ガールズちゃんねる

休日に仕事の電話をかけてくる

96コメント2024/03/17(日) 11:58

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:05 

    休日にしょうもないことで上司が電話をかけてきますがやめてほしいです。
    言ってもやめない人なので諦めてます。
    とりあえずトピタイのことで愚痴りたいです。

    +116

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:40 

    出なければいい

    +227

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:41 

    着拒

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:41 

    警察に通報

    +9

    -8

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:41 

    出ない。

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:42 

    出ない

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 18:34:47 

    着信拒否一択!!!

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 18:35:29 

    きもい上司
    無視でいいよ

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 18:35:53 

    休日は会社携帯の電源切ってる(というか金曜日から充電してない)

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 18:35:55 

    休日は緊急用件のみにして、と頼む

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:07 

    電話に出なくて「何で出なかったの?」って言われたら、来客中だったとか言えばいい「折り返さないの?」と言われたら「お休み中だと思って」と言えばいい

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:16 

    繋がらない権利、っていまヨーロッパでも取りあげられてますよ、ご存知ですか、って言ってみる

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:18 

    会社の携帯は切っとく

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:24 

    休日に仕事の電話をかけてくる

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:04 

    トピタイ見ただけでストレスで吐きそうになった
    主、気の毒だね

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:25 

    それ本当に仕事の用件で電話してきたのかも怪しい、仕事の話にかこつけて主さんと話をしたかっただけかも。それが証明できればセクハラとも言えるんだけどね。

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:29 

    >>1
    出ないわ
    面倒だけど金曜日24時から着拒否にしてる
    日曜の24時に解除

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:36 

    なんで出るの?出なくていいよ

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:43 

    医療系営業してたときそれが一番しんどかった
    大体クレームだし
    営業が対応できない件なのに電話出ないと文句言う医療関係者も多すぎた

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:14 

    >>1
    小さい会社?

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:17 

    >>1
    なんにも引き継ぎせず休んでる人には電話入れるけど、そうじゃないなら迷惑だよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:34 

    うちは自宅から直接取引先に行くとか出張じゃ無い限り会社の携帯は自宅に持ち帰らないよ。

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:43 

    >>1
    労働基準関係情報メール窓口に匿名でも大丈夫なので相談してみてください
    私はそれで効果があって会社から抑止がかかりました

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 18:39:56 

    休日出ないのはおかしい
    電話出れないならメールで折り返しの連絡しろ
    みたいな会社いたけど、
    まあ苦痛だった

    周りに出ない人もいる環境になってからは
    電源切ったりして凌いだよ笑

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:14 

    人事に報告

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:32 

    主と話ししたいんだろうね
    好かれてるかもしれない

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:33 

    出なければいいだけの話では

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:39 

    会社に相談窓口みたいなのないのかな
    コンプラとか気にしない会社?
    まあ愚痴って済ませられるならそれでもいいか
    私なら絶対許さないけど

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:53 

    >>1
    出なきゃ良いじゃん。
    それが続けばかけてこなくなるよ。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 18:41:47 

    勤務時間外なら一切出ないし出なくていいんだよ
    前例作るのが失敗

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 18:42:46 

    うちの職場の人がそうだー!明日でもいいじゃん!って報告を電話してくる。んで話が長い
    私もその人が休みの時にどうでもいい報告の電話を掛ける仕返しをしたらかかってこなくなりました

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 18:46:24 

    新卒の会社がそれだったけど途中から出ないか時間置いてから出るようにしてた
    他の人でも出来ることなのに担当者だからって連絡してくる意味が分からないって愚痴ったら
    それが決まりだから…って同僚から言われてダメだこりゃ…と思ったよ

    今はもっと変わってるだろうけど事なかれ主義の人って結構多いよね
    変えれば良くない?!っていう事柄でも提案するより自分が我慢すればいいって人が思ったより多くて会社って無駄な事多いなと社会人になって初めて思った事だからよく覚えてる

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 18:46:38 

    >>1
    出ないようにする。
    私の場合仕事上2回以上の着信があったなら緊急かな?と思ってかけ直すけど、本当に緊急だと追いLINEもくる。
    しょうもないってわかってるならもう出なくていいよ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 18:46:43 

    会社携帯なんか会社に置いて帰ればいいんだよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 18:47:01 

    >>31
    アハハハw痛快ww

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 18:48:53 

    前の職場の上司がそれだった!
    勝手に休日出勤して、分からないことあったら手当り次第部下に電話、電話に出なかったら「○○の資料どこにある?急ぎです」ってLINEしてきて皆ストレス抱えてた

    今の職場は、休日に限らず有給休暇の人にも仕事の電話はしない(緊急時除く)ってスタンスでありがたい

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 18:49:06 

    >>1
    業務終了後と休日の着信は出るのやめたら掛かってこなくなった。
    緊急なら電話だけじゃなくてメールも送ってくるだろうし、内容見てやばそうだったら対応してあげるけど休み明けでも大丈夫そうなら放置。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 18:50:25 

    休日だけ
    休日に仕事の電話をかけてくる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 18:50:36 

    >>14
    yuki-film
    電話📞しか,出来ない上司

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 18:50:51 

    少数派だと思うけど、休み明けてから超速で対応しろって言われる方が嫌だから用事があるなら休み中でもすぐかけて欲しい。あと営業なので、相手の怒りが増幅する前に対処したい。休み中でも対応すると感謝されるし。
    短時間に急いで仕事しなくてはならないのがとにかく嫌いなので、休みに多少被っても良いから確実に仕事をしたい。あと休み明けはギッチリスケジュール詰めてる事が多いので、いきなり予定崩されるとパニックになりそうになる。

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 18:51:14 

    毎日毎日かけてきて1時間とか平気で人の時間奪う店長いたわ。
    私以外にも沢山いたから一日中電話してたんじゃないかな、病気かな。会社携帯で料金払わないからって限度があるだろ。クビになれば良いのに。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 18:52:19 

    かけてくる人って、いつも同じ意地悪女だった。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 18:53:34 

    前職に居た
    私がこんなミスしてたとか、確認したい事があってとか、どれも次の日言ってくれれば解決するような事ばかり 急ぎの連絡ならまだ分かるけど、休日を邪魔されてるようで辞めて欲しいと伝えたらブチ切れ 主もそれパワハラだから問題だよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 18:53:58 

    >>1
    出ない一択。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 18:54:39 

    暇なんだと思う

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 18:55:03 

    >>1
    でないよ
    なんか言われたら1日寝てたのでって言えば良い

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 18:57:12 

    >>38
    これ、着信拒否したら相手方にわかってしまったりしませんか?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 18:58:19 

    >>14
    ラインにしろと言っとく

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 18:58:33 

    >>41
    上司でいた!
    女性だったんだけど、暇な時友達と電話するノリでかけてくるから本当に困ってた
    仕事を理由にしつつ、愚痴と世間話
    休日の昼間に1.2時間とか普通
    それが理由で当時の彼氏には振られるし、私あの時病んでたわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 19:01:06 

    >>11
    やめてと言える主だしやめてと言ってもかけて来る上司だから普通に「休日は取りません」でいいと思う。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 19:02:32 

    >>2
    この通りですね。
    私は休日どころか、定時外の電話には一切出てないよ。
    そしたら「ガル川さんは定時外の電話に対応しない人」と認識されたのか、定時外にかけてくる人はいなくなった。
    定時内はもちろんきちんと対応しています。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 19:03:26 

    辞めちまいなよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 19:09:14 

    >>1
    グループLINEすら嫌なのに拷問やん笑笑
    私はっきりと「休日に私とは関係ない連絡でLINE入るのが苦痛なので退会します」って退会した笑
    休日と会社と絡むとか拷問じゃんね

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 19:13:52 

    >>1
    出ない。
    昔働いてた会社にもいたよ。
    「〇〇さんが休みに電話してきて仕事を頼まれるので迷惑です」ってさらに上の上司に相談してた人がいたよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 19:14:05 

    >>1
    仕事にかこつけてあなたとお話ししたいんじゃない?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 19:15:52 

    >>1
    好かれてる?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 19:16:44 

    大体シフト変更のお電話だから出るよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 19:20:17 

    休日に仕事の電話してくるの、労働基準法違反になる可能性があるから、無料相談とか行ってみたら?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 19:24:17 

    それが嫌で接客業やめたよ
    大抵学生のドタキャンで、今日来てくれへんかな〜
    の電話

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 19:31:00 

    うちはグループLINE入ってくる
    個人でも交換してるしグループLINEは通知オフにしてやった

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 19:34:41 

    留守電設定にする

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 19:35:24 

    >>1
    世の中、そう言う人もいるよ。
    出たくなけりゃ出なきゃ良いと思いますよ、休みなんだから。
    聞かれたら、サウナ入ってた、とか言っとけば?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 19:40:06 

    お局が休みのたびにくだらない事で掛けてくる
    もう1人の子は「それなんで私に聞くんですか?」ってうんざりした感じで聞いてきたから掛けなくなったらしい
    私はそんな事恐ろしくて言えないからいまだに掛けてくるよ!

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 19:42:25 

    >>17
    ここにも仲間がいる☆
    私は朝起きてから着拒解除してます。(笑)
    何度も連絡つくようにしてと言われてますが、携帯の調子ガーとか電波ガーと言って丸無視してます。

    しつこく修理に出せと圧かけてくるお局も完全に丸無視してます。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 19:46:13 

    >>28
    私も許さないだろうな。
    そういうタイプの人って一回出たら、休みでも夜でもお構いなしに当たり前のようにかけてきそう。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:16 

    お局がヤフオクの件で電話してきて殺意湧いたことあったな。私はその時外に居た。家に着いてからでいいかって言ったら今やってほしいとかわがまま。最初はメールだったけど無視してたら電話かかってきた。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 20:00:59 

    >>1
    その上司は男性?
    もし男性で下心あっての事だとしたら、代わりに男の人に何度か最初電話出て貰うとか。
    今不在ですが何ですか?伝えておきますがと言って貰うの。
    男の影があると敬遠するかも。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 20:02:12 

    夜中の4時にクソどーーーーーでもいい仕事のLINE送ってきたアホ上司がいたわ。
    出社してすぐさらに上の上司に報告して注意してもらった。そして休日はそいつのLINE通知OFFにしていいって許可もらったわ。
    他にも色々問題ある人だから(余計な仕事増やす天才)早く辞めてくんないかなーと思ってる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 20:14:36 

    >>24
    電話に出るのを強要してる時点で
    そんなの休日じゃないよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 20:18:20 

    >>1
    わたし、それでやめたよ。
    毎回ドキッてするのに大した用じゃないし、仕事終わって、ホッと家に帰るときにも、大した用じゃないLINEがきたり。
    スタンプだけで返したら、また追いLINEくる。
    嫌すぎて辞めた。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 20:26:01 

    ウザイよね。
    私もこの前上司(既婚60前)の仕事を手伝って冗談で「今度お寿司奢って下さいね〜」って言ったら、休みに「寿司ってこういう店でいい?」って高級寿司店のURL付けたLINEが来て「高っ!奢ってなんて冗談ですよ〜💦」って返したら「奢るつもりはないけどどう?」って返ってきて、ますます行くか!!と思ってたら「じゃあちょっと安いこの店は?」って来たから無視したら翌日またLINEで「週末飲みに行かない?」ってきたから「すみません、予定ありです」って返したわ。誰がいくねん!仕事以外にストレス与えんなっつーの!!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 20:33:13 

    >>1
    業務の電話は労働扱いで対応したら給料発生するんじゃなかったっけ
    それで裁判して勝った人の話をどっかでみたことがある

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 20:35:28 

    私じゃなくて同じパートの人なんだけどその人が1番仕事出来てて頼れるからって理由で上の人がその人に休みの日でも仕事の連絡ばかりする
    この前、その人の子供が卒業式で休みだったのにわざわざ連絡してたらしくて上の人にいらついてしまった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 20:37:49 

    留守番電話に転送します

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 20:37:50 

    >>1
    上司の上司に相談はダメ?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 20:40:29 

    >>71
    冗談というか社交辞令通じないおじさん上司いるよね…
    私も似たような経験あります
    それからおじさんには冗談とか社交辞令言うの一切止めた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 20:49:26 

    >>1
    ブラック企業だ
    時間外の電話もメールも労働法違反だよ
    そんなブラック職場で働くと洗脳されていくのだろうけど

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 20:57:35 

    営業職だから諦めてる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 21:13:29 

    やだねー、迷惑!
    休みって分かってて電話してくる確信犯。
    私の上司はPC見ないと分からないような事を電話してきて、1時間近く一方的に話し続けてたよ。
    私は休みで美容院のお会計のタイミングだったので大迷惑だった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 21:43:39 

    土日祝だろうが有給だろうが会社用携帯持ち歩けって言われてる
    地震があったら安否確認あるからって
    パートだから平日も休みあるけど結局常に会社用携帯確認しなきゃいけない
    仕事自体は嫌じゃないけどそれがストレスで辞めたい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 21:47:51 

    >>1
    私アルバイトだけど度々休日に社員から電話かけてこられてたよ。
    「急に○○することになったんたけどこれどうやるの?」て。
    普段から人のやってる仕事見とけよ、て呆れたわ。社員のくせに。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 21:49:44 

    旦那の職場の独身女から休日の旅行の報告とか雨降ってるとかしょーもないLINEが来る。非常識でプライドのない気の毒な人だと思ってる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 22:11:08 

    >>51
    うちはグループラインで仕事の話してくる
    しかも朝の五時に

    独り言みたいに「〇〇の件てこうしようかなー?」「また月曜に相談しよう。」とか

    じゃあ、月曜でいいやん!!!!
    なんやねん!!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 22:46:57 

    私の副業先のチーフがそうだった!LINEでいちいちミス報告してくる。既読すら付けなかったよめんどくさい😑✋

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 23:40:01 

    自分が対応した顧客からの急ぎの問い合わせやクレームで電話来たりする。
    「○○さんという方から△△の件で電話来てるんですけど、これってどうなってますか?」みたいに。
    世の中には別にたいした内容じゃないのに、今すぐ調べて返事しろ!!と自分が世界の中心みたいな客がいる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 01:58:05 

    年末の短期バイトがそうだった。びっくりしたよ。黒い動物のマークの会社だったけど、頻繁にやりとりしないといけなくてうんざりだった(電話苦手だし)。絶対今じゃなくていいよね?って思ったし。まぁ最初からえ…?ってことが多かった。やっと終わったー!と思ったら給与明細も源泉徴収票も届かず(待ったけど)連絡することに…。
    最初お給料も振り込まれないのではと不安だったよ。それは振り込まれてたけど。バイト前の書類提出とか同意することは多かったのに本当にいい加減だった。1分単位でお給料発生するっていってたのに打刻ないってどういうことやねん!ただドライバーさんはみんなかんじよかった。事務の人が積極的にドライバーさんの悪口言ってたしそりゃ人集まらないよなって思った。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 02:10:01 

    弁護士の橋もとさん(元大阪府知事の)の事務所も深夜であろうが電話がかかってくる出ないと怒られる、みんな疲弊してるみたいな記事過去にがるちゃんでみたよ。今も弁護士やってるのかな?今は改善されてたりどうなってるのかは知らないけど。
    休みの日はちゃんと休みたいよね。休みの日まで仕事のこと考えるのしんどいもん。それでなくても嫌でも考えてしまったりする時あるのにさ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 02:14:58 

    >>71
    キモイキモイキモイ!既婚者のくせに。しかも奢らんのかい!ないわー。どこにそんな自信があるんだろ…。心中お察しします。大変でしたね💦

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 02:21:22 

    >>8
    本当に。
    絶対臭いもん。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 02:51:38 

    >>1
    録音しよう。伝言メモみたいな機能使うの。労働監督署に行ったら、聞いて貰おうよ。こんなしょうもないことで電話して、残業発生してる!って証拠取ろう。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 05:29:29 

    >>1
    私も!しかも急ぎじゃない事だらけ。
    ほんとうざい。
    相手の都合とかわからない病気だと思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 05:30:30 

    >>2
    出ないと翌日説教始まるからさ…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 07:22:07 

    旦那と結婚記念日にホテルディナーしてた時に、こんなの休みの私に聞くなよ💢みたいなことで電話かかってきた。その日から1日も欠かさず着拒してる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 07:24:12 

    休日だけ拒否の設定にしたら?面倒だけど。。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:18 

    昔バイト先からよく電話かかってきてて
    5回に1回くらいめんどくさくなって
    家にいるのに「友達の家に泊まりに来てて県内にいません」って言ってたわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 11:58:06 

    >>1
    かけられるようなことをする君に原因あり☝️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード