ガールズちゃんねる

【Hulu】十角館の殺人見た人【ネタバレあり】

194コメント2024/04/15(月) 21:22

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:52 

    Huluで配信始まりましたね。原作ファンでどうやって映像化するのか楽しみでした。結構原作通りで面白かったです。トリック知っていても意外と気づきませんでした。原作知らない人は気づいたのかな?語りましょう。
    【Hulu】十角館の殺人見た人【ネタバレあり】

    +36

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:21 

    Perfume最高!!!!!!

    +0

    -24

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:21 

    なかなか良かった

    +46

    -9

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:30 

    >>2
    間違えました

    +15

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:33 

    古い

    +0

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:45 

    主演の子結構好き
    あっさり系のイケメン

    +43

    -10

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:14 

    原作読んでるけど、あのシーンはドキドキした

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:52 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!

    夜通しイッキに5話観ました
    いい意味で無名?の人が多くて、変に先入観なく楽しめました

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:29 

    脚本は原作にわりと忠実であっぱれと思った。
    島もイメージ通り。
    島田の俳優さんも好きなので嬉しい。
    ただ、エラリィとアガサとオルツィちょっと違うな。
    エラリィは氷魚さん、アガサは橋本かんなちゃんで読んでて、イメージとズレてる。
    オルツィは太ってるんじゃなかった?なんならアガサよりかわいい女優さんで、イメージと違う。

    +4

    -34

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:01 

    見てみようかな、Hulu入ってるし

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:11 

    見ました!ずっと前に原作読んでいたけど、ほぼ忘れていたので普通に楽しく見れました。
    "衝撃の1行"にあたるネタバレ部分も、『え!?』って声出ましたww

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:47 

    ネトフリでも配信してくれないかなぁ

    +28

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:54 

    気になってたんだけど怖い?
    ミステリーとかは好きだけどホラーっぽい怖さだと苦手だから
    一応事前に確認しておきたい

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 21:02:27 

    >>13
    ミステリーだよね

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:06 

    Hulu加入しててやたら推してるなぁと思ってたんだけど、面白いのかな?見てみる!

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:43 

    1話だけ見た
    舞台っぽいセリフ回しに少し違和感、、とりあえず2話見る

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:59 

    >>9
    かんなちゃん…?
    いやイメージは人それぞれだね

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 21:09:15 

    気になってるけどホラー的な怖さがあるのかわからなくて観れない。怖いのかな?

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:15 

    これみたくてHuluに入るか悩んでる🤔

    原作大好きな人にもおすすめかな?

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:09 

    >>8
    いいなぁ
    見たい
    契約しちゃおうかな

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:11 

    昨日4話まで見て、どうしても小説を読みたくなり今日本屋に行って購入、読了してから5話をみるつもり!

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:24 

    今3話目見始め中なんだけど漫画と千織さんの死因が違う気がする

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:47 

    原作ファンです。ある程度は原作に忠実でしたがちょっと違うところもありました。漫画は綺麗すぎるので…漫画は後で読んだほうがいいかもしれないですw面白かったです!シリーズ化してほしいなぁと思いました!

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 21:18:43 

    >>22
    違いましたね〜。このラストだと原作読んでないとよく分からないかも…

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:48 

    昨日子どもと一緒に見たけど、原作を読んでる息子は「上手く映像化されてる」って言ってた

    +35

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 21:20:50 

    この原作の大ファンなのでHulu入ってないけど、この作品のために入ろうかなと迷い中
    面白かったなら入ろうかな。
    どんなふうに実写化されてるのか気になる

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:37 

    >>1
    小説読まずにHulu観ました。
    あだ名聞かれたシーンで、何故眼鏡外す?って疑問だったけど名乗った瞬間「えっ!」ってビックリした。
    全く気がついてませんでした。
    そしてエリィ?だか最後まで生きてた役が最初からうざくて(役作りでわざとなんだろうけど)、十角館着いた時から一番に死んでくれと思ってたのにしぶとかった。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:44 

    >>17
    私の中ではもっと大人っぽくて姉御肌な女優さんのイメージだなあ。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 21:23:14 

    原作ファンとしては気になるところだよね。
    随分前に綾辻さんのトークショー兼サイン会に行ったことあるけど、良い意味で気さくな優しいおじさんだった。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 21:26:04 

    >>29
    綾辻さんと小野不由美さんが夫婦だということを最近知ってびっくりしたよ
    どちらの小説何冊も読んでるから余計に。
    確かに合わせ鏡というか気が合いそうな二人だなと思う。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 21:30:48 

    中学の時に原作読んだんだけど、確か小説もまだ家にあったはずと思って本棚見たらあった!笑
    25年前に出版されたやつだから黄ばんでたけどwww
    久しぶりに読んでみようかなぁ。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 21:31:46 

    >>26
    私も原作ファンなので見たくて迷ってる
    ひと月分だけHuluカード買って見てみようかな。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:02 

    長年実写化不可能って言われてたけどあのシーンどうしてるんだろ。映像にしたら初めから誰が犯人なのかバレると思うんだけど

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:12 

    >>32
    私も今一月分のプリペイド買って無料体験とともに2か月入ろうかなって考えてたとこw
    ほかに観たい作品確認してから決める予定

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 21:36:34 

    原作知ってるけどよく出来てるなと思った。
    原作知らない夫と二人見たけど夫は最終回ではずっと混乱していて、「衝撃の一行」で「!?!?」だった。

    知ってても知らなくても楽しめる。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 21:36:49 

    この為にHulu入って今日見たよー
    原作未読の旦那と見たんだけど例のとこでビックリしててニヤニヤした 笑
    エラリイがマジでエラリイで、学生達演技上手だったし島田さんも良かったから迷ったけど入って良かった。
    せっかく入ったからコナンの映画とか日テレのドラマ観まくってから退会予定

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:12 

    気になってるけどこれだけのために1ヶ月分のカード買うのもなあ
    他に面白いのある?普段はアマプラしか見ない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:14 

    これみたくてHuluに入るか悩んでる🤔

    原作大好きな人にもおすすめかな?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 21:40:13 

    >>24
    返信有り難うございます!
    今Wiki見てきましたが原作と違うんですね
    取り敢えず最後まで見てみます!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 21:41:30 

    よく出来てて面白かったからシリーズ化して欲しいな。
    迷路館とか暗黒館は難しそうだけど時計館ならいけそう!

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 21:44:29 

    犯人役のファンの人とか顔よく知ってる人が見たら気づきそうだけど、新人さんなのかな。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:49 

    >>13
    全然怖くない
    Theミステリーて感じです

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:23 

    >>26
    私も原作ファンなので1ヶ月だけ…と思って入りました!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:37 

    >>40
    暗黒館めっちゃ好きなのでしてほしいです!でも絶対無理そうですよねw

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:27 

    >>33
    上手いこと分からなくしてたよ

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 22:00:47 

    横だけど、もう1回原作読み直したくなって本屋行ってけど売ってなかった〜

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:04 

    ネタバレ注意です





    原作を読まずに見たんだけど最初の方で犯人の名前が紹介されてるところを見逃しててずっとあだ名で呼ばれてるのかと思いこんでたから、衝撃の一文のシーンであだ名と思わせといて実は本名だったというのも叙述トリックだったのかと勘違いしてしまった😓

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:22 

    これ肝心のトリックは風貌変えたりして別人に見せてた感じなのかな?
    有名な俳優じゃなかったら気づかないかも

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:17 

    文で読む衝撃は、目を見開き仰天する、何が?えっ?と混乱する、こんな感じでした、本当にそんな一行だった
    どうやって??とネタバレを読んだときよりも、実写化してくれると、そこはよく分かって良かった!
    全体的にもとても忠実にできていました
    ただ、どうしても犯人の心情や考えへの理解は、小説にはかなわない
    それはラストシーンは特にそうだと思う
    どんな気持ちだったのか、ドラマではちょっと足りないかな

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:00 

    >>1
    漫画も読んだけど、漫画は江南が女でガッカリしてたから、実写が男でホッとしたよ。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 22:38:06 

    >>26
    私は綾辻行人の館シリーズファンだから迷わず入会したよ。
    できれば館シリーズを全部実写化してほしいわ。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 22:45:10 

    >>44
    私も暗黒館の世界観が好き。館シリーズの中で1番好き。
    でも実写化となると色々大変よねw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:59 

    本土の探偵コンビが結構お似合い
    年の差あるし凸凹だけど、掛け合いは悪くない

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 22:59:51 

    原作未読だけど、モルカー好きな方ってことで原作者知ってて、なんかのミステリーランキングでも1位だったのでちょっと気になってた。
    Hulu以外でも見られるように今後なるかなー?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 23:07:57 

    >>22
    漫画の原作と大きく違うところは千織の死因と江南が女だってことだよね。私は原作読んでから漫画を読んだからちょっとがっかりしてたけど、実写はほとんど原作通りでホッとしたよ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:42 

    犯人めちゃくちゃ意外だったけど、もんのすごい体力&やることが…やることが多すぎる…状態で金田一のアレ思い出した笑

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:51 

    >>8
    それ思いました!
    有名人が出てると、あれ?犯人っぽいってなっちゃうからこれはこれでよかったと思いました。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:46 

    >>14
    >>42
    ありがとう!
    怖くないなら良かった
    観てみます!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 23:59:06 

    原作未読で一気見しました!
    衝撃の一言を売り文句になってたので、
    そうか、審判かで終わったので、
    え?ってなったら
    犯人があだ名名乗ったところが衝撃の一言なんですね笑

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/24(日) 00:49:08 

    原作が大好きで、配信されるの楽しみにしてました。
    昨日全話続けて見ましたが、面白かったです!
    夫も一緒に見てたんですけど、原作もなにも知らない夫はあの台詞でびっくりしすぎて声出してましたww
    犯人忙しすぎじゃない?とww

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/24(日) 00:53:56 

    >>56
    犯人、忙しすぎですよね
    5話の犯人視点、金田一っぽかったー笑

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/24(日) 00:58:37 

    >>28
    私はもう少し気が強いようなイメージ。
    でも今回の実写化、そこまで皆外れてなかったと思う。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/24(日) 01:01:15 

    水車館も実写化してくれい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/24(日) 01:25:26 

    カーのカップが何角か一時停止して数えた人→ +

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/24(日) 01:29:17 

    >>64
    原作も漫画も読んでから見たから、おー、来たぞ来たぞとワクワクしたw
    アガサがコーヒー運ぶところで一時停止して全部のカップが何角か数えて、これこれ!!!ってワクワクしたわw

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/24(日) 02:54:03 

    小説の衝撃が大きすぎて、
    本当にこの作品は紙面でしか無理じゃないかなー、って思ってた
    視覚で確認できてしまうから、ドラマで初見だった人に、感想聞きたい!
    気づいてたか?びっくり仰天だったか!?

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/24(日) 07:37:59 

    >>1
    もう始まってたの?
    知らなかった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/24(日) 08:13:53 

    >>34
    自己レス
    無料体験はカード支払い登録しないとだめなのね
    登録したくないからプリペイドで1か月だけで観たいもの観よう
    アマプラにないWOWOW作品とかあるのを中心に
    Huluオリジナルのミス・シャーロックも観る

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/24(日) 09:30:47 

    長濱ねるも色々出てるね
    お腹いっぱい

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/24(日) 09:32:52 

    このトピ見て、見始めたんだけどめっちゃ面白いわ~
    最初キャスト見てよく知らない若手ばかりで地味だなと思って避けてたよ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/24(日) 09:39:46 

    原作未読で一気見しました!
    衝撃の一言を売り文句になってたので、
    そうか、審判かで終わったので、
    え?ってなったら
    犯人があだ名名乗ったところが衝撃の一言なんですね笑

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/24(日) 09:40:10 

    >>6
    大奥に出てた子だね
    小柄でかわいくて神木くんみたいなタイプだなと思った

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/24(日) 10:19:48 

    わからないものなの?(濁してます)

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/24(日) 11:16:38 

    >>73
    小説未読の方は気付かないかも
    よく出来てたよ

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/24(日) 12:07:25 

    キャストが良かった。
    エラリイのあのクセのある感じとか、アガサも最初はイメージと違うかなと思ったけど演技見たら良かった。
    青木崇高の島田も良かったなぁ。

    マジでシリーズ化して欲しい。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/24(日) 12:12:59 

    早速プリペイドチケット買ってきて見始めた
    いやぁこれは知らなかったら気づかないと思う
    うまいなぁ

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/24(日) 12:13:11 

    アマプラオリジナルよりも良くできてる
    ストーリー展開はもちろんのこと、映像も演出も良かった
    エラリイとヴァン役の子の演技が上手すぎ

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/24(日) 12:41:58 

    >>74
    気づかないくらい上手く隠せてるんですね
    ありがとう!

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/24(日) 13:13:43 

    既読なのに騙されました。笑
    中々良かった!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/24(日) 13:36:53 

    個人的にはNetflixの忍びの国よりも面白かった!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/24(日) 15:10:11 

    島田兄弟はイメージと違う配役だったけど
    これは良い映像化だわ
    最後まで楽しめた

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/24(日) 15:45:40 

    原作読んでたから犯人知ってたけどそれでも演出の力と俳優さんの力で上手くやってて驚いたよ!

    エラリィの望月歩くん、どの作品でも難しい役を器用にこなしててすごいなぁと思う

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/24(日) 15:47:22 

    >>82
    エラリイの鼻につく感じが観るのが嫌になるほどじゃなく
    程よく出ててバランス良かったよね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/24(日) 15:47:34 

    犯人役の俳優さん、賞賛に値すると思うけど作品柄コメントしにくいよね笑

    役者さんたちのPR見ても役名すら言えなさそうだし

    褒め方が難しい笑

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/24(日) 15:56:32 

    コナンの奥くんが青木さんと並ぶとちっこくて可愛かった

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/24(日) 16:04:29 

    >>66
    もともとそういうの気づかないタイプだからか、全然気づかなかった!ただ後半明るいところにいる時に「見たことある俳優さんだなー」って思ったら、めっちゃ見てる人だった笑

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/24(日) 16:04:40 

    ドラマの時代設定が原作のまま昭和なのがよかった
    漫画の方はスマホとかWi-Fiが出てきてちょっと残念

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/24(日) 16:19:08 

    >>21
    一回しか読んでない小説待ってるけど、今ならメルカリで売れるかな?

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2024/03/24(日) 16:40:50 

    >>66
    島にいる人も本土にいる人も様子が怪しいとは思ってたけどその2人が〇〇とは気付かなかった

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/24(日) 16:47:35 

    中村 青司の電話の声が仲村トオルとはわからない感じになってたよね

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/24(日) 17:44:50 

    原作未読で一気見しました
    内片監督と青木崇高さんはWOWOWドラマ麻見和史シリーズで四作タッグ組んでるんですよね
    「石の繭」を見ていたわたし、なぜ気づかなかったのか!衝撃の一行に!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/24(日) 17:52:17 

    昭和の終わり頃、エラリィみたいな髪型の国立大学生いたわ
    K大って九州大学かな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/24(日) 18:24:36 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/24(日) 18:54:26 

    >>19
    私は原作好きなら見ないほうがいいと思った派

    一気見したけど
    先発で島に向かう俳優が全員舞台のような演技で白けるし下手
    館のセットが大学の学際かよレベルの安っぽさ

    主演の二人は上手だったけど
    原作に忠実につくれてはいるけど、何しろ演技が下手なのを3話以上
    続けて見せられて苦痛だった

    +4

    -25

  • 95. 匿名 2024/03/24(日) 19:15:54 

    >>13
    ホラー要素皆無

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/24(日) 19:16:56 

    >>22
    漫画が抑原作の小説と変わってるので
    こちらのドラマは原作の内容と同じだよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/24(日) 19:17:54 

    >>23
    ほかの屋敷のも見たいですね
    時計館みたいにコナンくんが出るやつ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 19:19:00 

    原作も知ってるけどそれでもいっしゅんふっと騙される
    衝撃の一行もそれなりにハッとなった
    面白かったと思う
    でも有名すぎる人ならこの演出でも分かっちゃうとは思うけど

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/24(日) 19:19:42 

    >>26
    これのために入りました
    1000円くらいだし
    他にも面白いのあるかもしれないからひと月だけ入ってみるのはどうでしょう

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/24(日) 19:20:57 

    >>28
    昔の聖子ちゃんカットという髪型ぽかったのは原作当時の雰囲気なのかな
    着てる服とかもピンクハウスって書いてあったよね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/24(日) 19:21:39 

    キャストの写真だけ見た時ポウ役の人が絶対ヴァンだと思ってた

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/24(日) 19:23:08 

    >>33
    多分始めてみる人なら分からないかも

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/24(日) 19:24:16 

    エラリィはなんとなくイケメンと思ってた
    漫画のイメージかもね
    ヴァンも弱々しいイケメンぽいのイメージしてた

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/24(日) 19:26:22 

    千織さんの亡くなった理由とか原作と同じだけど
    指輪みんなに見せたかったとか色々補完あってよかったな
    漫画も原作のないとこ補完してて良かった
    補完してまた原作読む

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 19:26:41 

    十角館という建物とマグカップが見たかったんだよ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 19:29:35 

    面白いからHuluとかじゃなくて民法の23時くらいとかにやって欲しいなぁ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/24(日) 19:31:07 

    エラリィって嫌味だけど
    最初に好きなミステリー語る中二ぽいとことか
    みんな内部犯疑ってるのに中村青司言うてたり
    意外とかしこぶって抜けてるとこかわいいよね

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/24(日) 19:31:18 

    守須が紅茶飲むシーンを映像で観たいと思っていた
    まぁそのシーンはイマイチだったけど仕方ないかなとも思う

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 19:35:04 

    人徳ないばっかりに、カーよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/24(日) 21:07:51 

    金曜日に配信されてからもう4週ぐらい観てる😂
    ストーリーわかってるのに全然飽きない

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/24(日) 21:42:05 

    週末に帰宅した息子と見た
    衝撃の一行の場面は2人とも声ました

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/24(日) 22:36:27 

    >>20
    よこ
    私このトピ見て契約しちゃった笑

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/24(日) 22:38:04 

    >>100

    原作ではソバージュヘアだった気がするから、少し改変されてたよね
    でもあの髪型も似合ってて良かった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/24(日) 22:46:37 

    >>103
    私はヴァンのイメージがエラリイの俳優さんみたいなイメージだったから、ちょっと意外だった(軽くネタバレになりそうだから、役者さんの名前はあえて書かなかったけどエラリイの役者さんのファン)

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/24(日) 22:54:10 

    原作未読だけど面白かった。
    4話の終わり…え〜この人あいつだったのか〜とびっくりした。
    あとエラリィ癖が強い。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/24(日) 23:09:13 

    ランキング1位だったから見てみるか〜て軽い気持ちで見てたけど面白かった!
    4話のラストはえ!って声に出ちゃった笑
    最終話の犯人からの視点で犯人役の俳優さんめちゃくちゃ演技うまいなぁと思ったよー
    初めての殺人の時のリアクションとかやっちゃった感があってすごかった

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/24(日) 23:09:36 

    昨夜3話あたりでミス研メンバーの役者さんの名前を調べようと軽率にWikipediaを見に行った
    そして何事もなく4話の例の場面で驚いた
    どうやら昨日の夕方頃に編集されてたらしい
    助かった

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/24(日) 23:43:57 

    >>6
    この子、見取り図のリリーにしか見えなくて。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/24(日) 23:45:01 

    >>12
    Huluのオリジナル作品だから無理だねー

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 08:38:35 

    >>94
    島に向かう学生たちや滞在中が舞台演技っぽいのは
    あの時代の推理小説マニアを自称する学生たちの雰囲気を出す演出だと捉えて観ていたので
    演技が下手だとは感じなかった
    どちらかというと学生時代の浮かれた浮世離れした言動をしてしまう仲間内の世界感と
    現実世界での探偵たちとの違いが説明なく把握できてうまい演出だと感じた

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 08:51:53 

    1話冒頭のガラス瓶に入った手紙と、ラストの繋がりがいまひとつわからなかったバカです。どなたかどういうことか教えていただけないでしょうか...。よろしくお願いします!🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 08:59:09 

    >>121
    犯人が事件を起こす前に
    「完全犯罪となった場合でも自分が裁かれるべきか否かを神にゆだねよう」
    と考えて告白文を書いて瓶に詰め海に投げ入れた

    その告白文を誰かが偶然拾って中身を読み警察に知らせれば
    神の意志により自分は裁かれるべきなんだということになる

    ラストは島田から証拠はないものの事件の全容をつかんでいると犯人が理解する
    その後自分の告白文が自分のもとに戻ってきた(自分で決断しろという神の意志?)
    その告白文入りのガラス瓶を子供から島田たちに渡してもらうように頼んでいる

    っていう感じだと思う

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/25(月) 09:00:16 

    >>121
    今からやること書いて海に流していつか誰かが拾ったらそれが運命と捕まる事を覚悟してたけど、まさかの自分の所に戻ってきた
    隠す事も出来たけど千織の気持ちを考えてなかった罪悪感とかもあって江南たちに渡して罪を償うんじゃないかな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/25(月) 09:11:29 

    自己愛とプライドの高過ぎた犯人には江南の推察は耐え難いものがあるよね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 10:34:00 

    >>121 です。

    >>122 さん
    >>123 さん
    どうもありがとうございます!
    わあ、なるほどー。すっきりしました。
    ありがとう😊😊😊

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/25(月) 11:49:30 

    ピンぼけで画面に映ってるとこが意外と大事

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 11:51:06 

    トピタイトルに「ネタバレ有り」とあるのに皆さんそれをしないのは
    ミステリートピの習わしなのでしょうか?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/25(月) 12:26:55 

    >>127

    まあ何となく
    具体的に明かしてどうのこうのというよりかは、色んな推測・意見・感想が聞きたいなーと思って自分は見守ってる派

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/25(月) 12:37:33 

    >>121
    子供に渡さないで自分で私に行ったらいいのにって映像では思ってしまった
    原作ではそこまで思わなかったけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/25(月) 12:37:38 

    犯人が見た目が変わるのはもちろんだけど、性格の感じも違うけど、いきなり陰キャラになったな?とか仲間は違和感なかったかな?
    でもキャラも変えないとミステリー成り立たないもんね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/25(月) 12:40:58 

    原作の方がもっとやること多いなと思った記憶
    作業するのに映像よりもっと大変なシーンを想像していたのかも
    でもこの作品を実写で見れて良かった
    コミカライズも出たし
    次はアニメ?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/25(月) 12:42:03 

    モリスのイメージがコミカライズも実写も原作読んでイメージしてたのと違う
    思ってたより服装とかワイルドだったな
    そうする必要あるんだろうけど

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/25(月) 12:42:49 

    >>129
    その行動にプライドの高い森須の性格が出てるのかなーと思った

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/25(月) 12:43:13 

    〇〇ルブラン全く知らない人がみたとしたらあの一行の衝撃は半分くらいになる?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/25(月) 12:45:01 

    原作読んだ時も思ったけど
    ほんといち早く島に行けばいいのに
    島田さんくらい変人で好奇心旺盛だったら一番に島に行きたい言いそうな気もする

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/25(月) 12:45:49 

    原作ではみんなのお気に入りのタバコとかも一人一人違っててそういうとこも好きだったなぁ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 12:48:03 

    原作読んでなくてこれ見たらどのくらい驚けたかなって思うので記憶喪失なってもう一度ドラマ見たい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/25(月) 12:49:06 

    >>77
    え!アマプラでも別のキャストでやってたの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/25(月) 12:50:42 

    小説のK大はいいけどドラマでもK大はちょっと違和感
    大学の名前、万が一実在したらダメだから設定しなかったのかな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/25(月) 12:51:39 

    犯人ほんとやること多いし身体的な負担も激しかったろうしよくやりきったね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/25(月) 14:13:49 

    >>133
    プライド高いよね

    サークルの集まりから抜ける時も彼女に「お前も後で抜けるよな?」って目線送ってるのかなと思ってしまう
    (それだけ演技上手いって意味で褒めてる)

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/25(月) 14:18:55 

    >>138
    あれ?これが実写化初って記事見たけどな
    他でもあったの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:42 

    >>140
    多忙で荒々しい映像とは裏腹に冷静なナレーションが妙にクセになる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/25(月) 16:35:27 

    島田は4話終わりまで島で殺人事件が起こってることを知らない
    手紙の発送主と千織との関係を先に気づいたのかな

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/25(月) 18:47:46 

    元々の事件に犯人の責任は全くなかったのかといつも思う
    ちゃんと参加しとけよって思った

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/25(月) 18:54:49 

    >>145
    彼女も自ら呑んでたしね
    むしろ逆恨みで殺されて皆不備やわ
    (あくまで実写版の感想)

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/25(月) 19:46:22 

    自殺なんかせずに裁判で滔々と演説するタイプだろうか

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/25(月) 20:03:16 

    電話かけてきたおじさんて?と思った違和感が正しかったことに視聴2回目で気づいた
    1回目は衝撃が大きすぎておじさんは何処かへ吹き飛んでた

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/25(月) 21:19:30 

    >>148
    原作も何度も読んでるしコミカライズも読んでるのに
    そこ!気づかなかったです
    ノーマークでしたけどほんとだ!
    あの衝撃の前に実はそこでも、ん?え?ってなる方どのくらいいたんだろ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/25(月) 21:21:33 

    今度見る時や本読む時はおじさんにもう少し気をつけて読もう

    多分一回目読んだ時はミステリーなんか読みなれてなかったし

    その後はあの一行に全部持ってかれておじさんがもう気にも止まらなくなってたんだと思うけど
    よく考えたらすごい発見だよ
    おじさんのこと話してる人私は見たことないから
    目からウロコでした

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/25(月) 21:44:37 

    >>148
    おじさんの話ってどこらへんですか?全然思い出せない

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/25(月) 21:45:58 

    突如注目されるおじさん

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/25(月) 22:24:18 

    最後の曲がうるさい

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/25(月) 22:43:08 

    >>151
    十角館を手に入れたのはヴァンのおじさんだったはず

    角島が火事になって十角館全焼したという情報を朝一におじさんから電話を貰うモリス

    所有者のおじさんだからこそ火事の起こったことをモリスに電話したってことだよね?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/25(月) 22:51:15 

    >>154
    そういうことですか!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/25(月) 23:03:01 

    >>33
    意外と大胆だったけど私は原作知らなかったら気づかなかったと思う

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/25(月) 23:04:56 

    カーが女性陣に相手にされなかったくだりをイキイキと話すエラリィがおもろい

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/25(月) 23:29:30 

    >>27
    私は原作を読んだのですが、エラリイは原作イメージのまんまで、にやにやしちゃいました笑
    確かにちょっと力入り過ぎちゃった感はありましたが、イメージ壊さないように頑張ってくれたのかな?って思いました

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/25(月) 23:43:17 

    原作全然知らずに見たけど
    めちゃくちゃ面白かった

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 06:58:32 

    >>15ですが原作未読、最終回まで見ました!
    4話ラストが衝撃の1行なんだね!
    まったく気づかず、え??って声出たよw
    これは小説で読むとすごい衝撃だろうね!!
    青木さんの演技が良かったな〜〜

    おじさんのくだりがいまいち分からないからまあ一回見ようかな…

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 09:01:45 

    >>134
    だと思う。
    ミスリードがミスリードになってないと言うか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 09:04:57 

    >>146
    それは、他のメンバーがして証言ってことね。
    実際はわからん
    実行する前に何故こうなったのかと問い詰めることもないから、あの飲み会が本当にどうだったのかは謎のまま
    もりすの思ったとおりなのか、メンバーの証言が正しいのか

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 09:37:31 

    >>134
    ルルーやオルツィも知らなかったから大丈夫だった
    でも知ってからはルパンとホームズでコンビ組んでたんだからそのままで良いのにと思ったw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 11:55:39 

    >>37
    同じく普段はアマプラ観てる
    これきっかけでHuluチケット購入して1か月入ったけど
    ・十角館の殺人
    ・KINGDOM Ⅱ 遥かなる大地へ
    ・死神さん1と2
    ・ミス・シャーロック
    ・アマプラにないWOWOWドラマ(さまよう刃・居酒屋のぶとか)
    ・大河ドラマ 青天を衝く
    を観始めてるよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 13:03:13 

    >>164
    Huluで見られるWOWOWドラマ
    内片輝監督の「石の繭」「水晶の鼓動」「蝶の力学」の~殺人分析犯シリーズもおすすめです(グロいけど)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:57 

    >>165
    そのあたりはアマプラにあるときに観たので
    アマプラ入りしたことない
    「邪神の天秤」
    だけ観る予定です

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 16:52:06 

    最後瓶子供を通して渡せたことでもりすは捕まったのかな?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 20:45:45 

    原作読んだ時も思ったけど、ヴァンはあっち行ったりこっち行ったりかなり忙しそう笑

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:17 

    キャストみんな良かった!
    特にミス研のみんな良かった。エラリイとヴァンとコナンの役者は印象に残るね
    結局本当のところはわからなかったけど、殺されたミス研のみんなが殺されるほど悪い人達に見えなかったからなんか気の毒に感じた

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/27(水) 00:04:15 

    ミス研メンバーが役者さんの宣材写真しか上がってない理由がよくわかった

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/27(水) 00:09:28 

    原作読んで無いので早めにドラマ見ておいて良かった
    いま十角館て検索したら連想語で犯人の名前が一緒に出るわ

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/27(水) 01:44:58 

    あの1行を読んだときの衝撃は10年以上たった今でも忘れられないぐらい覚えてる
    あの衝撃をまた味わいたいな
    ドラマも良かったです

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/27(水) 02:56:24 

    あれ?人数おかしい?って違和感でうっすら気づいた

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:48 

    こんなクソつまらんドラマあるんだね

    +1

    -15

  • 175. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:59 

    島田さん、実は真相に気づいている只者じゃない雰囲気を出しておきながら本当にただの暇なおじさんだった!!

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/27(水) 15:06:18 

    島田さんは真相にたどり着いたの?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/27(水) 22:43:43 

    どっちの子も怪しいと思ってたし正解のはずなんだけど、そうだったのかと驚いた

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/28(木) 02:18:01 

    >>130
    風邪をひいて体調が悪い設定だからキャラも髪型も声色も歩き方も変えてたよね。全然別人に見える。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/28(木) 08:51:23 

    最後の最後まで外部犯を疑い続けたエラリィ
    表面に出てくる性格はいまいちだけど
    仲間を信じる良いやつなんだろうなぁ

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/28(木) 12:38:47 

    >>179
    それに引き換えヤツと来たら
    他人に見せたい顔と本当の顔って違うもんなんだね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/30(土) 04:37:19 

    >>1
    一気に見てしまいました。

    1話でどうしても気になることがあったのですが…
    テニスコートレディって、何なんでしょうか。
    ピザ宅配専門店となっていますが、ピザ以外の物をデリバリーする店?
    【Hulu】十角館の殺人見た人【ネタバレあり】

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:13 

    >>4
    ハライタイwwww最初が盛大すぎた

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/30(土) 21:30:01 

    >>8
    エラリイ最初は演技ヤバいなと思ったけど、この子で良かった

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/30(土) 21:40:35 

    >>56
    ほんとどんだけ体力バカなのよと思ったwwおまけに水まで

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/30(土) 22:32:29 

    >>166
    邪神の天秤おもしろかった

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/01(月) 02:25:23 

    犯人の小道具で登場人物を欺くためのもモノじゃなくて、視聴者を欺く為の小道具だよねという少しだけアンフェアなものがあるね 衝撃の一行後は普通にハズされててたし

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/01(月) 08:08:52 

    私が感じた衝撃の一行は
    きちんと映像化されてたよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/07(日) 23:34:36 

    建物のレトロな感じと海や島の映像美が良かった

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:59 

    配信してる間は延々と楽しめるね

    全く無知で観てもよし
    種明かしを知ったうえで楽しむもよし
    細かく考察を加えて楽しむもよし

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/09(火) 14:35:23 

    子供が今見てる
    残りエラリイとヴァンまで来た
    原作既読のためエラリイのポンコツ具合にもはや笑えるんだけど子供が未読のため何のリアクションも出来ずw
    しかしヴァン役の子は誰なんだ?めっちゃ新人さんなんかな?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/10(水) 12:43:06 

    >>150
    おじさんに言及しちゃうといろいろなぁ
    みんな敢えて書いていないと思う
    作品はそこをいろんな手法で犯人は誰と考えさせるテクニックが満載で面白い

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/11(木) 00:12:12 

    >>27
    この人、コナンとサークルメンバーの前で性格けっこう違うよね?
    島では体調不良だったから、大人しかったって理由でサークルメンバーは違和感なかったのかな?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/11(木) 00:29:23 

    料理は女の時代だったからしょうがないけど、
    アガサが作る料理を皆んな、疑いながら見ているの
    可哀想過ぎた。だったら、お前らが作れよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/15(月) 21:22:03 

    小説未読で視聴してまんまとびっくりw
    館、本州で各々なんかこいつ怪しいな、、、とは思ってたけどあだ名聞かれて顔上げた瞬間、そういう事か!!と。
    ただ、トリックは結構ゴリ押しな印象w
    1人だけバレたけどよく他のみんなにバレずにいけたなって感じだけど、おもしろくて一気見した!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。