ガールズちゃんねる

歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区

356コメント2024/03/27(水) 06:52

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:17 

    歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区|FNNプライムオンライン
    歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区|FNNプライムオンライン


    現場近くの警察署にかけ込んで通報した人は、「歩いていて気がついたら、車が歩道に乗り上げてきた。通り過ぎて、すごい音がしたので、振り返ると人がはねられていた」と話している。

    車を運転していたのは、20歳の女子大学生。車には、初心者マークとレンタカーのシールが貼られていた。

    女子大学生は、こう話している。

    「ハンドル操作を誤った」

    +11

    -311

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:43 

    服役しな

    +688

    -20

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:51 

    どうしたらこうなるんだよ。

    +1044

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:04 

    死人が出なくてよかった...

    +19

    -152

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:13 

    ドンマイ蹴る

    +1

    -68

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:17 

    血…!?

    +324

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:18 

    免許返納しなさい

    +553

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:18 

    パパママの車かな?

    +11

    -133

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:39 

    血痕かな

    +142

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:43 

    親の車かね?

    +4

    -91

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:44 

    これが高齢者が子供轢いてたなら大批判なのに。

    +665

    -10

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:48 

    ケータイでもいじってたのかな

    +396

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:48 

    >>2
    男の時はそんなコメントしないくせにw
    たまーにしか事故を起こさない女性にそこまで言うのはガル男しかいない

    +14

    -120

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:52 

    もう運転はしないほうがいい、できないよね

    +592

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:57 

    >>8
    レンタカーって書いてあるよ

    +238

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:07 

    この時期多いよね、免許取り立ての人の事故

    +314

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:14 

    アイサイトついてないのか

    +10

    -16

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:25 

    この場合、強制退学になるの?

    +67

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:34 

    可哀想に
    子供なのに成人の責任を負う

    +3

    -103

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:50 

    教官の卒検判定甘いよ

    +297

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:56 

    親の車じゃなくてレンタカーだね

    +116

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:09 

    免許取り立てってイキリがちなんだよなー
    1回でかい事故しないと運転の仕方変わらないと思う
    とはいえ、この事故は酷い

    +353

    -14

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:12 

    スマホ?

    +69

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:12 

    初心者だからこそ運転操作を誤らない慎重さは、、無かったのか

    +234

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:15 

    血痕が生々しいね

    +112

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:27 

    >>1
    若者は事故起こしてうまくなっていくものよ

    +0

    -77

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:33 

    >>13
    ガルは女にも厳しいぞ?
    初心者か?

    +119

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:49 

    女が犯人の場合はほとんど名前出ないから私達も安心よね

    +8

    -29

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:03 

    想像以上の事故や

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:10 

    死ななくて良かったとは言え重症だもんね、体に障害が残らないと良いけど…

    +275

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:20 

    >>12
    そうかもね
    前見て両手にハンドル持ってる状態でハンドル操作誤ることなんてないよ

    +331

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:28 

    もうメンタル的に車運転できないだろうな
    しない方がいいだろうけど

    +147

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:49 

    ここまでハンドル操作誤る??
    なにがあった

    +198

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 21:07:50 

    え…半端ないんだけどこんなロータリーみたいな場所で何キロだしてたの?

    +154

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:04 

    まぁ、どっちにしてもこの子は二度と車を運転しないと思う

    +63

    -15

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:11 

    ほんとに運転しないほうがいいタイプなのか、運転に自信ありすぎるタイプか

    2パターンだろうけど、この件は後者だわ。

    +131

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:27 

    >>1
    20歳でこれって頭おかしいだろ
    カスには二度と運転させるな

    +234

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:29 

    車の運転は難しいからね
    大型トラックの運転手なんて神の領域の技術だよ

    +155

    -7

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:36 

    レンタカーって初心者でも借りれたっけ

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:50 

    板橋区は中途半端に田舎の道だから

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:58 

    >>4
    頭から出血してて重症ってかなり心配じゃない?
    良くはないと思う

    +289

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:01 

    もう運転剥奪でしょう

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:08 

    どうやったらハンドル操作謝って歩道に乗り上げるんだろ・・・。
    スマホ?

    かく言う私も19才の子に車ぶつけられて今代車です😢

    +184

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:26 

    結構スピード出して無ければこんな状態にならないよ

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:31 

    >>22
    全然違うよ
    警察庁のデータだと免許とって1年間は注意して運転するから事故率が低い
    慣れてくると事故率が上がるらしいわ

    +100

    -6

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:40 

    >>20
    それはまた厳しすぎる意見だな
    初心者マーク付いてたら教官も責められるのか

    +12

    -18

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:40 

    >>1
    名前は?成人してるのに何で出さないの?
    名前が出る人と出ない人の差は何なの?

    +223

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:40 

    車種は?
    ターセルとかスターレットあたりの車かな?

    +0

    -9

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:43 

    >>38
    私バスの運転手さんもすごいなって最近思ってる
    常に人の命預かって運転してるもんね

    +187

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 21:09:56 

    レンタカー?
    この時期だから他県の旅行者とかもありそう

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:01 

    うわぁ相当スピード出てたんじゃないこれ

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:11 

    >>18
    大学による
    医学部あった大学に通ってたけど、医学部生が人を跳ねて死亡事故起こしたけどその人1年休学して、普通にその後卒業して医者になった
    また、医学部で性的暴行した人いたけど示談になって刑事事件にならなかったから普通に学校来てた
    逆に他学部で窃盗したやつは即大学

    +120

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:18 

    >>1
    よく免許取れたね

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:24 

    歩道に入ってパニックになった?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:27 

    板橋のどの辺だろう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 21:10:47 

    >>1
    初心者でもレンタカーって借りられるんだね

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:14 

    どうしたらこんなに乗り上げるのか?
    運転センスゼロやろ

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:25 

    自分は車を持っていないから乗ることはないが、もし自分が運転してこうなる可能性があると考えると正直怖いと感じる…

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:44 

    >>1
    被害者女性大丈夫かな

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:51 

    >>13
    スマホ見てたんじゃない?

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 21:11:59 

    こんなヤツに免許与えるなよ。20歳でこれじゃセンスなさすぎ。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:08 

    >>4
    >女性は頭から出血し、病院に搬送され重傷

    死ななくてよかったなんて、他人が言えるようなレベルの事故じゃないと思うよ

    +184

    -4

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:28 

    ハンドル操作を誤っただけで、こんな歩道に乗り上げないのでは?アクセルとブレーキも間違えてない??

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:33 

    >>41
    血痕大きいしね、、

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:01 

    40㎝位のところ乗り上げてるの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:20 

    >>14
    しない方が良いわ 
    知り合いにも18で免許取って7ヶ月後におじいさんを轢いて殺してしまった人がいる
    20歳で再会した時は運転してないって聞いたけど、20年たった今は会社の車だけは渋々乗って仕事してるって聞いた。免許取り上げられなかったのか、また免許取り直したかのどっちかな。
    しばらくたったら、こんな感じになりそう

    +118

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:31 

    ハンドル操作誤ったってちゃんと卒検受かってるんだよね
    よそ見か居眠りしてたんじゃないの

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:48 

    >>41
    重症でも軽傷でもずっと後遺症が続く人いるしこういうのは本当に無くなってほしい事案だわ

    +101

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 21:13:57 

    >>3
    先日駐車場に停めていたら真正面から大きな初心者マーク付きベンツがギリギリ止まる気配なく向かってきてクラクション鳴らしました。
    なんだ?!と思っていたら隣に駐車したかったらしくバックしたりハンドルきって二台分のスペース使いほぼ横に駐車しそうになってた。
    私も運転下手ですが本当に下手な人っているんだって衝撃うけたよ。

    +258

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:16 

    初心者の時はかなり慎重に運転すると思うんだけど、何でこんな事になった。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:29 

    >>48
    マツダのcx-30

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:42 

    >>2
    まぁ書類送検で終わりだろうな
    ほんと法律おかしいよ

    +99

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:52 

    車の運転って正直センスもある。失敗しないとわからないこともあるけど、車は危なすぎる。ここまでやっちゃうタイプはもう運転しないでほしい

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:06 

    よく車なんか運転するよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:12 

    >>60
    自分は大丈夫とか思って見る人いるよね
    運転集中しろって思う

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 21:15:54 

    車校に入ればほとんど誰でも取れるシステムってホントやめて欲しい。救済措置みたいなコースもあるけど、再試験受ける度に額をはね上げていけばいいのに。
    教官が隣に乗っていればその日からでも操作できるくらいのものを免許取得してもまともに操作出来ないって向いてないよ。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:28 

    >>1
    2度と人をはねたりしないよう、タイヤを3本パンクしに行くか
    住宅街の車11台パンクさせられる アイスピックのようなもので刺される 札幌市 (19/07/06 18:10) - YouTube
    住宅街の車11台パンクさせられる アイスピックのようなもので刺される 札幌市 (19/07/06 18:10) - YouTubewww.youtube.com

    札幌市手稲区で住宅の敷地に停めてあった車のタイヤがパンクさせられているのが見つかりました。 被害は11台におよび、警察は器物損壊事件として捜査しています。 6日午前7時45分ごろ、札幌市手稲区西宮の沢に住む人から、「車のタイヤがパンクさせられた」と警察...

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:34 

    私も今21歳で20歳で自動車学校に行って1年半くらい車の運転をしていなくて、今母を乗せて10分くらいの距離を自動車で運転して練習をしている初心者だから怖いよー!!😭😭😭

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:09 

    >>69
    教習所通ってた時、教習の進捗用紙があって補習があると追加で紙貼るんだけど一人貼るスペースないくらい紙貼られてる人いたわ。しかも同じ項目で何度も。

    その人と高速教習一緒だったけどめちゃくちゃ怖かった。
    卒業して免許取ったらしいけど安全に運転してるのかしら

    +104

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:14 

    これでよく免許取れたね。
    教習所からして変えないと。簡単に免許取らすな。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:35 

    >>70
    人によるよ。最近違反レベルのスピード出してくる車が後ろについて怖くなったから譲ったんだけど、初心者マークつけてた。なめられたくないのか慎重さ失う人一定数いるんだと思う

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:43 

    >>11
    ほんとだね
    広島でも19歳が横断歩道で小学生をはねてる
    重体だよ女の子
    年齢関係なく、みんな気をつけてください

    +256

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:52 

    ちょうど時期的に、高校卒業したりして免許取り立ての人も増える時期だからね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 21:17:58 

    車なんて危険物なんだから、お金出せば誰でも運転できる免許制度が間違ってる
    お年寄りもそうだけど運転させたらいけない人ってたくさんいると思う

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:17 

    >>33
    おそらく、片手運転してたかで車が左右どっちかに寄ってしまった、そこでブレーキかければいいんだけど、ブレーキかけずにアクセル踏んだまま、ハンドルを歩道側にきってしまった
    ってところかな?
    歩道乗り上げるってことは、スピードも出てたと思う

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:37 

    >>56
    むしろレンタカーで練習するらしいよ
    事故っても保険会社が強いから安心なんだって

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:59 

    アクセルとブレーキ間違えてない?
    私観光地に住んでるけどレンタカーで初心者ってこの時期よく見る。
    初心者でレンタカーでよく知らない土地走れるなって感心する。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:17 

    うわ、ひどいな。初心者で運転技術もないのにスピード出しすぎたり、自意識過剰な運転しちゃだたんだろうな。春だから若葉マークの車すごいたくさん走ってて、見るからに危なかっしい運転してる人いる。若葉マーク見つけたらなるべく車間取って離れるようにはしてるけど、こっちがいくら気をつけていてもぶつかってこられたら避けようがない。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:26 

    >>1
    初心者でもレンタカー借りれるんだ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:29 

    >>11
    ネット若い人が多いから自分には甘いんだろうね

    +161

    -5

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:35 

    車はBMW?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 21:19:55 

    スピード出し過ぎ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:02 

    もうこれ一発取り消しだよね…?まさか免停?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:05 

    レンタカーって初心者にも貸すんだね。
    それも驚きだわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:05 

    >>70
    レンタカーで車自体に慣れてないのと
    慣れない道とか、あとは単純にスピード出し過ぎなんだろね、カーブ入る前に絞れって教習所で言われるんだけど

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:28 

    >>20
    これはそこだと思う
    卒業した自動車教習所どこだ

    +57

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:50 

    >>2
    ほんと服役してほしいよね
    実際は被害者に謝罪しなくても賠償しなくても、なにも問題なく、
    学校も就職も今までと同じように楽しく笑顔で生きていけるよ
    加害者は勝ち組

    +96

    -9

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:51 

    運転に向かない人だね

    一生運転してらダメだわ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:03 

    20代とか50代とか、いちいち年齢を書く必要ある?

    +0

    -9

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:05 

    >>16
    この前のクリスマスに🔰つけた車が単独で事故ってた
    若いカップルが乗ってた😂

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:47 

    >>97
    お前が服役しろ

    +6

    -27

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:54 

    >>3
    どう考えてもスマホでしょ
    よそ見運転したから歩道に乗り上げたんだと思う

    50代の女性が後遺症なく元気になりますように…

    +300

    -7

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:56 

    女性って男性より運転苦手だよね
    私もそうだけど

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 21:24:13 

    >>86
    それでこうなるならちゃんと最初から自分の車で大事に乗るようにした方が慎重に運転できる気がするな。初心者が失敗してもなるとかなるって考えで運転してると思うと怖いわ

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:12 

    >>1
    Z世代の復讐がはじまる😨

    +5

    -9

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:27 

    >>105
    よくそんなこと言えるね

    +130

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 21:25:42 

    >>99
    普通に必要でしょ
    高齢者の事故でそんな話見たことがない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:18 

    >>1
    これだから女は┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +7

    -10

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:25 

    スピードもそれなりに出てたのかね
    ちょっと乗り上げたくらいじゃボンネットここまでメタメタにならないでしょ

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:26 

    >>103
    そうか?
    事故ってる若い人って大体男だと思うが

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:57 

    致命的に運転センスが無い子っているよね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:02 

    アレな方か?
    30年前だけど自動車学校に通っていた時に目の前でカーブ先のフェンスに突っ込んだ女の受講者がいた
    自動車学校だから助手席にブレーキがついていて突っ込んでる訳だから、一般道なら同じレベルの事故だと思う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:37 

    ガルって言われてるより若い世代多いよね
    これが高齢者ならすぐに急上昇マークがついて老害叩きになるのに、こっちはほとんど伸びもせず若者批判もなく穏やか

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:40 

    >>1
    これだからスイーツは…

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:09 

    >>103
    空間認知力や立体認識力が男性の方が優れてる人がおおいからその影響もあるかもね。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:39 

    >>16
    先輩が教習車で事故って伝説になった

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:53 

    初心者でこんな大事故なんて…よく免許取れたね。
    初心者で、角曲がりきれなくてぶつけるとか車庫入れで擦るとかならよくあるけどさ

    逆に初心者なのにこんな運転するとは寝てたか前見てなかったん?てレベルだよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 21:29:53 

    女さんいい加減にして下さい

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:24 

    >>108
    不要だよ
    なんで年齢知りたいの?
    単なる興味本位でしょ

    +0

    -8

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:28 

    免許取ってどれくらい経ってたんだろう
    初心者の頃なんて教習所で習った通り緊張でガチガチに運転しそうだけど
    1年近いなら気が緩んでた?
    それにしてもこんなにハンドル操作誤るって…
    スマホやオーディオ操作とかの脇見かな
    前向いて運転してたとは思えない

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:42 

    >>113
    私は集団で原付き講習の日、アクセルひねり続けてフェンスに向かってく子を先生が必死で手を離せと叫びながら止めてる姿を目撃したよ。
    パニックスイッチ入ると極端にやばい方向に行く人は危ないよね。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 21:32:56 

    >>59
    娘がお母さんぐらいの年齢の人を轢いたってことだもんね。
    この方にもお子さんがいたら…許せないだろうね。

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:15 

    >>1
    みんな!加害者の子をここで叩くのは止めようよ。そりゃ事故を起こして被害者の方に重傷を負わせてしまった責任はとって当たり前だけど、加害者の子は初心者マークなんだよ。もちろん故意で事故を起こしたわけじゃない。交通事故なんて起こしたくてわざと人を刎ねるアタオカなんてまずいないよ。加害者の子も逮捕されて反省しまくってるだろうし今後の人生にトラウマも追うだろうしあんまり叩くのは止めようよ。被害に遭われた方が助かって何よりだよ。明日は我が身だよ?

    +3

    -44

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:52 

    >>22
    免許取り立てでイキる人いるの?あなたがそうなだけでなく?
    私とは違う感覚だわ

    +3

    -11

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:02 

    >>105
    おばさんだって家族がいるかも知れないだろ!

    罪の無い人が事故で犠牲にならない世界になってほしいわ

    +112

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:29 

    >>44
    そうだよね。
    近くの防犯カメラに映ってないのかな?
    スピード出し過ぎもありそう。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:32 

    免許取りたての頃は、買ってもらった車さえ運転するの怖くて、「教習車と同じタイプの車じゃないと運転怖い」って思ってたくらいだから、レンタカーを初心者で借りるのってすごいと思った。
    免許取りたての頃は、休みの度に隣に父を乗せて近所ドライブして慣らしていった感じ。
    今の子って、大きめな外車に初心者マークつけて走ってる子いるけど、車幅とか怖くないのかな?って思ってみてる。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:33 

    >>90
    ガルはおばさんだらけでしょ

    +15

    -14

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 21:37:35 

    >>2
    いい加減〇〇しなってやめてほしいわ

    +19

    -7

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:12 

    >>52
    金・・・?

    +65

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:19 

    >>22
    事故したことない人が多数派だと思うが、違うの?

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:31 

    >>22
    >>45
    初心者から数年間はイキる人一定数いるよね。この間のエンジンブレーキのトピでも ポンピングブレーキなんて初心者丸出しでナメられるよ とか ブレーキ踏めば良いだけなのにATでギアガチャガチャしている元カレ恥ずかしかった とか変なコメント結構あったしプラスもそれなりに付いていた。そんな人間が運転していると思ったら怖すぎる。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:34 

    >>49
    なのに給料が安いから人出不足で困ってるね

    +48

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:55 

    >>129
    ここは若者が全然叩かれてないしトピも伸びない、でも高齢者ならトピ伸びて年寄り叩きになるからねぇ…
    トピの内容も若めじゃん

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:56 

    事故現場のストリートビュー見たけど、歩道のすぐ横に脇道(抜け道?)があって、普段運転し慣れてない+初心者には判断ミスをおこしそうな感じだった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:37 

    >>20
    免許取って一年以内の事故率が高いと指導が入るだったかなんちゃらって教習所で教官が言ってた。20年前だから今は知らんけど。

    +60

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:18 

    >>133
    同級生が免許取り立ての友人が運転する車に乗ってて亡くなった。よっぽどスピード出てたんだなとしかいえない事故

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 21:41:54 

    スマホ以外に考えられるのが飲み物取ろうとして一瞬目線を下げて片手運転。その一瞬でカーブに差しかかってパニクってハンドル操作間違えたとか?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 21:42:17 

    >>33
    スマホかも

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:05 

    2度と運転するな。向いてないんだよ。
    この人はどうだか知らないけど教習所で何回も落ちる人は本当向いてないと思うから運転しないでほしい

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:34 

    >>49
    おまけに急ブレーキも踏めない
    たまに乗るけど乗るたびにコーナリングとかすげーって観察してしまう

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:01 

    >>135
    そりゃ母数桁違いだからね…高齢者の返納問題は伸びやすいでしょ。。もちろんこの事故起こした子も返納すべき内容だと思うけど。

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:05 

    最近よく起きる
    何でこんなとこで事故!?ってのは
    だいたいスマホ運転だと思う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:20 

    >>39
    借りれるけど
    保険は強制だったしかも一番高いやつ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:38 

    自分の娘が同じように事故を起こしたらと思うと…
    本当にどうしていいのか想像もつかないよ。

    加害者と被害者どちらも辛い。

    +3

    -7

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 21:44:55 

    >>142
    急ブレーキ結構多い

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:14 

    >>124
    気持ち悪い
    二十歳で成人して2年目の大人じゃんか
    初心者ならなおさら気をつけなきゃいけないのにそれを怠ったのはダメだよ
    状況的にスマホしてたっぽいし

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:52 

    運転向いてないわ
    二度と運転すんな❗ 

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:08 

    >>2
    罰を受けるのも必要だけど、まずは免許剥奪

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:43 

    >>124
    ここぞとばかりに誰かを叩きたい欲求が溜まってるガル民にその意見は通用しないと思うよ。ホラ、マイナスが・・・

    +2

    -12

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:47 

    >>1
    スマホでも操作してたんだろうね

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:19 

    >>143
    母数とかじゃなくて批判の数だよ
    コメントの内容も年齢批判ばかりなのに、こっちは免許取り立てなのか程度で若者批判にはならない
    コア層は3〜40代だし若者ばっかとは言わないけどね

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 21:48:00 

    よく免許取れたな?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 21:48:25 

    >>12
    初心者でスマホいじる?私ガチガチだったよ。そのまま慣れなくてペーパーに至る

    +85

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 21:49:16 

    >>79
    明らかに適性が無い人には免許交付しないで欲しいわ

    +90

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 21:49:27 

    >>155
    よこ
    音楽聞いてたら大音量になって慌てて操作しようとしたとか、大事な通知が入ったとか
    色々考えられるのでは

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/18(月) 21:49:37 

    事故を起こすと起こした方も人生終わるよ。
    車は便利だけど、怖い。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/18(月) 21:50:16 

    >>2
    過失なので執行猶予で済むっておかしい

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/18(月) 21:50:48 

    自分にも娘がいるので、しんどいです
    哀しい出来事ですね

    被害者の方には早く回復されるよう願っています

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 21:51:19 

    初心者が事故ったら警察に教習所関係者が呼び出されるってほんまなんかな

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/18(月) 21:52:33 

    >>34
    段差が思った以上に高かった
    この高さを乗り上げたんだとしたら、かなりのスピードが出ていたのでは…

    歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区

    +61

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/18(月) 21:53:50 

    >>1
    縁石仕事しろよ

    +1

    -10

  • 164. 匿名 2024/03/18(月) 21:53:57 

    >>138
    私も友人の友人だけど同級生4人乗ってて運転手以外全員亡くなったって。変にカッコつけたりイキって死んだり、誰かを轢いてしまったら本当にバカで残念過ぎる。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/18(月) 21:54:14 

    >>3
    居眠りかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/18(月) 21:54:25 

    >>137
    今もそうですよ
    免許取得後の3年間は免許の色がグリーンなんです。グリーンの期間中に事故をおこすと出身自動車学校を聞かれます。

    最初のグリーン期間中に無違反無事故でも次はブルーだからね、、ゴールド免許になるには免許取得後グリーン期間とブルー期間の計6年間無違反無事故でやっとゴールド免許になる

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/18(月) 21:55:26 

    初心者のくせにレンタカーのるなよ……

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 21:55:49 

    >>146
    はあ?何がどちらもだ
    辛いのは被害者とその家族だ
    なら免許とらすな
    子供産みたくないわ子供産むと
    モンペとか頭狂うのが一定数居る。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/18(月) 21:57:04 

    >>52
    医師免許取る前に人殺しとか最悪やん。
    医者にするなよ。

    性的暴行も。
    名前さらさなきゃだけど、まぁまぁな騒ぎ起こして逮捕&退学になったヤツが、母方の名字に変えて受験し直して、しれっと医者になってるってのもあった。
    医者になってからも、謎に色々守られてるしさ。

    医者に甘すぎないこの国?

    +93

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/18(月) 21:57:22 

    >>3
    歩道かなり高いよね
    普通に走っても上がれないくらい
    よそ見で乗り上げたってレベルじゃないよね

    +174

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/18(月) 21:57:54 

    >>161
    誰々が事故したって連絡が行く
    免許取得後の免許の色がグリーン期間中の人が事故した場合(もらい事故は別)
    そして、同じ自動車学校で人数が多いと指導がはいります

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/18(月) 21:58:49 

    >>124
    >>151

    うわ自演とか気色悪い

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/18(月) 21:59:16 

    >>102
    でも初心者って結構歩道の縁石跨いじゃう事故してない?
    感覚が掴めてないのかハンドル操作なのか縁石跨いで止まっちゃっててり、バンパーとかリアバンパーがめくれちゃってる初心者いるよ。

    この場合はレンタカーだから車自体乗り慣れてないんだろうね。

    +7

    -19

  • 174. 匿名 2024/03/18(月) 22:01:35 

    >>131
    ですよねー

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/18(月) 22:01:43 

    >>125
    あなたと感覚違ってて良かったわw

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/18(月) 22:02:14 

    >>148
    初心者マークつけてる若者の単独死亡事故も多いんだよ?運転慣れてないから。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/18(月) 22:02:45 

    >>15
    レンタカー初心者NGにしたほうが良いよね

    +118

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/18(月) 22:03:33 

    なんでレンタカーなんて乗ってたんだろうね。しかも1人?
    免許取って2年だけど1人で知らない車とかレンタカーなんて怖くて乗れない。
    1人なら乗り慣れた自家用車しか無理

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/18(月) 22:04:18 

    >>153
    母数って事故起こす母数だよ

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2024/03/18(月) 22:04:43 

    1番反射神経も運動神経も、視力も良い時期にこんな大きい事故おこすって運転センスないし車の運転向いてないと思う。何も罪もない世間の人達の為にもう2度と車の運転しないで欲しい。20歳くらいでこんなに車を歩道に乗り上げ歩いてた人を巻き込み。。。。。恐ろしい。この人は人を殺す前に運転はきっぱりやめた方がいい。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/18(月) 22:05:16 

    >>1
    結構な段差の縁石だね、よっぽどスピード出してないとこんな超える事ないと思うけど

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 22:07:30 

    >>137
    7年前に取った時は2年目の事故率が高いって言ってた。初心者マーク取れて運転に自信がついて来た頃事故るんだと

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/18(月) 22:07:36 

    >>1
    まずは軽自動車からにしろ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/18(月) 22:09:22 

    >>15
    タイムズカーシェアのステッカー貼ってて後部座席にも人が乗ってる車は全力で避けてる

    +51

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/18(月) 22:09:41 

    >>4
    いやこれは大変だと

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/18(月) 22:09:56 

    >>1
    血が生々しい

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/18(月) 22:10:56 

    >>3
    自動車教習所で事務員してます
    最近は日本語も分からない外国人や中度の知的障害者を持ってる方も普通に入校しますよ
    筆記の試験で何回も落ちますが教習所でやる方の仮免の試験は10回以上落ちた人は多めに見てあげて合格にしてあげるのが暗黙の了解なんです
    そうしないと人も来ないし教習所の利益になりませんから
    つい先日も中度の知的障害者のある若い男性がやっとの思いで本免許に合格して、お母さんと菓子折り持ってきて報告しに来てくれたばかりです

    +3

    -46

  • 188. 匿名 2024/03/18(月) 22:11:44 

    >>103
    そんなことはない私は毎日運転してずっとゴールド、女だからーは良くない

    +5

    -6

  • 189. 匿名 2024/03/18(月) 22:11:56 

    >>47
    外国人かもね

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/18(月) 22:13:16 

    >>6
    わ!本当だ!
    段の下に垂れてるね…

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/18(月) 22:13:19 

    >>187
    恐ろしや…

    +39

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/18(月) 22:13:24 

    >>3
    >>170
    歩道が低くなってるところから乗り上げて
    そのまま歩道を爆走して50代女性をはねたんじゃないの
    で、この場所で止まった

    +40

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/18(月) 22:14:09 

    >>11
    高齢者だと認知症じゃなくても認知機能が落ちて判断力な注意力、体の咄嗟の動きも支障出るからね。
    そもそも運転するなという話が出てくるからね。
    死亡した方面先行き短い人と長い人で、赤の他人だと受ける印象は違うよね。命に優劣付ける訳じゃないけどさ。

    +2

    -22

  • 194. 匿名 2024/03/18(月) 22:14:45 

    カッコつけた車をレンタカーで選んでいい気になって乗ってたんだ
    レンタカーは本当に初心者禁止にするべきだね
    もし乗るなら同乗者に運転歴3年以上の人を乗せて同乗者にも連帯責任負わせるようにしたらいいのに

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/18(月) 22:15:00 

    >>52
    よりにもよって
    人の命に携わる職に就くってことかー…

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/18(月) 22:15:49 

    私も運転したら絶対この人みたいになる…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/18(月) 22:15:54 

    >>155
    初心者マークついてるのにめちゃくちゃスピード出してる車とかその他にも標識無視とか、よくそれで免許取れたな?ってレベルの車いるんだよ
    免許取得経過年数も性別も年齢も問わず「自分がミスるわけない」みたいな謎の自信持ち合わせてるのが一定数いるんだと思う

    +65

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 22:16:30 

    下手くそは乗るな。センスのない人は何年乗っても下手くそ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/18(月) 22:16:43 

    >>195
    自己レス

    もう医者なんだー…
    交通事故の救急来た時
    どんな気持ちなんだろう。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/18(月) 22:16:58 

    >>131
    いくら金あっても刑事事件になり判決下れば無理
    だから、性的暴行で訴えられた人も相当金積んで相手に示談にしてもらうように持ちんだ
    示談になり刑事事件にならなければ前科つかないので大丈夫
    交通事故もそう
    相当相手にお金渡したみたい
    流石に窃盗で即逮捕は擁護出来なかった
    寧ろ医学部生じゃないし奨学金借りてて金ない学生だったから、警察に捕まった時点で即日退学の告知貼られてたな

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/18(月) 22:19:32 

    >>169
    まぁ国立は厳しいでしょ……
    私学の医学部は基本金だよ

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/18(月) 22:20:33 

    >>15
    初心者でも借りれるんだね、まずは車自体を乗り慣れてからレンタカー借りるなりしないと運転難しそう。車種によってシフトレバーの場所違ったりするし、とっさの判断が出来ない。車の破損がひどいけどスピード何キロ出してたんだろ?

    +76

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:29 

    >>11
    年齢関係ない。ドライバーは気をつけないといけないよね。

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/18(月) 22:26:31 

    >>43
    ガルでもトラックはスマホ見てるってよく書かれてるけど、若い男女もスマホ見てるのしょっちゅう見るよ。
    電話してたりも。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/18(月) 22:26:55 

    よく免許取れたね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/18(月) 22:27:10 

    >>103
    あらゆる技術力は男性の方が女性より優れてるからね
    車の運転も例外ではないでしょう

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/18(月) 22:31:06 

    >>33
    前見てなかったんだろうね。
    この前テレビで同じくらいの女の子が自転車を運転しながら両手でスマホ操作してた。
    器用なもんだと驚いたけど、曲がり角で車に気付かず当たって車体に傷をつけたのにそのまま走って逃げ去ってた。
    どうして運転してる時くらいスマホをやめられないんだろう。

    +43

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/18(月) 22:34:34 

    ハンドル操作だけじゃないでしょ、スピードもガンガン上げてたんと違う?免許返納だね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/18(月) 22:37:39 

    >>207
    もしかしてガルちゃんやってたとか
    ちょっと見ない間にたくさんコメントが付いていて最初から読むのが億劫になるw

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/18(月) 22:39:50 

    >>16
    この前初心者が細い道のカーブからいきなりど真ん中走ってきて、ぶつかる!と思ってブレーキ踏んで待機したわ。自分の車幅感覚も分かってないのにスピード出してるし(しかも向こう側が見えないカーブで)相手を止めさせておいてペコリともしない。免許返納しろと思ったわ。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/18(月) 22:41:09 

    あちゃーw

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/18(月) 22:46:13 

    >>187
    それって普通にやばくないですか?
    自分とこさえ経営できれば、後は死人が出ようが知ったこっちゃないって事ですね。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/18(月) 22:49:40 

    >>15
    初心者にレンタカーは、もっと小さい車しか借りれないようにして欲しい

    +57

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/18(月) 22:50:34 

    マニュアル車なんて暴走しかしないんだから廃止にすればいいのに
    マニアぐらいしか乗らないんだから

    +1

    -8

  • 215. 匿名 2024/03/18(月) 22:52:19 

    ATは本当下手な人も乗れちゃうから問題だよね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/18(月) 22:53:06 

    >>20
    >>187みたいな教習所ってたくさんあるんだろうな。

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:17 

    派手なスポーツカーって運転してるの大体チー牛みたいなキモオタだよね
    似合ってないのに

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:47 

    >>184
    何かあるの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:16 

    >>49
    私、同乗者がいると集中力削がれちゃうから、バス停とか乗車客きにしながらずっと運転してる 2種の運転手さんほんとすごいなーと思うわ。

    +32

    -2

  • 220. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:55 

    >>52
    医学部で性的暴行って性犯罪者が医者になる可能性高いって事?
    そんな人今までもいたって事だよね

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/18(月) 23:05:09 

    >>177
    それか料金1.5倍とかね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/18(月) 23:09:36 

    >>18
    うちの大学
    無免許運転で電信柱に激突した女子
    しれっと何もなかったように講義に出て
    ちゃんと卒業もしたみたい
    新聞に載るような大事故だったのに

    +39

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/18(月) 23:10:14 

    >>220
    慶応の医学部の生徒も何かの事件の容疑者に成ってなかった?

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/18(月) 23:10:42 

    >>187
    あー…

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/18(月) 23:16:45 

    >>90
    ネットで誹謗中傷してるのは中年が一番多いてデータが出てたよ

    +18

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/18(月) 23:18:06 

    どうせスマホのながら運転でもしてたんだろ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/18(月) 23:18:27 

    >>225
    今の中年ってゆとり世代だよね
    10年ぐらい前はネットで誹謗中傷するのは若者が多かったはずだし、つまりそういうこと

    +3

    -10

  • 228. 匿名 2024/03/18(月) 23:21:24 

    >>227
    ゆとり世代は30代にさしかかってきてるけど幅あるでしょ
    ゆとり叩きしたい人ほんと多いなぁ

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/18(月) 23:24:10 

    今の10代なんてトイレから出てくるときもスマホ持ってて片方の手先ちょろっと洗うだけくらいスマホ手放せないのに車の運転はしない方がいいでしよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/18(月) 23:24:34 

    >>227
    40、50代男性で半数近く占めてるよ
    ゆとり世代じゃないよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/18(月) 23:36:16 

    >>228
    でもいじめ問題とかバイトテロみたいな非常識な事件起こしてたのって大体ゆとり世代の男じゃない?

    +1

    -6

  • 232. 匿名 2024/03/18(月) 23:42:07 

    >>90
    って思うよね
    でも60歳の知り合い女性は自分より年上のことは全て老害!って怒ってるのに若い人のことは全て今の若い人たちは可哀想だから〜でも全て許しちゃう
    ほんと何でも許すべきだ、若者は国の宝なんだから!ってすごい剣幕で怖い…

    +6

    -4

  • 233. 匿名 2024/03/18(月) 23:42:42 

    遅めの28歳で免許取得して4ヶ月の🔰だけど、
    免許取得して運転してから助手席からブレーキが遅いだの、追い越しが下手だの、狭い道でのすれ違いで散々怒られる毎日。こんな私でも卒検では100点満点で合格。
    初心者なら感じるかもしれないけど、教習中は中央線が引かれた広い公道を走るし、実際に立体駐車場を回ることもない(仮免には難しいのかもしれないけど)免許取得してからの大変さが凄い。卒検も甘々だったのだろうと感じる。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/18(月) 23:46:58 

    >>175
    違ってよかったの?という事はあなたの免許取り立てでイキるメンタルってメリットあるんだ?知りたい
    楽しさを感じる感覚が強いとか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/18(月) 23:47:31 

    >>232
    いるいる
    陰謀論好きな人とかそういう人多い

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/18(月) 23:48:58 

    教習所からやり直して欲しいけど、教習所なんて所詮客商売で回転良くする為に検定に甘いのよね
    だから免許取って自分だけで走るもヒヤリハットが多くて運転への自信が減りペーパードライバーになる
    運転は慣れと言うけどダラダラと大きな公道走るだけじゃなくもっと細かい所に重きを置いた教習になればいいのに

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/18(月) 23:51:32 

    >>218
    免許取り立ての若い子率が高いから

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/19(火) 00:01:27 

    >>105
    正気?

    +38

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/19(火) 00:02:21 

    >>164
    しかも運転手はかすり傷程度だった

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/19(火) 00:03:55 

    >>235
    なんか極端で頭悪いよね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/19(火) 00:06:13 

    >>155
    それが余裕でいじるんよ。うちの夫が追突された時「すいません、スマホいじってました」って悪気もなく言われたって。

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/19(火) 00:07:07 

    >>204
    若い人だけじゃなくおじさんおばさんもスマホ運転席しているのを見掛けるよ
    つい最近も幼稚園の前の一通から出る丁字路でスマホ見ながら運転しているおばさんがいた
    あと30分位遅い時間だったら通園の親子がたくさん歩いている道路

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/19(火) 00:27:17 

    二度と運転するな

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/19(火) 00:33:50 

    >>105
    あんたがおばさんになったら 同じ目に遭ってみたら?
    小さい子だったら大変だからさ

    +47

    -2

  • 245. 匿名 2024/03/19(火) 00:34:39 

    >>15
    タイムズのステッカーは老人マークと同等レベルで近づいてはならん

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/19(火) 00:35:08 

    1番事故率が高いのは20代前半で徐々に低くなって40代から事故率が高くなる。30代後半が事故りにくい確率です。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/19(火) 00:37:03 

    >>246
    じゃあやっぱり一番事故起こしてるのはゆとり世代じゃない?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/19(火) 00:39:07 

    >>170
    急ハンドルで縁石の縁に乗り上げてガードパイプ突き破った?
    もう少し角度がついていたら車が横転していたのかな
    初心者がレンタカーでトルクある車借りるなってかんじ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/19(火) 00:47:16 

    >>16
    簡単に免許あげすぎなんだよ。今は昔と違ってお客様扱いだし。
    鬼教官の話なんて聞かないよね

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/19(火) 00:49:35 

    >>69
    最近の車ってさ、駐車する時のモニターみたいなのがついてる車が多いんじゃないかと思うんだけど、そんな車に乗ってる人はまだ一握りなのかな?あれ見ながらしたら普通に停めれそうなんだけど

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/19(火) 00:51:08 

    >>177
    最近の若者って車を買うよりカーシェアとかレンタカーとかする傾向にあるみたいっていうのをテレビかなんかで見た

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/19(火) 00:52:47 

    初心者なのに交通ルールを理解してない人が多すぎる。あと緊張感なさすぎ。 
    この前左折レーンと直進レーンに分かれているところで私は直進レーン、初心者が左折レーンで待機してたのに、青になった瞬間初心者も直進してきてびっくりした。
    ギリギリのスレスレで並走してきて思わずクラクション鳴らしたけど全く気付いてないし、こっちが減速しなかったら確実にぶつかってた。こわすぎる

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/19(火) 00:52:52 

    >>251
    わざわざ車買うのは車オタクぐらいでしょ
    型落ちのスポーツカーとかセダンとか恥ずかしいよね

    +1

    -14

  • 254. 匿名 2024/03/19(火) 01:28:42 

    東京はただ歩いてても闘牛のようにまっすぐ突進してくるような知恵の遅れキチが多いからこの事故もその類なんだろね。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/19(火) 02:42:13 

    >>3
    スマホ見てたんと違うの?




    知らんけど

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/19(火) 02:44:17 

    >>249
    平成14年
    ド田舎の教習場、
    メッチャ怖かったよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/19(火) 02:55:04 

    >>47 >>189
    上級国民の娘の可能性もあり

    +34

    -2

  • 258. 匿名 2024/03/19(火) 03:26:41 

    >>227
    10年前なんてゆとり叩き全盛の頃だろ
    昔も今もずっと氷河期とバブルの一部が誹謗中傷してんだよ。バレバレなんだからいい加減認めろ

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/19(火) 03:36:43 

    こないだ高速バスに乗ってて、
    同じ方向で隣の車線になる車をなんとなく見ていたら、
    数台スマホ見ながら運転してる人いて
    本気でやめて欲しいと思った

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/19(火) 04:20:51 

    >>105
    なんか。なんだっけ、こういう人。
    自分本位のジャスティスの人。
    小さい子とか出しちゃう時点で「優しい自分」なんだよね。
    気持ち悪い。

    +48

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/19(火) 04:21:44 

    >>11
    いや自分の中では大批判よ。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/19(火) 04:51:56 

    >>237
    後、何と無く普段から運転して無い人。ってイメージもあるから、ちょっと気をつける。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/19(火) 04:52:37 

    >>7
    返納の前に免取りだからね
    こんな事故起こす人はもう取れないようにして欲しいけど、何年かしたらまた免許取るのかな

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/19(火) 06:32:00 

    >>253
    何言ってるの?
    車買えない僻み

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/19(火) 06:34:14 

    >>214
    ATのが暴走するんだが…
    免許持ってる??

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/19(火) 06:35:47 

    >>22
    一回でもデカイ事故起こしたら運転の仕方変える前にもう一生運転すんなって思う

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/19(火) 06:43:38 

    >>233
    私も同じだよ
    最初は助手席から散々言われたよ
    腹は立つかも知れないけど、教えてくれる人がいるだけで上達するから頑張って

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/19(火) 07:02:57 

    >>232
    思い込み激しくて世間がそう言ったら全部そっちに持ってかれる人結構いるよ。うちの母もそうだった。疑問に感じるとかないのね、もう流れがこうだからこう!!みたいな。うちの母は自営業の事務みたいな感じであまり一般社会と関わりがないからなのか…。まぁガル見てると世の中そういう人が多いんだろうなと思う。そりゃ権力者たちは操作しやすいだろうなと思う。少数派や疑問を呈するものは恐ろしいほど叩かれるし。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/19(火) 07:04:17 

    >>55
    17号と山手通りのクロスする少し南、四つ又通り、なんなら板橋警察署の目の前。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/19(火) 07:14:38 

    >>257
    上級国民ならレンタカー借りないで親の車か買ってもらうんじゃない?

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/19(火) 07:16:49 

    >>11
    実際、一番事故の多いのは初心者?20台?だって教習所で言ってた記憶がある。

    +37

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/19(火) 07:30:56 

    春休みに旅行行く大学生多い

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/19(火) 07:46:38 

    >>7
    運転向いてないのに卒業させた自動車学校はどこ?

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:18 

    >>265
    ねー。オートマは暴走簡単だよね。
    幼児ですら踏めば動かす事が出来る。
    いくらでもスピードを出せる。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:02 

    この前デッカいとらっくスマホいじりながら運転してた人いた。そのトラックの前のとこ既に凹でた。最近堂々とスマホ持って運転してる人たまにいるからビビる。子どもが飛び出してきたらどうするんだろ。運転集中してれば急ブレーキで間に合う事例も少なからずあるけど、
    この人らの場合
    急に飛び出してきた子供が悪い
    自分は運が悪かっただけ
    って言いそう。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/19(火) 08:54:09 

    たまにあるけどほっそい道で全然端に寄らない人とかいる、対向車。運転手見ると大抵おじいかおばあ。ほんと嫌になる。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/19(火) 09:32:31 

    >>269
    あー警察署とか消防署ある通りか、ありがとう

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/19(火) 09:56:41 

    あの段差を登るなら、ハンドル操作を誤ったよりアクセル全開でハンドル切った感じ。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/19(火) 10:07:36 

    >>45
    全然違うとも言い切れないよ。
    高校卒業してすぐくらいの時期の初心者の事故も多いし。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/19(火) 10:39:19 

    >>15
    タイムズのステッカー貼ってある車見かけたら、避けるようにしてる。
    だいたい乗り慣れてなくて運転が怪しい車多いから、怖いんだよね。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/19(火) 10:43:46 

    >>244
    おばさんには成れんのよ。おじさんだから

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/19(火) 10:48:07 

    >>207
    病気だよね。
    通信3大企業もさ、売るばっかりじゃなく
    いい加減、どうしてここまで皆わずかな隙や今?って瞬間も
    スマホ離さないで何見てるんだよっていうのを
    精神医学会等とタッグ組んで研究チーム発足させて分析や防止の
    仕事をしろよ、って思う

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/19(火) 10:54:14 

    >>277
    の手前の四つ又通り、まっすぐ行くと遊座大山商店街のとこ。今通って来た。乗り上げたんじゃなくて、すーっと歩道に入っていった感じかな。ガードレールに衝突して止まったのが段差の所みたい。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/19(火) 11:01:10 

    >>1
    この道ってどうなってるの?どっち側が歩道?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/19(火) 11:03:34 

    >>252
    横断歩道は歩行者優先なのを知らないドライバーが少なくない。さっきもバカが急ブレーキかけて止まってるのみたわ。徐行しろって!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/19(火) 11:07:31 

    >>105
    80の婆さんならともかく50代ならバリバリ働いて社会に貢献してる可能性が高いけどな。

    +2

    -11

  • 287. 匿名 2024/03/19(火) 11:46:01 

    >>87
    免許とれてテンションあがって、友達彼氏と旅行!とか考えちゃうんだろうね。私は田舎者だけど免許とって運転し始めて1年は親以外の人を乗せるな、免許とったばかりの人の車にも乗るなって厳しく言われたよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:26 

    年寄りだけじゃ無いね
    恐い

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:57 

    >>129
    そのわりにオバサン叩き多いね。
    結婚するとそうなるのかな?
    自分の子供世代に激甘で
    同世代や高齢者を狂ったように誹謗中傷
    あと小さい子供にも厳しいよね?若い母親の子だからかな

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:42 

    >>69
    初心者なのにベンツなんて乗っちゃだめでしょ…
    もうちょっと手頃なサイズの車で慣れてから大きいの乗ってほしい
    大きい車の初心者マークってけっこう距離感バグってる人多い

    +44

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:10 

    >>187
    でも教習所の試験だけじゃなく本免も合格しちゃってるんだもんね…
    車って日常生活の中に溶け込みすぎて、簡単に命を奪う鉄の塊の恐ろしい凶器だってことがわかってない人多すぎるよね
    ちょっとした踏み間違いや手元の狂いで簡単に人が死ぬし物も壊れるんだけどな

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:40 

    >>155
    先日子どもの送迎帰りに前を走ってた初心者マークの車、片方のサイドミラーがもげて中の配線みたいなので繋がってぷらぷら揺れてて、運転手はスマホ触ってるような仕草が見えたよ
    さらに前の車との車間距離もめちゃくちゃ近くて煽ってるような感じ
    恐ろしすぎてわたしはかなり距離をとって走行した
    初心者マークついててもやばいやつは本当にやばい

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:29 

    初心者ってレンタカー借りられるのかな。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/19(火) 12:27:35 

    運転操作を間違えたと思ったら取り敢えず、ブレーキ踏んでスピード落とせば被害は小さくなるのかな。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/19(火) 12:28:54 

    >>19
    は?
    釣りだろうけど、は?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/19(火) 12:29:22 

    >>184
    沖縄そんなんばっかだよー

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/19(火) 12:30:44 

    >>9
    オイル

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:34 

    >>19
    子供なら車の運転しちゃいけないよー
    大人しく三輪車乗ってなさいw

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:22 

    ドライバーとして初心者
    その前に犯罪者になってしまった

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/19(火) 13:12:45 

    >>231
    じぶんは他世代批判できるほど潔白な自信ないわ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/19(火) 13:13:50 

    >>103
    性別の特性はどうしてもあるからね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/19(火) 13:15:37 

    >>282
    もはや個人責めて解決する問題じゃなく
    立派な社会問題だよね

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:01 

    >>207
    歩道乗り上げ、ボンネットめくれ上がり…20歳の女子大生が50代女性はねる 車には初心者マーク 東京・板橋区

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/19(火) 13:23:07 

    >>6
    一瞬クーラントかと思ったけど、マツダ車は緑だから違うもんね

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/19(火) 13:23:11 

    >>11
    高齢者の事故は家族も連帯責任!て言ってた人息してる?

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/19(火) 13:39:12 

    >>253
    セダンでも軽でもなんでもいいから車幅感覚掴めてる乗り慣れた車に乗るのが結局安全
    初心者なら中古でボロいコンパクトカーでも買うのがいいんじゃないかなあ
    日本車は走行距離多めで安くても普通に運転できるし10年以内の車ならもうバックモニターやら安全装置ついてるのも多いよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/19(火) 13:45:21 

    運転のセンス無い人って本当にいるのか
    ただのバカなのか
    免許取ったの20そこそこで運転しててもこんな事になった事は無い

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:00 

    >>307
    過信した時が危ない
    「ここ数年風邪ひいたことない」はタチの悪い風邪にもうすぐ感染するフラグだったりする
    数日はいつも以上に注意して運転した方がいいかもしんないw

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/19(火) 14:14:29 

    >>270
    親が運転反対して車与えてもらってないとか?
    免許取り立てで父親を助手席に乗せてドライブに行き、その後運転を禁じられた知人いる
    そこそこのお金持ち

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/19(火) 14:18:22 

    >>308
    いや事故起こすってやっぱり何か足りない人だと思ってる

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/19(火) 14:39:07 

    >>155
    たまにびっくりするくらいの馬◯っているから…
    大学の知り合いにも単独事故だけど免許取りたてで早々にありえないほどの速度(道路のカメラに写ってたらしい)だしてカーブが曲がれず車大破させた子がいた

    踏み間違いとかじゃなくて、言い訳なのかマジなのかわかんないけど「なんかテンション上がってきてベタ踏みしたくなった」らしい…、生きてるのが奇跡レベルの大クラッシュだったんだけど「目が覚めたら親が泣いてて、あんたなんでそんなに馬鹿なの!!」って物凄く怒られたの酷くない?普通生きてて良かったって褒めるくない?せっかく免許取ったのにもう二度と乗るなってビンタされたーとかなんか軽い感じでぶーたれてヘラヘラしてて全然懲りてないのが恐ろしかったよ…

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/19(火) 14:39:36 

    >>20

    異性で甘くしちゃダメだと思うわ。絶対いると思うわ。厳しいぐらいで。
    マーク試験も殆どお目にかからない標識とかよりも頻繁に出くわす標識やら注意に重点を置いて
    実践実習重視形式にして欲しい。チェーンの付け方、高速道路での対処法とか。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/19(火) 14:40:53 

    今の子達が怖い。色々軽くて。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/19(火) 14:43:18 

    >>105
    50代はまだ若いわ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/19(火) 14:59:20 

    >>150
    初心者でこんな事故起こすならもう運転センスがゼロってことだしね。
    2度と運転してほしくない。また運転したらまた事故起こしそうだし

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/19(火) 15:14:35 

    >>222
    さすが無免許運転するような人はしれっと大学に出て来て卒業するんだね…
    恥知らずってある意味幸せだ

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/19(火) 15:22:10 

    >>241
    素直に言うバカと嘘をつくアホとどっちもいやだな〜。友人は轢かれた際に相手側から意識を失って…って嘘つかれたようだよ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/19(火) 15:25:03 

    自動車事故とは言え、大学生では仕方がない。全科のない若者ならば伸び代があり国益になる。
    今の時代なら
    50歳女性の背景にもよる。
    被害者の職種や納税など国益に関する事柄。
    カルト信者、生保受給者、脱税者、
    障害者手帳取得者、在日崩れ、
    難民関連、活動家に
    該当する老害なら逝ってよし。


    +0

    -8

  • 319. 匿名 2024/03/19(火) 15:25:36 

    >>207
    当て逃げかよ……これ持ち主からしたら1番嫌なやつじゃん
    運転手乗ってたの?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/19(火) 15:29:44 

    >>276
    それね!
    端に寄れないならその道使うな💢って思う。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/19(火) 16:08:23 

    >>1
    20歳の高齢女子大学生?

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/19(火) 16:27:00 

    >>318
    旭川の事件で教頭がした発言を思い出したわ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/19(火) 16:34:02 

    糞女
    人生詰んだな

    被害者の人が回復しますように

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/19(火) 17:02:01 

    春先は免許取りたてが湧いてくるから怖いね

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/19(火) 17:17:24 

    >>279
    ほんとそれ。
    全否定してるけどデータ上ではそうなんだよね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/19(火) 17:23:39 

    >>97
    保険屋が入るから謝罪もしない人いるよね
    まあ、加害者なんて見たくないだろうけど

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/19(火) 17:28:53 

    >>1
    初心者マークが貼ってあっても後ろから来られたら分からないよね。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/19(火) 17:34:41 

    >>11
    子供なら私は「親は何してたんだ?」って思うけど、
    >>1の方が個人的にハ?って思う

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:07 

    どうせスマホだろ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/19(火) 18:09:25 

    初犯だし執行猶予付くかもしれんしぶち込まれる可能性もある
    才能絶対無いと思うし2度と運転しない方がいいと思います!

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/19(火) 18:16:47 

    >>289
    女叩き、おばさんん叩きできそうなトピには中高年弱者男性が集まってくるからね

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/19(火) 18:26:34 

    >>101
    お前がしろよ。バーカ。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/19(火) 18:43:09 

    >>39
    この前まじでバックのハンドル操作全くわかんなくてずっと駐車出来ないレンタカー運転してる若い女子学生グループいたよ
    曲がりたい方向と反対に切ってるから延々駐車できなくてあれ?あれ?ってなってるの
    あの状態で全く知らない土地でレンタカー借りて運転するの凄い勇気だわ
    いつか事故るなって思った

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/19(火) 19:06:53 

    なんて名前の車?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/19(火) 19:10:37 

    >>68
    これよ後遺症が一番辛い
    治らないもん

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:20 

    >>155
    私達みたいなセンスない人より、車校である程度上手かった人の方が余裕あってスマホいじったりしちゃうんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:46 

    女性の運転荒い人が増えた。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/19(火) 20:14:40 

    >>97
    なんで?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/19(火) 20:20:36 

    危ないから、免許あるけど運転しない
    得意な人に任せます

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/19(火) 20:24:33 

    >>318
    漢字くらい正しく変換できるようになってから出直しな

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/19(火) 20:27:19 

    >>3
    ハンドルというかブレーキでは?
    歩道のポールまで突き破ってるって、相当スピード出てるのでは?
    スマホ見てた?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/19(火) 20:40:52 

    初心者でデカい車はダメだよ。憧れはあるだろうけどさすがに自分の運転に見合った車選ぶべきだったと思う。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/19(火) 20:54:17 

    >>66
    交通刑務所に入らなかったの?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/19(火) 21:05:29 

    >>78
    私の息子と同い年だけど、息子はマニュアルガンガン乗るけど、24歳の姪はペーパードライバー。女の子は免許とっても乗らないんだね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/19(火) 21:08:04 

    >>311 親御さんはまともそうなのに、なんでそんな馬鹿が生まれてしまったんだ…。2度と運転しないで欲しいね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/19(火) 21:10:32 

    >>38 大型とかバスとかトレーラーは神の領域だけど、普通の自動車は運転簡単だと思うけどなぁ。難しいと思うなら車乗らないほうがいいと思う👍

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/19(火) 21:45:51 

    >>343
    交通刑務所に入らず和解金で済んだって聞いてるよ。
    詳しいことはわからないです。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/19(火) 22:28:57 

    >>255
    知らんけど

    うぜー

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/19(火) 22:45:27 

    >>347
    そうなんですね。お返事ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/19(火) 23:27:04 

    硬膜下血腫ならヤバい
    殺人で服役コースも視野にいれとかないと

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/20(水) 00:27:06 

    >>265 新しい車ならATでも勝手に止まるんじゃないの?ハンドルだって勝手に動いてくれるんだしさ。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/20(水) 14:05:39 

    >>331
    男叩きは弱者インキャ女性なんだよねえ
    堂々巡り

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/20(水) 14:49:46 

    >>352
    そこで張り合ってどうする?
    どうでもいいわそんなの
    男が女のふりして女の多い掲示板でコメントすることの卑しさを言ってるだけだから

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/20(水) 15:10:19 

    >>353
    張り合うって…www

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/22(金) 17:43:38 

    >>311
    運転適正って色々あるけど、こういうの見ると空間認知力うんぬんより「性格」が1番の要素よなって思う
    このケースは性格を超えて精神疾患を疑うレベルだけどね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/27(水) 06:52:43 

    >>19
    もう成人してるだろ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。