ガールズちゃんねる

【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

470コメント2024/03/28(木) 09:05

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 18:42:59 

    推理小説作家、横溝正史さんの代表作品の金田一耕介のシリーズを語りませんか?
    本でも映画でもドラマでも大丈夫です。
    主は「獄門島」や「犬神家の一族」が好きで、岡山のロケ地まで行きました。
    実際横溝さんのお住まいだった周辺にたくさんモデルの場所があり見られて嬉しかったです。
    作品について話しませんか?

    +104

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 18:43:40 

    しまったーーー

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:04 

    市川崑シリーズの不気味さがクセになる

    +229

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:23 

    昔の女優達は迫力があって美人

    +384

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:28 

    スケキヨ

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:37 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +16

    -48

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:41 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +137

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:56 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +50

    -15

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 18:46:16 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 18:46:32 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +166

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 18:46:39 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +3

    -12

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 18:46:55 

    スケキヨの足だらけw

    +165

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:21 

    誰が金田一耕助役をやるかで盛り上がるよね。

    +164

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:27 

    >>7
    Yuji Ohno – Love Ballade (愛のバラード) - YouTube
    Yuji Ohno – Love Ballade (愛のバラード) - YouTubewww.youtube.com

    Yuji Ohno – Love Ballade (愛のバラード)Album: Inugamike No Ichizoku (犬神家の一族 (オリジナル サウンドトラック)), 1976Yuji Ohno Discogs: https://www.discogs.com/artist/314645-Yuji-Oh...">


    映画の内容はともかくこのテーマ曲が妙に好きなんだわ

    +132

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:32 

    スケキヨばっかやん笑

    +54

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:44 

    スケキヨのハンコ買った人見たこと有る
    ガルちゃんで

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:55 

    Ⅴ ←スケキヨ

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 18:49:19 

    >>16
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +114

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 18:49:45 

    市川崑が映画化したやつが好き

    +104

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 18:50:24 

    >>4
    それだけで何度も見る価値ある
    若い女優さんも全てのシーン息を呑む美しさだけど大女優の色気と妖艶さがすごい

    +191

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 18:50:35 

    >>13
    意外と渥美清がハマってて良かった

    +79

    -6

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 18:50:54 

    スケキヨじゃなくて青沼静馬の足だと何度言ったら…

    +226

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 18:50:58 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:13 

    >>7
    インパクトありすぎ
    当時の男子全員していたし
    以降の映画テレビ、全部踏襲していた

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:39 

    古谷一行さんのシリーズ好きだった

    +119

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:43 

    個人的に思う、原作と映像とのマッチ度、ヒロインの美しさNo.1は「(稲垣吾郎版)女王蜂」での栗山千明かな。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +174

    -18

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:59 

    BSのアナザーストーリーで「犬神家の一族」公開までのドキュメントやってたけど見応えあった

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:12 

    >>22
    ネタバレ

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:29 

    >>1
    渥美清の八つ墓村がこの間無料配信してたからずっと見てた。双子のおばあちゃんが不気味なんだけど、片方が市原悦子で驚いた。

    +104

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:38 

    >>10
    これは面白いね
    狙ってるね
    わかる人にはわかるやつ

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:39 

    犬神家の一族と八つ墓村を混同してる人がいると、ちがーーーう!と言いたくなる。

    +138

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:43 

    タイムリー
    明日、BSイレブンで古谷一行さんの放送するね。(19時から )

    古い作品の方が生々しくて好き。

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:46 

    金田一耕助と結婚したの結局は誰なんだろうね
    やはり獄門島の人なのかな

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:49 

    >>9
    女の脚にも見える?

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:05 

    今日、BSで豊悦バージョンの八つ墓村放送してたよね
    渥美さんが金田一バージョンの要蔵が怖かった

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:05 

    去年NHKでやったのは評判良く無かったようだけど、斬新な解釈とラストだなと思った。今まで佐清はずっと好青年の立ち位置だったから。黒幕と決まったわけでは無かったけど。

    +42

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:11 

    >>4
    佐久間良子さんの色香にはまいった

    +110

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:31 

    >>18
    これ持ってる

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:36 

    >>23
    渥美清版はコレジャナイ感あったけど
    一番演出スゴイ、山崎努と小川真由美はスゴイとおもった

    +140

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:44 

    この前BSで再放送してたかな
    松嶋菜々子綺麗だった

    +22

    -8

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 18:54:46 

    チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャーンチャチャン♪
    チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャ〜ン♪

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 18:54:57 

    今の人がいきなり小説読んだら難しいだろうなと思う。「キチガイじゃが仕方がない」も、キチガイっていう言葉自体遠くなってるし、季が違ってるからダメなんていう感覚も馴染みが薄くなっていきそう
    ずっと未来には、文章の全部に注釈つけないと読めなくなったりするのかな

    +79

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 18:55:04 

    よし!わかった!
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +142

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 18:55:05 

    主様、トピ立てありがとうございます!
    先日BSで、石坂浩二や松嶋菜々子の犬神家やってて、トピ立たないかな〜と思ってた所でした。
    寺島純子さんの松子、迫力ある!
    今日の八つ墓村、見ようと思ったけど怖いから、やはり明日の昼間に見ようと思います。

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 18:55:44 

    >>7
    原作通りに唯一凍った湖で撮影できたのは吉岡の犬神家の一族
    凍った湖だと本当に用意した足が何もしなくても浮いてたそうです

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:09 

    >>25
    子供の頃、義足の元日本兵が夜な夜な外を歩くみたいな話を再放送で見て、それが本当ーーに怖くてずーっと記憶に残ってた

    あれは何だったのか大人になって気になってネットで探し当て、古谷一行の金田一シリーズの中の1話ってわかった
    もう一回見たけどやっぱり怖かったw

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:14 

    >>26
    これめっちゃ好き
    また見たいんだけど配信もDVD化もされてないんだよね…

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:19 

    >>41
    はい、再生できました🙋

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:19 

    >>7
    何度見てもイカしてる!

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:21 

    エヴァの庵野監督は市川崑監督が好きで、いくつかオマージュが見受けられる

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +102

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:27 

    >>2
    なんであんなに事件を解決してきてそこは気づかないかなー?って突っ込みたくなるところw

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:42 

    >>35
    見たかったー

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:43 

    >>42
    それ獄門島

    +24

    -6

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:52 

    ちょうど今日、悪霊島を読んだところ!

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 18:57:29 

    名前の由来は菊田一夫(ラジオドラマの君の名はの原作者。イヨマンテの夜、フランチェスカの鐘の作詞も担当していた)と言語学者の金田一京助(吉祥寺在住時の隣組に、金田一京助の弟が在籍していた)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 18:57:30 

    >>24
    男子全員、川に頭から突っ込んで足を出す遊びしていたんですか?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 18:57:34 

    「病院坂の首吊りの家」が結構好き
    すごいタイトルだなw

    +116

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 18:58:11 

    >>39
    渥美清は原作者が言うには金田一に一番イメージに合うんだって
    イケメンばかり演じてるが原作の金田一はムサイ小汚たないおっさんだから

    +81

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 18:58:13 

    >>48
    ありがとうっ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 18:59:22 

    小説の金田一さんは何かというと『戦慄が走る』

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 18:59:40 

    ヨキ
    コト
    キク

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 19:00:05 

    悪魔の手毬唄と獄門島も好き
    獄門島は原作と映画じゃ少し違ってるって聞いて原作買っちゃった

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 19:00:38 

    金田一さん髪の毛洗って!
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 19:01:00 

    >>54
    悪霊島、磯川警部が光ってて良かったです。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 19:01:57 

    >>42
    時代に一番合わないの「本陣殺人事件」かも
    嫁が処女ではないから無理心中しました
    今なら大炎上

    +108

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:07 

    >>38
    名前のところは自分の名前入れられるの?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:16 

    今日BSで放送してたね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:21 


    『本陣殺人事件』、好きです。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:22 

    微妙なキャストや脚本だと嫌だけど、またシリーズドラマ化か映画化してくれないかなー!

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:33 

    >>1
    犬神家のさ、この足、リアル俳優さん(スタントさん)誰なの?って気になってる。

    今なら、「あれ、俺の足ー」っていう人いるのかなぁ?って。

    あと、この足、シンクロもどき(遊び)やったら、鼻に水入ってすごく大変な姿勢だよね。
    やってみたこと、あるよね??

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:47 

    「悪魔が来たりて笛を吹く」好きだな

    +75

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:07 

    今日の昼にNHKBSで八つ墓村を放送してたね。
    豊川悦司が金田一役。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:10 

    >>4
    作品違うけど… わいは幼い頃、同シリーズで出演した岩下志麻さんの美しさに感嘆した覚えがある

    +57

    -4

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:27 

    高校の男担任がセイシって名前だったけどなんでセイシってつけるのかって思った
    横溝さん下の名前は本名じゃないらしいけど

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:57 

    鬼火
    藏の中

    面白かった

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 19:04:12 

    >>9
    足と足の間、きわどくね?

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 19:04:25 

    >>56
    ヨコですが、プールでじゃないですか?

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 19:04:51 

    >>50
    市川崑のデザインは、古畑やエヴァにも影響を与えたよね
    他にも影響された作品あると思う

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 19:06:10 

    BSNHKでやっていた長谷川さんの「獄門島」選曲が良かった記憶。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 19:08:35 

    >>79
    「キチ◯イなのはお前だ🫵」言いたくなる金田一長谷川
    でも面白かったからまたNHKで金田一一斉放送して欲しいな

    +30

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 19:08:37 

    >>56
    川じゃないけどプールで
    プール内で逆立ちは難しいらしく三秒も持たない男子が多く
    1人ダメだと波(水圧?)で他も連続沈没
    誰が一番巧いか女子で採点しようとしたけど
    連続が難しいのと押し派閥の微妙?な関係でウヤムヤになったっけ

    彼方此方の同世代男子は全部してたらしい

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 19:08:42 

    「犬神家の一族」の成功はテーマ曲の力も大きいと思う。
    美しさに哀しさを含んだ、作品にピッタリのテーマ曲。
    ルパン三世の音楽に似てるなと思ったら、作曲は同じ大野雄二さんだった。

    +97

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 19:10:18 

    〈車井戸はなぜ軋る〉〈黒猫亭事件〉、良かったです。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 19:10:47 

    私の中では石坂浩二さんと古谷一行さんの金田一耕助がやっぱり最高
    稲垣吾郎さんも意外と良かったです

    +92

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 19:10:54 

    >>70
    スタントマンじゃなくて地元のエキストラだって
    記事見たことあります

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 19:11:05 

    >>4
    犬神家の高峰三枝子の松子は素晴らしい

    +160

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 19:11:12 

    >>4
    色気も半端じゃないよね
    生きて来た時代背景が今とは違い過ぎるから綺麗で美しい人でもドスが効いてるし

    +113

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 19:11:13 

    >>14
    なんかカリ城と雰囲気似てると思ってたら‥

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:10 

    >>18
    本当はヨキスケ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:14 

    倉敷市の横溝正史イベント楽しそう
    1000人の金田一耕助を見てみたい

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:17 

    金田一耕助の失恋譚『女怪』、わかりやすくて面白い。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 19:13:26 

    『百日紅の下にて』が好き

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 19:13:42 

    >>69
    リメイクも有名なやつばっかりだから、たまにはマイナー作品もやって欲しい。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 19:15:10 

    >>19
    音楽もいいよね!

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 19:15:49 

    >>82
    大野さんはNHKの小さな旅のテーマ曲もだしとにかくありとあらゆるテーマ曲担当されてるよね
    作曲は犬神家の後にルパン三世だった気がする

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 19:16:38 

    >>81
    青春すぎてもうあなた大好き

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 19:16:40 

    >>90
    コスプレはしてないけどウォーキングラリーのときに行きました。本陣殺人事件のトリックの再現があってめっちゃ楽しかったよ。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 19:17:13 

    >>84
    稲垣吾郎っていい役者さんになったよね。
    ファンじゃないけど。
    「窓辺にて」って映画も良かった。独特の雰囲気があるんだよね。

    +49

    -5

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 19:18:29 

    いくら新しい金田一シリーズがでても、初期のあのおどろおどろしい雰囲気を出せないんだよねー

    +89

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 19:18:33 

    若かりし石坂浩二さんの金田一が可愛いこと!

    +58

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 19:18:44 

    お琴の先生が岸田今日子。
    盲目だからか音が違うって敏感だったよね。

    +86

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 19:19:38 

    通称スケキヨマスクって呼ばれてるけど実は…

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 19:19:55 

    >>37
    病院坂の佐久間さん、綺麗だった。
    桜田淳子さんもとても美しくて、おまけに英語の歌も凄くうまくて、アイドル桜田淳子より素敵だった。

    +87

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 19:21:25 

    スケキヨ、頭巾をとっておやり!
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 19:22:51 

    >>26
    今の時代にこういう女優さんがいる事がありがたい

    +38

    -6

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 19:23:02 

    渥美清演じる金田一が現場まで来て「僕はね犯人をね探しにきたわけじゃあないんだよ」て言ってるシーンがあったけど、じゃあ何しに来たんだ?と思った(笑)

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 19:23:05 

    >>12
    スケキヨじゃないよ。シズマだよ。

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 19:23:13 

    病院坂の首縊りの家の最初の結婚写真撮るところホラーすぎる

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 19:25:45 

    気をつけましょう
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +62

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 19:26:41 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 19:27:59 

    >>21
    YouTubeで無料公開してたの見たけど良かった!
    寅さんのイメージしかなかったけど落ち着いたしゃべりかたでイケメンじゃないけど愛嬌ある感じでハマってた
    八つ墓村以外の作品もやって欲しかったな

    +48

    -3

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:11 

    欠かせない脇役は、やっぱり岡本信人さん
    悪魔の手毬唄、病院坂の首縊りの家で大活躍
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 19:30:22 

    最近の新しいのより70、80年代のおどろおどろしいのが好き
    金田一さんの汚さも含めて笑

    犬神家の人々
    悪魔が来たりて笛を吹く、八つ墓村
    悪魔の手まり歌、獄門島はリメイク入れて何回も見てる

    真珠郎や病院坂の首縊りの家を子供の時に見て印象に残ってる
    また見たい!

    +77

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:12 

    金田一耕助って風来坊の貧乏探偵だけど依頼には一生懸命対応して優しくてかわいらしい性格してるので、ヌマるタイプのダメンズだと思う。
    毎回の美人キャラや宿の坂口良子に好意持たれてるのがよくわかる。

    +54

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:23 

    >>21
    私も同意見
    イケメンの金田一より何か良かった
    相続人の寺田辰弥の仕事が空港での仕事になっていたり新解釈も好き

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 19:33:13 

    長門さん演じる日和警部が可愛くて好きです
    古谷さんの金田一との掛け合いも良きですね
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:14 

    『八つ墓村』を読み、津山事件(都井睦雄事件)に興味を持ち、それを扱っている島田荘司の『龍臥亭事件(上・下)』と松本清張の『ミステリーの系譜』も読みました。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:39 

    京都映画(映像京都 必殺シリーズと同じ会社)制作のテレビシリーズは
    映画版に勝るとも劣らない出来

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:06 

    >>21
    今ではホラー映画扱いの八つ墓村ねw

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 19:39:13 

    >>116
    横溝正史は戦時中岡山に疎開していた
    長門裕之は岡山生まれ
    横溝作品の岡山弁ハマり過ぎ

    +12

    -6

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 19:39:44 

    >>116
    岡山出身を生かして
    岡山弁も絶妙

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:06 

    >>21
    良かったね
    もっと出て欲しかった
    1作品だけだから
    当時としては破格の八億円かけた映画で出演者も豪華だった

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:22 

    >>120
    裕之ちゃう勇や

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:50 

    >>1
    悪魔の手毬唄が好き
    映画バージョンの岸恵子さんの美しさと北公次さんの「母さぁ〜ん…母さぁ〜ん!」
    の声でいつも泣いちゃう。
    悪魔が来たりて笛を吹くと並んで、主人公の過去が
    現在の悲劇に繋がる作品が特に好き

    +66

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 19:42:04 

    >>4
    別の横溝作品だけど
    その作品で大地喜和子さんを知りました。

    写真だけ見たことあったんですが動画になると演技が物凄かった。この時代の女優さんって天然の美しさがあって素敵すぎる。見ていて飽きない

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 19:43:10 

    初めて見たのが石坂浩二さんの金田一だったから私の中で金田一さんといえば石坂浩二だな。
    「悪魔の手毬唄」が好きだった。

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 19:43:27 

    JETさんのコミカライズが好き

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 19:45:13 

    >>1
    金田一さん役はへいちゃんと古谷一行さんしか認めん!

    +35

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 19:45:25 

    孫の方の話には出たことあるの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:45 

    >>7
    ネタとしても有名なこの足、静馬なのにずっとスケキヨと呼ばれてるのがちょっと不思議
    ネタバレ防止にしてはみんな律儀すぎるというか

    +46

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 19:48:26 

    悪霊島の映画で思い出すのはなぜか挿入歌がビートルズのレットイットビーなのと無理がありすぎたセーラー服姿の岩下志麻

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 19:50:43 

    斧琴菊。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/19(火) 19:52:07 

    スケキヨ(本当は静馬だけど)ばかり貼られてるからこっちも貼っておく
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/19(火) 19:53:57 

    >>23
    怖すぎた❗️

    +28

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/19(火) 19:53:57 

    >>73
    悪霊島、でしたっけ?
    鵺の鳴く夜は気を付けろ、でしたよね。
    岩下志麻さんが吠えながら自慰をしたシーンが衝撃的でした…

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/19(火) 19:54:01 

    >>1
    BSでやってたけど動機がむちゃくちゃなって思った。そんなんで7人?もって

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/19(火) 19:54:14 

    >>86
    高峰三枝子さんは凄いよね。
    犬神家の長女として、犬神家の黒い部分も全て背負って生きてきた強さと凄みが滲み出ていて、(皆さんの演技が上手いからだけども)草笛光子さん、島田陽子さんが小物に見えてしまってたよ。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +108

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/19(火) 19:55:03 

    >>131
    岩下志麻(41歳)のセーラー服は「この子の七つのお祝いに」

    其の時、映画館内シーン

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/19(火) 19:55:09 

    >>130
    みんなスケキヨって言うよね。本当は静馬だけどーって言うとダメな雰囲気。

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/19(火) 19:55:33 

    >>57
    悲し過ぎた最後…

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/19(火) 19:56:24 

    あーひさびさにみたくなったー配信でどこでやってるんだろ?

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:04 

    >>4
    あれがお女優さんであって
    最近の人達はタレントさんだから
    決して女優ではありません
    by岡田茉莉子 だってさ

    +72

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:52 

    >>125
    白い巨塔の愛人役素敵だったよね

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:58 

    >>123
    ♪南田洋子長門の嫁さん〜(懐かしすぎ)

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/19(火) 19:59:53 

    >>23
    私のトラウマ
    でも桜が綺麗なんだよねえ
    このシーンで流れる音楽も大好き

    +61

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/19(火) 20:04:03 

    >>112
    岡本信人さんは、田舎の刑事・巡査役が見事にハマるよね
    金田一耕助シリ-ズの主要作品は田舎が舞台だから、絶対に欠かせないよね

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/19(火) 20:04:16 

    ドラマの三つ首島の黒沢年男さんと真野響子さんのお二人がセクシーだった。
    小学生の時だったけど、初めてセクシーを知った人達

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/19(火) 20:06:08 

    >>124
    私は、原作と映像作品の両方とも悪魔の手毬唄が一番好きです

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 20:06:17 

    八つ墓村は大好きな映画。
    山崎努のあれも凄いけど、個人的に1番刺さるのは、復讐完了で夏八木勲が丘の上で笑ってるシーン。
    嫌がられるかと思い、生首の画像貼るのはやめました。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +67

    -1

  • 150. 名無しの権兵衛 2024/03/19(火) 20:06:21 

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/19(火) 20:08:12 

    >>84
    私もそうです。
    石坂浩二さんと古谷一行さんの次にあげるとしたら稲垣吾郎さんをあげますね

    +32

    -6

  • 152. 匿名 2024/03/19(火) 20:10:22 

    こないだ八つ墓村YouTubeで公開されてたのに、忙しくて途中までしか観られなくて期間終わっちゃった😭
    犬神家の一族は大好き!

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/19(火) 20:11:15 

    百唇譜は金田一シリーズだっけ?
    子供の頃にテレビで見てあまりのエロさに度肝を抜かれた記憶。配信でも見かけないけどもう一度見てみたい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/19(火) 20:12:13 

    市川版の佐兵衛が写真でもなおアグレッシブだった記憶

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 20:12:29 

    >>112
    ドラマで岡本信人が田舎の巡査なんだけど実は犯人だった回があったけど、あの風貌で犯人は逆に超怖かった

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/19(火) 20:12:30 

    >>21
    「男はつらいよ」に出てるおいちゃんやタコ社長が残酷な殺され方をしていてびっくりした

    あと、落武者役で佐藤蛾次郎さんも出てる

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/19(火) 20:14:44 

    稲垣吾郎版はなぜソフト化なし?
    西島秀俊の佐清、三田佳子の松子の犬神家や
    若村麻由美が森美也子の八つ墓村とかよかったのに

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 20:14:45 

    >>35
    トヨエツの八つ墓村で多治見小竹・小梅の双子のお婆さん演じてた岸田今日子さんがホラー過ぎて怖かった
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +74

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 20:15:18 

    >>57
    桜田淳子の不気味さ良かった
    今じゃ宗教色が強すぎて再放送とか無理そう

    +46

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/19(火) 20:15:54 

    >>155
    あったね! 確かに怖かったわ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 20:20:55 

    >>7
    この足とスケキヨのインパクトが強すぎて内容まったく覚えてない

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 20:20:58 

    >>149
    落ち延びた武士たちは村のはずれに住み着いて村人たちと仲悪かったんだよね
    さらに他所へ逃げることは考えなかったのかな?永住する気だった?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/19(火) 20:22:03 

    >>1
    豊悦の八つ墓村を観た後に渥美清のと古谷一行のドラマ版観たので金田一耕助の印象が演じる人でかなり違ってた思い出あるなぁ
    愛してると言ってくれとかlove letterの豊悦のイメージで観てると違和感凄かった

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/19(火) 20:23:22 

    >>57
    病院坂と言えば最後のシーン
    長きに亘ってつかえてきた三之介(小林昭二さん)は、奥様(佐久間良子さん)の命に従って、奥様を人力車で法眼家へ運ぶ。到着し、奥様の最期の姿を見て号泣する。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +75

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/19(火) 20:27:35 

    >>66
    そうだよ。名字いれたけど、会社じゃ使えないし、宅急便も使えないし、実は使い途がない。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/19(火) 20:28:14 

    >>162
    真面目に農業とかやって暮らしてたんだけど
    村人が懸賞金?欲しさに
    お祭りで毒盛って惨殺した。
    しぬ間際に祟って祟って祟ってやる…
    ってあの顔も凄かった。

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/19(火) 20:28:59 

    >>162
    自己レス
    財宝持って逃げたんだから永住はなかった笑
    しかしあの村に留まったばかりに…

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/19(火) 20:33:38 

    >>45
    私これなんで足だけ出てるのか疑問だったけど、そういうことだったんだ。
    しかもあの撮影したときは例年にない大寒波だったから、湖が凍ったんだよね。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/19(火) 20:33:56 

    八人のバカの墓がある村

    +0

    -11

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 20:36:26 

    >>21
    狂言回しだから良かったよね。
    あれ何気に田中邦衛や夏八木勲や大滝秀治が出てて豪華キャストだよね。
    しかも、最新の金田一耕助をやった吉岡秀隆の映画デビュー作。

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 20:36:37 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 20:40:47 

    >>138
    そうでしたね、すいません。悪霊島は岩下志麻さんのオ○ニーシーンw

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/19(火) 20:45:10 

    >>21
    小説の中の金田一耕助はイケメンじゃないから
    渥美清のイメージは結構合ってる

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/19(火) 20:45:13 

    >>29
    小川真由美と山本陽子がめちゃくちゃ素敵だった!

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/19(火) 20:50:22 

    映画「八ツ墓村」のロケ地、のひとつ
    岡山県の備中神代駅。
    作品の元になった事件、
    津山事件が起きたのは、
    この場所から更に車で
    約一時間行った場所。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/19(火) 20:50:40 

    スケキヨ
    スケタケ
    あと何だっけ!?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 20:51:31 

    >>165
    www

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 20:53:40 

    高倉健さんが金田一耕助を演じた『悪魔の手毬唄』
    サングラスにスポーツカーで ビビった🤣🤣

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 20:55:07 

    >>117
    私は横溝正史を調べてる時に津山事件を知りました
    そこから興味を持って津山事件について調べてる本(石川清さんという方の本です)を読み、津山事件について語りたいというトピを何回も申請してますが未だに採用されません!涙

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/19(火) 20:57:40 

    >>159
    桜田淳子の可愛さが最強だった!
    統一教会の件さえ無ければ今も第一線で活躍されてたろうに、勿体なか…!

    +48

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/19(火) 20:59:03 

    >>176
    スケトモ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 20:59:07 

    >>164
    奥様を本当に愛していたのは人力車夫でしたね…
    身分が違うからひたすらご奉公して愛を注いでいたんだなあ…

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/19(火) 21:00:00 

    >>65
    これ作品中でも時代錯誤な田舎扱いされてなかった?

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/19(火) 21:02:58 

    >>3

    私も市川崑監督の おどろおどろしい世界観の横溝正史シリーズが好き

    昔の日本の風習や言い回し建造物
    そして女優たちの存在感
    今の日本では この映像美は作る事出来ない



    +88

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/19(火) 21:03:05 

    >>157
    旧ジャニーズが手放さないから
    それはジュリーに文句言って

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/19(火) 21:09:03 

    >>1
    病院坂の首縊りの家が好きです 佐久間良子と桜田淳子が美しかった 物語はえげつない内容だったけど
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +86

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/19(火) 21:09:31 

    >>176
    スケトモ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/19(火) 21:10:19 

    >>119
    良い意味で怖かった。
    初めて見た時怖すぎて夜眠れなかった。
    丁寧に作られてた感じ。
    音楽やメイクも良かった。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/19(火) 21:13:27 

    >>86
    中学生のときテレビで観た犬神家の高峰さんの「珠世の言ったことは嘘だよねぇ?」のセリフの言い方がすごく迫力があって、このシーンだけ鮮明に覚えてる

    +42

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/19(火) 21:17:52 

    >>26
    ピッタリですね!これ見てみたいなぁ。
    中井貴一さんのお姉さんが演じたスポーツ少女みたいな女王蜂も面白かったけど、栗山千明さんの女王蜂の方がミステリアスで女王蜂のイメージにピッタリですね。
    blu-rayにならないかなぁ。

    +46

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/19(火) 21:17:53 

    >>182
    昔の小説てこういう下働きの男がお嬢様を陰ながら愛してつくす話が多かったね

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/19(火) 21:19:26 

    >>4
    今の女優さんにはないオーラと品があるよね。
    あと圧倒的に妖美。

    +58

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/19(火) 21:21:59 

    >>138
    先日この子の七つの〜を見ましたがセーラー服シーンたしかにありました。
    でも確か悪霊島でも同じ写真使ってるような気がします。写真使いまわし?
    どなたか両方の映像を持っておられたら確認お願いします(笑)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/19(火) 21:22:08 

    >>186
    はぁぁ美しい

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/19(火) 21:22:09 

    >>3
    八つ墓村?
    あれって推理ものよりホラー色が強すぎて不評だったと聞いた事が
    子供の頃住んでいた場所が八つ墓村に近いネーミングでバカにされた思い出がある

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/19(火) 21:22:12 

    >>191
    よこ
    犬神家の猿蔵も

    横溝作品じゃないけど、「無法松の一生」が代表かと

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/19(火) 21:22:48 

    >>151
    金田一耕助のキャラの一つに「人懐っこさ」がありますよね。歴代でこれに当てはまるのって、石坂浩二さん、古谷一行さん、稲垣吾郎さんぐらいしか思いつかない。

    +41

    -5

  • 198. 匿名 2024/03/19(火) 21:24:47 

    >>92
    以前NHK短編小説でやってた池松壮亮が金田一の、演出がシュールすぎて好き。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/19(火) 21:28:38 

    >>133
    このシーンは悪魔の手毬唄だっけ?

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/19(火) 21:31:46 

    >>53
    よこ
    本人もわかってるんじゃないの?
    トピズレでもないし
    シリーズならいいんだよ

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/19(火) 21:33:12 

    私の夢はゴマキとその弟で「真珠郎」を撮ってもらうことだった。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/19(火) 21:34:20 

    >>171
    この前YouTubeで無料公開してたから見たよ
    日本映画の金字塔とかいう触れ込みで
    金田一耕助といえば私からすると石坂浩二なんだよな
    今は亡き高峰美枝子や島田陽子、坂口良子、昭和の女優さん懐かしい

    +39

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/19(火) 21:34:46 

    >>147
    三つ首塔ね
    あれ原作もエロい

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/19(火) 21:34:55 

    >>171
    珠世役の島田陽子の演技がめっちゃ好き。
    この役は歴代の誰と比べても、彼女が1番だなと思う。
    あと宿娘役の坂口さんもめっちゃ可愛い
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +94

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/19(火) 21:35:10 

    >>202
    あ、期間限定の公式だよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/19(火) 21:39:25 

    ある意味癒やしトピw

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/19(火) 21:51:09 

    桜田淳子は芸能活動を続けていたら
    今頃は間違いなく大女優に
    なっていたでしょう。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/19(火) 21:52:22 

    >>181 >>187

    ありがとうございました!
    スッキリした~👍

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/19(火) 21:59:10 

    >>133

    常田富士男さん、悪魔の手毬唄の辰蔵役好きだったな。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/19(火) 22:00:28 

    愛のバラードは名曲

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/19(火) 22:08:10 

    >>92
    ここから戦後の名だたる事件が始まるのですね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/19(火) 22:18:32 

    >>193
    若い頃から二重人格で、おさげにしている岩下さんが男に言い寄ってるようなシーンがあったような。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/19(火) 22:22:23 

    >>1
    今日BSでトヨエツ金田一の八つ墓村やってた
    映像が東宝の市川崑監督作品って感じだった
    原作読んでないからわからないんだけど
    犯人が破傷風じゃなくて自殺してた

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/19(火) 22:23:55 

    >>209
    女王蜂の時も
    月琴の里の近所の人で出てた
    金田一さんリアカーに乗せてた

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/19(火) 22:25:59 

    >>141
    今、調べた。
    U-NEXでかなりの横溝正史の作品が観れます!
    今日から私は横溝正史三昧します!

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/19(火) 22:26:37 

    >>188
    あの頃の野村芳太郎は変な映画ばかり
    震える舌とかw

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/19(火) 22:27:15 

    >>23
    この山崎努さん
    小学生で見たわたしは固まった
    BGMもすっごく怖い
    今だったら制限かかる内容なのに
    垂れ流しよ
    もう泣きそうだった

    +52

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/19(火) 22:27:43 

    >>117
    山岸涼子の漫画も面白いですよ

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/19(火) 22:29:00 

    >>108
    あの後
    あおい輝彦の生首が吊るされてるのも怖い

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/19(火) 22:30:38 

    >>213
    あれは鍾乳洞で噛まれて破傷風って言うのが呪いっぽくて良いのにね。
    ああ言う原作を勝手に変えるのも嫌だわ。
    この間の犬神家の一族でも、犯人は一応松子なんだけど、スケキヨさんが実は裏で手を引いた…みたいな終わり方でやめてほしいと思ったよ。

    +38

    -2

  • 221. 匿名 2024/03/19(火) 22:31:30 

    >>26
    私は珠世役の島田陽子かな 

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/19(火) 22:32:22 

    古谷一行版「犬神家の一族」のヒロインの珠世さんをやってた人の娘が
    ミュージカル女優の笹本玲奈

    ちなみに母親は宝塚で大地真央と同期

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/19(火) 22:32:33 

    >>58
    横だけど
    確かに石坂浩二とかイケメンだったし原作の小汚さはなかったわ

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/19(火) 22:35:11 

    >>125
    獄門島だよね
    この時も大原麗子浅野ゆう子司葉子坂口良子と
    すごくきれいな人たちが勢ぞろい
    豪華だったね

    +45

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/19(火) 22:37:16 

    >>220
    この間のNHKBSのですよね?
    わたしもちょっと好きじゃなかった
    ここでは評判良かったけど

    +15

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/19(火) 22:38:01 

    >>212
    あーそれ!それだわ。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/19(火) 22:39:22 

    >>35
    岸部一徳さんの要蔵が暴れるシーンで途中でバテてる感じだった
    田舎は田んぼや畑で広いから走りまわるのは大変だったと思う

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/19(火) 22:40:21 

    病院坂の首縊りの家が一番好き

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/19(火) 22:40:32 

    >>218
    横、「負の暗示」めちゃくちゃ怖いよね。狂気の殺人犯としても怖いけど、自分も一歩間違えたら言い訳や先延ばしで破滅しかねないという怖さもあった。

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/19(火) 22:40:34 

    >>203
    三つ首塔はミステリーというよりエロ小説的な感じ 好きな作品だけど 
    俊作さんのまさかの◯貞告白は驚いたなぁ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/19(火) 22:44:10 

    >>125
    ピーターの鵜飼さんのパトロンのときですか。
    あんな色っぽくて貫禄あったら言いなりですよね。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:45 

    八つ墓村で
    渥美清が国鉄天王寺駅で
    和歌山から到着した阪和線の新快速を降りて大阪環状線に乗り換えるシーンがあったわ

    岡山が舞台なのに
    何で和歌山?何で天王寺駅?と不思議に思ったわ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:59 

    >>4
    島田陽子さん、大原麗子さんは印象に残ったヒロインだったな

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:54 

    >>207
    音無美紀子みたいに脱会しないと無理だわ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:49 

    >>233
    二人とも故人というのが信じられないし
    ホント昭和が遠くなったと感じるわ

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:53 

    >>204
    同じ頃やってた
    大河ドラマで細川ガラシャの役もホント似合ってたよ

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:57 

    >>207
    もったいないよね 本当に
    脱会しないのかな

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:14 

    >>131
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:45 

    >>234
    そうだったの!?知らなかった…

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:39 

    >>237
    ご主人も幹部じゃないかな?
    子どもさんもいるし
    なかなか大変な状況だよね

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:01 

    >>159
    何年か前にNHKBSで放送してた
    一気に市川5作品放送してたから
    全部録画した

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:57 

    八つ墓村みたいな夜這いは東北では今でも現役

    +1

    -5

  • 243. 匿名 2024/03/19(火) 23:02:26 

    >>238
    ズべ公という言葉が
    真っ先に浮かんだワタシは
    昭和のババチャン

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:58 

    犬神家って
    ずっと岡山の話だと思ってたら
    群馬の話だったのねw

    横溝正史=岡山のイメージが

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:25 

    >>235
    2人とも美しく凛とした感じがあって素敵だったなぁ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:44 

    >>244
    そのイメージは間違いなく『津山三十人殺し』に引っ張られているよね笑

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:52 

    >>238
    悪霊島の監督って
    岩下志麻夫の旦那さんの篠田正浩なのよね
    このカットは監督の趣味かなw

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:21 

    原作ファンとしては、市川崑が等々力警部をただの引き立て役の「よし、分かった!」おじさんにしたのが許せない
    金田一先生の相棒なのに

    +20

    -2

  • 249. 匿名 2024/03/19(火) 23:11:49 

    U-NEXT見ました。
    悪魔が来たりて笛を吹くの古谷一行さんバージョン。
    若かりし古谷一行さんが、ちょっと汚い平野紫耀くんにソックリでびっくりしました。
    沖雅也さんもものすごいイケメンだし、草笛光子さんのお嬢様も美しい。
    楽しみが増えました。

    +13

    -3

  • 250. 匿名 2024/03/19(火) 23:17:51 

    私もU-NEXTで古谷一行版の八つ墓村見た
    スケキヨ役の田村亮さんが格好よかった

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/19(火) 23:19:03 

    >>3
    昭和までの男って、下半身で女性の人生を狂わせ過ぎてて首切られてざまーみろ、

    くらいは思う

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/19(火) 23:19:28 

    >>250
    自己レス
    間違えた
    犬神家の一族だった

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:10 

    >>217
    昔は昼間に流れる殺人シーンの血飛沫でもトラウマになったものだよね。今やホラー大好きだけど、子供たちに見せる時は本当に気をつけなきゃな。。

    ただ。子供には怖いとかトラウマみたいな感情は必要だと思うけどね

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/19(火) 23:31:22 

    >>5
    スケキヨのマスクが、アマゾンで売ってた。
    あおり運転防止の為に買った人のコメントが面白かったw

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:13 

    >>149
    私も。このラストシーン一番印象に残ってます。
    亡霊なんだよね。

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/19(火) 23:37:47 

    >>171
    これもはや、ギャクだよなぁ・・・誰がどう見たって怪しい奴だもん。。。
    怪しいと思うなって無理だよな。
    またね、声がおどろおどろしくて、気味が悪いだよななぁ・・・

    昔、これはずっと目の周りはアイラインなのかと思ってたけど違うんだよなぁ。
    マスクの下が、火傷?って真っ黒になってて、それが見えてるってことなんだよね。
    初登場では、このマスクの上にさらに布の黒い頭巾かぶってたぞ。

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/19(火) 23:39:35 

    >>251
    市川崑は有馬稲子と不倫して孕ませて堕ろさせた極悪人

    有馬稲子に日経の「私の履歴書」でサラッとバラされてたw

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/19(火) 23:42:44 

    >>256
    てか
    高峰三枝子がキャスティングされた時点で
    映画を見てない人も全員
    高峰三枝子が犯人だと思ってたよw


    2時間サスペンスでも居るじゃん
    この人がキャスティングされたら犯人って人が
    藤真利子とかw

    +10

    -3

  • 259. 匿名 2024/03/19(火) 23:43:35 

    >>257
    監督と女優さんって関係持ちやすいけど
    離れてみればなんであんな男とって
    冷静になるんだろうね
    結婚した人たちも
    こんなきれいな人がなんでこんなおじさんとっていう
    2人も少なくないよね
    常盤貴子とか最たるもの

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/19(火) 23:44:18 

    >>124
    原作でも映画でも礒川警部キャラが良くて推しになった。

    瀬戸内言葉が凄く良い味出してる。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/19(火) 23:45:48 

    >>204
    これは市川崑監督が
    完全に島田陽子に恋してないと撮れない美しさらしい笑
    YouTubeで
    つい最近聞いたような

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/19(火) 23:47:02 

    >>82
    色褪せない名曲だと思います。ここテーマ曲で作品の格が上がった感じですね

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/19(火) 23:48:09 

    >>259
    映画って
    一定期間寝食を共にしたりするから
    映画の共演をきっかけに結婚する人って
    一種のストックホルム症候群よねw

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/19(火) 23:52:13 

    >>223
    フケを飛ばすという古谷一行の芸は
    金田一耕助にピッタリだよね

    シャンプーのCMでフケを重視しだしたのも
    この頃からよね

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/19(火) 23:54:48 

    ふと思ったんだけど、本名が「◯◯すけきよ」という男性は、今の日本に存在してるんだろうか?

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/19(火) 23:54:57 

    >>82
    大野さん初めてのサントラだったらしい
    てかその前にサントラなかったのかな?
    アメリカ帰りの角川社長が取り入れたんだと思う
    映画出来上がってないのに
    サントラ作ってって言われたらしいし
    すごく大変だったみたい
    市川崑も効果音じゃなくて音楽つけるのに懐疑的で
    大野さんとあんまり関係が良くなかったという見解も あったらしく

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:07 

    >>40
    松嶋さんもお綺麗だし出演者も実力者揃いでしたが、やはりリメイク版は作らない方が良かった気がした。前作が素晴らし過ぎて。

    +43

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:11 

    >>258
    大物感があるというか、ラスボスにふさわしい!みたいな俳優っているよね。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/19(火) 23:59:04 

    >>265
    おそまつ、ちょろまつ、じゅうしまつ、みたいに3人いたよね?
    スケキヨ、スケトモ、スケタケだっけか。

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/20(水) 00:02:05 

    >>104
    え?それ頭巾なの?
    プロレスラーマスクじゃ・・・?!

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2024/03/20(水) 00:03:08 

    >>266
    今は製作委員会全盛で
    角川春樹のように全権を持ったプロデューサーっていないよね
    原田知世だって彼がいなければ発掘されていなかったよ

    晩年(まだ死んでないけど)は「天と地と」のようなクスリで酔っていたとしか思えない映画を作っていたけどねw

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/20(水) 00:03:10 

    >>196
    猿蔵も、やっぱりあれは完全に愛してるよね・・・

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/20(水) 00:04:23 

    >>202
    出演者のほとんどが亡くなっていて寂しい限りです。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/20(水) 00:05:55 

    >>9
    エンタの神様で、にしおかすみこが、このポーズして「犬神家!!」ってやってて、当時この映画を知らず、何のことだか全然いみが分からなかった。あの頃、私は若かった。。。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/20(水) 00:07:37 

    >>190
    あれ、某化粧品会社のCMとタイアップしていたよねw

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/20(水) 00:08:44 

    >>268
    高峰三枝子さん
    すごいよね
    でもあの頃ってどっちかっていうと歌手活動してたから
    発声も歌手っぽくなっちゃうし
    わりと演技はそこそこだったんだって
    でも撮り始めるとどんどん良くなって撮り直ししたらしいよね
    ウィキで読んだような

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2024/03/20(水) 00:09:04 

    3人姉妹の話で、「季ちがいじゃが仕方ない」これの意味がまるっきり違ってたの面白かった
    犯人が分かってからの、お寺へ登っていく順番がなるほどと思った、
    何て題名だったかな

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/20(水) 00:09:47 

    >>180
    この頃の桜田淳子って広瀬すずにも似てる

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/20(水) 00:10:59 

    >>273
    そうだよね
    草笛光子さんだって90超えてるんだもんね
    47年前の作品なのに
    あんなに面白い

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/20(水) 00:12:17 

    >>275
    唇にミステリーか…
    加藤武さんがキャッチコピーをセリフで言ってた

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/20(水) 00:15:32 

    >>1
    >>213モデルとなった実際の犯人も自殺してる。
    自殺した場所が昔の一揆と関係しているらしいとかも書いてあった。

    八つ墓村のモデルになった岡山の集落の事件記事読んだわ…なかなか怖かった。眠れなくなったわ。

    犯人は祖父が集落の名士だったから本当は裕福だったのに、父母を立て続けに幼少期に病気で無くして、病気差別で祖父の弟だったかに土地を取り上げられて追い出され、祖母と姉と他の集落へ行かされ、犯行後に村差別に遭うこと気にして最初に祖母を殺害して、遺書で謝っていたり、でも祖母が本当の祖母ではなかったり、停電させて次々と襲うのは怖すぎたけど、殺さないままの人もいたり、犯行動機も時代背景や、風習やら、複雑に入り組んでいた。
    犯人は結核で、差別され、勉強は得意だったのに、仕事を続けられなかったり、姉が嫁いでから、塞ぎ込むようになり、最後は家にほとんどお金がなかったり、結核で徴兵されないから村弾きに遭って、だから犯行の格好が兵隊っぽかったり、周りの冷たさに嘆いていたり、でも犯行の根底には女性問題や性風俗の風習のこじれがあったりと、こじれにこじれていて、時代、風俗、人間の醜さや、健康でありたいと願う純粋な渇望とか、集落という閉鎖空間でなければこうはならなかった気もするし、病気や時代のせいな気もするし…
    よく横溝先生は八つ墓村という、あれだけの作品に出来たなと思う。

    +33

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/20(水) 00:17:49 

    >>3
    市川崑監督が一番横溝正史の世界観に近いよね

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/20(水) 00:18:52 

    >>277
    獄門島

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/20(水) 00:21:12 

    >>272
    でも珠代が猿蔵を呼ぶ時「お前」呼びだから下男としてしか見てないんだよね。切ない。

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/20(水) 00:22:09 

    >>247
    自慰行為するシーンとかあるんだけど
    奥さんにそんなことをさせてしまう監督と
    やってしまう女優根性
    若いわたしは見ているのがしんどかったけど

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/20(水) 00:22:23 

    >>281
    犯人、兵役を結核でおとされたのも相当傷ついてたって考察あった。昔の人は兵役を受かることも一人前の男の証明だったらしいから
    でも病気はどうにもならないしな~現代ならともかく、昔は。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/20(水) 00:22:52 

    >>267
    松嶋菜々子版では。石坂浩二の老けっぷりも残念に感じちゃった。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/20(水) 00:23:40 

    >>271
    天と地と、少し前にBSでやってた。
    武田信玄と上杉謙信のだよね?
    なんか・・・川で二人が足軽みたいな戦い方してて、浅野温子もよく存在価値が分かんなくて、何とも言えない仕上がりだった。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/20(水) 00:24:30 

    >>283
    どうもありがとう!また読みたくなってきた

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/20(水) 00:25:01 

    >>103
    病院坂はイマイチ話がわかりずらいんだよね。そこが残念。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/20(水) 00:29:47 

    >>286
    戦争は洗脳だからね。
    実際集落の女性にも兵役落とされてから相手にされなくなって結婚も破談になったんだったよね?
    だからってあそこまでやるか?と思うけど、戦争をしていた時代だからこその異様なボルテージみたいなものがあったんじゃないかと思う。
    時代全体がある種カルトみたいなもので、洗脳は怖いと思うわ。

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/20(水) 00:31:29 

    >>4
    分かる。
    整形もしてないし。

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/20(水) 00:32:24 

    >>7
    なーんか面白いことしてるってセリフ思い出す

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/20(水) 00:32:30 

    >>285
    篠田正浩は当時松竹が売り出し中だった岩下志麻と結婚して
    不義理をしたから
    岩下志麻を女優として生かすのに必死だったのよ

    てか
    岩下志麻も結婚後は卑弥呼とか、必殺シリーズで仕置きされる女とか
    およそ普通の主演女優とは違う道を歩んでいたよ

    篠田正浩と結婚していなかったら
    しばらくは松竹の看板女優だったろうけど
    大成しなかったかも

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/20(水) 00:33:10 

    >>35
    トヨエツ好きで高校時代八つ墓村観に行った。
    当時、どんどん人が死ぬから「あんまりトヨエツ活躍しないじゃん」ってちょっとガッカリしてたんだけど殺人を前もって阻止してたら、お話にならないな…と大人になって気付いた。
    ストーリー上必要な死と言うか…。
    当時「あれだけ登場人物死んだら推理しなくても誰が犯人か分かるだろう。生き残った奴が犯人じゃん」って思ってたな。
    金田一シリーズがどうのよりトヨエツが好きな女子高生だった私はこんな感想しか頭に浮かばなかった。
    (金田一シリーズファンの皆様申し訳ありません)
    ひたすらトヨエツが美しかったです。
    今の自分にとって金田一少年の事件簿のアニメ化やドラマ化してた時代でもあったので金田一シリーズは自分に一番身近で思い出深いミステリー作品だった。
    今は過去作のドラマ観ながら『この俳優さんわっか~』とか『この女優さん誰?可愛い』とかウィキペディア検索してる。

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/20(水) 00:34:53 

    >>14
    ルパン3世のテーマなどを作った大作曲家大野さん作

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/20(水) 00:35:10 

    >>288
    「赤と白のエクスタシー」がキャッチフレーズだったねw
    ヤバいオッサンやな~としか思えなかったら
    やっぱりコカインやってたw

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/20(水) 00:35:49 

    >>231
    >>224
    >>143

    ありがとうございます。
    獄門島でも出てましたね!
    私は黒猫亭のを大地さんを思い出しながら書き込みしてました。

    坂口良子さん、ピーターさんなど色香が凄いですね。

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/20(水) 00:37:07 

    >>286
    そのコンプレックスを引きずったのが三島由紀夫だけど
    一般人は甲種合格でなかったらラッキーという気持ちで
    コンプレックスはないよ

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/20(水) 00:40:50 

    >>220
    何度も映画やテレビドラマでリメイクされてる作品だから、色んな所をちょっと変えてくれた方が嬉しいかな!
    大竹しのぶの松子さんも楽しかった。スケキヨと珠代さん、共犯?だったのか気になるところ。

    +3

    -6

  • 301. 匿名 2024/03/20(水) 00:42:32 

    横溝作品と言えば市川崑。

    市川崑の最後の監督作は新版犬神家だけど、その後新版本陣殺人事件を撮る予定だったが完成果たされぬままお亡くなりになってしまった。

    その最後に撮った新版犬神家、ラストシーンが金田一が画面観客に向かってお辞儀して去る場面。
    これが市川崑の金田一が皆にお別れの挨拶をして去るように見えて、何回見ても泣くんだよ…😭

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/20(水) 00:48:05 

    >>244
    信州財界一とか、諏訪神社とか出てくるから長野県じゃない?

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/20(水) 00:48:47 

    >>1
    犬神家の一族と言えば葬式で竹子が寿司を食いまくるシーン
    確認したら1976年版も2006年版も竹子は寿司を食いまくっていた

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/20(水) 01:15:01 

    >>287
    同じく。リメイクなら別の俳優さんの方が良かったかも

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/20(水) 01:19:49 

    >>303
    昭和のお通夜って寿司食べたり酒飲んだり普通だったよ
    ワタシも平成初期に爺ちゃんが食べるはずだった3万円のメロンを
    通夜の席で泣きながら食べたよ
    この世のものとは思えない味だったw

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/20(水) 01:29:02 

    結局犬神家の莫大な財産って珠代さんが出所するスケキヨと結婚するから全部相続するという事かな?

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/20(水) 01:30:00 

    市川崑監督のシリーズは石坂浩二さん以外にも同じ役者さん達が出演されていて劇団公演みたいで楽しい

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2024/03/20(水) 01:34:14 

    >>302
    そうなのよ
    改めて見直して
    衝撃w

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2024/03/20(水) 01:38:02 

    >>251
    そもそも横溝正史のドラマや映画って
    女なんて産む機械くらいにしか思ってないよ

    俺の子を産めといって平気でレイプするシーンもあるしw

    +6

    -8

  • 310. 匿名 2024/03/20(水) 01:42:31 

    >>125
    渥美清の男はつらいよ、マドンナの太地喜和子さんの巻が1番好き!
    天真爛漫なマドンナ

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/20(水) 01:43:23 

    >>238
    悪霊島もやっぱりセーラー服姿あるやん。しかしこれはキツイ

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/20(水) 02:01:01 

    >>310
    和服の似合う妖艶な昭和の女優さんでしたね。早逝されて残念。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/20(水) 02:08:07 

    >>119
    市川の八つ墓村といえば、金田一耕助の渥美清よりも妾の息子の萩原健一の方が主役っぽかったよ
    出番も萩原の方が圧倒的に多いし

    +23

    -3

  • 314. 匿名 2024/03/20(水) 02:19:22 

    >>105
    今は全然違う雰囲気になってしまわれた‥

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/20(水) 02:21:57 

    >>270

    黒い頭巾を被っていて、それを脱ぐとこのマスクだったよ。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/20(水) 03:09:09 

    >>40
    松嶋菜々子はミスキャストだと思った。
    石坂浩二を金田一にするならあの役に松嶋菜々子は大きすぎる。珠世を松嶋菜々子にするなら金田一はもっと大柄な役者にしないとバランスが悪い。

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/20(水) 03:16:27 

    市川崑版が出るまでは映像の金田一は洋装ばかりだったんだよね。
    高倉健が金田一を演じた「悪魔の手毬唄」ではスポーツカーに乗って颯爽と登場していた。原作に寄せた和装になれているので、誰?となった。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/20(水) 04:29:49 

    >>1
    長野県に犬神家の一族のモデルになったお屋敷がまだあります
    ロケ地です
    犬飼 という姓がたくさんあります
    豪族だったみたい

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/20(水) 04:30:49 

    >>295
    こんな時間に録画を見ていたのですが、確かにトヨエツ綺麗でしたね。
    だけど、どんな時代でもヘアスタイルを変えない浅野ゆう子に、先日見た犬神家の一族で旅館のお手伝い深キョンが綺麗な細眉で、一人平成感を撒き散らしていたのとダブった。女優は気が強いんだなぁ。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/20(水) 05:02:23 

    >>319
    去年トヨエツ版金田一とメイキング映像がYouTubeにアップされてたんだけど(公式じゃないから1週間もせず消えた)洞窟のセットに美術さんが力を入れてリアルにやってしまい市川崑監督に「役者さんの足場が危ない」って指摘されてセットを作り直すのやってました。
    本物の洞窟とセットの洞窟で撮影してたけど私はどこからセットなのか違いに気付かなかった。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/20(水) 05:43:40 

    4、5年前マンガアプリに犬神家の一族があって無料話分読んでたんだけど「犬神佐兵衛翁」と書いてあって『じじいの翁なのか!』と気付いた。
    てっきり「大王の王」なのかと思ってた。
    台詞で「時代が時代なら犬神佐兵衛は殿様だ」ってのがあったから。
    文字で見るの大事だね。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/20(水) 06:01:00 

    高倉健とか三船敏郎まで、こんなにいるとは知らなかった
    やっぱり石坂浩二と古谷一行だな
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/20(水) 06:13:47 

    >>123
    写真載せてあるのに間違えるか?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/20(水) 06:23:37 

    >>221
    一瞬、島田珠代に見えてどきっとしたw

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/20(水) 06:30:03 

    >>322
    吉岡秀隆さんも良かった!
    上川さんはうまいけど上品すぎた感じ、
    西田敏行さんと鶴太郎さんは役者本人の圧が出過ぎてて違和感あった。
    同じアイドルでも稲垣吾郎はかなり原作に寄せてたけど、加藤シゲアキは格好良さを残してイケメン感を出してたから違うなと思った。
    池松さんはほどほどに汚くしてて似合ってた。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/20(水) 06:52:40 

    >>7
    作品が好き過ぎてこのパケのDVD買った(笑)
    家にこれがあるって、人に見られるとギョッとされるかもしれないけど
    昔の俳優陣の雰囲気のかっこよさ、特に松子役と珠代様役の女優さんが好きなので購入。

    直接金田一作品の話ができる友人が欲しい!

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/20(水) 06:56:01 

    仮面舞踏会の映像化版も好き。
    ミサちゃん役の女優さんが可愛い。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/20(水) 06:57:10 

    >>43
    この警部大好き!
    内容がおどろおどろしいから、こういうキャラ必要だよね。

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/20(水) 07:03:04 

    >>86
    この方の演技力すごいよね。
    普段は犬神家長女の凛とした貫禄ある雰囲気なのに、ゴムマスクの息子が出てきたら急に「息子だけを思う母」の表情になる。
    こういうのがたまらなく好きでDVD買いました。

    +32

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/20(水) 07:35:17 

    >>165
    実は、じゃねーよ!

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/20(水) 07:40:20 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/20(水) 07:57:32 

    >>322
    私も。
    他の人達もそれぞれ味あっていいけど子供の時から見慣れてるからね

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:56 

    >>243
    私も 昭和のツッパリですね スカート丈が地面スレスレ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/20(水) 08:23:38 

    >>223
    でも最初の犬神家の映画でテーブルをフケだらけにして坂口良子に嫌がられるシーンあったような 小汚さの演出はしていたと思う イケメンは隠しきれなかったけど

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/20(水) 08:28:23 

    >>333
    そのツッパリって死語ですよね?アラカンの方ですか

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2024/03/20(水) 08:28:31 

    >>248
    磯川警部は割と原作に近いのにね

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/20(水) 08:34:06 

    >>322
    渥美清さんは麦わら帽子なんだね。
    金田一耕助と言えばチューリップハットのイメージだから何か不思議。
    寅さんが紛れ込んてるような、そんな感じ。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:53 

    >>22
    優しいさとしに笑ったw

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:17 

    >>305
    平成でも食べてたよ通夜振る舞いていって来た人にお食事提供する
    普通にしゃべりながら時間つぶしてたな

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/20(水) 08:47:11 

    >>302
    自己レス 諏訪神社じゃなくて那須神社でした
    栃木県ぽい地名だけど架空の地名らしい
    改めて見ると面白い発見があって楽しいね

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:34 

    >>238
    娘さんというより姐さん

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/20(水) 08:57:35 

    >>331
    ほ、欲しい

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/20(水) 08:59:27 

    今日やらないのか?
    終わったの?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/20(水) 09:02:18 

    >>21
    私は古谷一行が一番好き💖
    馴染みがある。

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/20(水) 09:15:39 

    >>313
    映画の八つ墓村は市川監督ではないよ。
    「鬼畜」「砂の器」「震える舌」の野村芳太郎監督だよ。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/20(水) 09:19:33 

    >>179
    よく、YouTuberが事件現場に行くやつみるけど、お墓をみるとあの日が記されてるお墓が多いこととか、原因と言われている女性(本人は助かる)の名字のお墓がチラッと映ってるとかなんとも言えなくなる。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/20(水) 09:22:05 

    >>344
    2時間ドラマの金田一耕助は古谷一行のイメージだね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/20(水) 09:27:24 

    >>307
    なんかわかるw
    好きな劇団の舞台見てるみたいだよね
    シリーズだけど毎回きちんと初めましての人格で同じ役どころなんだよね
    加藤武、草笛光子、坂口良子、、超豪華な劇団だな

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/20(水) 09:34:22 

    >>347
    そうなんだよね!
    毎週楽しみにしてた。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/20(水) 09:41:28 

    >>130
    概念というかこの現象が「スケキヨ」なんだと思う(笑)

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/20(水) 10:13:05 

    >>348
    わかってくれて☺️
    名探偵登場とか名刑事登場、看板娘登場のシーンで拍手したくなる

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/20(水) 10:14:40 

    >>259
    普通に才能に惚れるとかあるんじゃない?
    一緒に作品つくる同士、仲間って意識とか
    美しい女優さんの容姿に媚びず上から指図するから他の男と違うって惚れちゃうケースも多いだろうけど

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/20(水) 10:22:27 

    >>339
    自分が喪主側になると思うと、寿司代だけでなく、ああいうの全部仕切ってお金も払って業者?に依頼して・・・って超面倒で超大変。こっちが倒れそうだよな。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/20(水) 10:26:27 

    個人的には映画「悪魔の手毬唄」のラストシーンが好き。
    総社駅での金田一と磯川警部のお別れシーン。汽車に乗る金田一が去り際、警部に「リカさんのことを愛していたんですね」と尋ねるもののその声は走り出した汽車の音にかき消され届かない。そしてホームにひとり佇む磯川警部の横には駅名が平仮名で「そうじゃ」が自然な形で映っている。
    テーマ曲と汽車の音、凄惨だか悲しい事件の終わりとひとりの男の真っ直ぐな恋の終わり、それらがあのシーンに象徴されていて涙が出たのを覚えてます。

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/20(水) 10:36:37 

    >>342
    これ、他の人が犬神家の氷だって分かってくれるかなぁ

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/20(水) 10:37:07 

    >>328
    早とちり推理担当!

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/20(水) 10:39:35 

    >>316
    深キョンの女中役は、前作が浅田美代子の役ならピッタリだった!
    ってか、菜々子、奥菜恵、深キョンの三人だったら、一番深キョンが可愛かったかな。

    +1

    -4

  • 358. 匿名 2024/03/20(水) 10:46:06 

    >>302
    長野の上田に行ったら犬神家の撮影した場所があったよ!今はここまで風情は残ってないけど町の向こうに見える山は一緒。2006年版も上田ロケで、こちらは今も情緒が残る柳町というところで撮ったらしい。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/20(水) 11:10:05 

    >>316
    やっぱり初発と比べられてしまうんだよな
    戦後色がまだ残る日本の雰囲気が70年代の映像に残ってたりするから

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/20(水) 11:13:05 

    >>13
    昨日BSで八つ墓村やっててトヨエツが金田一演じてたけどもう見てられんかった
    もちろん美形なんだけど台詞回しが
    男闘呼組の人と2人だけが学芸会みたいだった

    台詞が無い愛してると言ってくれと台詞がほとんど無い青い鳥でトヨエツが最高だったのはそういうことかと

    +10

    -3

  • 361. 匿名 2024/03/20(水) 11:27:26 

    >>357
    深キョンは可愛いけどセリフが棒読みだから少し残念だった。やはり坂口良子版の方が良いかな。そういえば、あのロケに使った旅館は売りに出していたけどその後買い手はあったんだろうか

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/20(水) 11:30:32 

    >>353
    だから今家族葬にする方が増えたのかもね

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/20(水) 11:32:24 

    松嶋菜々子が見たくてこの作品だけ観た。美しかった。三姉妹の貫禄がすごかった。金田一耕助の頭はすごくきれるんだけど、チャーミングでかわいらしい所が印象に残った。
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/20(水) 11:33:59 

    >>352
    吉永早百合さんとかそんな感じだったね。
    才能に惚れる、尊敬できるっていうのあると思う。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/20(水) 11:40:51 

    >>359
    初発ではなく役者のバランスの問題。
    松嶋菜々子は大きいから石坂浩二が松嶋菜々子を背負うと後ろから覆いかぶさっているように見えた

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/20(水) 11:43:46 

    >>313
    渥美清と萩原健一の八つ墓村は市川崑ではない。
    市川崑監督は豊川悦司の方。
    ここに、こんなにプラスついてて否定した人にマイナスついてるの不思議。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/20(水) 11:47:28 

    犬神家のラストシーンでは皆が見送りたくて集まるけど、そこまで金田一さんと深い繋がりがあったようには見えないんだよなぁ。特に猿蔵は花まで持ってたけど。何か見落としてるんだろうか

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/20(水) 11:47:30 

    >>36
    評判良くなかったの?私はあれはあれでいいじゃん!人の心の闇って感じで・・で原作はどうなの?と思い原作読んだ・・子どもの頃は表紙が怖くて手に取れなかった・・原作読むとそこは曖昧に感じたでもそこがいいじゃん!と思った

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/20(水) 11:47:34 

    >>165
    宅急便とか荷物受け取りで使えると思いますよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/20(水) 11:49:09 

    藤木直人が昔の獄門島に出てたよね
    当時再放送で見て、えっ、出てたんだって思った記憶

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/20(水) 11:52:40 

    >>136
    誰も賛同してくれなくて悲しいわ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/20(水) 11:54:58 

    >>142
    岡田茉莉子さんも犬神家やってたね
    共演したVシネの小沢さんがYouTubeでエピソード語ってて面白かった
    楽屋のおにぎりを見て、この私がおにぎり?とご立腹で帰ろうとしたところを小沢さんが勘弁してくださいと止めた
    監督スタッフ全員青ざめたところ、岡田さんはキミ誰?とひと言、結局帰りはせず、本番入ったらも地を張って迫り来るような、経験したことないものすんごい迫力だったらしい

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/20(水) 11:56:15 

    >>303
    横でスミマセン
    昔というかコロナ前までは(今もなのか?)お通夜の晩に親戚や関係者で集まって振舞い膳とかお斎(お斎はお葬式の後?)があった・・子どもながら手伝った記憶もある
    亡くなった人を偲んだりお線香の番とかかな?昔は葬儀屋さんではなく近所の人とお弔いしてたりして食事の準備が出来なくなるという面もあったのかな?今は必要ないよね

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/20(水) 11:59:10 

    >>364
    音羽信子さん、岡田茉莉子さん、岩下志麻さんもそんな感じかな
    その下の世代から実業家やテレビマンと結婚になったような

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/20(水) 12:24:58 

    >>345
    横だけど
    野村芳太郎って
    野村萬斎と関係ないんだね。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/20(水) 12:26:18 

    >>313
    萩原健一は一応主役だよね。
    渥美金田一は
    寅さんと違って落ち着いたいい味出してる。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/20(水) 12:42:53 

    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/20(水) 12:43:23 

    横溝正史大好き!
    中学時代から金田一にハマってコツコツ集めてたんだけど、母親がホラーもミステリーも耐性なくて
    「メンタルに問題ある」「娘がサイコ」って心配されまくった
    今は心置きなく本棚にズラリ並べてまーす

    +18

    -1

  • 379. 匿名 2024/03/20(水) 12:57:18 

    >>65
    本陣殺人事件のトリックが凝ってて好き
    古谷一行も若くてイケメン

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/20(水) 13:03:47 

    >>322
    渥美さんのは、一応現代設定ということで洋装だったんだよね。でも金田一といえばチューリップハットにはかま姿、というイメージが強すぎていまいち受けなかったらしい。
    しかもこの回の金田一はあくまでも語り部であってメインではなく、主役は辰弥(ショーケン)だったから、なおさら渥美さんが金田一をやった印象が薄い。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/20(水) 13:07:32 

    映画版もテレビ版もどっちも好きだけど
    石坂浩二の金田一はちょっと上品なんだよね
    古谷一行の方はいい意味で俗っぽい
    演者によって個性がでるのが面白い

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/20(水) 13:09:15 

    >>358
    風情がありますね。上田って真田丸のゆかりの地でもあるんだね。一度聖地巡礼がてら行ってみたいな。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/20(水) 13:31:41 

    >>314
    少し不気味な謎めいた小悪魔のような雰囲気だったのに今はなんかほんわかした良い人の感じになってしまったね。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/20(水) 13:43:03 

    >>143
    坂口良子さん、ほんと、可愛いかった〰️‼️

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2024/03/20(水) 14:00:12 

    内容もさることながら、昔撮影した映画は村の景色や家や庭の木や花、調度品、料理、衣装などを見るのが好き。今と結構異なる。話し方や発音も今と違って興味深い。

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/20(水) 14:06:04 

    >>384
    女中役の時は特にぽっちゃりして可愛かった。坂口さんも早逝されて残念。ショーケンも早かったなぁ...

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/20(水) 14:07:17 

    >>251
    そんな風に映画見てたらつまらなくない?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/20(水) 14:10:31 

    八墓村は実話が有るんでしょ⁉️

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/20(水) 14:17:25 

    >>173
    原作は小柄で飄々としていて少し胡散臭い 渥美清さんもちょっと違う気がする 

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/20(水) 14:20:40 

    >>33
    彼は生涯独身  

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/20(水) 14:24:06 

    >>388
    岡山の津山三十人殺しをモチーフにしたんでしょうね。閉鎖的な集落での村八分って想像以上に辛そう。集団ヒステリー状態でのリンチですよね。コロナパンデミックの初めの頃、感染した家へ非難中傷凄かったよね

    今でも充分に起こると思う

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/20(水) 14:35:15 

    >>322
    三船敏郎は劇中劇の金田一耕助
    大林監督の「金田一耕助の冒険」に出てきた
    作中の本物の金田一は古谷一行
    この作品も物議をかもしたけど、私個人としては大林監督作品としてアリ
    ただ、金田一ものとしてはおすすめはできない笑

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/20(水) 14:57:26 

    >>385
    分かるわ。細部まで見るのに夢中でストーリー追えてなかったりするw
    日本家屋で着物を着て生活してるリアリティーは、もう出せる人はいないんじゃないかな。
    大学で学生に演劇を教えてる知人が、所作を教えるにも今の子たちはまずふすまを知らないから日本家屋に連れて行って説明しなきゃいけないと言ってた

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/20(水) 15:01:24 

    またテレビで金田一耕助して欲しいな
    最近だとNEWSの加藤君がしてたかな?
    今度やる時は変わってしまうかな

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2024/03/20(水) 15:14:57 

    >>347
    土曜ワイド劇場だね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/20(水) 15:27:37 

    >>13
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/20(水) 15:38:55 

    >>143
    ね、ホント色気ってこういうのを言うんだなって思ったわ
    大地貴和子とネジネジの妻は双璧

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/20(水) 15:47:03 

    稲垣吾郎の金田一シリーズ嫌いじゃなかったな
    悪魔が来りて笛を吹くとか成宮も含めて良かった

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/20(水) 15:52:23 

    >>1
    金田一少年の事件簿から入った

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2024/03/20(水) 15:57:35 

    >>299
    岡山の事件の犯人と三島由紀夫を結びつけるのは流石に無理があるよ。全く違うし

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/20(水) 16:00:01 

    >>385
    土地の言葉だから怖さや儚さだったり、美しさが際立つように思う

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/20(水) 16:26:38 

    >>389
    今なら濵田岳さん、堺雅人さんがイメージに合うかな?

    +5

    -4

  • 403. 匿名 2024/03/20(水) 16:38:12 

    >>149
    落武者、田中邦衛もいたよね。

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/20(水) 16:48:32 

    >>13
    私は石坂浩二かな!

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2024/03/20(水) 16:50:43 

    >>357
    深キョンは何役やってもあの喋り方だよね。

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/20(水) 16:53:20 

    >>1
    古谷一行さんの金田一がBSでやっていますが、♪なのにこの青い空の下♪という主題歌が入るのは何話目からですか?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/20(水) 16:53:23 

    >>1
    八つ墓村のリメイク去年だったかNHKBSプレミアム見たけど、一作目の洞窟での美也子の豹変ぶりや追いかけられるシーンの不気味さはなかったなあ
    真木よう子、キャストは良かったと思うけど
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/20(水) 17:03:50 

    >>320
    再放送と合わせて見たかった。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/20(水) 17:06:06 

    >>238
    エースをねらえ!にこういうヘアスタイルの登場人物が居たような。

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/20(水) 17:27:19 

    >>406
    主さんじゃないけど
    BSの放送を観てないのでいまどの話をやってるのかわからないけど「なーのーにー、この同じ空のしーたー」は「まぼろしの人」なのでシリーズ1作目
    この曲でないということは「あざみの如く棘あれば」かな
    だとしたらシリーズ2作目なので、もう「まぼろしの人」は終わっている
    歌が一行さんご本人なら、さらにそのあとの2時間シリーズになる
    もし再放送が順不同であれば、1作目の作品の放送時に流れるよ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/20(水) 17:28:57 

    女怪で金田一耕助の意外な一面を見る事ができる
    お前探偵としてそれを言っちゃうの?
    みたいな所も含め好き

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/20(水) 17:29:38 

    >>306
    スケキヨ、何年くらいで出てこられるかな。3年?もっと?

    シズマがスケキヨ殺してたら、遺産はシズマが総取りでタマヨはなし?

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2024/03/20(水) 17:29:46 

    何気に、片岡鶴太郎も金田一役やってたよね。あんま似合ってなかった記憶。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/20(水) 17:34:58 

    >>316
    よく珠代役の松嶋菜々子が大きすぎると言われるんだけど、公称松嶋菜々子172cm、島田陽子171cmだから、身長差はあんまりないのよ。また、石坂浩二は177cmだから低くはないのよ。
    個人的にミスキャストかなと思うのは、身長よりも顔のタイプかなぁと。島田陽子は顔の造形に何ら欠点のないスタンダードな美女だから昔の女性もハマったけど、松嶋菜々子は個性的な顔の美女だから、島田陽子に比べると、昔の女性にハマらなかったのかなとは思う。

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/20(水) 17:36:03 

    >>395
    古谷金田一の2時間ドラマは土ワイじゃないよ
    制作がTBS
    土ワイのでやったのは愛川欽也と小野寺昭
    愛川金田一は再放送すら観たことがないので一度観てみたい
    小野寺金田一は三つ首塔が一番印象に残ってる

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/20(水) 17:38:31 

    >>413
    やってた
    誰が金田一やってもそれなりに楽しく観てるけど鶴ちゃんだけはなんか違ったなー
    なんか渋い二枚目風な金田一だったんだよね
    なぜかモテるっていう
    鶴ちゃんならもっと愛嬌あって人好きのする金田一が似合っただろうにと思う

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/20(水) 17:46:13 

    横溝正史さんの文章って凄く読みやすいんだよね
    小学生の時テレビで放送された映画の犬神家を観て中学生になってから原作を読んだけどあまり本を読まなかった私でもスッと読めた
    あとこの方は美男美女じゃない高齢者やブス寄りの女性とかでも魅力的に描写できるから凄い

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/20(水) 17:48:21 

    >>359
    石坂浩二作品のほぼ全ては1970年〜1980年の間に制作されて、今の映画に比べると映像の画質が悪いのよ(今の映画は画質が良すぎる)
    ただ、その画質の悪さこそが、「戦後間もない鬱蒼とした昭和の雰囲気」「田舎で起こる陰惨な殺人事件」「金田一耕助の汚い、古臭いかっこう」等の横溝正史作品の特徴に絶妙にハマるのよ。
    これも現代の作品が昔の作品を超えられない一つの要因かなと思う。

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/20(水) 18:04:20 

    >>119
    角川春樹さんが、それを嫌がって次の作品は自分で撮ると言い出したのよね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/20(水) 18:12:08 

    よし わかった❗️
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/20(水) 18:19:36 

    >>21
    横溝正史さん本人は金田一はモッサリのイメージだから一番近いって言ってたような記憶。石坂さんとかだとシュッとし過ぎてるらしい。個人的に好きなのは古谷さん。いろんな人が演じてて面白いよね

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/20(水) 18:28:46 

    性格似てないのに自分の中で金田一耕助とヤンウェンリーってイメージが被るんだよね

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/20(水) 18:39:19 

    >>124
    私は北公次の演技がちょっと駄目だった。岸恵子の色気ある演技は鳥肌たった。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/20(水) 18:44:52 

    >>397
    太地さんもネジ妻志乃さんも誰もが認める美人ではないよね
    どことなくだらしなく淫靡、でもキリッと小股が切れ上がった女の役が似合う
    仁支川峰子さんもこのタイプかな
    粋がまだ残ってた時代の色気というか何というか

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/20(水) 18:45:44 

    >>131
    DVDだと別に歌手になってるのでTV録画のテープやVHSを持ってる人は大事にしてね!

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/03/20(水) 18:56:57 

    >>149
    夏八木勲さんこれで好きになりました

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/20(水) 18:58:26 

    >>422
    ヤンはアニメでしか知らないけど、生活はだらしなくて適当っぽいのに有能で人に好かれるところ?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/20(水) 19:11:00 

    古谷一行版のエンディングだった糸電話は隠れた名曲だと思う

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/20(水) 20:34:46 

    >>79
    最後和尚と対峙するシーンは、笑っているけど泣き叫んでいるように感じたよ

    長谷川博己の獄門島は戦争を経験した金田一の苦しみをより深く描いていると思った

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/20(水) 20:46:56 

    >>410
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/21(木) 00:01:33 

    >>430
    いえいえ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/21(木) 00:40:01 

    >>421
    悪霊島の金田一役鹿賀丈史が今までで1番(イメージに合ってる)と言ってたと思う

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/21(木) 00:47:50 

    >>421
    大好きな作品で毎回みるんだけど加藤シゲアキ酷かった〜

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/21(木) 02:45:55 

    >>354
    若山先生は怖い人だったみたいだけど笑
    あの演技は本当にすごい
    身のこなしセリフの言い回し
    間の取り方
    田舎の定年間近のベテラン刑事を
    あんなに存在感出して演じられる昭和の役者さんの
    偉大さを感じる

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/21(木) 02:50:06 

    >>423
    犬神家あおい輝彦さんからのジャニーズアイドルの
    映画出演だったね

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/21(木) 08:29:22 

    ゴローちゃんの金田一はなかった?

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2024/03/21(木) 10:01:10 

    >>3
    八ツ墓村の旧家の双子のおばあさんたちを演じた岸田今日子は名演だった…!

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/21(木) 10:29:06 

    >>436
    あったよ
    稲垣金田一もよかったし、小日向さんの成城の先生がまた観たい

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2024/03/21(木) 11:23:24 

    >>6
    この画像って日清カップヌードルだよね。
    凄いマイナスだけど金田一耕助ファンはパロディされるのが嫌いって事なのかな?
    それとも金田一ファンでもないのに茶化しに画像貼る行為自体が嫌いって事なのかな?
    私はライトファンで熱量低めだからCM自体は面白いと思うんだけどな。
    ファンでもないのに茶化しにやって来る奴は私も嫌いだよ。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/21(木) 12:50:42 

    >>370
    鵜飼さんだよね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/21(木) 12:57:22 

    >>303
    市川崑監督は、中だるみをしないように、深刻さ一辺倒にならないように、こういう「えっ?」っと思うようなシーンをちょいちょい入れていたそうです。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/21(木) 13:01:17 

    >>133
    まんが日本昔ばなしの人だよね
    八つ墓村には市原さんも出てるし

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/21(木) 15:19:16 

    >>358
    自己レス
    上田のちかくの佐久市には金田一さんが泊まった那須ホテルとしてロケが行われた、出野屋旅館さんが健在です。
    内装もほぼそのままで、ファンが泊まりにきてるようです。金田一さんが泊まった部屋にも泊まれるみたいです!
    【八つ墓村】金田一耕助シリーズを語りたい【犬神家の一族】

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2024/03/21(木) 15:29:55 

    >>394
    一番新しいのは昨年放送された吉岡秀隆版じゃないかな

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/21(木) 16:54:10 

    >>439
    恐らく…だけど、ここは本家の金田一や横溝作品を語るトピだから単純にトピズレですよってことじゃないかな
    話題がダメってことではないと思うけど、画像だけポンと貼られるとそれ違うよってなった人が多かったのかも

    私は割と年季の入った横溝ファンだけどカップヌードルのCMは好きだったよ
    いろいろとすごいなと思った笑
    日清も古谷さんも振り切ってたなー

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2024/03/21(木) 18:48:27 

    >>234
    とっくに脱会してたような

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/21(木) 18:53:00 

    >>354
    わかる
    磯川警部の切なさと哀愁がすごいね
    このラストシーンはなんとも言えず余韻があって印象的

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/21(木) 18:59:10 

    >>250
    亮さんいいよね
    古谷一行版のスケキヨ見てなかったわ、見よう

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/21(木) 19:16:24 

    >>154
    ああ、佐兵衛翁ゴミカスゲスじじいだわー
    平幹二朗のがイメージ強いけど、あれ金田一が誰だったのか
    思い出せない…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:03 

    >>449
    よこだけど片岡鶴太郎
    シリーズ通して牧瀬里穂と平幹二朗がレギュラー出演していたので、平幹二朗は嘉右衛門、要蔵、放庵、新宮伯爵(原作の玉虫伯爵)も演じてる

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:20 

    >>179
    私もトピ申請したことある。もし立ったら行くよ!

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/21(木) 20:53:44 

    >>443
    え?
    閉館したんじゃないの?
    去年なんか言ってなかった?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/21(木) 20:55:13 

    >>417
    少年向けの推理小説なんだよね

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/21(木) 21:31:07 

    >>409
    多分、縁川蘭子じゃないかな

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:41 

    >>452
    あれ、そうだったんですね!
    いつか行こうと思ってたので残念。
    みなさん、情報古くてすみませんでした!

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/03/22(金) 10:55:31 

    >>452
    確か旅館を売りに出されてテレビで話題になってました。金田一ファンでクラファンやったら維持できそうだけど、その後どうなったのかな

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/22(金) 11:47:54 

    4月3日水曜BSで古谷一行の悪魔の手毬唄があるそうです。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2024/03/22(金) 14:17:30 

    >>457
    情報ありがとうございます。早速録画予約します

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/22(金) 15:00:19 

    >>453
    よこ
    横溝さんはジュブナイルも書いたけど、さすがに犬神家は大人向けじゃないかな

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/22(金) 16:49:57 

    >>407
    豊悦の八つ墓村、浅野ゆう子が追いかける場面は無かったですよね?ショーケンを小川真由美が追いかけるのは凄く怖かったです。ショーケンに、早く逃げてー!と思いながら見てました笑

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/22(金) 17:32:35 

    >>417
    ストーリーテラーなんだよね 本当に文章がうまくて読みやすい 推理小説好きだけど読みづらくて途中で断念した小説いくつかある

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/22(金) 17:47:14 

    >>322
    こうしてみると池松壮亮が原作と近い気がする ドラマ版見た時はなんかフワフワしてたけど

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2024/03/22(金) 17:48:21 

    >>317
    この金田一耕助 見てみたい気もする

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/22(金) 23:19:00 

    >>460
    あ、トヨエツのじゃなくて、去年のは金田一がDr.コトーの人でした(名前ど忘れw)

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2024/03/25(月) 09:31:24 

    >>457
    今日3月25日月曜BS 6で午後から金田一耕助シリーズ、トランプ台上の首あります。
    誰もトピにいないかしら?

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/25(月) 21:09:30 

    >>465
    いるよー
    横溝さん好きだから覗きにきてる
    でもみんないなくなっちゃったかな
    BSの再放送は観てないんだけどいまやってるのは2時間ドラマ版なのね
    トランプ台上の首は古手川祐子さんが出てるのだよね

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/25(月) 22:23:32 

    >>465
    >>466

    はーい、ここにもいますよー
    今日のお昼にやってたの、録画してさっき見ました
    古手川裕子さん、綺麗だったなー

    今週土曜(3/30)19:00~、BS松竹東急で1976年版の犬神家、放送予定になってますね

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/25(月) 22:27:08 

    467ですけどお名前間違えちゃった…
    古手川祐子さんでした
    失礼しました

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/27(水) 06:38:41 

    BS松竹東急というチャンネルがあるのを知らなかった
    番組表見たら必殺やってるし、4月には土ワイの美女シリーズやるみたい
    美女シリーズ嬉しいな〜
    いまのところ氷柱の美女だけっぽいけど楽しみ
    もちろん犬神家も嬉しい!

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2024/03/28(木) 09:05:24 

    >>26

    私も、女王蜂は若き日の栗山千明がハマり役だと思う
    神秘的で唯一無二な、大道寺智子にピッタリ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。