ガールズちゃんねる

数人のグループに勝手に初対面の人を呼ばれた

231コメント2024/03/22(金) 08:05

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 18:47:31 

    今度5人で出かけようとしていたのですが、その中の1人が勝手にAさんを呼んでいて、事後報告で「誘ったらぜひ来たいって!」と連絡がきました。
    Aさんはみんな知っている良い子らしいですが、私とだけ面識がありません。

    ほかのメンバーは「会えるのはうれしいけど、がる子は面識ないよね大丈夫?」など伝えてくれたのですが、
    その人は「私の伝え方が悪かったかなー?」とは言うものの、ゴリ押ししたい感じが伝わってきて断りづらいです。

    伝え方云々ではなく、そもそも数人の集まりに誰か呼ぶとしたら先にその集まりの人達に確認するのが順序だと思うのですが、そこは分かっていなさそうです。

    同じような経験をされた方、どう対処しましたか?
    また、「誘う、お伺いを立てる順序が違う」をそれとなく伝える方法はあるでしょうか。

    +171

    -21

  • 2. 匿名 2024/03/20(水) 18:48:26 

    自己肯定感の強い陽キャな人なのかなー?

    +15

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/20(水) 18:48:49 

    私は不器用だから、そういうことされた瞬間距離取るよ

    +246

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/20(水) 18:48:55 

    数人のグループに勝手に初対面の人を呼ばれた

    +33

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:02 

    何度も言ったけど、変わらなかったからフェードアウトしたわ

    +132

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:09 

    別にかまへん
    他はみんな知り合いなんでしょ?

    +109

    -54

  • 7. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:14 

    誘う人も誘われたから来る人もどちらも嫌だ

    +220

    -21

  • 8. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:18 

    私そういうの気にしないし平気だから大丈夫
    出会いだと思って楽しむ

    +198

    -48

  • 9. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:21 

    自分はまあ幹事のする事はとりあえず受け入れる。あまり気にしない。

    +44

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:28 

    別にその5人組が正式メンバーってわけでもないんでしょ?グループ活動してるわけでもないのなら人が増えるのはよくあることでは

    +51

    -21

  • 11. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:30 

    『人見知りしちゃうから、今度から先言ってくれると助かるー!』と軽く伝える

    +272

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:41 

    そんな無神経な人なら、先に他の人を呼んでも良いか聞いてよ〜!ってハッキリ言わないと伝わらないよなあ。

    +130

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/20(水) 18:49:47 

    友達の友達は友達
    こういうの嫌い。

    +171

    -15

  • 14. 匿名 2024/03/20(水) 18:50:12 

    嫌だったら行かない方がいい。モヤモヤがもっと大きくなりそうだから。主さん抜きのグループの方がメインかもしれないし。

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/20(水) 18:50:20 

    >>1
    元同級生と私「2人で会う」って約束したのに現地に2名知らない子を連れてきた元中学の友人。
    4人で食事をすることに。
    連れてこられた2人からしたら私だけが知らない人だから質問攻めにあって疲れたよ。

    +145

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/20(水) 18:50:42 

    だからなに?べつにええやん
    友達の友達は友達だ

    +8

    -33

  • 17. 匿名 2024/03/20(水) 18:50:43 

    日本のローカルルールとは別のコミュニティで育ったのかもよ?

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/20(水) 18:50:46 

    そもそも数人の集まりに誰か呼ぶとしたら先にその集まりの人達に確認するのが順序だと思うのですが

    自分もそう思う

    +174

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:01 

    全く気にしない。
    他の子が知ってるんでしょ?
    一声かけてもらえたら、それはありがたかったけれど、順序が違うとか言い出すと、他の子にも面倒くさい人って思われて主さんとみんなの関係がギクシャクしない?

    +27

    -31

  • 20. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:05 

    自分以外みんな顔見知りなら仕方ないかなー
    そんな細かく機嫌取りされるのも面倒くさいし
    宜しくね!で済むわ

    +40

    -11

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:16 

    そんなガッチガチの加入許可制のグループなの?
    そこまで失礼なことしたとは私には思えないのだが…。

    +27

    -27

  • 22. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:21 

    >>1
    確かにそれは嫌だね、、、
    とても仲の良いグループなんだったら、久しぶりだから今回は知ってるメンバーで集まりたいな!って素直に言うかもw

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:37 

    5人グループくらいなら嫌だけど、他の子と話せば良いからギリギリ許せる
    2人で遊ぶ約束してて知らない人呼んだら遊ぶのやめる

    +131

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:39 

    >>1
    気にすんな
    もう自由じゃん🗽

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:43 

    自分1人だけ知らない多数に囲まれるのは嫌だけど
    その場合は 別に良いと思う 私は

    主は筋を通したい真面目な人なんだね

    1つの出会いと思ってみては?

    +18

    -12

  • 26. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:52 

    >>1
    主がいやなら行かない方がいいんじゃないかな。
    私は平気なタイプで、それでその人と仲良くなったことがあるけど、主がそうとはかぎらないし。
    たしかフワちゃんとさっしーもそんな感じの出会いで、いまでは周りの差し置いて親友だよね。

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:52 

    これのもっと人数多いバージョンだと宗教勧誘の場合あるよ。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 18:51:52 

    私だったらようこそ〜って感じかな。

    +8

    -10

  • 29. 匿名 2024/03/20(水) 18:52:05 

    元々5人ってだけでも多い。時代はエコだよ

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/20(水) 18:52:22 

    その人たちと疎遠になってもいいなら行かない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/20(水) 18:52:26 

    ある程度このメンバーでって決まってたのに、空気読めない子が、違う人誘って…メンバー10人くらいだったけど、6人ぐらい抜けてたなー

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/20(水) 18:52:30 

    めっちゃ嫌~
    気を遣いたくないしそういうことする奴とは距離置く✌️

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/20(水) 18:52:50 

    前にそういう人にやめてほしいと伝えたけど「自分の好きな人と好きな人は仲良くなってほしい」と全く伝わらなかった
    結果面倒になって縁を切ったよ

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:00 

    もしその人と合わなかったとしても他に五人もいれば何となくやり過ごせると思うけどな

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:02 

    これを機に友達になればいいじゃん!

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:06 

    友だちが1人増えるチャンス
    他の4人と気が合うなら自分とも合う可能性高いじゃん
    6人ならペアの時に余りが出ないから良いよね

    +20

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:07 

    話してみてすごく気が合うかもしれないし、そうでないかもしれない
    私だったら一緒に遊んで話しかけてみたりするかな

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:12 

    少人数の場合はちょっと困る
    多人数の場合はまあしょうがないかって思う
    5,6人は微妙かなあ
    許容出来る人とできない人がわかれる人数

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:12 

    別の日にでかければいーのにね。

    用事ができたから行けない
    で、いーんじゃない?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:18 

    >>1
    女子会に彼氏連れてきた子がいたけど、その彼氏が強烈(10歳以上年上で飛び込みのくせに自分中心。女子会を無料のキャバクラ扱い)だったからその子はもう女子会に呼ばなくなった

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:22 

    そんな感じで仲良くなった子いるよ〜気にしない

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:40 

    私は大丈夫。むしろ友達増えそうで嬉しい。

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:51 

    旅行でそれされたなー。相手は知ってる人だけど当日いきなり知らされてモヤモヤした。事前に言うべきでしょ普通

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/20(水) 18:54:26 

    グループで遊ぶのはもう今回限りにして好きな人と個別で
    遊んだら?キッパリ切る、とかでなくゆっくりグループとは距離を
    置いてさ。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 18:54:32 

    自分はやらないけど、やられたところで別に大丈夫かなー。はなから5人も人間いたら一人増えたところであんま変わらないと思うけど。

    +22

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/20(水) 18:54:44 

    >>25
    あなた 今日 いろんな トピで 見かける 行間の 人だ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/20(水) 18:54:46 

    Aさん嫌な感じしなかったら
    そのまま友達として付き合うよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:05 

    >>33
    元彼が自分の友達と仲良くさせたがって、私の友達とも仲良く成りたがるタイプで
    感覚合わなさすぎるしプライベートに入って来るから大嫌いになったの思い出した

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:26 

    予め呼びたいんだけどいいかな?いい子だよ!って言われても自分以外の4人が知り合いなら嫌だと思っても知らない人無理だから連れてこないでって言えないわ私は
    もうその提案出た時点で返事はYESしかないんだろうなと思う
    5人もいたら自然と小グループになってしまうし自分の友達と喋ればいいかな
    自分の存在を軽んじてると承知したから今後の付き合いは要注意人物となる

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:34 

    >>1
    経験あるけど、来ないでとも言えないし、じゃあ私今回は遠慮しとくわ〜っていうのも変だし本当困っちゃうよね

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:42 

    一回飲み会であるある。
    特殊な出来事だけどその1人がボーダーでヤバかった。
    くらーい悩み事を話し出して、他の人がちょっと厳しいこと言ったら泣き出してさ。泣くって言ってもシクシクならいいよ。
    あああああーーーって居酒屋で泣き叫ぶの。

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:52 

    >>1
    嫌だといっても伝わらない時点でその友人はもう今後もお付き合い考えるレベル。
    ただその他4人とも仲良くしていきたいなら耐えるのもありだとおもう。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/20(水) 18:55:55 

    >>1
    その人と仲良くなれば無問題

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/20(水) 18:57:20 

    >>1
    別に呼んでいい?って言われればいいけど、勝手に呼ばれたなら、適当な理由つけて行かないかも。今後も勝手な友達ともう付き合わない。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/20(水) 18:57:46 

    私ならグループから脱退する

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/20(水) 18:57:51 

    主以外の4人が知り合いなら参加が決定してしまうのも仕方ない気がするけど、何も言われないのは軽んじられてる気がして嫌だね

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/20(水) 18:58:05 

    主はビックリしたかもだけど、たまにそういうことあるよね
    いい子だって言うからには主にも会って仲良くなれたらいいなって感じだったのでは
    悪意が感じられないならとりあえず前向きに考えよう!

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/20(水) 18:58:22 

    >>1
    自分だけ知らない子っていうのがひっかかるよね
    知らない間に自分が余所者になってるもんね…

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/20(水) 18:58:43 

    価値観が違うだけだから諦める。

    私は話したい話題があって誘ったのに当日初対面の子がいたことがあって、結局話したかったことが全然話せなくてモヤモヤしたことがある笑
    事前に言ってくれって正直思う。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/20(水) 18:58:55 

    >>1
    5人のうち、4人が知ってる子だったら私は何とも思わないな。
    でも、そういうの嫌いな人もいるだろうから、自分はやらない。
    マナーとしては「黒寄りのグレー」って感じ。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/20(水) 18:59:32 

    私は新たな出会いを楽しむタイプだから気にしないけど、普通は皆に誘ってみても良いかを確認してから誘うよね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/20(水) 18:59:37 

    もう対処できなくない?聞いても無駄だよ。普通に対応するしかなくない?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/20(水) 18:59:39 

    >>58
    いやいやそのグループだけが主の世界の全てじゃないでしょうw

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/20(水) 19:00:52 

    私はめちゃくちゃ緊張するから嫌だけど
    嫌と言えない。
    当日誰か知らん子には話しかけないと思う。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/20(水) 19:00:58 

    なんか人見知りって…何歳だよ笑
    がんばれよ笑

    +9

    -15

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 19:00:59 

    毎回、しょっちゅうそういうことがあるなら嫌すぎるからそもそもその人との付き合いじたい考えるけど、たまにとかなら まぁそういう事もあるのかなと考える

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/20(水) 19:01:35 

    他のみんなも知ってて呼ぶなら
    嫌な人ではないだろし
    新しい友達は嬉しい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/20(水) 19:02:01 

    主とは面識がないから今回合わせれば5人みんなの知合いになるってことだね?
    主と仲良しだから紹介したいのでは
    むしろ主を外してその子と一緒に行動した方が良かったかな?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/20(水) 19:03:29 

    >>1
    そういう友達いる!
    友達とか彼氏とか旦那とかとにかくなんでか仲間内に連れて来たがる
    それで連れてきた人にも元の友達にも別に大したフォローもしない、なんなら放置、他の人が頑張るはめになる
    何にも考えてないただの鈍感バカ野郎なんだと思う

    そういうバカは言わなきゃわからない
    言ったとて「えー!気にしなくていいのに!」とかいう
    思い出したらむかついてきた
    主さんドンマイです

    +34

    -4

  • 70. 匿名 2024/03/20(水) 19:04:01 

    >>8
    そういうの気にしないならあなたも相手に断りもせず勝手に人を呼ぶタイプなの?

    +18

    -14

  • 71. 匿名 2024/03/20(水) 19:04:15 

    それは疎遠にしたほうがいいね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/20(水) 19:04:18 

    >>11
    そんなこと言ってもこの手のタイプの人は「あの子良い子だから大丈夫だよ〜」と平気で言ってきそう

    +52

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/20(水) 19:04:25 

    気にするなら今回はパスするわ〜って言う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/20(水) 19:04:47 

    主だけ知らないってのがなあ
    疎外感出そう

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/20(水) 19:05:03 

    案ずるより産むが易し

    めっちゃ意気投合して親友になるかも

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/20(水) 19:05:10 

    >>1
    20代前半までならそれでも余裕で遊びに行って飲み行ってたけど30歳の今はもうしないなぁ

    あと、私がそのAなら断るけど、
    今回の形で主の立場なら、「面識なくてAが気遣うからやめとくね!みんなで楽しんで!写真送ってー!」って言ってもう一生グループで遊ばない。

    他のメンバーとは個別で会う。

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/20(水) 19:06:08 

    人見知りどうこうの前に

    無断で呼んで事後報告ってのが無礼だし軽視されてる感じがして不快だなぁ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/20(水) 19:06:24 

    >>1
    5人って3人と2人になったりするけど、6人なら2人ずつになったりで案外話しやすいかも。
    順序が違うんじゃ…とか知らない人が参加するのを嫌がる主さんの性格を知ってるお友達は気を使って「大丈夫?」て聞いてくれたんだと思うけど、これをきっかけに仲良くなれるかもしれないよ。
    まず会ってみてもいいんじゃないかなぁ。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/20(水) 19:06:42 

    呼んでもいい?って先に言われてもヤダって言うの?
    子供か!
    人見知りなら約束した時点でこのメンバーだけでって言うかな。

    +9

    -6

  • 80. 匿名 2024/03/20(水) 19:06:53 

    >>8
    私は気にしない!じゃなくて、主は気にするからトピ立てたんでしょ

    +58

    -5

  • 81. 匿名 2024/03/20(水) 19:07:05 

    >>53
    主はそのひとと仲良くなるかどうかより許可なく誘われるのが嫌なんだと思うよ。
    結果仲良くできたとしても。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/20(水) 19:07:41 

    3人で飲む予定が、勝手に1人知らない人を追加された時は相手に怒ったよ
    そしたら謝られて予定通りに3人で飲むことになった
    嫌なら相手に気持ちを伝えた方がいいよ

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/20(水) 19:08:28 

    >>1
    面倒臭いなぁと思うけど私なら他の友達とは会いたいから我慢して行く。会ったら本当にいい子で友達になれるかもしれないし。
    ただ勝手に誘った子は腹立つね。わりとストレートだけど「次からは先に私たちに言ってから他の人を誘ってね」って言うしかないんじゃない?

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/20(水) 19:09:15 

    >>1
    当日じゃなかっただけ良しとしようよ
    今から心の準備できるし

    私なんかむかし数台の車でスキーに行こう!となった時に、車出す一人が急に仕事の都合で翌日合流になり「ガルちゃん同じメーカーの車運転してるから俺の車と荷物を先に運んで!あと会社の先輩も」と言われて、金曜の夜中に当日初対面の男性乗せて二人きりの車を運転したことあるわ
    ペーパーなその先輩も気を遣っていろいろ話しかけてくれるけど、こちらは慣れない車と高速道路の緊張感と週末の疲れでろくに返事する余裕なくて頭がおかしくなりそうだった
    帰路は前にオーナーと先輩でわたしは一人で後部座席で悠々自適に寝て帰ったw

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/20(水) 19:10:16 

    どうしても呼ぶのを断れない、かといってじゃあ私は行かないとも言いにくいなら、今回は参加してその勝手に呼んだ子には次からは事前に教えてほしいとハッキリ言うかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/20(水) 19:10:20 

    >>1
    私もそれされた事ある。3人で遊ぶ約束したら私以外の2人の共通の友人を呼ばれて4人になった。
    最初は気が重かったけれど、会えば気があって、今は2人で遊びに行く仲になった。
    縁って不思議だとは思うけれど、主さんが嫌だったらハッキリ伝えた方がいいよ。呼ぶタイプの人にはそれとなくは伝わらないよ。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/20(水) 19:10:44 

    >>1
    行かなきゃいいのでは?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/20(水) 19:11:17 

    >>1
    だいたいの詳細がわかるけど個人的には受け入れるよ
    他の人は友人なんだし
    先に断りはあった方が良いとは思うけど別に良いんじゃないかな、て感じです

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/20(水) 19:12:23 

    こういう事する人に、それとなくとかは駄目
    喧嘩腰になるのは良くないけど冷静にストレートに言わないと伝わらないよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/20(水) 19:14:02 

    ママ友関連や大学時代には友達が友達を連れてくるのはよくあることだったけどね。
    特に嫌じゃなかったけどな。
    交友関係が広がっていいじゃん。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/20(水) 19:14:24 

    今回はたまたま主だけが知らない人だっただけで、その友人は他の子誰も知らない様な人でも平気で呼んで事後報告するタイプなんじゃない?
    主だけを軽んじてるとかではないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/20(水) 19:14:38 

    >>1
    主です。
    皆様の意見さまざま聞いていると、私がお堅い人見知り寄りの人間かなと思います(自覚もあります)

    幹事とまではいかなくても遊びに行く先の予約を私がしていたことと、もう決定のテンションで連絡が来たので断りようがなく驚きました。
    今回は何とかほかの人にも協力してもらって私が行かない方向に持っていけました。

    その人とだけなら少しずつフェイドアウトも考えますが、ほかのメンバーもその人自身も好きなので戸惑っています。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/20(水) 19:15:20 

    年齢によるな
    10代20代半ばくらいまでなら新しい出会いとして対応できるけど、ある程度の年齢になったら相手のバックボーンも情報量も多そうで対応できないし、相手に興味もてない。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/20(水) 19:15:28 

    >>58
    わかる
    じゃあ私、居なくてもよくない?って思っちゃう
    4人で仲良くやってよって 

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/20(水) 19:15:36 

    大人になってからの新しい友達は
    そんな感じで出会ってできるケースも
    あるから気が合いそうなら友達になる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/20(水) 19:15:42 

    呼ぶ事の是非ではなく、「勝手に」呼ぶのはどうなんだって事だよね

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/20(水) 19:16:29 

    こういうの嫌がってばっかりだとガル民みたいになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/20(水) 19:17:12 

    >>92
    予約してたのに後から勝手に人数増やされたら困るね

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/20(水) 19:17:57 

    >>1
    嫌なら行かなきゃいいし、
    新しい出会いに興味あるなら行けばいいし、
    人それぞれの性格によると思う。
    常識がどうこうの話ではない気がする。
    元々一対一の予定だったとかなら非常識だけども、数名いるし主さん以外は知り合いならそういう事もあるのかなって思う。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/20(水) 19:18:07 

    撤回させるのも自分が抜けるのも場を荒らす行為になると思うし
    事が進んでしまった以上、新しい出会いのチャンスって捉える方が建設的だと思うな

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2024/03/20(水) 19:18:41 

    >>46
    マジか
    他のコメント見返したけど
    これだけ空けてたわ
    因みにこれが3個目のコメント

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/20(水) 19:20:18 

    >>92
    他の子にきちんと謝った方が良くない
    多少なりとも気まずい思いさせてるよ

    +2

    -22

  • 103. 匿名 2024/03/20(水) 19:20:47 

    >>1
    断りずらい、とあるけどそれは主さんが?
    それともゴリ押しの人に断ってもらいにくいって事かな?
    いずれにしても言ったらどうかな?
    おそらくあなたの気持ちを優先させるだろうし

    色んな付き合いをした事ないのかしら
    友人からの人脈の広がりとか当たり前にあるけど
    中高生なら人見知りで通用するだろうけど社会人ならそういうのはどうかな?な感じ

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2024/03/20(水) 19:20:54 

    >>1
    いくつなの?仲良くすれば案外気が合うかもよ
    グループみたいなこだわりは若い時で捨てましょう

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2024/03/20(水) 19:21:02 

    戸惑うけど、とりあえず話してみる。良い人かもしれないし。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/20(水) 19:21:34 

    >>8
    自己中

    +13

    -7

  • 107. 匿名 2024/03/20(水) 19:22:20 

    >>8
    私も楽しめるタイプだけど、絶対許せない派がいることも理解してる

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:05 

    >>106
    よこ
    適応力のある人よ
    てか私もフツーに皆んなで楽しむわ

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:21 

    >>96
    そうなんです、事前に言ってくれればまだ良かったのですが。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:26 

    追記来たけど、主だけが行かない事にしたんだ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:30 

    私はこの間無断でどんどんメンバー増やされて、それは良しとしたんだけど、その増やした人が行けないから私に幹事やれって言われたよ
    そんな知らない人まとめたくないよ…
    もちろん断ったけど
    そういうことする人ってなんなんだろうね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:49 

    >>1
    5人なら気にしない。3人なら嫌だ!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/20(水) 19:23:57 

    >>1
    経験あるよ
    月1仲良しグループ4人でランチ会してたけど一人の人が勝手に他の子誘ってたから次からは私だけ抜けたよ
    その後他の子も嫌になって結局ランチ会なくなってた

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/20(水) 19:24:04 

    >>6
    他のメンバーにしてみればAさんと主さんは同じポジションだしね。
    どんな友達だって最初は初対面なんだしそれが今回だったってだけじゃない?
    主さんがちょっとめんどくさくない?

    +31

    -25

  • 115. 匿名 2024/03/20(水) 19:24:55 

    >>1
    そのお友達はそれとなく言って伝わるタイプじゃないと思うんだが
    私人見知りで面識ない人と一緒はすごく緊張するから後出しみたいにこの人も来るからって連絡は正直すごく戸惑うんだけど
    ってややはっきり言ってもいいんじゃないか

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/20(水) 19:26:00 

    >>92
    予約アリの遊びでそれはちょっとね
    フェイドアウトでいいと思う

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/20(水) 19:27:00 

    >>113
    結局、呼びたがりの子だけ疎遠とかにはならないんだな
    グループ自体億劫になる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/20(水) 19:27:01 

    >>92
    あなたが行かない方向になったの?
    それは違う気がするわ
    当てつけみたいになってもていいんだ
    面倒だね、周りももしかしたらそう思っているかも
    あと、たかがこのくらいでフェードアウトを考えるのも堅い方というより幼稚な方のイメージですよ

    +2

    -32

  • 119. 匿名 2024/03/20(水) 19:27:56 

    >>92
    初対面の人がいても大丈夫な人、人見知りをしてしまう人、その辺は持って生まれた性格なので仕方ないよ。
    気心知れた友人ならば初対面の人がいると人見知りしてしまうから連れてきてほしくないとはっきり伝えた方がいいかも。そしたら次回から気をつけてくれると思う。
    でも他の友人同士があなた抜きで初対面の人も入れて遊びに行く計画を立てたとしても割り切らないといけないと思う。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/20(水) 19:28:53 

    合わなかった時がキツくない?
    今後は知ってる間柄だしまた呼ばれるよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/20(水) 19:30:19 

    >>1
    そこはガル民らしくお断りよ。
    えー?知らなーい!いきなりは無理〜!wwでええやん。周りの子も内心ドン引きしてるんだし。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/20(水) 19:32:18 

    >>7
    この場合誘われた側って断るのが正解なの?
    行かなきゃ行かないでせっかく誘ってあげた(仲間に入れてあげようと思った)のにって思われても嫌だし、行ったら行ったで図々しい認定されるのも嫌だし。巻き込まないで欲しいが本音だけど、声かけられちゃったら時すでに遅しだよね。

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/20(水) 19:33:36 

    私が主以外のメンバーだった場合を考えても
    「主とAさんは初対面だし両方が過ごしやすいように気を遣わなきゃ!」と気が重くなるタチたので、
    勝手に誘った人は他のメンバーのことも考えてないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/20(水) 19:35:15 

    >>92
    その人とだけなら少しずつフェイドアウトも考えますが、ほかのメンバーもその人自身も好きなので戸惑っています。

    どっち?グループ内でのその人は好きだけどその人個人ならフェードアウトする。て事かな?それも友人としてどうなんだろ
    もしかしたらだけど予約者のあなたが今回行かないようになった事を皆んなが受け入れたのなら次回からはあなたが外されて新メンバーと入れ替わる可能性もあるけどそれでもいいんだろうか…性格的にすごく気にしそうだけど

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2024/03/20(水) 19:35:30 

    >>118
    なんかキツい言い方ね~
    色々考えてのことだろうから当てつけのつもりなんてないだろうし。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/20(水) 19:36:06 

    >>8
    事前に「呼んでもいい?」って一言あるのと無いのとじゃ全然違う。私も平気な方だけど、勝手にされたらイラッてする

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/20(水) 19:39:59 

    >>6
    私もこの場合は構わない派
    もともと5人もいるし

    +64

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/20(水) 19:40:39 

    >>125
    どんな人かも分からず、またその他の友人は良い方だとしているから誘ってもokなんでしょ?
    いい大人なんだから友人からの紹介者くらい受け入れたら?とは思うよ
    もしその方と会って自分が合わないと感じたら次回断れば良いと思うよ
    私の知らないところで誘わないでほしかった。なら私は行かない。との構図はあまりにも幼稚に感じたよ
    その他の友人も気を遣うだろうなぁ、と

    +8

    -7

  • 129. 匿名 2024/03/20(水) 19:46:14 

    >>33
    同じような友達いたなー
    今はスピに傾倒してる
    合わなかったな

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/20(水) 19:47:29 

    >>118
    予約後に、予約してくれた人(トピ主さん)が知らない人を勝手にメンバー追加しようとする人こそ非常識だと思うけどな。主さんの事を自分の思い通りになると思っている感じ。

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/20(水) 19:48:31 

    >>13
    本当にそう!
    友達が出張ついでに会おうって連絡してきて、元々出張でくるその友達と学生時代の友達の3人で会おうって話だった。出張で来る友達が3日前になって会社の先輩も連れて行くから一緒にご飯食べようって言われたけど、私も友達も荷が重いから会うの自体やめようって断った。とりあえず美味しいご飯屋だけ教えた。
    先輩すごくいい人だよって言ってたけどそういう問題じゃない。
    たぶんだけど、先輩も友達に押し切られたんだと思う。

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/20(水) 19:48:34 

    >>81
    5人中の1人がもうすでにAさんを呼んでいるなら仕方がないことでは?
    それは強行突破したということだよね。
    気持ちが乗らないのであれば無理に行かなければいい話だし。順序が違うと話をするより迎え入れちゃう方が楽だとは思う。

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2024/03/20(水) 19:50:14 

    何年も会ってない人からLINEがきて「学生時代のバイト先の人と飲み会するんだけどガル子も来ない?」と言われた。
    その人のバイト先の人なんて誰も知らないし、その人と飲む時は他のグループがあるのに。
    断ったけど。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/20(水) 19:50:23 

    なんとか楽しむし、実際そういうことがあって、話してみたら楽しかったこともある
    けど、連れてきた子のことはいきなりそういうことするんだな、と気持ちがすこし離れる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/20(水) 19:50:54 

    >>33
    滝沢カレンが前に同じようなエピソード話してたな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/20(水) 19:52:39 

    >>1
    私は同じ立場でハブられたよー
    「A子ちゃんてガルコと会った事がないよね?じゃあ今回はガルコ抜きで」

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/20(水) 19:54:34 

    >>122
    誘われたらまずは元々のメンバーは全員自分の(途中参加しても楽しめるほどの仲良し加減の)知り合いなのか、その全員が自分を誘っている事を知っていてそれに同意してるのか確認するわ。

    その内の1人でもほとんど知らない人とか、途中参加を知らない人いるなら絶対行かない。
    居づらいよ。何考えてるんだと思う。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/20(水) 19:57:39 

    >>132
    今回の件は主もそれはわかったうえで、そういうのは普通なのか。またどういった対処法があるかというのがききたいように読み取れるけど。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/20(水) 19:58:27 

    私が付いていけない内輪話始めて1時間くらい経過した時点で息苦しくなって、「用事思い出した!」って言って途中で帰ったことあるよw
    まぁ結局みんなとは疎遠になったよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/20(水) 20:01:00 

    >>92
    いや、ガルではなぜか友達が擁護されているけど、普通はお伺いをたてるべきだとおもう。
    私も知らない人を呼ばれたこともあるし、知らない人がいる集まりに呼ばれていったこともあるけど、ちゃんと事前に誘っていいかきかれたよ。
    まあ実際事前に言われたところで、他のメンバーの顔見知りならば「私は嫌かな」とは言えないけどさ。やはり順序というものがあるとおもう、もしくは今度集まるときに呼ぼうよ!くらいのノリならまだわかる。
    主さんのように もういく場所も日程も決まってるのにいきなり誘ってるのはどうかな?と思うわ。

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/20(水) 20:03:42 

    私だったら開幕一番に
    その見知らぬ人をビンタすると思う
    張り倒さないだけマシだけど

    +0

    -6

  • 142. 匿名 2024/03/20(水) 20:04:29 

    >>7
    誘った奴が「みんな会いたいって言ってるから来なよ!面識ない人がいる?大丈夫その子そういうの全然気にしないタイプだから!」とか言われたら無理じゃない?

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/20(水) 20:06:40 

    >>138
    本来なら礼儀として主に最初にお伺い立てるべきだとは思います。対処法は上記にあげた通りですが、気が乗らないなら行かない。または受け入れて会ってみる。
    最初はみんな知らないところから始まるのでね。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/20(水) 20:08:05 

    >>11
    対決姿勢で伝える程では無いけど、黙って我慢するのはストレス

    そんな状況で、こういう風に不穏な空気にせずサラッと伝えられるのいいな、と思う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/20(水) 20:09:44 

    >>143
    私もそうおもいますよ。
    ただ最初のコメントに「その人の仲良くなっちゃえば無問題」とかいてあったから、たとえ仲良くなれても無問題ではないような…と違うのでは?とおもってコメントしたまでです。返信ありがとうございました。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/20(水) 20:11:33 

    >>7
    誘われて行ったら、複数いた中の一人が私に向かって嫌味を連発していたから、本当に行かなきゃ良かったと後悔した。
    勝手に呼んだ友達には何も言えないから私に言うことで意思表示してる感じだった。

    今はみんなと疎遠になったけど思い出すとモヤモヤする。そりゃ何も考えず来た自分も悪かったけどさ。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/20(水) 20:13:04 

    大学の時の友達と卒業後初めて2人で会う約束をしてたら、断りなく会社の同僚(1人)呼ばれたことある。
    特に気が合う感じの相手じゃなかったからすごい疲れたし、積もり積もる話もしたかったのに。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/20(水) 20:14:00 

    >>145
    色々端折っちゃうものですみません。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/20(水) 20:21:14 

    >>1
    まあまあ、言ったところでそういう人には伝わらないでしょうな

    出主にとって良い出会いになるかもよ!前向きにいきましょ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/20(水) 20:29:11 

    >>138
    主です。
    まさに138さんのおっしゃる通りです。言語化ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/20(水) 20:30:37 

    嫌ならそのグループと離れる
    基本相談なしなのは軽く見られてる

    でもメリットある人かもしれないし私は好奇心旺盛だから受け入れる
    よければ友達
    悪ければネタにするだけ!

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/20(水) 20:43:02 

    人が運んでくる良縁もあるから前向きに捉えるのも一つですよ。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/20(水) 20:54:21 

    もうその集まりは断ったなら、とりあえず様子見したら?
    他の子も今までと変わらず接してくれるか、口に出さなくても主も何か面倒くさいな〜みたいな空気出してくるのか

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2024/03/20(水) 21:02:56 

    >>18
    私もそう思う。
    私もトピ主と似たような事があって「人数多いほうが楽しいでしょ!」って言われた。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/20(水) 21:03:01 

    主以外の仲良し5人グループのメンバーかもね
    今回予約をした主はあくまで主催者の可能性もあるよね?
    元々主よりその5人で仲良くしてたのなら、そこに誘ってくれた主とも新たに6人グループとして仲良くなって欲しかったのかもしれないよね
    その誘った人が率先者で良い人かもしれない…
    先に声をかけてほしかった、のは確かに分かるけど
    だからとて追加予約出来ない事もなさそうだし、気分害したからもう行かないなんてどうなんだろ
    疎外感が嫌な人なら寧ろここを突破した方が良い気はするんだけどね〜更に疎外となりそうだけどな

    +3

    -6

  • 156. 匿名 2024/03/20(水) 21:13:38 

    >>15
    ずっと自分だけ知らない話で盛り上がられるよりかは質問してくれた方がありがたい

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/20(水) 21:34:50 

    >>43
    それはやだね。
    その旅行は泊まりですか?宿の手配はどうしたんだろう。
    その人が3人で予約していた?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/20(水) 21:36:54 

    >>46
    渡瀬 恒彦の 台詞の 様だ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/20(水) 21:42:24 

    >>1
    主です。
    身バレしそうで関係性をどこまで書くか迷いましたが、
    Aさんは誘われて断れない立場だったと思います。それは私も申し訳ないし気まずいです。

    それから自分で言うのもなんですが、他のメンバーの中の1人(Bさん)は元々私と2人で旅行したり相談したりずっと仲がいいので、私の性格も知っているし、もし「主がめんどくさいな」という雰囲気になっていたら教えてくれると思います。今後これきっかけで私だけハブられるとかもない(と信じたい)です。
    (もしBさんと仲がいいのも私の思い込みだったらもうこの世は幻ですが(:_;))

    皆さんのご意見から「そんなの気にしない、友達増えるチャンス」「主が幼稚」という方がいらっしゃるのも理解しました。ありがとうございます。
    ひとまず今回は行かず、あとでBさんに様子を聞いてみようと思います。

    +13

    -6

  • 160. 匿名 2024/03/20(水) 21:47:56 

    >>114
    めんどくさいの一言で片付ける人は物事の表面しか見ない傾向がありますね。

    +12

    -8

  • 161. 匿名 2024/03/20(水) 21:48:48 

    >>132
    5人中の1人がもうすでにAさんを呼んでいるなら仕方がないことでは
    仕方ないんだ、、、

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/20(水) 21:49:43 

    >>159
    Bさんに様子を聞いてみようと思います
    ってあるけど何の様子?嫌われてないかの様子?

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/20(水) 21:51:39 

    >>161
    仕方がないで済ませてはいけないよね。
    誰かが犠牲になることで表向きは波風立っていないだけで、納得していない人が置き去りだもの。

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/20(水) 21:56:11 

    >>161
    配慮がない友達が先にAさん誘っちゃったからね

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/20(水) 21:58:37 

    >>162
    言葉足らずですみません。
    もう私が嫌われるのはしょうがないし聞いても分からないことですし、
    Aさんが本当は来たかったのか、などの様子です。
    Bさんが「あとで様子教えるね~」と言ってくれていたのでこう書きました。

    +7

    -5

  • 166. 匿名 2024/03/20(水) 22:05:08 

    主が来ないことで勝手に誘った友達が気づいてくれたらいいのにね。Aさんは誘われたから断れなかったかもしれないし。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/20(水) 22:06:50 

    >>161
    他人はコントロールできないんだよ。

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/20(水) 22:08:29 

    >>1
    他の5人しかわからない話題で盛り上がって、主さんが一人だけアウェーになる場面もありえるよね。

    私はそんな経験あって、あまりの所在のなさに途中で帰った。いい子だよと言われても、場の空気を読める、気遣いができる、自分と合う性格の子とは限らない。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/20(水) 22:15:14 

    人数が人数だからそこまで気にならないけど
    自分が仲良い子を2人呼んで(ここには面識がない)仲良くさせようとしてくる人いない?悪気ないのわかるんだけどめんどくさいなって思う

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/20(水) 22:18:58 

    今回は参加しない。

    それで伝わらないかな?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/20(水) 22:19:13 

    >>165
    来たかったにせよあなたを来れなくした事で申し訳なく思うだろうね。予約してくれた人を差し置いて来てしまう感
    あと誘った人もなんか私悪い事したね感
    B子も間に挟まれてしんどい感

    ま、あなたは自分の主張を通したから気は済むだろうけどね

    皆んな大人だから楽しむと思うよ〜

    +10

    -14

  • 172. 匿名 2024/03/20(水) 22:30:42 

    >>72

    お相手側がどう思うとかの問題じゃなくて私側の気持ちの準備の問題だから〜
    人見知りでごめんね〜

    て返すなぁ、、
    で、今回はみんなで楽しんできてね!て断る(いきなりの初対面の人とは遊ばない人なんだと印象付ける)

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/20(水) 22:32:44 

    ある友達に会いに行くと、夕飯の為にお店に向かう道中で別の子もくる(初対面)と言われる事数回。
    なんなら旅行で現地集合した時に、知らない子(これまた初対面)も現れたのにはびっくりした 友達の友達は友達って感じなのだろうけど、急だと心づもりできないし気を使うし自分の知らない話で盛り上がるから、ニコニコして聞くだけも結構きつい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/20(水) 22:35:36 

    >>171あなたは自分の主張を通したから気は済むだろうけどね


    思いやりもなくマナーもなく、いきなり知らない人呼ばれたのに自分の主張を通して何が悪いんだろう、、

    +17

    -4

  • 175. 匿名 2024/03/20(水) 22:37:59 

    >>174
    ほんとだね。気持ちを伝える権利もある。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/20(水) 22:39:57 

    >>174
    他人を許す、受け入れるキャパはないと印象づけることはできるんだろうね。

    +3

    -15

  • 177. 匿名 2024/03/20(水) 22:40:56 

    >>171
    他の人のことも気にして、どうすればいいんだろう?って悩んでる主だから「あー気が済んだわ!」ってはサッパリしてないと思うよ。

    「ま、あなたは自分の主張を通したから気は済むだろうけどね」←この言い方されると私だったらキツいなぁ。

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/20(水) 22:41:57 

    行かないことでB子に探り入れたりモヤモヤするくらいなら私なら行くな。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/20(水) 22:42:30 

    >>176
    なぜ主側のキャパが試されるような話に!?
    私が他のメンバーだったら、勝手に誘った人の人間性のほうが印象に残るわ。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/20(水) 22:43:12 

    >>174
    酷いことをしたと決めつけられてるけどコレって価値観の問題だと思うよ、社交性とかになるかな
    別に良いよー、とする人もいれば嫌だとする人もいるからね

    トピ主は嫌だったまでの事

    誰が悪いでも無いから結果的にはそうなるね、て事でしょ

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2024/03/20(水) 22:46:12 

    普段から心が開いてる人と閉じてる人の違いだろうか
    ガルちゃんは保守的な人が多いね

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/20(水) 22:47:02 

    大学生の時5人で授業受けてたけど
    だんだん私だけ疎遠になって(受けたい授業が分かれたりサークルに夢中になったりで)

    そしたら急に卒業旅行に誘われたわ!
    4人で行くつもりだったけど1人行けなくなって、でも直前でキャンセルできない、行けない人の分のお金が勿体ないからだろうけど
    気まず過ぎる!行くわけ無い!と思い断ったw

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/20(水) 22:49:25 

    >>182
    人数合わせ?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/20(水) 22:49:46 

    >>180
    平気な人も無理な人もいるからこそ、
    どう思う派かを事前に聞くのがマナーだし、今回勝手に誘った人も「人に嫌な思いさせてる状態」にならずに済んだんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/20(水) 22:50:36 

    >>183
    そうそう人数合わせ!びびったわw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/20(水) 22:51:17 

    主が抜ければいいんじゃないめんどくさい人

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2024/03/20(水) 22:52:19 

    >>186
    うん、価値観合わないってことでね

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/20(水) 22:53:56 

    >>184

    それを言うなら嫌な気になる人もいるんだね、悪い事したね、と知る事になったのでは?
    主の主張によりね

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2024/03/20(水) 22:57:42 

    ある程度、人間関係続けていく過程には許容も大事なんだよね。それが出来ないならつまはじきになるのは当然。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/20(水) 22:59:29 

    先に聞いてたらおっけいしてくれたの?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/20(水) 23:03:24 

    >>190
    私もそれ気になるわ

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/20(水) 23:04:09 

    >>169
    いる!勝手に仲を取り持とうとしてくる人。お節介な人だなって思う

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/20(水) 23:10:54 

    主が行かないことで椅子取りゲームみたいにその席にAさんが入るだけの話だから他のメンバーは痛くも痒くもないんじゃないか。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/20(水) 23:23:03 

    >>19
    マナー違反した側を許してあげないと、被害者側が非難されるという

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/20(水) 23:32:22 

    >>194
    よこ
    マナー違反
    被害者
    大袈裟過ぎない??

    ガル民ってホント面倒くさい人いるよね〜

    +4

    -6

  • 196. 匿名 2024/03/20(水) 23:40:42 

    >>195
    マナー違反はおかしい言葉じゃないと思うよ。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/20(水) 23:43:24 

    >>190
    はい。って言われても結果論だから当てにならないわ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/20(水) 23:54:43 

    >>195
    被害者も別に大袈裟ではないのでは?
    犯罪を思い浮かべる人が多いけど、何かしら被ってるわけだし、
    この場合の主は「知らない人を勝手に誘われた、唯一面識がない側の人」って呼び名は長いから便宜上「被害者」で意味分かるよ!

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2024/03/20(水) 23:57:38 

    >>7
    誘われた側が知らない場合もある
    私は別の人二人に一度ずつされたことあるよ
    二人の約束だと思っていたら知らない子との約束に連れて行かれたのと
    二人の旅行だと思っていたら相手の会社の人達との有志の旅行だった…

    どちらも最低なクソ女で絶縁した

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/21(木) 00:00:43 

    私、呼ばれた側のことあるわ!
    大学の帰りにちょっと買い物行くくらいのことだったけど
    誘ってくれた人とは違う人が途中で「がる子ちゃんはいつ帰るの?」って言ってきて、あ!私お呼びじゃなかったんだね、オッケーと思って速攻帰ったw

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/21(木) 00:00:48 

    >>186
    うわ、仲間外れ作りたい嫌な奴のお決まりの台詞だ!
    そんなことして嫌いな人間追い出しても非常識だから誰とも上手くいかないのに…

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/21(木) 00:04:47 

    >>1
    確信犯だから言っても無駄だよ
    貴方の気持ちより自分が楽しければ良い人か、自分が一人になりたくない抑えとしてあえて呼んでるか、だから

    自己中で頭おかしい子だと理解して
    今後付き合うか否か考えた方が良い

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/21(木) 00:06:23 

    人によって感覚が違うのは大前提として、
    そのうえで皆が気を遣わなくて嫌な思いしなくていいように、私は事前に確認するようにしてる。

    誘う側の時はもちろん、
    誘われた側でも「私邪魔じゃないっすか?」
    Bの立場なら「ガル子は大丈夫なの?」って感じで。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/21(木) 00:19:36 

    勝手に誘った人が前もって聞くのはフツーだと思うのよ、無神経ね
    だけど行かない選択をする主も後の事は考えない人なんだな〜、とは思うんだよなぁ
    私ならどちらもしないから

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2024/03/21(木) 00:19:43 

    >>156
    ね!知らない話されて疲れたってオチかと思ったら違ったからズッコけた(笑)

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/21(木) 02:17:12 

    はっきり言いました。
    相談してからにしてほしい
    勝手に決めるな、おかしい

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/21(木) 03:14:00 

    >>107
    私もそうだな
    以前職場でおいしいお店があるから3人で行こうとAさんが予約してくれた時にBさんが他部署の人に声掛けて1人連れてきたことがあってBさんはAさんの態度がおかしい理由が全くわかってない感じだった
    Aさんから直接「誰か呼ぶなら事前に教えてほしかった」と言われたようだけど「4人席のテーブルだったら3人から4人への変更はテーブル移動しなくていいし社内だから知らない人でもないしその場での報告でいいと思った」ということで
    それ以降AさんがBさんに対して目を合わせないようになって人間関係難しいな......と思ったよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/21(木) 03:27:04 

    >>38
    しょっちゅう会ってるメンバーで1人連れて行っていい?って流れならOKするかも
    数年ぶりの再会とかだとなんで今回?という気持ちにはなるかな

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/21(木) 04:24:55 

    >>201
    ちがくない?先に仲間はずれにしてるのは主でしょ
    わたしはこればいいじゃんみんなで楽しめばいいじゃんとしか思えない

    +1

    -9

  • 210. 匿名 2024/03/21(木) 06:14:25 

    >>1
    年取るとそういうの気遣って話すのめんどくさいからドタキャンするかも笑

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/21(木) 06:18:06 

    普段おとなしめだし割と寛容な方だけど、マナー違反だと感じたり軽く見られてるなと感じることがあったらはっきり言う。それでも伝わらなくて価値観違うなと思ってフェードアウトした子もいるし、謝ってくれて関係が続いてる子もいる。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/21(木) 07:17:26 

    >>1
    騙し討ちみたいなそのやり方は、在日や創価の特異とするところ
    そのあとから来た初対面のやつが司令塔で周りを動かしてる
    そいつがいると聞くとターゲットが来ないと分かってて、ターゲットが仲良くしている人を使い
    まずはターゲットを呼び出して引き合わせる

    純日本人はしないことだから必ず出自を調べておくといいよ
    マジ在日とか帰化人がそれやりがちだから
    騙すのよ要は。詐欺師にも多いよ。あとマルチしてる女とかもね

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/21(木) 07:19:45 

    >>207
    私なら初対面の人間を無断で呼び出したとわかった時点で食事が出てきてようが
    必ず帰る
    騙されたのと同じことだからな
    しかもこんなことするやつはロクな性格してないよ
    今後も絶対に付き合いはしない

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/21(木) 07:22:02 

    >>155
    いい歳してグループグループいうなよ糞が
    なんで対人関係までお前に支配コントロールされにゃならんのだ
    相手気持ち考えろ。お前発達障害だろ

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/21(木) 07:24:13 

    >>202
    こどもならまだしも。非常識すぎるよね
    不気味だし。韓国ドラマではよくあるけどねw
    あちらにルーツがある人の気質なんだろうね
    騙して呼び出すって

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/21(木) 08:18:00 

    友達じゃなくて男の紹介された時だけど

    「いい人がいるからぜひ紹介したい!」って先輩から言われて、しぶしぶ行ったら
    「ガル子は34歳よね、あー○○君も34って思ってて紹介しちゃった!37なの?ごめんねー」とか何もかも確認してなくて適当なノリで
    コロナ禍なのにマスク無し、直箸で皆どんどん食べよう!コロナなんて気にする奴が馬鹿だよね!とか言われて

    すぐ帰ってきたしフェイドアウトした。
    価値観合うか分からないんだから初対面といきなり会うのいやだ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/21(木) 08:55:29 

    >>159
    個別で仲良いBさんもいるなら、グループにこだわる必要ないよ
    何人か集まるとこういう事起こりがちだし、メンバーも流動的だし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/21(木) 08:58:33 

    これ、Aさんはどうするのがベストだったのかな

    すぐOKせず他の面識ある友人にも本当にいきなり後から自分が参加して大丈夫か確認とかそこまで気を回すべき?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/21(木) 09:14:41 

    >>3
    私はそういうの平気な方だったんだけど、
    スペイン旅行でそれされた笑

    友達と、全く知らない人と、私の3人になり、
    大学時代の話で2人で1週間ずっと盛り上がられた。

    流石に縁切ったよ。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/21(木) 09:20:11 

    >>219
    スペイン!?
    その友達やばすぎでしょ!!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/21(木) 12:19:40 

    >>1
    誘った本人以外は面識ないって言うなら順序立てて!とか思うけど、自分以外は知ってる人なんでしょ?
    じゃあ、別にいいやって思う。
    はしめましてーって言って仲良くできそうならして、合わなそうなら普通にしてる

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/21(木) 16:00:39 

    >>26主がいやなら行かない方がいいんじゃないかな。
    私は平気なタイプで、それでその人と仲良くなったことがあるけど、主がそうとはかぎらないし。
    たしかフワちゃんとさっしーもそんな感じの出会いで、いまでは周りの差し置いて親友だよね。




    最後のフワちゃんとさっしーのくだりはいらないと思う。芸能界だから利害関係とかあるしなんとなくでも繋がった方が今後は得とかあるし。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/21(木) 16:32:17 

    >>1
    生きてればいろんなことがあるよ
    1人くらい知らない人が入ったって、後の人全員知ってるならなんとかなるでしょ
    トピ立てするようなことじゃないと思う

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:21 

    >>155
    誘った子は主を軽んじているよね
    グループの中から弾いて友人一人占めしたい奴ほど無神経だけど悪気は無かったの!攻撃を繰り返して、狙われた人は嫌になり結果グループを出ることになる
    周りは狙い打ちされないから気付かないか気付いても見て見ぬふり
    性格クソ悪い奴がよくやる手

    主が連れられて来た子とめっちゃ話したり仲良くしたら多分二度と連れて来ないかも
    仲良くなって嬉しい!って喜んでいるようなら素で何も考えていないアホだけど性格は良い子かな

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/03/21(木) 16:40:08 

    >>168
    5人もいたら、1人くらい自分の話に引き込めるよ

    主は子供なの?そのくらいのコミュ力磨いた方がいいよ

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/21(木) 18:14:05 

    事前に聞いてくることなく面識ない人を連れてくる。
    これ、私一時期よーーーーくやられて嫌だったんだけど
    あまりにもよくあるから、普通のことなんだと我慢してた。
    モヤモヤなんてしちゃいけないんだと思ってたよ。
    これ非常識だって言われ始めたの最近よね?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/21(木) 18:47:55 

    >>1
    私の友達がそのタイプで、行くと私だけ面識ない子が混ざってる事があったよ
    みんなそれを良しとする種類の子ばかりで、私はあんまり楽しめなかったなぁ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/21(木) 19:10:41 

    >>225
    そういうことじゃ無いでしょ
    仲良し五人で会うと思っていたのに自分だけが知らない知人呼んできたら明らかに空気変わるし話題も変わるよ
    最初から話しておくのが最低限の礼儀
    そう言っても飛び入りさせる奴は絶対事前に告知しないし言わない
    確信犯の嫌がらせだから

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/21(木) 19:16:17 

    >>226
    昭和の時代からいる
    周りが気にしないタイプかそうでないかで意見は分かれるけど
    大して仲良くないけど歓迎するよ!って人はほぼ居ないよ
    (例外として割り勘発生する集りなら歓迎される)
    主の場合も周りは知り合いで自分達は知らない子じゃないから嫌とも言えないし~って保身があるからでしょ
    自分達がまるで知らない相手なら連れてきた子がボロクソで嫌われると思われ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/21(木) 20:06:36 

    >>224
    えぇ、
    普通にみんなと面識あって
    あとは主と合えばいいじゃん
    仲良くなってほしいだけだと思うよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/22(金) 08:05:20 

    >>230
    だから、論点が違う
    連れて来たいにしても事前にメンバーに確認すればいいのに誘っちゃってからの事後報告はどうなんだって事

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード