ガールズちゃんねる

視力が悪い人あるある

219コメント2024/03/17(日) 20:41

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 15:39:48 

    よく見ないと誰かわからないので、マンションのエレベーターで「こんばんは」と挨拶したら姉でした。

    +233

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:21 

    目つきが悪いと言われる

    +134

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:28 

    視力が悪い人あるある

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:40 

    温泉、特に初めて入る露天風呂は恐怖

    +228

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:46 

    矯正せずに外出るとか、恐怖すぎて無理よ
    初手で躓くし靴も履けない

    +141

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:54 

    医療の進歩で眼球ごと近視を治療できるようになってほしい。

    +151

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:04 

    メガネのせいで目が小さく見える

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:06 

    視力が悪い人あるある

    +190

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:13 

    0.1以下

    +231

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:27 

    眉間の皺が消えない

    +107

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:29 

    月が9個見える

    +102

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:47 

    レーシック怖くて無理。
    快適って人もいたけど。

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 15:41:57 

    運転免許更新時の視力検査の時凄く不安
    落ちてたらどうしようって

    +138

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:04 

    「どれくらい悪いの?」
    「わたしの方が悪いよ、0.1以下」
    みたいな謎のマウント会話しがち

    +169

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:05 

    メガネやコンタクトが面倒くさい!

    +131

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:06 

    美人に生まれても目が悪すぎたら安心できない。
    目の病気のリスクが上がるから。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:14 

    お風呂場でうわっゴキブリ!?

    と思ってメガネかけると髪の毛の塊

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:17 

    コンタクト付けようとして落としたらどこに落ちたかわからなくて焦る

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:23 

    子供の頃、視力悪いのがカッコいいと思って電気もつけず漫画読んだりする。
    そして大人になって後悔。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:29 

    子どもの頃のあだ名がアラレちゃん

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:32 

    >>6
    あるよね?副作用あるみたいだけど

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:33 

    「私なんて-6.75だよ?」って謎のマウント&会話泥棒してくる

    +76

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:37 

    スマホのカメラで液晶越しの方がよく見える

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:38 

    メガネの度が強すぎてあらゆるものが一回り小さく見える。
    たまにコンタクトにするとこれってこんなに大きいの?ってなる。
    産後初めてコンタクトして我が子見たときびっくりした。

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 15:42:38 

    >>5
    同感。いっそのこと目つぶってたほうがスムーズに歩けるかもしれない。
    それくらいボヤッと視えるのってストレス

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:00 

    もう何人もの人に気があると勘違いさせてると思う

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:02 

    手を振ってくれてるのに気づかない

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:03 

    眠いと思ってコンタクトを外したらなんかスッキリして眠くなくなる

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:41 

    初めて、メガネ、コンタクト装着した時に感動する。
    世界はこんな風に見えてたんだと。

    +120

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:50 

    学校の席は基本的に前から3~4列以内

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 15:43:56 

    コンタクトレンズつけるとき、乱視の線をレンズ内で見つけるのに苦労する

    裸眼の方がピントが合いやすいから見つけられる
    片目つけた状態が、左右の視力が違いすぎて本当に見つけられない…

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:01 

    がるをやり過ぎてめっちゃ視界がボヤける

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:25 

    眼科で、空気がプシュッと出る検査が嫌すぎる

    +107

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:27 

    夢の中では視力がいい

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:39 

    >>7
    私は逆 でかくなる

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 15:44:52 

    丈夫なメガネが命綱

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:02 

    メガネを探すためのメガネが必須

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:15 

    >>1
    えっ、メガネもコンタクトもしてないの?

    +16

    -11

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:34 

    しみやシワを認めたくなくてコンタクトした状態で鏡を凝視できない

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:37 

    >>4
    温泉用の眼鏡買ったw

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:37 

    涙目になると視力が上がる

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 15:45:58 

    >>4
    普通に眼鏡して入ってるよ

    +53

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:01 

    部屋に落ちてるホコリや髪の毛に驚く

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:03 

    視力が悪い人あるある

    +123

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:12 

    床に黒いものが、、ひー!虫ー!メガネかけてみたらただのゴミっていうのをしょっちゅうやってる笑

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:20 

    朝起きてまずやることは、枕元の眼鏡を手探りで探すこと

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:23 

    「猫の視力は人よりも低くて0.2~0.1しかない」
    ↑私より見えてるな、と思う

    +126

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:52 

    老眼も入ってくると近くのものも見えにくいせいで
    メイクがちょっと変になる

    昔、眉毛の描き方がずれてるお年寄りとか見て抱いた違和感が自分事になる

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:55 

    温泉やスパで友達とはぐれたら、友達が見つけてくれないと合流できない

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 15:46:58 

    >>6
    成功率による
    失敗した時のリスクが高過ぎて出来ないと思うけどね

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 15:47:36 

    災害でメガネやコンタクトを失ったら生きていける自信がない

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 15:47:37 

    >>18
    しばらく探してもない時はもう絶望

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 15:47:40 

    温泉と美容院に行くときだけ、コンタクトつける

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 15:48:02 

    非常用持ち出し袋にメガネがないと困る

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 15:48:16 

    >>39
    わかる 毛穴汚い‥。メイクで隠せてるやんメイクのり良い 悪い隠せてない‥。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 15:48:47 

    >>1
    ライブが辛い
    アーティストの顔見えない😭

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 15:49:16 

    近眼の人は目がきれいっていう根拠のない迷信がちょっとうれしい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 15:49:46 

    メガネを知る前、子供の頃はボヤけた世界が当たり前だった

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 15:49:55 

    >>16
    てか美人って目も良くない? 容姿悪い目も悪いってドラえもんのセリフであったなあ‥。かなしい

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 15:50:23 

    >>8
    ガルなのにあの2人がいないノーマルバージョンなんだ 

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 15:50:34 

    スーパーとかでいろいろ手で持って値段を見る。
    悪いとは思うけど見えんのよ。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 15:51:33 

    メガネかけた状態で視力検査しても結果悪い

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 15:52:41 

    >>4
    メガネかけて入ってるよ
    何も見えないし滑りやすくて転んでケガしそうだから…
    怖すぎる

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 15:53:25 

    >>6
    白内障の手術で多焦点レンズを選択すると、遠くも近くもメガネいらずの目になるみたいです。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 15:54:07 

    >>1
    シンプルにおもろ笑

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 15:54:22 

    朝方、ゴミを捨てに行った時に、白い猫がいると思って近づいたらレジ袋だった。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 15:54:49 

    普段コンタクトなんだけどマイナス8.5だよ💦
    裸眼では生活出来ないレベル
    で、花粉の時期とかメガネにしたいんだけど
    どんな高度薄型レンズにしようがレンズのぐるぐる🌀が酷くどんなオシャレなフレームにしようが台無しになるからメガネで外出出来ないの…
    これだけスマホとか進化しているのに強度近視のメガネをスッキリした物に作れないの何故だ!?
    すぐわかるよね、異常に目が小さくなるし輪郭との
    境界線凄く削られるからさ

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:00 

    道端で猫だと思って中腰で満面の笑みで近づいて行ったらビニール袋だった

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:43 

    スマホ見るとき片目つぶってしまうのはあるある?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:45 

    眼鏡店に眼鏡を買いに行っても、裸眼で試着するからよく見えない。でもまぁ、店員さんのおすすめを買うと、よく似合ってると家族からは言われる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 15:56:14 

    席順決める時に
    「目悪いんでしょ?席交換してあげる」と
    前に行かされがち

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 15:57:04 

    >>8
    私、強度の近視乱視なのですが、これするたびに最初ぼやけてるのに私の目が画像をちゃんとハッキリくっきり見えるようになってから検査が終わるってなるのが本当すごいなぁって思いながら検査してますw

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 15:57:30 

    >>29
    眼鏡やの鏡で自分を見たら、シミがいっぱいでびっくりした。
    その顔を見て、店員が笑いを必死で堪えてた。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 15:58:00 

    >>13
    落ちたら嫌だから更新前に眼科行く
    行かないと逆に更新行けない、心配で。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 15:58:45 

    コンタクト代がバカにならない。
    でもずっとメガネで過ごすにも、汗とか曇りとか面倒なこと多いし。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 15:59:36 

    駅のホームで手を振ってる人がいたから手を振ったら他人だった。
    あとは貯水池にカルガモがいるなーって思ってずっと見てたらペットボトル

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 15:59:46 

    >>8
    風が来ると分かってても毎回ビックリする。

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 16:00:06 

    プールってどうしてる?
    裸眼では怖すぎるし、
    失くしてもいいようにワンデーつけてゴーグルつけてたけど、眼の中で動いて取れなくなるのも怖くて、水泳好きなのに本気泳ぎは出来てない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 16:01:20 

    >>52
    それで、ハードから使い捨てにした。
    2weekならまだコスパいいし失くしても諦めつく。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 16:01:46 

    黒猫がいると思って近寄ってみると、黒いゴミ袋w

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 16:01:51 

    >>8
    多分体もビクって毎回動いてる気がする

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 16:02:22 

    >>1
    眼鏡なくしたら詰む

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 16:02:30 

    よく外で見間違えする
    道に猫がいたからにゃーんって言ったらフリースが落ちてるだけだったよね
    リスかと思ってびっくりしたらタワシだったし

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 16:02:38 

    >>76
    あるある。恥ずかしいので、そのまま手を振ったまま素通りしたことある

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 16:04:17 

    >>52
    高校生になってコンタクト付け始めたんだけ当時はすごく高価で1枚1万くらいしてそれを落として無くして親にめちゃくちゃ怒られたわ

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 16:05:00 

    視力が悪い人あるある

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 16:05:34 

    >>4
    分かる。手すりある所は必ず手すり捕まりながら入っていく。無い所は、手で地面確かめながら入る

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 16:06:13 

    >>1
    笑笑 実家の廊下に猫がいたのでチョチョチョって手だしたら、兄の靴下だった時あるわ

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 16:07:22 

    >>78
    私も顔つけて泳げなくなった
    コンタクトしてるしずっと顔だけ水面から出してる
    度付きのゴーグルあるみたいだけど
    そこまでして買わなくてもいいか~って

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 16:07:49 

    >>14
    マウント?
    私なら自分より随分視力悪いとお気の毒にーって思うけどな

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 16:08:30 

    >>1
    子供の頃犬の散歩してたら人が近づいて来たから会釈したら、うちに遊びに来てて犬の散歩に一緒に行こうと追っかけて来た従兄弟だった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 16:08:36 

    >>8
    私の左目、視力が悪すぎてピントが合わせられず、ピー!って測定不能の音が出ました。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 16:08:54 

    >>35
    それケント・デリカット

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 16:10:38 

    せっかく星の綺麗な所に住んでるのに、全然見えない。眼鏡しててもコンタクトでもちゃんとクリアに見えない泣

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 16:12:11 

    お店や美術館など大きなピカピカの鏡やガラスにぶつかる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 16:12:26 

    眼鏡かけたら視界がボヤけてええっと思ったらコンタクトしてた

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 16:12:58 

    道端の白いビニールを犬猫だと勘違いするってのはマジ
    何回かある

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 16:14:34 

    >>66
    茶色い犬が散歩してると思ったらヤギだった

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 16:15:16 

    >>27
    私はこれと逆で、
    ①遠くから歩いて来る知人発見
    ②でも目が合ってるかまではわからなくて、じっと見続けるのも変かと思って目線をそらす(もしかしてこの時点で目が合ってた?)
    ③近くに来たから目を合わせて手を振ろうとするも、②の時点で向こうは無視されたと思ったのか?ムッツリして目を合わせてくれない
    …みたいなことが人生で何度か起きてます
    気をつけるんだけど、忘れたころにまたなっちゃうんだよね…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 16:19:07 

    風呂上がりに風呂場にいた猫に
    あらそこにいたの〜濡れるよ〜
    とひとしきり話しかけたあとメガネかけたら
    同じ色したスリッパでした

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 16:19:59 

    >>13
    視力0.1位なので別室に行かされたことあるよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 16:20:31 

    >>30
    それで板書が追い付かず何度ノートを写させてもらったことか…。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 16:21:09 

    命に次に大切なのが眼鏡だと思ってる

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 16:22:41 

    視力検査あるある
    看護師さん「これは見えますか?」分かりません
    「これはー?」分かりません
    「じゃあこれはー?」分かりません

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 16:24:44 

    ど近眼でない場合老眼になったとき以外と便利 スマホの文字が小さいみてもまま見られるし

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 16:26:47 

    3 3 ←裸眼

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 16:27:37 

    古くなったメガネはストックして、お風呂や非常時用に取っておく

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 16:27:40 

    人の後頭部だと思って近づいたらゴミ袋だった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 16:27:53 

    >>8
    これ乱視を計るのだよね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 16:28:40 

    お風呂場で抜け毛が丸まって落ちてたのがゴキブリに見えた

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 16:29:56 

    >>4
    私は公共浴場でも眼鏡したまま入るよ
    もしくはコンタクト

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 16:31:43 

    裸眼で片目の視力がまだ良ければ近くは見えるけど半径5.6メートル以上は見えない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 16:34:22 

    いつもメガネ。
    ジェットコースターに乗る時は、もしもメガネがぶっ飛んだら…と思うと怖くて外して乗ってる。
    景色が見えない!!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 16:35:01 

    >>63
    自分の怪我だけじゃなく、他人にぶつかったり怪我させたりの可能性有るもんね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 16:35:19 

    遠くにママ友を見つけて、おーい!おーい!って手を振ったら怪訝な顔をした知らない人だった。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 16:35:47 

    >>106
    のび太だね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 16:37:43 

    >>44
    これだけ見えたらなんとか行けそうな気がする

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 16:37:47 

    >>11
    ネタだと思ったらプラスつきすぎ。
    コンタクトって怖いんだね。ネタじゃないならコンタクトのせいだよ。
    もっと注意喚起されたほうがいい。

    +0

    -15

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 16:40:13 

    >>118
    強度乱視ですよ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 16:40:34 

    >>104
    悪すぎる人は最初から全て裸眼では見えませんって言って飛ばせる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 16:44:23 

    >>63
    普段かけてるメガネは温泉の成分が怖いから、古いメガネをかけて入ってるよ。
    温泉って岩でゴツゴツしてたり、段差も多いから裸眼は怖いよね

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 16:47:15 

    温泉はいる時は
    何分お湯に浸かったか時計を見るためにかけてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 16:47:37 

    >>70
    すごくよくわかる!!
    鏡に顔を近付けて確認してる。
    そして目が悪すぎるから、自分のかけたいフレームはかけられない。
    フレームが大きいと目がより小粒になるし、レンズの内側に輪郭が入って残念なことになっちゃう

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 16:50:48 

    >>93
    それって 珍しいってこと?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 16:53:32 

    家の掃除が適当
    よく見えないんだものw
    メガネかけて掃除機かけるとびっくりする

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 16:56:30 

    >>8
    これ乱視をはかってるんだ、この気球の検査や赤と緑どっちがはっきり見えますか?とか、いつもやってるけど具体的に何を調べてるのか知らずにやってる

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 16:59:10 

    >>33
    毎回ビクッてなって恥ずかしい
    みんな平然とできてるの何でw

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 16:59:34 

    >>63
    そこまでして温泉へ入ろうとする意味は?

    +0

    -7

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 17:01:30 

    いつも眼鏡なんだけど、たまにコンタクトつけると、コンタクト装着していること忘れて眼鏡を上げる仕草をしてしまう。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 17:02:04 

    メガネしてるのとしてないので、かなり印象が変わるみたい。マスクしたらもう誰かわからんって言われる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 17:02:26 

    外いると眼鏡が反射して見づらくて目つき最悪になる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 17:03:31 

    >>1
    私もやったことある(笑)
    度はコンタクトで合わせてて、疲れないように家眼鏡は下げてあるからあまり見えない。
    眼鏡で近所まで少し出掛けた帰り、夜道で誰かが懐中電灯持ってこっちに向かってきてて、怖いなどうしようどうしよう…「こんばんはー」って早足で頭下げながらすれ違おうとしたら母だった(笑)
    「暗いから迎えに来たわよ~」って。よかった…!
    暗いとまじで何も見えないから怖い。多分コンタクトしてても見えなかったかも。目も悪いけど鳥目?なのかな。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 17:07:57 

    良いことも書こう

    ド近眼なので、老眼の歳でも寝ながらスマホが裸眼で容易にできる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 17:28:28 

    >>44
    普通じゃん

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 17:30:19 

    >>77
    これが風くるんだっけ?
    ビクってしちゃうよね

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 17:32:21 

    ガルちゃんできてるしどうって事ない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 17:36:22 

    >>70
    店員さんに確認を取ってから、スマホで眼鏡試着して自撮りしてる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 17:37:03 

    >>1
    視力悪い人は、「ルテイン」と「ゼアキサンチン」の食品を毎日食べな
    含有量が多いのは、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、卵、パプリカ等だよ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 17:38:48 

    天文関係にあまり興味がない 星空も月の模様も見えなかったからかも
    プラネタリウム行ってもあまり見えないし

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 17:40:47 

    >>8
    眼圧測る機械からこの機械に移動するだけでもメガネがないと見えない

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 17:41:20 

    景色が本来の綺麗さには見えて無いのかなと感じている

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 17:42:27 

    >>139
    星が綺麗だね!とかって言われて見上げでも見えないから、共感できない悲しさだった事もあったよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 17:43:50 

    視力悪いのは食生活で治るよ。
    緑黄色野菜&卵を一緒に毎日食べると⭕

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 17:56:23 

    コンタクト、家用メガネ、緊急用の外眼鏡の三本とともに生活を送っています。裸眼で生活は絶対無理

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 17:58:10 

    夜の街は敢えてメガネを外して歩いてみる
    信号や街灯の灯りがぼやけてものすごく綺麗

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 17:58:17 

    脚の細い子が黒いタイツ履いてると脚が何重にもなって見えない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 17:59:44 

    >>4
    プールも結構怖いよね…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 18:00:24 

    >>15
    わかる!裸眼で出来る仕事があれば良いのになぁ~

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 18:05:14 

    >>11
    私は寧ろ常にほぼ満月だわ…

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 18:21:06 

    視力って遺伝?
    兄弟とかで違うの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 18:23:06 

    コンタクトにしてしばらく使い
    やめて二度と使わない

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 18:30:12 

    >>88
    陣内智則を思い出した

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 18:31:15 

    他人を判別するのが
    顔(髪)、体格、服装なので


    マスクされたら→その他大勢
    似たような髪型→その他大勢

    体格
    標準サイズだと→その他大勢


    洋服持ちな人は→その他大勢

    なので、頻繁に会わないのに久しぶりに会って話さなくてはいけない時は誰だか判別するのに必死です。

    先日は、お久しぶりです!って声かけられて、向こうはめちゃくちゃ笑顔、たしかに見た事ある顔だけど全くわからない😱
    あたりさわりなく笑顔で対応して
    数日後、友達のお姉さんの旦那さんだった事思いだしました。。(仕事でご一緒した事があった)

    目がいい人羨ましい…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 18:34:26 

    >>13
    左右差あるからよくわかる。

    ぱっと見えた像で右!下!って
    反射的に答えてると
    しらーっとパスしてる
    うーーん🔍て
    考え込まない方がいい

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 18:38:55 

    >>104
    子供の頃
    頑張って視て!と言われて目ェ細めると
    細めないで!と言われ
    どないせぇっちゅうねん!
    乱視持ちに無体なこと言うなと思ってた。

    今の行きつけは、あ、乱視あるねと
    さっと紙の指標で評価してくれる

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:47 

    >>70
    今まさに新しい処方箋が手元にある

    いくつか眼鏡店巡りしてるけど
    めっっっっちゃ鏡に近づいて試着してるw

    強度遠視なんで加工上、
    自ずと推奨フレームが限定されるのと
    屈折率1.74は高くつくんだよー

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 18:48:06 

    >>33
    私は注視すると瞳が揺れるので
    瞼を挙げて貰って測定してる

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 18:49:51 

    >>51
    わたしも

    つまらん段差で転倒して受傷に100万ペリカ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 18:53:44 

    暗い中でのエッチが苦手

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 19:03:28 

    >>1
    度の強いメガネ姿を堂々と載せられる温かい時代になって嬉しい
    視力が悪い人あるある

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 19:15:56 

    道端に落ちてるゴミ袋、ネコかな?って楽しみに通り過ぎて毎回「ゴミ袋かい!!」ってなる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 19:15:56 

    >>4
    サウナに入るときはどうしたらいいんだろう?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:21 

    メガネは薄くするオプション選択必須で毎回高く付く

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:39 

    遠い二度と訪れない土地で入った地元の眼鏡屋さんから一年後にセールの葉書が届く

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:54 

    >>4
    諦めてメガネで入りました。
    嫌な感じに思われるかな?と心配しましたが私がすっ転ぶ方がご迷惑かと思い直しました…

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:26 

    >>35
    なんでマイナスかワケわからん

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 20:23:36 

    新しいメガネ欲しいけど見本をかけても自分の顔がよく見えない
    近くなら見えるけど遠目で見たイメージが見たい

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 20:26:02 

    >>44
    明らかに情報量が少なくなるよね。
    街中でも案内板や看板が見えないから迷子になりやすい。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 20:28:47 

    >>104
    どれですか?からだよね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:12 

    >>133
    イルミネーションなどはフィルターかけた写真のように綺麗に見えたりするよね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 20:35:05 

    >>4ジムのお風呂にお風呂用メガネかけて入るよ
    視力は0.04です

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 20:42:53 

    コンタクトしたままの寝落ちがショック。
    メガネにしとけば良かったーってなる…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 21:16:09 

    夜道を歩いていて、猫だと思って近づくとコンビニの袋だった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 21:21:11 

    >>12
    あれは結局戻っちゃうって聞いたけど
    眼球にレンズ入れるのが今は1番効果ありのよう

    怖いからメガネでいい

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 21:23:07 

    >>33
    ちゃんと出来なかったから怒られた

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 21:28:00 

    >>78
    度付きのゴーグルあるよ
    6.0まであったかな
    それ買ったおかげで壁の時計が見えるから
    どれくらい(時間)泳いだか分かるようになった

    あれめっちゃ便利

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 21:52:02 

    >>8
    ドラえもんのお尻に見えた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 21:53:13 

    >>15
    メガネはあたったり、ずれたり、くもったり
    コンタクトも面倒だしね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 21:55:51 

    コンタクト、マイナスいくつ??
    て聞くと自分より目がいいか悪いかわかる。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 22:10:14 

    >>13
    メガネかけてもコンタクトしても視力に自信無いから運転免許取らなかった
    自分の視力で注意が行き届くのって、せいぜい自転車の速度までだなーと思って

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 22:15:51 

    夕方以降に自転車乗ってて雨降ってくると雨粒で明かりがボワーンと広がって見えてこわい
    こまめに止まって眼鏡拭きながら慎重に走るけど、自転車乗ってるメガネの人が皆こんな感じに見えてるなら片手運転で傘差してるほうがよっぽど安全なんじゃないか?と思う

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 22:46:19 

    >>178
    子どもの接触によりフレームが変形したり、コロナ禍でマスクしたら曇る、お店から外に出たら曇る、曇り止め塗ってても雨とかで滲むでめんどくさい

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 22:58:05 

    眼鏡ないと車運転できない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 23:23:51 

    >>4
    コンタクトしないの?
    お風呂の時もいつもコンタクト外さないんだけどよくないのかな…

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 23:37:21 

    >>4
    前に誰もいない露天風呂に入り、見えないからかなり手探りでゆっくり動いていたら、湯船の岩の上に河童の置物があって発狂したことあった

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/16(土) 00:57:06 

    >>88
    好きだわ笑

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 01:05:24 

    >>82
    普段コンタクトだけど、震災とかあったらメガネないと本当に歩けない

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/16(土) 01:14:54 

    私は当事者じゃないのですがこのトピ見てたら思い出したので書かせてください
    この前夫に俺の眼鏡どこ?どこ?って探してたんですけど、思いっきり眼鏡してました。こんな漫画みたいなこと本当にあるんだってめちゃくちゃ笑ってしまいました笑
    これはあるあるなんでしょうか

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 02:42:43 

    両目0.05前後くらいだけど
    家の中は裸眼で生活してるし、家の近所くらいだと裸眼で余裕。

    運転や出かける時はコンタクトしてる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 02:54:09 

    >>37
    家族のメガネをちょいと拝借して自分のを探す

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/16(土) 02:55:51 

    >>78
    度付きゴーグルいいよ
    水入る前の更衣室からずっとゴーグル

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/16(土) 05:07:56 

    >>8
    目が悪すぎてあの二人が見えないと思ったけど、もしかして車道に小さくいる?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/16(土) 05:08:36 

    >>44
    お風呂中の私の視界だわ笑笑

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 06:19:01 

    >>64
    ただし遠くも近くも「まぁまぁ」な見え方になるから注意

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/16(土) 06:54:48 

    今入院してんだけど、夜景はまるでイルミネーションよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/16(土) 07:12:50 

    >>1
    いなり寿司とコロッケ、見間違えたことある。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/16(土) 09:21:15 

    >>59
    会社で背が高く痩せ型で長い髪もきれいで、いつもエレガントな服装してて、この人あと目が普通だったらめちゃ美人なのにな…って思ってた人、眼鏡外したらその想定通りの美人だった
    瓶底眼鏡で目がめっちゃ小さくなってただけだった
    でも1回しか眼鏡してないところ見たことないし、眼鏡のレンズ的に相当に目が悪そうだから、コンタクトでは支障がある人なんだろうなと。
    そういう美人も、いたよ…

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/16(土) 09:30:12 

    一番薄いレンズ使用なのに枠からレンズがはみ出すぎている。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 10:43:51 

    >>15
    メガネをよく踏んで壊してました。新しくしたので必ずケースに入れてます。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 11:19:04 

    >>5
    バスの行き先とか見えないよね
    乗り間違えそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 11:48:10 

    格安フレームなのに価格は数万かかって、全然格安感無くなる。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:42 

    >>4
    私、高校の修学旅行のとき
    露天風呂の境目が見えなくて
    岩で滑って、左肩から入湯したよw

    左肘を底で擦りむいて痛い目に遭ったよ…

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:08 

    >>194
    そうなの?知らなかった

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 13:12:01 

    プール入るときはどうしてますか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 13:21:46 

    >>203
    らしいけど、子どものころから強度近視のうえ老眼も入って人生ずっとよく見えた事がない…。
    人がまあまあ見えるは、私にとってはよく見えるのだと思ってます。
    保険外で高いと聞くので、そちらの方が気になります

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 14:01:42 

    >>18
    コンタクト 落として探す 視力無し

    って川柳が新聞に掲載されたことがあるよ!
    もう30年近く前だけど笑

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 14:28:53 

    1と7がわからない
    自分一重なのもあり目つき悪く見える(自分でもめっちゃ思ってる)
    視力検査したくない

    最後のは自分だけかな?
    悪いのわかってるけどなんか行きたくない、、。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 14:46:04 

    シャンプーのボトル側面やプッシュ部分のきざみに助けられる
    旅先の大浴場の備え付けの大きいボトルだと、きざみが無いことが多い
    めっちゃ顔の近くまでボトルを持ってきて、ボディーソープかリンスインシャンプーを見分ける

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 17:09:36 

    >>174
    戻らない人のほうが圧倒的に多いですよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 17:16:21 

    >>4
    メガネかけてないとシャンプーやリンスの違いもわからない
    段差もわからない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/16(土) 17:59:50 

    >>209
    そうなんですね
    教えてくださりありがとう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/16(土) 18:44:24 

    >>104
    看護師さんが一番大きいサイズのCの書かれた紙を持って歩いてきてくれる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 18:52:37 

    >>44
    地震とか災害が起きてメガネが潰れてコンタクトもなくなったら本気で生きていけないだろうと恐怖

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/16(土) 18:56:09 

    >>74
    私もそうしている
    更新前にメガネ屋に行って視力検査して貰う
    悪かったらそこで矯正できるし、太鼓判押されたら安心して検査できる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/16(土) 22:11:47 

    眼鏡のレンズが分厚い。普段コンタクト
    家用だからとレンズ代ケチってそのまま分厚いまんまでたまに目痛くて眼鏡で仕事の時がはずがしい。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 00:25:39 

    >>205
    私もです…困るよね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/17(日) 17:27:47 

    ド近眼の老眼は詰む

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/17(日) 17:57:57 

    >>59
    私の知ってる酷い近眼の人は黒目が大きくて美人だよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:04 

    >>4
    効能何も分からない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード