ガールズちゃんねる

パーソナルカラー、顔タイプ、骨格、パーソナルデザイン診断受けて良かった話聞きたい

180コメント2024/04/17(水) 19:06

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:02 

    診断系を受けた後良かった話やこんな風に
    活用してるよ!って話が聞きたいです

    主は特にメイクで顔タイプやパーソナルカラーを
    活用できてて楽しいです

    パーソナルカラー、顔タイプ、骨格、パーソナルデザイン診断受けて良かった話聞きたい

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:37 

    やっぱりネットでの自己診断と結果は違ってた?

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:52 

    どうやって調べればいいの?

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:10 

    どれを優先か迷う

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:33 

    全部調べるフルコース3万はするんだよね…

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:42 

    パーソナルカラー受けたけど似合う色わかって洋服やメイク選びやすくなった

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:04 

    >>4
    色もファッションも、結局顔に左右されない?
    顔タイプがいいかと思う

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:07 

    >>2
    主です 全然違いました!
    プロの方に診断してもらって良かったです

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:56 

    余計なものを買わずに済む
    それくらい

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:57 

    主です
    すぐに承認されて嬉しいです

    診断して良かったエピソード
    色々と聞かせてください

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 20:56:50 

    >>7
    え!私はまずはPCだと思うけどな

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:17 

    パーソナルカラー、顔タイプ、骨格、パーソナルデザイン診断受けて良かった話聞きたい

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:47 

    診断受けて良かったと思ってる
    友達が自己診断と全く違ってたし

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:50 

    内面外見に学に教養育ちなど忘れた頃にカラー診断かな。

    +0

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:00 

    パーソナルカラーは無料体験含め3回受けて3回とも答えが違ったw
    結局無難に白か黒が多くやってる

    骨格診断は本当にやってよかった
    何となくしっくりこない服の理由がわかったし、無駄な買い物が減った

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:24 

    パーソナルカラーは受けて良かった!
    当たり前だけど、4分割より16分割の方が詳しく分かって良かったです。

    自分では勝手にイエベかと思ってたけど
    1stブルベ冬、2ndブルベ夏のすごくブルーベースで
    それ以降地毛にしたらすごく肌も綺麗に見えるし垢抜けたと言われる!

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:59 

    コスメ、ヘアカラー選びの参考になったし、似合ういろ・似合わない色がわかったので失敗しなくなった。

    イエベ春なのですが、イエベ春向きの洋服はここ何年か少ないので洋服の素材・シルエットやアクセサリーで工夫しています。

    パーソナルカラーを診断してくださった方からは洋服は素材やアクセサリーで調整できるけど、メイクだけは妥協しないでくださいと言われました。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:32 

    イメチェンしたくてたまたま黒髪にしてビビットな濃い青色のセーター着てた時いろんな人から似合ってる!って褒められた。
    確かに自分でもしっくりくるし調べたらウインターだったのでパーソナルカラー当たってるなってその時実感した。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:38 

    服買った後になんか失敗したなと思うことががなくなった。
    似合わない服の似合わない理由が分かった。
    試着する前に「これは似合わない」が分かるようになった。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:12 

    プロの骨格診断受けました。筋肉つきやいから自分でずっとストレートだと思ってたけど、結果はナチュラルでした。似合う服やアクセサリーなども色々提案して貰って、自分に合うものが分かるようになった。
    自己診断より、プロにやってもらうのがオススメです。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:19 

    受けに行く時はスッピン?サークルレンズも避けた方がいいのかな?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:42 

    今はまで選ばなかった色が似合うんだってわかって幅はかなり広がった。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:53 

    >>1
    自分ではイエベのオータムだと思ってて
    カーキとかエンジとかアースカラーばっかだったけど
    診断してもらったらブルべのサマーで
    パステル系とかサックスブルーが合うっていわれて
    たまたまサックスブルーの服1着だけ持ってたから
    それとかラベンダーの服を買って良く着るようになったら
    最近明るくなったよねとか言われるようになった

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:54 

    おしゃれが人生で初めて楽しくなった。
    それまでは自分に似合わない服ばっかり買ってたんだよね〜。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 21:02:15 

    私も先日受けてきた。
    自分の中でも似合う色とか服の感じとか、答え合わせできて、自分の選択はあながち間違っていなかったことが確認できたので、自信がついた。
    それだけではなく、バッグやベルトの紐の太さとか、靴のかたちとか、普段気にしたことがなかったことも知れて、とても楽しかった。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 21:02:51 

    私はめちゃくちゃ垢抜けたから受けてよかった
    眉毛の色と髪色を明るくして、コーラルピンクで化粧するだけでめっちゃ映えます
    顔タイプもフェミニンだからめっちゃ可愛い系になるけど…
    好みはカジュアルでしたが、周りからはぶりっ子系が評判いいのでそっちにしてます

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 21:04:08 

    主の診断結果書き忘れてました 

    パーソナルカラー
    1stミューテッドサマー
    2ndミューテッドオータム
    顔タイプ ソフトエレガント
    骨格 ストレート
    パーソナルデザイン
    グレース/ナチュラル
    です

    特にパーソナルカラーは珍しいようで
    自己診断では出ない結果なので
    プロの方に診断してもらって
    良かったと思ってます

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:56 

    >>27
    なんか統一感のある診断結果だね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 21:07:28 

    >>1
    これってキャラクター別なの?
    表情とかでだいぶ分かれそう。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 21:08:58 

    自分の好きな色が×、嫌いな色が○だった人診断後どう?
    受けて良かった?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 21:09:21 

    >>2

    全然違った
    イエベ春→ブルベ夏
    ウェーブ→ナチュラル
    自分は脚が太くて下重心だと思ってたけど客観的に見たらそうでもないらしい
    あまり偏りないみたい
    セルフイメージに囚われすぎてた

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 21:09:54 

    >>2
    違ってた。

    PC /秋2nd春→冬2nd秋
    骨格/ウェーブ→ナチュラル寄りのストレート
    顔タイプ/フレッシュ→ソフエレエレガント寄り

    骨格はネット診断の要素がまったく引っかからなくて厚みはないしハイウェストいけるしストレートはないと思ってたけど服を着て納得した

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 21:10:15 

    >>3
    ネットで自己診断もあるけど、より確実に近づきたいならプロ診断じゃないかな?
    サロンも結構良い値段するから、どうせするなら16分割した方が良いと思う。
    友達と行ったら割引とかもあるし、沢山ドレープ当てて貰って何だかんだ言うの楽しかったよ。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 21:12:26 

    >>1
    私も受けたい!
    どこで受けれるのかしら。(埼玉住み)

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 21:13:09 

    >>1
    やっぱり自己診断と違っていて客観的に自分を見れたことかな…
    自己診断ストレート→本当はナチュラルだった
    自己診断エレガンス→本当はフェミニンだった
    単に診断だけでなく「要素の殆どが曲線」とか「子供要素もある」とか細かく教えてくれるので、何故か似合わないものの理由がスッキリしたから似合わないものはあまり選ばなくなった。それまではストレートヘアやカジュアルファッション、クールなアイメイクがうまくなじまないのは自分のセンスのせいと思って足掻いてたけど諦めて馴染むものを揃えられた

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:03 

    >>28
    たしかにそうかもです 
    パーソナルカラーは一番わからなかったので
    受けて良かったです

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:29 

    >>33
    16分割とは、お支払いのことですか?
    全く無知ですみません!

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:33 

    最初にPC だけ受けたが、しっくりず。顔タイプ診断受けたら答えが出揃った感じ。本当にプロ診断受けて良かったと思う。
    ちなみにPCブルベ冬、顔タイプはフェミニン。PC 通りの深み強みカラーがしっくりこなかったし、もともとなりたい雰囲気はフェミニンだったから嬉しかった!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 21:18:00 

    私も受けたくて色々調べてるんだけど、スッピンでサロンに行くの?骨格診断では薄着になって身体ペタペタされる?など気になってます

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:17 

    >>37
    横、16タイプに分けるパーソナルカラー診断のことだよ。シーズンがわかっても色のトーンは幅広いから4分割より何が似合うか重要かがわかるよ。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 21:20:42 

    >>40
    なるほど、詳しくありがとうございます!調べてみます!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:41 

    骨格と顔タイプはなんかわかるので診断してないけどパーソナルカラーは完全にネット診断だと間違った結果出てたから言ってよかった
    肌が黄色いとか関係ないんだなと。
    メイクの色味とか微妙なところで似合う色がわかるのは助かる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:00 

    目が悪くてクリアコンタクトも持っておらずカラコンすっぴんで外に出ることはあるのですが裸眼すっぴんで外に出ることは絶対にないのですがカラコンしてパーソナルカラー診断はだめですか?裸眼で合う色を教えてもらっても…という感じです

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:37 

    >>15
    季節またがってると診断するたびに違う結果になりやすいっていうよね。これが気になってなかなか診断受けに行きにくいと思っちゃう。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 21:23:24 

    足が短いストレートっていますか?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 21:24:36 

    >>4
    なにが占めているか人によるよね。友達はパーソナルカラーが一番意識してるって言ってた。私は骨格を知れて一番垢抜けた気がする。顔タイプはソフエレでフレッシュ、クール、エレガントになら寄せれる絶妙なところらしいのであまり気にしてない。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 21:24:58 

    自己診断だとよくわからない
    体型もウェーブがいちばん近いけど、そんなに華奢じゃないんだよなあw

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 21:26:59 

    春の色は自分でも似合いにくいのはわかる
    あとはそれなりに馴染んでる気がするんだけどなぁ
    よくわからない
    化粧品がオレンジやベージュのリップが多いからオータムなのかなあ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 21:27:32 

    >>12
    すごい!それぞれの中でもさらに4つに分かれてるの知らなかった!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 21:30:49 

    >>2
    違ってた
    自分の場合は髪や瞳が明るめの茶色でスプリングだと思ってたけどウインターだったから、ネットや雑誌の診断で辿り着くの難しかったと思う
    実際トピ画のウインターとも違う感じ
    確かに黒が似合うとはよく言われてたけど、ウインターの例で挙げられる芸能人の人との共通点なんかもあまり思い当たらなくて
    肌の色がピンク寄りとか黄色寄りとかもよくわからなかったけど、診断してくれた人がちょうどイエベで素肌の色を比べたら全然違ったのでわかりやすかった

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 21:30:55 

    個人的にはパーソナルデザイン受けるのが良いと思う
    パーソナルデザインを見るにあたって顔タイプもPCも見てくれるし

    ただちゃんと腕のある人、相性の良い人、あとそもそもやってるところを探すのがハードル高いよね

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 21:31:00 

    顔タイプとパーソナルカラー調べてもらったけど、うんだろうなって結果だったから別に変わった事はないかな。
    ただネット診断は本当にあてにならないなと思った。丸顔=子供顔とか色が黄色いからイエベとか関係ない。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:30 

    >>21
    カラー診断だとメイクオフしますし、カラコンはして来ないように言われます
    瞳の色はカラー診断にはかなり重要なポイントです

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:42 

    私だけかもしれないけど、
    「なぜ私は〇〇が似合わないのか」
    を知れるとなんだか気が楽になるから、受けてよかった

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:42 

    自己診断はブルベ冬でソフトエレガントで骨格はウェーブです。
    カジュアルが似合わないので綺麗目な格好ばかりです。
    プロの診断も興味あります。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:47 

    >>21
    私は化粧を落とせる場所がある所選んで行ったよ。
    すっぴんでの診断だよ。

    目の色でも判断するって言われたから(持って生まれた要素をちゃんと見たい的な感じ)コンタクトもない方が良い所思うけど、コンタクトならその場で取っても問題ないんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 21:34:30 

    ブルベ冬だけどグレーが全然似合わない!

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 21:34:43 

    >>51
    でも本家で転生多すぎない?
    本家筋→本家でガラッと変わる人もいる。初っ端から本家で受ければ良いんだけどさ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:51 

    >>30
    好きな色が苦手な色なので、顔周りからは離して取り入れてます、靴やバッグなら平気ですよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:40 

    >>2
    私は全く一緒でした
    でも周囲の人達のPCも百発百中で当ててるのでたまたまそういうのが向いてるのかも

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:08 

    >>45
    下半身デブが多いウェーブだけど、私足が細いから足が長くないストレートもいるんじゃない?

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:09 

    自分は最初に
    自身ではなんだと思いますか?って聞かれたら「イエベ春、多分次が秋かな」って答えたら、まんまファーストがイエベ春でセカンドがイエベ秋だったよ
    「ご自分で勉強されててさすがですね」とか言われたけど、私の答え聞いてそのまんま答えた?って思ってしまったよ

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 21:39:05 

    >>39
    申し込むと、サロンから連絡が来ると思います。
    私は2回に分けて診断してもらったのですが、1日目がパーソナルカラー診断とメイクの仕方、2日目が骨格診断と顔タイプ診断でした。
    1日目はなるべく化粧はしてこないでほしい、ただし、眉毛は描いてきても良い。
    2日目は普段のメイクで。
    とのことでした。
    スッピン指定は、田舎で車社会だからという理由もあるかもしれません。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 21:39:26 

    >>54
    ほんとそれ、とりあえず流行りものを着てすべて外していた時は疲れてる?とか老けたとか言われて、イメコン受けて参考に服を選んだら似合うねとか綺麗になったって言われたし買い物楽しくなった。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 21:40:11 

    >>2
    自己診断と他人に言われた評価は同じだったけど、プロ診断は違った
    プロ診断してもらって良かったよ
    自己診断で納得いかない部分が解決した

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 21:40:44 

    >>5
    三万なら良心的だと思う

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 21:43:15 

    欲しくても似合わないとわかっているので諦めがつく

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 21:43:15 

    私1st冬2st夏だけど、青味重視タイプとはまた違うから自己診断だと辿り着けなかっただろうなと思う

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 21:44:18 

    >>1
    パーソナルカラー診断してもらって10年以上経つんだけど、ここ最近はしっくり来なくなった。
    加齢と共に変わってくるとかあるのかな?

    ちなみにブルベ夏。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:45 

    今日受けてきました!!
    診断受けてきてよかったです!
    自分の好きなテイストと似合うテイストがほぼ一緒だったので嬉しかったです。
    スタッフの方にメイクしてもらい家族に見てもらいましたがアイシャドウと眉毛が濃くて合ってないと言われてしまいました。。
    私の雰囲気に合ってなく、今風のメイクが似合わないと言われてしまいました。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:51 

    >>1
    診断大事だけど診断後の同行ショッピングが本当にためになった。デパートについてきてくれるスタイルだから特に買わなきゃいけないとかはないしでもいつも手にしないような服を選んでもらってきたりできてすごくよかった。診断だけだといまいち理解できなかった。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:39 

    >>2
    違った。自己診断では骨格ストレートの特徴が多く当てはまって(手足が小さい、首が短い等)たけど、プロに診断してもらったら他の要素なしの完全なナチュラルと言われた。

    プロに依頼したキッカケは、太ってたときは絶対ストレートだろうと思い込んでたけど、痩せたらストレート向けの服より、ナチュラル向けの服の方が似合ってない??って感じ始めたから。

    自己診断ストレートだったけど、ウェーブって診断された知人もいて、
    自己診断でストレート、実は別の骨格タイプって案外多いんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:55 

    診断結果ってデータでもらえるの?
    何か資料まとめてくれるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 22:03:21 

    サロン選びどうしてますか?
    イメコンの方の雰囲気とかで決めますか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 22:07:38 

    40半ばなんだけど、この歳で診断してもらうのって今更感があるのと周りからもそう思われるのかなって思って躊躇ってる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:24 

    >>2
    パーソナルカラーは合ってたけど、骨格は違ったよ。
    上半身ナチュラル・下半身ウェーブでびっくりした。

    でも、全身ウェーブだと思ってたのにイマイチしっくりこなかったのはそういう理由か!と謎が解けた。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:59 

    東北生まれの色白なんだけど、とにかく血色が悪い。
    皮膚も薄くて、腕も血管が透けてて気持ち悪い。
    色白でいいね!と言われるけど
    黒髪の学生時代は …退院直後?と思えた。
    パーソナルカラーで黒髪が似合わないことが分かり、そこから自分の肌に似合うチークも分かり本当に良かったです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 22:15:49 

    ぜひ診断を受けてみたい!でも若い人が多そう...アラフィフのおばさんが行ったらおかしいかな?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:48 

    >>69
    ブルベ夏ってところは変わらないかもしれないですがその中で濃淡な鮮明、濁色など得意なものが変わっているかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 22:34:26 

    パーソナルカラーと骨格診断を受けたよ
    買ったもののいまいちしっくりこなくて出番が少なかったネイルとか服は、自分のカラーとか骨格に合ってなかったからだってわかったから、未練なく捨てられた
    新たになにか買うときも、自分に合うタイプがわかってるから迷わなくなったし、無駄に買うこともなくなった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:10 

    骨格はプロ判断でストレートであってた
    パーソナルカラーはまだやってないけどどの診断しても同じスプリングなので多分これだと思う 2ndはウインター

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 22:40:49 

    >>75
    逆にアラフォー以降の方が大事ですよ
    若い時は髪や肌にツヤもあるし、流行りの服やメイクを追いかけるだけでそれなりに素敵に見えますが、年齢を重ねていくと誤魔化しが効かなくなります
    大人ほど自分に似合う物を客観的に判断する指標が必要で、あとは好みや流行とどう折り合いつけるかです

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:06 

    >>2
    パーソナルカラーはまぁ予想通りだったけど、骨格と顔タイプは違ったよ〜!
    似合わないなぁ〜?なんでかな?と思っていた服の理由がわかってスッキリしたし、メイクとか全体の雰囲気変わったからか、美人扱いされるようになったよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:38 

    >>1
    プロに診断してもらっても結局人によって結果変わるからなぁ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 22:52:18 

    >>74
    イメコンの方の雰囲気で選びました!
    あと、自分に近い年齢の人にしました。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:21 

    服選びに時間がかからなくなった
    安い服でも高見えしてるらしい
    センスがないので、「あなたに似合う色はグレー青ピンク」と3色に絞ってもらうことにより変なコーディネートにはならなくなった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:31 

    >>79
    ありがとうございます。

    なるほど…同じパーソナルカラーでも、濃淡や濁色とかで変わってくるんですね!ちょっと似合うものを研究してみます!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:08 

    >>73
    大丸で受けましたが、表みたいなのをもらいました
    似合う色に◎、そこそこ似合う色に◯を付けてもらったので、あとから見返してもわかるようになってます

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 23:07:13 

    パーソナルカラーを知って
    オンライン通販で色で迷いにくくなった

    ウインター系の色が好きだけど似合わないから買っても着なくなることについてあきらめがついた

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 23:11:39 

    >>4
    パーソナルデザイン
    顔タイプはPDと真逆の場合、顔タイプのファッションで事故りまくるからおすすめしない

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 23:15:10 

    >>21
    パーソナルカラーはすっぴん
    顔タイプと骨格はメイクありでもok
    パーソナルデザインは必ずパーソナルカラーとのセット売りだからすっぴん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:25 

    >>73
    サロンによる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 23:39:14 

    プロ診断ブルベ冬だけど、冬は冬でも暗い色NG鮮やかすぎる色NGな冬です
    なんで、ブルベ冬でイメージされる
    『漆黒の黒髪!真っ赤なリップ!』
    はあまり合わない
    こういうことがあるので、やっぱり自己診断だと迷走しちゃうよなと思う

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 23:44:57 

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:25 

    最近受けようかちょっと悩んでます。
    自分ではイエベの春がメインで秋も入ってるかな?て思ってる。
    色彩感覚はある方なので、自分が似合う色を選んで服を買いますが、それでも疑問なのは「イエベは黒髪が似合わない」と言うが黒髪が似合うし(美容師さんにも黒髪似合いますねと言われる) 「イエベは青が似合わない」と言うが青も似合います。
    もしかしてブルベなのかなーとも思ったり。スッピンだと絶対イエベなんだけど、化粧することでブルベが加わるのかなぁ

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:50 

    >>32
    厚みの無いストレート羨ましい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/24(日) 00:17:10 

    >>50
    イエベの人の瞳のキラキラすごいよね
    今日あったおじさん環奈ちゃんみたいな
    ウルウルちゅるんキラキラ目だった
    ずるい、私と目玉交換して欲しい😂

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 00:18:39 

    >>76
    骨格ミックスはあり得ないって本家創始者が言ってるけど本当にその診断だったの?
    総合して最終的には3つの内のどれかにならなかった?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/24(日) 00:19:11 

    >>5
    むしろ安め

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/24(日) 00:20:01 

    >>11
    私もPCで納得いかなければ顔タイプの方が良いと思う
    4分割だけでも分かればかなり取捨選択が楽になる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:01 

    >>15
    白と黒ならもうウィンターか春秋の色強めってことだから
    そこから色を選べば良いよ
    中間色やくすみ色は除外

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:56 

    >>51
    地方だとまあまあハードル高め

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/24(日) 00:25:28 

    >>95
    自然と自分が似合う色を選べてるんじゃない?
    青にもイエベに似合うカラーはあるので
    春ビビか秋ストなら黒髪も似合うし
    イエベに似合う青はブルベど真ん中の青とは違うので比べたらわかるよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/24(日) 01:11:36 

    >>72
    それ絶対あると思う。特に太めの人。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 01:20:37 

    >>78
    逆に迷走しがちなアラフィフこそ受けるといいかも
    私は4診断でPC冬だったけど、バーガンディ、ロイヤルブルー、ショッキングピンクは顔が負けた
    思い返すと診断で夏と迷う場面が多々あって、それが淡いピンクやブルーだったからセカンドが夏なんだと思う
    夏クリアかも?と思ってメイクや顔まわりの色を淡い色にするとしっくり来た
    ただ夏に合わせて肌をマットにすると一気に老ける、メイクにラメとか、髪や服は艶ありで張りがある方が似合うので確かに1stは冬なんだなって感じる
    私は美術が得意で色彩とかも割と分かるから自分はブルベ冬だなって思ってたし、服を当てた時に瞬時に有り無しは判断出来たから4診断はやっぱりって思ったけど、更に突っ込んだ16診断は興味ある

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 01:28:04 


    本当にバラバラすぎてしっくり来るものないから永遠にさまよってるから何似合うか教えて欲しい…

    152cm 42kg 27歳
    骨格ナチュラル
    イエベ春2nd冬(服は冬のが似合うかもと言われました)
    顔 フェミニン(エレガントにも近い)

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/24(日) 03:01:36 

    >>43
    予約するときに聞いてみれば?
    でも体質変化とかでコンタクトできなくなって眼鏡になることもありうるし、裸眼で診断受けて、そのパーソナルカラーの結果も踏まえてカラコンの色を選んた方がいい気もするけどね🤔

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/24(日) 05:05:09 

    質問です。16分割受けたいんですけど、平均の相場ってどれくらいでしょうか..?
    地元で唯一あるサロンは三万近かったので(メイクレッスン無し)気になりました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 05:16:58 

    質問です。16分割受けたいんですけど、平均の相場ってどれくらいでしょうか..?
    地元で唯一あるサロンは三万近かったので(メイクレッスン無し)気になりました。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/24(日) 06:47:31 

    オンラインで顔タイプ診断を受けて、結果フェミニンだったのですが、他タイプのフェミニンさんと比べると顔が子供っぽく感じます…!(大人・子供の割合9:1)
    大人・子供の割合のみの誤診てありますか??

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/24(日) 06:49:10 

    >>110
    自己レスすみません
    〇他フェミニンさん ×他タイプのフェミニンさん

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/24(日) 07:24:05 

    >>2
    全然違ってた!

    自己)ブルベ冬→プロ)イエベ春
    自己)ウェーブ→プロ)ストレート
    自己)フレッシュ→プロ)アクティブキュート

    プロ診断の素晴らしいところは「なぜその診断結果になるのか」「どう似合わせてゆくのか」までを。細かく納得いく説明してもらえたところでした。
    受けて本当に良かったです!

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/24(日) 08:01:03 

    >>101
    15だけど、まさに!!
    秋→冬ビビッド(プロ診断)→春(プロ診断)の順で診断されたから、絶対にくすみカラーではない確信はあるw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/24(日) 08:05:24 

    >>113
    ストロングオータム→冬春or秋ビビ→春秋or冬ビビ?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/24(日) 08:06:59 

    >>63
    スッピン指定は、田舎で車社会だからという理由もあるかもしれません。


    メイクやカラコンは、正確な診断に影響するからですよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/24(日) 08:08:05 

    >>105
    クリアウィンターっぽい
    一見夏っぽいけど色が澄んでるところとか質感が冬

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/24(日) 08:11:33 

    >>106
    そういう人はパーソナルデザインがおすすめ
    このトピで似合う服や人から言われる印象も書いて質問してみるといいよ
    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】
    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】girlschannel.net

    パーソナルデザインを語ろう【好きな人限定】ここしばらく単独でパーソナルデザインを語る雑談トピがなかったようなので、申請してみました! 【パーソナルデザイン診断とは】 6種類8タイプの中から似合うファッションの方向性を示す診断 ・ファッショナブル ...

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/24(日) 08:31:30 

    >>108
    1万~3万

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/24(日) 08:35:26 

    >>115
    63です。その通りかと思います。説明も受けましたので。
    ただ、都会で電車に乗るような場合は、サロンで軽いメイクなら落とすことができたりする場合もあるのかなと思ったので、そのように書きました。
    (もちろんガッツリメイクはご法度かと思います。)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/24(日) 08:37:07 

    >>39
    めんどくさいからすっぴん+マスクでいったけど、メイクしていって診断前に落とすのでもいいと言われたよ
    PCは必ずメイクは落とす

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/24(日) 09:03:07 

    骨格ストレートと診断されていたのが9タイプ骨格診断で骨格ラブリーでウェーブ側だったよ 
    今まで真逆の格好してた

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/24(日) 09:07:17 

    >>105
    私も美術が得意で冬だと診断されてて、でも冬の色って負けるなーとかキツく見えるなーとか同じようなこと考えてたけど1stブライトサマー2ndクリアウィンターだったよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/24(日) 09:47:01 

    >>108
    昨日受けてきたものです。
    3万弱しました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/24(日) 10:03:57 

    >>98
    76です。
    骨格ミックスってあり得ないんですか?💦

    上半身ナチュラル
    肩幅ある、鎖骨くっきり、肉がつかず薄い、手は骨っぽい

    下半身ウェーブ
    足短い、お尻・太ももばかり太る(お尻や太ももに合わせてボトムスを選ぶとウエストガバガバ)

    ちゃんと身体触られて診断されたんですけど、違ったのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/24(日) 10:04:54 

    >>82
    そっか。今まで自己診断だけで済ませてきたけどやっぱりきちんとプロに診断してもらおうと思う。ありがとね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/24(日) 10:50:14 

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/24(日) 11:12:13 

    >>2
    ネット診断ブルベ冬
    プロ診断イエべ秋で違ってた。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/24(日) 12:16:04 

    >>126
    ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/24(日) 12:45:33 

    >>57
    ビビットだからかブルベでもグレー着るよりアイボリーの方がまだいい

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/24(日) 14:20:29 

    >>124
    上と下の特徴だけを診断されたのかな?
    特徴がミックスするのはあるあるだけどそこから最終決定の骨格が必ず診断されるはず
    たとえば骨格ナチュラルですけどウェーブ要素もあるのでこういうアイテムもいけますよ、とか
    このデザインはこんな着こなしがより似合いますよ
    みたいに特徴を加味してスタイルアップ説明につなかる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/24(日) 14:22:59 

    >>110
    数値が決まってるはずだから誤診はないはず
    あるとすればオンライン診断で撮影した写真が歪んでおり
    本来の顔とは異なるバランスに写ってしまってたとかかな
    スマホのインカメだと顔が長く見えるのと同じ理屈で正しく取れてない可能性はある

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/24(日) 14:24:38 

    >>119
    横だけど自分はメイク落としシート持参するつもりだった
    日焼け止めとパウダーと眉くらいのナチュラルメイクで
    自宅サロンとかだとそこまで設備なさそうだし

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/24(日) 14:53:44 

    >>131

    ありがとうございます。

    診断いただいた画像を見ると、少し煽り気味になっておりパーツの位置が上寄りになっている気がします。

    顎短め・目が離れてる・鼻低い・鼻短い・鼻筋無し・おちょぼ口(厚みあり)・横顔が子供みたいなので9:1では無いのでは…?と思いました。

    ただカジュアルよりフェミニンの服が似合うので、診断結果は間違いないと思います。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/24(日) 14:57:04 

    >>118
    ありがとうございます!
    有名な方だとお高いんでしょうか…?
    また診断内容にもよるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/24(日) 15:05:44 

    >>133
    実サロンでもアナリストが写真撮るから自分で確認できないし
    向こうの撮った写真ありきの判定にはなるのでオンラインも実サロンも大差ないかも
    診断結果がまったく実情と沿わないなら問題だけど、納得いってるようなので悪くはないんじゃないかな?
    どうしても気になるならアフターフォローでその旨をメールで伝えて質問してみては?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/24(日) 15:11:26 

    >>134
    有名な所やドレープ数、光源に気を遣ってるサロンは高い傾向にある
    ただ、高いからといって良いサロンとは限らないから下調べが大切

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/24(日) 15:16:39 

    >>136
    そうなんですね…
    地元のサロンは有名では無いですし、ちょっと雰囲気が怪しく見えるので保留にします…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/24(日) 15:24:02 

    >>135
    ありがとうございます。
    4年近く前に受けてから、それ以降ご連絡してないので、アフターフォローはどうなんでしょう…?

    もし〇〇タイプ寄りのフェミニンならアクキュかキュートあたりかな、と思うのですが、アクキュ寄りフェミニン・キュート寄りフェミニンに似合う服ってあるんでしょうか?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/24(日) 15:35:12 

    青み吸収って16分割だと夏冬・冬夏で起きるのかな?他はどうだろう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/24(日) 15:55:29 

    >>139
    黄み吸収肌だけど春夏ブライトだよ
    青み吸収もまたがってるタイプいそう

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/24(日) 16:01:47 

    >>140
    ありがとうございます。
    それだと夏春さんも吸収しそうな感じありますね…!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/24(日) 16:11:54 

    黒とか色の濃いトップスを着ると、顔の頬骨・顎下に影できるのはクリアウィンターとかライトサマー・スプリングさんなのかな?
    (↑ペール・ライト系のトップス以外の濃い色)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/24(日) 16:33:30 

    >>138
    最近の話と思ってたら4年前かゴメンw

    アクキュ寄りフェミニンで検索したらXやインスタで投稿見つからないかな?
    アナリストよりも自分の好みのコーデする同スペックのアカウント見つけて
    追いかけた方が参考にはなるよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/24(日) 17:15:50 

    >>116
    あまり詳しく無いのでお聞きしたいのですが、クリアウィンターってくすみが苦手で、リップ等のコスメは高明度・彩度高めのものが似合うんでしょうか??

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/24(日) 17:21:06 

    >>144
    そうだよ!
    清色でアイシーカラーが得意

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/24(日) 17:35:47 

    >>145
    わ!そうなんですね!
    ありがとうございます。
    16分割はまだ未診断で、自己診断で結構迷っているのでお聞きしたいのですが、ライト属とクリアウィンターの見分け方ってありますか?どちらかだと思うのですが…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/24(日) 17:46:41 

    >>2
    自己診断もだけど、プロに2回診断してもらってその結果もバラバラだったよww

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/24(日) 18:51:48 

    >>146
    ライトサマー
    ・ちょっとくすんでる
    ・ラメが苦手な人が多い
    ・服のコントラストが弱い

    クリアウィンター
    ・完全に清色
    ・ラメが得意な人が多い
    ・服のコントラストがやや強い
    パーソナルカラー、顔タイプ、骨格、パーソナルデザイン診断受けて良かった話聞きたい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/24(日) 18:59:29 

    >>148
    ご丁寧に画像までありがとうございます(>人<)!
    グリッターのような大粒ラメやキラキラ輝くようなラメはクリアウィンターが得意なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/24(日) 19:09:35 

    >>149
    ごめん、グリッターが得意かはわかんない
    でもクリアウィンターはキラキラが得意で、グリッターはブルベ冬の領域

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/24(日) 19:13:17 

    >>150
    ありがとうございます。
    ちなみにラメが似合わないタイプがラメつけたらどうなるんでしょうか、良く聞くゴミついてるみたいな…?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/24(日) 19:19:10 

    >>151
    そう!
    せっかくのキラキラギラギラが失われて、肌になんか乗っかってる状態になる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/24(日) 19:39:02 

    >>152
    そうなんですね!自分もパール系のラメだと瞼に乗せても、本当につけてる?どこいった?って感じになるんですけど、そういうのとは違うんですかね?(グリッターレベルだとキラキラしだす)

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/24(日) 19:47:13 

    受けて良かった!!

    今までボブの前髪ぱっつんにしてたけど
    顔タイプ診断で、エレガントタイプと分かって2年ぐらいで髪を伸ばしたら人生で1番いい感じの自分で過ごせてる!!!!
    診断がなかったらずっと今もおかっぱだったと思う笑

    顔タイプ→エレガント
    骨格→ストレート
    PC→𝟭𝘀𝘁春 2nd 冬

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/24(日) 20:36:34 

    >>153
    違うよ
    ラメが消えるのはラメが肌に負けてる、ラメがゴミになるのは肌がラメに負けてる状態だから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/24(日) 20:44:45 

    >>155
    おお!解像度上がりました!ありがとうございます!
    調べたらブルベ冬でラメ消える問題あるみたいですね〜。。
    イエベ春さんもラメやグリッター得意なんでしたっけ…?(うろ覚えですみません)

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/24(日) 20:47:05 

    >>116
    >>122さん
    冬クリアと書くつもりで夏と間違えました
    すみません…(夏クリアってないじゃん…)
    艶がないと老けるので、1stは確かに冬だと思いました
    セカンド夏でライトかブライト辺りかな
    もう少し試行錯誤してみます!
    強めの色は差し色で使ってみたいと思います

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/24(日) 20:49:42 

    >>156
    基本ラメ得意だけどタイプによる
    わたしはブライト春夏でキラキラ系ラメは得意だけど大粒ラメはゴミになる
    でも、ビビなら大粒ラメも得意だよ
    ライトはパールみたいに小さくないとラメ苦手な人多いみたい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/24(日) 20:54:54 

    >>2
    インターネットの無料のパーソナルカラーは照明の感じで毎回違う結果が出てました笑
    ちなみに、自分でイエベ春だと思ってたらブルベ夏でした
    顔タイプは一緒だった

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/24(日) 21:01:21 

    >>158
    詳しく教えていただきありがとうございます!春夏羨ましい!
    自分ライト属予想してたんですけど、パール苦手みたいなので違うみたいです😂
    冬春・冬夏でも得意なラメ・グリッターも変わって来そうですね〜

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/24(日) 22:24:55 

    偏光ラメが得意・苦手なPCってなんですか?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/24(日) 23:38:32 

    >>7
    顔タイプは写真で割り出せるから客観的だし、顔で似合う服絞れるだけでもだいぶ選びやすくなりますよね
    資生堂やケイトのサイトで自分で無料で試すこともできるし

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/25(月) 00:30:47 

    受けて良かったです。

    何も知らなかった頃に着たい服買ってもしっくり来なくてなんかデブに見える…みたいなのが回避出来るし
    シーインみたいな通販サイトで購入してもハズレ引くことがほぼなくなった!

    イエベ春、骨格ストレートだったけど
    自己判断では
    イエベ秋、骨格ウェーブ(高身長なために首が長めなのとくびれがあるのと横から見たら薄いため)だと思ってて、ウェーブなのになんでフレアスカートとハイウエストがしっくり来なくて謎だった理由がわかりました。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/25(月) 06:15:49 

    ブライトサマー以外の夏・秋はラメが悪目立ちするようなコメントを別トピで見かけたんですけど、どのように悪目立ちするのか教えてください🙏

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/25(月) 20:06:06 

    骨格診断は重心位置さえ気をつけてれば良いと思う。よほどスタイル悪いならもっと気をつけた方がいいが。

    ファッションテイストはパーソナルデザインかな。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/27(水) 05:38:53 

    >>68
    クリアって難しいよね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/27(水) 05:40:28 

    >>139
    冬春だけど青み吸い(オレンジ転び?)するよ!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/27(水) 13:55:56 

    >>72
    デブの自称ストレートの人が他骨格だったってあるあるなんだろうね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/27(水) 19:13:13 

    >>167
    139です。
    冬春の方も青み吸収されるんですね…!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/27(水) 19:16:39 

    骨格クラシックはふくらはぎが太くなりやすい?みたいな話をXで見たんだけど本当なのかな?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/27(水) 19:51:43 

    16分割はまだ診断受けれてないから詳しく無いんだけど、高彩度リップが似合う人は服も高彩度が似合ったりするの…?
    色が濃いめのトップスを着ると、顔に影が出来るから、今までトップスはオフホワイトかパステルの物しか着てなかった…笑
    あと服もコスメもくすんだものが似合わないから気になってる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/30(土) 16:26:13 

    フェミロマと診断されたんですが、どんな印象だと思いますか?また同じフェミロマの芸能人とか教えて下さい〜!

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/30(土) 18:13:41 

    >>172
    こっちのトピで聞いた方が集まりやすいかも
    パーソナルデザイン別似合うアイテムpart2
    パーソナルデザイン別似合うアイテムpart2girlschannel.net

    パーソナルデザイン別似合うアイテムpart2パーソナルデザインごとにおすすめのファッションアイテムを挙げていきましょう では、まず主から このブラウスはガーリッシュさんが似合いそうです

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:04 

    >>173
    ありがとうございます、聞いてみます!

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:01 

    >>125だけど早速PC16分割と骨格診断してきたよ。自己診断だけじゃダメ、もっと早くプロにやってれば良かったなって思った。自分に合う色と服の形・髪型とわかって、これらと自分の年齢と流行を擦り合わせていこうと思う。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/01(月) 04:19:10 

    骨格診断してもらって自分の骨格を活かした服装にしてから痩せた?とか似合うって褒められることが増えたし、服選びが楽しくなった。
    パーソナルカラー診断もしたいけど3万円以上するし、日焼けしたり歳と共に肌のくすみとか似合うカラーが変化する事も考慮して、楽天でパーソナルカラー診断に使うドレープを購入した。自分や家族と似合う色探ししてる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/08(月) 23:18:52 

    パーソナルカラーは予想通りだったけど、
    骨格が未だによく分からない

    1回目ウェーブ(ナチュラルより)
    2回目ラフストレート(リッチナチュラルより)

    そんなに変わるもんかね?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/09(火) 02:20:35 

    >>168
    ガル民にも多いよね
    「上半身がストレート、下半身がウェーブのミックス型です!」って人。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/11(木) 02:38:55 

    ワーストシーズンの色を着たい時はどうしたら良いですか?
    ボトムやバッグなど小物に使う以外ありませんか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/17(水) 19:06:58 

    割と自己診断と違ったよ!
    イエベ秋ーイエベ春
    ソフエレーキュート
    ストレートーナチュラル
    髪切って可愛めカジュアルにしたらしっくりきた
    特に顔は面長だと思ってたから、キュートど真ん中って言われてびっくりした !

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。