ガールズちゃんねる

三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット

3001コメント2024/03/26(火) 20:05

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 19:31:12 

    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    …三歳児神話賛成派としての考えは「国連の子どもの権利条約だって、乳幼時期は親を知り親と過ごす権利が(子どもに)あると書いてある」「0歳、1歳、2歳は母ちゃんと一緒にいたいでしょ。それくらいちゃんと考えろよって」とのことでした。前者については同意しますが、後者はなぜ母親に限るのか疑問です。そしてお子さんを保育所に通わせていても、担任の先生方との愛着はもちろん、親子の愛着を築くことは間違いなく可能です。朝晩や休日などにしっかり関わる保護者のほうが多いでしょう。保育所に通うかどうかではなく、どのような保育所にどう通うかという問題ではないでしょうか。


    ■保育士さんと共に育てる利点

     さて、時間に限りある生放送で言えたのは、「現代では我が子を生んで初めて赤ちゃんの世話をする母親・父親が多く、子どもがどうであれば健康なのか、通常の成長・発達はどういうものなのかを知らない人が多い。そんな中、0歳から保育士さんにみてもらいながら一緒に育てていくことはいいことだ」ということでした。

     現代の日本は核家族が多く、しかも男性の長時間労働は改善されていません。結果的に、子どもを産んだ途端、まったく初めての経験なのに、お母さんだけが子どものすべてに責任を負わなくてはいけなくなります。これは大変なことで、SNSなどで心身ともに疲弊していることを発信するお母さんは少なくありません。

     まして経済的に困っていたり、シングルだったり、配偶者がいても子育てできなかったりした場合、保育所を利用しないほうが子どもを含め家庭全体にとってよくないでしょう。母親だけが3年間も一人で子育てをするのは、どう考えてもいい状況とは思えません。心身の健康や仕事、お金などを失うリスクも考えられます。子育て支援センターなどに通えばいいというものでもないのです。

    ■家庭にも保育所にもいい点がある

     大日向雅美さんの書籍『母性愛神話の罠』によると、アメリカの研究で「母親が働いている場合と働いていない場合とで、乳幼児期の発達状況、児童の認知発達、社会性の発達、行動上の適応や問題点、学業成績等において、いっさい差異が認められないことが明らかにされています。むしろ、働いている母親は子どもに対してより高度な教育的態度を持ち、それが子どもの認知発達や学業成績、社会性の発達を促進していることが明らかにされている」のです。

    +111

    -515

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 19:32:18 

    一刻も早く働かせて税を納めさせたいからね

    +1704

    -80

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 19:32:53 

    ガルでそんなこと言っても専業主婦の意見が優勢だから批判されるだけよ

    +204

    -195

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 19:32:53 

    未満児、空きがないよ。
    保育士の人数がいなければ未満児預かれないし、預かって大変なおもいするのは保育士。

    +1030

    -18

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:11 

    対立煽るトピはお腹いっぱい

    +465

    -9

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:22 

    私の友人、0歳から子供保育園に預けて朝7時から夜21時まで預けて働いてた
    おむつはずれも箸の使い方も何もかもな~んもしてなくて楽だわと笑ってた 
    これ産んだ意味ある?

    +1567

    -455

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:38 

    3歳児神話が必要な家庭もある
    ある程度育ってから気付く

    +650

    -28

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:46 

    ひきこもりや不登校は専業の子が多いよ

    +40

    -210

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:54 

    保育園の子の方が言葉、早いよね。

    +37

    -129

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:55 

    保育園か幼稚園かなんて大人になったら一切わからんよねw

    +414

    -135

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:39 

    >>2
    子供を、自分の手で育てたい

    って人もいる。
    保育園は悪くないけど、自分の子と
    時間かけて向き合いたい人もいるよ。

    働かせたいってなんだよ…

    +1016

    -36

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:41 

    保育園から帰って食べて寝るだけ!な感じじゃなかったら、保育士さんやお友達から刺激ももらえて成長に良い気はする

    +189

    -67

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:45 

    保育士さんを信頼できるならどうぞ

    +201

    -15

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:46 

    メリットというかデメリット多いよなぁと思う 預けた私が言うのも何だけど
    やっぱ言葉を喋れないってのはかなりデメリット
    裏で何かされても気が付かないし、それで怪我した死んだとかなったらいくらメリットあっても意味ないし…

    +602

    -25

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:49 

    保育園や学童育ちは良くも悪くもコミ力高い
    じゃないと生きてけないから

    +36

    -59

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:51 

    >>11
    奨学金、の方がずっと尾を引くと思う

    +32

    -59

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:51 

    仕事関係なく、楽しく子育て出来るタイプの母親なら自宅保育してもいいだろうけど、子供と2人きりで家にいると辛いタイプの人は早めに保育園に入れた方がいい。

    +513

    -11

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:02 

    神話とかどうでもいい
    兼業でも専業でも
    乳幼児を育てる世の中のお母さん達みんなが疲れてる
    本当はもっと赤ちゃんを可愛い可愛いと育てたいそれだけでしょう
    それくらいの望み叶えてあげたらいい

    +765

    -10

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:16 

    3歳児神話は全く信じてないけど
    0歳や1歳の赤ちゃんはやっぱりママと過ごすのが幸せだと思っちゃう。
    子ども自身は0歳や1歳の記憶なんてなくなってしまうだろうし、乳幼児から預ける必要がある人が預けているんだろうから否定は出来ないけど。親は赤ちゃんのために働いてる訳だしね。

    +562

    -11

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:59 

    よかれと思って支援センターに行ってかえって精神病んだりするしね

    +170

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 19:36:35 

    >>12
    早く預けさせて働かせたい流れだよ
    自分の手で育てたい人を批判してない
    むしろ肯定してる

    +458

    -8

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 19:36:55 

    >>17
    保育園出て奨学金………

    +37

    -13

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 19:37:17 

    >>7
    そんな長時間預かる人は実際共働き家庭でもレアだしそれを例に出して批判してもねって感じだよ

    +958

    -55

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 19:37:23 

    >>3
    ふいに出てきて吹き出したら尿漏れしたやろがい

    +11

    -9

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 19:37:48 

    0歳児から預けてたけどこの春から高校生。いたって普通に育った。一人っ子と決めてて小さいうちからいろんな子にかかわってほしかったから願ったりかなったりで預けてたわ。
    というか中学上がるころには保育園幼稚園とかマジでどうでもよくなるよ。

    +51

    -73

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 19:37:53 

    >>17
    専業主婦の家庭はみんな奨学金受けさせてると思っているの?笑

    +145

    -16

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:02 

    神話は子供による。
    母親が側にいた方がいい子なのか、
    保育園でも大丈夫なのか
    親の見極めが大事だと思う。

    +217

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:05 

    自分の場合は育休一年だけだったから1歳児クラスから預けてたけど、子どもの遊び相手するのめちゃくちゃ下手な自覚あるから自宅保育だったら子どもがつまらない思いしてたかもな〜って思う。

    +156

    -13

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:19 

    まぁ医学的根拠がないからずっと神話のままなんだよね
    今は時短取る家庭も多いし

    +63

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:26 

    この女医さん、アベマで3歳児神話は神話と言いつつ、0歳児が親と関わらなくていいってこと?って聞かれて、幼児期は決まった大人とまとまった時間関わるのが大事って言ってたから、祖父母が無理なら親がやらないとそれできなくない?って思った。保育士は大体一年で担任変わるし。なんやねんって。

    +236

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:46 

    大日向雅美、謎にBPOの理事長してるよね
    全然専門でも何でもないのに
    マジで人選謎

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 19:39:20 

    >>7
    遺伝子を残すことに意味があるんだよ
    成長見て楽しみたいのはあくまで副産物

    +66

    -86

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 19:40:16 

    >>11
    わからないけど、小学受験して小学校から私立の人ってほとんど幼稚園。
    土日の受験対策塾も増えたし私立小学校にも共働きの人増えてるからあと20年もしたら状況は変わってるかもしれないけど。

    +108

    -21

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 19:40:18 

    3歳まで家庭保育で、4歳から幼稚園
    まあ色々大変だったなぁとは思うけど、可愛い盛りの時期に一緒に過ごす時間を長く取れたことは幸せだったよ

    +388

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 19:40:38 

    >>7
    価値観の違いだろうね。私は自分で情操教育をしたいから子どもと長く一緒に居たい派。

    +864

    -22

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 19:40:48 

    >>12
    記事読んだらそういう内容ではないけどね

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 19:41:14 

    保育士だけど保育園はどこも0歳はベビーベッドに入れっぱなしだよ
    立てるようになったらさすがにフロアだけど

    +101

    -26

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 19:41:15 

    >>7
    友達はそんなに長時間預けなかったけど、保育園すごいオススメされた
    とにかく保育士が全部やってくれるし、勝手に育ってくれるって
    仕事の方がよほど楽らしい
    それ聞くと育児ってどんだけ大変なのって怖くなる

    +796

    -21

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 19:41:51 

    >>2
    働きたい人、働かないとお金間に合わない人だっているんだから仕方ないじゃん。
    何でもかんでも国の思惑に違いないと決めつけて、それで助かる人の存在無視することない。

    +12

    -31

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 19:41:56 

    >>8
    必要だよ
    0歳〜3歳で愛着形成されないと大きくなって大変よ

    +367

    -12

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:28 

    もういいってこういうの
    働く母親の心の負担を軽くしたいんだろうけれど、働かざるを得なくした国が悪いんじゃん

    +163

    -7

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:31 

    >>2
    なんか早く女性を働かせたいから必死だよね、逆に勘繰ってしまうよ。

    +337

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:36 

    >>11
    ほんとうそう。保育園幼稚園でバトルしてる人たちは自分たちが保育園幼稚園でて違いなんて感じてないだろうになぜか全く触れないっていう。

    +62

    -36

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:45 

    あちらを立てればこちらが立たずみたいな話だから、こういうのも余計だよね。いいんだって!それぞれの家庭が決めてることなんだから。よそ者が子供にとって良い悪い判断することじゃないんだって。小児科医名乗ってコメントするような内容じゃない。 

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:52 

    来月から約8ヶ月で保育園だけど年度途中や1歳では入れないから苦渋の決断だよ。育休中の方がお金多く貰えるし本当は入れたくない。けど自宅から正反対の人気ない園とか入れても小規模園だったらって考えると駅前の人気園に入るためには0歳から預けるしかない。
    そういう人多いと思うよ、1歳で確実に入れるって保証ないなら早めに動くしかないのが現状。激戦区やまあまあ激戦区の地域はみんな泣く泣く預けてると思う。

    +147

    -16

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:55 

    >>1
    この時期ならではの記事だね。

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 19:43:10 

    >>9
    子供が不登校になったから、仕事やめて専業になった人は身近にいる

    +114

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 19:43:16 

    >>39
    仕事とはまた違った大変さだから
    旦那や親の手助けなし友達も居ないしらない土地で一人で初めての育児とかだったら会社言ってる方が楽だわ

    +464

    -7

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 19:43:16 

    >>7
    3歳までに可愛さと愛を子供から貰うからその後の反抗期がのりきれるときいたが…はて

    +528

    -22

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 19:43:23 

    >>39
    育児で大変なのって保育園に通ってる間より子どもが自分の意志で行動する小学生以降だと思う。
    ママごと的な大変さじゃなくて、親としての責任とか教育とか。

    +39

    -61

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 19:44:26 

    >>13
    それって何時のこと?
    五時お迎えだと、帰って食べてお風呂入って寝るだけだよ。親は買い物やご飯の支度しないといけないから、その間かまえないし。
    三時半時お迎えくらいなら、ギリ親子の時間あるかなあ…

    +97

    -23

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 19:44:58 

    >>48
    子供「いや邪魔やん」

    +12

    -25

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 19:45:03 

    >>19
    誰が叶えるのよ

    +10

    -16

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 19:45:09 

    別トピで出稼ぎ預けっぱなしの子が事件起こした記事見たばかりだわ
    中国だけど

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 19:45:19 

    >>1
    愛着障害について調べてたとき3歳までの親との云々見たけど
    3歳までとか関係なく親と関わる時間は多い方がいいと思うけどな、小さいときは特に

    +178

    -10

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:03 

    >>16
    保育園学童育ちは性格が荒れる。暴力的。

    +111

    -67

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:20 

    >>2
    いや0歳児って保育園に預けると1年では到底払いきれない税金使われてるよ。
    1年300万あげた方が安上がりだよ、そんだけ年に貴方は税金を納めてる高所得者なのかもしれないけど、一般人はそんなに納めて無いよ。

    +179

    -7

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:23 

    >>6
    対立っていうか子持ち家庭を非難するトピばっかりだよね
    売国奴しかいないのかと思うわ

    +70

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:39 

    手厚い保育園ならいいかもだけどね、外からじゃわかんないよ
    幼少期の親子関係に優るものはないと思う
    社会性の発達は3歳ごろからだし

    +119

    -5

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:45 

    >>49
    ヨコですがそれ私です笑

    それプラスうちはラスボス級に寝ない子なので育児大変です。ただガルでも激務でよく挙がる職種なので仕事も大変(退職済み)なので人によるかもしれませんね…

    +120

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:17 

    >>53
    親「親がいなかったら何するかわからんやろ」

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:20 

    >>27
    だって今の大学生の親なんてほぼ専業主婦と扶養内パートだよ。その大学生の五割が奨学金だからね。フルタイム共働きは二割ね。

    +27

    -32

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:27 

    >>7
    子供が親より友達や恋人優先の年齢になってくるとその大変な時期が懐かしくて懐かしくてたまらなくなるんだけどな
    そういう人って外で小さい子みて懐かしいなあて思ったりしないんだろうか

    +454

    -16

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:37 

    >>57
    そんな暴力的な決めつけする人は少数派だと思うよ

    +58

    -13

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:42 

    >>11
    分かるよ。私は保育園育ち。すっごく嫌だったよ。

    +77

    -28

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 19:47:55 

    >>33
    野生動物かよ

    +27

    -5

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 19:48:27 

    親として自分が選んだ道を信じるしかないよね。育て比べるなんて出来ないし。
    私は専業になって幼稚園にしたけど、やっぱり金銭面では共働きが羨ましいと思うこともある

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 19:48:51 

    >>38
    うちの保育園もベビーベッドに入れっぱなしだった。ケガさせたら大変だし。自分が親になったら0歳頃は抱っこしながらお散歩やベビーカーで話しかけながらお散歩したい。

    +112

    -6

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 19:48:56 

    >>56
    それ結局3歳児神話じゃんw

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:01 

    時々死亡事故起こったりするし、預けるのはリスクもあると思う
    それでも家計のために預けて働かないといけない母親が増えてるんだろうけど

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:09 

    >>7
    愛着形成がうまく育たなくて思春期あたりに困るのは本人だ。

    +496

    -14

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:10 

    母親だけが子育てしないでも、男性にも育休と言っているんだから0歳〜1歳は母親・1~2歳は父親が育児すればいいのでは?
    シングルマザー・シングルファザーなら育休を2年に延長して0~2歳まで育児すればいいし。
    保育園が2歳からなら待機児童問題もかなり解決する。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:19 

    >>26
    大人になってから内に抱えているものが影響することもある。アダルトチルドレン。

    +77

    -15

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 19:50:02 

    >>65
    事実だから…。

    +9

    -15

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 19:50:19 

    >>64
    一緒に色んなところに出かけられるのは小さいうちだけだから、いっぱいお出かけしてくださいね!と言われたことある
    下手すれば小学校高学年には親より友達絵優先になっちゃうんだよね…そう思うと短いわ

    +151

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 19:50:54 

    >>7
    朝7時から21時まで開いてる保育園なんてあるの?
    認可なら大抵12時間くらいしか開園してないと思うけど(7〜19時とか)

    +189

    -16

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 19:50:59 

    >>59
    基本ネットに積極的に書き込むのって何かしらに不満がある層だからそうなるよね。
    そもそも匿名でネットに書き込むのって少数派なのに世間のみんなの声みたいに取り上げられてるのがおかしいと思う

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 19:51:59 

    >>26
    親の主観じゃなくて、子供がどう思ってるかだよね。

    +89

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 19:52:10 

    >>72
    幼児期に可愛がってた方が楽なのよね
    思春期に荒れると手がつけられない

    +201

    -7

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 19:52:16 

    >>39
    育児は大変だよ。でも保育所に入るには優先点数があって多胎児は点数が高い。育児が大変なら預けて仕事したら良いと思うよ。

    +188

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 19:52:46 

    >>1
    0歳から預けることにメリットなんて子どもにとっては皆無だろ。親にはメリットあるだろうけどさ。赤子は喋れないから言われたい放題。

    +198

    -8

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 19:53:00 

    >>76
    うち小学校低学年でまだまだママパパ大好きだけど、たまに友達に負ける笑
    学校終わったら一緒に遊ぼうって約束してても帰ってきて「今日〇〇ちゃんと公園であそんでいいー?」みたいな

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 19:53:07 

    >>71
    家計というよりも教育費じゃない?SAPIXに入れて中学から私立に入れるためかと。あとは不動産だよね、都心は死ぬほど高い。

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 19:53:34 

    >>31
    ブレブレやんけ

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 19:53:54 

    >>7
    まさに育児の良いとこどり。
    昔のお父さんに多かったタイプだね

    +214

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 19:53:56 

    0歳児ってめちゃくちゃかわいい。預けなきゃいけないのはかわいそうだな。子供は問題なくても母親側がね。

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:24 

    6歳児神話があってもいいのに
    と仕事で最近の10代20代と接してて思う。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:28 

    >>1
    保育園も合えばいいとは思うんだけど、長時間の保育に向かない子もいるからなー。

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:49 

    >>43
    保育園入れるのって凄いパワーいるし、頑張って準備しても体調不良で頭下げながら帰る毎日
    今週出勤日よりこの病欠が多いってなる
    仕方ないとは分かってはいても精神すり減るから、バリキャリで職場全員から求められて復職した人以外復帰しない方が‥

    と思ってしまう、復帰失敗者

    +123

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:53 

    小さい頃に無償の愛をくれるのは親ではなく子供だって見たけど本当にそう思う

    +89

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:55 

    >>60
    横だけど、これにマイナスついてるのがわからない。
    だって本当に外からじゃわからないじゃんね。言葉喋れないんだし、実際事件も多いし。
    幼少期は親と過ごす時間が大切なのはそりゃそうだよ。

    +94

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 19:55:23 

    >>70
    神話っていって馬鹿にしてるけどさ。育児に関する研究って言うこと二転三転してるからね?また十数年後には新事実ってちがう説が出てくるよ。はっきり言って信用できない。

    +68

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 19:56:22 

    >>72
    少し前に青着障害トピあったけどすごく大変そうだった

    +119

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 19:56:31 

    >>1
    感染症めっちゃもらうやん。予防接種終わってない0才児はちょっと気が引けるよね。

    +73

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/21(木) 19:56:48 

    >>68
    わかる。わたしも自宅保育からの幼稚園を選んだけど、金銭面ではかなりキツい。正直働いてる人が羨ましい。
    もうすぐ幼稚園に入るから、そしたらやっと働けるよ、、

    +33

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/21(木) 19:56:49 

    >>2
    子供は保育園、老人は家庭で見てね♪
    ↑税金取るだけ取って、老いたら用無しかよ

    +137

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/21(木) 19:57:26 

    >>31
    うちの保育園だけかもしれないけど、幼児のときはクラスが変わるときも複数いた担任のうち最低一人はそのまま持ち上がってるなあ
    いきなり環境変わるのも子供に負担だから保育園でもある程度配慮されてるとは思うよ

    +6

    -11

  • 99. 匿名 2024/03/21(木) 19:58:26 

    >>82
    本当そう。こういう話って親側からの視点でばっかり語られてるけど、子供の視点は?気持ちは?って思う。大事なのはそこじゃない?

    +131

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/21(木) 19:58:43 

    アタッチメントは大事。
    それだけが大事だと言っても過言じゃないくらい大事だよ。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/21(木) 19:58:56 

    保育園に預けていても、一緒にいる間たっぷりと愛情注いでたら別に良いじゃん

    +18

    -26

  • 102. 匿名 2024/03/21(木) 19:59:03 

    >>60
    家庭保育で時々支援センターとか連れて行ってたけど、3歳くらいまでは他に同月齢くらいの子供いてもお互いチラチラするだけだったwほぼ一人遊びか対親かだったなー

    +86

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/21(木) 19:59:22 

    >>7
    そんなに預けらる保育園なんて聞いたことないけどね。
    話盛ってない?

    +181

    -19

  • 104. 匿名 2024/03/21(木) 19:59:25 

    >>39

    仕事は仕事だけ集中してできるけど

    育児は作業中に中断を強いられて
    タイムスケジュール通りに全く進まないに
    『〇〇時までに仕事を終わらせて下さい』と
    職場で言われる感じかな。

    とにかく計画通りにいかないから
    めちゃくちゃストレスが溜まる。

    よくあるのが調理中に子どもが飲み物こぼすとか
    散らかすとか泣きわめいて作業ができないとか
    そんな感じ。

    +361

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/21(木) 20:00:13 

    塾に入れておけば成績あがるかというとそうでもない子もいるし、人それぞれやな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/21(木) 20:00:14 

    >>7
    これから大きくなっていってからが怖いな。子供って何も考えてないようで結構覚えてるからね。

    +256

    -4

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 20:00:20 

    >>1
    子供に影響するのって夫婦仲と経済面だと思うわ
    その2つが同じなら夫婦どちらかは時短パートぐらいがいいと思うけどね
    最強なのは一馬力でお金持ちな家庭

    +83

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 20:00:50 

    親が社会的貢献度の高い仕事についていたら、将来沢山の人に助けられて育ったことを感謝し誇りに思うかもしれないけれど、お金がないから保育園入れられて嫌々昼寝させられて、学童もつまらなかったってなると、思春期に精神が安定するとは思えない
    学童終ったら親の都合からやっと開放みたいになって、自由を勘違いしてやるべき時に勉強とかに身が入らない可能性とあると思う

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 20:01:23 

    >>7
    0歳から保育園で高学歴高収入の仲良し3きょうだい知ってるわ。
    3才児神話って何に効果あるのかな。

    +26

    -36

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 20:01:58 

    >>11
    小さい頃に子供に充分な愛情を注ぐ特定の存在は必要だよ
    愛着障害とか知らない?
    保育園の先生じゃその役割はできないと思う

    +202

    -15

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 20:02:49 

    >>24
    でもこれから増えていくんじゃない?

    +41

    -72

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 20:02:54 

    >>108
    親の職業なんて幼児が気にするわけないわ

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 20:03:27 

    >>11
    メンタルや人格には生涯影響を与えるよ
    表面上の数値では表せないだけ

    +85

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/21(木) 20:03:44 

    >>93
    全く同じ環境の家庭なんてないから研究も難しそうだよね

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/21(木) 20:03:56 

    >>1
    もはや保育士さん「に」育ててもらう時代。オムツ外しももはや保育園。働いてる方が楽だわ。と正社員ママが言っていた。

    +90

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 20:04:06 

    >>88
    固定概念で縛るのは良くないよってことではないの?各家庭事情が違うんだから。その範囲内で精一杯子供に向き合って愛情そそげば全く問題ないと思う。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/21(木) 20:04:48 

    >>110
    働いてても一緒にいる間たっぷりと愛情注いだら問題ないんじゃない?って思うけどなー
    専業でずっと一緒にいるのにスマホ弄ってばかりの人より全然良いよ

    +35

    -63

  • 118. 匿名 2024/03/21(木) 20:05:08 

    >>2
    0歳児保育って、年間500万円近く経費がかかるって何かで見た。
    税金納めるより家でしっかり見てもらった方が安くあがるのでは?

    +143

    -4

  • 119. 匿名 2024/03/21(木) 20:05:17 

    >>7
    お隣の中国の託児所、こんな感じだよ。
    朝起きたら連れてくだけ。
    三食食べさせてもらって夜連れて帰ってきて寝かすだけ。
    風呂は毎日入らない人たち。
    月曜日預けてお泊まりさせて金曜日迎えに行くのもあるよ。
    それで経済、あっという間に日本抜いた。
    どっちがいいかは個人の考え次第。

    +121

    -44

  • 120. 匿名 2024/03/21(木) 20:06:51 

    共働きなのか専業なのか、親の気持ちや子どもの様子みながら選べるのが理想だと思う。
    今は共働きでないとやっていけない家庭が多くなってきたところで、「預けな方がメリット大きい」なんて言われても、また、政府の都合のいい誘導なんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/21(木) 20:07:03 

    朝から夜まで週5-6回、0歳児が親以外と過ごしてメリットがあるとはとても思えない。

    +68

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/21(木) 20:07:50 

    >>1
    >現代では我が子を生んで初めて赤ちゃんの世話をする母親・父親が多く、子どもがどうであれば健康なのか、通常の成長・発達はどういうものなのかを知らない人が多い。

    これは確かにそうだね。子沢山の時代は、自分の弟や妹、隣近所の小さい子供を世話する機会が多かったから、自分が子供を持つ前に十分経験を積めた。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/21(木) 20:07:52 

    >>46
    同じく来月から0歳入園です
    保育料も結構かかるしもっと一緒にいたいけど仕事の兼ね合いや通いやすい保育園に入れたいという気持ちもあって複雑ですよね…😭
    何も考えなくていいならそりゃ自宅保育でもっと一緒にいたいよ…🫠

    +101

    -4

  • 124. 匿名 2024/03/21(木) 20:08:27 

    >>39
    そういう子でも、やっぱり保育士よりママに懐くのかなぁ。

    +76

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/21(木) 20:09:30 

    >>1
    正直パートで時短保育週3~4日預けるくらいなら全く問題ないと思うけど、正社員で週5フルで預けるのは何かしら影響はあると思う。

    +51

    -21

  • 126. 匿名 2024/03/21(木) 20:09:30 

    大好きだった先生が退職されて登園渋りぶり返したのを思い出した
    園の先生はやっぱり子供に愛情を、というには難しい相手だと思う

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/21(木) 20:09:49 

    >>115
    そんな子供達ばっかりが大人になったらどんな社会になるんだろう。保育の現場は人手不足で余裕がなく、一人一人に丁寧な保育が出来るわけもなく芋洗いみたいな中で育てられる。大きくなっても結婚や子供を持つことにマイナスイメージ持つんじゃないかな。少子化どんどん酷くなるだろうね。

    +64

    -12

  • 128. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:07 

    家庭によって事情もそれぞれなんだから、外野がやいやい言うことじゃないよね。なんで不毛に攻撃的なんだろ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:11 

    >>106
    あ〜、保育園で時々最後の一人だったこと覚えてるわ。最後になりたくないと思ってた。
    親が迎えに来ないから、保育士さんが園の電気消して鍵かけて、真っ暗な道を家まで送ってくれた。そしたら親は家にいてテレビ見てんの。腹たったわ。母親は教員で大変だったのはわかるけど、一時が万事で甘える時間が足りなくて思春期に大反抗期になったよ。

    +168

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:31 

    >>39
    友達は保育園に預けた育児してないから保育園をおすすめするんじゃない?
    どちらも体験してみないと分からないよね。
    私は幼稚園に入るまで2歳差で2人育てて、すっごい大変だったけど子どもが小さい時間を濃密に過ごせて幸せな思い出になってるから幼稚園をオススメしたいし。

    +230

    -5

  • 131. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:34 

    >>111
    むしろ時短勤務や在宅増えてるから昔よりもお迎え時間早くなってると思う
    保育園のあと習い事に連れて行ってる家庭も多いし

    +56

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:50 

    >>63
    データとかあります?笑

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/21(木) 20:10:56 

    >>117
    それが働いてたら疲れて子供のギャーギャー泣きに愛情たっぷり接する心の余裕がないんだわ。

    +89

    -10

  • 134. 匿名 2024/03/21(木) 20:11:07 

    >>124
    どんな虐待受けても母親を庇うというからなあ(この場合既に子供のメンタルやばそうだけど)

    +75

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/21(木) 20:11:42 

    これリアルじゃ言えないけど。。

    我が子が通う幼稚園が、保育園と併設なの。

    建物は別々だけど園庭は共有で催し物や運動会等も一緒で、幼稚園親はお当番が多くてしょっちゅうお手伝いに行くから分かるんだけど、保育園の子たちの方が圧倒的に意地悪、嘘つきな子が多い。

    14時頃が幼稚園のお迎え時間なんだけど、お迎えの保護者たちを保育園の子たちがなんとも言えない目で見てるのを見ると、切ない気持ちになるよ。

    成績や運動神経の点で差が出ないとは言っても、三歳児神話についてはこれからも研究を深めてほしいと思う。

    +123

    -20

  • 136. 匿名 2024/03/21(木) 20:11:45 

    ひとりっ子で核家族、父親(母親)外で働いていて育児に主に携わるのがひとりだけのような環境なら保育園入れたほうがいいと思う
    昔みたいなジジババ同居で兄弟たくさん、近所に子供も親戚もたくさんなら自宅保育でいいと思う

    +23

    -4

  • 137. 匿名 2024/03/21(木) 20:11:46 

    >>112
    全く気にしていない所から、思春期あたりになって仲良くしていたお友達の家と自分の家はもしかして違うのでは?ってなった時の事を言ってるんだよ
    習い事とか平日の普通の日の過ごし方など、旅行とかとは違ってたわいもない事に差を感じるものだから

    賢い子程その差に驚いて、恥ずかしく思ったりすることで本来の能力を発揮できないことはある
    大人になって何てことなかったって気付く時にはもう勉強、その他学生時代に打ち込みたい事があったとしても、それに関しての取り返しはつかなくなる

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/21(木) 20:12:08 

    >>77
    認可外ならあり得るかもけど、保育園の仕組みを知らず盛ってるのかなとも思う

    +100

    -4

  • 139. 匿名 2024/03/21(木) 20:12:49 

    >>101
    その一緒にいる時間が少ない事が問題無のだと思うが

    +29

    -5

  • 140. 匿名 2024/03/21(木) 20:12:57 

    核家族化が原因のひとつだよね
    核家族選んだんならしゃーないわって思う

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:00 

    >>129
    でも今ガルちゃんでコメントしてるってことは、反抗期が酷くてもそこまで悪い人生送ってないってことでしょう?

    コメ主の親としては保育園に預けて子育ても成功したって思ってそう。

    +1

    -47

  • 142. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:19 

    >>63
    逆に、大学生の半分は奨学金利用していなくて、そのほとんども専業か扶養内パート。そして、フルタイム共働きでも2割は奨学金利用しているんだね。

    奨学金利用している子の家庭の世帯年収を見てみたい。

    +18

    -5

  • 143. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:29 

    >>11
    これに反論してる人、自分がどっちかは分かるだろw
    他人から見たら違いはないよってこと。そりゃ病んでる人に保育園育ちも幼稚園育ちもいるだろうよww

    +27

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:00 

    >>142
    横だけど、時々ビックリするくらい阿呆な借り方してる家庭あったりしない?
    親がお金の計算出来ないくらいバカなん?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:01 

    >>138
    家の近所認可外だけどあるよ
    日曜も空いてるし
    夜23時まで空いてる
    歓楽街のはしにあるビルの一室

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:11 

    >>132
    調べてみては。専業主婦はお金持ちなら世の中ほとんどお金持ちじゃない?現実は世の中貧乏人が大半だよ。

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:17 

    >>101
    0歳からガッツリ保育園入れられてた私からすると保育園以外の時間だけ親が愛情注げばなんとかなるってもんでもなさそうだと思うな

    +60

    -3

  • 148. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:56 

    >>63
    結局これしか反論のしようがないんだよね
    0歳児から預けるのよくないってみんなうっすら思ってるんでしょ

    +77

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:57 

    子供がどう育つかなんて育ってみないとわからないし、育て方だってその子に合う合わないあると思うんだけどね
    みんな自分の育児を正当化したいのかな
    それだけ不安に思う親が多いってことなんだろうけど

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:02 

    >>118
    それもあるから大企業や公務員が育休長く取るのはそれはそれでありがたいんだよ
    最近は中小でも増えてきたよね
    上の子と下の子で0歳クラスの倍率かなり変わってた

    +68

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:12 

    >>124
    パレード見てた時隣にいた親子、ママの事何度も先生って言って訂正してたよ。

    +123

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:12 

    >>1
    初心者が下手に育てるよりしっかりしてるよね
    私トイトレしてないけどすぐオムツ取れたし、保育園での生活(食育含め)が稀有なものだったと思うもん

    +3

    -34

  • 153. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:31 

    まあ、0歳から仕事に行かされてるよ7なもんでしょ
    普通に考えて疲れると思う

    +61

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:44 

    預けたい人は預ければいいし、家で見たい人は見ればいい
    私は家で見たかったから、幼稚園入園まではそうした
    て言うか、保育園に預けるか家で見るか、主に保育する人の好きにさせてくれよ

    +60

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:13 

    専業と3号が暴れるトピ

    +9

    -21

  • 156. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:14 

    >>12
    そうそう
    自分の子供のそばにいたいと思うのは全生物共通の本能だと思うのに
    それすらさせてくれないなんてね

    +253

    -7

  • 157. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:23 

    3歳児神話は神話だと強く広めろという勢力があったんだよー
    もちろん国民を皆働かせて納税させるためだよ
    おかしいと思うでょ普通

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:40 

    >>122
    20年くらい前に子育てしていたんだけど、妊娠したら母親教室で保険婦さんからの指導受けたり、同じ月齢の子ども持つママとの交流もつ機会がいくつかあった。そのままサークルになって、小学校入学前まで定期的に会って色々相談したり、上のお子さんいる人に助けられたりもした。

    フルで働くママが多くなるとなかなかそこまでは難しいかもしれないし、なんか、色々な面で人との関わりを苦手視する若者も多い気がするんだけど、気のせいかな。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:41 

    >>102
    3〜4歳くらいまではお友達って概念ないよね
    一緒のことして遊ぶっていうか一緒にその場にいるだけ

    +79

    -4

  • 160. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:46 

    >>117
    働いていても、朝晩の短時間で愛情をしっかり伝える親
    専業でずっと家にいるけれど、子供に愛情を持たない親
    どちらも極端だね。
    働いていると、子供と一緒の朝晩も忙しいから、ゆっくり子供と過ごせない。専業でずっと一緒にいるから、ゆったり子供と過ごせる。傾向としてはあるよね。どちらがよいかではなく。

    +98

    -5

  • 161. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:59 

    >>142
    違うよ。フルタイム共働き自体が全世帯の二割程度しかいないの。八割は専業主婦と扶養内パート。で全体の五割が奨学金。

    +11

    -4

  • 162. 匿名 2024/03/21(木) 20:18:00 

    性格も遺伝するからね
    保育園向きの子も中にはいるんじゃないの
    自分顧みればいいと思う

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/21(木) 20:18:04 

    >>7
    もしこの話が本当だったとしても0歳児を21時にお迎えに行って家帰ったとしたらそこからめっちゃ大変だと思うよ

    +179

    -4

  • 164. 匿名 2024/03/21(木) 20:18:37 

    自分の子は自分で育てたいな
    小さい頃の記憶はないだろうけど
    子供が大きくなった今、一緒に過ごした思い出が私にある

    +45

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/21(木) 20:19:08 

    >>135
    保育園と幼稚園の併設って良くないよね。
    保育園はみんな朝から夜まで保育園に預けられるのが当たり前の環境だから疑問も抱かないけど、小学校に入学して学童に入ったら、早く家に帰る子を見て羨ましいと思うってあるあるだと思う。
    それが保育園の小さい時から大好きな親が早い時間にお迎えに来てくれる様子を間近で見てたら、何で自分の親は早くお迎えに来てくれないのって悲しくなってもおかしくないよね。

    +105

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:05 

    >>95
    今話題の麻疹とかね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:05 

    上の子は3歳まで家で見て下の子は一歳で預けたけど、まあ本人はそんなもんだと思ってるみたいだからそんなに変わらないけど、私としては下の子育児は雑だったと思う。保育園に預けたからとかじゃなく、仕事しながらだとそうなる。後悔はしてないけど、お金があれば多分預けなかった

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:39 

    >>7
    友人をわざと叩かせるようなこと書くあなたの方が引くけどな。
    友達なんじゃないの?

    +125

    -32

  • 169. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:41 

    >>124
    0歳とか1歳とかだと寝てる時間抜いたら親より先生といる時間のほうが長くなりそうだけど、親と先生わからなくなることとかないのかな?

    +71

    -7

  • 170. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:48 

    >>153
    大人より家で過ごせる時間が少ないんだもん。可哀想。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:49 

    >>152
    初心者て、親は誰でも最初は初心者だし試行錯誤してやっと慣れてくるんじゃん。保育園でしっかり育ててくれてると本当に思ってるの?現場を知らなさすぎだよ。
    親にとってはたった1人の大切な我が子だけど、保育園では大勢の1人だよ。一人一人丁寧な保育なんてお花畑すぎる。

    +96

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/21(木) 20:20:57 

    0歳児で朝から晩まで預けてるのと3歳過ぎまでみっちり母親と朝から晩まで一緒にいるのが同じなわけないだろ
    百歩譲って1〜2歳児みるとき保育士が3人の子供に1人着いてるとかならわかるが
    騙されすぎ

    +74

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/21(木) 20:21:11 

    >>155
    子育てしたことないやつも暴れてる
    奨学金と専業と3号責めたい人
    バイトかな

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/21(木) 20:21:39 

    >>7
    友人のお仕事がなんなんだろ
    夜の仕事の人だと朝はそんな早くは預けないしね
    医者夫婦でも毎日そこまで預けるのはなかなか

    +76

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/21(木) 20:22:00 

    0歳から預けるなんて、なんでそこまでして働くんだろう?

    わたしも早めには働きたかったけど、せめて二歳過ぎまでは待ってから保育園入れたよ

    +7

    -11

  • 176. 匿名 2024/03/21(木) 20:22:11 

    大変だけど
    3歳までって本当に可愛いのに。
    私は今苦労してるけど
    やっぱり過去に戻っても、預けたくないな。

    ゆっくり歩いたり食べたり
    カタコトの言葉でおしゃべりしたり
    歌を歌ったり
    楽しいことたくさんあった。

    +89

    -5

  • 177. 匿名 2024/03/21(木) 20:23:25 

    >>57
    荒れるかは分からないけれど、ストレスはたまると思う。
    特に低学年なら、実家のサポートでもない限り、学童に行ってもらうしかないからね。毎日朝8時から学校行って、6時や7時まで学童って、拒否権なしの毎日強制残業だからね。
    しょうがないんだけれど、子供でも疲れると思う。

    +120

    -4

  • 178. 匿名 2024/03/21(木) 20:23:35 

    >>16
    コミュ力というか、距離感がおかしい。

    +45

    -4

  • 179. 匿名 2024/03/21(木) 20:23:48 

    >>117
    子供としては親がスマホ触ってたとしても親のお膝の上で一緒にテレビ観てる時間が精神安定に繋がるんじゃない?

    +97

    -8

  • 180. 匿名 2024/03/21(木) 20:23:56 

    >>137
    ふーん、別に立派な職業の親が性格いいわけでもないから
    金があればいいってことじゃないんだよ

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/21(木) 20:25:28 

    >>177
    ずっと誰かと一緒に過ごすって子どももストレス溜まるよね。
    1人でお留守番できるようになったら不登校になる気持ちも分かる。家でのんびりしたいよね。子どもだって。

    +62

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/21(木) 20:25:35 

    >>20
    0歳、1歳に限らず2歳からもなるべく親といたいでしょ。イヤイヤ期に思い切りイヤイヤできないのもストレスになると思う。

    +104

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/21(木) 20:25:43 

    >>106
    それより情緒面がね。0歳から親に頼れない甘えられないのが当たり前で育つと自立心はつくけど、人間全般に対しての情が薄くなると思う

    +109

    -6

  • 184. 匿名 2024/03/21(木) 20:25:55 

    >>179
    家で黙々とブロック遊びしてる時何故か背中くっつけてくるの思い出したw
    くっつくとそれだけで落ち着くんだろうな

    +95

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/21(木) 20:26:44 

    でも私は自分のために小さい時はそばにいた
    あまりにも早く復帰はなんかなとは思う
    多分マイナスだろうけど

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/21(木) 20:28:09 

    >>1
    なんだか無理矢理保育園に預けるメリットを探してる感じだね

    +58

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/21(木) 20:28:22 

    >>5
    1歳4月入園の激戦を避ける人が多いんだろうね

    +38

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/21(木) 20:28:43 

    >>175
    公務員は育休長いのが強いなって思う
    年数計算して二人目産んで通算6年取ってる人とか

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/21(木) 20:30:10 

    >>39
    お子さんによるよね
    ほんとに寝ないとか食べないとかよく泣くとか続くと辛いし
    夜泣きが酷くて睡眠削られるのが本当にしんどかった

    +104

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/21(木) 20:30:50 

    >>79
    親の主観はなんとでも言えるからね。

    +28

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/21(木) 20:30:53 

    >>141
    いえ、精神疾患持ちの底辺ですよ

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/21(木) 20:31:20 

    >>16
    粗暴な子が多いイメージ

    子供のクラスの中での印象だけど

    +33

    -6

  • 193. 匿名 2024/03/21(木) 20:31:41 

    >>39
    健康である程度保育園好きな子限定かなぁ
    通い始めると病気の嵐と毎朝行きたくないイヤイヤ、帰りたくないイヤイヤでゲッソリみたいなパターンもあるよ

    +153

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/21(木) 20:32:46 

    >>72
    保育園預けると愛着形成うまくいかないのにnicu育ちや小児病棟育ちは問題出ないの?
    会う時間保育園なんてもんじゃなく短いよね

    +14

    -34

  • 195. 匿名 2024/03/21(木) 20:33:02 

    >>85
    機械じゃないんだから一律にどうこう言えないってことでは?

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2024/03/21(木) 20:33:08 

    >>127
    言っちゃ悪いけど、保育園の近くのスーパー。17時過ぎに行くと保育園帰りの親子が多いんだけど、野放しもいい加減にしてくれと思う。疲れてるのは分かるけど、走り回る、かくれんぼ、品物つんつん、色んな子がいるわ。親は知らん顔でさっさとカート引いて。たまに人にぶつかって。2度3度ぶつかってやっとで無理やりカートに乗せて子供がギャーって泣いたり。躾悪すぎ。小学校入っても素行の悪い子たいてい保育園の子。

    +70

    -15

  • 197. 匿名 2024/03/21(木) 20:33:31 

    >>117
    でもね、親が家に居るというなんともいえない安心感は確実にあるんだよ

    +85

    -6

  • 198. 匿名 2024/03/21(木) 20:33:59 

    >>182
    うちの前、保育園の2.3歳の子がよくお散歩で通るんだけど、歩くのが遅いってだけでかなりきつく叱られているところをよく見かける。お母さんとお散歩なら怒られることないのにね。

    +91

    -3

  • 199. 匿名 2024/03/21(木) 20:35:07 

    >>103
    その時間運営してる認可外保育園に預けてる(開園から閉園までってわけではない)の意で友人が言ったことを勘違いしてる可能性

    +55

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/21(木) 20:35:26 

    >>16
    コミュ力って言うより悪知恵、言い訳時、逃げ上手、平気で嘘つく子が多い。悪い意味の処世術に長けてる。

    +48

    -10

  • 201. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:06 

    >>152
    トイトレ始めるような歳から預けるのはまだいいと思う、けど0歳から預けるのはできるだけ避けたいなぁ

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:33 

    >>117
    働いてたら、家に帰った後は家事をするので手一杯じゃない?
    ひと息つく頃には子どもは寝てるし…

    +69

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:52 

    諸説あります

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:58 

    >>14
    それね。
    喋れる年齢の子供預けてても疑心暗鬼になることあるわ。先生にたたかれた、とか怒られるから行きたくないとか。

    +48

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/21(木) 20:37:36 

    >>24
    18時過ぎには9割方帰ってますって保育園の説明で言われたよ。
    18時半過ぎたらほぼいないって。
    親がそれより遅くても、他の家族が迎えにくるそう。
    通勤時間の都合もあり、19時半まで預けるしかない状況だったから、結局仕事辞めました。

    +136

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/21(木) 20:37:46 

    >>12
    わたし今育休3年取ってて子供2歳だけど、3歳までってすごく可愛いから3年取れて良かったなって思ってる。
    復帰後も子供優先で時短勤務にする予定。
    保育園激戦区とか育休が一年しか取れないとかそういう事情で0歳から預ける人も多いと思う。
    辞めて専業主婦になるのは旦那に何かあった時のリスクが正社員より断然高いし。
    育休2、3年取れる企業がもっと増えればいいのにな。

    +171

    -22

  • 207. 匿名 2024/03/21(木) 20:38:04 

    >>194
    ちなみにうちの子双子で片方はかなり長くnicuで育った(いまは健康な大学生、他の兄弟との差もとくに感じない)
    いままで病院や行政含めてサポート受けてきたけどとくにそんな話聞かないから真面目に教えてほしい

    +17

    -3

  • 208. 匿名 2024/03/21(木) 20:38:14 

    >>72
    躾とかもせずに小学校高学年から手に負えなくなってる家庭あったな
    兄弟そろってだから、個性とかではない
    普通に生きてればわかるようなレベルのことすら出来ない、そもそも教えられてないし家族で体験も皆無みたいな

    +135

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/21(木) 20:38:47 

    >>200
    まぁ、ある意味コミュ力…

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:50 

    >>16
    押しが強かったり自己主張が強かったり臆することなく誰にでもどんな大人にでも堂々とタメ口で話し掛ける子は、保育園育ちっぽいなと思うことある
    ディズニーのキャラグリで後から来たのに人混みをかき分けて最前列にグイグイ入り込む子とか保育園の子っぽくない?w

    +16

    -14

  • 211. 匿名 2024/03/21(木) 20:39:58 

    >>104
    おとなしいときはろくなことしていない。

    +166

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:10 

    >>117
    実質、ムリというか時間ないんだよ
    というか比較対象、スマホ弄ってばかりの人とじゃなきゃ勝てないって自分で答えちゃってるよ…

    +91

    -4

  • 213. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:10 

    >>7
    静岡県在住だけど保育園はどこも18時までが通常保育、19時までが延長保育でそれ以降は預かってくれないよ。
    21時までとか保育園ママを批判したいがために嘘ついてない?かなりレアだと思うけど。

    +108

    -24

  • 214. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:25 

    >>179
    肌をくっつけるって良いみたいね。

    +55

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/21(木) 20:40:47 

    >>51
    赤ちゃんの時の方が断然大変じゃない?
    常に気が抜けなくてトイレも秒で済ませてたし、夜中も何度でも目が覚めるし、ずっと集中しっぱなしで変なテンションだった
    ずっとワニワニパニックやってるくらいの集中力じゃないと子供を守れる気がしなかった

    +72

    -10

  • 216. 匿名 2024/03/21(木) 20:41:08 

    >>17
    うちは幼稚園だったけど、両親フルタイム共働きの奨学金よ。祖父母が面倒見てくれてたな。保育園行ってるから奨学金借りずに済むかどうかは家庭次第では

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/21(木) 20:42:08 

    不登校児の増加と保育園児の増加は比例してると思ってる

    +12

    -7

  • 218. 匿名 2024/03/21(木) 20:42:39 

    >>169
    流石にそこまでアホじゃない
    最初に親の顔覚えてるから

    +31

    -5

  • 219. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:02 

    >>39
    同期は1歳で育休復帰して9時半から15時半まで預けてるけど、保育園めちゃくちゃ良いって言ってたよ
    言葉も増えたしご飯食べるのも上手くなるって
    時短正社員だからお迎えも16時には行けるみたいだし、それなら確かに良いかもって思った。

    +125

    -18

  • 220. 匿名 2024/03/21(木) 20:43:50 

    >>213
    それ静岡だからじゃない?
    認可外なら全然あるよ

    +25

    -3

  • 221. 匿名 2024/03/21(木) 20:44:01 

    >>210
    インターナショナルスクール育の子って感じ笑

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/21(木) 20:44:27 

    >>157
    3人目が今2歳だけど
    本当にこれくらいまでの躾や週間って馬鹿に出来ないなって思う
    預けていても出来るけどね
    マザーブレインもあるし、産後の母親の身体的ダメージも考えるとわが子の成長見つつその家庭のペースで過ごせればいいのにとは思う
    親も子供も通うのしんどい

    +27

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/21(木) 20:44:48 

    >>220
    そもそも認可に預けてる人の方が圧倒的に多いじゃん

    +7

    -5

  • 224. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:38 

    >>219
    そりゃ親にとったらいいわな。
    子供の気持ちフル無視ですか。

    +121

    -48

  • 225. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:48 

    私が0歳から保育園入って専業主婦やってた伯母か、祖母か、ベビ待ち中の両親の友達が保育園にお迎えにきてくれて自分の親が迎えにくるまで色んな家で過ごしてたらしい。三歳下の妹が生まれたタイミングで母親が専業主婦になったから妹は保育園入ったのは年少さんから。
    うちの両親から「甘え上手で可愛い次女ちゃん違って、長女ちゃんの子ども時代は誰に対しても社交的なのに、親に対しても他人行儀な態度で子どもらしさがなく全然可愛くなかった」と何度も聞かされるけど、そりゃそうだろうなと思うよ。もはや虐待に近いよねと思う。

    +40

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/21(木) 20:46:21 

    >>17
    保育園で両親フルタイムでも奨学金どころか高卒当たり前とかもいるんだよね…
    ホワイト高給取りで仕事辞めないってタイプより、実際厳しいから働くとか余裕があまりないってタイプが大多数なのに

    +14

    -6

  • 227. 匿名 2024/03/21(木) 20:46:39 

    >>151
    悲しい😢 初めて話した言葉も先生なのかな
    先生といるほうが長い時間なのかもね…
    そりゃ少子化なるよ

    +125

    -6

  • 228. 匿名 2024/03/21(木) 20:46:45 

    >>3
    お手々が何気にファッキュになってる

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:08 

    >>223
    東京は認可外多いよ…ビルの中に保育園とかザラよ。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:40 

    >>7
    夜21時まで開いてる保育園なんて普通の保育園ではないよね?
    それはスタンダードな保育園ではない

    認可や認証保育園ではそんな時間までやってないよ
    イレギュラーなケース出されて叩かせるなんてほんとうに友達なの?

    叩かせたいだけじゃない?性格悪

    +94

    -3

  • 231. 匿名 2024/03/21(木) 20:48:19 

    >>152
    その子の親だよ
    初心者ねぇ…

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/21(木) 20:49:19 

    >>229
    都民だけど、認可外や認証保育園はたっくさんあるけど7時から23時までやってるとこはほんとレアだよ

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/21(木) 20:49:27 

    >>213
    >>220

    私東京にいるけど、
    そんなに開いてる保育園ほとんどないよね?
    特殊すぎる

    叩かせるための嘘かなって思った
    そんな人聞いたことない

    +44

    -5

  • 234. 匿名 2024/03/21(木) 20:49:44 

    >>148
    良くないっていったって女医とか外資なら仕方ないじゃんね〜

    +7

    -7

  • 235. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:20 

    >>7
    釣り?

    どこの保育園がそんな長時間保育してるの?
    そんな人ほとんど聞いたことがない

    +61

    -4

  • 236. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:28 

    >>224
    子どもが保育園で楽しく過ごしているわけないと決めつける方がフル無視だなって思う

    +80

    -40

  • 237. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:46 

    >>215
    それぞれ違うしんどさよ
    赤ちゃんの頃は母体もダメージ酷い時だしね
    でも怪我とか誤飲増える動き出してからもしんどい
    イヤイヤ期もしんどい

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:02 

    せやかて小児科医…0〜3歳児は大変だけどめちゃんこ可愛い時期よ。一時預かりくらいなら休息で人に預けたいけどいくら保育士さんとはいえ6〜8時間以上は他人に預けるの怖いと思う派です。

    +45

    -2

  • 239. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:03 

    >>117
    なぜそんな極端な二択で比べるの。
    保育園育ち=愛情不足とは思わないけど、極端な例をあげて、あれよりマシとか言うのは解せない。

    +55

    -4

  • 240. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:27 

    >>148
    良くないと思うなら、がるちゃんにいるような年寄りの年金や医療減らしてくれればいいんじゃないの?
    嫌味ばっかり言うならさー

    それなら子育て世代が無理に働かなくて済むよ
    社会保険料、老人医療のために上がりまくってるからね

    +19

    -5

  • 241. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:32 

    >>232
    23時は流石にないけど、20時、21時までやってるところは結構あるよ。

    +11

    -5

  • 242. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:55 

    >>224
    朝から晩まで預けてるわけでもないのに何いってんの?

    +23

    -14

  • 243. 匿名 2024/03/21(木) 20:52:52 

    >>236
    0歳、1歳が保育園で楽しく過ごす?んなわけあるかい。そう思いたいんだよね?親とお家にいたいに決まってるじゃん。
    社会性が身につく!と同じレベルの話。

    +105

    -29

  • 244. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:07 

    >>241
    朝7時から21時まで預けてる人なんていないと思うわ・・
    >>7
    が嘘ついてんじゃない

    +59

    -4

  • 245. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:25 

    >>205
    うちのとこもたまにお迎えが18時になると最後の方だから19時半となると実際はその時間になる子は居ない想定で運営してる園も多いと思う
    認可外に通わせてた頃は基本認可に落ちた家庭だからホワイト企業勤めが多いのか16時台お迎えの人が多かった

    +53

    -2

  • 246. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:50 

    そもそも保育園=朝から晩まで!っいう決めつけがほんと極端

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:33 

    >>240
    ここでそんな事書いてもなんの意味もない
    意見する場所間違ってるよ

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:50 

    >>7
    ほとんどのママさんが17時、18時までには迎えに来てたけど本当の話?
    嘘くさい
    大体0歳から復帰できる人はホワイト企業が多いから早めに復帰するわけであって

    +64

    -6

  • 249. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:07 

    >>243
    子どもによる

    +15

    -21

  • 250. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:18 

    >>206
    3年育休の人って2人目とか3人目っていつ頃考えてる?
    1人目育休中に妊娠してそのまま取り続けるか…でもそれなら復帰までかなりあいてしまう。
    復帰して即妊娠したとしても4歳差、でもそれ職場に迷惑かかるよなとか…
    どうするのが一番良いものなんだろう

    +89

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:31 

    >>247
    ここで保育園叩きするのも意味ないしね~
    じゃあ嫌味言わなきゃいいじゃんw

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:15 

    >>1
    現役保育士
    三歳児神話を信仰し過ぎるのはよくないけど、三歳までにしっかり愛着形成作っておければ
    その後の子供との関係がだいぶ楽になるとは思うよ
    親のほうも、子供がある程度大きくなってから関係を改めようとしてもしんどいし、小さい内のほうが楽

    なんていうか、こういう保育園にどんどん預けましょう!を真に受けて
    ちょっと極端に走りすぎてる親も増えてきてるとも感じる
    預けるのは全然良いんだけど、やっぱり親と子の関係、家庭での生活をメインにしてあげて、
    保育園はあくまで補助的な立ち位置として活用してほしい・・・

    +144

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:26 

    簡単なことだよ
    保育園児でも行き渋りが無い子は問題無し!
    行き渋ってる子は保育園向きじゃない
    ただそれだけ

    +5

    -6

  • 254. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:29 

    保育園にプラスの効果があるのは親が低学歴の場合
    親が高学歴の場合はマイナスの効果になる
    世界的に同じ結果が出てるよ

    +13

    -5

  • 255. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:08 

    >>7
    これは、運営のバイトやらせコメントだな~
    トピ伸ばしバイトお疲れ様です~

    +34

    -5

  • 256. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:08 

    >>234
    仕方ないよね
    そして推奨するものではない

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:24 

    >>240
    ジジババ世代が金持ってたら教育資金贈与1500万ずつとかしてくれるんだけどさ、ま〜持ってない人が多いのよ。で、保育園なんてー!だもんねw共働き必須の若い世代はやってられないだろうね。

    +24

    -2

  • 258. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:36 

    >>251
    それはあるでしょ
    ここは子供産み育てる母親やその予備軍が見てるんだから産後の行動は変えられる

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/21(木) 20:57:39 

    >>211

    それ。うちのティッシュボックスはいつも爆発してた。
    (子どもが出したティッシュを無理やり戻してたから)

    +51

    -2

  • 260. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:21 

    >>257
    金ないくせに口出してくるとか一番タチ悪いね

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:39 

    >>242
    産んだなら自分で育てなよ

    +2

    -16

  • 262. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:48 

    >>254
    あ〜納得
    本当に保育に欠ける家庭の子は保護されてるようなものか

    +8

    -3

  • 263. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:22 

    >>194
    小児病棟育ちが問題ないわけないと思うけど…
    (子どもが悪いというのではなく、環境の話。)
    でも、仕方ないじゃん。命の方が優先なんだから。

    +37

    -5

  • 264. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:37 

    >>11
    それにこの小児科医も「0歳から朝から晩まで預けるメリット」を言ってる訳じゃないのにね。
    3歳未満は正社員も時短にしてるお母さん多いよ。
    お迎え15時とか16時なら午後はほぼ昼寝だし午前中は保育園で刺激受けて良いこともたくさんありそう。

    +92

    -8

  • 265. 匿名 2024/03/21(木) 21:00:05 

    >>261
    働いて、自分で金出して育ててるじゃんw
    金ないなら産むなとか叩く癖にw

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2024/03/21(木) 21:00:06 

    >>254
    それって親の育て方が良いか悪いかってこと?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/21(木) 21:01:19 

    >>7
    保育園に預けて働いてる友達からよくこういう子育てラクしてる自慢?されたな 1日中ずっと子供の相手するのほんと偉いね、私には無理〜トイトレも保育園様々〜みたいな。私からしたら働いてる方が絶対大変だと思うんだけど、羨ましいなって言っといた。

    +94

    -12

  • 268. 匿名 2024/03/21(木) 21:01:57 

    >>253
    子供が行き渋ってるのに保育園行かせてる親がマイナス付けてんのかw

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2024/03/21(木) 21:02:33 

    >>101
    一緒にいる間が少なく、その時間ずっと親がフリーなわけでもないからね
    仕方ないけど

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/21(木) 21:02:35 

    >>217
    いやー保育園育ちならタフにならざるをえないから小学校生活も大丈夫でしょ

    +7

    -7

  • 271. 匿名 2024/03/21(木) 21:03:01 

    >>215
    赤ちゃん期の大変さより反抗期や子どもが友達関係で悩んでるときとか教育をしようと思うときのほうが大変だよ。
    親がやってあげればなんとでもなったり、寝たらなんとかなる大変さじゃないもん。

    +37

    -12

  • 272. 匿名 2024/03/21(木) 21:03:07 

    >>260
    うちはやってもらったけどね。保育園なんて可哀想って嫁や息子に言うなら1500万ずつくらい出してやれば良いよね〜。ここで保育園叩いている人達は出せるのかしらね。

    +14

    -2

  • 273. 匿名 2024/03/21(木) 21:04:01 

    >>270
    タフってイジメっ子タイプ?
    そのまま学童でそういうタイプにやられ辛くて不登校になったり、親が仕事辞めたり調整になったりするんだよね

    +9

    -6

  • 274. 匿名 2024/03/21(木) 21:05:15 

    このトピって保育園に預けてない人が想像で可哀想って言ってるからなんの参考にもならないと思う

    +26

    -13

  • 275. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:10 

    >>273
    意地悪な性格のあなたは保育園育ち?幼稚園育ち?

    +1

    -4

  • 276. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:28 

    >>272
    うちは、1000万子供たちにくれた上に、共働きのうちらのために、保育園のサポートから、塾の送迎やお弁当作りまでやってくれる義両親だよ

    ほんとに幸せ
    ただ嫌味いうお姑さんとかありえないわ~

    +11

    -3

  • 277. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:34 

    >>158
    同じく
    5年遅れ位だけど、ほぼ似たような環境だった
    しかも田舎の狭く子どもの少ない地域なので、高校生になった今も母同士は適度に仲良しだよ

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:38 

    預けるしかない人に気に病まないでとポジティブにさせるのはわかるけど
    推奨はないわ
    人員不足だし、一対一でもないんだもん

    +30

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:38 

    >>194
    友人が難病の子の多い小児病棟で働いていたけど、心が痛む状況は多いって言ってた。
    障害があることを認められなくて一度も会いにこない親とか、病院に捨てていくような親もいるらしい。
    そういう子って子ども自身は障害もあるし訴え出ないし、親は隠すし、なかなか表に出ない話だと思う。
    もちろん毎日会いに来て愛情込めて接する親の方が圧倒的に多いだろうけどね。

    +44

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:50 

    >>275
    ね~、ほんとそう思うわww

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/21(木) 21:07:19 

    >>264
    記事読まずに保育園なんてー長時間預けるなんてー言ってるコメ多いね

    +30

    -3

  • 282. 匿名 2024/03/21(木) 21:07:45 

    >>274
    傷を舐め合って、保育園はスンバらしい!共働きバンザイってトピにしたいの?

    +9

    -8

  • 283. 匿名 2024/03/21(木) 21:07:47 

    >>275
    横だけど自分が保育園育ちで嫌だったから保育園叩いてる

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/21(木) 21:08:13 

    >>110
    普通に、今のお母さんたちって時短勤務だから迎えも早いし、みんな平日夕方や休日は一生懸命育児してるでしょ

    知らない人が想像で言ってない?

    +32

    -27

  • 285. 匿名 2024/03/21(木) 21:08:18 

    >>283
    そうなんだ
    どんな保育園だったの?

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2024/03/21(木) 21:10:06 

    >>282
    キズって思ってるのがもう古いよね・・
    今は保育園に預けられるような層は、ホワイト企業勤めや専門職だし、辞めずに収入確保してるからさー
    これからの物価高、インフレの世に、共働きをキズとか言われてもねw
    パワーカップルで、収入高い方がいいじゃん子供にも

    なんか働いたことなさそうなずれてる人多いんだよね

    +29

    -19

  • 287. 匿名 2024/03/21(木) 21:10:08 

    >>276
    いいね〜
    うちは真逆で
    働くなんて!って典型的なずっと専業で金ナシタイプ
    助けるどころか金貸せ、赤ちゃんいるうちに車でどこどこ連れてけってマイナスでしかなかった
    ま、絶縁してから平和だけど

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/21(木) 21:11:42 

    3歳まで自宅育児で、幼稚園年中からパートに出てる
    それでも小さいうちは家にいるべきだ!て言ってくる人いる
    そういう人こそちゃんと育児してないんだろうな、て思ってる

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2024/03/21(木) 21:12:44 

    >>7
    そもそもそれだと、保育園から職場が片道1時間としても、12時間拘束の仕事?
    0歳児育てながら、毎月過労死ラインの残業するって考えにくい。

    +50

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:08 

    >>283
    てことは自分の理論的に性格悪い母親が子どもと長時間いることになっちゃうね
    そりゃ大変だ
    今や夫婦ともに幼卒で共働きの家庭も多いのに

    +2

    -5

  • 291. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:17 

    保育士ですが、保育園に育ててもらうとは…
    乳児のうちにさっさと保育園にいれて
    自分はゆっくり平日休み満喫して
    家では子供に好き勝手やらせて、放置して
    保育園ではわがまま放題、座れない、話も聞けない
    しつけができていない家庭は大体そんな感じ
    仕事優先な家庭は多いけども、世話ができない親も多い
    でもしっかり何人か産むんですよね

    +47

    -3

  • 292. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:30 

    >>135
    こども園がそうだよね
    やっぱり預かり保育の子の方が意地悪。
    ターゲットは可愛いくておしゃれな子より、太ってたり、空気読めない子がよく仲間はずれにされてる

    +15

    -16

  • 293. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:30 

    保育士で内情知ってるからこそ自分の子は預けたくないと思った
    親みたいな愛情を注いであげたくても一人ひとりにはできないし、やっぱり一番ママパパの時期だもん
    余裕のある保育園はあるかもしれないけど、どの園にもクセのある保育士はいると思う

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:35 

    >>189
    わかる。うちは日中もよく泣くし、夜泣きもあるし。
    夜泣きで寝れなかったのに仕事で、保育園つかってもしんどかったなぁ。

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:49 

    >>7
    21時まで預かってくれる保育園なんて本当にあるの?

    +18

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:00 

    >>166
    麻疹とか絶対あかんよね。治っても、数年後に脳炎ロシアンルーレット。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:01 

    >>57
    そんなの昔の話じゃない?
    今の都内で、聞いたことないな~
    地域が良いのかもだけど、みんなお母さんたちが優秀だから子供も優秀な子ばかりだよw

    +26

    -22

  • 298. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:27 

    >>135
    なんとも言えないって主観的な事言われてもねー

    +16

    -22

  • 299. 匿名 2024/03/21(木) 21:14:58 

    >>285
    設定保育びっしりで自由時間は帰りの会の後から迎えが来るまでくらいだったから現代の保育園に近いと思うよ
    1歳からずっと登園拒否が激しかったらしいし卒園するまで行きたくないと思ってた記憶しかない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/21(木) 21:15:25 

    >>292
    自分の周りの例だけで、そう思い込むのはちょっと知性に欠けるよね

    +22

    -2

  • 301. 匿名 2024/03/21(木) 21:16:49 

    >>57
    それって今の60代くらいの人の意見じゃんw
    今の保育園は就学に合わせてひらがなとかも教えてくれるし、荒れてるなら保育園の方からも指摘が入るよ
    まあ、そんな昔の話なら療育もなかったから仕方ないんだろうけどw

    +48

    -25

  • 302. 匿名 2024/03/21(木) 21:17:23 

    >>176
    大変だったけど素敵な思い出なんだよね。
    2歳と0歳の2人を連れて毎日色んなところにお出掛けして、本当に大変だったけど頑張った自分が誇らしいし、多分死ぬ間際に思い出すのはあの小さい子どもたちと過ごした時間だと思う。

    +66

    -8

  • 303. 匿名 2024/03/21(木) 21:18:25 

    >>299
    それだけ行きたくなかったんだね。
    それで、大人になってどう?悪影響出た?

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2024/03/21(木) 21:18:39 

    >>200
    そこはすごい学童だね…

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:17 

    >>297
    優秀かどうかと、荒れているかどうかは関係ないと思う。
    大人だって、性格悪いけれど仕事はできる人っているしね。
    実際に、今の子供のクラスで揉め事を起こす数人は、みんなSAPIXと四谷大塚の最上位クラス。
    決して、優秀な子が荒れていると言いたい訳じゃなくて、今荒れている子達はたまたま成績優秀なだけだけれど。

    +29

    -2

  • 306. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:30 

    >>288
    幼稚園の年中とか年長あたりで働き出すお母さん多いよね。
    低学年のうには子どもの生活に合わせてパート、資格取得したりして、子供が大きくなったら正社員でバリバリ働けるといいよね。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:34 

    >>286
    わざとなのは分かるけど、素晴らしいを"スンバらしい"ってんを入れるところが、おばさんそのものなんだよね
    別に若い世代に共働き増えたからって、昔の専業主婦を馬鹿にしてるわけじゃないから必死になってワーママ叩きしなくてもいいじゃんね

    +26

    -5

  • 308. 匿名 2024/03/21(木) 21:20:32 

    >>7
    3歳前まで家で見てたわ
    毎日楽しかったな、いろんな公園行って
    勿体無い気もするけどなあ
    預けた場合ってほんと家で数時間しか起きてないしね

    +96

    -21

  • 309. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:02 

    >>16
    都内だけどうちの子の学校、専業やパートでも通えるからクラスの過半数が学童登録されてるよ
    むしろ友達と放課後も遊ぶために学童がある感じだわ

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:30 

    >>302
    わかる。その頃に一緒に過ごした時間って本当に宝物。死ぬ間際、自分も絶対に思い出すと思う。

    +45

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:46 

    1歳になる年の4月からじゃなきゃ保育園に入れないって聞いたんだけど、3年育休取った人は入れるんだろか

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:50 

    >>7
    兄弟二人とも0歳から預けてるくせに大きい態度の仕切り屋ママいるわ
    よく考えたらそんな育ててないじゃんかよ

    +21

    -13

  • 313. 匿名 2024/03/21(木) 21:22:25 

    >>243
    保育士さんに失礼なこと言うね

    +25

    -16

  • 314. 匿名 2024/03/21(木) 21:22:45 

    >>307
    現代の出産年齢の平均を知っていますか?

    +2

    -6

  • 315. 匿名 2024/03/21(木) 21:23:04 

    >>243
    専業主婦の友達がこれ言い張ってたなー

    +36

    -25

  • 316. 匿名 2024/03/21(木) 21:23:05 

    >>303
    こどおばになったよ
    10代の頃は幼少期の反動か友達より母親と出掛ける方が好きだった

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:20 

    0歳から保育園入れたけど、ここの人たちとは違ってそれぞれの良さを理解して、自分と違う境遇の人も悪く言わない子に育ってくれてよかった!!

    +10

    -7

  • 318. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:30 

    >>123
    長期的に考えると0歳で入れるしかないよね。結局保育園入れなかったり変な保育園になることを考えるとね…じゃあ4月5月生まれになるように妊娠すればいいとか言う人がいそうだけどそんな簡単じゃないし。うちもだけど第二子計画との絡みもある人もいると思う。育休中だと急な預け先が無くて不妊治療できないからって理由もあった。
    入りたい月に入れるようになれば一番いいんだけどね。

    +48

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:39 

    >>39
    正社員で働いてたけど
    たしかに子育て大変だけど
    その分幸せが何倍もあるってかんじ

    +61

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:53 

    >>311
    3歳児からは枠が急増するから入れるよ

    +1

    -4

  • 321. 匿名 2024/03/21(木) 21:25:52 

    >>316
    そうなんだ
    結局そうなった原因が保育園にあったの?

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2024/03/21(木) 21:26:50 

    >>316
    悪いけど、ことおばになるような人は保育園でも幼稚園でもなると思う

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/21(木) 21:26:59 

    >>243
    個人的には、「私と過ごしたいに決まってる!保育園なんてつまらないに決まってる!」って思い込んでる親が育てる方が怖いんだけど…
    今は核家族がほとんどだから、今まで近所の人や祖父母が担ってくれた他者との交流は、親だけだと難しいんじゃないかなとは思います。

    +41

    -34

  • 324. 匿名 2024/03/21(木) 21:27:27 

    >>265
    マジで頭悪い理論だよね。屁理屈こねて文句つけたいだけでしょ。自分に何もないからって迷惑かけてる訳でもない他人に八つ当たりの文句つけないで欲しい。

    +14

    -2

  • 325. 匿名 2024/03/21(木) 21:27:37 

    >>124
    当たり前じゃん。馬鹿かお前

    +5

    -31

  • 326. 匿名 2024/03/21(木) 21:28:12 

    >>321
    知らんけど潜在意識のレベルで親と過ごす時間が足りなかったのかもよ
    1歳から保育園児だったもので

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2024/03/21(木) 21:28:14 

    >>315
    専業主婦は一日中子供とべったりで自分の時間もなく気が休まらなくて大変なのはわかるけどさ、
    保育園=可哀想って
    なんでも決めつけるなばーかって言ってやりたい。

    +33

    -36

  • 328. 匿名 2024/03/21(木) 21:28:28 

    >>7
    これに賛同して保育園批判してる人、実情も知らず乗っかってるんだね

    +27

    -9

  • 329. 匿名 2024/03/21(木) 21:28:43 

    保育園通わせてる人は自宅保育の人に尊敬の念はあれど、その逆は目くじら立ててる人が多いイメージ

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2024/03/21(木) 21:29:02 

    私は3歳で保育園入れたけどなぜかと言うと、出産したら会社退職させられるようなブラック企業に勤めてたから。
    復帰できる職場があることは恵まれてるよ
    どっちもどっちだな

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/21(木) 21:30:21 

    0歳から入れて大丈夫なんて、気休めもいいとこ!
    犬猫だって法律で生後2ヶ月くらいまで母犬と離しちゃ不安定になるってことで禁止されてるのに、ましてや人間なら尚更でしょ。

    +8

    -7

  • 332. 匿名 2024/03/21(木) 21:30:42 

    >>326
    そっかー
    もっと親と過ごしたかったんだね
    沢山質問答えてくれてありがとう!
    参考になった!

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2024/03/21(木) 21:32:34 

    保育園通わせてる親が暴れまくってるやん
    内心思うところある証拠になってしまってる

    +10

    -8

  • 334. 匿名 2024/03/21(木) 21:33:45 

    保育士だけど、ヤンチャな子に手を取られるから0歳でおとなしければ、あまり構ってあげられないよ。
    ミルクなんて抱っこしてあげる時間なんてとてもないから布団に寝かせたまま飲ませてる保育園も多いよ。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/21(木) 21:33:52 

    >>243
    0歳から入れてるけど、少なくともコドモンで送られてくる写真はめちゃくちゃ笑顔とか他の子との仲睦まじい写真ばっかりで、子どもの演技には思えないよw

    +36

    -15

  • 336. 匿名 2024/03/21(木) 21:35:05 

    >>331
    さすがに生後2ヶ月で子供預ける人はいない気がするw

    +3

    -5

  • 337. 匿名 2024/03/21(木) 21:35:11 

    >>332
    ひとつ付け加えると同じように1歳から保育園に入れられた妹は登園拒否どころか土日でも保育園に行きたがる子供だった
    そういう子もいる

    +5

    -4

  • 338. 匿名 2024/03/21(木) 21:35:37 

    母親のメンタルが不安定だったり過干渉で父親が育児や家庭に無関心だったら共働きだろうが専業だろうが子供は病むし思春期も荒れると思うんだ。
    母親のメンタルが安定していて子供と対等に接して子育て出来る環境作りが大事なんじゃないかな

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2024/03/21(木) 21:37:48 

    >>327
    そりゃ保育園を過信しすぎてるよ。
    0歳で入れるものではない。一度保育園で働いたらわかる。
    これ真実だよ。

    +63

    -8

  • 340. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:05 

    >>103
    東京23区の公立保育士です
    最長で7時から22時まで開園してます

    +49

    -3

  • 341. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:07 

    >>337
    うん、うちもそれだわー
    下はノリノリだったけど上は嫌だったみたい

    でも親の目線からみたらちらほら保育園の生活の芯の部分というかしっかりしてるなって思うんだよね
    寂しかった感情親に話して少しずつ埋まっていくといいね

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:08 

    >>316
    別に専業主婦に育てられて幼稚園育ちの私も、同じようなもんだから、元の性格だと思うよw

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:23 

    >>34
    というより私立小は学童完備してなかったからでは?
    最近は保育園からの子増えてる

    +2

    -12

  • 344. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:36 

    >>320
    そうなのね
    んじゃ3年一緒に過ごすのもいいな

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:47 

    >>336
    いるんだよそれが

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:49 

    >>52
    そう考えると幼稚園くらいの時間がいいんだろうね

    +71

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/21(木) 21:38:51 

    >>339
    毎日可哀想だなーって思いながら仕事してたの?

    +18

    -12

  • 348. 匿名 2024/03/21(木) 21:39:21 

    >>333
    >>7みたいに嘘までついて叩かせようとしてるのいるからだよw

    +22

    -4

  • 349. 匿名 2024/03/21(木) 21:39:36 

    >>345
    どこの自治体?基本6ヶ月以降じゃない?何県?

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/21(木) 21:39:46 

    >>333
    保育園可哀想と叩いて暴れ回らないと、専業の存在価値を上げられないもんね
    家事育児しかしてない自分と、それに加え仕事までしてる人を比べて内心何か思うことがあるんだろうね

    +17

    -9

  • 351. 匿名 2024/03/21(木) 21:41:15 

    >>325
    やっぱり下品

    +22

    -2

  • 352. 匿名 2024/03/21(木) 21:42:13 

    >>244
    そもそも保育園が預からないよね。
    そこまでして友達下げする理由は何だろ

    +17

    -3

  • 353. 匿名 2024/03/21(木) 21:42:21 

    >>347
    そう

    +32

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/21(木) 21:42:59 

    >>339
    うーん
    というか、ホワイト企業の切符を手放さないためにみんな預けてると思うよ
    それもお金も子供のためだしね

    +29

    -14

  • 355. 匿名 2024/03/21(木) 21:43:10 

    >>7
    専業主婦は保育園=夜9時まで預けてるって思いたいのかもしれないけど、今って正社員でも時短勤務にしてる人多いよ
    わたしの職場では半分以上時短だよ

    +56

    -13

  • 356. 匿名 2024/03/21(木) 21:43:12 

    >>20
    赤ちゃんのためではなく、その赤ちゃんの将来の学費のためなのでは?
    赤ちゃんは赤ちゃんの時にお母さんといたいと思う。

    +54

    -5

  • 357. 匿名 2024/03/21(木) 21:43:51 

    >>7
    同じように0歳から長時間預けられてる友達の子どもいるわ。今は4歳なんだけど、見るからに病んでる目をしてて、なんだか気の毒になったよ…。笑ってるんだけど、目が笑えてないんだよね。すっごいしっかりしてて大人びてはいるんだけど。

    +8

    -19

  • 358. 匿名 2024/03/21(木) 21:45:31 

    そもそも母親父親が直接子育てしてた時代ってあんま長くないよね
    一定以上の階級は赤ちゃんのときは乳母、2歳ぐらいになったらばあややじいやでしょ
    農村は両親は田んぼで日中は年長の兄弟や近所のおねえちゃん、おばあちゃんだし
    なんで3歳神話が流行ったのか不思議

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2024/03/21(木) 21:45:51 

    >>357
    それ別の原因があるのでは

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/21(木) 21:46:04 

    >>352
    友達を下げたいんじゃなくて、兼業を下げたいだけだと思う
    その友達も実在するのか怪しいところ

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/21(木) 21:46:16 

    >>198

    保育士です。
    本当にこれ、心苦しいです。
    1〜2歳児なんて何にでも興味を持って触りたいゆっくり眺めたい年頃なのに、集団で目的地まで連れて行って遊ばせるために、何も触るな立ち止まるな早く歩いて…と言い続けないといけない。
    ママやパパと一対一の散歩ならいくらでも好きなようにで出来るけど、保育園では無理なんだよ…ごめんね、といつも思ってる。

    +108

    -4

  • 362. 匿名 2024/03/21(木) 21:46:51 

    >>358
    自宅保育一択!みたいな友達も祖父母宅によく預けてて、それで保育園下げしないでほしいとは思うw

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/21(木) 21:47:13 

    >>357
    で、どこの保育園に21時まで預かってくれるとこあるの?
    不思議

    +8

    -6

  • 364. 匿名 2024/03/21(木) 21:47:14 

    >>77
    歓楽街の保育園なら24時間預かってくれるところあったよ。
    親は水の人がメインだったはず。

    +50

    -5

  • 365. 匿名 2024/03/21(木) 21:47:38 

    >>364
    歓楽街なら朝7時から預けないよ

    +20

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/21(木) 21:48:06 

    >>353
    辞めれてよかったね

    +6

    -15

  • 367. 匿名 2024/03/21(木) 21:48:35 

    >>338
    育児に無関心な父親だったらいっそ居ない方がマシだと思う?
    金銭的に居てもいなくても問題ないとして

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/21(木) 21:48:41 

    >>364
    24時間やってるけど預ける時間そこまで長時間は引き受けないでしょ

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/21(木) 21:49:15 

    >>366
    ホントに

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/21(木) 21:49:19 

    >>77
    嘘くさいよねー
    やっぱ作り話と想像で叩いてんだよ

    +69

    -16

  • 371. 匿名 2024/03/21(木) 21:49:24 

    プレジデント
    多芸は無芸だ
    専門分野以外に頭突っ込むな
    そもそもお前の専門は何だ?

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2024/03/21(木) 21:49:37 

    >>135
    それは単純に併設なのが良くない気がする

    +20

    -3

  • 373. 匿名 2024/03/21(木) 21:49:56 

    >>3
    キューピーから訴えられたらいい

    +42

    -1

  • 374. 匿名 2024/03/21(木) 21:50:52 

    >>104
    それって当たり前のことなんだけど
    今の人って自由度の高い人生歩んできたから
    昔の人よりも滅私奉公的なこと苦手なんだろうね 子ども中心に回る生活にさ
    自分の自由も大切にしたいって思いが昔より強いけど、子どもの性質は昔も今も変わらないから

    +16

    -35

  • 375. 匿名 2024/03/21(木) 21:51:09 

    世の中の皆がそうではないけど
    ガルちゃんで3歳児神話を信じてる人は家庭環境が劣悪な犯罪者のニュースを見ても親のせいにするなと思わないのかな。

    毒親に苦しんでますとか、生きづらい系の人にも自己責任とは言わないのかな。

    +3

    -5

  • 376. 匿名 2024/03/21(木) 21:51:15 

    >>168
    ホントホント同感、フレネミーよな。
    わざわざ他人の家庭を持ち出す意味ある?ただの口募集のよう。

    +49

    -3

  • 377. 匿名 2024/03/21(木) 21:51:28 

    >>1
    そりゃ当たりの保育士さんに100%預けることができたら安心だけどさ。ハズレの保育士さんもきっといるでしょう。

    愛着が築けるかどうかって大人になってからも影響するのに、一か八かで預けるの怖すぎるわ。子どもが大人になってから色々と支障が出てきたら絶対厄介だと思う。犯罪犯されたりしたら最悪だし。

    +27

    -6

  • 378. 匿名 2024/03/21(木) 21:51:50 

    >>7
    作り話が下手クソ

    +22

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/21(木) 21:51:51 

    >>183
    また根拠もないことを堂々と

    +11

    -31

  • 380. 匿名 2024/03/21(木) 21:52:26 

    >>354
    私の周りそれだわ
    そして私だけ仕事辞めて専業主婦
    同じ境遇の子で専業選んだ子がいないから、自分の悩みもなんか気後れして話せない
    いま自宅保育中で春から幼稚園だけど、大学の時の友達とか皆仕事と両立して保育園いれててすごいなって思うよ
    専業で自宅保育は子どもといられるメリットはあるけど、やっぱりホワイト企業で仕事バリバリしながら育児もしてる友達が輝いてみえる

    +38

    -6

  • 381. 匿名 2024/03/21(木) 21:53:31 

    >>377
    あなたみたいな人は
    外出たら車に轢かれるかもしれないから出ないみたいな人?

    +5

    -9

  • 382. 匿名 2024/03/21(木) 21:53:33 

    >>24
    うちの保育園、朝は9時までには行かなきないけないんだけど9時前ギリギリに来る家庭多いし、帰りも16時代とか遅くても17時半までにはお迎え来てる家庭が殆どだよ
    朝早く預けて延長保育の時間まで預けられてる子って本当に一握りだと思う

    +118

    -6

  • 383. 匿名 2024/03/21(木) 21:53:52 

    >>104
    更に休憩無し夜勤ありって感じだもんね
    お風呂もトイレも食事もゆっくり出来ないのはしんどかった
    昼寝中に家事進めないと終わらないしね

    +144

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/21(木) 21:54:35 

    自分の母親は早めに自分を預けて仕事してたけど、正直寂しかったなとか一緒にいたかったなとかは思わないw当時の記憶がないだけだけど。その代わり何不自由なく育ててくれて、自分も自力で稼いで子どもを育てたいと思って出産を機に起業した。幼稚園に入るまでには事業を軌道に乗せて、14時に迎えられるような体制を作るのが目標。保育園の皆さんと子どもには感謝しています。

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2024/03/21(木) 21:54:56 

    3年間育休とって幼稚園に入れた。
    時短勤務だからなんとかやってる。
    可愛い時期を一緒に過ごせて思い出や写真がたくさん。
    正社員の立場は手放さずに正直いいとこ取りだと思う。

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2024/03/21(木) 21:55:11 

    >>375
    思わないし言わないね〜
    もちろん本人にも責任はある上でだよ

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/21(木) 21:55:41 

    >>1
    産後鬱にワンオペ、夫のモラハラで精神的にまいって自殺を考えるようになったから三歳になる前に保育園に行かせた
    小さいうちから預けて楽して〜とか散々責められたけど、仕事して家事育児をてめぇより年下の女が一人でやってんだと強気に出れたし、あのままだと自殺して子供が先々嫌な思いをするのが目に見えてたからよかったと思う
    今ではクラスで一人だけテスト100点とったり人に優しくできる子に育って本当に娘を尊敬しているし、三歳神話とは?となってる
    親バカかもしれないけどね
    三歳以下から預けるのが当たり前になって罪悪感感じず見てもらえる場所になってくれると救われる人は多いと思う

    +22

    -31

  • 388. 匿名 2024/03/21(木) 21:56:45 

    >>183
    おばあちゃん、もう令和なので昔の話はやめてくださいね

    +10

    -35

  • 389. 匿名 2024/03/21(木) 21:57:58 

    >>175
    そこまでして働くというか途中入園が激戦すぎるから0歳から入れるんだよ

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/21(木) 21:59:12 

    >>200
    あなたの狭い回りの話で言われてもね・・

    +9

    -7

  • 391. 匿名 2024/03/21(木) 21:59:54 

    >>295
    夜間保育ならやってるよ
    一度迎えに行って夜間保育に預けるとか?
    ホテル経営夫婦が子供毒殺した事件では夜間保育利用してほぼ保育園に預けっぱなしだったからできなくはないかも

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/21(木) 22:00:06 

    自宅保育の人は自分の育児に誇りを持って育てればいいだけなのに、なぜ保育園組を目の敵にするのかわからない。本当は自分だって預けたいんじゃないのって思っちゃう

    +9

    -15

  • 393. 匿名 2024/03/21(木) 22:00:08 

    >>101
    一緒にいるの数時間だけなのに、本当に子どもと密度の濃い時間を過ごせるのかねぇ。家事全くせず子どもと過ごしたりするのかな。

    +30

    -6

  • 394. 匿名 2024/03/21(木) 22:01:01 

    >>349
    よこ
    都内だけど2ヶ月から受けてはいるよ
    でも自営業とかの極々一部の人が利用してる感じだしそれに対してどうこうは思わないかな

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/21(木) 22:01:08 

    >>175
    それ言う人って産休、育休取れる会社に入ったことないのかな?

    せっかく大学出て、ホワイトな大企業とか入れたのに、その切符を手放すことはしないと思うんだけど、、それ言えるのがよくわからない・・

    今の人たちって、育児サークルとかいっても、みんな産休とって0歳児で復帰する人ばかりって印象だけど

    +11

    -4

  • 396. 匿名 2024/03/21(木) 22:01:16 

    >>175
    2歳から入れたのはラッキーだったね

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/21(木) 22:03:04 

    >>345
    2か月で預かってくれるところなんてないと思う

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/21(木) 22:04:48 

    >>243
    0歳から入れたうちの子、先生のこと大好きだし毎日いろんな遊びをしてくれるから凄く楽しそうだよ〜
    素敵な保育士さん達ばかりでとても感謝してる
    私は結婚して引っ越してきたから周りに知り合いもいないし一緒に遊べる友達もいないから保育園に入れて良かったと思ってます

    +32

    -24

  • 399. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:00 

    >>3
    ぎょう虫検査のやつやんけ
    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:09 

    >>343
    数年前はそもそも共働きの人が小学受験できる環境ではなかったし、学校としても専業主婦で子育てに専念してる家庭をよしとしていた傾向があるよ。
    ここ数年でその流れも変わってきてるから、今小学生の子が大人になる頃には下から私立で大人になった人も保育園育ちって事は増えるだろうと思うよ。

    +23

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:15 

    >>57
    今の時代学童に入れてない小学生の方がやばいよ
    学童入れてないから家に大人がいるのかと思ったら一人もいない子供が結構いる
    だから学校終わったら18時くらいまで外フラフラしてるか人ん家に図々しく入り浸ってる

    +35

    -12

  • 402. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:17 

    >>226
    どこの話だろう?
    都内だけど、保育園ママたち大企業や専門職、薬剤師、税理士とかすごかったけど??
    公務員とか
    稼いでるから認可保育園から習い事行かせたりしてたよ

    +11

    -6

  • 403. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:19 

    >>39
    保育園に預けてるけどなんでもやってくれないし、勝手に育ってくれないよ😂トイトレもご飯食べる練習も家でもやらなきゃ身にならないし、できてないと先生から「練習させてください」って言われる😭
    保育園に行ってる間だけで身についてる子供は、その子が優秀なんだと思うわ。
    うちはフルタイムで2人育ててるけど、てんやわんやしてるよ。

    +119

    -4

  • 404. 匿名 2024/03/21(木) 22:06:03 

    >>183
    その自立心さえ、保育園の子は自立・自主性(自分の身の回りのことを自分でやる)が幼稚園児より低く、幼稚園の子の方が高いことが昔から研究でわかってるしなぁ

    +15

    -9

  • 405. 匿名 2024/03/21(木) 22:06:08 

    >>343
    聖心にすら学童できたんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/21(木) 22:07:38 

    >>404
    都内小学生だけど、正直1年生で学校慣れたら、誰が保育園で幼稚園かなんて聞かなきゃわからないよw
    何言ってるのそういうのはただの個人の特性の問題だわ

    +16

    -10

  • 407. 匿名 2024/03/21(木) 22:08:42 

    >>395
    そこまでして働くのはなぜ?とか言ってる人いるけど、なんか的外れなんだよね~~
    ここのおばあさんたちと話してもしょうがないんじゃない?

    時代が違い過ぎて

    +16

    -5

  • 408. 匿名 2024/03/21(木) 22:08:54 

    >>2
    本当に働きながら育児家事無理!
    激務だったんだけど妊活の時点から周りに理解されなくて無理だったわ!
    全部頑張った結果病んで病気になったからお母さんたち無理しないでほしい、本当に

    +94

    -3

  • 409. 匿名 2024/03/21(木) 22:10:33 

    >>274
    がるの世代が反映されてるなーって思う

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/21(木) 22:11:15 

    >>274
    預けたことないから、ちょっと意見がずれすぎてて参考になんないww

    +11

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/21(木) 22:11:25 

    >>8
    3歳までに脳の80%ができるのは事実だからね
    保育者の愛があれば誰でも良いとは思うので保育園否定しているわけではないけど、3歳までの愛の与え方は大切だとは思う

    +184

    -8

  • 412. 匿名 2024/03/21(木) 22:11:33 

    >>406
    研究で出てるデータを否定して個人の特性で片付けられるあなたは発達の研究者なの?

    +18

    -2

  • 413. 匿名 2024/03/21(木) 22:11:57 

    学童で働いてる知人が言ってたけど、寂しくて嘘ついたり愛情求めてくる小学生が多いらしいよ
    親が子供見てなくて躾ができてなかったり

    +23

    -1

  • 414. 匿名 2024/03/21(木) 22:12:09 

    うちの2歳娘、一度熱出て風邪引くと熱は数日で下がっても鼻水や咳が完全に出なくなるまで10日くらいかかるから、週一の習い事も2回休むはめになる
    鼻水は拭けても咳で他の子に移しちゃいけないし
    働いてたらきついなと思う
    保育園ママはそんな長く休めるものなの?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/21(木) 22:12:57 

    >>8
    子供の性格に合った環境ってあるよね

    +79

    -2

  • 416. 匿名 2024/03/21(木) 22:13:04 

    >>274
    自宅保育の人はそれしか誇れることがないのかなって思うとそれの方が可哀想

    +8

    -12

  • 417. 匿名 2024/03/21(木) 22:13:46 

    >>414
    リモートの人は割と大丈夫かも。自分もリモート

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2024/03/21(木) 22:14:09 

    >>38
    決められた時間になったらオムツ交換と食事あげて、あとは泣かないかぎり放置な感じ?
    うちの老人ホームのルーティーンと一緒だわ 笑

    +69

    -9

  • 419. 匿名 2024/03/21(木) 22:14:18 

    >>411
    今の保育園は低年齢のうちは、時短勤務でそんな長く預けない人が多いし、大体の親は愛情与えまくってますよ
    うちの保育園は公園でちょっと遊んで帰る親子も多いし、平日夕方からと土日は大体べったり過ごすし

    かわいいから共働きしてでも、生涯年収も確保するわけで

    +7

    -35

  • 420. 匿名 2024/03/21(木) 22:14:29 

    >>400
    共働き層を取り込んで少子化対策等やってる学校もあるけど、今でも人気の、進学実績良い難関校は親がしっかり子供と伴走できるかを入試より前からチェックしてるよ
    だから入試より前から説明会に共働きでは敢えて難しい時間に何度も行く機会があったりね

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/21(木) 22:15:20 

    これ書いてるの女医さん?
    自分が保育園に預ける立場で書いてる?
    「むしろ保育園の方が〜」のくだりいらなくない?
    その子によると思うんだけど

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/21(木) 22:15:26 

    >>339
    園によると思う
    悪いところに入ったら、、、
    うちは愛情深い園と、冷たい園どっちも入ったことある

    +6

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/21(木) 22:15:37 

    自分は祖母に預けられたし鍵っ子だったけど、そこまで捻くれた人間には育ってないと自分では思うwここで保育園と自宅保育で雲泥の差があるかのように語っている人たち、大袈裟ではと思うんだけどw

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:02 

    >>413
    らしいよ笑

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:12 

    >>421自己レス
    「むしろ働いている母親」だったわ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:12 

    愛着関係って大事だからね。人が成長する上での土台。土台がガタガタだと後で直すの難しいよ。

    そう考えたら、大事な0〜2歳くらいの子育てを他人に任せられない。仮に子どもが精神的に脆く育ってしまったら、親も子どもも苦労することになるし。

    +14

    -4

  • 427. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:31 

    >>424
    横だけど学童で働いてるけど当たってるよ

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:34 

    >>35
    同じく
    むしろこの可愛さを味わえないお母さんたち、気の毒だなーと思うよ
    もちろん子供と四六時中一緒って大変なことだからみんなにやれってわけじゃないけど、とにかく貴重すぎる時間だよね

    +98

    -30

  • 429. 匿名 2024/03/21(木) 22:17:16 

    >>424
    実際の知人から聞いてるんだから伝聞でしょうよ

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/21(木) 22:17:37 

    >>323
    私がまさにそれです。
    結婚後に知り合い0の土地に引っ越してきて育休中も私と旦那以外と関わることがあまりにとなさすぎて逆に心配になった…。
    0歳から保育園入れたけど先生達にとても懐いていて、クラスのお友達のことも最近は仲間と思っているようで保育園入れて良かったなって思ってる。

    +13

    -14

  • 431. 匿名 2024/03/21(木) 22:17:37 

    >>419
    ??
    保育園否定していないよ
    3歳までの愛の与え方→保育士さんや親が意識して与えれば良いと思ってるよ。大抵の親が愛情与えているのはわかってるよ。

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2024/03/21(木) 22:18:04 

    >>427
    >>413

    私も学童で働いてるけど、当たってないと思うw

    学童って、小学生だよ?
    幼稚園から、小学校に来て学童に入る子もめっちゃいるけどどの子に対して言ってるの?
    話ずれてない?
    保育園を叩きたいはずが、幼稚園も一緒に叩いてるの?

    ほんとにわかって書いてる?

    +8

    -13

  • 433. 匿名 2024/03/21(木) 22:18:21 

    近所付き合いもないし親も遠方にいる自分としては、保育士さんたちが自分の子どもの成長を一緒に喜んでくれる環境は本当に救いになってる。自宅保育してる人たちも尊敬してる。

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2024/03/21(木) 22:18:24 

    >>398
    保護者はいろんな経験させてもらってるって思ってるけど、実際は毎日毎日同じおもちゃで遊び、同じお散歩コース、同じ手遊び繰り返してるよ。
    1.2歳児なのに食事中立ち回るって怒られるし、製作だって流れ作業的にやらされてる。眠くないから寝れないでぐずると他の子を起こすからめちゃ怒られる。
    集団保育だとどうしてもこうなる。
    あと、うちの子の保育士さん皆優しいって言うけど、実際は保護者のお迎えの直前までめちゃキレてても「あらお母さん!〇〇ちゃん今日もお利口さんでしたよ〜」っていうのが当たり前。
    悲しいけど、大抵の保育士はこれが真実だってわかってる。

    +67

    -12

  • 435. 匿名 2024/03/21(木) 22:18:55 

    >>434
    別にいいんじゃない?
    どうせ専業でも同じようなルーティーンで過ごしてたよ

    +22

    -22

  • 436. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:17 

    これがダメだと言ってるのがまさに今赤ん坊がいる母親や最低限子育ての経験がある母親ならまだ分かる

    子供産んだこともないどころか結婚すらしてないような人間が言ってるなら、とっとと失せやがれって言いたいね

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:19 

    >>370
    ね、下調べくらいしろよなって感じ。

    +15

    -4

  • 438. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:22 

    >>72
    思春期荒れるのは幼少期あんまり関係ないからな~、専業主婦でベッタリでも荒れるときは荒れる、それが悪いことでもないし

    +21

    -36

  • 439. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:38 

    >>419
    でもさ、私生活最優先する社員ってリストラリストの有力候補だよね。子どもに1番お金かかる時期でリストラされちゃうかもだし生涯年収確保できるのかは未知数だね。

    +22

    -4

  • 440. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:39 

    >>35
    私もよ〜
    自分が保育士してたからこそ、自分の子どもは3歳までは絶対一緒に過ごしたいと思ってた
    大変だったけど、この期間を一緒にいれて幸せだったよ
    けどお金のために働くことも大事だから、下の子が幼稚園あがったら絶対働く
    子どもに金銭面で苦労かけたく無い

    +78

    -7

  • 441. 匿名 2024/03/21(木) 22:19:47 

    >>331
    4月入園の0歳児は4月〜8月生まれの子が多いから0歳児クラスだけどもうすぐ1歳の子がほとんどだよ

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2024/03/21(木) 22:20:26 

    >>434
    逆に専業の人は毎日そんなバラエティに富んだことしてんの?

    +24

    -6

  • 443. 匿名 2024/03/21(木) 22:21:05 

    >>208
    それで大学生になって障子破ったりアホみたいなことするんだよね。

    +35

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/21(木) 22:21:42 

    >>263
    >>279
    親から子への愛着形成については知ってるからnicuや小児病棟で育つと思春期あたりに子側に問題出るとされてるソースと対策が欲しい
    もちろん保育園も

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/21(木) 22:21:46 

    3年間育休とって幼稚園に入れた。
    時短勤務だからなんとかやってる。
    可愛い時期を一緒に過ごせて思い出や写真がたくさん。
    正社員の立場は手放さずに正直いいとこ取りだと思う。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/21(木) 22:22:09 

    >>432
    少なくともうちは幼稚園から来る子って多数派じゃないよ
    保育園から来る子の方が圧倒的に多い
    別に保育園叩きたいとかじゃなくて愛情不足の子が学童で多いから学童がより大変になってるのは事実だし、見てればわかるよ

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/21(木) 22:23:58 

    >>26
    保育園でも幼稚園でもいいんだけど、子育ての評価をするのはまだ早いと思うよ。
    本人の内面がどうなったかは、もっと大人になってから、とくにその子供が大人になり、一般に子供を生むような年齢になったあたりに、自分の幼少期を本人が振り返る機会が多いよ。

    +75

    -1

  • 448. 匿名 2024/03/21(木) 22:24:14 

    保育園の外遊びに混じったことあるけど、愛情うえてそうな子多いよ。
    こういう情報発信で働く母を安心させたいのだろうけど、もう少し現実と向き合ってもいいと思うんだけど。見て見ぬ振りな感じがする。

    +17

    -2

  • 449. 匿名 2024/03/21(木) 22:24:35 

    >>382
    パートかな?自営業?

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/21(木) 22:24:52 

    >>7
    9時まで預けるのはさすがに、、、たまにならしかたがないい気はします。それだと寝る時間絶対10時超えちゃいますよね。
    お休みの日にご両親が土日たくさん遊んであげたらいいとおもうけど、なんでも保育園に丸投げにしてるご両親は土日もそんなに見てなさそう(^_^;)

    +2

    -8

  • 451. 匿名 2024/03/21(木) 22:25:10 

    >>41
    先日も愛着障害ちょっとエックスでも話題になってたね
    これ発信してる人はワーママだけど、子供が大きくなってきて色々思い当たるところがあったみたいで、国が働け働けとするのは反対派みたいだった
    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット

    +95

    -5

  • 452. 匿名 2024/03/21(木) 22:25:41 

    保育園の先生が、学校とも家とも違う場所はあった方がいい

    学童入ってもいいと言っていたよ

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/21(木) 22:26:04 

    >>418
    そうだよ。うちの保育園も全くそう。
    もちろんサークルから出して遊ばせる時間もあるけど、0歳児をゆっくり抱っこして話しかけてミルク飲ませてなんて無理無理。
    それに0歳児は特にパート、派遣が多いから入れ替わり立ち替わりだからなかなか同じ保育士に愛着とか可哀想だけど望めないと思う。

    +71

    -2

  • 454. 匿名 2024/03/21(木) 22:26:31 

    >>198
    わたしは子供と行く公園で、花粉症なのか風邪なのかわからないけど鼻水ズルズル咳ゲホゲホでしんどそうにゼーゼーしながら遊んでる保育園児をよく見る。
    家庭保育だったらその体調なら家で遊んでゆっくり過ごせるのに、あんな小さい子が懸命に集団生活についていってる姿に驚く。
    0歳から定年まで長時間集団生活の荒波の中で過ごすのは、私が子供なら嫌だわぁ。

    +80

    -7

  • 455. 匿名 2024/03/21(木) 22:26:47 

    >>206
    育休3年取れるの素直に羨ましいです!大変なことも多いとは思いますが、お子さんとのかけがえのない時間、めいいっぱい楽しんでください!

    +67

    -5

  • 456. 匿名 2024/03/21(木) 22:26:58 

    >>452
    サードプレイスの存在は大人も子供も大切だよね

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/21(木) 22:27:09 

    >>372
    こども園ってだいたいクラスに保育園枠と幼稚園枠一緒にいるよね

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/21(木) 22:27:32 

    >>417
    私もフルリモートなんだけど、小学校に入ったら学童入れる?どうしようかと思ってる

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/21(木) 22:27:41 

    >>452
    学童はほぼ学校じゃね?
    長期休みも毎日学校やん。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/21(木) 22:28:38 

    >>458
    入れるつもりでいるよー

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2024/03/21(木) 22:29:15 

    >>435
    いろんなこと体験してるって思い込んでる親御さんが多いからほんとのことを伝えたかっただけだよ。
    別にいいって思ってる人なら良いと思う。

    +31

    -9

  • 462. 匿名 2024/03/21(木) 22:29:35 

    大人になってからできた友達が保育園行ってたか自宅保育だったかってみんな気にする?wどっちでもよくない?w

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/21(木) 22:29:37 

    >>459
    確かにw
    サードプレイスってどこよ、習い事とかかな

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/21(木) 22:30:06 

    >>340
    うちの区も一部の公立園だけやってるみたい。
    でもそこにフルで預けてる子はどれくらいいるのかな。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/21(木) 22:31:26 

    >>7
    でもさ、子どもが一つ一つ出来ていく瞬間を一緒に共有できないのってなんか悲しい。

    +35

    -15

  • 466. 匿名 2024/03/21(木) 22:32:09 

    >>434
    連絡帳見てると毎日同じとはあまり思わないけど保育園によるのかな
    同じだとしても家にはないおもちゃがたくさんあるし、家でできない制作とかやってくれるのもありがたい

    +20

    -3

  • 467. 匿名 2024/03/21(木) 22:32:45 

    >>135
    こんな意地悪な幼稚園母がうろついてるなんて保育園児たちかわいそう。そりゃひねくれるわ…

    +17

    -37

  • 468. 匿名 2024/03/21(木) 22:32:57 

    >>354
    だいたいこの手のトピってホワイト企業勤めの自称デキル女が湧いて専業下げしまくるけどさ、子育て世代の共働きフルタイムが全体の何割なのか、そのうちホワイト企業勤めが一体何%なのかね。

    +44

    -4

  • 469. 匿名 2024/03/21(木) 22:33:11 

    >>461
    横だけど、それでいくと自分の保育園は結構いろんなことさせてもらってるかも。コドモンで結構それ見たいことない!みたいなおもちゃとか遊びとかが写ってるし、公園も6〜7箇所くらいを回してくれてる感じ。ますます感謝だわ

    +9

    -19

  • 470. 匿名 2024/03/21(木) 22:33:34 

    >>374

    いや…あなた絶対子育てしたことないでしょ。
    そう言うのを卓上の空論っていうんだよ。

    +28

    -4

  • 471. 匿名 2024/03/21(木) 22:34:09 

    >>420
    時代に合わせて建前上は願書の保護者の職業や出身大学を書くところをなくしてるだけなのはみんなわかってると思う!
    見られてないわけないよ。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/21(木) 22:34:37 

    >>141
    どう考えたらそんな気楽な発想になるの。
    がるちゃんなんかでこんなコメントしなきゃいけない、やり場のない思いがあるってことでしょ。

    親は我が子に対しても平気で鈍感になれる。子供が命懸けで親を求めてることに気づかない。
    その思いを想像してあれこれ工夫してあげないと、子供が大人になり、立場逆転してからが親子関係こじれて大変なんだよ。

    +57

    -1

  • 473. 匿名 2024/03/21(木) 22:35:01 

    >>453
    とりあえず死なせなきゃいいってかんじか。

    +23

    -2

  • 474. 匿名 2024/03/21(木) 22:35:08 

    うちの園の親御さん達もきっと皆そう思ってるよ。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/21(木) 22:35:57 

    >>418
    うちの園は4月時点でほぼハイハイできる子ばかりだったから自由に動き回ってたよ
    保育士さんも同じ先生達がほぼいてくれるからみんな凄く懐いてる

    +4

    -7

  • 476. 匿名 2024/03/21(木) 22:36:05 

    >>473
    そういう部分もあるよ。それが集団保育だよ。

    +30

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/21(木) 22:36:39 

    >>468
    だれも下げてないよw

    被害妄想じゃない?自分がそう思ってるからそう感じるだけでは?
    むしろ、最初に嘘までついて朝7時から21時まで預けて楽して最低だ―みたいに叩かれまくったから反論してるだけなのに、ホワイトって言っただけで、噛みつかれても・・

    なら叩かなきゃいいじゃん

    +10

    -15

  • 478. 匿名 2024/03/21(木) 22:37:00 

    >>402
    同じく都内だけれど、専業やってるママ友も、歯科医や税理士や薬剤師みたいな資格職多いよ。下の子が入園するまでは専業で、と言っていたらコロナ禍に入り、上の子の中学受験て感じで専業のまま。
    もちろん旦那さん高収入な上に、両実家も豊かで、もう無理して働かなくてもいいかなって感じなのかも。うらやましい。

    +20

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/21(木) 22:37:56 

    >>469
    親はみんなそう思ってるよ。

    +27

    -6

  • 480. 匿名 2024/03/21(木) 22:38:49 

    >>468
    0歳から預けられる人は、どうしても切符を手放したくないホワイト企業か専門職が多いのが事実なだけなんだが

    別に辞めてもいい企業ならやめて子育てする人も多いってだけでしょ

    +23

    -8

  • 481. 匿名 2024/03/21(木) 22:39:26 

    >>478
    都内は兼業も専業もハイレベルだと思うよ

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2024/03/21(木) 22:39:35 

    >>407
    おばあさんじゃないけど?
    いま28歳
    2歳から保育園いれてる

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:12 

    どれだけ保育所で早くから集団行動学んでも
    なんだかんだ親よ
    親があれなら子も背中を見てそんな感じになる

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:22 

    >>454
    小さな公園に団体で来て遊ばせるから砂場ではおもちゃの取り合い、遊具の取り合い、保育士さんもピリピリしていて見てられない。

    +41

    -2

  • 485. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:25 

    >>383

    わかる。
    でも夜勤してる分昼寝しないと
    体力もたないしマジで月1で発熱してたわ。
    …過労で…。

    旦那から『何か病気かも知れないから病院行けば?』
    と言われたけど、子どもの面倒見るとか
    休んだら?とか言われなかったなぁー…

    +87

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:27 

    男性保育士が死ぬほどいや

    この間逮捕されたメガネのあいつとか

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:45 

    >>482
    早く働きたかったのに、妊娠前は働いてなかったの?

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:45 

    >>434
    うちの園は近くに公園たくさんあるからいろんな公園行ってるよ〜
    近くに新幹線走ってるから、新幹線見に行ったりもしてて毎日同じって感じではないな

    +12

    -9

  • 489. 匿名 2024/03/21(木) 22:41:35 

    >>399
    >>3です
    これかと思って貼ったらマヨネーズが出てた
    皆さんに不快な思いをさせて申し訳ない😭

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2024/03/21(木) 22:43:50 

    >>465
    夕方5時から毎日一緒だし、土日一緒だから別に共有もできるよw
    その7の嘘つき長時間保育を信じてるの笑える

    +8

    -19

  • 491. 匿名 2024/03/21(木) 22:44:22 

    >>434
    こういうのって意識低い園で働いてる保育士がどや顔で書いてるんだろうね

    +14

    -22

  • 492. 匿名 2024/03/21(木) 22:44:23 

    >>36
    価値観の違いはすごく感じる
    私も子供といる時間はかけがえのない時間だと思う
    お金はいくらでも後から稼げるけど、子供との時間は今しかないから誰が何と言おうと子供が小さいうちは一緒にいたかった
    なんてリアルでは言えないけど

    +194

    -8

  • 493. 匿名 2024/03/21(木) 22:44:28 

    >>465
    最初はそう思ってたけど、知らないうちにいろんなことできるようになってるのも案外驚きがあって嬉しかったりする

    +6

    -7

  • 494. 匿名 2024/03/21(木) 22:44:42 

    >>24
    今、0歳クラスに在籍だけども皆さん時短やリモート勤務を駆使して8:30前の預かりの子もいないし17:30以降もいない。その枠を外れると子供が寂しい思いをすると思い、両親祖父母総動員で送迎している。

    +13

    -17

  • 495. 匿名 2024/03/21(木) 22:45:18 

    >>442
    専業だけど少なくとも保育園にいくよりはマシな毎日だったと思うよ。いろんなところ連れて行っていろんな体験させてあげられた。

    +26

    -15

  • 496. 匿名 2024/03/21(木) 22:45:38 

    >>383
    まじで膀胱炎になったしね
    トイレすらゆっくり、好きな時に行けない

    +50

    -1

  • 497. 匿名 2024/03/21(木) 22:46:07 

    >>490
    何時に寝かせてるの?5時に帰ったら大して時間ないよね。

    +13

    -4

  • 498. 匿名 2024/03/21(木) 22:46:37 

    >>466
    連絡帳も多分ほとんどの保育士がそうだと思うけど、毎日もう書くことなくてホントにネタを絞り出してる。大人しい子なんて「〇〇ちゃん今日何してたっけ?」ってかなり苦労する。
    製作なんて0.1歳なんてホントはまだまだ何もできない年齢だからほぼ保育士が手を添えてやらせてて本人達はポカンとしてるなんて当たり前。

    +21

    -3

  • 499. 匿名 2024/03/21(木) 22:46:58 

    >>492
    まあ価値観の差だね
    ただ
    小さい子抱えて高収入な仕事にはつけないよね普通の人は
    大卒ホワイト企業なら数千万から億は違うから、そのあたりは何ともな

    +49

    -3

  • 500. 匿名 2024/03/21(木) 22:47:07 

    >>449
    パートや時短かな
    あとは夫婦どちらかがシフト制とかだと遅く出勤する方が朝連れて行って、早く退社する方が迎えに行ったりとかいろいろ

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。