ガールズちゃんねる

姪が家具に落書き「出禁にする」美容系インフルエンサー悲劇でX議論に 「許容範囲だろ」「親なら絶対弁償する」

543コメント2024/03/18(月) 07:21

  • 501. 匿名 2024/03/16(土) 22:19:02 

    処刑の意味を知らないで、
    やっつける、こらしめる、そんな意味で使ってるんだろうな
    それとも本当に◯したいの?
    違うでしょ。
    でも、今の世の中、こういう人はたくさんいるんだろうな。

    +6

    -2

  • 502. 匿名 2024/03/16(土) 22:19:54 

    >>1

    上から同色の布でも掛けて置いたら良いと思うけど。

    +1

    -7

  • 503. 匿名 2024/03/16(土) 22:20:26 

    >>34
    反応欲しくてわざと書いてる?

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/16(土) 22:38:20 

    これはない。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/16(土) 22:39:02 

    >>22
    うちは一回だけ白い壁にしちゃったな。
    ただ成長していっても絵が好きだからそういう性質じゃない?
    多動の子はなんでじっとしてられないの?と同じだよ。

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2024/03/16(土) 22:41:46 

    >>1
    姪っ子育ち悪すぎ

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/16(土) 22:42:33 

    怒る気持ちもわかるけど、なぜ呼んだ…?と思う。
    子供って一分一秒目が離せないから来てもらうより言ってあげた方が相手は楽じゃん…。
    しかも自分の家なら落書きしたって大事にならないし。
    汚されて怒り狂ってネットに晒すくらいなら呼ばなきゃ良くない?

    +1

    -11

  • 508. 匿名 2024/03/16(土) 22:49:47 

    >>320
    子持ちだけどそういう部屋に呼ばないで欲しいな…。
    ローテーブルの角が鋭利とか、二階リビングとか、ペンがあちこちにおいてあって子供にだしてくれるジュースはブランドのカップとかさ…あとは乱雑な家。
    一人ならいいけど子供二人いたら無理。
    「子供連れて遊びに来てー大歓迎!」って友達が言うから当時独身の私と子持ちの友達とで遊びに行ったけど、子持ちの友達は本当大変そうで可哀想だった…。

    +4

    -13

  • 509. 匿名 2024/03/16(土) 22:55:57 

    >>99
    これ濡れてるから?
    変色してない?

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/16(土) 22:55:57 

    >>274
    ゆりにゃ?と同じ事をおこしてたよね
    結局はファンは切り捨てられたのか

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/16(土) 23:00:14 

    >>116
    ある意味漫画の顔を3次元で表現してるよね。未来ってみんなこんな顔じゃないといけなくなるのかな?病みそうだわw

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/16(土) 23:02:07 

    パストリーゼで落ちるのに

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/16(土) 23:03:13 

    X見たけど、しょぼんとしてたとか親が返事してて、は?って思ったわ。兄弟とはいえ、最初にまず謝るでしょ。こういう親だから子供の姪っ子もこうなのかな。私だったら弁償しろって言いたくなるから、この人優しいと思う。

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2024/03/16(土) 23:12:17 

    珍しく、X見てて
    たまたまこれ見たよー

    こんな長く。。長々と色まで変えて
    書いてるなら気づいて、誰か止めない?

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/16(土) 23:15:42 

    >>61
    それ思った。そもそも姪なんていないんじゃ?いたら処刑なんて書かないよね?

    +2

    -4

  • 516. 匿名 2024/03/16(土) 23:16:26 

    >>63
    ってことは、プーチンにも似てるってことよね

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/16(土) 23:20:29 

    顔が怖すぎる
    トップでこの顔が見えて嫌なんだけど

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2024/03/16(土) 23:24:24 

    >>483
    4歳だからOKで6歳だから駄目って話ではないです。
    定型発達の子はそうかもしれませんが…精神面の発達はかなり個人差あるものです。
    4歳でも6歳でも注意して叱るは当たり前と思っています。
    私が心配しているのは、この姪っ子さんはSNSやここのガルでも正義という名の攻撃コメントを受けている点です。
    将来彼女が目にした時、どう感じるか心配なだけです…





    +3

    -1

  • 519. 匿名 2024/03/16(土) 23:27:54 

    娘2歳の時マジックでやはりソファに落書きした
    あー記念になるなと思ってずっと書かせていた
    娘が小学生になって遊びに来たお友達に笑われたので
    すぐ張り替えてもらいました

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2024/03/16(土) 23:31:33 

    >>518
    ヨコですが

    正義の何が悪いのかわかりません

    あなたも今そうやって自分の正義をかざしているのですよ
    自分の事となればわかりませんか?

    自分こそがただしいという正義の押しつけモラハラ感が満々です。

    その子が大人に成った時?
    大人に成ったらその子が自分で自分の心の主人公になって下さい。
    なぜそのような事になったのか、ある程度の分別も理解できるでしょう。

    他人が介入する必要など1ミリもない。

    +5

    -3

  • 521. 匿名 2024/03/16(土) 23:33:50 

    >>1
    顔がこわくてそれどころじゃなかった

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2024/03/16(土) 23:37:13 

    >>320
    私は3人子供がいて、知り合いから食事に誘われた。
    子供も小さいし暴れるし確実にご迷惑をかけるから遠慮しますと2回も断りました。
    でもそれでも来てほしいと言われ、しぶしぶ参加しました。
    そしてやはり動き回る子どもをみて、開始10分程で「やはり大変そうだから帰ってもいいですよ…」と言われた事があります。笑
    でもその帰り道、少し泣きそうになった。

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2024/03/16(土) 23:43:30 

    >>520
    本来なら当事者同士で注意して終わる話がSNSで無関係の人から色々言われている訳です
    幼い子どもが。
    それが心配なだけですよ

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2024/03/16(土) 23:52:45 

    >>427
    あれはビジネスでしょ
    仕掛け人がいるプロジェクト

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/16(土) 23:53:47 

    >>21
    どうなったの?
    姪の親はちゃんと弁償したの?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/16(土) 23:53:48 

    >>154
    許容範囲とか言ってるコメントしてる人も含め、子供がした事だからぁ~で私は悪くないし子供なんだから許されて当然って思ってる様なのが多いから子持ち様、子連れ様とか言われちゃうんだよね…

    +1

    -2

  • 527. 匿名 2024/03/16(土) 23:58:52 

    >>342
    海外でもブチギレ案件だと思うわ
    そもそもここ日本だし

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2024/03/17(日) 00:01:56 

    なんならこの親しょんぼりさせられて可哀想まで思ってそう

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/17(日) 00:11:24 

    >>58
    誰かが「なつみより」って読めるって言ってたけど、そう考えると普通に大人の字っぽいよね。「な」とか「よ」とか。間隔も均等だし、まっすぐ書けてるし、家具に落書きするような歳の子の字じゃないよ。上のはハートかな。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/17(日) 00:13:59 

    >>478
    てか、親…頭悪いのかな
    汚してるのに

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/17(日) 00:20:02 

    >>530
    多分、、見て見ぬふり😹

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/17(日) 00:21:05 

    自分から弁償してって言いにくいからXに書いて、親のせいとか、親が弁償ってコメントを期待してそのコメントをみて親が弁償が普通なんだって認識してほしかったんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/17(日) 00:34:02 

    >>159
    普通に好奇心旺盛でまだ理性がそこまで働かないからなんだろうなとしか思わないんだけど

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/17(日) 00:47:42 

    >>171
    めちゃくちゃ若い人かと思いきやハウス名作劇場知ってて吹いた

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/17(日) 00:48:23 

    >>10
    10代の頃を知ってるけどもともとかわいかったよ
    違う種類だけど。
    大食いになってインフルエンサーになって驚いてる

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2024/03/17(日) 01:07:01 

    >>213
    おばあちゃんの家に越した時だから
    たぶん弟は5歳だったのかなぁ、かなり厳しいタイプの親で当然私も弟も紙以外のものに落描きもシールもしないよう躾けられてて普段はそんなことしないんだけど

    その時、引っ越しに少し遅れてお風呂場のリフォームが終わって綺麗になったんだけど、それにテンションが上がってしまったのか唐突に弟が真新しいリフォームしたての壁に長々と油性ペンで矢印引いて「→→→おふろ!ここ」って落書きしちゃったことあるよ、母はよく弟の工作や字をを褒めてたから弟的には母を喜ばす素敵な一筆を入れたつもりだったのかな、本当に唐突にやらかしたからびっくりだった、普段から落描きしまくりの子とかじゃないならきっと字がかけるようになってお手紙とかくれるの褒めたりしてる時期で、お気に入りにサインしてあげたらもっとお気に入りになって喜ぶんじゃないか?みたいな認知のズレが発生しちゃってたとかかな…

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2024/03/17(日) 03:45:55 

    >>507
    それなら呼ばれても親が断ればいいよね?

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2024/03/17(日) 07:49:06 

    >>523
    なんでもかんでも晒すのが…って事だよね
    悪い事をしたらちゃんと怒るなり躾けるなり弁償してもらうなり謝罪してもらうなりは必要だけど
    ネットに晒す必要あるか?って事だよね

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/17(日) 08:01:06 

    カバーもないんだから、そのうちワインこぼす

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/17(日) 08:16:43 

    >>99
    質感が変わっちゃうよね

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/17(日) 08:25:25 

    >>23
    プロに頼めば何とかなりそう…

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/17(日) 08:26:48 

    >>507
    釣り?
    ガチなら相当ヤバいよ貴方。
    自分から行ったかもしれないしそもそもそこ関係ないでしょ。
    じゃあ呼ばれたパターンなら家ごと破壊しようが呼んだ側が悪いんだね笑

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2024/03/18(月) 07:21:19 

    X見たけどまだ謝られてないようね 
    こういうのは血縁関係とか関係なく、子がやったことに対しては親が謝るものではないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。