ガールズちゃんねる

横浜あるある言ってみたい

356コメント2024/03/30(土) 16:15

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 13:36:23 

    みなとみらいの辺り以外は結構田舎
    横浜あるある言ってみたい

    +289

    -15

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 13:36:46 

    鶴見は川崎扱い

    +233

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 13:37:13 

    蒲田蒲田

    +6

    -16

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 13:37:23 

    横浜駅の複雑さ

    +235

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 13:37:27 

    東京の次にステータスが高いと思ってる

    +92

    -18

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 13:37:59 

    二俣川には免許関連でしか行かない

    +212

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:04 

    中国人にとってのオアシス

    +5

    -34

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:05 

    横浜市民と横浜市民以外とで「横浜で遊ぼう」の時の場所の認識に差違が生じる。

    +135

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:17 

    広すぎてどこの地区かで全然違う

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:24 

    はまっこ五段坂

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:40 

    坂道が多すぎる

    +170

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:54 

    >>8
    横浜に住んでないけど横浜駅付近のことを普通は言うと思う

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:54 

    ドラマでロケに使われがち

    +157

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:17 

    サンマーメン

    +98

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:26 

    山、坂

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:31 

    >>7
    と思うけど実はタイ人が多い

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:52 

    どこ出身?
    と聞かれたら
    横浜と答える

    +130

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:52 

    崎陽軒をシュウマイと呼ぶと発狂する

    +7

    -24

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 13:39:56 

    >>13
    みなとみらいは色んなドラマやMVで使われるよね
    嬉しい

    +81

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:00 

    風俗が沢山ある。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:01 

    たそがれる

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:05 

    平日のみなとみらいは空き店舗が余計に目立って
    物悲しさがある

    +95

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:08 

    >>8
    横浜市民だけどそうかも!横浜市民が「横浜で遊ぼう」は横浜駅だけど、横浜市民以外の人だったらみなとみらい周辺を連想しそうだね。

    +113

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 13:40:45 

    中学校の給食(?)はま弁についてツッコミが入る。

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:05 

    >>1
    横浜も広いからね

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:06 

    地方の人は観光地全て「横浜駅」が最寄りだと思ってる。

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:19 

    横浜国立大の事を横国じゃなくて国大という
    若い人は言わないかな?

    +26

    -12

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:21 

    >>21
    ホテルの小部屋

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:30 

    >>16
    最近はベトナム人も多い

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:32 

    どこから来ましたか?って聞かれると
    神奈川ではなく横浜

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 13:41:47 

    ダイヤモンド地下街って言っちゃう

    +135

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 13:42:18 

    すぐに金沢といえば石川県じゃなくて横浜だと主張するが、全国的にイメージするのはやっぱり加賀のほうじゃね?

    +8

    -9

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 13:42:20 

    >>23
    それが話題になってたんだよ

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 13:42:29 

    >>27
    え〜?横国って言ってますよ
    アラフィフ
    国大は聞いたことないです

    +95

    -8

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:02 

    貧富の差が絶大。一本道が違うと別世界

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:17 

    >>18
    シウマイ

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:27 

    >>32
    金沢って言われて横浜の金沢を連想する人なんているかい?

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:38 

    >>35
    寿町

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:53 

    学校の卒業式とかで、横浜市歌を歌いがち

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 13:44:14 

    >>32
    金沢と聞いても金沢八景はまー浮かばない
    そんなに存在感のある場所じゃないし

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 13:44:16 

    横浜には原宿もある

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 13:44:24 

    >>9
    本当これ。
    地域ごとにカラーも違うし、住んでる人も違う。
    横浜は広い。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 13:44:39 

    【S】中区、西区

    【A】港北区、神奈川区

    【B】青葉区、都筑区、鶴見区

    【C】保土ヶ谷区、南区、戸塚区、港南区、緑区、金沢区

    【D】磯子区、旭区、栄区

    【E】泉区、瀬谷区

    +10

    -60

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:04 

    地元の友達と遊ぶ時はどこに行こうか迷う。結局どこにでもあるカフェやレストランになる。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:16 

    ハマっ子としては みたいに横浜アピールしてくる子がいて、中区とか西区とかそういうところだと思ってたら違ったことあったな 金沢区?だかの八景島の方からはるばる来てた。横浜市だけどさ、、、横浜広いよね

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:38 

    横浜駅は地上に出なくてもすべてが揃う

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:42 

    住民のプライドが高すぎる

    +6

    -19

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 13:45:46 

    気位が高い

    +4

    -18

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 13:46:00 

    >>23
    西区だけど横浜駅周辺に行くときは西口へ行くと言ってた
    昔は横浜駅=西口だった

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 13:46:07 

    >>35
    ドヤ街寿町とキラキラ元町が同じ最寄駅だもんなぁ

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 13:46:54 

    税金が高い

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 13:47:43 

    横浜市民は横浜好きな人が多い

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 13:47:47 

    >>50
    中華街も、かつての外交屋敷の山手もそばだし
    当時の縮図や、時代を感じるよね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 13:48:13 

    >>1
    みなとみらい出来て何年経つっけね
    その前から話題だけど…

    住んでる人と外からみてる人の横浜の印象がかなり違うんだなと最近わかってきた

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 13:48:36 

    神戸に似てる
    横浜あるある言ってみたい

    +6

    -8

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 13:48:58 

    >>4
    この前、地方から横浜駅に用事あって行ったけどまず人の多さが辛かった。

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 13:49:05 

    >>23
    渋谷で遊ぼうって渋谷駅周辺の事じゃないのかな?
    他にも新宿とか池袋とか
    なんで横浜になるとそれがおかしいみたいになるのが分からない

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 13:49:40 

    どこに住んでるの?

    横浜市

    うわ~すっごい😆(みなとみらいか)

    ……(こいつ絶対みなとみらい想像してる、、うちは山と坂)

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 13:49:43 

    横浜ナンバー羨ましいって言われてるけど
    品川ナンバーには敗北感ある

    +4

    -15

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 13:49:54 

    >>13
    裏通りとか、ここ使うんだ!みたいなところあったりしてね。なんか嬉しくなるよ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 13:49:58 

    >>43
    中区がSランク?
    寿町もあるのに?

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 13:50:01 

    >>1
    海苔=つた金=出川

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 13:50:42 

    >>28
    ひろし~

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 13:50:44 

    新横浜駅と横浜駅ってどう違うか分かりやすく教えてください

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 13:51:02 

    >>43
    鶴見区は東京に近いもんね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 13:51:14 

    二俣川への用事は免許センター

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 13:51:55 

    >>23
    普通にみなとみらい行こうと言うよ
    中華街は中華街だし

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 13:51:55 

    >>13
    たまに道が封鎖されてイラっとする

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 13:52:12 

    >>61
    横だけど坂が少ないだけでも充分価値ある

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 13:52:36 

    >>69
    坂多くない?

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 13:52:44 

    >>64
    新幹線が止まる止まらない

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 13:53:01 

    >>43
    私、限りなくEに近いDランクじゃん‼︎

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 13:53:21 

    >>64
    新横浜は田舎、横浜は都会

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 13:53:22 

    >>59

    品川ナンバー最強!

    ✨千代田区✨
    ✨中央区✨
    ✨港区✨
    ✨渋谷区✨
    ✨目黒区✨
    品川区
    大田区
    伊豆諸島
    小笠原諸島

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 13:54:21 

    道が整備されていて散歩が気持ちいい街。気付くと15000歩くらい歩いてる。こんなに歩道が広くてお店がよい具合に散っている街は東京にない。


    +27

    -4

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 13:54:28 

    >>55
    共通点は港町だけで、人口も都会度も好感度も利便性もまるでちがうでしょ。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 13:55:02 

    かなり前だけど、横浜観光をしていたはずなのに、いつのまにか寿町に迷い込んでしまってびっくりした。あまりの落差に。観光地のすぐ近くなんだね。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 13:55:11 

    >>41
    発音が違うよね。逗子にも新宿がある。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 13:55:30 

    オーケーストアたくさんある

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 13:55:38 

    >>36
    キヤノンみたいだね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 13:56:09 

    年越しの時に港の各船から除夜の汽笛が聞こえてくる

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 13:56:41 

    >>55
    神戸ナンバーと横浜ナンバー雰囲気似てる
    横浜あるある言ってみたい

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 13:57:22 

    ヤンキー漫画の舞台になる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 13:58:16 

    >>64
    新横浜は「しんよこ」と略して言う。

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 13:58:16 

    >>59
    鎌倉ナンバー作ったらカッコいいと思う

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 13:58:40 

    >>43
    改めて、住んでいる場所によってランク付けをするって気持ちのいいことではないよね

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 13:59:35 

    >>76
    港町、外人墓地、中華街あたり?あとは東京と横浜、大阪と神戸みたいな隣近所の地域性の関係が似てるとか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 14:00:54 

    >>31
    ダイヤモンド地下街って言いたいよねー
    地味に変わってるんだよね

    ダイヤモンド地下街
     ↓
    ザ・ダイヤモンド
     ↓
    ジョイナス ザ・ダイヤモンド
     ↓
    相鉄ジョイナス

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 14:01:08 

    横浜駅の改装工事はサグラダ・ファミリア状態。
    完成を見ることなく県外に引っ越しましたが完成した?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 14:01:26 

    ひょうちゃん醤油入れがたまりがち

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 14:01:40 

    崎陽軒は、シウマイ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 14:01:43 

    黄金町よく行きました

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 14:02:21 

    >>64

    横浜駅は西区
    高島屋、そごうなどがあり、みなとみらいに近い

    新横浜駅は港北区
    新幹線止まる
    日産スタジアムや横浜アリーナなどがある

    横浜あるある言ってみたい

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 14:03:07 

    >>43
    何のランク?地価?
    それぞれ好きな所に住んだらいいやん。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 14:03:30 

    横浜駅の繁華街としての魅力がない。

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 14:04:29 

    >>58
    横浜のどのあたり住んでるの?

    桜木町

    すご〜い

    (ほんとは日ノ出町)

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 14:04:52 

    横浜で遊ぶ→元町やみなとみらいじゃなくて横浜駅

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 14:05:15 

    >>92
    今でも行ったらええやん。黄金町アートバザールやってるし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 14:05:44 

    >>89
    もうそろそろ鶴屋町に高層ビル兼マンションがオープンする
    あれがとりあえずの最後じゃないのかな

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 14:06:11 

    横浜市北部在住
    キ◯◯イ多い

    +1

    -13

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 14:07:03 

    貧乏都市横浜

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 14:07:44 

    >>45
    自分の実家八景島の近く(さらに横須賀寄り)だけどハマっ子なんて自称した事ない。
    むしろ相手から何市に住んでんの?って聞かれたら横浜市って答えてたけど、実際の場所教えると「横浜じゃないやん」とかしょっちゅう言われた。もう慣れちゃって横浜なんか坂道ばっかだぞ。って返してたわw

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 14:09:27 

    東海道戦、横浜~戸塚が長い

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 14:09:36 

    横浜市歌が今でも普通に歌える

    校歌は忘れたけど、市歌は小・中・高と12年歌ってたからからね〜

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 14:10:16 

    >>89
    少なくともニュウマンができて駅は工事終わった感じだよね

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 14:10:21 

    >>4
    乗り換え、めちゃくちゃ歩くことがあるよね。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 14:11:08 

    >>103
    東海道線は駅と駅が長いよね
    都心に住んでる子に笑われたよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 14:11:58 

    横浜市営地下鉄の料金が高い

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 14:12:26 

    >>5
    まぁ横浜ってか神奈川自体が日本だと東京の次に豊かなエリアだからね

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 14:12:30 

    >>74
    こういうコメって本気で書き込んでるんだろうか

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:25 

    >>41
    軽井沢もあるよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:33 

    坂多すぎない?
    よくこんなところに家立ってるなと思う。
    坂が多い地域に住んでる人は不便じゃないのかな?

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:56 

    >>88
    ジョイナス勢力拡大し過ぎで、目的の店が駅ビルにあるのか地下街にあるのかワケワカメ

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 14:14:32 

    市内在住でも「横浜に行く」と言う

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 14:16:49 

    >>103
    戸塚→横浜、横浜→川崎、川崎→品川の間が長いから体感的に時間長く感じて辛い

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 14:17:44 

    10年ぐらい前に新横浜駅近辺に出張したとき、すぐ近くで女の人が倒れたのに通勤中のリーマン全員素通りでスイスイ去っていくのは驚いたな。思わずかけよって声かけたら大丈夫だと言われて自販機でお水だけ買って渡したけど、都会ってこうなのかとショック受けた。

    +4

    -11

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 14:19:30 

    >>64
    いつでもカオスなのが横浜駅
    日産スタジアム、横浜アリーナでイベントが重なるとカオスなのが新横浜駅

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/16(土) 14:20:11 

    >>17
    これ、よく言われるけど全国区の市町村ならそうじゃないかな?例えば名古屋出身の人なら「愛知出身です」じゃないよね?

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/16(土) 14:20:57 

    >>43

    【S】中区、西区
    横濱を象徴する2区。横濱と聞いて思いつくやつは大体この2区にある。

    【A】港北区、神奈川区
    港北区:横浜の区で人口1位、新横浜、東横線沿線
    神奈川区:神奈川県という名の由来になった場所。横浜駅北部

    【B】青葉区、都筑区、鶴見区
    青葉区:住民平均所得が横浜の区で1位
    都筑区:港北ニュータウン
    鶴見区:東京に近い、横浜の副都心の1つ

    【C】保土ヶ谷区、南区、戸塚区、港南区、緑区、金沢区
    横浜国立大学、戸塚駅、上大岡、金沢文庫、金沢八景などの名所があるが、田舎感がある

    【D】磯子区、旭区、栄区
    田舎だが、大船駅や免許センターなどの名所がある
    磯子区はただの田舎だが海に面してる

    【E】泉区、瀬谷区
    ただの田舎

    +16

    -18

  • 120. 匿名 2024/03/16(土) 14:20:58 

    >>59
    地方出身?品川ナンバー見ても何も思わないよ

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 14:22:31 

    >>98
    いやいや、スッキリする方です

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 14:23:27 

    >>57
    おかしくはない。
    みんながこぞって遊びに行きたがるエリアが駅近辺か別の場所かの違い。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/16(土) 14:23:42 

    >>5
    じっさいそういうイメージだろうね。
    だいたい全国大会のあるスポーツ漫画での扱いってこんなの。

    東京:主人公
    横浜:ライバルキャラ・最強格
    大阪:性格の悪い卑怯者
    愛知:前回優勝者だけど1回戦でかませにされて負ける
    東北・九州・四国:やられるだけの雑魚
    沖縄:身体能力を生かした野生児

    +13

    -14

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 14:24:10 

    >>18
    別に発狂はしないわ

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 14:24:29 

    イルミナティカードには横浜(赤レンガ)が核攻撃される絵柄が描かれている

    どうやら中華街の台湾人を標的にしているらしい

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/16(土) 14:24:54 

    >>1
    思いの外農家が多いね
    農協もあるし

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/16(土) 14:24:57 

    >>120

    品川ナンバーは金持ちばっかだけど、横浜ナンバーは瀬谷区も入ってるから全然違うよ

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/16(土) 14:25:16 

    >>55
    神戸と横浜は港町で西と東の外国人居留地として
    栄えたから似てるのかもね
    写真は神戸だけど横浜と雰囲気似てるね
    横浜あるある言ってみたい

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/16(土) 14:26:00 

    >>18
    口語だとシュウマイかシウマイか聞き分けられないわw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/16(土) 14:26:18 

    >>116
    だから新横は都会じゃない

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/16(土) 14:26:19 

    >>4
    ジョイナス高島屋あたりとか地下道の土地勘がいつまでも付かなくて困ってる。行きたいお店目指して歩いてるのにここどこ??ってなることしょっちゅう。

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/16(土) 14:26:33 

    >>113

    相鉄ジョイナスは二俣川と三ツ境にも勢力広げた

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 14:27:03 

    >>123
    大阪に恨みでもあるの?w

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 14:28:57 

    >>96
    桜木町と日ノ出町の中間ぐらいのところ住んでるけど、日ノ出町って言っても絶対伝わらないから最寄り答える時は桜木町って言ってる笑

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 14:30:12 

    >>51
    市民税の税率は何%?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/16(土) 14:30:41 

    >>81
    あと花火が定期的にあがるね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/16(土) 14:30:45 

    >>4
    相鉄線とか地下鉄に乗り換えしようとしてよく迷子になってる

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/16(土) 14:30:59 

    >>112
    横浜市民だけど私立中学受験する時に志望校何校か実際に行ってみたら通学に坂か階段があるところばかりで、私あまり歩きたくない人だから結局駅からあまり歩かなくていい東京の学校にしたw

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/16(土) 14:31:22 

    >>51
    みどり税とやらが加算されてるよね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/16(土) 14:32:19 

    >>4
    迷宮ラビリンス横浜

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/16(土) 14:32:59 

    >>1
    坂道ばっかり!
    関西から越してきたけど、うんざりするレベルで坂道多いし道がウネウネ?多くて車の運転怖い

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/16(土) 14:33:37 

    >>130
    そういう話してんじゃないよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/16(土) 14:34:01 

    >>112
    階段も多いからチャリだと大変だし不便だよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/16(土) 14:34:32 

    横浜って路面店の似合う都市なのに、路面店が少ない。
    ハイブランドの路面店もない。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/16(土) 14:34:58 

    横浜市出身で東京へ引っ越したけど一度も行ったことなかった崎陽軒の工場見学がやっと予約取れた。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/16(土) 14:35:11 

    >>127
    地元愛が強いし都市部なのでそんな風には思わないけどな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/16(土) 14:35:46 

    >>64
    ちなみに歩いて一時間以上かかる距離

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/16(土) 14:38:07 

    坂だらけで毎日登山気分

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/16(土) 14:40:48 

    みなとみらいにできた横浜ベイコ-ト倶楽部&カハラホテル
    初めて見た時ビックリした
    横浜あるある言ってみたい

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/16(土) 14:44:56 

    >>149
    この水みたいなの何?
    散歩で通るけど水無かった記憶

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/16(土) 14:45:10 

    >>149
    ベイコ-ト倶楽部って建物凄い拘ってるよね
    これは芦屋ベイコ-ト倶楽部だけど船みたい
    愛知にラグ-ナベイコ-ト倶楽部あるけどそっちも凄い

    こういうオシャレなホテルが来たら横浜みなとみらいはもっと華やかになるから歓迎
    横浜あるある言ってみたい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/16(土) 14:49:28 

    >>27
    今も昔も横国よ!
    と思ったら、70代の職場の上司が国大って言ってた。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/16(土) 14:50:58 

    >>99
    たまに工事現場を見に行ってたわ。なんかすごかった。もうほとんどできたのかな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/16(土) 14:51:19 

    みなとみらいにいつの間にか
    ウェスティンホテル横浜が完成してた...
    オシャレ!ポルシェディ-ラ-との組み合わせも
    カッコいい
    東京のウェスティンホテルよりカッコいいし
    東京のポルシェディ-ラ-よりカッコいい
    横浜あるある言ってみたい

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/16(土) 14:56:08 

    >>17
    「神戸」と答える

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/16(土) 14:56:55 

    インターコンチネンタルの横浜みなとみらいの景観に対しての貢献度は凄いね
    横浜みなとみらいの夜景でもこのカマボコ型の建物が1番目立つ
    横浜あるある言ってみたい

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/16(土) 14:59:19 

    ゴミ収集車の音が耳に残る

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/16(土) 15:00:02 

    >>141
    わかる。あと、大阪から普通の自転車持ってきたけど太刀打ちできない…。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/16(土) 15:02:47 

    >>112
    津波の時は安全だよくらい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/16(土) 15:05:51 

    >>3
    大田区だよ。
    東京都

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/16(土) 15:08:46 

    >>156
    像の名前は「みちびき」

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/16(土) 15:14:11 

    特に何も無い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/16(土) 15:18:08 

    >>119
    Cに住んでるけど、C以下なんて目くそ鼻くそどんぐりの背比べでみんな一緒
    ランク付けする意味がない
    A、B、Cでいいよ

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/16(土) 15:19:41 

    >>1
    車でみなとみらいまで10分
    歩いてコンビニまで10分
    ってとこに住んでる。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/16(土) 15:20:33 

    >>156
    横浜といえばこのかまぼこだよね!
    大阪のインターコンチネンタルも凄くて
    ANAってお金あるんだなぁって思った
    でも横浜と大阪のは凄いけど東京のは古い
    横浜あるある言ってみたい

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/16(土) 15:22:32 

    >>118
    中野出身、横浜在住
    どちらも、東京、神奈川とは言わないかな。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/16(土) 15:23:31 

    >>158
    電動機付きじゃないと心折れて、買い物に行った後の坂が大嫌いになる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/16(土) 15:24:03 

    そういえば、観覧車🎡って無くなるの?
    みなとみらいのシルエットってあちこちで使ってる気がするんだけどいいのかな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/16(土) 15:24:27 

    >>22
    ワーポで働いてたけど、平日の人の居なさがヤバい。本当にここみなとみらい?!ってほど居ない時ある。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/16(土) 15:25:18 

    >>146
    横。この感じ、余裕のあるハマっ子だわ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/16(土) 15:25:22 

    >>39
    親も同じ小学校卒業とか多くない?
    親子で、横浜市歌と校歌歌ってる人見かける。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/16(土) 15:27:50 

    >>46
    雨の日、横浜行くかなってなる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/16(土) 15:28:40 

    >>167
    うちの電動、途中で心折れて電動機能止める時あるんだけど…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/16(土) 15:31:55 

    >>87
    アンパンマンミュージアムもあるよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/16(土) 15:33:31 

    >>123
    沖縄の人は怒って良いよw

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/16(土) 15:34:47 

    >>131

    10代から使って遊んでたけど。
    40代の今も迷うから土地勘が働かないところだと思ってる笑

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:23 

    >>169
    駅からも遠いしね
    お店もそこまで行きたいとこない

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/16(土) 15:47:12 

    >>4
    日本のサグラダファミリアと言われていたけど、コロナ禍中すっかり工事終わってたね

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/16(土) 15:49:14 

    >>43
    なぜに南区がCなんだ?何かあったっけ?
    元スラム街があるイメージしかない。

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2024/03/16(土) 15:52:40 

    >>131
    何層にもなってるしジョイナス歩いてたら高島屋の中にいるし、あれ、どうなってるの?

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/16(土) 15:53:35 

    東白楽に越したけど、坂道がつらい。電動自転車も動かせないほど。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/16(土) 15:54:09 

    >>106
    東横線、謎です。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/16(土) 15:54:47 

    >>65
    いや、川崎、蒲田に近いんです。
    生麦辺りも含む。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/16(土) 15:55:56 

    >>1
    都筑区出身だけどド田舎だよ

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/16(土) 15:56:01 

    >>95
    たからか、インバウンド消費で横浜はまるでダメなんだね。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/16(土) 15:56:58 

    >>112
    年取ったら不便かもなと思ってる。
    駅まで行くことをご近所では「下山」と言う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 15:57:01 

    わーがーひのもとはー

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/16(土) 16:02:20 

    >>157
    あれは「ヨコハマさわやかさん」というのだよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 16:03:07 

    >>187
    しーまぐによー

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 16:11:12 

    >>51
    住民税が高いよね!

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/16(土) 16:13:52 

    >>177
    169だけど、本当魅力的な店全然入ってないよね 笑
    わざわざみなとみらいに??っていう店舗ばかり。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/16(土) 16:14:05 

    >>120
    もともとの関東の住民は何とも思わないよね。過剰反応するのは地方出身。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/16(土) 16:14:09 

    工業地帯

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 16:14:37 

    >>96
    私も!野毛山に近いところだけど、桜木町って答えてる。
    褒めてくれる県外の人はおそらく、みなとみらいを想像してると思う😂

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/16(土) 16:19:49 

    >>1
    大蛇やワニが住んでいそう

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2024/03/16(土) 16:24:17 

    >>1
    みんな行ってないから幻想抱いていると思うけど、実際に行ってみるとわかるよ。
    みなとみらいと新横浜周辺以外の実態は‥‥
    崖の下の掘っ建て小屋

    +8

    -9

  • 197. 匿名 2024/03/16(土) 16:27:29 

    >>6
    大池公園にも行ってね!

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/16(土) 16:32:26 

    東京23区、政令指定都市(さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市など)に住んでいる教師の家は炎の中に消えてしまえ
    女子児童のべ151人盗撮 小学校元教諭に有罪判決 横浜地裁|NHK 首都圏のニュース
    女子児童のべ151人盗撮 小学校元教諭に有罪判決 横浜地裁|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】横浜市内の小学校に勤務していた元教諭が校内でのべ150人余りの女子児童の姿を盗撮したなどとして児童ポルノ禁止法違反の罪などに問われた裁判で…

    横浜あるある言ってみたい

    +0

    -8

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 16:47:53 

    >>121
    ここは女性のための掲示板なのに、堂々と男が書き込みして、おまけに男アピールするとは。露出狂の如き恥知らずの変態男が増えて興醒めする。
    だからガルちゃんは過疎るんだ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 16:52:53 

    >>127
    東京にも横浜にも住んでたけど、全く気にしたことなかった…

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 16:53:09 

    >>158
    横浜で普通自転車は強者すぎるよ。

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 16:56:28 

    >>180
    めちゃくちゃわかる笑。
    私もいつの間にか高島屋の中にいる笑

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 17:21:37 

    横浜市は土砂災害が多い気がする
    人口が増えて山とか丘陵地を急速に開発したからかな?

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 17:49:05 

    >>203
    横浜とか横須賀とかは傾斜地に住宅作りすぎだよ
    大地震がきたらヤバいと思う

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 17:50:59 

    横浜に住んでるけど
    実家の方が都会です

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 17:52:38 

    高齢者がめちゃめちゃ多い
    みんなテニスとかトレーニングしてて意識高い
    でもあっちもこっちも高齢者だからこの人たちが亡くなったらやばいと思う

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 17:53:04 

    >>196
    今はGoogleマップがあるからバレるんだよね。
    あの辺りの住宅地の凸凹は異常。
    本当に崖の下の掘っ建て小屋ばかりだということがわかる。

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 17:59:52 

    馬車道とかもあって横浜の方っておしゃれなイメージ…

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 18:11:01 

    >>201
    こんな坂あると知らなかったんだ(笑)
    今は車移動ですわ…。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 18:14:46 

    >>169
    おまけに今改装中だからよけいガラガラ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/16(土) 18:23:18 

    >>13
    ランドマーク内でお茶しました
    横浜あるある言ってみたい

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/16(土) 18:28:40 

    横浜を離れて平坦な街に暮らすと何か物足りない、坂道が作る起伏のある街の眺めがなんだかんだで好き

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 18:41:17 

    >>131
    ずっと浜っこで横浜駅の近くに住んでるのに、それでもわからない。
    地上に出ても想像してたところとズレてる。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/16(土) 18:44:59 

    >>17
    認知度高い都市ならそうだよね。
    神戸、札幌、仙台とかもそうだし。
    誇りに思ってるからみたいに言われるの心外。

    +24

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/16(土) 18:52:00 

    >>206
    高齢者多いよね。カフェも高齢者だらけ。
    団塊の世代が横浜の開発のときに、ちょうど家を買った感じする。

    でも私の生まれ故郷にこないだ帰ったら、高齢者率、半端なかった。
    横浜はまだましだわ、これでも。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/16(土) 19:39:36 

    川崎の💩マンション住民にマウントとられがち

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2024/03/16(土) 19:48:16 

    >>64
    IKEAのシャトルバスがあるのが新横浜

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/16(土) 19:58:34 

    児童館がないのに驚く
    区にたった一つの児童館代わりのログハウス

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/16(土) 20:09:14 

    >>4
    工事終わってすっきりしたけどなー。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/16(土) 20:10:28 

    >>6
    警察署で更新だから免許取得でしか行ったことない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:48 

    >>30
    神奈川県っていうと、神奈川県のどこ?って聞かれて、横浜と答える。

    だから、初めから横浜というのに、横浜って言うと凄い叩かれる。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/16(土) 20:16:42 

    >>1
    田舎というより住宅街とマンションばかり

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/16(土) 20:17:55 

    中華街にはそんなに行かない

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2024/03/16(土) 20:18:34 

    >>43
    そのランキング全く違うよ
    現実はこれ

    横浜あるある言ってみたい

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2024/03/16(土) 20:19:48 

    >>224
    左が首都圏からみた横浜ランキングで、右が横浜市民からみた横浜ランキング


    まさにこの通り

    +2

    -6

  • 226. 匿名 2024/03/16(土) 20:21:00 

    中学校はお弁当

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/16(土) 20:22:34 

    横浜市歌を歌える

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/16(土) 20:23:14 

    >>13
    かなりの頻度でドラマのロケ地として使用されているなって感じる

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/16(土) 20:25:09 

    都会の印象もあるけど、意外と野山もあったり自然を満喫できる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 20:25:36 

    サンマーメン

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/16(土) 20:36:33 

    自然が多い区ランキング

    1位 緑区
    2位 栄区
    3位 泉区
    4位 戸塚区
    5位 旭区
    6位 金沢区
    7位 瀬谷区
    8位 都築区
    9位 保土ヶ谷区
    10位 青葉区
    11位 磯子区
    12位 港北区
    13位 港南区
    14位 神奈川区
    15位 南区
    16位 鶴見区
    17位 中区
    18位 西区



    下に行くほど都会



    +2

    -3

  • 232. 匿名 2024/03/16(土) 20:37:47 

    >>231
    因みに令和元年度データ
    横浜市のHPより



    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/16(土) 20:39:04 

    >>221
    がるでも、なんか横浜に厳しいなって印象あるね

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/16(土) 20:40:17 

    >>211
    ケーキ美味しそう!良いな
    奥のケーキ食べてみたい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/16(土) 20:40:38 

    >>180
    会計でジョイナスカード出したら「ここ高島屋です」って言われたことある笑

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/16(土) 20:41:35 

    >>234
    ハーブスだね
    横浜駅にもある。高い!

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/16(土) 20:42:33 

    >>4
    方向オンチなので地下がキツイ
    工事してさらに巨大なダンジョンになってしまった

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/16(土) 20:48:14 

    >>9
    横浜には渓谷だってあるからね!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/16(土) 21:13:34 

    >>17
    そう答えると自慢とか嫌味だと思われると聞いて、神奈川と答えるようにしてる

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/16(土) 21:39:24 

    >>203
    そもそも武蔵と相模の国境ですし山岳地帯よ

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/16(土) 21:49:06 

    >>17
    川崎市民もでーす

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/16(土) 21:55:22 

    >>61
    もう山手地区だけでもってる感じ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/16(土) 21:55:48 

    >>120
    習志野ナンバーだけど
    品川、横浜ナンバーご羨ましいと思ったことは一度もない。
    東京より西側の事はよくわからないんだよね。ハッキリ言ってどうでもよくね?
    我々は東京ナンバーを作ろうと思う。
    範囲は銀座辺りから千葉県北西部までとする。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/16(土) 21:56:58 

    >>5
    社宅でも?

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2024/03/16(土) 22:03:33 

    >>103
    ラッシュで空気悪い中の10分辛い。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/16(土) 22:07:36 

    >>35
    貧富の差が激しい地域なんて他にもたくさんあるけど
    あんな至近距離なのは横浜だけって言われたことある
    そうなの?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/16(土) 22:07:55 

    >>180
    高島屋なのか、ジョイナスなのか、ニュウマンの地下なのか。。高島屋のエスカレーターもよくわからない。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/16(土) 22:08:55 

    >>39
    横浜市歌を歌えない市民は少数派だが作詞が森鴎外だと知ってる人もまた少数派

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/16(土) 22:11:05 

    >>55
    始めて神戸に行くことになった時
    何があるのかわからなくてガイドブック買ったら
    洋館!中華街!港町!夜景!で横浜じゃんと思った
    んで新幹線の駅がしょぼくてやっぱり横浜じゃんと思った

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/16(土) 22:15:12 

    >>112
    と思ってたけど、長崎行ったら坂のレベルが違った
    横浜の坂なんてお遊びよ

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/16(土) 22:16:11 

    >>39
    歌いがちというか、必ずと言っていいほど歌った記憶がある。

    アラフィフで子ナシだから歌う機会もないのに歌ってといわれたら歌える。もう染みついてるよ。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/16(土) 22:16:38 

    >>125
    中華街台湾人香港人中国人混ざりまくってて区別するの不可能だと思うけどな

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/16(土) 22:19:41 

    これガルちゃんでたまに見るね。
    これを言うためにトピ立てたのか?って位気合い入れてる人がいた気がするw

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/16(土) 22:20:47 

    >>150
    ただの水盤
    散歩道からだと植栽で見えにくいと思う

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/16(土) 22:21:33 

    >>149
    泊ってみたけど結構よかったよ
    ハワイ感は無いけど

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/16(土) 22:23:00 

    >>165
    ハンマーヘッドのインターコンチすき
    雰囲気もいいし食事も美味しい

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/16(土) 22:25:40 

    >>189
    あーさひただよううーみーにー

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/16(土) 22:26:30 

    市役所の場所知らない

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/16(土) 22:27:16 

    >>27
    国大
    そして横浜市立大学は市立

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/16(土) 22:28:11 

    >>213
    横浜駅500メートル圏内で育ったけど西口地下街周辺はわからない
    まあ間違えても修正できるけどさ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/16(土) 22:28:54 

    ハマのメリーさん、若い人は知らないだろうな
    昔学生だった頃、高島屋の前で見かけました
    すごいびっくりしました

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/16(土) 22:29:05 

    >>216
    武蔵小杉に?
    そんな経験無いけどな
    横浜に勝ってるの字数だけなのになにをマウントするの?

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/16(土) 22:30:30 

    >>235
    同じ建物内で混ざってるのは反則だよね笑

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/16(土) 22:32:29 

    >>1
    田舎というかビル同士が結構離れてる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/16(土) 22:35:25 

    怒られそうだけど、ほぼ普段着で横浜駅周辺のデパートや商業施設に行ってしまう

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/16(土) 22:38:33 

    治安が悪い。

    +1

    -6

  • 267. 匿名 2024/03/16(土) 22:47:32 

    >>119
    瀬谷区にテーマパークできるの楽しみにしてる
    一度も年パス持ったことないから何度も行きたくなるようなところだといいな

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/16(土) 22:50:48 

    横浜は坂道が多い。
    人が多い。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/16(土) 23:14:29 

    >>45
    横浜でハマッ子と自称している人を見た事がないw少し淋しいんだけど、年齢の問題なのか?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/16(土) 23:32:51 

    小学校6年生になると三ツ沢競技場に集まって
    B’zのラブファントムに乗せて踊ったよね!!

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/16(土) 23:35:56 

    >>265
    いや別に普段着で問題ないでしょ

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/16(土) 23:37:36 

    >>261
    父親が一回だけ見たって言ってたな
    私はトイレの花子さん的な存在だとずっと思ってました笑実在の人物だったとは
    晩年は故郷の施設で穏やかに過ごされてたようで何よりです

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/16(土) 23:42:43 

    >>266
    悪いよ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/16(土) 23:44:21 

    >>120
    品川ナンバー見ると、駐車場代だけで田舎なら車のローンが組めるのにって今だに思います。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/17(日) 00:06:26 

    横浜に引っ越して3年くらいだけど、他に区が何個あるのかとか何区があるとかほとんど分からない。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/17(日) 00:14:54 

    旅行からの帰り道、ランドマークや観覧車等みなとみらい付近をみた瞬間に
    帰って来た~って安堵する中区民

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/17(日) 00:26:49 

    小6で飛翔

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/17(日) 00:32:27 

    >>43
    こういうの意識してるのは地方民かな?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/17(日) 00:55:05 

    >>58
    わかるわ。横浜ってオシャレな印象もたれるよね。みんなみなとみらいを想像してるんだろうな。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/17(日) 00:58:52 

    >>31
    それは言う
    ジョイナスはやっぱり高島屋横のビルのジョイナスでしかないし
    昔と違うのはシャルとニュウマン横浜の合体ビル
    食べ物買うときはシャルって言って服見るときはニュウマンって言ってる

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/17(日) 01:03:39 

    >>257
    つーらなりそばだつ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/17(日) 01:07:54 

    >>156
    ランドマークよりこっちのほうが目立つし

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/17(日) 01:08:45 

    >>166
    え、新宿出身だけど東京って言うよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/17(日) 01:15:06 

    >>85
    鎌倉も逗子葉山も横須賀も全部横浜ナンバーなんだよね~
    範囲広すぎ。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/17(日) 01:37:04 

    >>59
    横浜ナンバーを見ておしゃれだと思ってくれる人がいると聞いてそれは驚いた記憶
    品川ナンバーも横浜ナンバーも特に何も思わない

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/17(日) 01:48:44 

    栄えてるのは一部だけ
    どんなところに住んでても神奈川じゃなく横浜と答える

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/17(日) 01:51:43 

    意外と地元民は観光名所や流行りのお店に詳しくはない

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/17(日) 01:54:59 

    横浜あるある言ってみたい

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/17(日) 02:19:27 

    >>251
    桃千舟

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/17(日) 03:23:59 

    >>78
    近くに住んでますけど都内の原宿と一緒の発音ですよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/17(日) 05:59:13 

    ゆずのまち

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2024/03/17(日) 06:04:05 

    横浜住んでるけど
    ドラマのロケは本当よくみる。

    住みたい街ナンバーワンの理由はよくわからないな
    坂が多くて大変!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/17(日) 06:39:35 

    瀬谷区の通信施設ってなんだろう
    横浜あるある言ってみたい

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/17(日) 07:04:56 

    >>222
    そう、住宅地を田舎って言うよね。
    本当の田舎出身からしたら全然違う!

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/17(日) 07:42:57 

    >>261
    なんとも言えない雰囲気とメイク

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/17(日) 07:50:46 

    >>58
    リップサービスなんだけどね

    首都圏に住んでいる人間は横浜市民は特別扱いしてあげると喜ぶこと知ってるから
    少なくとも私はそう

    +0

    -7

  • 297. 匿名 2024/03/17(日) 08:03:03 

    >>141
    大阪は古代に海だったからねえ
    日本全国から見ると、真っ平らな土地の方が少ないのでは

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/17(日) 08:07:53 

    >>222
    農家が多いところもあるよ
    地元産の野菜や果物がけっこう買えるので便利

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/17(日) 08:11:53 

    >>7
    中国から来たばかりの人と、中華街に代々住んでる人は、意外と仲が悪い

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/17(日) 08:18:59 

    >>32
    そんな主張する人、見たことない
    横浜市内に住んでても、あまり行かないし
    土地勘ない人がなりすましで言ってそう

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/17(日) 08:22:29 

    山手に昔から住んでる人と会話すると「ブラフ」の意味が違う

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/17(日) 08:33:05 

    >>64
    新横浜は川の町、意外と歴史が古くて鎌倉時代の史跡とかある
    横浜は海の町、幕末に埋め立てられて作られた

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/17(日) 08:37:08 

    >>116
    こないだ地下鉄新横浜駅で転んで動けなくなった女性を見たけど、十人くらいが駆け寄って助けてたよ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/17(日) 08:47:28 

    >>233
    発送の仕事をしてるってガル民が、電話で客から郵便番号を聞いた後に住所を尋ねると、横浜市から言い始めるって叩いてて、逆に驚いた
    仕事で発送システムに郵便番号を入力して、市町村まで出ないってどんな会社だ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/17(日) 08:48:45 

    >>13
    しょっちゅう遭遇する

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/17(日) 08:58:42 

    >>22
    賑わってるのマークイズだけだよね

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/17(日) 09:14:34 

    >>17
    横浜と答えたら、ドヤってるって言われました

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/17(日) 09:18:25 

    >>43
    ただの1地方都市の区をこんなしょうもないランク分けする時点でどうかと思うけど
    まあこの手のネタは昔からあるよね。
    私、この中ではランク低めの保土ケ谷区に住んでるけど「土」「谷」が入ってるとこからして
    まあ田舎っぽい。でも元々ど田舎出身だからめちゃくちゃ落ち着く。
    みなとみらいは別世界だから同じ市内だとは思っていない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/17(日) 09:19:47 

    >>57
    東京都民に東京で遊ぼうって言うようなもんと思うとわかりやすいかも
    東京で遊ぶイコール東京駅で遊ぶとはならないよねって話だよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/17(日) 09:24:48 

    >>116
    私は逆
    洋光台駅30代くらい男性が倒れていたんだけど、15人くらいが順番に男性に声をかけていて、連携して私達は駅員さんに連絡しに行ってくる、とか言って一体となりその人を助けようとしてちょっと感動した
    他にも地元の県とは大違いで優しい人が多く助けられることが多いから横浜凄い、と思った

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/17(日) 09:26:20 

    >>221
    生まれも育ちも横浜なんだけど、他県に嫁いでそれを気をつけるようにしてた。
    就職先でしばらく経ってから「ガル子さん、横浜です〜って都会の人感を出さなくて偉いって思った」って言われた笑

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/17(日) 09:27:25 

    マークイズの駐車場めちゃくちゃ高くない?
    6万くらい買って、1時間だか2時間無料サービス使っても2.3000円くらいとられた記憶
    撮影とランチだから3時間はいたと思うけど

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/17(日) 09:30:54 

    >>281
    しまじまなーれば?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/17(日) 09:36:31 

    横浜は坂が多いってコメント多いけど、坂だらけで海も見えない横浜は横浜じゃないから…(from中区民)

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2024/03/17(日) 09:37:16 

    >>17
    本当そう。
    横浜で生まれたこと、住んでいることが自慢なのだろう。
    言ってあげるよ。
    えー、横浜に住んでるの。いいなあ。横浜おしゃれで洗練されているものねー。羨ましい。

    どうだ、満足か。

    +1

    -15

  • 316. 匿名 2024/03/17(日) 09:48:03 

    >>261
    今はなき伊勢佐木町の松坂屋で何回か見かけたよ
    一緒にいた父親に「なんかすごいおばあさんがいるよ」的なことを言ったら「いやいや、あの人はね…」って変に美化するでも卑下するでもない感じで話してくれたから、ただただ浮世離れした不思議な感じの存在なんだなーってとるようになった
    スマホカメラやSNSのない時代を過ごされてよかったと思う(そんなのがあったらすごいストレスになりそうだし)

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/17(日) 09:48:10 

    >>298
    えーどこ?中区西区磯子区南区は見たことない
    瀬谷区とか港北区や緑区あたり?

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2024/03/17(日) 10:00:56 

    >>250
    ブラタモリでも言ってたけど、良い港として栄えた場所は、山が海に迫っている地形が多い
    特に明治時代、大きな川が運んだ土砂で平らな地形の町は、水深が浅く、何度も海底をさらってもすぐ埋まるので、蒸気船が入れず国際港として発展しなかった

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/17(日) 10:15:27 

    >>156
    個性的で(でも奇抜ではない)良いなと思う。ロビーも吹き抜けで広々していて、レストランからは海が見えて、好きなホテルです

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/17(日) 10:17:32 

    >>311
    わざわざそんなこと言うなんて感じ悪い人だなw

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/17(日) 10:50:59 

    >>304
    なんのために郵便番号増えたんだかって事よね。
    横浜関係なく、ある程度出るはず。
    私は、読めない地名?らしくて、電話で住所聞かれると、なんで読むんですか?って言われるからPC上には神奈川県から出てると思う。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/17(日) 10:51:25 

    >>304
    だよねー
    政令指定都市は都道府県名は略していいことになってるのに
    知らない人が多すぎる
    郵便番号で出るしね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/17(日) 10:52:39 

    >>311
    横浜住んでる、都会の人感出してる人に会った事ない笑

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:46 

    >>13
    ほんと多い。ランニングが趣味だけど月1、2回くらいはロケに出会う。みなとみらい〜日本大通りあたりが特に多い。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/17(日) 10:58:15 

    >>271
    都内のデパートだとそうはいかないよね
    店によるかもしれませんが

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:09 

    >>275
    私も同じだけど、子供が授業で覚える歌を教えてくれて、どうやらそれが横浜市歌のリズムらしく歌って覚えたよ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/17(日) 11:01:45 

    >>58
    東京都民だけど、東京でどこに住んでるの?って言われてどこって言えば神奈川県横浜市的な反応になるんだろ?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/17(日) 11:23:22 

    >>315
    見苦しくて草

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/17(日) 11:34:35 

    >>78
    東京は原↑宿↑
    横浜は原↑宿↓ですよね

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/17(日) 11:47:05 

    馬車道北仲再開発関内駅の再開発が進行中。
    横浜の新たな人気スポットになる予感。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/17(日) 12:09:58 

    >>123
    大阪は陽キャでノリノリな子じゃ無いの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/17(日) 12:40:16 

    >>1
    横浜駅を使うとステラおばさんの甘い匂いが思い出せる

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/17(日) 12:41:08 

    >>123
    大阪に失礼すぎて笑ったw

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/17(日) 13:24:42 

    >>293
    米軍の通信隊があった

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/17(日) 13:27:14 

    >>157
    最近横浜に引っ越してきましたが、ゴミ収集車がたまにアイアンマンみたいのがあるって思いました。
    まだ音付きのにであった事ないので楽しみが出来ましたー!

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/17(日) 13:47:36 

    ベイクウォーター周辺は神奈川区金港町なのだけど、この町の世帯平均年収が約1000万以上だそうだ。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/17(日) 13:51:02 

    横浜で桜の花見の名所で大岡川は有名ですが、穴場とかあります?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/17(日) 14:02:38 

    >>332
    20〜30年前の池袋駅がまさにそれ、ステラおばさんの甘い匂いがした。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/17(日) 14:21:02 

    >>43
    調べたら西区って日の出町あるし、ポルノ映画館あるしw
    むちゃくちゃだね

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/17(日) 14:31:01 

    >>149
    金持ちが愛人と使う施設ってイメージがベイコートにはある

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/17(日) 15:10:18 

    >>310

    私もその沿線で
    人の救護に居合わせた時
    周りの人が連携して関わってて
    感動して越して来ました

    今でも
    優しい場面に出くわす事が多くて
    幸せな気分になります

    凄いと思います

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/17(日) 15:18:15 

    >>123
    横浜嫌いな人が横浜をディスらせたいために書いてるとしか思えない。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:15 

    >>58
    東京都民だけど、東京でどこに住んでるの?って言われてどこって言えば神奈川県横浜市的な反応になるんだろ?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/17(日) 15:50:09 

    >>59
    敗北感は無いな〜。

    週末になると、横浜周辺やいわゆる湘南エリアはけっこう品川ナンバーの車が多く走ってるの。
    神奈川以外のナンバーでは1番多いかも。

    品川ナンバーの人も横浜とか好きな人多いのかな。とは思う。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/17(日) 18:04:58 

    神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
    神奈川ばっかりの住所

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/17(日) 19:04:27 

    >>64
    ラーメン博物館があるかないか

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:00 

    >>25
    新宿とかみなとみらいみたいに大きく栄えている所以外は田舎って言うならそうなるかもね。
    23区だけだよ。大きくどこも都会なの。
    程々に都会で自然も豊かでってくらいなのも丁度良い。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:34 

    >>126
    横浜市サイトにもあるよね
    「横浜市は実は全国でも例を見ない農地と住宅地が混在した都市なのです。西区を除いて、すべての区に農地があり、これらは市域面積の約7%を占めており、大消費地と多様な農業が共存しています」
    大消費地密着型のいわゆる近郊農業が特徴

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/18(月) 17:59:29 

    >>348
    必死やんw

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/18(月) 20:02:31 

    >>292
    住みたい街ランキングって住みたい駅エリアランキングだから
    横浜駅エリアに住みたいって意味だと思うよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/18(月) 20:05:35 

    >>311
    田舎者ってこれだから…

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/18(月) 20:10:44 

    >>336
    金港町ってタワマン2つだけだっけ?マンション
    片方は某大物政治家が住んでて70平米でも億超えだし
    もう片方もちょっと落ちる程度だし
    そりゃそのくらい無きゃ住めないだろうね

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/18(月) 20:13:15 

    >>339
    日ノ出町は中区だよ
    ポルノ映画館も中区じゃないかな

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/18(月) 20:29:59 

    老害がおおすぎる

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/30(土) 16:12:18 

    >>43
    勝手にランクつけんな!

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/30(土) 16:15:45 

    >>311
    横浜って都会だと思われてると言うことかな。まあ、気をつけよう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード