ガールズちゃんねる

危険な遊具エピソード

112コメント2024/03/21(木) 13:50

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 14:14:57 

    今の公園は何もないですね。
    私の思い出は回転シーソー(回旋塔)の重り役になったけど、手が滑って飛ばされて膝あたりの皮膚がずるむけになりました。骨折などはしなかったのでそのまま遊具はありました。親も傷を見ても何も言わなかったし私も報告もしなかったです。
    皆さんのエピソード教えて下さい。

    +22

    -9

  • 2. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:28 

    ブランコってそんなに危ないのかな?

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:35 

    白いバウンバウンするやつ

    +0

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:46 

    あの円球のぐるぐる回るやつ
    危なすぎやろ。下に入るバカいそう

    +29

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:48 

    危険な遊具エピソード

    +44

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:54 

    親子ブランコ

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:06 

    タイヤが地面に半分埋まってるやつ
    雨降った後に飛び乗って滑って転んだ

    +18

    -6

  • 8. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/03/20(水) 14:16:41 

    地球儀

    回転させて乗り込むは良いもののグワんグワん回って気持ち悪くなるw

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:42 

    >>7
    自業自得やん

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:44 

    箱ブランコ
    よく男の子が限界まで漕ぎまくって挟まってたな

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:49 

    昔はコンクリート製すり鉢状の蟻地獄ありました

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:09 

    正式名称わからないけど、ギッタンバッコンのブランコ。箱型のやつ。

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:12 

    危険な遊具エピソード

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:13 

    ローラー滑り台で片足引っかかって頭から落ちた

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:16 

    >>1
    箱ブランコ?の椅子と床の間にふくらはぎが挟まって悶絶した事が数回あります

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:19 

    主がアレだと思う
    危険な遊具認定はどうかと思う

    +1

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:52 

    円錐?なんか捕まってグルグル回るやつ。こわすぎる、いまもあるんですか

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:08 

    ブランコも調子こいて漕ぎすぎると危なかった記憶。
    隣で漕いでる友達と競ってて、気がついたら平行近くまで行っちゃってて

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:26 

    >>9
    ヤンヤンつけボー

    +1

    -0

  • 20. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/03/20(水) 14:18:31 

    >>2
    冷静に考えるとめちゃくちゃ危ないよ。ブランコでめちゃくちゃ高い位置まで上げた時に振り返りのフワッとするタイミングで落ちたり、小さい子供が無邪気に走って来て顔面直撃する事故とかあった。

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:36 

    球体のやつ。あれよく吹っ飛ばされず大怪我おわなかったな

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:42 

    危険な遊具エピソード

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:43 

    >>17
    あれは加減出来る同士でやらないと危ないよね

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:54 

    アスレチックにあったハンモック
    足をかけて乗り込もうとしてる瞬間、左右に激しくスイングして見事にコケてしばらく息ができないくらい全身を打った。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/20(水) 14:19:01 

    シーソーみたいな乗るやつが横向きにスウィングするやつ。名前知らないけど、これ昔友達と乗って太ももが鉄部分に挟まったんだけど、振り子みたいにずっと動くから降りられなくて真っ青…。先生側にいたけど気づいてくれず、大人になっても傷残ったまま。
    最近はあの遊具見なくなったなぁ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/20(水) 14:19:16 

    危険な遊具エピソード

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/20(水) 14:20:59 

    >>1
    危険と言われる遊具を一通り遊び尽くしてきたよ。
    手が血豆だらけ、皮がづる剥けだった。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 14:21:28 

    >>25
    これかな?
    私は端で立ち乗りしてて、上の支柱で頭強打した。
    危険な遊具エピソード

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/20(水) 14:21:44 

    >>22
    これ危なかったけど面白かった。
    自分の子供にはやらせたく無いけど。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/20(水) 14:22:42 

    ぶら下がりシーソー。小学校で新たに設置されてめちゃくちゃ人気だったけど、本来の使い方とは違って360度ぐるぐる回転する子が出てきちゃって、危険だとなって割と早く使用禁止になってた…。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/20(水) 14:22:59 

    ブランコ漕いで高いところでブランコから飛んでったりな。楽しかったな。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/20(水) 14:23:42 

    >>10
    指はさんで大けがした子おったよ
    危険な遊具エピソード

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/20(水) 14:24:10 

    >>13
    アソコがやばい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/20(水) 14:24:24 

    >>12
    あれ狂暴な女の子が無理矢理人を乗せて上にガコンとぶつかるまで立ちこぎで漕がれたけど頭から落ちそうで本当に怖かった。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/20(水) 14:25:55 

    >>1
    私も吹っ飛ばされて頭から落ちて後頭部ずるずるになった。まあなおったけど。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/20(水) 14:26:12 

    >>7
    あなたが悪いだけ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/20(水) 14:27:48 

    >>10
    子どもの頃はみんな恐怖のゆりかごって名前で呼んでたわ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/20(水) 14:28:04 

    実家近くの公園は整備が行き届いてなくて、ジャングルジムや鉄棒が錆びて朽ちて折れてるのに放置、滑り台も滑る面の途中でめくれ上がって尖ってる部分があるのに放置で、別の意味で危険だった。
    私が物心付く頃にはすでにそうなってて、私の姉は滑り台で脚を縫う怪我したのに放置されてて、平成半ばになってやっと撤去された。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/20(水) 14:29:59 

    ひっくり返した鍋の蓋みたいなのに乗って遊ぶやつ
    斜めになってて遠心力で回るの
    この間テレビでやってて面白そうだった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/20(水) 14:29:59 

    足だけ引っかけて鉄棒やって頭から落ちたり、友達を肩車して担いで歩いたり逆立ちしたりよく大きな怪我しなかったなあと思う。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 14:30:21 

    >>15
    箱ブランコを友達と押してる時に
    滑って下に入りこんでしまったことがある。
    箱ブランコの底が顔すれすれ…
    あれは本当に危な方かった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/20(水) 14:30:22 

    ブランコの持つところ、急に鉄の間に肉が挟まって「イタッ」ってなってたな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/20(水) 14:30:44 

    危険な遊具エピソード

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/20(水) 14:32:01 

    >>1
    向かい合って座る箱ブランコの隙間から落ちたわ。あとは滑り台の階段の隙間。でも、あんたがちゃんとつかまらないから!って言われて終わり。今はなんでもクレームだもんね。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 14:32:08 

    ブランコは危ないよ。すんごい高くビュンビュンやってると自身も周囲も危ない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/20(水) 14:32:29 

    危険な遊具エピソード

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/20(水) 14:33:59 

    >>32
    知り合いの子が間違った遊び方をして、指が千切れたよ 

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/20(水) 14:33:59 

    >>5
    なっつかしい〜!
    これに捕まって体浮かせてぐわんぐわん回して遊んでた!
    近所の子供の中ではこれに限っては中に乗るより回すほうが人気だった。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/20(水) 14:35:04 

    校庭に木製の電柱とかの廃材を利用した遊具があった。
    コールタールが塗られた細い丸太が平均台になってて(高さ1mほど)、雨上がりはツルツル滑るから落下して大怪我する子が多発してた。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 14:36:04 

    7歳のときブランコ漕いでたらよちよち歩きの赤ちゃんが近づいてきてぶつかったことがある
    背後だったからぶつかるまで気づかなかったし赤ちゃんのお母さんが私に怒るのではなく謝ってくれたけど後味悪くてブランコに乗らなくなった

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/20(水) 14:37:09 

    >>45
    今は公園のブランコは侵入防止の柵があるけど、昔はなかったよね。
    大きな子がビュンビュンぶっとばしてる所にヨチヨチ歩きの子が…なんてよくあったと思う。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/20(水) 14:38:32 

    >>2
    まあまあ危ないけどブランコで色々鍛えられた気はするけどね
    おまるみたいなのじゃなくて昔ながらのチェーンタイプ

    乗ってる側も周りにいる人もそれぞれ注意力上げられるし遊び方も工夫出来たなー
    危険な遊具エピソード

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/20(水) 14:39:17 

    これ、危ないけど大好きだった
    危険な遊具エピソード

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/20(水) 14:43:49 

    >>12
    危険て事からはトピずれだけどあれ体重バレるから思春期入りかけくらいで遊ばなくなっていった記憶あるw
    明らかに体格差あれば位置調整したりしたけど同じくらいの身長体格同士はやらない!みたいな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/20(水) 14:45:52 

    >>1
    ほぼ全部

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:37 

    危険な遊具エピソード

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:44 

    >>52
    私小学生のときこのタイプのブランコに立ち乗りしてて、ブランコから落ちて座るところが頭にぶつかって大怪我したことある。
    もう20年以上前の話だけど、いまだに季節の変わり目とかふとしたときに縫ったところが痛む時がある。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:55 

    >>5
    これに捕まって回されてて、「とめてー」って言ってるのに友達がふざけて回し続けて、手が離れて吹っ飛ばされた。顎がずるむけて血だらけになって、その友達が保健室の先生にめっちゃ怒られて泣いてた。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/20(水) 14:48:33 

    >>5
    これよく遊んでた
    てっぺんに登った状態で他の子に回してもらったり
    いま思うと危ないよね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/20(水) 14:49:31 

    >>2
    タイヤブランコに何人も乗って、大柄な子が回転する勢いで漕いでキャーキャー言ってた。たまに振り落とされる子も。その様子を保育士も保護者たちも「アラアラうふふ…(^^)」って感じで見てたんだけど、今なら炎上しそう笑

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/20(水) 14:49:44 

    小学校にあった
    下級生とか飛んでってた
    危険な遊具エピソード

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/20(水) 14:49:52 

    >>5
    これを回してくれるおっさんが危険だったことならある。
    スピード出して大丈夫な子はおっさんに懐いて「もっと回してー!」とか言ってていいんだけど、恐る恐るチャレンジした子が怖くて泣いて中で手を離してしまったから慌てて停めて救出した。
    「泣くんじゃねえ!何止めてんだよ!泣くぐらいなら乗るな!!」って罵声浴びせられた。
    てっきり誰かのおじいちゃんかと思ってたら違って、ただ子供にいい顔したいだけの、誰とも関係ない身なりの汚いおっさんなの。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/20(水) 14:50:22 

    >>2
    小学校ですごい高さと勢いで漕いでて
    その乗った姿勢のまま飛んでった子見たことない?
    大怪我はしてなかったな。なんでだろー

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/20(水) 14:51:46 

    高いところから飛び降りるのが好きで
    ジャングルジムとかすべり台の頂上とかからよく飛び降りてた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/20(水) 14:52:59 

    >>32
    固定されてる、、

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 14:53:20 

    >>1
    私も回旋塔は握力足らずに吹っ飛ばされたな。昔の遊具は危険がいっぱい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/20(水) 14:53:26 

    小学生の頃、同級生の女子が吊り輪に頭が嵌まって消防が出動する大騒ぎがありました。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/20(水) 14:53:36 

    >>22
    トピ主です。これです。こんな平和には遊ばないです。私の小学校では重りとして一人だけぶら下がり、ガタイのいい男子が手すりと柱に引き寄せつつ限界まで回し、10数回転した後男子もぶら下がりみんなも飛びつく感じです。みんな運動神経良すぎ。
    小学校の校庭にありました。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/20(水) 14:53:55 

    >>32
    私は直接見てないけど、男子が漕いでて一回転したと言ってた。
    ウソかホントか分からないけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/20(水) 14:54:36 

    >>61
    後ろの家の感じから
    10年前より新しそう。
    まだこの遊具あるんだね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/20(水) 14:56:03 

    昔ナイトスクープか何かで観た、ぐるぐる公園。
    ぐるぐる🌀が回り出すと停まらなくなるらしい。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/20(水) 14:56:45 

    >>2
    昔の板に座るタイプって立って漕いだりもできるから無限に上がらないかった?w
    サーカスのみたいにw
    ギリギリのどこまで上がるか男の子達がやったりしてた気がするけどあれ今考えたら下手に一周とかしてたらチェーンがジャラ…ってなってバランス崩して頭から落ちたりしそうw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/20(水) 14:58:16 

    >>52
    漕いでたら小さい子がいきなり飛び込んできて頭をぶつけてしまった。
    責められてつらかった。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/20(水) 14:58:42 

    >>28
    小学校にあった。後ろにコケてそのままシーソー?がぶつかっで歯を折って救急車きたことあった。しばらく使用禁止だった

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/20(水) 14:59:21 

    >>53
    ターザンロープ、
    端っこまでいくと遠心力で
    だいたい上まで行って振り落とされて
    腰とか強打して、戻ってこれない。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/20(水) 14:59:33 

    >>22
    これこれ!!
    これで思いっきりお股直撃して悶絶するほど痛くて、男の人がタマ蹴られたらこんな気持ちなのかなって子供ながらに思った。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/20(水) 15:05:16 

    90度ブランコと呼ばれてる丸いゴンドラ型ブランコが近所の公園にあった。
    二人がけの椅子が向かい合わせになってて、手すりはそれぞれの椅子の前に棒一本。
    ゴンドラ型ってだけで鉄パイプの骨組みだけだから隙間だらけで、外側に乗って漕ぐと本当に90度とかそれ以上に傾き、ゴンドラが下がってる棒にゴンドラ上部がガンガン当たるから、中で座ってる方はその衝撃で体がめちゃくちゃ浮く。
    手すりに掴まってても落ちる子続出してたけど、昔だからさほど問題にはならなかったな…
    危ないから気をつけて乗りなさいとか、親もそんな感じ。
    子供も危ないから乗り方工夫してた。
    みんなあのブランコ大好きだったw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/20(水) 15:07:21 

    >>1
    公園の遊具とは怪我するためにあると思ってる。命に関わるような怪我は困るけど公園でちょいちょい怪我をして危険を覚えていく

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/20(水) 15:08:59 

    >>10
    うちのところは男女関係なくガッチャンガッチャン上にぶつけて遊んでたよ。ある日突然撤去されちゃったり入れないようにロープされてショックだった。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/20(水) 15:12:42 

    >>73
    見てない親が悪いよね。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/20(水) 15:13:49 

    >>10
    なかに4人座るほかに、座席部分の背もたれの外側に4人くらい立って、両サイドで立ち漕ぎしてたわ。最大8人で乗ってた。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/20(水) 15:16:14 

    >>48
    回してたら手が滑って自分も飛ばされたな。地面にズザーってなった。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/20(水) 15:19:12 

    >>52
    ブランコの座席をぐるぐる巻いて、チェーン部分を短く(座面を地面から高く)してよじ登り、「空中ブランコ」とか言って乗ってたわ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/20(水) 15:19:56 

    >>61
    これ家から1時間の親戚の家の近くの公園にあって、行く度に楽しんでた
    親戚の家=この遊具ってくらい好きな遊具だった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/20(水) 15:21:05 

    >>1
    昔の遊具もケガぐらいでなくす必要ないと思うけど、取り返しのつかないケガや死亡事故になってしまうと撤去しかないのかな。自分の小さい頃も縫ったりするケガしたけど、命があるから残して欲しいと思うんだよね。複雑だよね。。大きなケガは教訓となるけど、命まで亡くすと教訓もくそもないからな。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/20(水) 15:25:11 

    >>22
    これとか空中シーソーとか、一人が「やーめた」って突然手を離すとめちゃくちゃ危ないよね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/20(水) 15:30:13 

    普通のブランコに二人乗りしてたな。一人が座ってもう一人は立って思いっきり漕いで遊んでた。
    球体のぐるぐる回る遊具で友達が頭大怪我してから徐々に撤去され、今では子供自体がかなり減ったし何もない広場になってる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/20(水) 15:49:42 

    >>10
    外側に乗って漕いで、よく棒のところにぶつけてた

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/20(水) 15:52:17 

    >>2
    私ブランコから落ちた事あるけど、その場で泣いてたら、後頭部を戻って来たブランコに直撃された それで頭から少し出血したよ 自分の不注意なんだけど、危ないなと思った

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/20(水) 15:55:36 

    >>22
    小6の時これで右腕骨折した子いたな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/20(水) 16:03:17 

    >>41
    外側から押してるとなるんだよね。私もなりました。
    下にするっと倒れ込んでしまって、たまたま土の地面が削れて下がってたので助かりました。
    死亡事故何件もあったって大人になってから知って怖かった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/20(水) 16:04:37 

    >>5
    これは面白かったけど、今思うと危険やな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/20(水) 16:06:25 

    >>32
    すごい漕いだまま底が抜けて足が落ちて兄は骨折した

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/20(水) 16:10:50 

    >>2
    親戚がブランコからぴょーんって飛んで着地して骨折してた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/20(水) 16:11:40 

    >>28
    そうそうこんなの!!
    両サイドが鉄柱が動く仕組みで、もっといかつかったんだよね!これ系危ないよね…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/20(水) 16:22:25 

    >>52
    幼稚園のブランコがなぜかこういうやつ(板のところが棒のように細い)だったので、入園直後の年少さんは座りそこなって後頭部から落ちて頭打ってた。私も頭打った。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/20(水) 16:26:22 

    >>5
    これに土星の輪っかみたいなのがついたのがあった。座れる様になってて複数人で乗ってる時に男子が激回しして次々に飛ばされると言うことはあったなぁ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/20(水) 17:16:27 

    >>5
    これにつかまって遊んでた同級生がふっ飛ばされて、顎にかなりの怪我をした。暫く使用禁止になったような。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/20(水) 17:16:27 

    >>7
    それで鬼ごっこしてた子が足滑らせて顔面から落ちて前歯折った
    あと
    うんていの両端から進んでぶつかったらじゃんけん
    勝ち抜いて反対側に着く人数をチームで競う遊びでも白熱して落ちて腕の骨折った子もいた

    朝会で校長がケガするような遊び方はいけませんと説教したけど
    設備そのものは問題にされなかったし、気をつけなきゃダメでしょ!と親も子どもを叱るだけだったなあ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/20(水) 18:24:43 

    >>13
    これ持つとこないから結構怖いよね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/20(水) 18:25:57 

    >>2
    立ち漕ぎでめっちゃ高くこいでそのままジャンプして誰が一番遠くまで飛べるか競ったりした
    今では絶対子供にやらせないけど
    今は柵があるから飛んだらぶつかるかもしれないし危ないよね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/20(水) 18:36:27 

    >>1
    回旋塔!懐かしすぎる!
    こんな漢字なのか

    毎日飽きずにぶら下がってたよ、手に豆作って
    ちょくちょく怪我人出てた(笑)
    ほんと、今考えると危ない遊具だったね~
    でも体育嫌いなドン臭い小学生の私を虜にした遊具だった…

    放課後のグラウンドで自転車レースして転倒して怪我人出てたけど別に問題にも禁止にもならなかった
    昭和だったから?田舎だったから?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/20(水) 18:36:34 

    >>26
    これめっちゃ楽しかったんだよなー

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/20(水) 19:27:27 

    >>32
    友達にものすごい勢いで漕がれて座席の反対から反対に顔から落ちました。
    遊具の下に落ちたら死んでたと病院で言われました。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/20(水) 22:26:17 

    >>17
    これで小学生の時、何度も飛んだ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/20(水) 23:18:24 

    >>13
    子供が小さい時に横に立って支えれるように待ってたら1歳半くらいの子が一人で上がってきて、真ん中から滑るも転倒して腰が分かれ目に当たってゴロンゴロン転がり落ちていった。

    顔から地面に落ちそうになって、咄嗟に足首掴んで持ち上げたけど子供は号泣

    お母さんとおばあちゃんは少し離れて下からおいでおいでーしてて、転がった瞬間悲鳴あげてた。

    お母さん半泣きで、二人とも本当にありがとうございますって何回も言って帰って行ったと思ったら15分後ぐらいに戻ってきて、お子さんりんごジュース飲めますか?と言ってジュース頂いた。
    子供二人と私にジュース買いに行ってくれてたみたい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 00:54:23 

    >>105
    わたしゃ飛んでどっかにぶつかって血まみれになってる隣の組の子を見たよ…腰抜かして担任に走った。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 00:56:26 

    >>52
    これ、ジャンプして手前にぶつかって流血騒ぎじゃない?男子

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:11 

    これ。
    絵を描いてみたよ。
    回るやつとかグルグルとか、、曖昧な呼び方をしていて、本当の名前がわからない。
    回転塔って言うのかな?
    上級生男子がめちゃくちゃ回してきて怖かったなあ(*´-`)
    危険な遊具エピソード

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 02:55:01 

    >>30
    誰もぶら下がってない時にある子が手で押してグルッと回したら近くにいた私の頭を直撃、激痛と大出血。
    小1でまだ背が低かったから、丁度私の頭の位置くらいの高さで水平に回ってしまって。
    障害が残ったとか死亡事故にでもならない限り注意喚起される事も無い時代だったんだよね。その後もずっとその遊具は普通に使われてたし、親も学校に何の対応も求めなかった。それもまた普通の時代だった。
    大人になるにつれ怖い、異常、と思った。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 13:49:13 

    迷路
    厚さ30センチくらい、高さは子供が見えないくらいだから1.5mくらい?のコンクリの壁で作られてた
    迷路内で走って出会い頭に衝突する子たちもいたし、壁に登ってぴょんぴょん跳び移って落ちる子もいたしそこでケガした子の話たくさん聞いた
    当然今はない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 13:50:48 

    >>51
    柵あってもよちよち歩きの子が侵入してきてぶつかってるのよく見る…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード