ガールズちゃんねる

月曜日が嬉しい人【珍しい?】

236コメント2024/03/21(木) 14:43

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 00:58:25 

    土日は旦那に子供にと、わちゃわちゃしてるしみんなに合わせて色々と気も体力も使うので、仕事・学校が始まる月曜日が少しホッとして嬉しいです!
    内緒で何か美味しそうなものでも食べちゃおうか…とか思っちゃってますw

    +211

    -88

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:15 

    あーあまた仕事か
    そしてこれが最後のトピか

    +109

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:32 

    月曜日が嬉しい人【珍しい?】

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:34 

    休み明けの月曜が一番気持ちが落ち着くよね
    週末ぐちゃった部屋をまったり片付けて昼前に出掛けてランチしてお茶飲んで本を読んで帰る
    最高すぎる

    +29

    -42

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:04 

    奴隷精神高めで操りやすい奴隷トピ

    +3

    -11

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:08 

    専業主婦は気楽だね

    +318

    -35

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:28 

    私もー
    明日は思いっきり掃除してから自分が食べたいものをお昼ごはんにしてオヤツにハーゲンダッツ食べるんだー

    +18

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:44 

    日雇いのパートしてるんだけど毎週月曜日に給料入金されるから楽しみ

    +76

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:06 

    月曜日嬉しくはないけど
    そんなに嫌じゃないかな。水曜、木曜あたりが1番絶望感じる

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:10 

    月曜日が定休だから好き

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:16 

    月曜日は、1番のんびりと無理しない曜日にしてる。だから、何となく好き

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:16 

    今は仕事してないので嬉しくも悲しくもない。

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:24 

    >>1
    旦那が家にいると疲れる女性は多いだろうね

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:28 

    これが今夜最後のトピか

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:48 

    専業世話役ニートって楽だね

    +9

    -18

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:16 

    >>6
    専業主婦ならそりゃ平日の方が楽だよねって感じ

    +250

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:48 

    専業主婦だけど、月曜日っなんかやる気が出て色々と活動的になる。

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:08 

    >>13
    邪魔な訳じゃないけど掃除する時は何処か出掛けて欲しいんだよな
    戦力にもならないし

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:11 

    接客業だと平日の方が人少なくて好き

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:21 

    >>1
    やっと土日終わる明日はランチ行ってショッピングする

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:23 

    >>6
    めちゃ楽ですよー、月曜日は寝腐ります❤子なしです

    +55

    -43

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:26 

    シフト勤務だから月曜日休みだとすっごい嬉しい!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:59 

    >>1
    月曜日が嬉しい人【珍しい?】

    +23

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:05 

    月曜日は職場が定休日。

    そして家族はみんな仕事に学校に出て行くから嬉しくて日曜日は夜更かししちゃうわ。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:19 

    >>1
    働いていな主婦はそうだろうね

    +79

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 01:05:45 

    今週は火曜日が年休で水曜日が祝日でお休みだから今日に限っては月曜日が嬉しい

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:32 

    よなよな月曜日をやっていた頃は月曜日が楽しみだった…

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:53 

    >>6
    よこ トピ主は専業主婦とは限らなくね?

    +102

    -11

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:09 

    >>6
    はい気楽ですよ!

    +29

    -10

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:35 

    >>15
    楽しいよ。こっちにきなよ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:45 

    ま、気になる人が出来たら学校や職場でその人に会えるっていう意味では嬉しいかもね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 01:08:44 

    毎週土日月がお休みだから月曜日の夜が絶望的

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:17 

    >>31
    かわいい
    その発想自分の世界から消え失せてたわ
    確かに寿司な人いる時って月曜日が楽しみね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:45 

    >>1
    月曜日の10時が主婦が1番好きな時間って書いてあったよ

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 01:10:27 

    シフトで月曜休みになると
    日曜の夜から夜更かしして酒とか飲んじゃう!
    みんな明日から仕事、学校の時にごめんねーって言いながらネトフリ見て深酒する酒は美味しい。
    で、朝だけ頑張って起きて弁当作ったり朝ごはん作って食べさせて旦那と子供を送り出した後にマッハで掃除機掛けて洗濯物干して家事一通りやった後にテレビ見ながらソファーで夕方までうたた寝するのが幸せ。それが月曜日だと多幸感倍増。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 01:11:50 

    そりゃ専業主婦は月曜が楽しみで仕方がないでしょう

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 01:11:52 

    >>4
    それは1人で?
    1人なら、どこでランチするの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 01:12:42 

    >>30
    こらこら煽っちゃかわいそうだよ
    >>15にはできない生活なんだから

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:19 

    平日だと買い物行ってうるさい子供がいる率が下がるのは嬉しい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:49 

    >>33
    お寿司は好きだけど…

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 01:15:27 

    もうすぐ春休み‥
    美容院とマツパとエステ行って春服買っておこう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 01:16:36 

    >>1
    あら〜専業かしら?
    お気楽で良いわね〜

    +36

    -11

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:15 

    何でこんな荒れそうなトピを…

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:40 

    これも何かのダミートピ?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:47 

    >>38

    >>5>>15
    同じ人だったから
    無視されると何回でも書き込むのかなって思ってさ。
    構ってみたよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:21 

    何が〜月曜日だ〜
    ふざけるな〜 フゥ〜 って歌ってるよ会社員は
    せめて明日はいいところでランチしよう

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:51 

    >>1
    新しい1週間が始まるぞ!✊
    って感じて、嬉しいというか「よしっ!がんばるぞ!」って感覚はある
    嬉しさの感情なのかはちょっと自分でもよくわからないや…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:19 

    仕事好きだから月曜日嬉しいよ

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 01:19:38 

    とりあえず皆そろそろ寝ないと
    素晴らしい月曜日を迎えられねぇでな
    おやすみなさい

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:00 

    働いてない専業とニートには分からないかもしれませんが、また土日と祝日(ある時)が来るんだ〜ってワクワクする。逆転の発想

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 01:22:37 

    週の途中に祝祭日あるとテンション上がるね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 01:23:22 

    そう言えばちょうどいいところに祝日あるな〜(^∇^)

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 01:23:23 

    >>6
    子どもたちが小さい時は専業。今は、仕事してるけど、毎週月曜日に休みをもらってる。月曜日、子どもたちを送り出した後の静けさが好き

    +59

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 01:24:36 

    >>27
    ど、どういうこと?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 01:25:58 

    職業的に月曜日休みなのでヤッホホーイてす

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:54 

    >>6
    じゃあ専業主婦になれば良いじゃん

    +46

    -23

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:14 

    >>54
    横だけど月曜日にやってたラジオ番組
    かな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 01:32:11 

    >>56
    夫の稼ぎが1500万くらいしかないからなりたくてもなれないから

    +2

    -13

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 01:32:40 

    >>37
    どこでしようかな
    特に決めてないんだけど気になってるお店が数件あるのでどこかでランチしようかと
    朝カフェしてもいいかなぁと今思い立って家の片付けしてるけど
    あと1人です 友人は忙しいし、離れてるからなかなか遊べない

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 01:33:53 

    >>58
    夫の稼ぎが1500万くらい「しかない」

    すごいな
    こんなことを思われてたら可哀想だわ

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 01:34:05 

    >>1
    子どもは小さくてまだ姉妹とも家にいる年ごろですが、月曜1番好きです。新しい週でフレッシュな気持ち、
    人口過密気味の住宅地に住んでいるため、土日に比べたら道行く人もスーパーや公園も一気に人が少なくなるし、世間の時がのんびり流れてるように感じられます。ワンオペで週の後半は疲れてることが多いので…土日で出かけずに回復できた翌日であれば尚好きですね。るんるんで家事をしたり張り切って公園に行ったりしています。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 01:35:53 

    >>23
    こんな旦那の定年後のお世話したくない。

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 01:36:19 

    >>10
    私もーサザエさんも楽しく見てるw

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 01:47:54 

    サービス業だから忙しい週末終わった!って嬉しくなるよ
    でも主さんのような開放感か月曜日は意外と忙しい飲食店勤務です
    連休明けとかも主婦層で満席になるw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 01:54:15 

    >>1
    私も同じ理由で大好き!
    土日は家族とわちゃわちゃ過ごしてとにかくうるさいから、月曜日の朝みんな送り出したあとのシーンとした家にほっとする。

    在宅仕事なんだけど、好きな音楽かけてコーヒー淹れて朝ごはんのパン食べて、自分時間だ、頑張るぞー!ってなる時間が幸せ。

    でも金曜日は金曜日でちょっと寂しくなってるから土日が楽しみになる繰り返し笑

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 01:58:34 

    専業主婦していた時は月曜日や連休明けがすごく嬉しかった
    3食ご飯作って疲れてた

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 01:59:05 

    >>59
    返事ありがとう😊
    子供達も成人して時間が出来たので、今1人行動の練習をしていて美術館には行けたけどランチはまだ1人でした事無くて
    あなたのように行きたいお店がいっぱいあるって言う風になりたいわ 楽しんで来てね

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 02:02:53 

    働いてない家にいる人はそんだろうね。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 02:24:04 

    >>27
    そういうのあるといいよね。ほんと活力になる。月曜にあなた好みのラジオ見つかりますように!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 02:25:59 

    ゴミ出しの日だからうれしい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 02:28:40 

    好きな人が職場や学校にいた頃は嬉しかったよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 02:31:39 

    >>2
    明日から仕事で大半の人は嫌な気分なのに
    こんなお気楽トピが最後なんてねw

    +19

    -11

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 02:35:08 

    >>1
    へー、いいね専業て
    その状態で月曜日から仕事だならみんな月曜日嫌いなんだよ

    +40

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:51 

    >>10
    私は月曜仕事行ったら数日オフのシフトなので、週末のわちゃわちゃから月曜の仕事始めへの切り替えも好きだし、月曜の仕事終わりがいちばん開放感ある〜!お疲れさま。今日はゆっくりしてね〜☺️

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 02:41:28 

    >>65
    わかる!わちゃわちゃもバタバタするけど、また1週間殆どすれ違いみたいにゆっくり出来ないのはそれはそれで寂しいよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 02:43:50 

    月曜日休みの仕事なので月曜日が一番嬉しい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 02:46:12 

    >>23
    でもさ、考えようによっちゃこの旦那ちゃんと土日家族のために過ごしてて、家族と過ごす時も笑顔で、仕事も月曜日楽しみにしてるほどちゃんとしてるんだからいい旦那だよなと思う。

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 02:46:44 

    >>58
    え!?うちの旦那も同じぐらいの給料だよ。そんなギスギスしてて夫婦間楽しいの?

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 03:21:59 

    >>78
    カネモクなんじゃない?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 03:24:42 

    月曜は大きな人事異動の発表があるからどんな人事異動があるのか知りたいから、今週は少し月曜日が待ち遠しかった。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 03:31:45 

    >>1
    珍しくはないんじゃない?土日子供と旦那がいる人は、月曜日から金曜日まで自分は休みって言ってたよ。
    土日だけ働いてる感覚だって。
    平時の朝と夕方からは忙しいけど子供見送った後はパラダイスって言ってたよ。
    美容師さんも月曜日だけがお休みだから嬉しいって言ってたし。
    私は旦那が平日休みだし子どもたちは土日は部活と友達と遊んだりでいないので、土日がパラダイスです!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 03:51:18 

    千葉揺れてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 03:57:10 

    >>6
    確かに事実よね。家族がいる土日祝日が一番忙しい。でも仕事やそれに関連する人間関係のストレスに比べたら、家族のわちゃわちゃなんて、ストレスのうちに入らんな、私は。そんなお気楽な人生を送りたいよ。

    +65

    -8

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 04:20:27 

    >>73
    ね。月曜に仕事ない人が立てても意味がない
    何が内緒で美味しいもんだよww
    月曜から金曜まで仕事してる人に立てて欲しかった
    土日休みの人が月曜好きと言うならそういう考え方もあるのかと励みにしたかった

    +36

    -12

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 04:22:25 

    推しが月曜日に定番の元気出るポストしてくれるので楽しみ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 04:23:38 

    マンデラエフェクト集

    ・硫黄島は、東京都
    ・ママチャリ等の前輪の上の(泥除けの)スチール部分は、もっと前に出ていたはず
    ・「汽車 汽車 ポッポ ポッポ♪」は、「汽車 汽車 シュッポ シュッポ♪」だったはず
    ・ファミコン版「ゼルダの伝説」、ロゴのトライフォースが逆三角形
    ・「クリィミーマミ」は、「クリーミィマミ」だったはず
    ・南海電鉄のロゴ、「N」と「K」が繋がっている
    ・ビックバイパーは、ビッグバイパーだったはず
    ・『沙羅曼蛇』のロードブリティッシュ号は、主役機だったはず(2Pになっている)
    ・ケルベロスが三つ首
    ・黄色信号は「止まれ」
    ・運転免許が加点制(減点制だったはず)
    ・直江兼続は、直江兼継だったはず
    ・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
    ・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
    ・福岡の博多区は、博多市だったはず
    ・モビルスーツ百式の胸部が紺色
    ・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
    ・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
    ・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
    ・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
    ・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
    ・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
    ・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
    ・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
    ・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
    ・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
    ・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
    ・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
    ・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
    ・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
    ・任天堂のヨッシーに甲羅
    ・ウルトラの母に赤いツノ
    ・士農工商 身分制度は、存在していなかった
    ・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
    ・トロンOSが普及している

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 04:27:50 

    台風みたいな強風なんだが
    埼玉

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 04:54:21 

    珍しい人いるもんだと思ったら専業ならそりゃそうだ

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 05:05:46 

    週5フルパート。

    さて皆。
    起きますか。

    私は今からコーヒーを楽しみに起きて弁当作るよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 05:06:26 

    >>1
    休日の方が忙しい独身のサービス業の人だと
    月曜休みの人が多くてホッとしてる人は多いはず

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 05:13:44 

    相思相愛な人が居るから嬉しい
    私が彼を褒めた内容を同僚が伝えたのを知ったばかりで顔が見れないかも

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 05:17:17 

    >>10
    私も月曜が定休日で最高に気に入ってる。
    土日家族と過ごして月曜は自分一人だけ三連休目という開放感がすごい。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 05:20:56 

    >>1
    マイナス多くても気にするんじゃねぇ。
    こちとら兼業主婦だから気もちはわかる。
    子供が小さい頃は月曜日の持ち物の多さが大変だったわ。
    土日頑張ったんだから美味しい物食べな。
    私はもう食べた。

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 05:35:16 

    >>93
    それでは聞いていただきましょう。
    植木等の「黙って俺についてこい」♪

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 05:38:49 

    ガル民のアナルくさそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 05:53:20 

    >>1
    月曜日が休みが多いから嬉しい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 05:53:23 

    >>6
    同じく専業
    春休みが始まったけど上は中学生で部活あるから午前中だけは1人の時間になる(下の子は今週末まで学校がある)
    送り出したらさっき最終回でトピ上がってたドラマ見る!
    楽しみ!
    そろそろ朝ごはん作る
    今日は昨日作ったいちごジャムとクロワッサン🥐かな

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 05:55:05 

    >>86
    5ちゃんみたいになってきたな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 05:55:50 

    >>82
    震度2だね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 05:57:52 

    >>10
    私も
    天気がいいと洗濯じゃー!となお張り切る

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 06:04:28 

    あー目覚ましなっちゃったー•••
    今週も始まっちゃうのかー
    今から準備しよ
    とりあえずガルちゃんチェックとおならはした笑

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 06:04:41 

    ゴミ出しだけが嫌。
    あとは好きなラジオがあるから月曜日好き

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 06:09:29 

    >>25
    どちらかといえば平日が休みみたいな感じだしね。主婦じゃそうだろって。自分の思ってたのと違った

    +31

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 06:14:21 

    働いてる主婦だけど主の気持ち分かるよ。休日は子供の相手で何かと疲れる。月曜は仕事だから憂鬱にもなるけどいざ始まるとシャッキリして動けるから。仕事の方が楽です。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 06:20:32 

    株取引してて儲かってる人なら月曜日楽しみなんじゃないかな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 06:22:04 

    毎週月曜日が休みだから嬉しい
    サザエさん症候群もない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 06:22:33 

    >>1
    そもそもの定義が違いすぎるw
    月曜が憂鬱なのは一般的に土日休みの人の話。
    専業主婦なのは自分の選んだ道だし良いと思う。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 06:28:01 

    >>77
    土日に家族と一緒にいるのが退屈でやっと明日会社に出られるって考えてニヤニヤしてる絵なのかと思った

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 06:28:52 

    おはよー!ガル民
    私も月曜休みの美容師だから楽しみだよー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 06:31:05 

    >>1
    ジャンプ読者はそうらしいよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 06:37:41 

    土日仕事で月曜日休みだから嬉しいわ
    どこ行っても空いてるし

    ただ美容院が休みなのは残念

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 06:39:52 

    嫌いじゃない、新しいスタートって感じかな、それより水曜日が辛い。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 06:40:34 

    職場に好きな人がいるから、金曜憂鬱で
    月曜の朝が最高

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 06:41:17 

    >>13
    家族がいる週末の楽しさ
    1人で過ごす平日の静かな時間
    両方ともそれぞれ好きなのよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 06:41:55 

    >>10
    私も月曜日が休みのシフト

    子が土曜日夜から日曜日にかけて発熱したりで
    朝イチで病院連れて行く率が高いのも月曜日が多くて
    元々休みで良かったって子どもが小さい時は
    特にありがたかったなぁ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 06:42:10 

    >>23
    私もこの旦那の気持ちわかるわ。仕事好きだし、主婦業向いてないから、平日が楽しくてしょうがない。ゴールデンウィーク、盆、正月が苦痛。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 06:42:58 

    >>72
    最後にイヤミでしめる

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 06:45:36 

    >>107
    そこまで難しい話ではないような。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:20 

    会社に好きな人がいる時はウキウキ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:48 

    >>25
    専業主婦が多いガルだと割とそういう人は多そうだよね

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:49 

    夜勤明けで毎月曜早朝から休みなので嬉しいです。
    次の出勤は水曜日の夜10時。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 06:51:16 

    >>23
    職場に可愛い女子社員がいるのも理由の一つかもね笑

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 06:56:31 

    平日休みのシフトだから毎週月曜が休み~!
    明日はデパートの物産展のイートインで朝ごはん。
    月曜休みだから日曜からちょっと嬉しい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 06:58:28 

    今回ばかりは嬉しい
    昨日夕方から歯が激痛で、けど田舎なもので夜間緊急で見てもらえる歯医者ってないし休日当番医の歯科はどこも昼までだったのでとにかく今日朝一歯医者駆け込むしかなくて
    早く月曜になれと昨日夕方からずっと思ってた
    泣くほど痛い
    ロキソニン飲みまくったけど効かない
    眠れなかった
    痛いよー!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 07:08:00 

    >>78
    逆だね
    夫の方が全然能力高いし、私なんて800万しかないから
    お互いに家事も育児も仕事も全部協力し合って頑張ってるわ
    世帯年収2300あれば、自分たちもゆとりのある生活できるし何より子どもたち幸せにできるからね

    +5

    -8

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 07:11:54 

    おはよー
    今週も元気に頑張りましょう!
    風が強いね🌪️

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 07:13:28 

    月曜日は毎週ミーティングあるからほんとに嫌。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 07:17:01 

    >>25
    働いてるけど家事育児より仕事の方が好きだから、月曜朝はなんかほっとするわ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 07:22:55 

    >>74
    私も同じ感じで、月曜行けば火曜水曜休みで、土日のバッタバタからの静かに月曜は残った仕事の処理をしてる感じが好き。
    あー土日疲れたー、明日休みだーって感じ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 07:25:49 

    >>53
    わかる

    月曜休みの時と他の平日休みとじゃ何か自分のテンション違う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 07:26:33 

    はい!週休を月曜日に入れる率高いので

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:15 

    >>1
    なんだ、無職の話かよ。。

    +12

    -4

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:20 

    早く休みにならないかなーって思う平日
    でもいざ週末になると暇だなー働いてるほうがいいなーの繰り返し

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:25 

    パート主婦ですが休み明けはほっとする。
    土日祝、自分以外の人間が家にいると何度気が済むで片付けても自分以外の意思で散らかす人間がいる事で家事に終わりが来ないストレス。
    長期連休なんか気が滅入って仕方ない。
    休み明けには自分へのご褒美が無きゃやってられない。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:59 

    >>83
    家庭によるんじゃない?そういう平和な家庭ならいいけど

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:23 

    仕事が嫌というより子供を起こして保育園に連れてくのがしんどい

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 07:37:21 

    >>53
    同じくです
    土日どちらかパートなので、月曜はお休みにしてます。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 07:39:54 

    >>18
    分かる。
    トイレ掃除終わった直後にトイレ入られるとイラッとする

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 07:40:47 

    今週は水曜が祝日だから救われる。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:30 

    >>28
    それ言ったらコメ主も主にアンカつけてないから主に言ったかわからんよ

    私はこれから保育園送って仕事です行ってきます~

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 07:51:23 

    >>1
    月火がやすみだから

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 07:51:48 

    >>108
    この絵から休日家族サービスはしてるし晩御飯も一緒に食べるけど奥さんと子供が仲良しで2人にあまり相手にされなくて仕事行くのが楽しみなのかと思ったw

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 07:54:29 

    >>1
    強度行動障害の息子がいて、土日パニックによる他害も多く奇声もひどい。(私の身体は息子の他害による傷や痣だらけ💦)
    そしてそれによる配慮も必要だから、月曜日の学校へ行ったあとが1番ホッとする。

    パートだけど仕事してる方がよっぽど楽

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 07:55:07 

    >>73
    いいでしょ♡
    結婚っていいよ

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 07:57:33 

    火曜日休みだから月曜は「今日行ったら休み!」とワクワクはしている。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 07:59:16 

    >>125
    コメント全てに余裕なくて笑った

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 08:00:40 

    >>13
    うちの旦那ほんっとに何もしないんだよ、休みの日。
    ソファかこたつに座ったら動かない。
    家事も育児も何もしないし、趣味もない。
    録画したやつ座ってずーっと見てる。
    テレビに飽きたらずっと昼寝してる。邪魔。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 08:01:41 

    >>113
    職場にそういう楽しみがあるのっていいね〜

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 08:03:03 

    >>58
    旦那さんかわいそう〜

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 08:04:12 

    週6勤務ですが
    月曜日は午前のみの勤務なので気が楽です。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 08:06:11 

    子供の時は好きだったよ
    美容師の親が休みだったから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:40 

    >>144
    結婚はしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 08:09:12 

    >>125
    ゆとりがあるのに「専業主婦は気楽だね」と書き込まずにいられないのかw
    お金のゆとりは心のゆとりに繋がるはずだけどな

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 08:10:51 

    子供いる人たちは今の時期もうほとんど授業ない短縮で給食も終わってるところもあるし、春休みも目前だし(幼稚園は既に春休みのところもある)
    みんな戦々恐々してる。
    こんな呑気なトピ立てる時期じゃない。
    専業叩きの為のトピなんだって、すぐ分かるわ。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 08:10:57 

    月曜日が休みの仕事だから嬉しい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 08:11:12 

    >>1
    月曜日が嬉しい人【珍しい?】

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 08:11:19 

    >>1
    私もパート休みにしてる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/18(月) 08:12:57 

    >>6
    楽でーーーす❤️
    羨ましい?僻み?www
    まぁ馬車馬のように働きたまえ😁

    +5

    -12

  • 159. 匿名 2024/03/18(月) 08:13:03 

    >>6
    私、月曜日の仕事の方が楽しいよ。
    土日にソファやベッドでゴロゴロしたい誘惑を断ち切って家事するのがしんどい。
    職場の同僚がみんな楽しい人で、決算突入して一番忙しい時期だけど(経理)、仕事行ってる方が好き。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/18(月) 08:13:15 

    >>108
    社内不倫してるから仕事行くの楽しみなんだと思った。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 08:13:49 

    パートだから月曜休みの時もある。
    というか、月曜はあまり入れない。みんな一斉に動き出す感が苦手で…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/18(月) 08:15:00 

    >>1
    羨ましい!
    私は日曜日朝から明日の仕事の事考えてブルーになる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/18(月) 08:15:59 

    月曜日は仕事が休みなので嬉しい!
    子供を学校に送り出して、夫もそろそろ家を出ますので、二度寝します!!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/18(月) 08:16:01 

    私フルタイム共働きだけど毎週月曜は在宅固定してるから気が楽
    子どもたちも旦那もいなくなった家最高
    専業主婦ってほんといいなーと思うよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/18(月) 08:17:09 

    >>1
    仕事より大変なんて今1番家族に振り回される時期なんですね。
    主さんお疲れ様です。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/18(月) 08:17:52 

    >>23
    なんでこんなにボロクソに言われてるんだろう…
    早く平日になって欲しい、旦那出勤して欲しい思考には擁護があるのに…
    旦那だって身を削って働いてきてるのに…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/18(月) 08:18:13 

    >>127
    月曜に朝礼ある職場多いよね
    異動先の部署が「月曜はみんな憂鬱だろうから」って理由で部長が朝礼を火曜に設定してて、ナイス!と思った

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 08:18:55 

    >>159
    職場に恵まれてるって凄く羨ましい。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/18(月) 08:19:48 

    営業の仕事してるけど土日も案件が来てるので溜まった処理しなきゃいけない上に
    月曜しか発生しない仕事がいくつかあって本当月曜嫌い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/18(月) 08:20:28 

    >>164
    週1だからいいんじゃない?
    専業ならそれが毎日ってつまんなさそうだよ。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/18(月) 08:20:48 

    >>28
    トピ主が専業主婦とは書いてなくね?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:09 

    >>6
    そー思ったら兼業主婦って偉大やな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:12 

    >>56
    専業主婦なんてリスキー過ぎる
    夫が急死したり離婚を切り出されたらと思うと、怖くてなれない

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2024/03/18(月) 08:23:39 

    土日子供たちとずっと一緒で、楽しいけどすごい疲れるから会社のが楽。着いてゆっくりお茶飲んでるとホッとする

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/18(月) 08:24:06 

    >>154
    会社員は平日毎日戦々恐々よ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:46 

    今は土日仕事の人が多いから
    月曜日のデパートも割と家族連れ多いし混んでる気がする
    まあその為に土日仕事頑張ってるんだものねー
    土日祝は平日頑張ってる人に奉仕だ!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:07 

    わかるー!
    子供送り出したらホッと一息
    でも30分もしたら自分も出社
    でもこの30分がいいのよねー

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:20 

    >>6
    そうかも
    土日も家族でお出かけすること多いから、楽しみにしてるんだけど子供たち小さいし疲れるのよね笑
    今自分に朝ごはんをゆっくり作って、スマホいじりながら食べてるのがホッとする

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/18(月) 08:27:47 

    平日仕事だけど
    土日が子どものスポ少のせいで親がけっこう出なくちゃいけない
    7時から17時まで付き添いとかザラ。
    他の保護者や監督にも気を遣う

    仕事のほうがラク…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/18(月) 08:28:20 

    >>173
    その辺専業主婦は「まぁいざとなれば働くけど」って思ってるみたいだけどそんな何十年も専業してていきなり家族養えるほど働くのって厳しすぎるよね

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/18(月) 08:31:19 

    月曜日、10時出勤で少しゆっくりできるので嬉しい
    いつもな9時だから

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 08:32:13 

    >>1

    私は逆だわ
    誰とも関わらない週末終わって仕事始まって月曜日嬉しい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/18(月) 08:40:22 

    >>173
    実家が太ければ大丈夫

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/18(月) 08:40:33 

    >>1
    わかる!平日バンザイ🙌

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/18(月) 08:42:55 

    仕事に行くまではものすごく憂鬱だけど、終わったあとの爽快感があります。火水木にはなくて、金曜日に最高潮に達します。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/18(月) 08:46:49 

    >>180
    未亡人と言ったら生保レディか水商売
    ガルはどっちもばかにするけどね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/18(月) 08:46:51 

    珍しいどころか専業主婦は全員そうでしょ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/18(月) 08:47:33 

    >>173
    財産分与分とか貯蓄あんまりないの?
    可哀想……

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/18(月) 08:48:02 

    >>179
    保護者の手伝いが全く無いスポ少が近所にできて
    新規申込開始したら秒で埋まったらしい
    みんなやりたくないんだよね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/18(月) 08:48:03 

    旦那子ども見送ってからがやっと私の時間なので、月曜というか平日の日中全部好き。
    どこ行こうかなー何食べようかなー何買おうかなーって考えることが束の間の幸せ♪

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/18(月) 08:49:23 

    >>173
    大丈夫、実家わりと裕福だから

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/18(月) 09:08:52 

    >>1
    仕事してる人が言うなら珍しいけど、主婦ならそりゃそうだろとしか…前提がちがうだけで【珍しい?】となにも。。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/18(月) 09:09:31 

    >>188
    この手の専業信じられない系煽りよく見るけど、ほんとなんなんだろうね。
    夫が急死したり無職になったり離婚したり…ってケースのリスクヘッジした上で専業やってる人の方が多いと思うんだけど。

    逆にいうとそれでも大丈夫だと思えるから専業やってるというか。

    私は趣味程度に稼いでるほぼ専業だけど何かあればその仕事増やせるし、貯蓄も自分名義で500はあるから1年くらいは今の生活続けられるし、財産も1億以上あるから死別ならそれがあるし、向こうが心変わりしての離婚なら財産分与で少なくない額入ってくるし。

    そもそも夫婦仲めちゃくちゃ良好だしそれを保つ努力もしてるし、今の自分が危ない状態とは思わないな。
    うちの場合私が仕事たくさん入れて疲れてギスギスする方が離婚の確率上がると思う。

    +3

    -5

  • 194. 匿名 2024/03/18(月) 09:23:35 

    >>10
    月金が休みです。
    日曜の夜が嬉しいですよね。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/18(月) 09:27:53 

    >>10
    同じく月曜日が休みです。
    のんびり過ごしたり病院や銀行へ行ったりしています。
    今日からジムに通うので頑張ります!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/18(月) 09:38:32 

    サービス業だから月曜日嬉しい。
    土日が疲れる。最近ハッピーマンデーとかで月曜日も祝日になるからやめて欲しい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/18(月) 09:43:55 

    ジャンプ発売日だから嬉しい。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 09:45:11 

    >>6
    独身だけどそんな考えしてるから誰からも嫌われていじめられるんだよ。

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/18(月) 09:45:47 

    店が月曜日定休日だからウキウキでサザエさん見る

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/18(月) 10:02:55 

    >>153
    だって大変だもの
    それだけ稼ぐためには責任ある重要な仕事してる
    社会から求められているのだからね
    そりゃうちより全然世帯年収全然低いのに、お気楽なニート生活してるのはすごいと思うし人として軽蔑してるので
    個人の感想なので噛みつかなくて大丈夫です

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/03/18(月) 10:03:14 

    >>193

    シングルマザーの貧困率の高さ考えたらリスクヘッジできない家庭が多いと思うよ
    私も子供の問題で専業してるけどなかなか対策できんよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/18(月) 10:13:12 

    >>13
    共働きで土日休みだけどほんとにそう思う。全然一人で出かけてくれないし、出かけるのは趣味仲間に誘われた時か床屋くらい。
    しかも基本土日は私と過ごしたがるし私が一人で出かけようとすると嫌な顔する。家事も一緒にやるけど分担してないから一緒にやろうとしてきてうざい。一人でやる方が楽だし出かけてくれたらこっちも自分の時間できるのに「家事終わったらどこ行く?」とか言ってきて死ぬ。ずっと囲われてる感じ。

    こんな土日だったら仕事してる方がずっとマシだよ。月曜が来ると嬉しくて金曜が来ると憂鬱になる。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/18(月) 10:17:15 

    >>1
    生理始まったのと、今週仕事暇なのが確定してるので休んじゃった。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/18(月) 10:20:39 

    >>193
    ほとんどの人が財産一億以上なんて無いから専業主婦減ってるんでしょう

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/18(月) 10:41:02 

    >>188
    よっぽど実家が太くないと
    今の若い人はどんどん手取りも減ってるし、難しいと思うよ
    ニュースでもやってるし
    だから共働き世帯が専業主婦世帯を上回ってるでしょ
    一部の裕福な家庭の常識を世の中に当てはめない方がいいよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/18(月) 10:44:02 

    >>84
    ほんと無意味!!
    平日はずっと休みなんだから、お気楽ですねー

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/18(月) 11:06:30 

    切迫早産で早めの産休に入り、自宅療養中です。

    今だけですが、もうすぐ3歳になる上の子がいるので、月曜日はこども園に行ってくれてホッとしています。

    夫は土日も子供を凄く見てくれていますが、やっぱり子供は常に母親が見えていないと不安になるらしいのでなかなか2階の寝室では寝れません。
    土日もですが、年末年始、連休もきつかった‥。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/18(月) 11:22:26 

    >>4
    プーなんじゃん

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/18(月) 11:29:12 

    🙋‍♀️映画が、安く、観れるから🎞️🎬🍿🎥📽️🎦

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/18(月) 12:02:31 

    >>136
    わかる
    朝の子供の世話が1番しんどい
    あと毎朝起きて準備するのが嫌だ
    一回出勤したら2日分くらいまとめて仕事して、そのぶん休み増やして欲しい

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/18(月) 12:34:58 

    >>84
    働いてる人を敢えて見下してるトピを立てたんだよ

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/18(月) 12:50:30 

    >>77
    えー、くすりでもやってんのかなっておもうわ

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/03/18(月) 13:24:29 

    噛み切ってもらおうと思って美容室に行ったら月曜日で定休日だったよ

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/18(月) 14:35:20 

    株が好きなので月曜日の朝は嬉しい

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/18(月) 16:43:17 

    仕事している時は、金曜日が嬉しくて
    結婚して主婦になったら、月曜日が嬉しい

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/18(月) 16:49:34 

    >>1
    仕事休みってことですか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/18(月) 18:57:35 

    >>144
    結婚してるよ
    子供もいるんだから
    それではたらいてるからしんどいんだ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/18(月) 20:07:07 

    自分の公休日だから。嬉しい。土日祝は休みたくない。何処も混んでるから

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/18(月) 20:07:24 

    >>158
    匿名で他人にマウント取って楽しそうなその脳みそが羨ましいです

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/18(月) 21:30:40 

    >>1
    専業主婦で月曜日が嫌いな人はとくにいないと思う

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/18(月) 21:45:45 

    >>56
    気楽だからなりたいとは限らない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/18(月) 21:52:38 

    >>147

    「オレの休日」してるよね🇬🇭

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/18(月) 23:14:46 

    仕事が土日休みだけど、日曜日が一番嫌かも…
    明日から仕事かーってテンション下がるんだよね
    月曜日はだるいけど仕事に行ってしまえば何ともない

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/18(月) 23:28:58 

    >>9
    私は火曜日が一番絶望感じる
    まだ火曜日…?あと3日もある…ってなる
    木曜はあと1日乗り切ったら休みだ!歓喜!みたいな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/19(火) 00:50:51 

    >>13
    ほぼテレワークになったから地獄
    元々私がテレワークで集中してやりたいのに目の前で鼻歌とか大きい音でYouTube見てたりされるから神経削がれる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/19(火) 03:12:37 

    >>1
    専業ならそうだろうね
    働いてないし

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/19(火) 07:53:18 

    >>73
    嫌なら見なきゃよくない?
    兼業っていちいち見て文句言うよね。
    どうして?

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/03/19(火) 07:54:41 

    >>125
    2人で働いて世帯年収2300万?
    大変だね...

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/19(火) 07:57:16 

    >>6
    毎日楽しいですよ!
    子どもたちが帰ってくるまでランチやら習い事やら買い物であっという間。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/19(火) 12:35:03 

    >>144
    むしろ子供いないなら日曜日そんなつかれんし。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/20(水) 15:41:27 

    >>228
    大変だよ
    まあ夫はまだ20代だから、たぶんこの先4000万くらいまではいくけど
    私は30代で800しか貰えてないのでわりと詰んでますw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/21(木) 13:36:36 

    >>231
    30代で4000万か。
    都内でなかったら大丈夫だろうけど、あまり人に言える年収ではないね。
    頑張ってね!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/21(木) 13:46:15 

    >>232
    君は、世の中の平均年収についてどう思う??笑
    私は〇ONYに勤めてるけど、管理職クラスでも2000万いかないよ〜
    あと港区でも余裕で住んでるよ
    一応親が資産家なので土地はいくらでもあるからね笑
    あなたすっごく余裕なくて可哀想な人だよね
    ぜひ、色々と頑張ってね!

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/21(木) 13:50:00 

    >>233
    1000万でさえ、5パーしかいないからねw

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/21(木) 14:41:34 

    >>233
    そもそもね、人に年収を言うのが間違ってると思うんだ。
    色んな職種の人がいて、色んな年収の人がいるんだから。
    自虐なのか自慢なのかはわからないけど。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/21(木) 14:43:47 

    >>233
    あと、親が資産家で土地があるとか港区とか誰も聞いてないのにどうしてわざわざ言うの?
    そんな人普通にいるし、そこがよくわからないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード