ガールズちゃんねる

ボブにしたら髪型爆発

125コメント2024/03/19(火) 01:57

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:19 

    しました。

    顎ラインのボブにしたら、癖毛のため爆発。

    ストレートアイロンで抑えようと試みたらシャキーンとして市松人形化。

    ならワンカール、と試みたら平べったいクリスマスツリーのように。

    結べもしないし絶望してます。助けて…

    +199

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 11:46:57 

    >>1
    なんで自分の髪と相談しなかった!?

    +206

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:03 

    矯正一択

    +107

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:07 

    全体をゆるーく巻いてみるとか

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:08 

    >>1
    癖を活かしたら?

    +9

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:13 

    美容室で毛量調整してみては?

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:19 

    縮毛矯正かける

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:25 

    ハーフアップでごまかす

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:31 

    それは美容師が下手くそなんよ

    +178

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:32 

    >>1
    昔の鶴瓶みたいなやつ?

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 11:47:41 

    くせ毛とわかっててなぜボブにしちゃったんだい

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:16 

    ボブにしたら髪型爆発

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:20 

    ボブにしたら髪型爆発

    +126

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:23 

    ボブにしたら髪型爆発

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:40 

    ボブにしたら髪型爆発

    +13

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:12 

    ツーブロ

    ただしやめ時が分からないのは前提で

    +21

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:13 

    >>1
    髪が太くて量も多いタイプ?

    もしそうならやってはいけない髪型だよ。
    私がそうだからw

    +100

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:18 

    >>1
    縮毛矯正かけてから切ってる

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:43 

    ボブサップ❓

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 11:49:49 

    ヘアオイルはどうでしょうか
    ボリューム減ると思います!

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 11:50:24 

    >>1
    美容室ではどうだったの?

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 11:50:28 

    それは美容師が下手なだけ

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 11:50:40 

    >>1
    がんばれー

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:10 

    外ハネは?

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:11 

    >>10
    アフロ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:26 

    >>1
    ヅラにせえっ!

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:49 

    >>1
    文才がある主さんでさらに笑っちゃうwごめんw

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 11:51:59 

    >>17
    太くて量の多いタイプは長めかショートのが良いってことかな

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:01 

    パーマ掛けたらふわふわにならないかな?
    より爆発感が増しちゃうかしら?

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:05 

    >>1
    私もしようと思ったけど止めようかな。髪の量は普通だけど、1本1本が太い。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:07 

    私も癖毛で顎ラインにしようとしたら美容師さんに爆発するからって止められたよ
    結局結べる肩上がギリギリだって言われてそうした
    癖毛は重さが無いと爆発するしすきすぎたらアイロンでもどうしようもないしロングは汚く見えるし困るよね…
    ピン使ってハーフアップか一つ結びかしかないかな

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:17 

    >>1
    美容師と相談しながら決めなかったの? くせ毛なら切る前からわかるよね 切るとめっちゃくせ出るって‥。 だから私はいつもロング いい加減好きな髪型したい

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 11:52:52 

    >>3
    市松になると書いてあるよ
    この場合はパーマがいいと思う

    +1

    -13

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 11:53:08 

    髪質によって、できる髪型とできない髪型があるんだよね…。
    他の人の髪型を羨ましく思って真似をしても、うまくいかないからもどかしいよね。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 11:53:15 

    >>1
    伸びるまで待つしか無いw
    がるでは短い方がスタイリングも楽って意見が多いけど、髪質によるよね
    私も癖毛&型が付きやすい髪質だから、余計に時間がかかる
    ギリ束ねられるくらいに切って下さいと言うようにしてる

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 11:53:55 

    >>17
    私も美容師さんに驚かれるぐらい髪が太くて多い上に超クセ毛だけど縮毛やったら普通に出来たよ
    腕のいい美容師さんなら出来ると思う
    あと春夏より湿気の少ない秋冬の方が扱いやすいと思う(でも春になると切りたくなるよね🥲)

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 11:55:26 

    この前いつもと違う人に切ってもらったらジャキジャキ梳かれて毎日扱いにくくてほんと大変、、、早く伸びて治したい、、

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:32 

    >>1
    伸びるまでターバン型のヘアバンド被るしかない(´・ω・`)

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:52 

    腕のいい美容師を探すしかない
    私も剛毛で癖毛で毛量多くて何やってもダメだったけど
    ようやく巡り合った美容師のカットで落ち着いたよ
    マジで上手い人は余分な施術しなくてもいい感じにしてくれる

    それでも最初は落ち着くまで3ヶ月は待ってくれって言われた
    前の美容院だとやみくもに髪をすいてたらしくてかえってボリューム出ちゃってたみたい
    きちんと伸ばして切る場所見極めればボリューム抑えられますよって言われて我慢した
    最終的にほんとにいい感じの髪型にしてくれたよ

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:55 

    >>7
    これ一択!朝の支度もラクチンです。
    たまにアイロンで外ハネにしたり、アレンジも楽しい!

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 11:56:55 

    >>3
    おかねかかるけど、根本から半分矯正、半分先はパーマが一番扱いやすいよ。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 11:57:14 

    なんでボブにしたん
    ヘアワックスでなんとかならん??

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 11:57:18 

    【爆毛】くせ毛が強すぎてボブを断られた.. 憧れの『普通のボブ』になってみたい!! - YouTube
    【爆毛】くせ毛が強すぎてボブを断られた.. 憧れの『普通のボブ』になってみたい!! - YouTubeyoutu.be

    ※訂正 16:30 ×ゆかさん⚪︎ゆきさん大変失礼いたしました??‍♂️ずっとお世話になっている美容メディアリクエストQJ に取材して頂きました!https://www.qjnavi.jp/special/life_careerplan/orente_ohno/⭐️美容師としてのこれから..⭐️ミッチーの苦...">


    こんな感じかな
    何とかしたいなら縮毛矯正しかないと思うわ

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 11:57:42 

    一回水で濡らして乾かしてアイロンで整えるしかない

    結べない長さのボブは美容院では良い感じでも風呂上がりと寝起きが全然違うよね

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 11:57:53 

    >>38
    昔のふかわりょうだね🥲

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 11:58:06 

    夜寝る前に、5cm以上の大型アメピンで頭全体を留めまくって、シルクのキャップをかぶって寝る。
    翌朝多少おさまっています。あとは軽いワックスとかで落ち着かせる。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 11:58:25 

    >>1
    癖を活かしてパーマ風にムース付けて揉み込む
    毛先の方だけとか耳辺りからとかそうやってみたらどう?
    まずは少し濡らしてやってみてイメージ良ければムースで固めてみて

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 11:59:25 

    >>1
    上手い美容師さんだと、ボブでも跳ねないんだよね。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 11:59:29 

    >>1
    志村縛りにしなさい

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 12:00:33 

    黒髪で毛量多いのにボブにしてヘルメット化してるおばさんよくいるよね
    髪質もパサパサで1番広がりやすく結びもできない髪型にあえてする謎

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 12:00:38 

    >>28
    横だけど
    ショートでも爆発しない?

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 12:00:52 

    >>1
    あくまで私自身の話なのですが
    癖毛、軟毛、多毛でボブ
    同じく爆発して2倍くらいになっていましたが、オイルとワックスを混ぜて使う事でボリュームダウンができるように・・
    あとコスメデコルテの髪の美容液も効いているような・・
    とにかくお金がかかる泣

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:39 

    >>12
    わたしは髪の毛にボリュームがないから
    永野くらいにおさまる

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:54 

    昨日美容院行ってきた
    あご下のボブにしたかったのにあごラインにされてボブと言うよりショートにされた
    しばらく鏡見たくない

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:37 

    >>41

    私もこれにした時1番楽だった
    またもう一回やりたい
    毎日アイロンでまっすぐ伸ばすのいい加減疲れたよー

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:37 

    >>13
    これって刈り上げ入れたらこうならないかな
    ボブにしたら髪型爆発

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:31 

    >>1
    美容師さんの毛量調整がアレだったのか、主の髪質との相性がよくない髪型だったのか…
    ストパーじゃないパーマをかけてふわふわにするのはどうかな?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:32 

    >>1
    お風呂の後に髪乾かす時、下を向いた状態でドライヤーの風も下から送って乾かすとふわっと内巻きワンカールになるよ。
    膨らみすぎても夜の間に落ち着くから朝にはちょうど良くなる

    +0

    -11

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:38 

    私も美容院行った翌日に絶望しました。
    どうやってもこけしなんです。
    何しても無理なんです。
    翌日、やや長めのショートにしたら、めちゃくちゃ評判良かったです!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 12:11:43 

    >>1
    私、剛毛多毛癖毛でボブにするとヘルメットになるし矯正しないと湿気で爆発してたよ。
    マジでドライヤー変えただけで髪まとまるようになったよ。
    さすがに矯正したみたいなストレートにはならないけど自然な感じのストレートになる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 12:12:35 

    >>1
    デジパかける

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:42 

    中を梳いて貰ってもダメなら縮毛矯正

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 12:15:11 

    美容師さんに相談して何とかしてもらって、スタイリングを教えてもらうのが手っ取り早いと思う。

    私なら酸性ストレートあてて、普段のスタイリングは軽く巻くと思う。縮毛は髪が硬くなるから、酸性の方がおすすめ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 12:15:49 

    私も髪の毛量多くて太いタイプでボブにしたことあるけどふかわりょうみたいになった。
    カタログに載ってるボブって大抵髪の毛柔らかくて両少なめな人が多い。ボブは二度とやらないと決めてる。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 12:20:41 

    私は毛量多いから夜洗って一晩寝るとちょうど良くなったよ!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 12:20:52 

    >>59
    長めのショートだと収まりやセットは楽になりましたか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 12:20:58 

    寝ぐせ防止のシャンプーがエッセンシャルやパンテーンから出てるけど
    結構効果があるのでどっちもおすすめ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:31 

    私も多くて剛毛だからほんとやばい
    ナイトキャップ被って寝ると意外とパサパサ感が落ち着くからおすすめします

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:44 

    >>1
    ストパーかけてすいてもらわんと鉄兜被ってるみたいになる
    金太郎かなって思う

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 12:26:31 

    >>1
    私も癖毛だけどボブにしてしまった。ほうきみたいに広がってて、ムースやスプレーで押さえてる。ショートにしたら寝癖みたいになるだけだから、ボブで伸ばしていった方が良いとアドバイス頂きました。あと、癖毛用のシャンプー使ってみたら?って言われましたよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 12:27:12 

    そうなるのが怖くてロングなのよね、

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 12:34:14 

    デブYouTuberの華城ここあを思い出した。。
    ボブにしたら髪型爆発

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:19 

    >>45
    MISIAになりましょ(* 'ᵕ' )☆

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:21 

    >>1
    私も癖毛多毛だから惨状が目に浮かびます🥲
    前にボブにしたらほんとクリスマスツリーで大変だった!トリートメントワックス持ち歩いて、2、3時間に一度はつけて抑えてました。
    サイドの髪をピンで留めたり、届くならハーフアップしたりして顔周りの髪を減らすだけでもストレス軽減すると思う。伸びるまで頑張って…!!

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:16 

    波平の髪の部分が特に多いから、ショートは収まらない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:27 

    >>51
    する。爆破するので私は縛れるくらいの長さにしてる

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 12:49:03 

    >>1
    これ数年ごとにやってしまうやつ
    直後はもう絶対しないって思うんだけど

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 12:53:49 

    自分でも短い方が似合うと思うんだけど、癖毛&多毛だからある程度長さがないと広がるしうねるしやばい…
    長さがあればある程重み?で癖がいい感じになるし、まとまる感じする
    どうしようもなければ縛れるし

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 12:55:06 

    >>1
    縮毛矯正が良いかな私もやってるけど
    あとはマシェリから出てる寝る前にトリートメントするのと
    寝癖直すのとかあるからオススメです
    好みがあるから良かったら使ってみてください

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 12:59:48 

    >>1
    内側だけ縮毛かけてみて
    私も美容師に提案されてる
    それか内側すいてひし形になるように
    ソフトウルフみたいにさ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 13:06:42 

    上下二段階に分けてストレートアイロンする
    ストレートアイロンで根本だけ軽く内巻きにする
    重めのオイルを内側から塗る

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 13:11:45 

    毛先や耳の後ろあたりをスキバサミですいたらいいと思う

    そうすると纏まりやすくなると思う

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 13:14:07 

    >>17

    髪は細いけど量が半端ないです。

    結構すいてくれてたけど癖毛のため多分裏目に出てすごい事になってます。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 13:21:10 

    >>33
    私はくせ毛が隠せるかとパーマかけた事あるけど、爆発事故に巻き込まれたのかって思うような髪型になったよ
    会社のおじさんにはアマゾネスって言われたよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 13:27:25 

    >>1
    だからあれほどやめておけと…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 13:31:54 

    >>17
    私も剛毛多毛ややうねりありだけどショートかショートボブでいるよ。剛毛多毛だから伸ばすと収集つかなくなるんだよね。まず風呂上がりに乾かすときにヘアオイルを使ってから上から風を当てて膨らまないようにする、朝アイロンで整える時は真っ直ぐ下方向に持っていくんじゃなくて内側に巻くイメージでやればそれなりに整うよ!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 13:32:58 

    >>83
    私も毛は細いけど多毛の癖毛
    美容師さんに梳いて欲しいと言ったら、やめた方がいい、と梳いてくれなかったのはそういう事なんですね…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 13:37:03 

    >>2
    ボブにしても大丈夫なのかい!?ダメなのかい!?
    どっちなんだい!

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:14 

    癖毛だけど、ここ数年安定のウルフですわ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 13:42:33 

    >>56
    下向いた時や風が吹いたときなど大丈夫かなって心配

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 13:42:51 

    重い系のシャントリ
    かきあげるようにオイルたっぷりつけて
    寝る時にぴったりしたニット帽かぶって寝る

    帽子で押さえつけられるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 13:43:21 

    髪の内側を鋤く

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 13:58:37 

    私も今月末顎ボブする
    細くて直毛なんだけど大丈夫かな
    あと似合うか不安で仕方ない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 14:38:44 

    癖毛を活かしてカチューシャしたら可愛いと思うけどな
    お出掛け出来るヘアバンド的な圧が強いやつ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 14:41:03 

    私も中々切りに行けないから思い切って短くしたけど髪の毛うねるしはねるし後ろの方アイロンうまくできないからもうくくってる。しばらくくくる生活

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 14:41:29 

    >>93

    直毛なら、最近インスタとかでよく見るストンとしたボブが出来そう。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 14:55:05 

    >>2
    長い時は髪の重みで気づかなかったけど、切ってはじめて現実を思い知るパターンあるよね。
    まさに自分がそれ!泣

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 15:12:38 

    保険で、結べる長さのボブにしてる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 15:19:56 

    コロナで毛減りますよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 15:20:18 

    >>90
    強風の時、かつらの方の気持ちが少し分かりそうになる髪型だね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 15:22:36 

    >>97
    わかるー、前髪伸ばして横に流してる時は落ち着いてたのに、前髪作った途端生え際が浮くのよ、バブリー

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 16:58:09 

    >>51
    菱形ショートボブがめちゃくちゃ手入れ楽だよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 17:01:07 

    >>1
    アタイはスヌーピーみたいになったよ
    二度とボブにはしないと固く誓ったよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 17:01:48 

    >>2
    髪『オレには荷が重すぎるって言ったのに…』

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 17:22:11 

    >>1
    私と同じだ。
    私は内側だけの癖毛で表面はストレートなんだけど、一年くらい前にブリーチしたら縮毛矯正できなくて、セミロングの時は良かったけど、ボブにしたら爆発ヘアーになった。だから起きたらニット帽被って落ち着かせて ワックスだった。

    明るい髪が似合わなすぎて、黒く戻してブリーチした部分もだいぶ伸びてきた。
    4月からパートに出る事にしたら朝は髪に時間かけられないから、一昨日、久々に縮毛かけたら快適過ぎた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 17:28:58 

    >>87
    下手に梳くと 逆に膨らむからじゃない?
    ある程度の重みで癖が強く出ないようにしてるんじゃないの。

    私は硬、太、多なんだけど、今お世話になってる美容師さんはあまり梳かないよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 17:30:38 

    >>1
    オイルとか、クリームで、
    ボリュームダウン。
    私はそれでかなり落ち着く。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:49 

    >>17
    髪太いし量多いし襟足だけくせ毛だけどショートボブが一番まとまるよ。美容師が下手なんだと謂う。下手な人だとまとまらない、ハネる、まるくなりすきる、まるくならなすぎる笑

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 18:40:29 

    アウトバストリートメントを付けて乾かして、タオルでほっかむりにして寝てみて!
    寝返った時に首を絞めてしまわないように加減を気をつけて下さい
    朝スタイリング剤を付ける時は指の間にも馴染ませて、手櫛で髪の奥にも行き渡るように満遍なく
    癖毛がどの程度かわからないけど細かい目の櫛を使うとまとまりやすいです

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 19:44:04 

    >>90
    刈り上げ6mmにしとくと凝視しなければ分からないよ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 20:05:21 

    >>1
    外ハネボブで検索!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 20:38:13 

    >>76
    私もです!
    朝起きたときはミステリという勿れのアレみたいだし、日中はどんなにオイルやワックスつけててもアホ毛が次々浮いてきてえらいことに。
    もう縛れる長さ一択です。。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:39 

    >>88
    ヘアー!!!!!

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 22:06:41 

    今はやっているこういう短めの切りっぱなしボブにしてみたいけど、オーダーがうまく伝わらず>>15みたいになったらどうしようと不安
    ボブにしたら髪型爆発

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 22:31:39 

    >>72
    デカいからアイスがきなこ棒みたいになってる
    ボブにしたら髪型爆発

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 23:12:29 

    >>54
    私もそんな失敗されたことあるけど、伸びるまでエクステつけて段ありのボブみたいにしてたよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/17(日) 00:48:28 

    ショートとボブはめちゃくちゃ似合わないから出来ない。似合ってる人羨ましい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/17(日) 03:28:06 

    >>17
    私細くて量少ないけど、アラフォーになってやんわりくせ毛が髪ボブにした途端すんごいうねって大変
    胸あたりまで伸ばせば重みで少しはマシになるのに伸ばそうとしても毛先スカスカになってくるし、だからといって切ればうねるからまとめるしかなくてどうすればいいかわかんない

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/17(日) 07:14:04 

    髪の毛伸ばしたら、私も爆発します。
    だから、ベリーショートにしています。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/17(日) 10:42:59 

    >>1
    私も。癖毛だったからずっと縮毛矯正してロングでくくってたんだけど、
    飽きてきて思いきってボブにしたら
    ちびまる子ちゃんになって半泣き。

    そこで思いきって頭の下3分の2ぐらいをツーブロックにしました。

    上の生えてる部分は段をつけずに厚めにして刈上げを隠し、
    ストレートに見せるために縮毛矯正を3ヶ月に1度に増やした。

    めちゃくちゃええ感じになりましたよ。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/17(日) 12:20:19 

    >>1
    ヘアアクセ駆使してアレンジで誤魔化すんだ!ボブのアレンジ結構あるよ。
    私も失敗した時やったわー…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/17(日) 17:30:28 

    >>1
    頭の形も結構大切ですよね
    ハチ張り絶壁さんはとくに

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:33 

    >>1
    ドライヤーかけた後ニット帽被って押さえつけて癖づける。完全に乾いてないと変な癖がつくので気おつけてください。翌朝も起きたらとりあえずまたニット帽被って朝食とか食べる。そうすると、マシになりますよ。後は、重めのバームでスタイリング。剛毛多毛の私はこれで伸びるまで耐えました。。。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:56 

    >>1
    ショートにしてワックスでゴリゴリにスタイリングしちゃう!
    かっこいいと思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 01:57:47 

    >>1

    うーん その中だったらまだ市松人形かなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード