ガールズちゃんねる

私の言う事を信用しない夫

102コメント2024/03/20(水) 15:27

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:26 

    今丁度釣りに使うリーダーを編んでました。
    夫がやり方が分からないから教えてと言うので、教えてたけど「違う気がする」と言って聞かない…
    で、YouTubeで見直して「あってた」ってさ。
    何で私の言う事を信用しないのに聞くんだとイライラしてます
    こんな事が結構あるので正直うんざりして教えたくなくなるんですよね
    皆さんのところはどうですか?
    こんな時どうしてますか?

    +171

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:45 

    離婚しなっ!

    +14

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:03 

    最初から教えない

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:05 

    別離も視野にお考えください

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:11 

    >>1
    どうせ私の言うこと信用しないんだから、はじめから自分で調べなよ!って言う

    +212

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:13 

    もうなにも教えない

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:14 

    離婚するな!

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:27 

    離婚の仕方を教えてあげて

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:35 

    下に見てるので素直に聞き入れないんだよ
    じゃあ聞くなよと思う

    +114

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:40 

    ごめん
    私が逆に旦那の言う事信じないかも。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:36 

    先に「YouTubeに出てますよ」て教えてやる

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:26 

    >>1
    無意識に自分が上だと思ってんだろうね
    「私が教えても信じてくれなくて時間の無駄になるし傷つくから教えない🙃」って言ったれ

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:28 

    >>5
    そういう人ってああ言えばこう言うし妻に対してだけ反抗したい小心者だから
    こういういい方したらすぐ拗ねてめんどくさくこちらが不快になるだけだから
    私もわからないや、ユーチューブで調べたら?ぐらいにしておいたほうが楽だよ

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:30 

    次聞いてきたら、前回のこと話して教えたくない自分で調べたら?って言う。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:32 

    教えてと言われれば教える。
    違う気がすると言われればスルー。
    私も旦那の言うことが合ってると思ってないからな。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:35 

    今までの積み重ねでそうならざるを得なかった

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:43 

    >>1
    ごめーん今忙しいから後で教えてあげるね

    と言ってずっと教えてあげない

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:09 

    >>1
    夫「ソースあるんですか?」

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:24 

    >>4
    丁寧ww

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:54 

    >>1
    最低やわ。
    教えてって言うから教えてるのに
    また別の人に教えてもらいに行くのと同じよね。
    そういうことする人って自分勝手。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:04 

    >>1
    二度と逆らうなよって言う

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:08 

    >>18
    腹立つー!!笑

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:17 

    >>1
    高齢長年夫婦あるあるだけど、お付き合い長いのかしら?
    完全に妻を下だと見下してるよね。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:19 

    夫あるあるですな

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:38 

    私の言う事を信用しない夫

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:29 

    >>1

    自分で調べたほうが確実だよ、
    と次からは突き放す。

    教えるの二度手間だし、
    自分のリソース使って不愉快な思い
    することない。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:32 

    >>18
    おう!冷蔵庫にな!と言って顔にかけちゃいそう><

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:22 

    >>18

    あるよ~って
    ぶっかけてやる。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:10 

    仕事ではこういう感じじゃないと
    ダメだから

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:17 

    >>1
    あるある。地味なことだし激怒する程でもないんだけど少しずつ溜まってくるよね「馬鹿にされてるんだなぁ」って気持ちが。
    相手から信頼されていないとか日常的に軽く見られているって、すぐに離婚案件にはならなくても確実に夫への愛情メーターは目減りしている気がしている

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:23 

    >>1
    今後聞かれても、いつも教えても文句言うんだから自分で調べな!でいいんじゃない

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:26 

    YouTubeで調べて私のやり方があってたら1000円払え
    それが嫌なら最初からネットで自分で調べろ


    と決める

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:25 

    今日の徹子の部屋は小柳ルミ子よ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:08 

    すっごくよくわかるよ!
    私が言っても聞かないのに、(終わったけど)ガッテンとかすくすく子育てで同じことをやってるとすぐに実行する。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:23 

    >>1
    「ほら〜、あってたじゃん!信用されてないの傷付くんだけど」って言ったところで、絶対謝らないから余計にストレス溜まるんだよね。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 13:10:17 

    >>1
    夫から教えてって言うのに「違うと思う」って、かなり失礼な人だね。
    次聞かれても、「知らない」「分からない」「忘れた」と言っていいと思う。自分の時間割いて教えてるのにむかつく。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 13:11:41 

    >>1
    そんなもんよ、うちも同じだし父親もそんなもんよ。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 13:11:48 

    同じことを言っているのに、私の言うことは聞かないけど、周りの言うことはちゃんと聞く

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 13:13:49 

    >>37
    諦めの境地なんだね、ドンマイ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:06 

    >>1
    私は知ってても
    「私もわからないな〜」
    って言ってます。知ってるけど教えないって正直に言えば険悪になるし、教えるのは時間の無駄だし。
    「こいつはほんとに何にも知らないな」
    って思いたいなら、思わせとく。めんどくさい。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:54 

    >>18
    NHKでやってたというと納得しやがる!くそ!やってないよっ!ばか!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 13:16:16 

    確認しに行くまえに私の言ってること当たっていたら100円払えと言う。100円貯金して寿司でも食う。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 13:16:33 

    >>2
    いい加減に飽きたわ
    あちこちで何か月も繰り返すほど面白いツッコミでもないでしょ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:04 

    TVでやってたというとすぐ信じる。詐欺メールにもすぐ電話して40万円払わないと…とオロオロ。詐欺と言っても耳を貸さないから放っておいてる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 13:19:35 

    >>5
    はい解決
    はい終わり

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:32 

    >>1
    あるあるーーー
    親族の言うことは聞かないのに他人が言うことを聞く人ってなんなんだろうね。

    ブロッコリーにマヨかけたら美味しいですよ。って優しい義母に教えたら、それは好みじゃないって言ってたくせに「ブロッコリーにマヨかけたら美味しいんですって!〇〇さんが言ってた」って言ってきた時は「あー、私のことが嫌いなんだ」って悟れたからよかったけどさ。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:39 

    >>1
    結構頻度あるなら、私よりネットの方を信用してるんだから自分で調べなよって言えばいい
    時間泥棒に付き合う義理はないのよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 13:26:45 

    >>40
    わたしもー
    同じことが何度かあったから
    知ってても教えない
    聞かれてもわからないって答えてる
    バカは相手にしてられない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 13:27:51 

    じゃあ聞くな!
    って言うから最近大人しい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 13:29:46 

    >>1
    ggksっていう

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 13:31:47 

    食べ物のことで母が父のことをボヤいてたわ…
    「私が勧めても手を付けようとしなかったのに、〇〇さんが美味いって言うから!って言って食べるようになった」って。
    逆パターンはあんまり聞かないかも。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:20 

    うちは実母がそれ。
    他人の言うことは素直に聞くのに私の言うことだけ信じない。だから常に何でも事後報告

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 13:34:43 

    >>45
    >>5
    私も明答じゃん!この問題解決トピ終了と思ったw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 13:34:57 

    私の言うことは聞かないのに先生や友達、他人の言うことは聞く子供と同じだよね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 13:37:28 

    うちも一緒。
    何でもかんでもじゃないんだけど、何か情報教えても、半信半疑でネットでみて、本当だー
    みたいな
    男は視覚から入り込む?みたいなのを聞いたことがあるから男女の違いなのかなー
    女は聴覚だっけ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 13:40:06 

    わかる。私が本当のこと言っても「本当?嘘だろー」と言いながらネットで調べてる。根本的に見下されてるんだろうな。もうどうでもいいから適当に流してる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 13:41:26 

    私は木工するんだけど面にボンド塗ってたら「えっそんなのいらないよ」と言われた。面倒なので任せたんだけどやっぱり完成品ががたついてた。ほら見ろ‥

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 13:42:41 

    >>9
    こういうのって男性に多い気がする。
    教育関係の仕事してるけど、女の先生では話にならないって感じのお父さんいるわ。
    昭和かよって思うし、悲しいよね。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 13:43:26 

    >>57
    ボンドはいるに決まってる。
    詳しくないことでもなんか口出ししたいタイプの男っているよね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 13:44:32 

    >>55
    視覚優位か聴覚優位は人によって差がある気がする。
    うちの上司(男性)は、耳だと理解できないからメールがいいって言ってた。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 13:45:23 

    付き合いが長くなっても見下さない男の人っているのかな。自分がそうさせてるような気もしなくもないけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 13:47:13 

    >>61
    自分がそうさせてるような気もしなくもないけど

    ↑どういう意味???

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 13:48:48 

    >>62
    見下されてるって分かってるけど何にも言わないし怒ることもないから助長させてるのかなと思って

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:24 

    初めはイライラしてたけど無の境地。またかーって感じ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:32 

    >>1
    たまーにだけどいるよねこういう人
    一度や2度目までならまだ消化出来るけど3度あったら目上の人でももうはっきり言って自分で調べろって相手にしない
    はっきり言わないと自覚ない人って結構多い

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 13:56:55 

    気軽に聞く癖に、話聞いてないよね...
    そんでもって、聞いてないけど「悪気はない」。

    マジで子供よりタチ悪いなって思う。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 13:57:42 

    >>1
    自分で調べるコストは惜しんで教えてもらおうとするくせに、ある程度わかってきたら口出ししてくるとか教えたくなくなるよね。同じことされたら嫌だろうに。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 13:58:19 

    >>1
    わかるわ。
    私が言ったことをネットで確認する。
    こそっとやれば良いのに、わざわざ答え合わせしてくるの腹立つ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 13:59:23 

    そういう人って自覚ないから、信じないなら教えないと言っても逆ギレするだけなんだよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 14:00:43 

    >>5
    うちの夫は「だってあれは違う気がしたんだもん」とあの時の自分に悪気はないと言い訳しようとするか、被害者面して「イジワル」とスネるかどちらか。同じことを上司にできんのか?って思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 14:01:58 

    >>68
    目の前で調べて「合ってるわー」とか言ってくるの腹立つよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 14:02:12 

    >>1
    信用されない理由は他にあるはず

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 14:03:08 

    >>1
    言っても聞かないんだから最初から聞くな一生youtubeだけ信用してろで放置
    キレたりしたら義実家にまるっと報告

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 14:07:15 

    >>1
    基本男性って女性のこと信用してないみたいよ
    信用してないと言うか人としては好きなんだけど情報的な事は信じてない

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:39 

    >>71

    何で疑ってしまっていたことについて謝らないんだろうね。こっちは教えてというから教えるコストかけてるのに嫌な気分にさせられただけっていう。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 14:09:58 

    >>66
    悪気が無いならもう男って脳のつくりが悪いとしか思えないよね。同じことされたら絶対嫌な気分になるだろうに。それも想像できないのは頭のつくりが悪いとしか思えない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 14:13:23 

    >>30

    時間かけてじわじわたまって
    何かのきっかけで爆発すると
    思うなぁ。
    よく離婚理由にえ?そんなことで?
    みたいなのが報じられる場合は
    このパターンなんだろね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 14:15:55 

    一番身近な人に尊重されてないって心が荒んでいくよね

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 14:16:25 

    >>1
    自分で調べたら?って放置。
    もしくは合ってたって言われたら「せっかく教えたのに無駄な時間過ごしてたんだね、勿体ねぇ」って言う。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 14:16:37 

    >>74

    男女関係なく
    そういう育てられ方してるんじゃないかな。
    例えば、女性は男性よりも劣ってるみたいな
    環境的な刷り込みされてるみたいな。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 14:17:55 

    >>27
    笑ったww
    一番ベタつくソースをかけてやりたい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 14:19:07 

    >>10
    でもさ、あなたは信じないから旦那さんには聞かないよね?
    主が聞きたいのは信じないのに聞いてくる心理よ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 14:20:25 

    >>70

    なんで違う気がしたのか、
    判断根拠を論理的にこちらが
    納得出来るレベルで述べてほしいよね。
    それができないなら、不快になるから
    二度と聞かないで、って
    言ってみるとか。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 14:22:00 

    >>68

    なぜ聞いた?
    って真顔で追及したいよね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 14:38:27 

    >>5
    わたしもこれを言うしこれで解決しないなら「あってた」の時点で「そんなことも知らないんだね」ってバカにしてやるし
    向こうが意見を言ってきたら「それあってるのYouTubeで調べるよ」ってやり返す「あってた。ほら、やられたら気分悪いでしょ?」って言ってやる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 14:41:29 

    >>85
    結婚向いてなさそう

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 15:05:53 

    >>70
    ゾワゾワした

    人の旦那さんにごめんw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 15:06:58 

    >>72
    でたーこういうやつ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 16:04:29 

    うちは私の話は信用しないけど義母とか会社の人が同じこと言ったらあっさり信用するよ!!
    バカだけとバカって思われてるのがむかつく

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 16:20:12 

    >>1
    こちらが参考になるかな
    信用して貰えない人は信頼口座が貯まってないらしい
    釣り以外の事で信頼を無くす行動をしてませんか?
    【軽視しがち】「信頼口座」の残高を増やすアクション5選【人生論】:(アニメ動画)第157回 - YouTube
    【軽視しがち】「信頼口座」の残高を増やすアクション5選【人生論】:(アニメ動画)第157回 - YouTubeyoutu.be

    ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。00:00​ intro00:14 今日の話題01:45 信頼口座とは?信頼口座の残高を増やすメリットは?05:46 信頼口座の貯め方5選06:05 ①約束を守る08:40 ②自分が先...

    +0

    -8

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 16:37:17 

    >>1
    夫が年末から完全に労基超えの残業が続いたけど全額給料に入ってない。
    残業代は数ヶ月に分散させてると言われたらしく1月2月はうすーく入ったけど今月からほぼマックスで入るらしい。(今月から残業なくなった)
    月給20万くらい増えちゃうから社会保険料上がるしせめて6月の給料からにできないか上司に交渉してみろと言ったけど、「相談したら『そんなの聞いたことない。社会保険料は年収で決まるんだ。』って言われたよ。ガル子が何が勘違いしてんじゃない?給料増えるんだからいいじゃん。俺が頑張ってせっかく給料増えたのに何で素直に喜べないの?」だと。

    あんたの頑張りが水の泡になるんやで?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 16:40:48 

    バカらしいから何も答えなくなった
    知っててもわかんない、と全てに答えてる

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 17:10:00 

    はっきりと「ガル子ちゃんの事は信用してないから」って言われてますwww

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 17:32:48 

    職場にいるジジイはたいていこんな感じ
    女の意見はひとまず聞かない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 17:56:37 

    >>63
    見下してる相手に歯向かわれても逆ギレするだけじゃない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:16 

    旦那に頻繁にLINEして来る独身女性は下心100%あるよと言っても、そうかなぁ?という旦那。
    下心ないのに「お風呂で体洗ってたら虫がでてきてびっくりしました」とか「今、酔ってます」とか「一人で旅行中です」とかどうでもいいことを休日にLINEしてくるかね?すぐパンツ脱ぎそうじゃん。40代ってとこが怖いけど。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 18:41:21 

    ホテルに泊まった時にビュッフェコーナーにスリッパで行こうとしたから「ホテルはドアを出たらスリッパはダメなんだよ」といくら言っても聞く耳を持たなくて、ビュッフェの入口で「スリッパではご遠慮下さい」と断られて一緒にいた私も恥をかいた

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:39 

    >>80
    女性の方が情報に疎い所あると思うあまり気にしてないところあるから 
    女性は興味のある情報しか得ないけど男性は多方面から情報を得てるそんな感じ?今まで見てきて物知りなのも男性が多い気がする
    まあ私が感じたことだけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 23:49:40 

    教えず知らないフリしてる
    面倒くさいし

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/20(水) 11:26:30 

    >>1
    トピと話違うけど主は釣りやるんだね
    女性で珍しいね
    堤防釣りですか?船かな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/20(水) 11:27:18 

    >>97
    おおいくつの方ですか?
    それはびっくり

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/20(水) 15:27:04 

    >>74
    「じゃあ聞くなよ」って言いたいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード