ガールズちゃんねる

【園バス停】なに話してますか?【ママ友】

116コメント2024/03/21(木) 08:53

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 14:08:30 

    幼稚園の園バスを利用されている方、たいていは毎日必ず2回は会う同じバス停のママさんとなにを話していますか?

    来月から幼稚園に入園します。
    近所の園バス利用されている方々を見ると送ってからもずっと話している光景を良く見かけており心配です。さっさと帰ってしまうのはタブーなのでしょうか?また、そんなになんの話題で長話しているのでしょうか。

    +21

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 14:08:51 

    犬の話
    【園バス停】なに話してますか?【ママ友】

    +82

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 14:09:29 

    旦那とのセックス

    +13

    -36

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 14:09:35 

    天気の話か安室ちゃんの話か。

    +10

    -21

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 14:09:37 

    2人目ほしいんだよねとかそんな話

    +7

    -31

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 14:10:25 

    相手が先輩ママさんなら、行事での通例とか今後使う物とか何か聞いとく。情報源。
    あと話すことなかったら笑顔で挨拶だけしてさっさと帰る

    +72

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 14:10:29 

    避妊してる?とか

    +4

    -19

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 14:10:43 

    塾や進路の話(マウント)
    【園バス停】なに話してますか?【ママ友】

    +17

    -12

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 14:10:57 

    避妊の話が多い

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 14:11:08 

    避妊の話です

    +3

    -18

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 14:11:31 

    面倒くさそ。毎日そんなに話すものなんですか??
    挨拶してにっこり笑ってそそくさ帰ってるけど。バス来るまでは、寒いねぇとか、
    差し障りがないこと。

    一部しか残って話してない。

    +66

    -6

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 14:11:45 

    >>2
    ペット飼ってる人ならこれがいいよね
    これが一番平和で気を使わないで済みそう

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 14:12:05 

    今日の晩御飯何作る?とかそんな話してる!

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 14:12:13 

    あらやだ
    変なコメントだらけ

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 14:12:37 

    去年は帰りだけ同じバス停のママがいて、お子さん3人通わせてるベテランさんだったから色々教えてもらったよ!

    バス来たら即解散って感じであっさり帰ったほうが大変な思いをせずに済みそうな

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 14:12:42 

    >>9
    そんな話するん?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:00 

    >>2
    これ何犬?
    トイプー?

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:02 

    うちは家の前で一人バス停だから、ほんと良かった。
    マンションとかだと3~4人で話してるの見かけるけど、2人よりはましなのかな。

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:12 

    日経平均

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:34 

    幼稚園行事の話や天候の話が多かったよ
    よっぽど親しくならなければ、子供受け取ったらすぐ解散だと思うよ

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:36 

    近所の家に迷惑になりそうな気がする。これからの季節窓開けているだろうし

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 14:14:07 

    >>14
    春だね。暇な男ばっかり

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 14:14:24 

    当たり障りのない話してる。

    最近なら
    あったかくなってきましたねーとか、
    花粉辛いですねーとか。

    バス待ちなら長くても10分くらいだろうし、
    この程度のお付き合いで良いと思う。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 14:14:54 

    ネットフリックスやプライムビデオのオススメ映画

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 14:15:52 

    >>3
    なんで半分くらい+なんだよw

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 14:15:57 

    悪口

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 14:16:14 

    幼稚園のこと、子育ての話が多い

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 14:16:42 

    天気の話や幼稚園の話

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 14:16:50 

    >>24
    この辺が無難かなあ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 14:17:14 

    >>17
    サモエド🐶
    【園バス停】なに話してますか?【ママ友】

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 14:17:14 

    毎日2回ってのがまず無理なんよね、、、
    もう話すことないのよ
    一回でもきついのに

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 14:17:33 

    担任の先生の話が8割かな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 14:18:02 

    避妊だのセッ○スだの書いてるのは皆同じ人だね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 14:18:24 

    バス停によっては近所迷惑だからさっさと解散
    あまり酷いと園に通報されるよw

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 14:18:42 

    PTAの話出せば間違いなく盛り上がる
    1人でもPTA好きがいると変な空気になるけど

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 14:20:23 

    決まりだから5分前にはバス停にいるけどもう一人はギリギリに来る
    たぶん話したくないし気まずい雰囲気で5分間過ごすのが嫌なんだと思う

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 14:20:57 

    バス停うちだけしかいないって言われてたけどやっぱり増えるらしい
    合わない人じゃないと良いな…

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 14:22:15 

    >>2
    【園バス停】なに話してますか?【ママ友】

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 14:22:56 

    挨拶はする、当たり障りのない話くらいはちょっとする。
    これやっとくだけで、いざという時役に立つ。
    園の先生に聞きにくいけど、よくわからない不安なこととか、聞けるのよ。
    「園からのお知らせでは〇〇って言ってたけど…でもどう考えても違いますよね?」とかあるじゃん。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 14:23:41 

    3年間バス通園して、まだ下の子も通うからこの先3年間もバス通園。
    同じバス停になったママさんたちはみんな良い人で楽しくお喋り出来たよ。
    バスが来たらバイバイになるから、バスを待つ5分×朝と帰り。園行事の話とか、上の子下の子の話とか、当たり障りない話だよ

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 14:23:54 

    天気
    子供とのエピソード
    持ち物
    習い事
    遊び場、どこがおすすめとか
    ニュース
    旦那のこと
    園のこと
    病院のこと、病気のこと
    近所のこと(新しい店、変な人がいたとか防犯上のこと)

    なんも話すことなければ挨拶だけで全く話さないこともあるよ。基本ささっと解散。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 14:25:00 

    幼稚園の先生の噂話、行事のこと。
    良い病院、習い事とか。
    バス停ママとはあまりプライベートな話しはしなかったな。
    その他のママとの方が仲良かった。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 14:25:23 

    >>8
    右の人、柔道の人かと思った!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 14:25:29 

    >>31
    わかる、同じバス停の人たち全然嫌な人じゃないし笑顔で挨拶してくれるし、いい人たちなのに、毎日バス停に行くのが苦痛で仕方ない。たまにみんなお休みの時やなんか開放感やばい。私、社会不適応者?おかしいんかなって不安になる。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 14:26:34 

    >>44
    おかしくないよ!
    そこまで仲良くもない人と毎日2度も顔合わせるのは苦痛だよ〜!

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 14:27:50 

    基本何も話さないです。
    たまにわからないことを聞くだけ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 14:29:19 

    天気の話。幼稚園の行事の話。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 14:31:03 

    割とすぐ解散よ。幼稚園のイベントごとの話とかはする。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 14:37:49 

    >>45
    朝挨拶したのに、帰りのときもまた挨拶するのがなんか気まずいのよね。。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 14:44:23 

    今日の晩ごはん何にしますか?とか、料理の話題が多いです。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 14:45:28 

    ママでさえ何話せばって考えるのに、パパが来た日はもっともっと会話に悩む

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 14:53:22 

    天気、気温などの気候の話

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 14:53:47 

    奥さんが切迫早産で入院することになって
    旦那さんが送り迎えしてるんだけど話すことなくて
    辛い

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 14:54:33 

    オタクトークしてた
    出会った頃は少し漫画読むのが好きなだけだった人が、3年間で声優のイベント行くぐらいのオタクに大変身してた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 15:05:44 

    >>16
    ガル男の妄想やで

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 15:08:15 

    >>51
    子供に手を振るのに夢中なフリしてる
    バスが行ったら即座に、それではまた!と去る

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 15:12:53 

    >>3
    ガル男は巣におかえり

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 15:13:20 

    >>5
    そんな重い話できねえわww

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 15:20:07 

    天気、近所の新店廃業情報、スーパーのお買い得情報、昨日買って美味しかったもの、簡単美味しいおすすめメニューとかだったな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 15:21:30 

    >>53
    あまり話がはずんでもよくないからそれでいいよ。変な噂されたり面倒な揉め事に巻き込まれたら嫌じゃん。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 15:22:41 

    >>13
    くだらねw
    さっさと帰れや

    +9

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 15:25:25 

    本当にどんなに頑張っても何も話すことなくなった日があった。お互い出し尽くして何も出てこない…って感じキツかった。でも今月やっと終わったよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 15:25:54 

    >>17
    いくらなんでもトイプーではないことくらい分かれやwww

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:02 

    春から年長です!
    バスが到着する5-8分前にはバス停に立つので、その間は行きも帰りも話してます。
    バスが出発してまで残って話したことは一回もないけど、その毎日の数分間で幼稚園の行事のことや持ち物や先生のことや困ってること、先輩ママには小学校のこと…など話してるので、ありがたい。
    習い事とか天気のこととかw

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:33 

    >>6
    なかなかバス来ねえじゃん😂さっさと帰りたいけどバス来ないし遅れたら悪いし難しいのよ

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 15:37:14 

    面倒と思うほどの内容の話なんてしてないよ。寒いね〜とか今日は〇〇スーパー5%オフだよーとか。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:59 

    >>61
    ??バス待ってる間の話のトピじゃないの?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:39 

    天気、自治会、園行事のこととかかな!
    入園したての頃は年長の保護者に色々聞いてたよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 15:49:10 

    >>18
    コンビニ駐車場お借りしてる🚗
    さっと帰れ言われてるので従う

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 15:52:23 

    >>53
    子ちゃんおはよう!→旦那に目配せ でOK

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 15:52:55 

    毎日とは言え5分ほどの事だし悩むような事なのだろうか?わいわい喋る日もあれば皆スマホ見てる日も色々だけどな。

    +0

    -10

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 16:04:21 

    私は挨拶だけです。入園したての頃は話す話題もあったし、何話そうとか考えすぎてたけど、気づいたら挨拶だけになって何も悩まなくなりました。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 16:05:06 

    >>71
    毎日絞り出して会話してる人間もいるんだよ💦

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:29 

    >>36
    私がそう。
    子どもの鞄にGPS仕込んでるから到着する時間ぴったりに行く。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 16:13:25 

    >>51
    半分くらいお父さんが来てるけど挨拶だけだよ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 16:16:58 

    >>1
    挨拶だけ
    でも違うバス停だと関係ない人の家の前で待ってるのにすごい喋ってるみたい

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 16:26:11 

    >>11
    むしろ誰も残ってない。バスが来る3分前くらいにだいたいみんな揃って、他愛もない世間話をしてバスが来たら解散。違うバス停も使ったことがあるけど他のバス停のママさんたちもそんな感じだった。
    上辺だけの付き合いしかしてないけど皆さん優しくて深入りしようとする変な距離感じゃないし本当に恵まれてる。

    その園の保護者のカラーによるよね。友達は保育園だけど飲み会やらママ会、パパ会をしたがるママがいるらしく面倒くさそう。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 16:34:27 

    >>51
    パパが来たら、大体挨拶だけだし、パパもスマホしか見てない。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 16:38:25 

    >>73
    特に話題のない日はスマホ見てたりするんだけどそれはダメなの?そんな無理して絞り出さなくても…と思うんだけど沈黙が辛いのかな?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 16:38:40 

    いまは年少(うち)、年中、年長のお母さんの3人なんだけど、春から新しい子が増えなければ、2人になる。
    いまは年中と年中のお母さんが上の子(小学校)の話とかしてるのを聞いてるだけで気楽だったんだけど。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 16:40:48 

    今日の仕事はなにすんのー?みたいな話

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 16:47:13 

    >>1
    その長話してるママさん達はかなり仲良しなんだと思うよ。そうでもない関係ならバス見送ったらサッと解散が普通だと思う。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 16:49:03 

    うちも今年から年少ですが、幼稚園のママ達とクラスのランチ会や飲み会ってありますか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 16:50:37 

    保護者3人いるんだけど何も話さないで数分突っ立ってるときもある(笑)
    挨拶はちゃんとするけどね。
    私はベラベラ喋る人苦手だから楽だな〜

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 16:54:17 

    >>83
    無いよー!プレや兄弟の時からの気楽なメンバーでそれぞれ遊んでる感じだよ。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 16:59:24 

    >>1
    寒さ暑さの会話とたまに、変わったことや情報があれば話してる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 17:23:36 

    私は自分で送り迎えしてるんだけど行きで既に立ち話してたお母さんたち帰りもまだ話してる(←送り迎えの“送り”の行き帰り)

    たまに「じゃあね〜」って帰る方向が一緒なのか2:1で別れてる場面に遭遇するけど園に送って帰って来たらその2人がちょっと離れた場所でまだ話してることもある。よっぽど仲がいいのかなんなのか

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 17:30:46 

    >>11
    これに限る。
    おしゃべりしたがりママさんがいると終わる。その年のメンバーによるかな…

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 17:31:36 

    >>83
    私の通ってる園は今のところ無い、って言ってもプレ(次の4月から年少)だけど。でも同じプレでもママ友が通わせてる園はクリスマス会だお疲れさま会だ何かしら集まりがあったり誕生日のプレゼント交換があったりするみたい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 17:40:11 

    >>5
    毎日会う人にそんな話されてもさ、これから3年は付き合う訳でしょ。妊娠しなかったら不妊かなとか思われるよ笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 17:40:44 

    >>65
    アプリで通過情報見れないの?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 17:43:56 

    年少年中とプレからの付き合いのママ友と2人だけだったら、ほんとしょーもない話とかして楽しかった。帰り道に公園あるから子供同士も仲良いのでそのまま遊ばせて親同士はおしゃべりして、冬は雪遊びしてって。
    けど、年長になってからは他に2組入園してなんだか微妙な空気が生まれた。私たちだけ盛り上がるのもおかしいし。その2組で仲良くしてくれればいいのにそうでもないし。

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 17:47:08 

    >>36
    今年度から2組新しい人入ってからは喋りたくないから、ギリギリに家出るようにしてる。なんなら、角でバス来るまで待って見えたら走ってる笑

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 17:48:26 

    >>51
    1学期は早バスだったから毎日旦那に連れてってもらってたわ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 17:50:32 

    >>83
    クラスのLINEグループさえなかった。仲良いママ友とはよくランチ行ってるけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 17:51:45 

    私以外の2人が下の子連れてるから私はスマホいじってる。なんかちっちゃい子連れてると構わないといけない空気嫌いなんだよね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/17(日) 18:09:49 

    今のバス停は、ちょっと早めについたら世間話して、バスが来て乗せたらさようなら〜で終わりで楽チン。
    前のバスは最初は帰れたけど段々話してきて帰りづらく、30分とかあって、引越しでバス停変わり快適!
    今年4月からはたぶんうちだけになる。情報がわからない時もあるかもだけど、まぁいっか!お迎えの日もあるし、先生に聞くし!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/17(日) 18:15:30 

    >>1
    寒いねー暑いねー雨やねー天気良いねーもう週末やねー月曜始まったねー
    園の行事の話
    先生の悪口とか他のお母さんの噂話もあったけど、自分はノーコメントで聞いてるだけでした。

    ほんとーーーーーーーーーにそれなりに4年間(プレからバスなので)過ぎた。同じバス停でたまたま同じ学年だけで4人、ずっと一緒でした。
    途中、あっさりし過ぎなのかな‥これもせっかくの縁だしな‥とか思ったけど、心の距離感は縮めずに卒園まで行きました。物理的に距離置くと感じ悪いので、挨拶とか雑談はしてました。
    子供同士が遊びたい時はその場では付き合ってたけど、自分から誘ったりはないし、誘われたこともない。

    普段からお付き合いしたい人とか、強引な人がいなかったから良かったです。
    下の子が4月から入園。バス停は1人がgood

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/17(日) 18:20:45 

    >>2
    犬の口には
    ゴムパッキンが
    ついている

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/17(日) 20:21:44 

    バス停ママと、敬語なのかタメ語なのか迷って一年たった

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/17(日) 20:59:36 

    乳児の子供がお昼寝の時、家の前でずっと大きな声で喋ってるママ達がいて、園に苦情言おうかと思ってた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:25 

    挨拶してバス行ったらすぐ「失礼します」って解散してるよ
    待ってる間は園の行事のこととか天気とか流行ってる風邪の話しとか、当たり障りのないこと話すくらい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/17(日) 22:50:49 

    >>1
    うちは1人目で、一緒のバス停のママは2人目だったから、行事の事とか持ち物の話とかから最初は入ったかな。いい人だったし、仲良くなったけど、遊んだりはしなかった(LINEは交換した)
    バスが行ったらさっと解散してた。最初からそういう流れしちゃった方がいいよ。
    今は卒園したけど、学校で会えば普通に話すよ。

    途中バス停に人が増えたけど、完全に壁を作ってくるママもいてその人とは、あんまり仲が深まらなかった。
    あんまり身構えすぎない方がいいと思う。

    今は1人バス停。めっちゃ楽。


    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:51 

    1日2回3年同じメンバーとなるならあっさりの付き合いが1番賢いですね。参考になりました。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/17(日) 23:16:11 

    >>18
    羨ましい
    意地悪な人がいたから大変だった
    途中からバス断って車で送迎した
    小中学校でもいじめが多くてちょっと有名な地域だったから雰囲気が悪かった

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 03:31:49 

    いつも挨拶以外必要最低限しか話さなくて、子どもバス乗ったら即解散だから私嫌われてるのかな…と思ってたけど普通だったのか😭

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 10:52:00 

    >>83
    うちはあった
    まず園が母親同士交流させようと茶話会係なるものを作ってる…参加しない人もわりと居たようだけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 11:46:19 

    >>1
    5分ぐらいの間だよね。
    ウチは天気の話とか幼稚園のこととか話してたよ。
    病院どこ行ってる?とか花粉が〜とか。
    今日〇〇スーパーが野菜安いからこの後行かないと!みたいは適当な世間話です。

    バスを送ったらすぐ『じゃまた後ほど〜』っ感じですぐ帰るよ。

    帰りも習い事でバタバタするから皆んなすぐ帰るよ。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 13:26:09 

    >>83
    うちはコロナ禍に幼稚園へ入園だったから、クラスでライングループ作る、プレゼント交換、皆で集まる、等を禁止しますってお手紙あった。
    今年はバレンタイン交換の禁止も書いてた。
    そんな園だからめっちゃ楽です。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 13:31:56 

    >>96
    えー?うちのバス停はわたし含めて下の子連れてる人は複数いてるけど、誰も下の子に構ったりしないよ。
    人見知りする子だったら構われて泣いちゃうときもあるし。
    他のママさんからうちの下の子を構ってほしいとかも思ったことないし、そんなに難しく構えなくてもいいんじゃないかな?

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 13:43:32 

    >>98
    うちも子供が年少の頃、バス停の年長さんのママたちとは心の距離が縮められず、コロナ禍だったのでマスク外した顔しらない、年齢しらない、、子ども達も仲良くない、、で、本当に上辺だけでした。バス停に行くのも気が重かった。
    年長さんたちが卒園してからは、なんとなく皆が和気あいあいと喋って子ども同士も仲良くて、今度みんなで集まる予定してる。
    本当にメンバー次第で居心地の良さは変わるんだな〜って実感してる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 13:44:01 

    >>62
    いや、それで良いよね。
    向こうも同じだと思う

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/20(水) 16:34:58 

    >>44

    1年だけバス使ってたけど毎日苦痛だったよ。

    翌年うちが引っ越したから車送迎になって、たぶんお互い嫌いになったみたいで、年長で同じクラスになっても、お互いクラスの行事で挨拶もしなかった。人数多くて近くに座らないからってのはあるけど。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/20(水) 16:38:09 

    >>65
    わかる。バス来るギリギリまで停留所から見えない所に一人で待機してた。気まずいから

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/20(水) 17:38:58 

    >>88
    分かるー。
    あと集まりたがり、配りたがり(お土産やら誕プレやらイベント毎のお菓子やら)がひとりでもいると詰む。
    誘いを断るのも神経使うし、物を貰ったらお返しを考えるのもほんとーーにぐったりする。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 08:53:43 

    >>74
    その手があったか😲

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード