ガールズちゃんねる

仕事中にスマホばかり見ている同僚

166コメント2024/04/04(木) 23:29

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 08:35:57 

    同僚が仕事中スマホばかり見ています。
    気が付くと見ているのでかなり長時間です。
    同僚は暇ですが、他の人は忙しいので気付くたびにイライラしてしまいます。
    ちらっと見えた画面では仕事と全く関係のないものでした。
    2度注意しましたが、隠すようにして直しません。
    こんな場合、見て見ぬふりをするのがいいのでしょうか。

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/20(水) 08:36:18 

    割る

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/20(水) 08:36:30 

    通報!

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/20(水) 08:36:48 

    上司に報告

    +190

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:09 

    仕事中にスマホばかり見ている同僚

    +2

    -12

  • 6. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:11 

    スマホをいじっていた日時を記録して上に報告する

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:20 

    注意したらパワハラだよ!おばさん最低!

    +4

    -31

  • 8. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:25 

    >>4
    これしかないよね

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:30 

    >>1
    上司に報告
    でも上司もわかってるんだよね
    ちゃんと言ってもらわないと

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:32 

    >>1
    上に言いなよ。ありえない。

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:33 

    パソコンの画面でゲームしたりサボってる人もいるから何とも言えない

    +12

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:33 

    >>1
    上層部に密告

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:33 

    たたっ斬る

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:39 

    上司に言うしかない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:51 

    トピ主
    私の隣のあなた?!

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:55 

    人それぞれ集中力が違うから強制しないほうがいい。

    +2

    -15

  • 17. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:24 

    同僚のスマホに大腸菌を塗りつける

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:27 

    >>6
    よく公務員がサボってる時間記録されて首になってるよね。そのやり方いいと思う

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:28 

    上司に相談したらいいのに、ってトピが良く立つのが不思議なんだけど、今時の職場環境ってこんなもの(こんなものが多い)の?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:32 

    >>1
    なんで同僚だけ暇なの?

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:43 

    まず同僚に仕事ふって暇じゃなくさせるのが先じゃない?

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:53 

    >>1
    逆に訊くけど【仕事中にスマホをいじれる環境】ってどんな職場なのよw

    コンビニ店員でもそんな暇ないぞw

    誰も来ない古びたパチ屋の駐車場警備員とか?w

    +3

    -16

  • 23. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:01 

    私は外回りだから勤務時間の半分はスマホいじってますよ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:01 

    会社の方針で違うから上司に言ってみればいい
    結果さえ出ればスマホOKな会社もあるからね…

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:05 

    なぜ同僚だけヒマなの?

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:19 

    上司がほっといてるならほっとく
    その同僚がもし仕事関係で助けを求めに来ても無視

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:32 

    上司に報告!
    うちは子どもが長期休みになると、デスクで堂々と子どもと電話しているパートさんいる。
    周りは仕事しているのに、よく普通の声で喋れるなとおもったよ。気が散るし、せめて席外して話すとかしてほしい。

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:37 

    >>1
    これは主さんが仕事ができないだけであって同僚は仕事ができるだけだと思う。つまり主さんの嫉妬でパワハラに該当すると思う

    +6

    -19

  • 29. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:51 

    >>7
    朝からヒステリーおこすほうが怖いわ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:13 

    定時後に忙しいアピール&今日も残業と言いながら、自席でゲームしてる同僚がいた
    定時で帰れて良いねと言われ、むかついて転職した

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:33 

    >>20
    超有能で一瞬で仕事片付けてるからだったりして

    +35

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:38 

    >>1
    そんなにスマホ触ってばかりの職種ってなに?勤務中だよね?

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:42 

    うちもだよ
    上司に言おうと思って今声かけていいか様子見ようと近づいたら、上司ソシャゲやっとった

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:48 

    >>22
    働いてない自宅警備員だから世の中がわからないんだね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:48 

    >>22
    クリニック勤務だけど、みんな暇な時はスマホいじってお菓子食べてて、先生も公認?だから何も言われないよ。小さな病院だとあるあるかも。

    +10

    -8

  • 36. 匿名 2024/03/20(水) 08:41:27 

    >>1
    上に報告だな
    話違うけど1時間に2回も3回もタバコ吸いに行く奴いたけど言っても直らないからに報告した
    あれ何なんだろうね

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/20(水) 08:41:37 

    介護職だけど、管理者がずっと出会い系アプリやってる。
    あなたの出会い探す時間を作るために働いてないんだけどって思う。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/20(水) 08:41:40 

    >>35
    ど田舎で草

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/20(水) 08:41:41 

    >>1
    社用のスマホじゃなくて?

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:06 

    同僚は暇ってことは仕事の割り振りがダメなんじゃないの
    仕事があるなら同僚も仕事するでしょ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:08 

    >>34
    自己紹介ですか?w

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:22 

    うちは自分の仕事さえ責任持ってやればスマホ自由
    みんな見てる
    チームで仕事してるのかな?
    それなら主が注意する権利あると思う

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:27 

    >>1
    調べものしている場合もあるしね
    ログで全てわかるのでは?

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:45 

    >>22
    よこ。私は基本ひとり作業だから触ろうと思えば触れるよ。ただ何時くらいまでにこれは終わらせないといけないって縛りはあるから、スマホいじってたら仕事終わらなくなって自分が大変なだけだからやらないけど。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:58 

    >>39
    それこそログで全てわかると思う

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/20(水) 08:43:04 

    >>1
    同僚暇ならええやんww

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/20(水) 08:43:17 

    そういう人を野放しにしてる上司がいると、全体の士気が下がるよね

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/20(水) 08:43:34 

    スマホ構っててサボってるから暇なのか
    やることはやって仕事には支障なくて、でも暇だからすまほ構ってるかによらない?
    私も忙しいときはスマホ見る暇なんてないけど
    暇な時は構う時あるよ
    でも1人でやる仕事だからやることはやってる

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/20(水) 08:44:00 

    >>22
    接客業じゃないと思う
    リモート出来る職種だな

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 08:44:14 

    >>1
    そういう人
    仕事出来ないし
    頼みたくない

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/20(水) 08:44:43 

    >>1
    その方仕事は出来るの?
    例えば普通の方が二時間かかる事が40分で終わるとか
    一日の業務が短時間で終わるなら長く職場に居る必要なく本来帰すべきなんだけどね
    それでも日本だと全員同じ時間に出社して帰る時間も同じ
    その方にしたらやる事終わってるから自由時間で仕事遅い人にとやかく言われたくないという気持ちなのかも

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/20(水) 08:45:02 

    >>46
    リモートだと成果求められるし、一体なんの仕事なんだろう??

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/20(水) 08:45:20 

    >>22
    会社の事務員とか。(勿論皆じゃないよ)
    ガルでもたまに立つじゃん、暇な仕事トピとかで。
    ゆるい会社だと割と普通にいるよ。
    流石に1日中はないにしても。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/20(水) 08:45:50 

    それはあかん。上司にちくろう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/20(水) 08:45:57 

    一応、上司には報告する
    言ってもダメな場合は、自分と関係ない業務なら放置するかな
    あと、必要最低限の会話しかしない
    問題は自分に害が及ぶような、業務だった場合よね
    会社側が対応しないなら、私の場合あきらめて転職しちゃうかも

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:23 

    >>44
    って事は貴方は結論【スマホ触れない環境】でしょ

    スマホ触ってても問題無いトピ主の職場って一体どんな職場なのかめっちゃ気になるわww

    なんていうか、超ど田舎で需要もほとんど無い暇な環境で、底辺同士がお互いに線引きし合って醜い争いをしている様にしか見えないww

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/20(水) 08:47:15 

    >>21
    ずっと愚痴だけ言い続けるの印象悪いし逆に暇すぎて他人の監視ばかりしていますアピールになりそう

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/20(水) 08:48:11 

    >>23
    在宅だと一日中よね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/20(水) 08:48:43 

    >>1
    スマホだけ?ふと気づいたら飲み物買うだの何だので席外すけど戻ってきても即お菓子とか食いまくってたりしてない?うちにも居たけど元々腫れ物扱いされてた人で上も見て見ぬふりしてたけど職場のグループLINEに誤爆したりお菓子やらなんやらでそいつのデスクにGが出たり一番やばかったのはネズミが出て電気コード齧ってたのかホコリがついたりしてコード発火した。いよいよ支店長から呼び出されてた、そのうちボロが出るよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/20(水) 08:49:41 

    >>20
    コネ採用とか

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/20(水) 08:49:54 

    >>49
    まてまてw

    リモートな仕事ならそいつがスマホ触っているのをトピ主はどうやって毎日見てんだよww

    同じ職場で傍にいるから見えてるんだよね?w

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/20(水) 08:50:54 

    上司に賞与で調整してもらう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/20(水) 08:51:07 

    >>22
    結構どの職場でもできたよー。ちなみに、設計、品保、施工管理、事務。どこも大手だけどスマホ持ち込み出来る部署は余裕だよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/20(水) 08:51:10 

    デカい声で「〇〇さん、スマホばっかり見てないで仕事してください!」って小学生の様に叫ぶ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/20(水) 08:52:08 

    >>56
    パソコンの方、遠隔画面共有出来るでしょ?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 08:52:28 

    >>53
    ゆるい会社でも普通は上司が見渡せるデスク配置されていて、サボっていたら怒られるけどね。

    それが毎日スマホいじっていても問題無いってマジで謎ww

    倒産寸前で社内ニートしか居ない地獄絵図とか?w

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:30 

    >>61
    遠隔監視

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:42 

    友達の会社、社長令嬢がデスクで天然石ブレスレット作って梱包発送までしてたってよ 材料も会社で受け取って
    建設会社なのにww
    何人も辞めさせられたから誰も文句言えないらしい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:21 

    >>66
    もしくは主が蹴落としたくて嘘言ってる

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:50 

    >>1
    給料泥棒してんじゃねーよって怒鳴ってみる

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:54 

    >>41
    こんなコメント返して来るような暇な人って普段何してるんだろ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/20(水) 08:55:55 

    >>65
    仮によ? 仮にそうだとしても

    他の社員も居るだろうし自分の仕事もあるのに、パソコンの画面共有でちっさい画面に写っているそいつの一挙手一投足を常に見ていられるトピ主もクッソ暇なんだねw

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/20(水) 08:55:58 

    >>22
    内勤ならスマホ持ち込み不可じゃない所以外はどこでもさわるよ

    今の職場もOK
    出来高で評価されるから、ほんと極端な話1時間スマホ触ってても残りの時間でパフォーマンス出せば問題ない

    私は仕事柄、スマホやタブレットを複数台使うから、その流れで時々自分のスマホチェックもしてる

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/20(水) 08:56:16 

    四六時中スマホ触ってる人が、人一倍仕事が早くて暇になってるわけではなさそうだから、なんでその人だけ暇なの??『依存症だから仕方ない』とはならないから、ちゃんと言うべき人が言わなきゃね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/20(水) 08:56:17 

    衣料品店で働いているんだけど本社からの連絡は店専用のスマホに入る
    そのスマホをずーーーっと眺めている人が2人もいる
    レジにいても目の高さまで上げてスマホを見てるし売り場にいてもずっと見てる
    いかにも仕事用の用のスマホっていう感じだったらまだいいのにカバーもリングもキャラクター
    お客さんからはサボってるようにしか見えないと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/20(水) 08:57:41 

    >>69
    それはあり得るかもねww

    そいつが気に入らないからガルちゃんでトピ立てて叩いて憂さ晴らしをしたい、ちょっと話を盛る、みたいなw

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:21 

    営業ならパソコンやりつつ、スマホでメールチェックやスケジュールチェックしてる人はいるけど

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:29 

    >>72
    暇人だし、悪質だよね

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:44 

    コネの人ならトピ主も注意出来ないんじゃない?
    2回注意したって書いてある
    その人が自分のノルマは済ませていて会社の不利益にならない行為なら自分なら放っておく

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/20(水) 08:59:52 

    スマホ持ち込み可も多いし、見るのも注意できなくなったよねー
    緊急時にはすごく助かるのに、こうやって好き勝手する人が出てくる。
    スマホを自由に見る権利があります!とでも思ってるのかしら。
    うんざりする。
    普通に注意して止めさせることがあたりまえになって欲しい。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/20(水) 09:00:10 

    >>73
    って事はその話をトピ主に当てはめた場合

    その人は優秀で手が余っている、トピ主は要領が悪いって事になる

    そして無能なトピ主が優秀なその人の余裕っぷりを見て僻んでいるとw

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/20(水) 09:00:32 

    >>66は何か酷いコンプレックスでも抱えてるのか…
    よく他所の会社の事をそれだけ馬鹿にできるもんだ
    世の中にはいろんな職場があるから普通は〜とかないんだよ

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/20(水) 09:00:33 

    >>76
    ガルちゃんあるある
    ずーーーっと愚痴だけ言って永遠に改善しないの
    ずるい同期、可哀想な私のストーリーが延々続く
    仕事中にスマホばかり見ている同僚

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/20(水) 09:01:54 

    >>73
    会社PCだとログ残るしスマホで調べものパターンもありそう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/20(水) 09:02:06 

    >>63
    色々と転々とされているみたいだけど、そんな無能だからなのかな?ってww

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/20(水) 09:03:56 

    >>82
    保育園からの呼び出しもあるし、数回スマホ見てるくらいで主のように言ってくる輩もいるからね

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2024/03/20(水) 09:04:17 

    >>82
    今日は水曜日なのに休みだから午後まで暇なんだよねーw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/20(水) 09:04:35 

    >>1
    いる
    仕事できなくてぼっとしてるか、携帯いじるか、ネットサーフィンしてるか(これは他の人から聞いた話)、寝てる
    で昼休みとか残業時間になったらやたら忙しいんです風の動きを始める。みんな知ってるけど、直接言うとパワハラだと騒ぎ立てるので腫れ物扱い
    ちなみに昼時間にご飯を食べずにダラダラ食いしたり、時間を守らないんだけど人の動きは監視してて〇〇さん時間過ぎてるのに帰ってこない(仕事に出てるだけ)と騒ぎ立てたりもしてる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/20(水) 09:05:03 

    >>1
    うちの会社にもいますよ。
    事務だし、職員に子どもいる人多いからスマホ持ち込み可だけど、私用のスマホ触ってる。
    会社のパソコンの画面を私用のスマホで写してた時はさすがにダメだろと思った。
    何かの資料をメモがわりにスマホで写したのかもしれないけど、私用のスマホでやっちゃダメと分からないらしい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/20(水) 09:06:02 

    >>81
    ずるーいって声が聞こえて来そう、主から
    主も保育園から呼び出しを食らったらいいのに

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/20(水) 09:07:23 

    >>89
    リモートで言ってくる人いるんだよね
    アカウント複製して監視してそう

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/20(水) 09:08:15 

    >>89
    他人のアカウントに侵入の方がねちっこいし怖い

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/20(水) 09:08:56 

    >>89
    上條さん?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/20(水) 09:10:03 

    >>6
    その日時、同僚の監視に時間を割いて自身の本来の仕事をしなかったことの証明にもなっちゃうよ

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/20(水) 09:10:36 

    >>83
    他人の粗がなければ捏造

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/20(水) 09:11:12 

    >>94
    他人の監視が趣味な人いるよね!

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/20(水) 09:11:14 

    >>30
    けっきょくこれが問題なんだよね。
    サボりを黙認すると、真面目に仕事する人が辞めてしまう。
    どんなに仕事ができようと(絶対できない人だけど)会社の空気が悪くなることが最悪。
    仕事はあまりできなくても真面目に仕事する人達が集まっていたほうがましだと思ってる。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/20(水) 09:11:24 

    >>1 主さん気の毒だ。
    時期的に荒らしが涌いてきてるっぽいね。

    コメ番号の飛び具合がひどいし、書き込みの内容も卑屈でジメジメしてて、荒らしてる奴らのコンプレックス抱えてる部分が丸わかり。

    荒らし行為してる、奴らって仕事もできなさそうだし学業でもたいしたことないんだろうなという印象だ。

    仕事中にスマホばかり見ている同僚

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/20(水) 09:11:41 

    >>1
    同僚は暇ですが

    どういう仕事? どんな職場?
    同僚はパートとかバイトなの?
    (同僚 って書いてるから 違うか)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/20(水) 09:15:29 

    >>51
    仮に同僚がめっちゃ仕事できる人だとしても、自分の仕事が終わったら、上司なり周りの人に何か手伝うことないですかって声かけるのが本当なんじゃない?勤務時間内なら。声かけもせず、スマホいじってるだけなんてあり得ないわ

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2024/03/20(水) 09:18:37 

    >>100
    横。優秀な人材が無能の尻拭いをするのが普通っていうのが謎過ぎるね。会社は学校じゃないんだよ。

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2024/03/20(水) 09:22:05 

    その同僚は干されてるの?
    仕事与えないタイプのパワハラ受けてるんじゃないかw

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/20(水) 09:26:01 

    >>101
    今はそういう時代でわたしが遅れてるのかも知れないけど、有能な人なら時間中に遊んでてもいいっていう考え方も謎だわ

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/20(水) 09:26:03 

    >>1
    その同僚で自分のタスクが増えるとかチームの計画が遅れて自分の評価にも影響するとかでないのなら、それ主のエゴじゃない?
    風紀委員でもないのに風紀を正す義務もないわけで、単に主がなんとなくイラつくからチクるっていう物凄く幼稚な感情でしかないように思える。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/20(水) 09:26:35 

    何年たっても指示待ちの人ってサボるよねー
    言われたこと終わったんでーって
    あたかも仕事早いみたいな顔してるけど、
    いつまでも付きっきりで仕事指示されると思ってるのかしら。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/20(水) 09:28:40 

    >>1
    ヒョンデで働く韓国人みたいだね、
    しかも会社ぐるみで認めたからね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/20(水) 09:30:11 

    >>6
    これしたことあるけど全然効果なかった
    上司もただメモ受け取っただけで注意するとかの行動は何もなし
    一日に何回もスマホしてる(一日10回目撃)からその都度メモってたらこっちの仕事が進まないしアホらしくなって2日でやめた

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/20(水) 09:30:32 

    >>11
    めっちゃ真剣に作業してる上司になかなか話しかけづらくて、でも必要な事だったから話に行ったら真剣にスポッチャのHP見てた…時間返せバカヤロウ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/20(水) 09:31:31 

    >>103
    有能な人なら時間中に遊んでてもいいっていう考え方も謎だわ

    誰もそんな事は書いてない。出たよ無能あるある【頭の中で勝手に被害妄想して物語を作って語っちゃうやつ】

    優秀な人は自身の裁量で仕事をこなして、作れた時間は次の仕事の計画や会社にとって何が利益になるのか判断して切り捨てるところは切り捨てるんで、優先順位が低い仕事をやっている無能を手伝う暇なんて無いんよ。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/20(水) 09:37:00 

    >>6
    これ、細かく細かくデータ化()したやつを提出された側だけどさ、いやいやお前も暇か?!としか思えんのよね笑
    もっとざっくりでいいので、何度か報告(メールの方が残るからいいな)くれたらこちらも指導しやすいのですよ。
    何度か、ってのも面倒だと思うけど、何度かってのも大事

    +4

    -8

  • 111. 匿名 2024/03/20(水) 09:40:21 

    うちに仕事できなさ過ぎて、だんだん仕事を与えられなくなった人がいるけど(会社側も解雇にもできない)、パソコンで作業するふりしてネットしてたり、別の棟の掃除をするふりしてスマホ見てるよ

    皆それは知ってるし、あれで給料もらえてるって事に馬鹿馬鹿しくなる事もあるけど、自分は自分の仕事をするだけだと割り切って、あとは上に任せてほっといてる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/20(水) 09:43:14 

    >>109
    本当に優秀な人ならそうでしょうね。でも主さんの同僚は次の仕事の計画なんてしてなさそうだから、ただ遊んでるだけなんじゃないかと思うけど。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/20(水) 09:45:13 

    >>31
    可能性あるねw
    やることやってて携帯いじってるなら仕方ないね

    +20

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/20(水) 09:47:13 

    リモートの時代に事務員が机並べて仕事する意味有るのかな
    人の事も気になるだろうしお互い良くないと思う

    まあ、楽な仕事ばかりに偏る可能性あるから定期的に部署異動や複数人で同じ内容するのは大事だと思うけど。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/20(水) 09:47:29 

    >>112

    また【頭の中で勝手に被害妄想して物語を作って語っちゃうやつ】をやってるの呆れる😮‍💨

    「でも主さんの同僚は次の仕事の計画なんてしてなさそうだから、ただ遊んでるだけなんじゃないかと思うけど。」

    何を根拠にそう断言しているのか謎過ぎて草
    思考回路が壊れてるんじゃ無いの?
    ガルちゃんってこういう妄想癖の類いのヤバい奴が多いよねー。

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2024/03/20(水) 09:48:14 

    >>20
    うちのお局は電話応対や雑用を一切やらないから、ひとり毎日定時に帰ってたよ。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/20(水) 09:48:32 

    >>4
    これ何も変わらなかった。
    仕事中スマホぽちぽち、私達にコレ見てと言ってくる人いる。面白ネタとか動物画像とか。
    すんごいおとなしいアラフィフで普段は雑談もしない。話題作りにやってるのかな、男性職員にはやらないしあまりにも頻繁でちょっと不気味。
    一応言ってくれたけど何も変わらずというか、注意した係長にかげで悪態ついて、私達は告げ口したな?若い男の方が好きなのか?と圧かけられた。
    そもそも遅刻魔で出社拒否ありで人として最悪、民間企業ならクビとか問題視されそう。でもうちは何も変わらない。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/20(水) 09:50:23 

    >>1
    その同僚に仕事を与えれば、スマホを見なくなるよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/20(水) 09:59:11 

    >>69
    よく意味がわからない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/20(水) 09:59:41 

    上司の更に上に言う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/20(水) 10:00:18 

    >>35
    そんなに患者さんが来ない暇な時間帯ってあるんだね。
    私のかかりつけ医の個人病院はいつ行っても混んでる。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/20(水) 10:01:48 

    その人が暇な理由、可能性としては3種類くらいはありそう
    ・優秀でやる事やっていれば何も言われないから暇
    ・仕事出来なさ過ぎてその人にそれなりの仕事任せると周りが余計に大変になるから任せられる仕事が少な過ぎて暇
    ・コネ入社などで特別扱いされてて暇

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/20(水) 10:01:59 

    主、わかるよ。
    うちは事務職だけど、私用スマホずーっと触っている人いるよ。
    PCキーボードの隣にスマホ置いて、キーボード打つふりしてスマホをタップしている人とかね。隠しているつもりなのか?バレてんだよw
    そんで残業とかしているから、心底呆れてしまう。

    ま、こういう人はほぼ性格も難あり。自分に甘くて図々しくて…常識ないのよ。
    私は注意はしないけど、可哀想な人種だと内心蔑んでいる。
    上司はパワハラと逆ギレされるのが怖くて注意できない人いるからさ、残念ながら改善はされないと思うよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/20(水) 10:09:48 

    >>66
    なんで初っ端から後コメまでわざわざそんなにイヤミっぽいん?笑
    ふしぎ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/20(水) 10:13:22 

    すみません。触ってる側の人間です。
    もらった仕事もまとめる仕事もすぐ終わってちゃって暇なんです
    スマホで見るものもなくなってきたし
    文庫本とか持って来たいよ
    仕事あったら回してくれたらやるんだけど、そもそもの業務内容違う場合もあるよね
    あと処理能力も違うから他の人からできてない業務もらって処理して…が何回も続くとこれだけ仕事して同じ給料なんだな〜と不公平な気持ちにはなるよ

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/03/20(水) 10:24:02 

    >>1
    うちもデスクワークだけど隣の席の新人がしょっちゅうスマホ見てて気になる。

    私も学校からの連絡とか気になるから机の上に置いてるけど基本見ない。っつうか見ちゃいけないかと思ってたけど、若い子はスケジュール管理や仕事のメモをスマホにしてるのかな?と思ったり、、、

    モヤモヤします、、、

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/20(水) 10:25:04 

    >>115
    めっちゃよこだけど、

    また【頭の中で勝手に被害妄想して物語を作って語っちゃうやつ】をやってるの呆れる😮‍💨

    これあなたですやーん

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/20(水) 10:31:12 

    >>88
    横だけど「時間を守らないんだけど人の動きは監視してて〇〇さん時間過ぎてるのに帰ってこない(仕事に出てるだけ)と騒ぎ立てたりもしてる」めっちゃ当てはまる人いるんだけどどこにでも居るんですねぇ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/20(水) 10:35:44 

    >>125
    だからってスマホ見る時点で非常識です。仕事早く終わって暇なら時短で帰るか、割に合わなくても仕事をしてください。ただの給料泥棒には間違いございませんので。周りからすれば不愉快な気分になります。

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2024/03/20(水) 10:38:03 

    こういう人でも何故かクビに出来ないから困るよね。
    真面目な人の仕事が増えるよね。
    これだからやる気ない人が増えるんだと思う。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/20(水) 10:46:21 

    >>36
    私も上に報告したいけど上の立場の人がタバコ何回も行く人だから聞き入れてもらえないと思う。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/20(水) 10:46:55 

    タレコミする

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/20(水) 10:47:08 

    >>1
    年収いくらなの?その仕事やりたいわー

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/20(水) 10:49:04 

    >>92
    他人のアカウントに侵入してないよ。そんな犯罪するわけないじゃん。
    私のデスクの真横で私用スマホでPC画面の写真撮ってるのよ(IDパスワード画面とか、他社からの請求書とかね)。
    横でカシャって音が鳴るからえ?と思って見たら私用スマホで写真撮ってるの。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/20(水) 11:07:44 

    休日出勤した日、エロ漫画見てる奴がいてキモかった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/20(水) 11:11:10 

    >>105
    出世目指してないならサボるのが普通の労働者だよ

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2024/03/20(水) 11:14:09 

    >>102
    主さんじゃないけど私の近くのスマホ女は地味だけど大事な仕事したがらないし来客対応とかのわかりやすい仕事しかしない。下手に任せて開き直られてギャンギャン騒がれても嫌だから誰もその人には最低限の事しか言わず半ばボッチになってる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/20(水) 11:15:22 

    社長に動画撮ってタレコミする

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/20(水) 11:43:03 

    私は見て見ぬフリしてる
    部下の教育をするのは上司の仕事であって自分の仕事じゃないからね
    ただ、自分も関わってる仕事でその人が任された業務が疎かになっている場合は今まで何してたの?やらないなら私1人でやるから業務から外れると上司に報告しておくね、と言ったりはする
    こちらの業務が増えて既に迷惑だけど連帯責任で怒られる方が大迷惑だから仕事しない人は黙ってスマホいじっててくれた方がマシなんだよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/20(水) 12:02:51 

    >>1
    その同僚がスマホ見てることで
    主さんの仕事内容が増えたりしてるの?

    でなかったら放置でよいのでは
    数分の息抜きにスマホ見てるだけかもよ
    その人の作業ペースってものもあるし

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2024/03/20(水) 12:23:09 

    スマホ依存なのか、
    SNS気になって仕方無い人なら居た。
    仕事出来ないタイプで余り重要な仕事振られてない人も居るよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/20(水) 12:38:39 

    >>1
    イライラするのわかります
    うちにも現場を出禁になって居場所がないから事務所に2年近くずっといる人います
    毎日なにしてんのか知らないけどマウスをクリックする音だけ聞こえてきます
    仕事もしないくせにいただき物のお菓子は人一倍食べるのも地味にイライラします

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/20(水) 12:39:07 

    うちの会社はみんな何でも社用スマホで調べてるからなんとも言えないや
    仕事の一部なんだろうけど、パソコンで調べないの?って入社して思った
    私はパソコンで難しい漢字の読み方とか調べてる
    事務系です

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/20(水) 13:05:02 

    >>1
    仕事中にスマホばかり見ている同僚

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/20(水) 13:13:42 

    >>85
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/20(水) 13:18:55 

    なぜその人だけ暇なのかコメントあるけど上司の仕事の振り方がおかしいんだよ。
    だからそんな上司に相談したところで無駄と思う。
    うちの同じフロアの他部署にも簡単な仕事しかやってない、電話もとらない隙あらばスマホパートがいて、手が空いても仕事量多い子の手伝いもしない。上司に言っても注意も改善もしないから諦めた。(というか上司が見ててもスマホいじってる)
    いつも残業してる子はそんな子に手伝ってもらうなら自分でやる方がマシと言ってる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/20(水) 14:41:54 

    >>15
    残念。
    違います。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/20(水) 14:43:33 

    >>32
    事務職です。
    主は同じ部署ですが、専門職です。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/20(水) 14:45:41 

    >>21
    それが同僚は事務職で、他の人は専門職なので、スキルがないので振れないんです。
    事務職1人減らす予定はありますが、すぐには出来ないそうです。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/20(水) 14:48:29 

    監視してるから作業進まないんじゃないの?
    意欲が削がれるとか言い訳に使ってる

    仕事沢山有るなら他人の様子気にしてないで
    自分の手と頭だけ動かしてればいいのに
    だから仕事片付かなくていつまでも忙しいんだよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/20(水) 15:09:56 

    >>111
    うちの場合、再雇用社員がそんな感じなんだけど、皆が仕事してる事務所内で堂々と遊ぶんだよね(スマホ、ネット、ゴルフ雑談、ゴルフ場の予約など。しかも声がデカイ)
    以前の役職のつもりで威張ってるから誰も何も言えない状態
    真面目に伝票処理や電話対応してる隣でやられるから本当に頭にくる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/20(水) 15:10:25 

    うちの職場の人はトイレにこもってスマホ見てるよ。
    本人バレてないと思ってるみたいだけど。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/20(水) 15:33:22 

    うちにもいるよ!注意されたら体調不良で休んで、仕事振られたら不眠症になって休んだら在宅してたw
    腫れ物すぎてもう最低限のことしかやってないw
    別の人に来て欲しい本当にw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/20(水) 15:40:54 

    何でそんなに私用スマホいじってるんだろうって人いるよねほんとに。スマホで調べなきゃいけないような仕事内容じゃないのに。そんでもって辞める辞める詐欺の女w

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/20(水) 15:51:21 

    >>86
    保育園からの呼び出し通知が入ったら携帯見ればいいのでは?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/20(水) 16:53:46 

    >>149
    横。いずれ減らされる人なら、ほっといた方がいいと思う
    相手にするのは時間の無駄

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/20(水) 17:55:27 

    >>100
    トピ主です。
    私もそう思います。
    自分の仕事が終わったら、手伝えることないか声かけます。
    専門的な部署ですが、同僚は事務のみで、出来る仕事が限られているんです。
    なので仕事量が少なく時間は余ってしまってます。
    これは上司の管理の問題ですが、上司も何もしてくれないんです。
    同僚は他の部署でもそんな感じだったようです。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/20(水) 20:01:50 

    >>1
    うちの会社は部長がスマホずーっと見てるよ
    嫌になる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/20(水) 20:03:25 

    >>1
    最近入社したパートさんがそれ。
    緊急の電話やメールは仕事中でも出て大丈夫と伝えているけど、毎日頻繁にメールのラリーをしてて、上司が注意したら保護者会の連絡で早く返事しないといけないとか。
    幼稚園や保護者会の連絡って毎日頻繁にあって即レスしないといけないものなのか?昼前に仕事終わるのにその後の返信じゃ遅いの?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/20(水) 21:24:33 

    気持ち分るけど気にしたら負け?だと思った
    注意しても何故かこちらが悪者にされる
    勤務態度の指導は上司の仕事だから
    1さんが教育係じゃないなら無視した方が良いと思う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/21(木) 01:34:40 

    >>1
    同じ状況になって辞めそうな時期があった。部門長に相談したのに何も手を打たないし、改善されないからいないものとして考えるようにしたけど、目に入るとムカつくよね。上層部に密告するのが良いよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:38 

    >>88
    うちにも同じような人がいます。
    自分は失敗しまくりですみませ〜んですますのに他の人の小さなミスを目ざとく発見し責め立ててる。
    定時内は仕事しないで押しの写真加工とかしてるのに、残業して私忙しい感を演出するけどそもそも持ってる仕事量が他の人より極端に少ないのはみんな知ってるので誰も騙されてない。他人の残業には文句つけて阻止。お昼の時間も守らないし、本当そっくり。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 10:12:44 

    放って置く

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 10:15:04 

    >>157
    何か仕事してほしいなら主がこれお願いしますって言ってみれば?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/04(木) 11:02:22 

    元先輩同僚と同じじゃん。最悪。
    接客なのに動画観てて、ろくに仕事も教えず。
    何の研修期間よ、これ、と思ってたわ。
    あなたよ、あなた!
    遊び回るのは自分の働いたお金だから自由だけど、二重人格にもほとがあるわ!
    人が信じられなくなるくらい、性格に問題ありだよ、あなた。もう関わらなくて良かった。仕事中、1人で動画観てたら良いわ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/04(木) 23:29:05 

    お局とコバンザメはスマホ見ても良いという謎ルール
    その分の仕事は他の従業員が完璧にこなさないといけない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード