ガールズちゃんねる

ホテルあるある

244コメント2024/03/26(火) 21:58

  • 1. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:12 

    ホテルステイが趣味でよくあちこち泊まるんですがホテルあるあるを語りませんか?

    私は…
    昼間に部屋にいるとお掃除の人たちの廊下での話し声が物凄くうるさいことがある、です
    何事!?と思うくらいうるさいこともしょっちゅう
    でもクレームは入れにくい、人手不足でホテル側も大変だろうから

    皆さんのホテルあるある、ありますか?
    ホテルあるある

    +81

    -32

  • 2. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:41 

    シャワー難しい

    +165

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:58 

    生理用品捨てるの躊躇う

    +137

    -16

  • 4. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:05 

    写真映えすぎる

    +53

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:07 

    枕が合わなくて眠れない

    +142

    -9

  • 6. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:10 

    掛け布団が薄い

    +227

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:15 

    浴槽に浸からないとわからない位置のカビ

    +134

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:25 

    ラブホテルじゃないのにSEXする人達がいて迷惑

    +21

    -49

  • 9. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:26 

    >>1
    たまに高級なホテルに泊まると、アメニティがブランド品でテンション上がる。

    +213

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:32 

    靴でどこまで入っていいか悩む。

    +115

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:35 

    ミネラルウォータープレゼント

    +124

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:39 

    ユニットバス
    好きじゃない。

    +196

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:39 

    乾燥し過ぎて朝起きたら喉がカラカラ

    +219

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:40 

    絵の裏やベッドの裏にお札

    +4

    -12

  • 15. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:48 

    照明が暗すぎる

    +134

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:50 

    掛け布団1枚しかなくて寒い時はみんなどうしてる?

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:53 

    ドライヤーが弱くて髪が乾きにくい

    +167

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:55 

    やたら乾燥する気がする。

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:57 

    結局家が一番落ち着く

    +183

    -8

  • 20. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:05 

    絵画の裏にお札
    気分だだ下がり

    +0

    -14

  • 21. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:16 

    シートをはぐってみたらカビがビッシリ

    +4

    -16

  • 22. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:18 

    乾燥

    +4

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:21 

    1箇所どうやっても消せない電気があって苦戦する

    +189

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:26 

    部屋に入ったらとりあえず隅々まで見てみる
    洗面所も冷蔵庫も金庫も引き出しも見る

    +61

    -5

  • 25. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:38 

    ユニットバスだとテンション下がる

    +11

    -13

  • 26. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:55 

    ホテルのパジャマがなんか硬い

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:56 

    連泊するとアメニティのハイブランドのミニシャンプーを追加で置いておいてくれる人と、中身まだ入ってると置いてくれない人がいる。

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:58 

    ガウンみたいなパジャマは着ない

    +55

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:59 

    POLAのシャンプー、ボディソープ

    +100

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:01 

    >>7
    あるある。ユニットタイプだと洗面台の裏面、あと、トイレの蓋裏。仕切りカーテンの汚れ。

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:04 

    掛け布団にセットされてるシーツが邪魔

    +100

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:14 

    >>8
    大体の人はするよね

    +37

    -23

  • 33. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:45 

    壁に耳当てて隣の部屋の様子を探る

    夫婦かカップルか不倫か大体わかるようになったw

    +3

    -25

  • 34. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:55 

    >>5
    高すぎて寝られなくて持って来た服畳んでそれを枕がわりにして寝た事あるよ。しかも連泊だったから最悪

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:01 

    エアシューターでお金払う

    +1

    -20

  • 36. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:17 

    >>16
    フロントに言えば持ってきてくれる。
    てかホテルによっては部屋に予備置いてある。

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:26 

    >>8

    フロントに通報しなよ

    +14

    -20

  • 38. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:29 

    >>28
    はだけて下半身半裸になるから風邪ひきそうになる

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:30 

    事故防止で小窓は全開できない

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:31 

    水圧が合わない
    シャワーヘッドが合わない

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:44 

    >>8
    え、だめ?

    +42

    -16

  • 42. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:24 

    >>21
    楽しく過ごしたいなら余計なところ見るのはやめた方がいいよね。
    高いホテルでも同じ

    +73

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:28 

    部屋に備え付けのポットは小便とかされてたら嫌だから使わない

    +12

    -8

  • 44. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:35 

    恥ずかしくて有料TVのカードが買えない

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:37 

    >>5
    フロントに言ったら結構いろんな種類の枕用意してくれるよ

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:06 

    浴槽には浸からないし、コップには口を付けない

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:07 

    高級もビジネスもたばこ吸えない部屋ばかりになったね。
    喫煙者にはきついかもね。

    +43

    -5

  • 48. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:16 

    >>25
    何このマイナス?

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:20 

    スタッフあるあるなら書けるんだけど泊まりに行くことほとんどないからお客あるあるが思い浮かばない…

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:25 

    ユニットバスでトイレが濡れる。

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:27 

    謎の掛け軸

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:32 

    1人で泊まった時にツインの部屋に案内されると、
    とりあえず両方のベッドに寝てみる

    +46

    -9

  • 53. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:06 

    >>15
    わたしもそれ嫌い。
    煌々とつけや!!って思う。
    なんだあの雰囲気ある優しい照明w

    +41

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:35 

    >>30
    清掃員じゃ気が付かない位置だよなあとか思いつつげんなりしてるわ
    シャワーだけにしときゃいいんだろうけど歩き回る旅行だとバブとか入れて入浴したい

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:38 

    >>37
    禁止なの?
    禁止じゃないなら良くない?

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:38 

    >>43
    外国人が電気ケトルで下着を煮出したというニュースを思い出した(´д`|||)

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:40 

    >>48
    横だけど、予約する段階でわかってるものじゃない?
    部屋ゆお風呂の写真見ない?

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:53 

    ビジホの照明がマックスでも暗い。
    作業しづらいし気分落ち込むから明るくできるようにしてほしい

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 13:20:03 

    >>8
    だめなの?
    いいんじゃない?

    +52

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:15 

    従業員の外国人率が高くなってる

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:36 

    >>8
    新婚旅行でラブホの方が引くわ

    +81

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:59 

    >>13
    そういうところは手洗いしたタイツとか干しておくと翌朝ちゃんと乾いてるからいかに乾燥したかわかる
    夫婦か一人で宿泊した時くらいしかできないけど

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:18 

    歯磨き粉が小さくて使いにくい

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:24 

    朝食バイキングが良いとテンション上がる

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:42 

    >>29
    POLAのシャワーブレイクかアロマエッセだと嬉しい。
    エステロワイヤルでもいい。

    DHCのオリーブのやつはテンション上がらない。

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:51 

    >>58
    ビジホって宿泊中に働く人も多いからPC画面見やすい方がいいいのにね

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:19 

    >>65
    よこ
    POLAのハーブなんちゃらの香り好き

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:33 

    >>15
    寝る時にちょうど良い場所の電気がつかない
    つけると明るすぎるし消すと暗すぎるw

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:51 

    >>13
    なんであんなに乾燥してんの?

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:16 

    バスタオルが分厚い施設と薄い施設の差

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:18 

    >>13
    私は湯船に張ったお湯をそのままにしておく
    タオル濡らして枕元に置く
    電気ケトルがあればお湯沸かして蓋開けとく

    とかする。

    でも朝にはびしょびしょにしといたタオルがカラカラに乾いてる。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:20 

    >>6
    私、寒がりだから毛布貰ってる

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:26 

    窓が開きそうで開かない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/25(月) 13:25:14 

    旅先で泊まるならホテルパックがお得

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:16 

    >>13
    フロント言えば加湿器貸してくれたりするよ。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:45 

    二階だとがっかりする

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:47 

    ひとつの予約サイトを長年利用してるんだけど
    退出時にごみをまとめたり
    タオルをまとめておいたりするおかげなのか
    どこのホテルに行っても
    同じ価格で部屋のアップグレードをしてくれる

    +6

    -16

  • 78. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:19 

    >>16
    天気予報をチェックして、予定の日が寒そうなら連絡して毛布を用意してもらうよ。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:22 

    ビジネスホテルの小窓の開閉音が思ったより響いて予想の3倍くらい隣室に響いてくる
    最初の頃は分からなくてうるさい人多いんだなーって思ってたけど連泊中の掃除時間中にも同じ音が響いてきて気付いた

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:23 

    >>69
    水回りにカビを生えさせないため

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:25 

    >>1
    ルームサービスの仕事してた時に同じこと思った。アメニティ届けに客室階に行ったら、部屋のドアが少し空いててそこから外国人のはしゃぐ声がフロア中に響いてた。今日は賑やかなお客さんいるな〜と思ってたら、それハウスの外国人従業員数人の声だったよ…

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:51 

    >>20
    なんでわざわざ見るの?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:09 

    連泊なのに私物処分されいた

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:34 

    >>69
    カビるよりマシだから。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:49 

    朝食食べる為に起きるのがめんどくさい

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:02 

    >>8
    これにプラスしている人がいるとわwwwwwwwwwwwwww

    +33

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:26 

    >>85
    わかる
    朝食つけてるのに行かなかったこと結構ある

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:43 

    ユニットハス、シャンプーやボディソープがバス側じゃなくトイレ側に置かれている。利用客の事考えてないのかしら。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:45 

    >>14
    おさつかと思ったけどおふだ?

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:19 

    >>56
    わりと普通にあるらしい
    パンツを石鹸でさっと洗ってケトルで煮沸して絞って干すと1晩で乾くんだって
    YouTubeで旅行ハックとして話してる外国人結構いるよ
    ケトルは熱湯にするためのものだから衛生上も特に問題ないってさ
    あらった下着に熱湯かけて絞ると翌朝までに乾くのは知ってたけど、まさかポットに入れちゃうとはね…

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:25 

    >>77
    私もランクアップしてくれる時あるんだけど、それって旅行サイトを長期利用しているからか、ホテル側からのお客様評価?みたいのがあってそれで高評価されるからなのかな??

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:55 

    >>1
    朝ご飯のビュッフェが楽しみ!!
    食べすぎてランチは要らない、となりがち😅

    +58

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:28 

    >>65
    POLAならアロマエッセゴールドとエステロワイエと香りが好き
    宿泊先がそれだったたらテンション上がる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:38 

    ハイクラスのホテルのベッドより
    自宅のベッドの方がよく寝れる

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:41 

    >>8
    なんで?声が、漏れて来るとか?

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:54 

    ミネラルウォーターは用意されてる場合は次の日のために飲まないで取っておく。 
    水ならコンビニで2リットルのを買う。
    全部飲まない時は捨てるけど、小さいの買うより割安。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:56 

    >>89
    絵の裏の紙幣…見知らぬ誰かにお小遣いw

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:59 

    >>91
    多分そうじゃないかなあと思う
    でないと、その客がどんな人物か分からないだろうし

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2024/03/25(月) 13:32:05 

    >>48
    ユニットバスの意味をわかってないからじゃない?
    今時温泉でもないホテルでユニットバスじゃない所なんてほぼない
    画像のお風呂もユニットバス
    ホテルあるある

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/25(月) 13:32:57 

    ホテルの歯ブラシ使うと必ず歯茎から血が出るのは私だけ?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/25(月) 13:33:32 

    >>77
    いや、それ関係ないと思う。ホテルから予約サイトにお客様のことは伝えないしサイト側からもこない。旅行会社から「リピーター様です」の情報があるとアップグレードくらいするけどネットサイトだとその情報すらないから自分達でホテルに何回来てるか過去履歴検索かけるだけ。あなたがアップグレードしてもらえてたのはそういうプランかホテル側のたまたまの厚意。おそらく後者。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/25(月) 13:34:40 

    >>81
    ハウスって?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/25(月) 13:34:42 

    >>8
    芸能人や政治家にも言ってくださいww

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/25(月) 13:35:05 

    どことははっきり言いにくいけど、 夜中?に(23時くらい)用事あってフロントに内線かけたら
    「そちらのホテルのフロントには人は不在です」

    二つ隣の拠点となる市でないとスタッフが居なかったらしい

    なんか怖い 

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/25(月) 13:35:30 

    >>2
    わかる!

    ひねるところがよくわからない→急に出てくる→冷たい→温度調整難しい

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/25(月) 13:35:52 

    >>15
    暗くて落ち着く

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/25(月) 13:35:53 

    >>91
    ホテルスタッフしてるけどそんな評価ないよ。お客様の評価なんてしてられないよ。

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/25(月) 13:36:15 

    >>72
    毛布欲しいけど、洗濯してるのか気になって結局もらってない。布団は布団カバーの交換だけだろうし。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/25(月) 13:36:15 

    >>53
    外国人(目が青い人)は、少しの灯りでもよく見えるそうで、海外のホテルも薄暗いし日本のホテルもそれに倣って薄暗い。

    日本にあるホテルなんだから、そのへんは本場に合わせなくてもいい気がするけどねえ

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/25(月) 13:36:49 

    幽霊が出る

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:07 

    >>103
    アパ使ってた人も居たしね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:10 

    >>1
    苦情言っても大丈夫ですよ…ホテルの客室清掃は
    ほとんどのホテルは外部委託で派遣の仕事なので
    フロアごとに担当してる派遣会社が決まっててホテルの正社員ではないです
    私が某駅近くのプリンスホテルのインスペクターしてた時の
    派遣会社なんか清掃スタッフ全員中国人だったんで
    喋るわサボるわお客の貴重品盗むわ最低でした

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:12 

    ホテルあるある

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:12 

    >>8
    え?だめなの?
    いつもしてたけど

    +28

    -7

  • 115. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:34 

    >>6
    バスタオルと自分の上着かけてねてるわ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/25(月) 13:38:11 

    >>59
    シーツ汚すのはダメだと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 13:38:54 

    VODで必ずAV見てます笑

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:25 

    中国人団体客と同じフロアになるととにかくうるさい

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:54 

    >>1

    客室がショールーム化してる。

    例えば、シャワーヘッドとドライヤーがリファ、おまけにドレッサーにもリファのヘアアイロンがある(盗難防止策はされてる)。パナソニックのポータブルのフットマッサージマットが用意されている、タオルはもちろん今治タオル。シャンプー・コンディショナー・ソープもブランド品。ポットはバルミューダ、マグカップやコップもイッタラとか。

    部屋は15平米くらいで狭かったけど、アレコレとサービスはてんこ盛りだったよ。駅遠のロケーションで宿泊費は15,000円くらい。

    パナソニックのマッサージマットがとろけそうに超良くて、後日買ってしまいそうになったよ。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 13:41:45 

    >>1
    わかるわかる。
    なんか、ホテルにもオン·オフの時間があって、15時~翌日10時までがオンでホテルがお客さんに見せる顔、それ以外の昼間の時間帯はホテルのオフの時間で裏側を見てる感じ。
    落ち着かないけど、私はその時間結構好き。笑
    静かにゆっくりしたい人には小さい旅館がオススメかもね。小さいとこは従業員も少なめだから大きいとこに比べたら静か。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 13:42:55 

    空いてる時でもエレベーターから離れた奥の部屋の事がよくある
    女性だから気を使ってくれてるのかな
    エレベーター近くの方がいいんだけどw

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 13:43:23 

    >>8
    ベッドフレームにもよるけど壁に振動が伝わること多いんだよ
    ベッドと壁に少し隙間あけるとか、ちょっとした気遣いで解決することも多いんだけどね
    ホテルでのんびりしてるのに他人のセックスのクライマックスなんか知りたくないでしょ

    風呂場でのセックスも意外とよその部屋に漏れてるの気づいてないよね
    お風呂にゆっくりつかってるのにちょっとエコーかかった甲高い声なんて聞きたくないでしょ

    ホテルのドアは下に隙間があることが多いので中の声は案外廊下に漏れてる
    普通のホテルの内廊下歩いててそんな声聞きたくないでしょ

    +23

    -10

  • 123. 匿名 2024/03/25(月) 13:44:45 

    DVDプレーヤー持込してモザイクなしDVD観る

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/25(月) 13:44:49 

    >>122
    どんだけ安いホテル使用してんのよ

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 13:44:50 

    >>108
    布団の上からかけてるよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/25(月) 13:46:17 

    トイレットペーパーが絶妙に取りにくい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 13:47:32 

    ホテルの従業員も信じてないから鍵開けて入ってこれないようにドアの前に椅子挟んでバリケードして寝る

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/25(月) 13:48:29 

    >>99
    洗い場付きバスが増えてるけど家そっくりで嫌だな、非日常感が無くて 
    陶器の大きいバスタブに浸かってお湯の中で身体を洗ってさっとバスローブ着る方がホテルっぽくて好きだけど少数派でしょうか

    +2

    -12

  • 129. 匿名 2024/03/25(月) 13:48:35 

    >>90
    そんなノウハウが広がっているなんて信じられない
    衛生的に問題なしと言うけど、自分たちも同じポットでお湯を沸かして飲むことに抵抗がないのか(衛生観念が低い)、自分達は飲用に使わないから構わないと自分勝手な考えでやっているのか…
    いずれにしても外国旅行できる程度には余裕があるのだから、他の人がそれを知ればどう感じるか想像力を持ってほしいところですね~

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/25(月) 13:48:51 

    >>2
    大きいひまわりみたいなところあって「??」てなったことある

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/25(月) 13:49:42 

    >>121
    それ予約とかチェックインのときの伝えればエレベーター近くにいれてくれるよ。そういうお客様以外と多いから。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/25(月) 13:50:22 

    >>96
    私、客室に用意されてるミネラルウォーターにテンション上がってぶっちゃけコレクションしてます(笑)。

    ホテル名のラベルだったり、こだわりのボトルの形とかが特別感があって嬉しい。水がキレイな地域だと、◯◯の水とラベルに書いてあったり。

    1本は部屋で飲んで、1本は翌日持ち歩き用にしてる!

    たまたま手持ちのドリンクがあって、客室のそれに手を付けなかった場合は、持ち帰って災害用にストック兼コレクションしてる。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/25(月) 13:50:46 

    トリートメントはたっぷりつける

    家だとシャンプーとの減りのバランス考えるけど、ホテルなら贅沢に使っちゃう。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/25(月) 13:51:30 

    加湿器とか空気清浄機置いてあるけど、
    中見たら埃だらけで絶対使いたくない!
    中って洗わないんだね...

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/25(月) 13:52:13 

    >>132
    アパホテルの社長の顔入りのお水もコレクションしてるんですか?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/25(月) 13:52:42 

    色んな予約サイトをじっくり見てその時(タイミング)の1番安いところに泊まってる。
    5000円差がある時があるのでチェックインするまで不安で仕方ない笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 13:53:13 

    トコジラミ怖くてホテル行けなくなってる……

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/25(月) 13:55:19 

    >>102
    ハウスキーピング、です。すみません。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/25(月) 13:56:31 

    >>90
    そんなのyoutubeで広めないで欲しいわ。洗面台で熱湯出してつけておけ。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/25(月) 13:57:02 

    >>1
    チェックアウト間近に部屋を出る支度をしていたら、
    掃除のおばちゃんが「○○さん~?いる~?」って入ってきたことある
    仲間いなくなって探してたんだろうけどびっくりした
    ドアストッパーで少し開けてたから無人だと思われたんだろう
    おばちゃんもびっくりしてた

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/25(月) 13:57:09 

    何故か部屋のランクがアップグレードされてる。「広いお部屋が空いてましたので〜」って。あれ何?嬉しいけど笑

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/25(月) 14:00:08 

    タオルが足りない

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/25(月) 14:00:38 

    旅行先のお風呂入ったあとって髪とかお化粧した顔がなんかいつもとちがう感じしない? 水がちがうせいかな

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/25(月) 14:01:02 

    加湿器を貸し出ししてくれないとこで寝る前にベッド周りに水を撒く
    呪いの儀式か!?と夫に言われたw

    +2

    -9

  • 145. 匿名 2024/03/25(月) 14:01:16 

    >>77
    私の働いてた所は客がどんな使い方したかなんてフロントまで伝わらないよ。下請けが掃除するだけだから。
    すごい有様でも報告することもなかった。
    すごい小さいホテルなら分からないけど。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/25(月) 14:02:03 

    ビジホのドライヤーは大体イオニティ。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/25(月) 14:06:26 

    >>31
    レッドライナーのことですか? あ れ 邪魔ですよね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/25(月) 14:13:39 

    >>7
    わかる。けっこう良いグレードのホテルでもカビてることあるある。散々部屋を使って遅い時間にお風呂に入ってから気づくことも多いから今さら部屋を変えてもらうのも気がひけるし結局我慢する…

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/25(月) 14:14:39 

    >>8
    カップル、夫婦で行けばしてる人多いんじゃない?

    +22

    -3

  • 150. 匿名 2024/03/25(月) 14:19:50 

    >>8
    むしろヤるためのお泊まりなんだが

    +12

    -7

  • 151. 匿名 2024/03/25(月) 14:20:32 

    シースルーバス(ドアも壁も大きなクリアガラスかアクリル)
    連れがいると結局全部ブラインド下げなきゃならず手間だけ

    部屋へ入った瞬間テンション上がるが、結局意味ないじゃん

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/25(月) 14:20:34 

    >>145
    そうそう。いちいち「○○号室のお客様はタオルをまとめておいてました!」「部屋を綺麗に使ってくれてました!」とか報告しないよね。備品壊されてたとか盗まれてるとか忘れ物があるとかなら報告くるけど。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/25(月) 14:21:19 

    >>142
    言えば持ってきてくれるよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/25(月) 14:21:53 

    >>141
    たんなるホテル側の厚意。深い意味などない。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/25(月) 14:22:29 

    >>141
    私安いレートでしか泊まっていないせいか、アップグレードの経験1回しかない
    年間30泊ぐらい旅行で泊まる生活を20年ぐらいしているのに

    それとステータス取れるぐらい乗っているのに飛行機もアップグレード経験無し
    悲しい

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/25(月) 14:23:34 

    >>15
    暗いしあちこちにある照明のスイッチがどれがどこだかわけわからん
    点けたいところ点けるのムズい

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/25(月) 14:24:05 

    >>140
    それはそのおばちゃんがアウトだね。あなたがクレームいれてたらその人かなり怒られると思う。そのくらい大問題。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/25(月) 14:25:26 

    >>91
    昔ホテルのゲストサービスでアルバイトしていた時社員の人に聞いてみたら
    できるだけ階数をまとめた方が清掃や他諸々で効率いいので
    と言われた

    大きな意味はないみたいだったアップグレード

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/25(月) 14:28:19 

    非常口の場所をチェックしておく

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/25(月) 14:32:08 

    >>158
    まさにそれ。下手に階数わけるよりひとつにまとめたい。それだけ。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/25(月) 14:34:24 

    >>118
    一度チェックインの時間が重なってしまった事があったんだけど、フロント前のロビーにめっちゃ集まっていて中国語が飛び交っているし、ここは日本じゃないような気持ちになった事があったわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/25(月) 14:36:54 

    >>47
    今は喫煙室があるよね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/25(月) 14:40:30 

    朝起きた時自宅と勘違いする。もしくは「ここどこ?」ってなる。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/25(月) 14:41:16 

    朝早く出かける人らってなんで部屋のドア開けっぱなしとか廊下とかであんな大きな声で喋るの?
    誰一人静かにしようとか思わないわけ?
    出て行ってうるさい!て言いたいけど
    多分怒鳴ったら目が覚めてもう寝れなさそうなので布団かぶって耐えるけどさ

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/25(月) 14:43:00 

    高級ホテルだとエレベーター乗り場の回数表示がない。

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/25(月) 14:44:28 

    部屋に入ったらくつろぐ前に写真を撮る。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/25(月) 14:47:43 

    帰り部屋からエレベーターに向かう時清掃でドアが開いてる他の部屋を覗いてしまう。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/25(月) 14:52:37 

    >>31
    昨今のホテルは羽根布団が増えてきて嬉しい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/25(月) 14:54:24 

    >>135
    アパには泊まったこと無いです😅
    なのでコレクションにも無いです。

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/25(月) 14:57:01 

    >>23
    わかるわかる!
    そんな所にスイッチ!?ってなる(笑)

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/25(月) 14:57:05 

    >>46
    近くのコンビニで紙コップ買ってそれ使ってる。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/25(月) 15:01:49 

    >>77
    たまたま空いてたから、とかで連泊の時はグレードアップしてくれる率が高い。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/25(月) 15:02:08 

    >>118
    普通は日本人とインバウンドは階数わけるんだけどね。わけれない場合はかなり部屋をはなす。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/25(月) 15:03:17 

    >>162
    喫煙者の友達が言うには喫煙室はあるけど、各階にない所がほとんどで、泊まる階数によっては別の階に行かないといけないのが面倒らしい。
    友達はホテル予約したら、喫煙室がある階の部屋にしてもらえないか聞いてみるらしいよ。
    だいたい同じ階にしてもらえてるらしいです

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:23 

    この間、初めてトコジラミに遭遇した。部屋じゃなくてエレベーター前のソファの近くで見つけた。
    虫が平気な方、というか昆虫趣味があるから気付いて見つけられたようなもん。
    ちょうど中身がほぼないペットボトル持ってたから仕留めてフロントに見せに行って場所も説明した。

    普通に泊まったし部屋は大丈夫だったし、帰りにラウンジドリンクのサービス券をお礼にもらったくらいで特に騒ぎにはならなかった。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:39 

    私も実はトコジラミ遭遇したと思う。去年の11月。
    海外だったんだけどすぐフロント電話したら部屋変えてくれたけどさー。
    あれトコジラミじゃないの?って聞いたら、画像と比べながら足が違うから違うと思うとか言われたけど、トコジラミだったと思うわ。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:08 

    >>17
    しまった!!今丁度家族旅行でホテル向かってるんだけど、腰まであるロングだから基本的に付属のドライヤーは弱くて乾かないからこのコメントで持ってくるの忘れた!!!いつも家から持ってくるのに😭😭

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/25(月) 15:16:10 

    ホテルの売店お土産とともにおばあさん向けの謎の服が売ってる。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/25(月) 15:18:44 

    フロントに清掃の時間遅らせて欲しいと頼んでて
    10時過ぎにちょっとコンビニまで行ったらフロントから伝わってなかったのか清掃入られてた
    ベッドの上に置いて開いてあったトランクを布団ごと床に落とされて中身ぶちまけられてたので
    清掃スタッフに一旦やめてと言ったけど日本人じゃなくて伝わらなくて
    部屋に私いるのにガン無視で清掃続けられたわ

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/25(月) 15:20:38 

    >>29
    あれもう好きすぎる この世の香りで一番好き
    ホテルあるある

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:13 

    >>177
    ごめんよ、もっと早くにコメントしてれば😭

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:54 

    >>179
    海外でのお話だよね…?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/25(月) 15:31:09 

    >>6
    あのシーツはマットから外した方が正解なのか未だに分からない

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/25(月) 15:31:39 

    >>116
    シーツ汚れる?
    出す時にこぼすとか?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/25(月) 15:33:24 

    >>131
    ありがとう。次回からそうしてみるわ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/25(月) 15:33:31 

    >>135
    横。
    あの水って飲んでも無料?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/25(月) 15:40:08 

    >>86
    ガルっぽいわー
    付き合ったこともない人達なんだろうなー

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/25(月) 15:43:03 

    チェックアウト時間と客室の掃除の時間が重なると中々エレベーター来ない、やっと来ても掃除用具や布団で乗れずに見送る…。時間に余裕持ってチェックアウトしようと思っても色々とギリギリになることが何回かあった。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/25(月) 15:45:01 

    >>95
    うちのホテルは漏れる
    室内の電話もボソボソ聞こえてるよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/25(月) 15:47:23 

    >>16
    客室清掃してます
    寒かった(お年を召しててエアコンあるけど操作がわからなかったのかも)とか
    こうだったああだったとチェックアウト後にお手紙を置いてありますが、せっかくお金を払って泊まっているのだから、まずはフロントに相談してみてください
    対応できない事ももちろんあるだろうけど、お手紙で清掃係に朝伝えても何も対応できないので


    +44

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/25(月) 15:48:58 

    >>10
    えー入ったらすぐ、スリッパに履き替える。靴で歩き回りたくない

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/25(月) 15:56:16 

    >>174
    うちは階ごとでわけてる。3・4階は喫煙部屋、5階は部屋は禁煙だけど廊下の端に喫煙ブースあり、6・7階は部屋も廊下も完全禁煙、みたいなかんじ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/25(月) 15:59:06 

    >>190
    わかる。口コミで「寒かったです」って書くならその前にフロントに一言相談してほしいなと…

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/25(月) 16:00:25 

    >>142
    有料の場合もあるよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/25(月) 16:35:44 

    >>179
    お出かけ直前だとうまく伝わらないかもです
    お客様→フロント→リーダー→清掃ってルートで伝言なので…前もって早めにお伝えくださると大丈夫かと思います

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/25(月) 16:38:13 

    >>127
    あるあるなんだ?
    私も気を付けよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/25(月) 16:40:35 

    >>16
    大体はエアコン効かせて寝るけどそれでも寒いなら毛布借りる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/25(月) 17:04:48 

    >>57
    ユニットバスだと載せてない宿も結構ある。老舗のリゾートとか。マイナス面だからね。非誠実だけど問合せあれば答えてくれる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/25(月) 17:06:13 

    >>190
    日本人って審査員のように後から言うんだよね。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/25(月) 17:08:23 

    >>8
    男は黙れ

    +0

    -5

  • 201. 匿名 2024/03/25(月) 17:09:28 

    >>158
    稼働が低い日は誰かをアップグレードして宿泊者無しのフロア作って廊下の電気や空調節電できるしね。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/25(月) 17:11:44 

    サステナビリティとかうるさいからアメニティは自分でフロント前から取るようになってる

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/25(月) 17:11:55 

    >>172
    残室調整かも。一番安い部屋が予約入りやすいから既存予約をアップグレードして安い部屋の在庫を増やして販売するの。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/25(月) 17:12:54 

    >>202
    まさにうち。SDGsは経費削減の良い口実。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/25(月) 17:37:05 

    >>52
    片方のベットは先客いるんじゃないの

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/25(月) 18:04:41 

    >>179
    私はフロントでバイトしてるけど委託の清掃会社はどんどん日本人率が下がってる
    今なんて長みたいな人まで外人さん

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/25(月) 18:37:18 

    >>127
    オートロックで内鍵かけて滞在中なら普通の鍵じゃ外からは開かないよ
    チェーンとか防犯ロックも付いてないとこなのかな

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/25(月) 18:39:50 

    >>8
    特殊なプレイや大声出さなければ別に良くね?

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/25(月) 18:50:14 

    >>86
    >>187
    ビジネスホテルで声が漏れてるって話かと思った。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:24 

    >>21
    シートって?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/25(月) 19:01:41 

    >>210
    枕とベッドのシーツ
    カビが所々ポツポツくらいならまだ良かったんだけど、はぐってみたら真っ黒なぐらいビッシリ
    安いホテルだったから仕方ないけどさすがにキモかった

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/25(月) 19:06:55 

    朝食が美味しいとテンション上がる!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/25(月) 19:16:27 

    >>134
    わかるー!
    前に泊まった旅館が露天付きの離れで、価格帯も高かったのに、加湿器に水が用意されていないから自分で入れようと思ってタンクを出したらあまりの汚さに唖然となった。

    それ以来気持ち悪くてどこの部屋でも加湿器のスイッチ入れたくない

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/25(月) 19:22:31 

    >>211
    ヒエー😨だね、、

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/25(月) 19:31:37 

    >>112
    そうなんだ、今は客室清掃係も派遣なんですね!
    確かに外国人が多そうで時々メモとかドアに貼ったりするんですけど日本語通じてない…?みたいなこと多くて
    これからは書き置きも英語とか併記しないとダメかな?とちょっと思ったりします

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/25(月) 19:36:58 

    >>119
    フロントでもらえる小分けの化粧水や乳液とかもそうだしドライヤーとかも結構使ってみて気に入ってそれを自分でも購入したりってあるから物凄くいいプロモーションになってると思う

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/25(月) 19:57:24 

    >>71
    同じことしてる!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/25(月) 20:02:53 

    >>215
    横、なんかどんどん日本人が住みにくくなってるね…
    衛生観念もやっぱり違うし、外国人スタッフとすれ違って挨拶しても日本語わからないのかシカトだし悲しいやら疲れるやら

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/25(月) 20:38:14 

    >>1トコジラミに刺される

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/25(月) 20:45:20 

    >>175何県のホテルかだけでも教えて下さい

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/25(月) 21:14:13 

    ホテルのシャンプーは合わない。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/25(月) 21:53:14 

    >>112
    岸田政権の弊害だね

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/25(月) 21:57:06 

    >>15
    私は白灯が好きだけどだいたいオレンジの照明よね
    朝のお化粧時はカーテン開けて自然光でする

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/25(月) 22:38:33 

    地方だと、駅からちょっと離れていて、かつ建物も古いホテルは値段の割に朝ご飯が美味しいし必要最低限のアメニティのサービスが良いところが多い。

    料理とサービスで勝負している感じ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/25(月) 22:39:50 

    >>71
    なるほど〜
    参考になりました。
    次からやってみます!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/25(月) 22:47:23 

    >>1
    壁に飾ってある絵の裏にお札がないか見てしまう
    お札があると何か事件があった部屋だとか
    今のところ見つけたことありません

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/25(月) 23:23:31 

    >>55

    宿泊約款には書いてないかもだけど、ホテルは駅や学校と同じ公共の場だよね。

    そういうところでふしだらな行為をするのは一般常識としてアウトでしょう。

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2024/03/25(月) 23:26:33 

    カード式の部屋の鍵。
    中に入って差し込むと部屋の灯が付くやつ。
    その仕様を知らなくて困って内線でフロントに聞いた。

    後で思い出したけど、チェックインの時に説明されたわ。
    全然聞いてなかった😢

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/25(月) 23:30:02 

    >>60
    日本語がたどたどしいが伝わる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/25(月) 23:37:31 

    ティーパックや歯ブラシ、ブラシ、などがエレベーターの前や通路に置いてある。
    ご自由にお取りくださいって。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/25(月) 23:42:35 

    >>167
    あははー、私もー。どんな間取りと配置かなーって。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/25(月) 23:44:29 

    >>180
    一目惚れして買いました(笑)

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/26(火) 00:05:21 

    1泊3万円以上ぐらい出すと満足感が違う

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/26(火) 00:21:50 

    >>8
    するよ
    毎回はしないけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/26(火) 00:28:13 

    >>37
    通報されたって困るでしょwww

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/26(火) 01:15:25 

    >>97
    「うらめしや〜』じゃなくて「ありがたや〜」

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/26(火) 01:35:01 

    >>227
    ホテルはダメでラブホテルはいいの、なんで?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/26(火) 06:21:44 

    ティッシュペーパーやトイレットペーパーがすぐになくなる
    だいたい予備の分は置かれていない

    タオル交換とかはどうでもいいからペーパー類すぐにもらえるようにしてほしい!
    いちいちフロントや客室清掃の人に頼むの面倒なんだよ…

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/26(火) 07:26:58 

    >>23
    イッテQの内村さんが外国のホテル泊まって、その部屋に色々ツッコんで、電気消せないってやつ爆笑したw

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/26(火) 08:53:06 

    >>2
    シャワーとは別に天井からもお湯が落ちてくるようになってるところが恐怖。レバーを下げるとシャワー上げると天井から、のシステムがよくわかってなくて、シャワーを手に持って何気なくレバーを上げたら、まだお湯になってない冷水が上から降ってきて心臓ドキーン!という失敗を3度やってからは、必ず天井チェックするようになった。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/26(火) 09:30:30 

    >>215
    現在客室清掃も外国人が多いです。
    お客様が不快な思いをしなくてすむようにメモを書くよりもフロントに連絡して頂いたほうが確実だと思います。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/26(火) 13:29:59 

    突然デリヘルがくる(実話)

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:13 

    アレルギー性鼻炎なのでホテルによっては入室した途端に鼻水が止まらなくなりクシャミ連発で大変なことになることがよくある

    新しめのホテルでも関係ないから何かしらの相性があるんだろうと思ってる

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:15 

    >>181
    ありがとう😭 娘に手伝ってもらって2台で乾かしました🤣次からは、気をつけます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード