ガールズちゃんねる

【進学】家電レンタル【単身赴任】

24コメント2024/03/24(日) 16:47

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 15:23:05 

    期間限定などの理由で家電レンタルしたことある方いらっしゃいますか? 利用後返却できるのは処分が楽でいいなと思う反面、中古家電を買うのと金額的に大きく変わらないので買ったほうがいいのか?とも。
    家電の清潔度(多少は覚悟してます)、利用の注意点などお聞きしたいです。

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 15:25:41 

    【進学】家電レンタル【単身赴任】

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 15:26:15 

    家電は購入したほうがいいよ。

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 15:26:42 

    都会に進学だとそのまま就職して住み続ける人のが多そうだし、購入したほうが安そうな気もするが

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 15:28:49 

    レンタルは考えてもなかった。そういうサービスもあるのですね。家電は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等購入しましたよ。

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 15:30:17 

    大学の時一人暮らししてたときは
    安めの家電買って引越しする時に、ジモティーでぜんぶ売って引き取りにきてもらったよ!

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 15:31:09 

    借りなかったけど、家具家電つき(家賃にプラス3000円くらいで家具家電がレンタルする)って物件は見たことある。
    私が部屋を見させて貰った時は家具家電は新品でその部屋に4年以上住む場合は家具家電のレンタル料はなくなる。(4年以上住んで部屋から出る場合は家具家電を貰ってもいいし置いていってもいい。)
    みたいな感じだった。

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 15:31:27 

    単身赴任とか1、2年程度ならレンタルも良いけどもっと使うなら買ったほうが気が楽

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 15:31:29 

    >>1
    期間限定の単身赴任ならレンタルでとはおもうけど
    進学に一人暮らしするような地域なら、進学後に就職しても一人暮らしでつかうのでは?

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 15:32:31 

    レンタルしたことがないから、清潔さなどはわからないけど。
    期間が決まってる単身赴任なら、レンタルはありだと思う。
    単身赴任が終わって、自宅に戻ってくる荷物も少しで済むし、なにより、引越作業で手間取るのはベッドや冷蔵庫洗濯機などの搬出。
    それがなくて、自分の身の回りのものだけなら、段ボールに事前にまとめられるし、搬出もすぐに済む。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 15:33:18 

    >>1
    正直新品でかってきれいにつかって、いらなくなったらメルカリやジモティーでうるのがリースより安く済むよ
    手間はかかるけど。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 15:33:48 

    レオパレスならすべてそろっていて
    壊れたらすぐ交換してくれる
    でも部屋としてはお勧めできない
    隣の音が聞こえるから

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 15:38:10 

    テレビ処分するからもらってほしいわ。6000円ぐらいかかるんだよね処分するのに。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 15:46:53 

    >>2
    なぜにクロマティ?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 15:49:25 

    >>12
    幼馴染が昔住んでたけど音どころか話声も聞こえてたよw
    今はもう少しマシなんだろうけど

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 15:51:24 

    >>14
    家電選んでるから…ピッタリかなって…

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 15:56:48 

    >>13
    それが今の子ってテレビいらないって人が多いみたい

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 15:57:22 

    いずれ家に帰る単身赴任ならレンタルもアリだけど卒業後も一人暮らしを続行する可能性のある進学なら購入してもいいんじゃないかな。我が家は新婚時代ですら夫の大学進学時に買った家電で過ごしていたよw(さすがに5年以内に総入れ替えしたけど)

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 15:59:45 

    >>17
    まぁ、私もいらないんだからいらないよね

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 16:37:26 

    昔派遣で会社の寮(ていっても会社が借りてくれるアパート)に入った時はレンタルした
    テレビ、テレビ台、レンジ、冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ
    ひと月全部で1万くらいだった
    冷蔵庫とコンロなんて新品か?ってくらい綺麗なもの貸してくれたよ
    10ヶ月だけだったからこれでもよかったけどね
    最後そんなに汚れもしなかったし
    長く使うのとお金あるなら買った方がいいとは思う

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 18:15:23 

    >>13
    ジモティで0円で引き取ってくれるよ

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:35 

    >>1
    一年半で戻すと言われたからレンタルにしたけど、どうも一年半で帰れそうにないから、買えば良かったなと思ったよ。
    わたしが借りたところは新品と中古が選べて、ほとんど新品借りちゃったから結構高かったし。
    とりあえず良い点は、戻るとき着の身着のまま戻れると言うか、どんな高い引越しシーズンでも、引越ししなくて良いから手ぶらですぐ戻れる。くらい?

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/24(日) 11:57:56 

    春だー家電を買わないと

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/24(日) 16:47:25 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。