ガールズちゃんねる

胃が弱くて好きなものが食べれない

128コメント2024/03/19(火) 21:40

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 18:59:39 

    わたしは胃が弱くて脂っこいものが食べられません。
    唐揚げ、天ぷら、とんかつなどの揚げ物
    チャーハンも油をたくさん使ってるから、食べれません。
    好きだったのに食べると、とてつもない胃の痛みで動けなくなるのに、食べれなくなりました。
    歳を重ねるごとに食べれないものが増えていきます。
    同じような方はいますか?
    この辛さや、対策などがあれば語りましょう。

    +137

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:06 

    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:13 

    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:30 

    次の大谷トピまだー?
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +1

    -82

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:32 

    フン……雑魚が……ウコンでも飲んどけ

    +1

    -26

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:41 

    無理しないで少しずつ食べてね

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:55 

    ら抜き言葉はガルちゃんに指摘されちゃうよ

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:59 

    寿司食べたら結構胃もたれする
    アレルギーかもしれない

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 19:01:44 

    若い頃は大トロ、トンカツ、ピザ、ラーメンチャーハンなんでも来いだったのに今は無理
    好きなんだけど一口でいいってなる

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 19:01:48 

    こんにゃくって一見健康に良さそうだけど、意外と胃腸に来るんだよね。吐き気が止まらない。

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 19:02:30 

    >>1
    白湯を飲んで温めると良いよ

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 19:02:48 

    油に弱いなら油を吸収しなければいいじゃない
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +0

    -23

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 19:03:26 

    ハンバーグとか肉類はとにかくたくさん野菜と一緒に食べる

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 19:03:29 

    >>8
    私も調子悪いと胃が痛くなる
    お酢の酸が胃には優しくないみたい

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 19:03:38 

    食べたあと寝る時は右を下に横向きになると消化を助けられるよ

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 19:04:21 

    何食べてもすぐトイレ行きたくなる。消化が早いと言えば聞こえはいいけどトイレのことでいつも頭の中いっぱいです。

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 19:04:59 

    20歳過ぎてから生クリーム、ホイップクリームがダメになって1口で気持ち悪くなる
    大好きなショートケーキやフルーツサンドが食べられなくなった
    なぜかカスタードクリームは大丈夫

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 19:05:00 

    天ぷらとかは油の質なのかすごくサクサクしてて軽いのもあるよね
    油の質は大事だと思う

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 19:05:12 

    >>4
    もういいです。それ

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 19:05:13 

    >>1
    胃が弱ければ、そんなもの食べたくない

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 19:05:19 

    >>1
    辛すぎるもの、生玉ねぎはダメになった。
    食べると胃痛になる。
    仕方なしに適度の辛さにしたり、生玉ねぎは食べなくなった

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 19:05:52 

    同じく!胃弱の家系に加えて、仕事のストレスで過敏性腸症候群になり食後にお腹がボコボコ言って会議中に笑われたことが何度も… お昼それで足りるの?とか言われるし。

    出汁や薬味で満足するようになった!

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 19:06:31 

    ピロリ菌は調べてね!

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 19:06:44 

    >>1
    野菜不足してるんじゃない?

    +1

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 19:07:05 

    >>17
    私も生クリームが好きじゃなくてカスタードは缶のを買って舐めてたこともあるくらい好き
    ちなみに生フルーツも好きじゃなくて(アップルパイとか洋梨のタルト、モンブランは好き)、例の高いショートケーキ見ても食べたくならない

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 19:07:50 

    私も胃弱いけど重い食べ物は半分食べると満足感もあり胃も大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 19:10:19 

    私は柑橘類がダメ。酸が強いんだと思う。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 19:10:48 

    先ほどケーキを食べて気持ち悪くなった。
    年もあるけど自律神経系か抑うつ状態だからかな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 19:10:58 

    >>1
    チャーハン、調味料を工夫したら少量の油やチャーシューの代わりに鶏ひき肉入れでもできない?焼き飯っぽくなるけど…
    唐揚げも好きだけどうちは鶏胸肉をたたいて塩麹で柔らかくして揚げ焼きみたいにして油もよく切る。ぷりっとして美味しいよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 19:11:22 

    私は良いお肉を食べるとお腹にくるようになった
    多分、油に弱くなったんだろうな

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 19:11:40 

    >>1
    同じです。食べる量も食べるものも気を付けてるのに
    月の半分以上は胃痛にやられてる。
    検査しても健康だって言われるだけで解決策もなくて悲しい。
    最近、調子の悪い波が来てて病院に相談しに
    いったけどやっぱりこれといった解決策はなかった…
    そこらのお年寄りよりも粗食生活です。
    焼肉食べ放題とか行ってみたい人生だった

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 19:12:24 

    無いものねだりかもしれないけど
    食欲おさまらないときあるから羨ましく見える

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 19:12:26 

    外食をしたらその夜必ずお腹下す。焼肉なんてもー大変…。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 19:13:43 

    この前ブロッコリーを食べたら胃もたれして苦しかった
    茹でて柔らかくしないとダメらしい…

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 19:13:44 

    >>22
    私も全く同じ
    ラーメンスープやうどんのつゆにネギ入れたりしてる
    あとはお腹いっぱいで痩せ気味だけどトイレ行く時間もない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 19:13:48 

    高カロリーなもの食べたらお腹ゆるくなるから一生体重キープしてる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 19:14:24 

    >>1
    胃酸もよく出てないんじゃない?

    でも胃酸は元はタンパク質からできてるみたいだから、先ずは胃腸整えるアミノ酸系のサプリを補ってみたら?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:06 

    >>32
    胃腸が弱くてもお腹がすくんだよね…
    ガツンと食べられないのも結構辛い(泣)

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:06 

    >>32
    ちょっと付き合いで外食しただけで
    夜中吐く羽目になる。
    かわってほしい…

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 19:15:26 

    >>1
    しばらくそのようなものは食べない方がいいのでは、、?
    体がわかりやすく悲鳴あげるのなら無理して食べない方がいいよ
    あっさりしたものだけにしてみては?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:00 

    所得税納税したら今年の実現益無くなった🥹

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:15 

    >>1
    油の種類は関係ないのかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 19:16:24 

    >>16
    似た様な感じで病院行ったら過敏性小腸炎だった。
    一度病院行ったほうがいいかも。
    少しでも楽になるといいね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 19:17:22 

    胃腸が弱いせいか、薬飲むと胃痛で苦しくなる
    天ぷらも無理になってしまったし
    まだ30代なのに怖いよ
    お年寄りで食欲ある人凄いと思う

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:13 

    >>1
    それって外食とか惣菜?
    自炊でもそうなるの?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:22 

    腸が弱くて油物とかパンチ効いた食べ物に弱い
    スイパラは秒で下痢になる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 19:18:57 

    マックとかにんにく多いラーメン食べると次の日胃痛と下痢でとんでもないことになる。
    定期的に胃がひっくり返ったような痛みもあるからピロリ菌調べたけどいない。多少の逆流性食道炎があるくらいで内臓キレイ。
    解決策が見つからない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:03 

    知り合いで旦那さんが喫煙者で、電子タバコにしても同じ空間にいて副流煙吸うと胃もたれするって人がいて気の毒だったな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:12 

    >>23
    ↑昆虫食オススメ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 19:19:38 

    >>5さんは食欲モンスターです!!丈夫な胃袋の持ち主です!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 19:21:20 

    >>44
    胃に刺激の強い薬なのかな。私も鎮痛薬と頓服で胃薬出されるよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 19:22:46 

    みんな若いのに食べられないんだ
    うちの親60代後半でもピザ、チャーハン、焼きそば、天ぷら、ラーメン大好きだわ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 19:23:04 

    私はそれで胆石だったよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 19:23:21 

    昔働いてた食堂が古い油使い続けててさ何人かで内部告発したことある。胃が弱い人は外食気をつけてほしい。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 19:23:33 

    >>52
    18歳で急に胃が弱くなったよ
    色んな検査したけど原因不明

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:46 

    >>1
    私もちょうど胃痛で豆腐を食べてるけどケーキが食べたい、、、
    原因は前日の夜の牛肉だと思う。それで朝に砂糖なしのカフェラテとバナナで激痛で1日過ごした、、、

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:11 

    最近使って感動したんだけど
    フライパン1センチ弱くらいで4人前くらいの野菜が
    揚げられたの。
    て事は油吸ってないって事よね?
    だから多分胃もたれ軽減出来ると思うんだけど〜
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 19:26:30 

    もつ鍋大好きだったけど脂に負けてお腹を下すようになった。
    この前、焼鳥とかお刺身とか食べてから最後にもつ鍋すこし食べたら大丈夫だった。
    空腹で脂が強いとだめなタイプなのかも。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:26 

    >>15
    私いつも右が下だ。ありがとう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 19:27:52 

    牛肉とか特定の動物の油が合わない人もいるよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 19:31:00 

    体を冷やさない、飲み物にも気を配る。発酵食品で腸を整えたり、汁物、鍋物、うま味で満足できるよう体質改善。たんぱく質は鱈などの魚で摂る。麺類も乾麺は避け、ご飯もおじやにする。胃を空にするのも胃酸が出てよくないらしく、優しいものを口にする。お腹を壊した時の食材、飲料はメモっとく。調子が悪いからとずっと横になっていても胃酸が逆流するから枕の位置は高く。

    病院でアレルギー検査や大きめの消化器内科で診てもらうのも視野に入れる

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 19:33:56 

    ちょうど今日ランチにトンカツすごく食べたくなって美味しかったけど、食後胃もたれしていまになって胃痛で横になってる。一緒に行った旦那はヒレカツにしてたのに、少しでも安いからとロースカツにしてしまった。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 19:33:59 

    >>52
    うちも70代父が激強。ラーメンとチャーハンセットぺろり、ビールまでつけてたりする
    賞味期限怪しい食べ物を母がコッソリ出してたり…
    こればっかは体質だよね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 19:37:32 

    >>8
    シャリに砂糖、酢、塩、が入ってるから普通のご飯よりは重い食べ物

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 19:38:13 

    >>9
    胃酸が減ってるのかもね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:03 

    >>1
    私も胃が弱くて一度悪くすると中々治りません

    逆流性食道炎もぶり返しを繰り返しています

    辛い物、酸っぱい物、炭酸、アルコール、脂っこい物、カフェインを含む物駄目です

    最近はおかゆやおじやしか食べれません

    飲み物も白湯しか飲めません

    本当につまらないです

    好きな物食べたいです

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 19:39:27 

    この体質が体型保つのと節制に役立っているとは思うがもうちょい暴飲暴食したかったぜい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 19:41:28 

    サジーとかいう酸っぱいジュースみたいなの飲んだら
    冷や汗出るぐらいの胃痛でまいった

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 19:42:01 

    >>58
    ちょうど昨夜もつ鍋食べて、朝からずーっと酷い腹下し中。家族は全く大丈夫。

    私は胃は丈夫で痛くなった事なんて殆ど無いんだけど、30過ぎてから腸がダメで負担かけるとすぐお腹壊す。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 19:46:20 

    37歳だけどマックがいよいよ食べられなくなったよ。食べたら胃が痛くなって、翌日下しちゃう。
    ちなみにモスは大丈夫だった。

    同年代の友達とかもファミレスの特定のメニュー食べられなくなったとかよく聞くよ。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 19:46:57 

    胃痛を繰り返すとガンとかになりやすいかな?ガンとは別物?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 19:48:29 

    辛いものが好きで激辛のペヤングとか蒙古とかよく食べてたけど、食後に胃が痛くなるようになって食べれなくなった。しかも翌日には腹痛に襲われる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 19:48:37 

    前に月餅一個食べただけで、凄まじい胃もたれを起こした

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:08 

    >>57
    連投ごめん。
    この胃腸薬、めちゃくちゃ効くよ。
    ピーピーで歩けないほどの下痢にも
    胃もたれにも胃痛にも胃腸の事なら何でも効くの。
    お姑さんに貰ったんだけど、もう手放せないの。
    揚げ物食べた後に飲んでほしい。
    下痢にも効くし胃痛にも効くの。
    【楽天市場】【第3類医薬品】【代引・後払い不可】定形外送料無料二反田薬品 御陀羅尼助丸オンダラニスケガン1000丸×1個【北海道・沖縄・離島別途送料必要】【smtb-k】【w1】:漢方薬局 ミカワ薬局
    【楽天市場】【第3類医薬品】【代引・後払い不可】定形外送料無料二反田薬品 御陀羅尼助丸オンダラニスケガン1000丸×1個【北海道・沖縄・離島別途送料必要】【smtb-k】【w1】:漢方薬局 ミカワ薬局item.rakuten.co.jp

    二反田薬品 御陀羅尼助丸。【第3類医薬品】【代引・後払い不可】定形外送料無料二反田薬品 御陀羅尼助丸オンダラニスケガン1000丸×1個【北海道・沖縄・離島別途送料必要】【smtb-k】【w1】

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 19:52:56 

    >>1
    私も胃腸悪くて水も吐いてた時期があったよ。今でもすぐ壊すから、胃腸薬毎日飲んでよくなって悪くなって薬飲んでの繰り返し。だから願っとく!あなたが少しでも良くなりますように、痛くなりませんように

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 19:55:59 

    >>66
    茶碗蒸しや鍋も無理そう??野菜は食物繊維少なめのものにして、クタクタに煮てつくね入れるか水炊きにしたり、ポトフとかおでん、お粥もエスニック風にしたりコンソメで出汁取って少量のチーズやベーコン入れたり

    お大事に…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:23 

    炭酸
    アイス
    コーヒー
    好きなのに次の日に胃痛が辛いからいつも痛くなる前に胃薬飲んでる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 19:58:35 

    胃ガンとかじゃないかって日々怯えてる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 20:01:06 

    >>71
    いや、おどかす訳じゃないんだけど胃腸炎繰り返すと腫瘍見つかったり最悪がんのリスクもあるって
    胃酸で食道も胃壁もぼろぼろになるし、胃腸薬ってそもそも定常的に飲むものでもないので大きめの病院行くと生活改善指導、根本解決を目指させられる

    友達はそれで酒もタバコも嗜好品系もやめさせられた…
    たまに嗜む程度がいいのかもね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 20:02:40 

    胃壁をコーティングしてくれそうだから納豆毎日食べてる
    とりあえず野菜ファースト。
    私はデブなのに全然量を食べられなくてつらい
    ハシゴしたいのに

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 20:04:57 

    >>35
    チャーハンによくついてくるスープとかでも満足できるよね😭あれも脂浮いてるけどさ。とにかく調子良くないと思ったら固形物は控える

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 20:04:59 

    胃弱と逆流性食道炎
    食べられるけど食後すごくしんどい
    なんとかしたいといろいろ調べて、消化酵素飲むようにしたらなかなかいい
    わたしは新タカヂア錠ってやつだけど、成分でいろいろあるよね
    飲むと食後の胃もたれやゲップ、胃痛、膨満感がない
    あと快便と、ちょっと痩せた

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 20:07:50 

    >>47
    私もマックきっかけで逆流性食道炎発症した。
    もともとそのけがあったんだとは思うけど、マック食べたらとんでもなく胃が痛くなって、胃カメラで重度の逆食診断。以降、半年くらい苦しんだ。
    今は自炊とウォーキングで薬なしでも小康状態を保てるまでになった。
    汗をかくのは自律神経が整って、胃酸のコントロールには良いと医者から言われたから実践してる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 20:08:30 

    >>1
    私はムコスタがよく効くので飲んでから食べます
    病院でしかもらえないけど

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 20:12:14 

    >>8
    私の友達はイカ・タコ・エビ食べると胃痛が起きるから食べられなくなったよ。好きなのに…ってショック受けてた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 20:12:40 

    自律神経のバランス悪くて内臓の働きが弱い
    自律神経中枢の首肩背中腰がゴリゴリ老廃物だらけ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 20:13:10 

    胃腸が弱いと病気になりやすいよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 20:15:16 

    エビオスがすごく効く
    3食毎に10錠ずつでめんどくさいけど、きちんと飲んでいると下痢が治り食欲もいい感じになる

    うっかり何日か忘れると水様便が出てくるよ
    周囲の胃弱に聞いても効くという人あまりいないけど、私は効いてるのよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 20:21:53 

    >>1
    腸活はした事ある?
    乳酸菌とか発酵食品とかとると腸だけじゃなくて胃にも効いてる感じするから一度試してみるといいよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 20:24:47 

    イチゴとパイナップルが食べれない。
    食べると胃痛で眠れなくなるから。
    他の果物は今のところ大丈夫。
    なんでだろう〜
    好きなのに。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 20:27:13 

    >>2
    27秒でそれ貼れるのやばくない?
    さすがに運営なのかな

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 20:28:49 

    わたしも胃は強くないんだけど、
    食べ物は主さんに比べたら何でもいけるなと思った
    食べたいもの思い切り食べられないのは残念だね
    改善されないかな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 20:29:23 

    みなさんは胃腸薬は使ってますか?

    週末くらいはと好きなものを好きなだけ食べちゃって
    夜中に起きてしまうくらい気持ち悪くなることが多くなり
    ガスター10が手放せない…

    最近まではスクラートでなんとかなってたのになぁ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:02 

    器具ないと大変だけど大根おろしを活用、暖かい時期ならパイナップルやキウイも良し
    たんぱく質や脂っぽいもの摂る時一緒に摂る、最後のおやつでもいい(この果物は刺激になるので空腹では入れない)
    物理的にお腹や腰を冷やさない
    冷たいもの温かいものなら温かいものを
    乳酸菌導入

    とか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 20:32:56 

    >>1
    運動してみては?オススメはランニングで心肺機能向上します

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 20:33:11 

    >>79
    ありがとう。リスクは上がりますよね。やっぱり規則正しい生活と食事なんだね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/17(日) 20:43:00 

    私もあまりに胃もたれするので、この前消化器内科行ってきました!
    胃カメラの前にとりあえず胃酸過多へのお薬もらったんですが、合っていたみたいでかなり落ち着きました…

    でもこれからも暴飲暴食は避けて気をつけて行こうと思います

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:09 

    富豪刑事はアニメが面白かったな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:54 

    >>98
    あっ間違えた😋

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:53 

    >>76
    ありがとうございます

    今度挑戦してみますね!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/17(日) 21:18:21 

    >>1
    会社の飲み会とかどうすんの?

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:14 

    >>8
    私も。シャリ少な目にしてくれる回転寿司ってありがたい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:21 

    >>53
    私も。高熱と嘔吐で病院に運ばれるまではただの食欲不振かと思ってたら胆管炎だった

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/17(日) 23:02:16 

    食べたくて食べたくて…
    検索履歴がガッツリ系の食べ物でいっぱい
    でも食べたら胃もたれ胃痛が…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/17(日) 23:07:58 

    >>73
    月餅ってラード入っていたり、胡麻餡だったりするからもたれるよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/17(日) 23:24:27 

    食べれなくなって病院行ったら胃がんでした
    みんなも調子悪かったらすぐ病院行ってね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:43 

    >>12
    腹回り90ないと売ってくれないらしいよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:09 

    私も脂っこいものを食べすぎるとお腹下す…
    でも欲には勝てなくていつも食べ過ぎて年中ほぼゆるゆる笑

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 00:37:06 

    胃腸虚弱になってから人生詰んでる
    気力体力ない
    なんとか元気になりたくてもビタミン剤や鉄剤は胃痛になるから飲めない
    どうすりゃいいんだ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 00:56:12 

    >>15
    逆よ!?!?左が下!ググれば分かる。
    左が下!よ!!!

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 01:00:03 

    >>1
    元々日本人はそんな感じだよ、油脂歴短いし…
    ちなみに衛生面からとりあえずなんでも揚げる、飲むように油脂をとる一部の中国人は烏龍茶を飲むから体調崩さないという噂
    トクホとかではない一般的な烏龍茶でも胃を壊し入院できるほどだそう(空腹時大量飲み禁止)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 01:06:30 

    油脂は油脂でも大豆等植物性の油や魚介の油以外でも、私は牛乳系は大丈夫
    牛乳も子ども時代は飲めても、一旦辞めるとそのたんぱく質を消化出来なくなる可能性があるとか…細菌の問題かね?
    私減っていってるの獣肉性の脂だわ
    豚バラとか牛肉の油とかああいうの、ちょっと気持ち悪くなる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 01:16:41 

    >>110
    自分がまずググれよ
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:50 

    >>110
    こういう人ってなんなんだろう
    まず自分が正しいかどうか調べてからコメントしようとは思わないんだろうか

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 01:38:06 

    >>113
    食道と胃の繋ぎ目がね、左を下にすると丁度鋭角になって逆流しにくくなるんだよ
    消化系腎臓の負担を考えると左下が最適なの。
    医療系じゃ常識だけどね。
    反論する前にしっかり調べてみなって
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 01:38:27 

    >>114
    あなたこそ、調べてみなって。恥ずかしいよ

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 01:40:10 

    >>114
    学歴がないって怖いですね

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 01:42:51 

    >>117
    うるせえよ
    胃が弱くて好きなものが食べれない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 01:43:47 

    >>118
    その投稿にはエビデンスはありますか?
    そういうところが情報弱者なのよ。
    頭の弱い人間の相手は疲れますね(笑)

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 01:47:35 

    >>118
    バカは長生きする必要ないので反論するだけむだだと思います!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 05:42:04 

    >>1
    私は油系は全然平気だけど
    唐辛子系ネギとかニンニク系食べると次の日辛い
    お尻があーってなる
    ニンニクとか辛いの好きなのにダメ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 06:31:08 

    横になるのて右、左どっちがいいのか( ⌯₄⌯) 💦
    右も左もこっちがいいとかネットであるし、ガルトークでもあるし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 10:11:22 

    >>1

    大根と一緒に食べてるとか?
    最近はかいわれ大根だとさっと食べられると思って買ってる
    揚げ物の時はキャベツの千切り、かいわれ大根、レモンを意識して用意するかも
    用意できなかった時はお酢をかけたり、どっかに使うとか
    クエン酸水飲んでみたり
    サラダ、お浸しから食べると違うのかな
    私の場合は咀嚼回数が少ないのも原因かも

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 17:50:12 

    >>1
    年で油がムカムカしてきたのだけど最近はパンシロンに助けられてます
    あとキャベツの千切りも食べておくと緩和されます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 23:18:55 

    >>66

    大根おろしや、
    キャベツをクタクタに煮たものは?
    旦那子供に合わせたご飯の次の日は出汁も入れない鍋の場合が多い
    旦那は鍋か…って言ってて、鍋つゆは?って聞かれてもスルー
    せっかく鍋にしてるのに、とんこつで〆にラーメンって…って思う事も多い
    旦那子供はキムチや中華だしを個々で入れてもらって、自分は野菜と肉だけ
    汁がしみる…
    肉は一口くらいで、クタクタの野菜が美味しい
    昔ながらの塩か味噌溶いて充分美味しい

    塩分は避けずに昔ながらの製法の塩は採った方が良いみたい
    最近押し麦を混ぜて食べたら、白飯と違って食べやすかった(逆流性食道炎のせいか…粘膜が潤ってないのか…白飯で詰まる事が増えたし、大好きというか不可欠な主食だったのに微妙になってる)
    黒米も栄養採れてるだろうし、気分も変わっていい
    それぞれおかゆにしても良さそう
    少しづつシラスとか、粉末の野菜(赤ちゃん用とか、製菓用?)とか、色んなペーストを混ぜられたら栄養面で安心

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 00:56:26 

    生のネギ、コーヒー、高カカオチョコを食べると胃痛がひどい。あとベルトとか締めつける系の服装も胃酸が逆流するようになった。胃酸で喉が焼けて声枯れるのつらい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 07:00:14 

    >>2 今日も張り付いてるな犯罪者おばさん

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 21:40:01 

    >>93
    セルベールの一錠でいいやつ
    タナベも個別パッチ型でいいけど
    なんかやめた
    ガスターは病院で20を昔飲んでた
    市販の10は値段高そうで手が出ないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード