ガールズちゃんねる

コスパが悪くて止めるか悩んでるもの

255コメント2024/03/25(月) 13:54

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 12:51:49 

    お洒落。
    無限に金が掛かる。

    +333

    -27

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:23 

    ヤクルト配達
    てかヤクルト高すぎ

    +367

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:29 

    タバコ

    +101

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:40 

    N◯K

    +238

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:47 

    クッションファンデ

    +123

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:54 

    >>1
    東京の一戸建て

    +26

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:12 

    まあお洒落したところで誰も見てないしな

    +34

    -42

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:15 

    >>4
    辞めたいよねー
    私の人生に不要

    +154

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:15 

    人付き合い
    コスパ悪すぎ

    +243

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:19 

    >>1
    東京で賃貸暮らし

    +51

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:22 

    固定電話
    解約するか悩んでる

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:29 

    コスパが悪くて止めるか悩んでるもの

    +19

    -49

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:32 

    ジム、最近通えてない
    でもきちんと通えてる時は明らかに夕方から夜にかけてのメンタルの調子が良いんだよね

    +174

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:36 

    コスデコの美容液

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:42 

    >>1
    都内に住む

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:47 

    過食

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:48 

    新聞

    +60

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:53 

    人生

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:01 

    >>1
    月5万とか10万までとか、上限を決めてやったら?
    高級ブランドが欲しければそこから貯めて買うとか。

    +73

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:03 

    高い化粧品

    おばさんが頑張っても若作りしたおばさんにしかならないのに月数万も使うのがだんだんアホらしくなってきた

    +203

    -11

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:07 

    ロングヘア

    +30

    -7

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:14 

    オリーブオイル

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:35 

    >>7
    私が見てます

    やはり60過ぎたおばあちゃんでも一目おくよ

    +134

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:48 

    約1万円の化粧水
    浸透力がいいから使い続けてもう10年になるけど物価高騰が続いてそろそろ厳しくなってきた

    +107

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:49 

    >>1

    冬服のニットやダウン

    クリーニング代だけでダウン買えそうだから
    家で洗えるの選ぶようにした。

    でも前からそーしてる人たくさんいるんだよね

    +144

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:04 

    NHK受信料
    わたし本当にテレビ観ていないから電源コード抜いてるくらいなのに。

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:10 

    ダイエットにかかるサプリ
    コスパが悪くて止めるか悩んでるもの

    +47

    -5

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:23 

    子供の習い事
    さすがに値上げし過ぎ

    +110

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:36 

    美容皮膚科のサブスク月7万円
    コスパ良いと思って始めたけど、忙しくてちゃんと行けない月もあったりして、逆にコスパ悪いような気がしてきた
    仕事忙しい人には不向きかもしれない…

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:53 

    >>7
    これは分かる。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:59 

    サロンネイル

    高いけど不器用すぎてセルフは不安

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:06 

    >>1
    でも気分上がるやん

    +25

    -6

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:39 

    >>3
    精神安定剤はプライスレス

    +32

    -12

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:48 

    >>1
    最低賃金の本業パート。副業が時給3750円だから尚更。来月で辞めます!

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:49 

    コスパよりも満足度だと思うんだな
    結婚とか子供を産むことに関しても
    未知なものは体験してみないと満足度なんてわからないしそれが困る

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:56 

    72%チョコ
    基礎代謝を上げたり、ダイエットにいいと聞き、朝食べていますが高い割にすぐになくなる

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:11 

    >>25
    家の洗濯機でオシャレ着洗いで洗ってる
    4万ぐらいのダウンやコートだけど
    クリーニングに出した事が無い

    +82

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:20 

    SK-II

    フェイシャルトリートメントだけじゃ何が良いのか分からない、クリアローション併用してた時は凄かったけど
    やはりライン使いしないとダメなのか…

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:35 

    >>1
    わたしはブランドにこだわらなければ安いものでたのしんでるよ。

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:39 

    >>2
    やめた。
    飲んで胃が痛くなってきたし、冷蔵庫でかさばる

    +48

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:43 

    >>1
    オシャレは楽しい

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:44 

    保存食作り。
    好きなんだけど、味噌も梅干しもぽん酢も食材に拘るとかなり高くつく。

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:06 

    プール。苦手なコーチの日は行ってない。

    好きなコーチの日だけ行くと月2回しか行けてない。

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:06 

    >>31
    単色塗りも出来ない?

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:28 

    >>7
    メンタルの安定さはそこに出てくる気がする

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:32 

    >>3
    私はやめたけど、かなり値段上がってるもんね…

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:49 

    >>6
    こういう田舎民発想をしなくて済むだけで都心で生まれ育ったメリットある
    どこに行くのも何をするのも便利だし思い通りのデザインの家で最高だよ

    +5

    -17

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 12:59:01 

    柔軟剤
    あまりニオイのしない安いのをずっと使ってるけどよく考えるとコスパ悪い

    +49

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:05 

    >>3
    最初から縁がない

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:38 

    >>20
    私はとっくに化粧全部をやめたけど、
    ここのみんなが、イエベだかソルベだか言い合ってるのは気になってる

    +27

    -16

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:42 

    >>13
    11年会員で実質4年ぐらいしか行ってないから辞めたわ
    コロナもあったし
    ネットで辞めれるようになったのもかなり有り難かった

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:03 

    >>5
    私は少量で済むから一年近くもつけどコスパ悪い代表例みたいになってるよね

    +11

    -14

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:11 

    >>7
    あくまで自己満足とかテンション上げる物って感じ

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:32 

    >>48
    柔軟剤と洗剤両方に匂い付いてるから困るよね
    今は柔軟剤入り洗剤を使ってる

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:51 

    紅茶
    リーフ100g3000円はちょっと

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:11 

    推しアーティストのファンクラブ
    仕事柄コロナ禍以降一度もライブに行ってないからもう潮時かと思えてきた

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:14 

    >>4
    一度も払ったことない
    見ないし
    勝手に電波送って徴収とかイミフ
    無意味に高給だし

    +75

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:15 

    受験。自費

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:33 

    コンタクト
    月に8000円以上かかる

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:36 

    >>1
    流行りを追ったら無限だけどベーシックなオシャレはそうじゃないよ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:47 

    ちょうど大学院生にパクられたからそれで博士とったことにするわ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 13:03:20 

    >>23
    わかるわ。
    自分もきちんとした格好した人には気持ちもピシッとなるもんな。

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 13:04:35 

    ミールキット
    この内容でこの値段かーと思うけどとにかく楽
    買い物行かなくていいし献立も考えなくていい、材料もだいたい下準備されてる
    仕事が忙しい時期だけにしようかな…

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 13:04:41 

    >>1
    おしゃれはコスパ考えてするものじゃないよね

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 13:04:53 

    >>4
    見てないなら払わなくていいと思うよ
    さっさとスクランブルすればいいのに

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:00 

    デパコスの基礎化粧品
    一式揃えてみたけど余計に乾燥する感じ
    普通にドラストの使ってた頃の方が何故か肌の調子良かった

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:22 

    >>5
    というか、ケースやカートリッジの必要なメイクアップ化粧品。
    ファンデーションはリキッド一択。アイブロウやリップライナーなどもカートリッジのないものを買う。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:31 

    >>37

    へー!
    大丈夫なんですね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:41 

    >>15
    でも都内ってやっぱり時給はいいし、それなりにコスパは悪くないのかな?とも思う
    地方の給料は悲惨よ

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:44 

    >>37
    手洗い禁止マークのダウンも洗ってる?
    羽とかついてない八千円の安いやつだけど、ドライクリーニングのマークなんだよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:04 

    私の話じゃないけど
    自分より低収入な彼氏との結婚
    ガルでもたまにいるよね

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:21 

    >>36
    買ってみるんだけど美味しくなくてなくならない

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:40 

    >>68
    意外と大丈夫
    ダウンは干す時に中の羽が均等になる様に整えて干す
    個人的には問題無しです

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:02 

    ピアノの調律

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:05 

    >>20
    高い化粧品よりレーザーや点滴の方がコスパいいと思う

    +56

    -5

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:20 

    >>57
    一人暮らしのときテレビなかったから、本当に全く見てなかったな
    NHKの人って一度も来た経験がないんだけど、みんな来るのかな?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:24 

    >>2
    カロリーハーフ飲んでるけど
    快腸の極みでやめられない
    明らかに効果あるんだもの

    +63

    -4

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:28 

    >>70
    洗濯機にドライコースってない?
    ネットに入れてそれで洗っています

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:54 

    >>1
    オシャレは自己満よ!💃
    自分のためにするもの!
    自分が楽しければそれでいいの。

    +42

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 13:08:13 

    >>6
    子供いればコスパ良い気がするんだけどなー
    家から都内の大学に通学できるし

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 13:08:14 

    >>75
    それも若作りしたおばさんじゃん

    肌綺麗でも実年齢にしか見えんよね

    +12

    -12

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 13:08:56 

    >>63
    うちは必要経費だと割り切ってる。
    やめる週もあるけど「やっぱり助けて~」って毎回なるw

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 13:09:46 

    >>81
    横だけどコスパの話やで。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 13:10:13 

    35000円の乳液
    どんどん値上がりしてしんどいけど敏感肌でこれしか使えないし10ヶ月は使えるから仕方なく買ってる。
    荒れて皮膚科に行きたくないし

    +9

    -12

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 13:12:10 

    >>1
    卒園式みんなブランドバッグで笑った
    プラダもロエベもヴィトンも素敵だった
    デパートか

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 13:12:12 

    >>29
    私も色々やってるけど、月7万は高い気がするな
    フル活用できればお得なのかもしれないけど、中々出来るもんでもないし、施術の組み合わせや間隔的にも厳しい印象ある

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 13:12:48 

    >>76
    今月も来て、ポストに案内入れられた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 13:13:02 

    >>52
    持つ持たないかというより、肌に直接つける&水分多いから衛生面的にあまり長期使用向いてない。
    守る守らないは個人の自由だけど、クッションファンデは使用期限1ヶ月と言われているしね

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 13:13:54 

    >>82
    少し安いから時々食材だけが届くコースにもしてみるけど、自炊より面倒でストレス溜まるw
    総合的に見たらキットが一番かもなー

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 13:14:40 

    >>59
    ワンデーって1ヶ月そんなにするんだ
    私はハードコンタクトでネットで買えば1枚3000円両目で6000円で4、5年使えててコスパめちゃくちゃいい

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 13:14:40 

    きき湯

    シュワシュワで気持ちいいんだけど、すぐ無くなる…けどあれ以上に温まって、香りが好みなのに出会えてない

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 13:14:50 

    >>23
    お金かけてあなたに一目おかれてもメリットがないのでは?

    +8

    -16

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:31 

    >>2
    溜まってくるんだよね。
    昔ジョアとってたけど、一日飲まないと倍になるからやめちゃった。

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:46 

    足のガサガサを、ケアする「ベビーフット(30分:Sサイズ)」かな?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 13:17:31 

    ワンデーコンタクト
    楽なんだよなー…

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 13:17:45 

    >>73

    ありがとうございます
    やってみます!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 13:17:46 

    プラズマ乳酸菌の水やヨーグルト。
    高いなぁと思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 13:18:25 

    >>11
    かかってくるのはセールスばかりで、私も迷ってる。
    不要品の回収で~ってやつ、しつこくて。

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 13:18:53 

    >>9
    プラス気疲れ…

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 13:19:27 

    お茶をペットボトルで買う事。
    かといって水筒はめんどうなのだよ。
    水のペットボトル試してみようかなあ。

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 13:19:30 

    >>21
    かと言ってショートも頻繁に美容院いかないとだし
    手入れしない人ならロングの方がコスパよさそうだけど

    +60

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 13:20:16 

    >>13
    コスパは悪くても、意味はありそうだね。
    なんとか時間を作れたらいいね。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 13:20:17 

    >>11
    まだいるんだ!

    +32

    -4

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 13:20:38 

    ニットを買う事。
    すぐ毛玉作っちゃうし、大切に着てるとすごく神経使うし
    私に向いてない気がしてきた。かわいいんだけど。

    +39

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 13:22:55 

    >>13
    私も仕事忙しくなってきて1年でやめちゃったよ。
    夕飯後にわりと気分よく通ってたんだけど
    仕事→食事→片づけ→ジムって流れだと
    もうオーバーワークになってどんどんストレスになってしまった。

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 13:23:47 

    >>27
    分かる、サプリ買うより
    お菓子、ファーストフード、コンビニ弁当とか買わない方が痩せるし、お金も使わないから一石二鳥

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 13:24:05 

    >>11
    アラフォーで子供もいるけど、10年以上前に結婚した時からずっと固定電話ない。本当に何も困っていない。学校の緊急連絡先とかも「(どこにいても繋がるように)携帯電話か職場の連絡先を記入推奨だった
    実家は固定電話あるけど、基本誰からもかかってこない。80代の祖母ですらスマホに電話かけてくる

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 13:24:36 

    >>4
    相撲中継BSでやれ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 13:26:08 

    >>69
    今時テレワークですのよ

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 13:27:17 

    >>11
    固定電話は今年から 全国どこでも3分10円弱の一律料金になったから一応は残す価値あり

    +30

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 13:27:18 

    白髪染めは既にお店でやる→セルフに切り替えてるけど、そんなにコスパが良いのかもわからない すぐ色落ちするし 
    かと言って、美容室でカラーするほどの金もない

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 13:27:41 

    >>90
    59です
    ワンデーでも近視の人であればネットで3ヶ月分が両目で5000円とかで買える人もいます。
    私は乱視がひどいので、どうしてもこの価格になってしまうんです。
    ハードはなくしちゃいそうで怖いけど、無くしたりしないとのですかね?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 13:28:29 

    >>75
    酒粕で甘酒作って毎日飲むのが最強のコスパっすよ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 13:28:58 

    >>11
    なくしてからまた戻すのには物凄くかかるらしいので、一応保留しておいては?

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 13:29:38 

    >>12
    結婚は意外とコスパいい

    +45

    -5

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 13:30:04 

    >>32
    ウエルシアブランドの割と安いよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:10 

    >>2
    私は牛乳なんだけど商品の内容量が180→100に減ったからやめたよ(お値段そのまま、栄養アップみたいな感じ)

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:45 

    >>13
    自宅で筋トレ、ジョギング、ウォーキングに変えた
    好きなタイミングで出来るから
    自分的にだけど、ジム通ってた時より絞れてる

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:51 

    >>3
    コスパが悪くて止めるか悩んでるもの

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 13:32:49 

    水筒持参

    洗う手間や水道代あんま変わらなくない?
    水が何より大好きだしマイボトル派だったけど最安値39円(トライアルの阿蘇水)でもいいかなぁって…
    あと67円ぐらいするけどボトルが細くてカバンの納まりも良いフジサンスイでもいいかなぁって。
    39円を知ってしまうと67円ぐらいでも高く感じるが…

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 13:34:32 

    >>80
    そうだよね

    ガルでは批判されるけど社会人でも家から通えたら貯金もしやすいし、子供の人生の難易度が変わって来ると思う
    土地そのものにも価値があるから負の遺産化しないと思えばむしろコスパ良いくらいでは?と思うわ

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 13:34:39 

    >>12
    結婚、子育てはコスパ考えたらよくはないよね。
    だけど、何のために生きてるのか?
    一人で生きがい見つけれる人には不要だとは思うよ

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 13:34:52 

    >>119
    今まで吸ってた人が禁煙したら風邪ひきやすくなった、って人結構居る
    タバコが良いなんて言うつもりは全く一切ないが、何かしら高地トレーニング的な負荷で鍛えられる効果があったのだろうか。
    赤ちゃんとかも肺を鍛えるためにギャン泣きする、みたいな。

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 13:36:22 

    >>53
    接客もなんか違うよやっぱり

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 13:37:10 

    >>5
    これ本当に減りが早くてびっくりした。
    毎日はメイクしないけど、それでもすぐ無くなったから。

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 13:37:13 

    >>115
    共働きだとね。家賃負担も減るし、2人になったからって食費も2倍にはならないし

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 13:38:31 

    >>11
    ろくな電話しかかかってこないw

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 13:39:52 

    >>11
    うちの母親(70歳)も固定電話解約したいと嘆いているよ

    かかって来るのは怪しい電話ばかりで父が引っかかりそうだから無くしたいと言っている
    しかし自治会の連絡網は頑なに固定電話以外の登録を受け付けていなくて、月に一度あるかないかの電話の為にやめられないと嘆いてるよ

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 13:41:39 

    >>25
    高級ダウンのクリーニング代でそこそこの新品のダウン確かに買えるわ

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 13:42:29 

    >>11
    何年か前まで固定電話あったけど、間違い電話とセールスしかかかってこないからずっと留守電→それすら面倒になり線引っこ抜く→解約したよ
    ほとんど使ってなかったけど、確か一応子どもが中学卒業するまでは置いてたかなあ
    何かのために残しておくという選択もあるから解約でいいよとは勧めないけど、私は特に問題ない

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 13:43:17 

    >>126
    専業主婦のこなしだけどコスパよすぎる
    保険もはらってもらえるし家賃は無料
    家族手当ももらえる
    食費も私が作るから
    独身時代は5万ぐらいかかってたらしいけど今は質かなり上がって4万ぐらい
    光熱費もそんなに変わらない
    私がふるさと納税の手続きしたり格安simなどやって
    むしろ1人の時より生活費下がったし貯金もやってくれるしありがたがられてる
    私も働かなくてよいからwinwin

    +28

    -9

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 13:45:15 

    >>111
    今さ、コレで右往左往?してるよ
    ショートのババだからね、月一で美容室行くと10000前後…下手すると20日に一回行ってた
    パートババアにはきつい
    しかも、白髪が10日もたてば生え際白い白い!
    ここ数ヶ月セルフだけど…汚ったない!染め残しあるし変なマダラになるし…

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 13:46:35 

    >>111
    カラーだけの安いとことかない?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 13:47:22 

    >>63
    しかもオイシックスめちゃくちゃ美味しいんだけど!

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 13:47:44 

    >>1
    洋服?
    月1だけ2万以上のトップスかスカートかパンプス買うって決めてるよ
    たくさんら買うとキリがないからね
    良いものを少しづつ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 13:47:48 

    >>20
    週末断食はコスパいいっすよ
    サーチュイン遺伝子かなんかで若返るらしい。断食は金かからん

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:23 

    ヘアカラー

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:26 

    >>4
    あんな韓国びいきな局になんで金払わなきゃいけないのか意味不明

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:29 

    >>115
    年収350万の一人暮らしから世帯年収850万の二人暮らしになっただけで生活の質が上がったし貯金も良い感じ

    稼ぎは多くない旦那だし、楽はさせて貰えないだろうなと思いながらした結婚だったけど、旦那は家事を率先してやるタイプだった事もあって、お金もそうだけど生活面でもすごく楽になった

    人生のコスパが良くなると思う!
    人選を間違えなければ…だけど……

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 13:49:19 

    >>131
    まぁ、コレはあるな

    時間があるから家計の見直しも出来るし、自分で手をかける時間あるから高い外食、惣菜買わなくて済むしな
    仕事のストレスで体調崩さないから医療費もかからんし
    ストレス食べ、ストレス食もない
    仕事服もいらん…
    経験して分かった

    しかし!今は働かないと生活出来ん!
    サイコーでも状況が許さんのや

    +16

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 13:49:56 

    >>63
    うん、楽なんだけどさ
    量が圧倒的に足りないんだよね

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 13:50:23 

    オイシックス
    添加物入ってないの多いし調理は楽だし味もめっちゃ美味しいけど私には高いんだよなぁ
    週3.4で頼ってる

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 13:51:29 

    >>91
    きき湯、いいんだ!
    いつも迷ってた
    ズレてるコメでごめん、、一度買ってみる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 13:51:49 

    >>2
    2週間に1度にしてもらった

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 13:52:05 

    >>1
    子育て コスパ悪いから捨てたい

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 13:52:13 

    >>111
    セルフだと記載されてる時間より長めにしないと染まり悪いよね
    あと気温も低いと染まりづらい
    全体染める時は美容室に行ってるけど、最近カラー専門店っていうのも出来てるから気にはなってる
    美容室より少し安いよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 13:52:36 

    >>115
    相手によるわ。コスパ以上のものも得られる。
    なんだかんだ社会的信用度も高くなるから仕事もしやすい
    飲み会も「家庭の事情」とかで断れるし

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 13:52:50 

    >>37
    ユニクロのダウンしか家で洗ったことなかったけど、ちょっとお高めのダウンコートも家で洗って大丈夫だった。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 13:53:31 

    ロレックスサブマリーナデイト
    所詮自動巻きだし

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 13:54:30 

    >>11
    会社でも経営してる(これからする)とかなら必要だと思うけど、解約しても問題ないと思うよ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 13:55:11 

    >>25
    田舎だし車移動が殆どだからそこまで暖かい上着持ってないし、洗うのが面倒な服は買ってないな〜
    ふわふわニットはコンタクトにへばりつくし、
    オシャレな人尊敬する

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 13:55:16 

    >>4
    バラエティとかドラマとかいらんものに金をかけるな

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 13:56:05 

    >>131
    ご主人の稼ぎが良くて老後の貯蓄もしっかりあって、さらに奥さんの分の個人年金まで積み立ててくれるなら専業主婦が最強だと思う

    結局ゆとりある人の方が幸せだからね

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 13:56:44 

    >>101
    確かに1ヶ月に1度カットに行くから金はかかる
    でも洗う、乾かすことの時間労力の部分で大幅に削減できるからどちらを取るかだな

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 13:57:24 

    >>7
    おしゃれしてるから誰も見ないのよ
    あなたがおしゃれしなくなったら内心お金ないのかな、認知症の始まり?とか考える知人はいると思う

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 13:59:49 

    >>25
    ニットが曲者なのよね
    毛100%はやっぱりおしゃれ着洗は無理よね
    だから毛が入ってなくてポリウレタン多めのものを買って洗濯機で普通洗してるわ

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 14:00:01 

    >>25
    モンベルのダウンにすれば家で手洗いできるよ。
    インナーダウンにすればいい。
    超暖かい。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 14:00:12 

    >>90
    私もソフトコンタクト。矯正視力-9.0で乱視あり。40歳を機にメガネメインに変えた。コンタクトも一応1dayを買うけどここぞという時だけ使うことにしてて普段はメガネという使い分けをしてたら3ヶ月分で9ヶ月もつようになった。
    ハードコンタクトは高校時代から20年使ったけど、ズレたときに目に張りつく激痛と、目が悪すぎて装着時によく紛失してしまうこと、こすり洗いなど衛生面を保つのが性格的にできないなどでソフトに変えた。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 14:01:00 

    >>131
    子供何人も産んで共働きで毎日自分の時間もないけど人間臭くて自分のこともっとすきになれたありがと

    +1

    -8

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 14:01:23 

    >>6
    わたし生まれも育ちも葛飾区なんだけど葛飾の新築でこんなにするの!っていうのが沢山ある。
    それも細長い3階建て。
    住んでる人は若夫婦に子供がいて家の前の駐車場に高級車。
    どんな仕事してるの?と思う。親からの援助?

    +8

    -5

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 14:01:42 

    >>110
    東日本大震災の時に普通に使えてた
    親の安否確認(災害伝言ダイヤル)もスムーズに使えて良かった
    当時ガラケーだったけどメールは何とか使えてたけど通話は繋がらなかったなぁ
    その固定電話も今は無いけど

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 14:04:18 

    >>131
    私も専業主婦になったら生活費は全額夫が払ってくれる上に毎月お小遣いも貰える。
    自分が働いていた時の貯金は使い道ないので投資してたら億超えたし結婚はコスパ良すぎた。

    +10

    -5

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 14:07:12 

    補正下着
    そんなのでは痩せない

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 14:07:58 

    >>163
    逆に血行が悪くなって体調崩すよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 14:08:59 

    ダスキン もうやめたけど

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 14:11:35 

    まつげパーマ 不器用だけどセルフでやってみようかな

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:12 

    >>4
    テレビ捨てて退会したよ。簡単だった。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 14:17:38 

    >>2
    ピルクルでいいやん

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 14:18:39 

    >>13
    ジムやめて任天堂スイッチのリングフィットとジャストダンスに変えた
    好きな時に運動出来ていいよ〜

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 14:21:58 

    >>26
    家テレビ無いし、アンテナもつけてないのに払えって来たよ。車にナビあるやんってさ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 14:23:34 

    >>40
    ヤクルトで胃を悪くしたってこと?

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 14:29:12 

    001とか薄いゴム
    私的には安いバタフライの方が良い

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 14:31:52 

    >>1
    ジュエリー。大好きだから金かかる。
    でもその分服、バッグの購入頻度は減ったかな。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 14:41:21 

    >>140
    なんで?子供できたから?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 14:42:56 

    >>5
    このパフ使ってからクッションから抜けられました
    ネットでは中々買えないけど、プラザなどではふつうに買えるし。

    私がクッションを使っていた理由は、
    手を汚さず、薄づき、ムラなく毛穴がぼかせるだったので、それらは叶いました。
    ロージーローザ / マルチファンデパフ2Pの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
    ロージーローザ / マルチファンデパフ2Pの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメwww.cosme.net

    【アットコスメ】ロージーローザ / マルチファンデパフ2P(パフ・スポンジ)の公式商品情報。口コミ(1645件)や写真による評判、マルチファンデパフ2Pの通販・販売情報をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 14:44:18 

    >>2
    ヤクルトの化粧品高いやつ、8000〜11000がベースで続かなかった

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 14:44:50 

    >>128
    留守電付けるといいよ。
    うちのは親戚と知り合いの電話番号を登録して、それ以外の所からかかってきたら留守番電話になるようにしてる。

    自治会の電話番号も登録しておけばいい。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 14:45:20 

    カーシェアのタイムズカー 
    実家に車がないから、帰省して墓参り行く時の為に入ってるんだけど、年に2-3回使うだけなんだよね。
    レンタカーの月会費が800円が毎月かかるのでどんなもんなんかなと思ってる

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 14:51:30 

    >>69
    自治体のサービスもやっぱり都内はいいよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 14:52:51 

    >>114
    おばあちゃんもう電話加入権の話やめてよ〜

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 14:59:32 

    >>158
    メイクの時どうしてる?
    裸眼でメイクがどうしても出来なくて、やめ時が分からない。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 15:00:37 

    >>11
    個人なら絶対要らないと思う。
    昔は固定電話ないと契約出来ない物が色々あったけど今は携帯だけでも問題ない。
    もう数十年固定電話ないけどなんの不便もない

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 15:01:39 

    >>175
    でもリキッドを手に乗せてから顔に乗せる時に結局手が汚れるよね?
    このスポンジは持ってるけどさ。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 15:08:22 

    >>92
    わっかんないだろうな
    あなたみたいな人には

    まあ、60過ぎてもったもたな格好の人も少なくはないけどそっちね

    +11

    -6

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 15:14:04 

    >>34
    副業が気になる!

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 15:20:08 

    >>24
    わかるわー
    私もさすがにもう少し安い物でも探せばよい物あるんじゃないだろうか?
    とここ数か月注文するたびにこれを最後にしようと思う

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 15:22:08 

    >>123
    (タバコからの)離脱症状だと書いてあるの見かけた

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 15:27:22 

    お酒。
    強くて、かなり飲まないと酔わない。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 15:31:59 

    >>11
    悩んだ挙句光電話500円だけど残してる
    0570の10秒ごとに10円とか有料の電話
    スマホより固定電話の方が安い
    郵便局とか0570しかない
    他にもカスタマーサービスの電話凄く待ってる間も料金かかるから

    主にそれで残してる

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 15:34:11 

    >>1
    キリがないよね。流行りとかも誰かが考えたものだし。極論、裸じゃくて清潔ならいい。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 15:38:49 

    >>171
    ヤクルト400とってたけど飲むとムカムカするようになって、他の効果も感じなかったのでやめました

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 15:39:09 

    >>12
    正社員はコスパが悪いの言説と同じやり口
    あとから被害者面しないでね

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 15:42:45 

    >>52
    クッションで1年持つ人は同量のリキッドファンデなら5年ぐらい持つんじゃない?それぐらいコスパに差がある

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 15:45:02 

    >>78
    無いんだよー😿😿

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 15:56:17 

    >>183
    私の場合バームを使っているため
    指は使いません

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 16:02:49 

    サプリ。飲んでも不健康になるんじゃ金どぶすぎる

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 16:15:30 

    >>4
    一度契約しちゃったら解約は難しいよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 16:28:34 

    >>2
    やめました
    腸活は納豆とかでする事にした

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 16:36:34 

    >>31 セルフだと落とすのに時間かかりすぎて無理。落として塗って〜だと1日潰れる。不器用だからかな。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 16:45:33 

    >>163
    補正下着で痩せるって聞いたことないけど痩せるの?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 16:54:43 

    >>183
    パフの上に直接リキッドを出して使うのは?
    手の甲や指の代わりに。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 17:17:11 

    >>185
    フツーの貸別荘の清掃ですw

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/23(土) 18:06:36 

    >>37
    ウールコートは水に浸すと縮むよ

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:31 

    >>153
    旦那さんがコスパ悪すぎて草、
    本人が良ければいいんだけど、
    趣味みたいなもんで、
    熱が冷めた時が怖いよ

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2024/03/23(土) 18:57:29 

    >>52
    クッション1年同じの使ってんの?
    きったねw

    +19

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:26 

    >>5
    私もー
    でもクッション以外肌荒れるから止めれない🥺
    6000円が1ヶ月半でなくなる…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:58 

    >>199
    わたしも。爪のために数時間費やせるかとか考えてたら高いけどサロンに行くほうが楽だわと思いだした。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/23(土) 19:11:23 

    >>181
    極限まで鏡を近づけてなんとかやってるけど、アイラインは引かないしマスカラも適当だからだと思う。
    レンズが厚くて極度の離れ目になるから、アイメイクバッチリだと逆に変なんだよね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/23(土) 19:12:52 

    >>31
    わかります。
    セルフでやってた時もあったけど全然違う。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/23(土) 20:08:54 

    >>25
    やっぱり微妙に型崩れしてる気がしてクリーニング出しちゃうんだよね…
    冬物はホント色々面倒

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/23(土) 20:14:49 

    美容院のカラー

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/23(土) 20:25:08 

    新聞購読

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/23(土) 20:26:32 

    >>117
    森永の宅配を付き合いでずっと頼んでたけど宅配から撤退するみたいだからこのタイミングで4月から止める。
    飛騨のなんとか牛乳を代替品とします、みたいなお知らせもらったけど昔に比べたら値上げエグいしタイミング良くサヨナラします。
    義両親絡みのお付き合いだったから断りにくかったのよ。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:27 

    白髪染め

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:31 

    >>12
    40代50代の独身達は、SNSや匿名掲示板なんて無くてマスコミのこんな記事を真に受けた人も沢山いる。
    フリーターや派遣もこんな持ち上げられ方してた

    詰んでる人のトピで、高齢独身だし体調悪いし仕事辞めて貯金も底をつきそう◯にたい、とかいうコメントで埋め尽くされてるけど
    こういうの真に受けなければ今頃小金持ちの専業主婦マダムやれてただろうにって思うよ

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2024/03/23(土) 21:07:20 

    >>13
    私も。血行が良くなるからかな?いつもより体が軽い気がするんですよね。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/23(土) 21:20:12 

    >>41
    分かる。出掛けないし服なんていらないって思ってたけど久しぶりに買い物したらめちゃくちゃ楽しいしストレス解消になったわ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:32 

    >>5
    今のが使い終わったらリキッドかクリームファンデにする。内容量12グラムとかだもん。リキッドなら30ミリとか入ってるし。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/23(土) 21:36:41 

    仕事の出来なさすぎる従業員を雇い続けること
    いっそ退職金上乗せしてでも早く辞めてもらうほうがよいのか

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:44 

    >>217
    わかる。
    着ていくところないんだけど、一回スイッチ入ってしまうと、どんどんこのトップスにはこのボトム、ボトムにはこの靴、このトップスに合う小物はー、とインスピレーションが出てくる。
    冷静になると着て行くところがそんなにないし、家族とのバランスも取れなくなってる。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/23(土) 21:45:21 

    >>27
    太るものをやめればいい

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/23(土) 21:49:08 

    ボディクリーム、ローション
    あっと言う間になくなる
    少量でよく伸びるオイルに変えた
    ホホバオイル一本あると、なにかとコスパいい

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:04 

    >>196
    食事内容見直すほうがいいよ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:59 

    >>48
    私は柔軟剤やめたよ

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/23(土) 22:00:37 

    >>213
    異常な値上がりに三月末で契約切る人多そうだよね
    私はスーパーでおいしい牛乳買うことにするよ笑

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:06 

    >>2
    果糖ブドウ糖液って砂糖より安いからジュースとかに使われてるけど原料が遺伝組み替えで体に悪いし血糖値が上がりやすいみたいで出来るだけ飲みたくない。

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:43 

    >>48
    香料のイソシアネートが体に悪いから私も柔軟剤使わなくなった。ミヨシの粉洗剤で何でも洗ってる。
    少量の水で洗濯機回したら泡立つからそこに洗濯物入れて水足してる、

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:17 

    >>12
    どこの雑誌かわからないけどこんな記事大々的に載せるものではなくない?コスパが悪いから結婚しない方がいい!って勧めちゃってる。せめてメリットデメリットにしてって思う。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:02 

    オイシックス
    最初は初めての味で自分とは違う手料理が仕上がる事に感動していたけど半年くらい経つと

    同じ食材を使いまわしたメニューばかりで新鮮味が無くなっちゃった

    カットされているとはいえ割高だし

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:03 

    >>4
    独身時代はそう思ってました
    子供が産まれてからお世話になりっぱなしで朝の保育所と出勤準備中はEテレなしじゃ無理
    スマホでも見れるから出先でも助かってる

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:19 

    >>48
    柔軟剤使わないとスカートの静電気がヤバい。タオルもゴワゴワになるから、規定量の半分くらいにケチって入れてる。香害も薄まるような気がするし。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:29 

    >>204
    旦那さんも生活費安くなって
    栄養のある料理も3食作ってもらえて
    家計管理で貯金もしてもらえるしよさそう

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/23(土) 23:12:25 

    >>20
    肌がきれいなおばさんは、若作りとは格が違うよ
    肌や髪が服についていかないから、「若作り」て言われる
    てか月数万はたしかに高い すごいの使ってるね

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/23(土) 23:17:12 

    ジム

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:24 

    ユニクロ

    安いからといっぱい買っちゃうけど、結局長く重宝したものはあまりない

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:12 

    >>7
    そう思って気を抜いた時に限って知り合いに会っちゃうんだよね
    いつもは会わないのに

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/23(土) 23:40:38 

    >>103
    使用環境わかんないのに、よく言えたね笑

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/23(土) 23:50:36 

    >>29
    最高のお客様

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/24(日) 00:06:55 

    >>14
    あれ、高いよね…

    私も頑張って使ってたけど、最近スキンケアをシンプルにしようと思って化粧水と乳液のみにした!
    特に問題なかったし、色々使ってた時より肌トラブルない

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:37 

    納税やめてやりたい

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/24(日) 01:49:43 

    泡ハンドソープ
    泡洗顔

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/24(日) 02:19:17 

    >>2
    ブドウ糖類なのに高すぎ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/24(日) 02:52:37 

    >>20
    使ってても保湿はされてるけど肌は汚いままだから保険適用外で美容皮膚科のレーザーとかやってるよ。ポテンツァ11回やったけど浅いクレーターは結構平らになったし肌艶とか目尻の皺も改善してきてる
    基礎化粧品はMマークとかロフトに売ってる原液系とかにしてる。クレド好きだけどお金持ちの趣味って感じの物だなーって感じた

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/24(日) 08:31:52 

    >>1
    プリンター
    コンビニでできるから、もういらないかなぁ。インクカートリッジが、高い!!

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/24(日) 08:37:03 

    >>199
    3000円でマシン買ったけどすぐ取れるようになったよ。Amazonや楽天で買える!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/24(日) 08:55:32 


    燃費が悪い

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/24(日) 09:23:26 

    コープ配達
    別に安くないし、最近じゃスーパーでも厳選されて売ってるから、コープじゃなくちゃ!って品ない

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/24(日) 09:29:46 

    >>20
    高い化粧品より美容皮膚科の方がいいよ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/24(日) 10:33:53 

    >>235
    私も。
    餅は餅屋、日本企業応援したいってことで
    下着はワコールやトリンプ、
    靴下は福助
    等で買うようにしてる
    結果ものすごく長持ちするし、着心地はいいし、買い替えの回数が減ってよかったよ
    何気に買い替え、入れ替え、廃棄のサイクルが早いのも効率悪いし

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/24(日) 10:45:55 

    >>80
    だよね 進学の選択肢多いし車いらないしお金かけなくても遊べるスポット沢山あるし工夫すればコスパいいよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/24(日) 11:11:36 

    >>113
    米麹じゃないのね
    糖尿気をつけてね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/24(日) 11:46:52 

    >>194
    おしゃれ着洗い
    おうちクリーニング
    手洗い

    とかの名前のコースも無いかな?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/24(日) 11:49:03 

    生きること

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/24(日) 12:32:57 

    >>202
    ニセコ?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/25(月) 13:54:33 

    >>4
    せめて、もう少し、安くならないかなぁ…
    サブスクと考えると、高いよね…N◯K

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード