ガールズちゃんねる

【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

234コメント2024/03/29(金) 01:18

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:01 

    NHKで地デジで放送されていた時、シーズン1の途中から見始めて、イギリスの貴族とその貴族に仕える使用人達の織り成す人間ドラマに魅力されて、BSでの再放送も見て、映画は2本とも劇場で観てドラマ同様、泣いて笑って大忙しでした。ダウントニアンの皆さん、印象に残っているエピソードやお気に入りのキャラクターについて等、コメントよろしくお願いします。
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +57

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:51 

    マクゴナガル先生でてるよ

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:05 

    上品で独特な上流階級の英語が素敵
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:41 

    海外ドラマ好きでいろいろ観てるけどこれは観てなくて。けっこうすすめられるので気になってる。恋愛よりヒューマンドラマ系なら観てみたい。シーズンは長かったですか?

    +47

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:45 

    マシュー生存ルートが見たかった…

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:07 

    全話観たけど、結局シーズン1が一番面白かったような
    ファッションも時代考証を踏襲してストーリーにも絡めて見応えあるよね

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:08 

    もう亡くなってしまったけど、ベニシアさんの生家がモデルなんでしょ?

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:21 

    いきなり死ぬからビビる

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 17:51:35 

    なんだかんだみんなトーマス好きだよね?

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 17:53:21 

    メアリーは時代の移り変わりにうまく対応していったよね

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 17:54:52 

    犬かわいかった。

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 17:56:16 

    メイドがクッションを下に叩きつけて形を整えているのをこのドラマで知ってから同じ事してる

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 17:56:23 

    >>5
    美女と野獣の撮影優先しちゃったんだっけ?
    結構ショックだった

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:06 

    >>5
    ダン・スティーブンス人気が出て
    ハリウッドからのオファー受けて
    ドラマを降板しちゃったんだよね
    もし、降板しなかったら
    もっとシーズン更新されて
    シーズン10くらいまでやったかなーとか
    思っちゃうよね

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 17:58:13 

    イーディス最初は嫉妬ばかりであまり好きじゃなかったけど仕事しだしてかっこよくなっていったよね!

    +106

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 18:00:15 

    シーズンが進むにつれてドレスの流行も変わっていくの見るのが楽しい

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 18:01:37 

    メアリー最初はなんでこんなモテるん?って思ってたけど見てると確かに美しいわ、肌めっちゃ綺麗!!って思う

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 18:01:53 

    >>8
    でも序盤がいちばん面白かった

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 18:02:49 

    パパ好きだけど浮気した時は本当コーラが可哀想だった

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:02 

    >>9
    作中で「可哀想な被差別の立場の彼…
    こういうことをしてしまっても仕方ないのです…」みたいな被害者的・同情的な描かれ方一切してなくて
    「そういう属性持ちだけどそれはそれとして
    性格はクソ」という人間描写で一貫してて
    作中の登場人物達にもそういう扱われ方してたのが
    新鮮で良かったな〜と思う

    本人はアレで隠してたみたいだけど
    お屋敷の人達みんな普通に知ってて
    「ああ、トーマスってそうだよね」みたいに
    サラッと流されてたのなんか笑ったんだよね

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:04 

    メアリーの妹、最初はいい子だと思ってたけど
    子どもの件くらいからウザくなってきた

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:17 

    バイオレット様のファンです
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +89

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 18:04:31 

    >>15
    メアリーとコーラはブルベ
    イーディスはイエベ

    +5

    -6

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:02 

    >>1
    イギリスのこのお城行ったわ
    ハイクレア城
    あのまんまの豪華さ重厚さだった
    家具なんかはドラマとちょっと違ってシノワズリも結構あった
    敷地がとにかく広くて、自家用車で行くと裏手から出るんだけど結構走った
    裏手から出るときのコリント式の門が見事だったわ

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:07 

    みんな漏れなくカップル成立したよね?すげ〜と思った笑

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 18:06:36 

    >>19
    あれほんとショックだったよ
    旦那様はダウントンの良心と思ってたのになあ

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:38 

    >>19
    浮気したりヘタな投資で財産溶かしたり、メアリーに実権握られるの嫌がったり、もしかして母上が不倫してできた子!?って悩んで泣いちゃったり…時々やらかすねw

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 18:09:12 

    >>5
    最後が辛すぎるけどマシューとメアリーの出番が多いシーズン3が1番好きで何回も観てる
    シーズン2の最後のエピソードの雪の中のプロポーズのシーンもめちゃくちゃ好き
    生きてメアリーと2人で領地を近代化していくお話も見たかったな

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 18:10:18 

    アンナは波瀾万丈

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:22 

    >>15
    最後は姉妹和解してて良かった

    ベイツのエピソードは中途半端だった

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:37 

    >>11
    オープニングのアイシスのお尻フリフリがかわいいんだよな
    亡くなるシーンは子どもの頃飼ってた犬のこと重ねてしまって号泣した

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 18:11:51 

    >>17
    イーディスの女優さんも美しいから分かりづらいだけど、メアリーは垢抜けたちょっと高慢だけどウイットに富んだ会話ができる美女、イーディスはダサめで会話もつまらないって設定なんだよね

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 18:12:25 

    >>9
    大好きです❗
    トーマスから目が離せなかったです

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 18:13:44 

    はじめは限嗣相続制を打ち破れ!という話をしてたけど方向性変わったよね

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:01 

    >>28
    シーズン3だったかと思うんだけどクリケットの回好きだなぁ
    キラキラ日光の中美しい領地、白いユニフォームとドレス、マシューの金髪が輝いてたなぁ

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 18:15:18 

    >>15
    でもイーディスって、当初は家族の中で虐げられ感が強くて気の毒だった
    イーディスはメアリーの結婚相手(ダウントン・アビーの後継者タイタニックで死亡)と恋人同士だった
    メアリーはその後継者のことを別に好きじゃなかったけど譲らなかったし(最低限ダウントン・アビー所有の伯爵夫人の地位は約束されるから)、家族内でもいつもメアリー優先が確定事項だった
    イーディスは嫁にはやらず私達の面倒を見させようみたいなことママが言ってたし

    ごめん長くなった笑

    +58

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 18:18:09 

    >>36
    よこ
    教会でじいさんに逃げられたりね
    あれは屈辱的よ

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 18:19:30 

    また最初から見たいなー再放送してくんないかな

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 18:23:30 

    >>37
    あったね!
    良く覚えてるねえ

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 18:28:12 

    ドレスやお屋敷が本当に素敵でうっとりした。
    メアリーとカーソンさんの関係が好きだったわ。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 18:30:37 

    DVD持ってるぜ〜

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:05 

    主です。もしかしたらシーズン7が制作されるかもという記事を読んで実現したら嬉しいなと思ったんだけど皆さんはどうですか?
    『ダウントン・アビー』シーズン7が製作される可能性がある? (2024年3月17日) - エキサイトニュース
    『ダウントン・アビー』シーズン7が製作される可能性がある? (2024年3月17日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    20世紀初頭の英国を舞台に、貴族とその使用人たちの人間模様を描いて大ヒットしたドラマ『ダウントン・アビー』。6シーズンと2本のスピンオフ映画が製作された本シリーズだが、続きを望んでいるファンも多い。シ...

    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:13 

    >>5
    生存してたら1、2シーズン分短くなってそうだけどね。
    それでもいいからマシュールートが良かったなぁ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:51 

    ディズニー映画シンデレラの主役と義理の姉妹役が
    2人ともダウントンアビー出身?で何となく嬉しかった

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 18:32:57 

    >>9
    好き!
    ムカつくけど可愛いんだよねw

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 18:33:20 

    メアリーさんの衣装がめちゃめちゃ好き。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:36 

    >>37
    可哀想だったよね…気を持たせておいてさ。
    結局あれは若さから逃げたってことなん?

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:49 

    >>5
    どうせ途中でメアリーが浮気してそのシーズンじゅうずっと修羅場で最終回直前に復縁してハッピーエンドよ。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 18:35:22 

    ミスター・ネイピアが大好きだった。あの人と結婚したい笑

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 18:35:30 

    >>42
    映画2本で綺麗に終わった気がするけどなあ
    バイオレット様がいないし😢

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 18:36:51 

    >>36
    でも当時ネットでは叩く人もいたよ。フラフラしてて恥ずかしいことばっかりしてウザい、みたいな。メアリー派の人からすると全然好きになれないキャラらしい。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 18:38:17 

    シーズン2だっけ?
    マシューの婚約者がさっさと退場して悲しかったなぁ。儚げで当て馬として酷い最後で可哀想だった。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 18:38:33 

    >>17
    現代の普通の格好してインタビューとか受けてる映像見てすごい綺麗だな〜って思った。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 18:38:42 

    1900年代のイギリス文化大好きでそんなドラマや映画ばかり漁ってる。階級に関わらず衣装と食事が特に好き。
    オススメの作品あったら教えてほしいです。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 18:39:22 

    >>42
    どんなに好きなドラマでも、無駄に長引かせるのは好きではない。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 18:40:07 

    >>47
    根は善良な人なんだと思う。ただこの人も自分に自信なくて段取り悪くて…。あれはどっちが悪いとか言えないけど、とにかく最悪の事件だったよね笑
    だからこそ最終回のイーデスの幸せは格別だったわ。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 18:40:38 

    イギリスのヨークにいたことがあるので、劇中に懐かしい地名が何度も
    出てきました。
    ローズとアティカスが最初に出会ったお菓子屋さん(Betty's)は今でもヨークの街の中心部にあります。
    そこのカフェはいつも行列だし、いいお値段なので勇気が出なくて入れなかったのが心残り。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 18:43:21 

    >>54
    プライドと偏見とか

    日の名残りはカーソン&ヒューズの別バージョンみたいな感じ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 18:45:46 

    まだここに名前出てきてない人でいうとモールズリーさんのトンチンカンだけど後半味が出てくる感じとか、オブライエンさんのクズっぷりとかも面白かったなー
    周りに話せる人がいないからうれしい
    未視聴で興味ある方にはおすすめしたいです
    衣装やセットが素敵だし貴族と使用人それぞれの立場の人間模様が面白いです

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 18:46:17 

    メアリーの最初の夫ダン・スティーヴンスも良かったけど、2番目のマシュー・グードも素敵だと思う。何れにしてもメアリーって、いい男にモテるんだよね。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 18:50:07 

    >>22
    ヴァイオレットが気に食わない人物が泊まりに来てたとき、その人がなんかの理由でブチキレて、「二度と来ねえよ!」みたいなこと言ったとき、ヴァイオレット様が「約束してくれる?」って言ったの笑ったw

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 18:50:10 

    ファッションも素敵だった
    特にコルセットしなくて良くなった頃からのイーディスのドレスが好き

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 18:52:08 

    >>17
    肌が綺麗なのに憧れて
    デパコスのいい香りクリームを買い漁った時期があった
    なんかお嬢様になった気分

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 18:58:54 

    度々主です。ローズとメアリーのウエディングドレス姿も素敵だったけど、マリゴールドの事も受け入れてくれて仕事に対しても理解のあるバーティーと結ばれたイーディスのウエディングドレス姿は本当に綺麗でお気に入りです。
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 19:00:45 

    >>51
    なんか陰湿で好きになれなかったな
    姉とトルコ人とのこと密告したり、農夫を誘惑?したり…そこまではまぁ家の中で軽視されてメアリーも幼稚なことするからイーディスも反発したくなるのはわかるっちゃわかると思ってた
    でも自分の都合で娘をあっちにやりこっちにやりしたりが本当に無理だった
    雑誌の仕事が生き甲斐になって成長していく姿は素敵だったけどマリーゴールドの件があまりに身勝手で、農夫の奥さんの立場に感情移入しちゃうと救いがなさすぎてなぁ…
    かといって成熟した大人になった映画版では影が薄いしドラマ版のイーディスは七転八倒の成長物語と思えばよかったのかなとも思う
    教会で年老いた花婿に逃げられたりお腹の子の父親に先立たれたりあまりに不幸な出来事が多いけどね笑

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 19:01:41 

    >>61
    さすがヴァイオレット様ww
    マシューママとのやりとりもいつも面白かった
    お互いディスりながら親友みたいになって

    また最初から見たくなっちゃったー

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 19:06:07 

    >>61
    メアリーの婚約者だったリチャードカーライルね笑
    もう2度とここには来ません!
    …約束できる?
    って返してたの私もめっちゃ好き
    その直前にリチャードと喧嘩して花瓶割ってしまったマシューがそのことを謝ると
    いいのよ、結婚祝いでもらって半世紀の間大嫌いだったのって返したのも笑った

    カーライルやり方はダメだったけど最後屋敷を出る時に振り返ってじっと眺める姿がいいんだよー
    本当にメアリーのこと好きだったのねと切なくなった

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 19:08:49 

    >>59
    モールズリーさん映画版でこれでもかと報われてて嬉しかったな
    ドラマ版の終盤で学校の先生になって庭師の子でも教師になれる私がそうだったようにって話す授業のシーンが好き
    モールズリーさんのイギリス史の授業受けてみたいな

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 19:09:59 

    メアリーたちの子供世代は、人生で一番楽しい時期であろう青年期がちょうどWWIIなんだと思うとやるせない。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 19:12:33 

    >>56
    よこ
    歳も取ってるし腕だか戦争で負傷して不自由だったような
    結局若いイーディスを受け止められなくなって逃げちゃった感じ

    あの一件があったからダウントンに居たくなくてロンドンへ行って編集者と出会う流れよね
    既婚者だったけども

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 19:14:44 

    >>37
    ストラランさんだっけ?
    メアリーのお相手候補だったんだよね?
    でもメアリーが酷い態度だったから
    イーディスが優しくして…って感じだったのに
    爺さん、酷い!と思ったよ
    でも、イーディスも農夫と不倫したり
    妻子持ちの編集者の子供産んで
    シンママになったり意外と破天荒なのよね

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 19:17:18 

    メアリーに甘々なカーソンさんが好き!
    最後の方トーマス真面目になったけどジョージ坊ちゃん達には甘いままなのかな?子供達の成長した姿が見たい

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 19:17:27 

    >>5
    分かる
    マシューが事故ってから
    暫く続きが見れなかった

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 19:17:46 

    >>35
    クリケット回いいですよね〜
    シビーをあやすメアリーにマシューが寄り添ってそれを遠くから眺めるトム…っていうシーンが大好きです
    王子(我が子)を迎えるためにこれからも2人でダウントンを盛り立てていこうって話すマシューとメアリー本当に多幸感が溢れてて素敵なんだけど(あぁそろそろめちゃくちゃつらいエピソードぶっこまれそう…)と思ったところに交通事故でした笑
    いまだにつらい

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 19:21:58 

    >>54
    下の階の人の衣装も可愛いよね
    メイドの白いレースのついた服好き
    お出かけの時はちゃんと帽子かぶってカゴ持ってたりするの憧れちゃう

    眺めのいい部屋とかどうでしょう
    バイオレット様出てる

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 19:24:15 

    アールデコ時代の衣装が眼福
    キャラはトーマスが一番好きだし
    よくある上流階級ばかりのドラマでなくて階下の庶民の生活も両方垣間見れるのが良かった
    パットモアさんとヒューズさんも可愛かった

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 19:25:18 

    男だったらツイードのスーツ着てみたい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 19:27:50 

    >>22
    名言おおいよね。
    生まれたころから当然貴族として暮らしてきて、優雅だったんだもの。バイオレット様が言われてることも、うなずけるんだよね。

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 19:28:58 

    最近映画見たんだけど、バイオレットがダウントンに住んでた

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 19:31:34 

    >>54
    ポワロ
    テレビドラマだけど、衣装もセットもお好みかと。アガサクリスティーの作品です。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:01 

    ロザムンド伯母様の存在感。
    時にイーディスのピンチの時ちゃんと寄り添ってくれる。良い方だわ。

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:27 

    >>54
    サディントンはもう観られてますかね?
    途中で終わってしまった感あるけど舞踏会のシーンとか衣装が素敵ですよ
    なによりヒロインのお相手役がパムークさんの俳優さんです笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 19:37:23 

    >>49
    私はブレイクさん!
    金持ちひけらかさないし、泥まみれも一緒にやってくれるし。メアリーもったいないことしたわ。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 19:38:03 

    シリーズを追うごとに登場人物の衣装や髪型が移り変っていくけど、それが当時の時代の流行りをちゃんと写し描いててそれを見るのもすごい楽しみだった。
    せっかくだからもう少し食文化もどんなだったのか見てみたかったな。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 19:39:04 

    >>52
    あの人の遺産でダウントンは持ち直せたんだもんね
    都合良く使われちゃって…
    私なら悔しくて化けて出るわ

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 19:39:26 

    >>83
    きっといい仲になると思ってたのに、あのシリーズでもう出なくなるのは本当に勿体無いと思ってた。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 19:39:50 

    >>25
    カーソンさんとヒューズさんはまだしもパットモアさんとメイソンさんまで笑
    えぇーそこも?と思ったけど幸せそうでなにより

    姉妹の華やかな結婚式も素敵だけどヒューズさんカーソンさんの結婚式は素朴で温かみのある雰囲気で好きだったなぁ〜
    もし本当に続編やるならパットモアさんの結婚式(とそのお料理)見たいかも

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 19:43:51 

    >>85
    デイジーとアンナがやってたイギリス版こっくりさんで降臨してたね笑
    素敵なメッセージとともに

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 19:44:10 

    >>31
    子犬が来た時、ロバートさんが本当に嬉しそーに抱き上げててね
    マジであのシーン大好き
    ダウントンは好き過ぎて唯一DVD BOX買ってしまった
    ほっこりヒューマンドラマ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 19:44:24 

    もう、マギースミスが凄すぎる。
    シーズン7があるかもってPOSTに流れてきた。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 19:45:23 

    >>83
    私もブレイク氏好き!
    メアリーと結ばれると思ったらギリンガムに行ってえぇ〜?メアリーあんた面食いなのに?って思ったw

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 19:46:39 

    若い時のバイオレット様とロシアの公爵との恋も気になるわ

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 19:47:48 

    >>42
    「実は、三女のシビルは生きていた」という設定で見てみたい!

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 19:50:37 

    >>81
    ロザムンド伯母様も妹の立場だからイーディスの気持ちがよくわかるんだよね。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 19:52:20 

    >>59
    オブライエン、癖強かったよね
    あれくらいのインパクトがあるとやはり話にハリがでるというか
    あんまりにも…な性格に描かれていたので現実の生活でもバッシングされたりとかあったらしい

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 19:53:44 

    >>52
    あーわかる。ダウントンを持ち直すための資金源として無理矢理立てられたみたいな役だよねぇ。
    悲しすぎる。私だったら化けて出る。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 19:54:15 

    >>25
    ひそかに推してたクラークソン医師にも幸せになって欲しい

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 19:58:52 

    バイオレットとイザベル
    ヒューズさんとパットモアさん
    パットモアさんとデイジー
    イーディスとロザムンド
    メアリーとアンナ
    シビルとグエン

    女同士の結束を見るのも良き

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 20:02:18 

    >>52
    今から100年後に今現在を舞台にしたドラマが作られたら、都合の悪いキャラはコロナで殺されるんだろうなと思ったw

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 20:23:41 

    >>87
    アンナとベイツさんが結婚した時に
    メアリーが上の客間を1晩だけ使わせてあげたり
    ヒューズさんの結婚の時はコーラが自分の上等なガウンを
    貸してあげたりと、伯爵家の人々と使用人との間に
    ちゃんと絆があるのを見るのも好きだったな

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 20:29:53 

    >>17
    わかる!
    見ているうちにどんどん心惹かれていく。
    ビジュアル的にも性格的にも(媚びず凛としてる)、ウィットに富んだ会話ができる能力的にも、イギリスの理想って聞いたことあるな。

    +21

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 20:31:40 

    >>34
    最初は限嗣相続、限嗣相続言ってたのに、途中から使われなくなったワードだよね笑

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 20:38:14 

    >>98
    バイオレットとイザベル良いよね
    あの年齢で素敵な友情築けて羨ましい
    人生経験に裏打ちされた薀蓄ある台詞も多くて巧みな会話劇にイギリスドラマの醍醐味が詰まってたね

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:37 

    衣装とか装飾見てるだけでも良かったね。

    私はコーラ夫人の良妻賢母っぷりが好き🥰
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:49 

    >>54
    ホームズ
    ビクトリア朝ぐらいだからダウントンアビーの始まりのちょい前?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 20:56:42 

    >>104
    一番コーラに憧れるな
    チャーミングでいざという時すごい強いw

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:42 

    >>36
    メアリーの結婚相手と恋人同士だったけ?
    イーディスからもらったラブレターをメアリーに見せてるあたり結婚相手はイーディスのこと好きではなさそうだけど
    イーディスが片思いしてて、それを戦後に表れたスケキヨみたいな奴が利用しただけじゃない?

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:38 

    メアリーの息子を主役にして続編作って欲しい
    第二次世界大戦〜戦後をみんながどうやって生き抜いたか知りたい

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:42 

    >>106
    そうそう。
    いつもはニコニコしてるんだけど、いざとなると本当に強い。
    あんな素敵な歳の取り方したいよねー☺️

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 21:12:52 

    >>78
    「しゅ、『週末』って何なの?」ってセリフが好き笑
    今まで貴族として生きてきたからこその言葉だよね

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 21:18:06 

    >>108
    あの戦争時、イギリス貴族たちはどうだったのか興味あるし知りたいなぁ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 21:27:15 

    マシューに婚約者がいた頃のメアリーの片思いっぷりが切なくて好きだった
    あとお婆さまの毒舌と
    普段は高慢ちきなメアリーが執事のカールソンさんを特別気に掛けてるところとか

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:08 

    >>4
    YouTubeで第1話だけですが配信されてるはずなので、試しに視聴してみては?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 21:28:22 

    >>60
    私は元々マシュグのファンで、彼が出るからダウントンを見始めたら見事にハマったわw
    ダンステとメアリーは紆余曲折あって結ばれる過程が見応えあった
    それはそうと、マシュグは【色男、金と力はなかりけり】的な役が本当にハマるね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:51 

    マシューグード映画版ほとんど出てこなくて寂しかった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 21:38:07 

    最近見てあまりにも好きになってオールシーズンセットで買ったw
    劇場版も
    ヴァイオレットさまとクローリー夫人の会話が楽しい
    イーディスがだんだん垢抜けていく

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 21:43:53 

    >>115
    内容盛りだくさんだったし本人も多忙だったのかな
    私は情愛と友情で初見だったけど上流階級ドラマのイケメン枠と言ったらこの人!ってイメージある
    凄い数出てるよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 21:46:43 

    >>81
    ロザムンド伯母様いいよね。
    吹き替えの声がぴったりだったなあ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 21:50:28 

    シビルが大好きだった
    あんな最後、悲しすぎるよ

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 21:51:43 

    ほんとに好きなドラマでした。イギリス行ってみたい

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 21:57:48 

    >>110
    週末って何?素直にでた言葉よね。
    本当に、当時の貴族階級は週末を知らなかったんだろうなと。普段から、優雅な暮らしをしながら、地域に貢献して、お城に仕える召使いらの福利厚生はしっかりしてたものね。ベイツさんなんか、手が震えてリタイヤしても、年金だしてたし、たまには呼び出したりしてたし。自分のお城なのに、地下に行ったことがないとか、平気で言えたり、それが当然の世界だったみたいよね。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 22:00:17 

    >>119
    シビルって、召使いのアイルランド人と結婚した子よね?アビー家も御者を、よく迎えいれたと感心したよ。

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 22:02:16 

    >>108
    ローズとアティカス夫妻は建国されたばかりのイスラエルへ。そこで中東戦争に巻き込まれ…とかありそう。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 22:05:48 

    ダウントンアビーでは、自分はどのポジションか考えると、給仕係より地下の厨房であのおばさんから、怒鳴られながら下ごしらえしてる方がきっと気が楽だろうな。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 22:06:52 

    この題名見ると、『ダウンアトピー』って頭の中で思ってしまう。

    私の他にもいないだろうか?

    +1

    -9

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 22:19:34 

    >>122
    しかも過激派だったしねw
    おばあ様が「戦争が使用人と貴族の距離を近くした」みたいに嘆いていたけど、映画の2作目ではブランソンのことを認めていたよね。
    ブランソンもそれだけ努力したってことだね。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 22:22:39 

    >>126
    ブランソンって言うのね。映画で、恋仲になった彼女と文通するってなったときに、バイオレット様は、わたくしが切手をはるわ!と喜んでたよね。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 22:24:12 

    ダウントンアビーのシリーズ通して一番垢抜けたのはデイジーではないかしら

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 22:31:19 

    ハイクレア城行ったよー!
    最寄駅から車じゃないと行けない距離で、行きはウーバー使って帰りはハイクレア城でバイトだかボランティアしている高校生くらいの子達にタクシー手配してもらった🫶
    また行きたいな。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 22:33:57 

    >>122
    トムは運転手からシビルと結婚を機に伯爵一家の仲間入りして最終的に貴族の相続人の配偶者になったね
    車の販売業もやってるし農業の知識もあるしクローリー家は戦後も財産守れるような希望がある

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 22:37:55 

    >>49
    ネイピアさん!すごくいい人そうなのにサブキャラって感じでメアリーに相手にされてない感じ!名前がティッシュっぽいなあと思ってた。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 22:41:56 

    >>114
    あー確かに!タルボット(マシュー・グード)はカーレーサーという事もあるけど、車に夢中で実務能力無し。資産管理等の実務はメアリーのほうが圧倒的に優秀で任せ切りだもんね。その点ダン・スティーヴンスはオールマイティーだったかも。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 22:46:10 

    >>2
    バイオレット

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 22:46:51 

    >>36
    あの子は可哀想な子なのよってコーラママがメアリーに言ってるの立ち聞きしてたの切なかった

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:05 

    >>131
    イブリンネイピアよね
    きれいな響き

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 22:51:43 

    パットモアさんの甥が、敵前逃亡して亡くなったから故郷の顕彰碑に入れてもらえなかったのを、伯爵がパットモアさんを気遣って、村の戦死者顕彰碑の近くに記念のプレートを作ってあげていた場面は忘れられない。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 22:54:42 

    イーディスが不幸だったけど、最後の最後で大逆転。イーディスに、義母が息子を愛してって許してくれたよね。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:30 

    あの頃ハマると思ってなく、
    録画すれば良かったって後悔してるよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 23:02:21 

    >>137
    イーディスは結婚してからハッピーオーラ出まくりって感じでいいよね。
    リッツでのプロポーズ?でイーディスの婚約者が娘がいることも受け入れるシーンがすごく素敵だった。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 23:04:18 

    メアリーがギリンガム卿とお泊りしてその後別れたけど、あれは何故なんだろう。ギリンガム卿が身勝手なセックスをしたとか、思いやりがなかったとか、それでメアリーは別れを切り出したのかな。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 23:13:14 

    >>140
    体の相性を確かめるために婚前旅行したけど満足出来なかったんだよね
    とにかくメアリーは満足出来なかった模様

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 23:16:07 

    メアリーがファッションショー見に行く場面好き!メアリー用の音楽がいい。あと、イーディスの雑誌社で女性のファッションコラム書いていた人物の正体が、バイオレットの男性執事だったのが面白かった。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 23:23:43 

    >>142
    スプラットさんとデンカーの小競り合い面白かったな

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 23:26:24 

    >>32
    自分に自信がなくてオドオドしてたから相手に話がつまらなく感じさせてたんだろうね
    「お姉様新聞をお読みにならないの?」「あなたほど暇じゃないのよ」ってやり取りしてたから、イーディスは知識人だったんだと思う

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 23:29:24 

    >>1
    メアリーはバイオレットみたいになるのかな
    また再放送してほしい

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 23:31:39 

    ファッションや建物が好きで、メアリー
    ローズ、アンナが好きです!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 23:32:26 

    映画で南仏に行く時にのグランサム伯爵の船用コーデ、ちゃんと帽子も被っててがかわいかった。ああいうテディベアいるよね🧸🛳️

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 23:33:41 

    >>141
    横そうだったのか
    屋敷のパーティーの後夜中に人が亡くなったくらいから見たから!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 23:38:22 

    サラ・バンティングが厚かましくて終始イラッとしてた。好きになれなかったな

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 23:38:58 

    >>130
    トムは劇場版で、テロリストを捕まえたよね。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 23:40:42 

    >>17
    胸が小さいけど、彼女を見ると励まされる

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 23:42:46 

    >>17
    オーラがある

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 23:46:11 

    >>54「ラークライズ」
    ダウントンアビーを見てる人なら知った顔がちょくちょく出てくる。ベイツさん役の俳優も出てきます。
    貴族と幼なじみの身分違いの実らぬ恋と友情。食べ物も出てきます。
    主人公が自立精神旺盛できっぷの良い女性。高慢と偏見のドラマ版に騒がしい妹役で出ていた女優さんでもあるよ。
    おすすめです!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 23:47:03 

    下僕を下僕て呼び方に驚いた

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 23:49:28 

    >>153
    主人公の雇い主だった。高慢と偏見の妹役

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 23:54:22 

    撮影地のカントリーハウスに行きたい
    時期が決まってるらしい

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 23:57:43 

    リチャード・カーライル役のイアン・グレンが実在の病的な虚言癖の役を演じたドラマ見た人いますか?
    クヒオ大佐みたいな話の

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 00:09:19 

    王室のスキャンダルになる手紙で脅そうとした人物から、手紙を奪うためにメアリー達が協力する話、好きだった。
    ベイツさんが偽文書作ったり、ジャケットから手紙抜いたりして活躍してた。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 00:26:34 

    >>149
    嫌なキャラ
    バンティング、エドナ(トム誘惑女)
    マートン卿の長男夫婦

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/19(火) 00:31:42 

    >>16
    うん、衣装が楽しみだった。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 00:35:50 

    使用人辞めた人たちその後元気かな
    グエンが出てきて嬉しかった
    オブライエン、ホテル料理人になったアルフレッド、チョメチョメが見つかったジミー、アメリカ行きをもぎとったアイビー

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 00:59:06 

    >>7
    違います

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/19(火) 03:47:41 

    >>104
    アメリカの富豪の娘が突然イギリスの上流社会に放り込まれて苦労も多かっただろうに、元々の明るさ、賢さ、それに優雅な外見も相まって立派な伯爵夫人に成長していった方なんだろうなあ。

    優しくて茶目っ気もある理想的な妻・母。ロバートとの結婚当初は特に姑バイオレットは厳しかったんだろうけど、長い時間をかけて信頼関係を築いているし、戦時中に屋敷に傷病兵を収容したときや、後半病院の経営に参加し出した際は有能ぶりを発揮。

    2番目の映画で病気が発覚したけど、治療法があるもので良かった!(けど病気の告白後のロバートとのシーンは、夫婦の絆が描かれていて素敵だった)

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/19(火) 03:59:55 

    >>3
    ヴァイオレット伯母様が好き。
    吉田羊ってメアリーに似てる。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/19(火) 06:16:26 

    >>163
    いや、立場上当時は「爵位より、お金持ってる方が強かった」のよ……

    コーラの実母(シャーリー・マクレーン)は、米富豪の平民だけど、貴族であるバイオレットにも(コーラの姑)
    不遜な態度で接して居たし、何より貴族と言う人種は嫌いだが、名誉は欲しい人が娘を貴族に嫁がせてたからね。
    事実、当時の爵位を持つ貧乏英国貴族の大半は、米国から花嫁を貰ってたし、英国王室と英国社交界が
    富豪になった米国移民の娘との婚姻を、橋渡ししてたのが現実

    コーラはとても優しい女性で、ダウントンでは描かれて無かったけど、当時米国移民の富豪の娘らは
    幼い頃から英国の寄宿学校に送られて(小公女セーラの様な)貴族教育を受け、英国貴族と結婚してるから
    英国で社交界デビューしてる事が殆どよ。
    米国で育った人でも、ロンドンの社交界に重きを置き、結婚適齢期前からは英国に住むからね。
    中途半端な英国に居る貧乏貴族の娘に比べ、社交界を仕切る重鎮らが「金持ちの娘と我が息子を結婚させたい」と
    花嫁が米国から持って来る「持参金」に、こうべを垂れてた時代なのよ……
    なので、貴族としての重責はあるだろうけど、イビられたりはしなかったハズだよ、むしろ爵位を持つ夫が
    他所で女や子供を作ったりしなければ、嫁の持参金を必要に応じて「家のお金」として使えるからね。
    法律上、妻の財産を夫が勝手に使っても良いけど、離婚の際、返却しなければならない法律があったから
    万が一妻のご機嫌を損ねたら、妻の実家の米国から「辣腕弁護士」が英国に送られる仕組み……
    確か?ダウントンでもコーラの夫が妻の持参金を使い込み、何とか妻の実家に援助を!との、話があったけど
    コーラに離婚の意思は無かったから、母親が
    「ダウントンには援助はしない、けど娘のコーラに対しては、母親として衣装代は出す」って、あったね。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/19(火) 07:27:43 

    >>141
    そういうことか
    バイオレット様がギリンガムを「知性がない」と評してメアリーも頷いてたから、爵位があるから飛びついたけど凡庸な男ではだめなのよてことかと思った

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/19(火) 07:30:30 

    >>161
    そうそう、ホテル・リッツに行ったアルフレッド、メアリー達がロンドン行くとリッツでお食事してたから、ちょい役で顔出してほしかったなあ

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/19(火) 07:58:24 

    >>144
    ほんとほんとー!
    イーディスはダウントンでは役割が見つからなかっただけで、才能豊かな女性だった。メアリーの醜聞を新聞社に売った文章力、これが後に雑誌作りにつながり、戦時中は怪我をした兵士の代わりに代筆してあげてた。いち早くトラクターを運転したり活発な性格だった。

    コーラがあの子は可哀想なこ、老後の面倒みさせようとか、ひどいw イーディスの才能は貴族には不要なものだから前半は不遇だったけど、後半、ダウントンを離れてから運命が回り始めた。母になってブレなくなって、自分の足で幸せつかんだイーディス大好き。

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/19(火) 08:18:44 

    シビルが運転手と駆け落ちしそうになった時、イーディスとメアリーが2人で迎えに行ったエピソード面白かった。まだこの頃の2人は仲悪かったと思うけど、お家の名誉のためには協力するんだね。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 08:41:24 

    >>5
    第5〜6シーズンのメアリーの恋の鞘当てのくだりが苦痛だったから、マシューに居てほしかった
    何より、グランサム伯爵家に新風を入れつつ馴染むために、伯爵家とマシューが互いに努力をするところをもっと見たかった
    貴族が時代や社会と向き合うなかで、マシューは衝突の原因にもパイプ役にもなれる重要キャラだったはず
    立場が似ているトムと友情と助け合いも見たかった

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 08:48:41 

    >>166
    それも含めて、結局総合的に見てギリンガム卿を切ったんだと思ってる。
    でもパーセンテージとしては、メアリーはやっぱり体の相性に重きを寄せてたかも。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 09:04:02 

    メアリーは映画「新たなる時代へ」でも自宅に来た映画監督から想いを寄せられるけど、演じたヒュー・ダンシーも好きな俳優。「ジェイン・オースティンの読書会」や「お買い物中毒な私」に出演時の頃が素敵だった。新たなる〜ではやはりちょっと老けたな、とは思ったけど。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/19(火) 09:12:34 

    >>138
    廉価版のDVDあるよ!
    一番安い第一シーズンは¥2000切ってるよ
    ダウントンアビー バリューパック で検索!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/19(火) 09:16:53 

    イケメンなのに影が薄すぎて映画版でも出番がないメアリーの2番目の夫ヘンリー・タルボットさん……

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/19(火) 09:20:19 

    映画版かな、コーラはロバートに一目惚れだったエピソードが胸熱。政略結婚ではなかった。だからロバートが一文無しになっても、愛想尽かさなかったのか。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/19(火) 10:22:18 

    >>165
    丁寧な説明をありがとうございます。
    その辺りのことはいろいろと読んだことがあるのである程度の知識はあるのですが、私が言葉足らずでした。

    コーラについてはあなたが書いてらっしゃるように、劇中でとても優しい女性と描かれているからこそ、苦労をしただろうと思ってそういう書き方をしました。かつ夫との間に本当に愛情があるという描かれ方をしているから。あの時代の同じ立場の女性全般について語っているわけではありません。実際にあの形の結婚で、ロバートとコーラのように本当に心が通じて幸せな夫婦になれた方たちなんて極々少数だと聞いています。この二人も結婚当初から上手くいっていたわけではないと描かれているし。映画でも「私が先に愛した」ってコーラが言っていましたね。自分を愛してくれるかまだわからない夫と暮らしながら、傲慢にならないで周囲に馴染んでやっていけるように頑張るのはやっぱり結構な気苦労があるように私には思えます。

    フィクションなので当然都合良く描かれている部分があるのは承知ですが、ここはダウントン・アビーを語るトピなので、その時代の本当事情ではなくてコーラという人物について語りたかったわけです。

    結局何が言いたいかって、コーラ大好き!劇中でのコーラとロバートのような夫婦に憧れる!ってことです。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 10:46:04 

    最近、u-nextでシーズン1から見始めて最新の映画まで見終えた。
    シーズン1からまた見始めてる。
    はじめは割りと硬派なドラマだったんだなと思いだした。でもそれはそれで新鮮、バイオレットお祖母様もあまりヨボヨボしてないし、メアリーたちも娘時代を生きている感じ。

    物語の後半、登場人物たちが苦労して年とって性格も丸くなって使用人も貴族も家族みたいになっていくのが素敵。きっと実際の役者さんたちも仲良いんだろうなと思った。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:33 

    亡くなってしまったけど3女シビルが三姉妹で最も好きだった。信念があり貴族の立場に甘んじない姿勢に好感が持てた。演じるジェシカ・ブラウン・フィンドレイも好きだけど、日本には彼女が出演している映画が余り入って来ないんだよね。唯一観たのは「ガーンジー島の読書会の秘密」のみ。ローズ役のリリー・ジェイムズ主演だけど、彼女の方が売れてしまったなー。リリー・ジェイムズも好きなんだけどね。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:42 

    >>125
    アビーは修道院という意味で独立した言葉だからそれは無いかな〜

    貴族のお屋敷は昔の修道院とかお城を元に建てた経緯があるって、ジェーンオースティンの本で読んだ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:18 

    >>169
    兄弟の1人でもかけ落ちすると、他の娘たち全員嫁に行けない時代だから、全力で阻止したんだよ!

    シビルのためでもあるけど自分たちの幸せのためでもあった。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:51 

    シーズン1では女優さんみんなすっぴんみたいな薄化粧だったけど時代の変化と共にアイメイクが濃くなっていって、特にイーディスがメイクでめちゃくちゃ垢抜けていったと個人的に思う!
    (シーズン1の薄化粧でも美しい女優さんたちほんとすごい)ヘアメイクやファッションが楽しみで見てました!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 12:00:41 

    >>171
    下世話で申し訳ないがマシューとはよっぽど相性が良かったんだろうなぁと思った
    良いものを経験したら凡庸なものなんて我慢ならんよね

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/19(火) 12:12:52 

    >>175
    ドラマではロバートは政略結婚に乗り気じゃなかったけどコーラを見た瞬間、恋に落ちたって描写あった気がする
    映画でコーラが「私が先に愛した」と言ってて、お互いが一目惚れで自分が先に好きなったって思ってる…胸熱なラブストーリーだね

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/19(火) 14:50:29 

    >>180
    そういう時代背景もあったんだ!女しか子供が居ないグランサム家にとっては必ず絶対阻止しなきゃいけない場面だったのね!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/19(火) 14:52:44 

    >>183
    貴族の夫婦は寝室別で寝るのが普通だけどここの夫婦は一緒のベッドで寝ている描写があった気がする。ラブラブだね。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/19(火) 14:53:08 

    >>16
    わかる。最後のほうは屋敷にいる時はカーディガンとスカートみたいな今と変わらないスタイルだったよね
    移り変わりがおもしろかったなあ

    ちなみにこれはシーズン1

    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/19(火) 14:57:57 

    >>177
    仲が悪かったらこんな雰囲気の写真は撮れないんじゃないかなと思います
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/19(火) 14:58:27 

    ダウントンアビーにハマった人はこれを見てもおもしろいと思うよ
    プロデューサーが同じらしく、今後ダウントンの出演者(または血縁者?)も出てくるかもと言われてます


    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/19(火) 15:13:50 

    >>188
    見ました!

    激しいダウントンアビーって感じでしたね笑

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/19(火) 15:15:47 

    >>176
    横ですが
    私も165さんの書いてくれたことは何となく知っていましたが共感しました
    財力的にコーラの立場がもし強かったとしても、あのバイオレット様が姑だもんなーって笑
    小姑はロザムンドよ笑
    アウェー(英国貴族)の中に飛び込んで、事あるごとに「これだからアメリカ人は(意訳)」と言われながら屋敷を切り盛りしてきたなんて凄いですよね
    愛情深さと我慢強さを兼ね備えてて、本人も周りも幸せそうで素敵です

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/19(火) 15:22:02 

    >>179
    グランサムのお屋敷は、ヘンリー8世がカトリックと決別した時に閉鎖した修道院って劇中で言ってたね
    古い屋敷ほどオーナーが代わったり増改築を繰り返してるから、ひとつの建物の中に色んな時代の様式がくっついてるらしいね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/19(火) 15:30:01 

    >>180
    横です
    そういう事情があるとは言え、普段あんなに仲悪いのに協力する時だけ阿吽の呼吸なのが姉妹っぽいなーってフフッてなっちゃう
    バイオレットとロザムンド母娘もそんな感じ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/19(火) 15:34:12 

    >>16
    よーく見たら男性も流行合わせてちょっと変化してるんだよね、シャツの襟の形とか
    あと、第一次世界大戦後にパジャマ(上下に別れた寝巻き)が英国に入ったから、戦前は伯爵もシャツワンピみたいな寝巻き着てた

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/19(火) 16:48:31 

    >>174
    クルマ好きのあの方ね
    いつもテニスのジョコビッチ見ると彼を思い出すわ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/19(火) 17:26:55 

    >>187
    みんなlovelyだわ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:56 

    >>5
    マシュー様、ダウントンを去ってまで出た美女と野獣ではそこまで目立った出演じゃなくって、だったらダウントンに居た方が良かったんじゃないの?と思った。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:13 

    >>196
    ナイト・ミュージアムも大した役じゃ無かったよね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/19(火) 19:59:26 

    >>119
    トーマスが号泣してて、もらい泣きした😭

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/19(火) 20:25:40 

    >>198
    わかる!
    『シビル様はこんな俺にも優しくしてくれた数少ない人なんだ。何を泣いてるんだろう、向こうは別に俺のことなんて・・』って、言いながらも泣くトーマスを見て彼が好きになったわ。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/19(火) 20:32:08 

    >>196
    それね!ほぼ野獣だもの。しかも顔映ってる時のサイドくるくるした髪型あんま似合ってない。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/19(火) 20:56:08 

    >>188
    前からの支配階級 vs 新興勢力(身分は低いが超リッチ)
    コーラの実家はどっちだろう?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/19(火) 21:08:28 

    結婚後にメアリーがロンドンの病院に行ったよね
    あれなんだったの?

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/19(火) 21:25:26 

    >>201
    コーラさんのモデルになったのはアメリカで富を得たけど社交界では成金扱いで英国貴族に嫁いで行った米富豪の娘達らしいから、新興勢力のほうじゃないかな。
    NHKで放送してた「海を渡ったアメリカンプリンセス」ってタイトルの英国制作番組が面白かった。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/19(火) 21:25:50 

    >>42
    今の登場人物達が主役の物語はみんな綺麗にハッピーエンドになったからこれで終わってほしい。ドラマが始まると幸せになった人たちが必ずトラブルや不幸がおこるから見たくない。
    でもメアリーの子供達の世代なら見たい。
    第二次世界大戦前後ジョージ、シビル、マリーゴールドどういう大人になったのか興味ある。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/19(火) 21:30:23 

    >>202
    マシューとの子がなかなか出来ないから産婦人科に行ったんじゃなかったっけ
    卵管造影でもしたのかなと勝手に思ってた

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/19(火) 22:29:35 

    >>189
    バーサ(右の人)が強烈だよねw

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/19(火) 22:42:50 

    >>188
    私はこれを見てからダウントン・アビーを見たよ。
    こういうジャンル見たことなくて見たら以外と面白かった。似たようなドラマ他にもみたいと探したらダウントン・アビーを見つけたよ。
    全部見終えてロスで寂しい。ドラマでてくる人に愛着わきすぎた。

    今度はアマプラ『ベルグレービア』を見ようと思うけどダウントンよりはまれそうもない。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/19(火) 23:14:59 

    >>205
    あの時代に?

    子供ができないじゃなくて行為自体に問題ありなな感じじゃなかった?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/19(火) 23:41:25 

    >>208
    横 子宮卵管造影の歴史調べたら、1914〜1921くらいに発達した技術だって。そういう時代考証もエピに入れてたんだね。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/20(水) 01:03:39 

    >>208
    よこ
    マシューは戦争で負傷したから行為ができないかも…っていうシーンあったような
    でも行為自体は問題なくできて、子ども授からないのは僕のせい?って気にしてた
    手術成功したメアリーが「問題は私の方にあったのよ、でももう問題ないわ」って
    アンナが授からない時もメアリーが手術受けさせてたね

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/20(水) 12:20:20 

    >>199
    シビルはもちろんだけど、メアリーもなんだかんだ気にかけてて優しかったよね
    個人的にシビルやメアリーの子に優しいトーマスが好きだったw

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/20(水) 13:19:46 

    ガルちゃんって本当に人が減ったね
    ダウントンアビーのトピも前はもっと賑わってた

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/20(水) 13:25:54 

    >>212
    リアルタイムで放映してないから、しょうがないと思う。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/20(水) 13:39:22 

    >>211
    メアリーとトーマス、似た者同士だったw
    繊細さんなのを隠して素直になれないところ
    たまに利害一致して、一緒に悪巧みすると最高の出来ばえだったw

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/20(水) 14:13:15 

    >>212
    BSで再放送してたのすら4年前だからしゃあないよね

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/20(水) 14:59:00 

    映画の第3弾ってあるんだっけ?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/20(水) 14:59:35 

    ローズが苦手な人いる?

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/20(水) 15:29:20 

    >>217
    シビルが亡くなって妹ポジションに入ったパーティーガールのイメージ。ロシア人難民の炊き出しでボランティアしてたのは意外でびっくりした。そこは流石お嬢様と思った。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/20(水) 17:25:13 

    >>217
    特別思い入れもないけど嫌いでもない
    ビジュアルは好き

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/24(日) 18:50:32 

    huluで見返しています
    ローズとアティカスの、お菓子屋さんでの出会いのシーンが好き…

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:08 

    >>216
    あるみたいだね、やったー😆🎶
    ハロルド役の人がコメントした

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:10 

    >>220
    アティカスってウィリアム王子に似てたよね

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/25(月) 20:43:17 

    映画、公式発表はまだっぽいよね?

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/26(火) 07:43:00 

    ハロルドのカムバック 嬉しいです
    ポール・ジアマッティが「ダウントン・アビー」映画版第3弾に出演へ - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
    ポール・ジアマッティが「ダウントン・アビー」映画版第3弾に出演へ - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)screenonline.jp

    英国の人気ドラマ「ダウントン・アビー」の劇場版第3作が製作されるようだ。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/26(火) 17:12:11 

    >>224
    誰だっけ…と思ったらアメリカのコーラの弟か!

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/26(火) 17:58:45 

    >>225
    そうです
    【ドラマ・映画】『ダウントン・アビー』について語りたい

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/27(水) 00:56:42 

    2作目の映画みたとこ。2回目なんだけど、なぜか初めて見たときよりおもしろく感じた
    みんなドレスも普段着も素敵だな〜

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/27(水) 22:33:33 

    >>227
    2作目の映画好きです
    フランスのお屋敷に行く時の衣装好き

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/28(木) 09:23:42 

    >>226
    よこ
    ドラマ当時このカップルけっこう好きだった
    友情カップルって感じで推せる

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/28(木) 09:26:59 

    >>224
    イメルダ・スタウントンも出るのね
    モード・バグショー役だからトムが結婚すればトムの義母だもんね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/28(木) 11:20:56 

    >>230
    リアルではカーソンさんと結婚してるって知って驚き

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/28(木) 11:55:53 

    >>231
    映画で、カーソンさんとバグショーが店主に夫婦と勘違いされるシーンあったよね笑

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/28(木) 15:34:40 

    >>232
    いいご夫婦ですね、みたいなw
    南仏で汗だくになってるカーソンさん可愛かったw

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/29(金) 01:18:42 

    >>231
    アンブリッジ先生、カーソンさんの奥さんなの?!
    知らなかった
    映画2作目の帽子屋さんのシーンってそういうサービス?的なあれだったのかな
    映画1作目では共演シーンなかったもんね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。