ガールズちゃんねる

笑いのツボをみんなと同じにしたい

62コメント2024/03/19(火) 00:45

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 15:34:42 

    こんにちは、主です。
    私はみんなと笑いのセンスが違うのか、みんなが大笑いしてる時に引き攣った笑いをし、上手く馴染めません。しかし、客観的に見てここ笑うところじゃないってところで「ドゥハハハハ!アーヒャヒャヒャ」と突然のキモい笑い方を披露し、毎回みんなを引かせてしまいます。どうしたら大多数が面白いと思うことで笑えるようになりますか?

    +26

    -13

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:01 

    そんなの無理だよ

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:15 

    知らんがな

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:29 

    感性だから仕方ないと思う。私も日常会話で変なところツボって引かれる

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:36 

    ちょっと気持ち悪い

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:42 

    笑いのツボより笑い方改善してみたら良くない?

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:45 

    >>1

    もはやそのエピソードが面白いし笑い声がいいと思う

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:00 

    何か変!

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:09 

    >>1
    それも個性だし良いと思う
    周りは気にしてないよ

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:14 

    まずは皆1人1人、全然違う人間だということを認識してみよう

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:23 

    >>1
    さすがにフフッくらいに耐えなw

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:32 

    >「ドゥハハハハ!アーヒャヒャヒャ」

    笑い方で草

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:39 

    >>1
    分かるよ笑
    発言も笑いのツボも天然だと言われてきたけど私の場合は発達障害だった。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:44 

    >>6
    私も問題はツボじゃないなと思った笑

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:05 

    合わせるこたーない

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:11 

    >>1
    まず笑い方変えようぜ
    そっちのほうが致命傷だわ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:19 

    わたしもがるちゃんで精一杯の笑いを披露してもあんまりプラスつかないんだよね
    書きながら爆笑してるんだけど

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:25 

    「感性は人それぞれだから
    恥ずかしくなんか無い」

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:25 

    >>1
    主さんの好きな芸人とか教えてほしい

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:33 

    ツボを人に合わせるよりも
    笑い方をマシにする方が良いと思う

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 15:37:50 

    >>12
    昔のシットコムとかドリフみたいな?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:12 

    >>7
    トピ文がネタとして完成してるよね笑

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:14 

    えー別にそこまで空気読む必要ないんじゃあ
    楽しそうじゃん
    どうしても黙らなきゃみたいなところで肩揺らしてるわけでもないっしょ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:38 

    >>1
    蛭子さんと同じ失笑恐怖症なんじゃん?

    これなんで恐怖症って名前なのかわかんないけども

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:45 

    テレビで笑える人が心底羨ましい。バカバカしくてクスッとも出来ないの悲しい

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:46 

    笑い方を変える方がいい。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 15:38:49 

    既に出てるけど、笑いのツボの問題じゃないと思う
    そのキモいと自覚してる笑い方に引かれてるんだよ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 15:39:37 

    >>19
    主じゃないけど世間一般から面白くないって言われてるハリウッドザコシショウが好き

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 15:39:40 

    主さんのコメント笑ってしまった(笑)
    感性ばかりは同仕様もないかも!そんな主さんも素敵だよ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 15:39:47 

    笑いのツボをみんなと同じにしたい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 15:40:12 

    >>6
    よこ
    年とったら笑い方が下品になってきた
    ツボ浅くてすぐ笑うから笑い方気をつけようと思う

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 15:40:34 

    >>28
    ザコシは今はそこそこの人数に面白いと思われてるでしょ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 15:40:48 

    >>25
    分かる
    シラケてるとかじゃないのよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 15:41:17 

    >>12
    マンガみたいな笑い方

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 15:41:54 

    他人に寒い話をして独りで受けてる人よりはましなんじゃないか。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:05 

    >>31
    キャハハのつもりがダハハになってて自分に引く時がある😌

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:17 

    マイナーなお笑い芸人が好きとかならいいんじゃね?
    葬式で笑っちゃうとかじゃなければ…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:34 

    >>1
    笑いのツボを変えるのはムリじゃない?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:41 

    >>28
    誇張しすぎたシリーズの一本やりだけど生き残ってるのすごくね?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:57 

    >>4
    ツボったwwww
    お腹痛いwwww

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:55 

    >>1
    自分と合わない人に合わせてるとストレスで死んじゃうよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:43 

    私も中学の頃からずっとそう。自分がおもしろいと思った時に周りからシラケた顔されるのきつい。
    たぶん精神年齢が幼くて笑いのツボも小学生レベルだから、同年代の人と合わないんだと思う。(小島よしおとか流れ星が好き)
    自分と笑いの好みや波長が合う人と友達になれたら幸せだね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:36 

    >>1
    なんも面白いこと言ってなさそうなのに
    なんかおもろい文

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:07 

    >>1
    私も同じ!
    笑いのツボはもう感性だから変えられないと思う
    本当に面白いと思った時の笑い声を抑えるしかない

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:38 

    >>1
    笑い方が個性的

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:46 

    主の側にいたら釣られて笑っちゃいそう
    葬式みたいな所で笑ったり、馬鹿にしたような笑いでもないんでしょ?
    それなら楽しそうで良いんじゃないの

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 15:51:43 

    >>1
    クラスでひとりだけ違う場面で爆笑する子いたけど、発達だったよ

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 15:52:06 

    笑いのツボはみんな違うから良いのよ
    そこで同じ人に会った時の嬉しさよ!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 15:52:16 

    >>47
    よく覚えてるねそんなこと

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 15:52:27 

    >>1
    えーもったいない
    みんなに合わせるより、同じツボの人を見つけるほうが楽しくない?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 15:52:47 

    >>1
    職場に居たわ。そこで笑う?って人。普段も挙動不審だし、いつもギョロっとした目で見てくるから怖かった。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:50 

    >>49
    異質だもん、忘れたくても忘れられないよ

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 15:57:09 

    美女なのに笑い声がちょっと変な子がいてよく二度見されてたわ
    ドゥーフーフー…!みたいな強いて言えば中村玉緒さんみたいな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 16:00:55 

    友達にガルでよく貼られるおもしろ画像を見せても、笑うどころかどこがおもしろいの?って言われて悲しい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 16:23:40 

    >>52
    他に覚えることなかったんだね

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 16:26:21 

    >>13
    笑いのツボズレてたら発達障害なの?私も天然って言われるけど発達障害な気がする
    人より心狭いし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 16:30:08 

    >>55
    …友達いない、ボッチだった人とは違うんで。笑
    クラスの友達に興味あれば、覚えますけどね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 16:30:38 

    >>49
    友達いない人は誰も覚えてないから可哀想だね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 16:33:48 

    >>19
    主です。陣内とかジャルジャルが好きです。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 18:25:19 

    >>1
    面白いと思うのは人それぞれ違うからどうしようもないかもですが、いろんなタイプのお笑い番組をみたら笑いのツボが広がる気がする!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 19:49:24 

    57さんがヤバい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 00:45:38 

    捨てといたよ
    笑いのツボをみんなと同じにしたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード