ガールズちゃんねる

素敵な接客♪

107コメント2024/03/16(土) 01:24

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:23 

    過度な接客を求めているわけではありませんが、最近飲食店などで残念な気持ちになることが多かったので、今日久しぶりに素敵な接客をしてもらい朝から気分が明るく幸せな気持ちになりました。
    皆さんの素敵な接客エピソード是非聞かせていただけると嬉しいです。

    +25

    -12

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:05 

    残念な対価しか払わないなら大した接客は受けられないと思いなさい

    +11

    -21

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:33 

    愛想良くて笑顔なだけで十分
    それが出来ない人もたくさんいるよね。

    +84

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:34 

    素敵な接客♪

    +6

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:51 

    いまの美容師さんと馬が合って美容室苦痛じゃなくなった

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:53 

    接客に素敵を求める時代じゃないよ

    +7

    -24

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:13 

    私コンビニ店員だけど接客対応が素晴らしいのよ。みなさんにお見せできなくて残念だわ。

    +83

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:19 

    笑顔で接客してくれるだけで、こちらも笑顔。
    それだけで幸せ気分になれます。

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:29 

    ネパール人のやってるカレー屋さん
    『サービスでーす』ってオレンジジュース持ってきてくれた✌

    +33

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:31 

    素敵なことはできないけど、自分にできる精一杯の笑顔でお迎えするように心掛けてます

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:16 

    >>3
    最近自分が行くところ行くところ、軒並みお店の人のミス続きで、当たり前のことを当たり前にしてもらうだけで感動してしまう

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:23 

    父の誕生日に帝国ホテルでランチをしていたら、会話の内容から察したのかケーキが出てきた
    家族写真も撮ってもらえて良い思い出になった

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:58 

    >>1
    素敵な接客とはと嫌悪感しか。

    接客業って現場は非正規多いし、マニュアル遵守。
    素敵な接客の裏で、前はこうしてもらったんだけどって真面目に働いてる人がクレーム受けることも多数。

    +11

    -20

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:39 

    >>10
    それだけで十分素敵ですよ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:42 

    クーポン出して時に、この商品もクーポン使えますよ見落としていたクーポンを教えてくれた時

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:12 

    >>1
    私の接客で誰かが何かしら助かってると良いなぁ
    と思っています

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:36 

    自分が客でも接客とかわりとどうでもいいわさっさと帰りたいし

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:55 

    ドラッグストアでもスーパーでも飲食店でもみんな優しくて丁寧で日本人て真面目だな素敵だなと日々感謝する。
    愛想のない人に出会ってもなんとも思わない。それが普通。
    良い接客だと嬉しいってだけで。

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:55 

    >>7
    あっ私もだよ
    笑顔と感謝の心を忘れずにやってます
    自分の接客で気分悪くして帰る人がいたら申し訳なさすぎて悔やむ

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:17 

    地元の配送会社さん
    親の用事で来てたので、自分は車の中で持ってたら受付のお姉さんがわざわざ私の分の冷たい麦茶も持ってきてくれた🧉

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:57 

    >>14
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:19 

    >>9
    わたしはラッシー持ってきてくれた😂

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:42 

    私、みんなが言うような嫌な接客されたことないな
    特に美容師の悪口よく書かれてるけど若い時からおばさんになった今までいい人ばかりだわ
    半年から2年ぐらいで結婚、出産、上京、地元に帰るなどして会えなくなって残念な気持ちになった人ばかりよ
    辞める時泣いちゃった人も居たわ

    +5

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:12 

    >>15
    こちらが全く気付いてないクーポンを使うよう言ってくれるところもあるよね
    1万円の買い物した時3割引になってとても有り難かった

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:14 

    >>1
    旅館近くの観光地で旅館に上着を忘れてしまった事に気がついて、電話で確認してタクシーで撮りにいきます!の伝えたらお持ちしますよ!と持ってきて頂けた事です

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:19 

    近所のヤオコーのレジの人皆んな丁寧な接客してて凄い。他の店も普通に問題無く良いんだけど、それよりワンランクレベルが高い感じ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:24 

    >>15
    何でマイナスなん?
    めちゃくちゃ素敵やん

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:34 

    最近は淡々とした接客、マニュアル通りの接客が多いから余計に居心地が良い接客受けると嬉しくなるよね。
    そんなお店は、必ず店舗で買う。

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:50 

    >>22
    おー!
    やっぱ嬉しいよね😂

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:07 

    >>3
    最近のコンビニ店員に思う事
    愛想なくてもいいから最低限きっちりやって欲しい
    袋の詰め方とかお箸スプーン間違えずに入れるとか

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:09 

    ぁりがとぅござぃます

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:26 

    重度アトピーだった兄が良い薬に出会えて治ったものの長年の炎症で色素沈着し塞ぎ込んでいました。そんなある日、勇気を出してBAさんに相談したら邪険にすることなくメイクの基礎から教えていただき今は人生を楽しんでおります。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:45 

    ②年前だけど、ディズニーいったとき、場所がわからなくてキャストさんに聞いたら、丁寧に教えてくれた上に「◎◎な新商品もあって、店内もとっても素敵なので、ぜひ楽しんでください!」的なことを笑顔で言われたことかな

    なんか得した気分だったし、まんまと買ったw

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 12:26:06 

    >>3
    愛想なし笑顔なしでも十分。
    商品と金銭だけきちんとやり取りしてくれたら文句ない。

    +20

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:32 

    >>15
    セットでご注文の方が安いので、セットになさいますか?とか、似ている商品でこちらだと今キャンペーンのお値引きありますが?とか、気づいてないこと教えてくれるの助かるよね

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:58 

    >>30
    コンビニだと袋づめ自分でしたらいい。
    スプーンが必要な場合は自分から言うんだよ。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:46 

    >>36
    思った
    数年前の感覚だよね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:54 

    >>5
    良かったですね〜
    美容室でのコミュニケーションがつらくて自分で切ってるので、とても羨ましいです

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:28 

    >>2
    横。マイナス多いけどこれ事実じゃん。お値段以上の事を求める人多いのね。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:10 

    2日ほど前、近所の郵便局に若い女性局員がいらして親切丁寧に対応してくれた。若さや情熱が溢れてた。なんかすごいエネルギーをもらった!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:21 

    >>13
    自称神様の疫病神が多いからマイナス多いみたいだけど、この人の言ってること間違ってないよ。
    過剰接客をする店員は正直誰に対しても迷惑でしかない。
    特別な事をしてもらった客はそれが当たり前だと思って他の店員や店にもそれを要求する。
    きちんと働いてる人が過剰接客を断るとクレームに繋がる。
    これを理解出来ない人が多すぎる

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:22 

    >>35
    よこ、
    後から教えてくれなかったってクレーム多いんだよね。

    暇な時間帯だと伝えるけど、忙しい時間帯だと案内するなと指示がある。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:38 

    >>4
    顔圧よ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:59 

    子連れだと、うどんぬるめにしましょうかとか茶碗蒸し少し冷ましましょうかとかこれ少し辛いですけど大丈夫ですか言ってくれるのすごくいいなと思う
    逆に、子どもが注文したパスタが前とレシピ変わったのかからくなっちゃってて、大皿パスタシェア+サイドメニューのオーダーたから子どももたべるとわかりそうなのに、辛くなってること教えてもらえなかったことがあるから、言ってもらえるのめちゃくちゃ有難い

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:15 

    >>41
    過剰接客がどの程度のものかわからないけど、それはその対応を当たり前だと思う客側が問題なのでは…?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:19 

    無表情でもいいよ!そこまで求めてない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:45 

    >>22
    わたしはセットに付いてくるソフトドリンクと追加で瓶ビールを頼んだら、ソフトドリンクを瓶ビールに変えてくれた。以前にライスかナンを悩んでいた時も両方くれた。そこもネパールの家族のカレー屋さんだったよ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:53 

    マクドナルドで数年いた男子高校生くらいの子、何でも答えられるし気が利くしこちらが電子マネーに慣れてない頃支払いでミスしたのに淡々となのに笑顔で処理してくれて若いのに凄いなと思ってた。
    最近いなくなったけど、きっと大学かお仕事が決まったんだね。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:29 

    >>28
    マニュアル通りの接客がまるで悪いかのような言い方だね

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:59 

    >>45
    >>45さんの仰る通りなのですが、その問題ある客側が多すぎるのです。だから店員も自衛するしかないんです。
    特別なサービスをきちんと理解して心の中に留めておいてくださる方ばかりなら、多少なら構わないと思うのですが知人やSNSでベラベラと言いふらしたり、それが当たり前かのような態度で来られると困るので…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 12:40:35 

    コンビニの年配女性がなんか地元のお母さんみたいに愛されてる。仕事帰りによく通ってる私のことも「いらっしゃいませ、あ!おかえり(^^)」と言ってくれる。お客のおじさんともレジでよく話してるけどダラダラ話さず節度を弁えてる。

    逆に私がだいぶ昔、接客してるときに咳が止まらなくお客さんに不快な思いさせてると思ってたら、お客の20歳くらいの女性が会計が終わったときに飴を一つくれてとても嬉しかった。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:18 

    >>29
    優しめになった接客の研修でさえパワハラだと職安に訴えられたり
    接客態度の苦情の書き込み入ってカスハラだと警察に訴える新人たち
    仕事が楽で残業なし、時給や年収の良さだけで入ってきた人たちに良い接客を求めてはダメな時代

    しかし海外のスタッフの方がほんと気が利くし接客も一生懸命
    私が入社した頃を思い出すわ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:37 

    よく行く飲食店が、よほど混雑してる時以外は帰りに外まで一緒に出てきて、ありがとうございました。良い1日を。って言ってくれる。

    これだけで本当に気持ちが軽くなるし嬉しい。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 12:41:43 

    自分が接客するようになって、ニコっと笑顔で接してくれる素敵なお客さんに出会うと、こちらまで嬉しくなる
    自分もそんなお客さんになれるよう、気をつけようと思った(今まで、愛想なかった気がする)

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:42 

    >>11
    メニュー間違いとか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:26 

    コンビニでレターパック複数枚買ったとき
    若い男性店員がばさっとレジ台にレタパを投げ置いたのにびっくりした
    「あっ、これで10枚ですか?」と聞いたら「そうならそうなんじゃないっすか」って返事
    忘れられない接客!

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:37 

    >>3
    もうまともにキャッチボールできれば御の字。
    服屋で少しやりとりしてたら、少しお待ちくださいっていきなり奥引っ込んで全然出てこないなと思ったら、自分のおすすめしたい商品いきなり持ってきて押し売りするとか衝撃的な人多いから。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:59 

    >>13
    確かに何処かと比べてるから良い接客って思うんだろうな。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 12:44:37 

    >>51
    コンビニでお帰りなんて、私のこと認識してるのわかった時点で
    そのコンビニには2度と行かない。

    そんな対応が好きな人もいるのは理解できるけど、嫌な人もいるので難しいね。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 12:45:45 

    >>1

    徳島県在住の、まめもち(@amaiomochichan)さんは、2024年3月、同県板野郡にある徳島飛行場(通称:徳島空港)を利用しました。

    目的は、アイドルグループ『SixTONES』のライブツアー。福岡市の『福岡PayPayドーム』に向かうため、飛行機に搭乗したのです。

    飛行機から降り、到着先で荷物を受け取った、まめもちさん。ふと荷物に目をやったところ、身に覚えのないタグが付いていたといいます。

    「どこか、荷物に不備でもあったのかもしれない」と疑問に思い、タグを裏返してみると…。

    タグに書かれていたのは、徳島空港のスタッフからのメッセージ!

    手荷物を預ける際まめもちさんは、スタッフと何気ない世間話をしていました。搭乗の理由を伝えたところ、スタッフは「『SixTONES』のライブですか!?」と目を輝かせていたのだそうです。

    きっとそのスタッフも、同じ『SixTONES』のファンだったのでしょう。ライブに向かう時の高揚感が分かるからこそ、「よりこの旅を楽しんでもらいたい」と思ったのかもしれませんね。

    素敵な接客♪

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:46 

    >>7
    わたくしもお店を経営しておりますが毎度誠心誠意全力の接客対応を心掛けております
    サービスの品質向上に向けた努力は惜しみません
    それが付加価値なのです

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 12:48:34 

    >>6
    求めすぎるのは良くないけど素敵な接客をしてくれる店員にあたると嬉しくなるよ。買い物がより楽しくなる。かと言ってあの人はこういう接客してくれたのにと他の店員さん求めたりしないよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 12:48:46 

    >>59
    自営で接客業経営して分かったけど、店員とのその程度のコミュニケーションすら嫌がるお客さん大事にしてもあんまり店のためにならないんだよね。

    私はネガティブとかコミュ障の人も快適に過ごせる店を作りたかったけど、そういう人たちってコロコロ行く店通ってくれないの。
    一瞬でも気に入らないことがあると即離れていく。

    ガンガン接客して会話好き、この店好きっていうアクティブなファンが寄ってくれる店にしたら持ち直したけど危うく潰れかけた。

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 12:52:22 

    >>30
    コンビニのやっすい商品買って何言ってんの笑
    ハイショップでもないのに

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 12:53:11 

    >>13
    本当これはある。
    受付時間過ぎても受け入れる人がいるとそれが当たり前と思って毎回その時間にきたり、メニューも特別なものを勝手にやられると周りが迷惑する。
    きちんと決まった仕事を不快にせずこなすくらいが良い接客だと思う。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 12:54:37 

    >>23
    嫌な接客された話してる人そんなにいなくない?
    特別なサービスはなくても平気ってコメントしてるだけで

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:57 

    >>13
    それはマニュアルが甘い。
    主のいう素敵な接客ってダメと決まってるものを独断で無視して勝手に優遇する事を指すわけじゃないと思うけど。
    笑顔だけでも素敵な接客だと思うことあるし。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:06 

    >>59
    わかる
    服屋でも放っておいて欲しい人が多い中でも話しかけて欲しい、むしろ店員との話が好きでついでに買ってくれるお客さんもいるわけで

    最初のアクションは店員からだから、大半の人に嫌がられても一言は声をかけるしかないんだよねぇ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:58 

    素敵な接客エピソードのトピなのに『そういうのいらない』ってコメントで溢れてるの何故?
    トピズレじゃん

    わざわざ開くなよ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 12:58:34 

    >>63
    コンビニだからね、

    自宅とか会社とか最寄りの駅近くで利用してたら
    お帰りなんて言われたら、怖いから二度と行かない。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 12:59:48 

    >>69
    不要ってのと

    素敵な接客を同僚がして
    後始末に困ったパターンもあるので。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:21 

    >>70
    まぁあなたみたいな人が来なくなるより、あのコンビニは感じいいから、家の前のコンビニ素通りしてこっち行きますっていう人を増やした方が店は繁盛するのよ。
    雰囲気も明るくなるし。残念でしょうけどね。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:27 

    >>55
    メニュー間違いもありました(値段一緒だったので指摘せず)
    後は役所で手続きしたのに、担当者が何故か眠らせていて手続きされてなかったのがショックでした

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:53 

    >>1
    スタバを嫌うガル民多いけど、なんやかんやスタバの接客は明るくて私は好きだな。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 13:02:06 

    >>7
    私のよく行くコンビニの店員さんかなー。
    コンビニ店員さんなんてめっちゃ業務量多いだろうと思うんだけど、いつ行っても素晴しい対応なんだよね。いつもありがとうございます。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 13:02:15 

    >>71
    【素敵な接客被害者トピ】でも申請しな

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 13:03:00 

    >>76

    本当同意。文句垂れが居座ってると話しにくいし疲れる

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 13:03:07 

    >>56
    素敵な接客のトピなんだが。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 13:05:27 

    >>28
    淡々として何が悪いの?
    あなた普段から笑顔振りまいてるの?
    ちなみに私は店員じゃないからね。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 13:08:16 

    >>79
    すごい喧嘩腰だね笑
    みんなが100点の仕事してる中で120点の仕事してる人がいたら、その人に人気が集まるって普通の話だと思うけど。
    元の方は悪いって言ってないから落ち着きなよ

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 13:09:06 

    神対応とかもてはやすの辞めてほしい!

    今度は神対応まちが溢れかえっててうざい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:11 

    >>28
    淡々としてていんだけど
    こういう人って何を求めてんだろ
    ただのスーパーの店員さんにも笑顔求める奴とか。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 13:11:28 

    >>80
    最近は過剰なサービスよりセルフとかの方が人気で集まるタイプもいる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 13:14:28 

    >>1
    最高の接客は全員に平等だと思ってる
    出来る範囲の事は勿論やるけどそれを逸脱した特別扱いはしない
    サービスの首を絞めることになるから

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 13:14:44 

    ちょっと前にローソンで増量キャンペーンやってたでしょ?
    その時、カフェラテのメガサイズがLサイズの料金で買えたんだよね
    で、私は「カフェラテのメガをアイスで」と注文したら店員さんが
    「アイスはLサイズの料金にならないんですよ、アイスってだけで安くならないの私にも意味がわからないですけどねー」
    と教えてくれた
    たぶん他の店員さんだと何も聞かないでアイスのメガラテにされたんじゃないかと思うと、大した金額じゃないけどその店員さんには感謝してる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 13:15:00 

    >>83
    それは業種とターゲット層による
    スーパーのセルフレジはみんな好んで使うけど、シャネルのバッグ買う時にセルフレジがいいって人はあまりいない

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 13:22:21 

    >>1
    主が思う素敵な接客ってなんだろう
    通常ルールではない特別扱いを臨機応変にして頂いたとかかな

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:12 

    >>7
    わかる。接客コンテストとかあれば選ばれるとおもってる笑

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 13:25:27 

    >>87
    うわ~。。、

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 13:27:08 

    >>76
    裏表なのよってことと、
    素的な接客でマニュアル度外視で接客されると周囲が困ってるんだけどね

    それがよしとされると、個人店ではお好きにだけどチェーン店ではその後困る。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 13:28:03 

    >>7
    そう思う人って
    コンビニだと勘弁って思われるような。

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 13:28:46 

    >>87
    多分ね、
    特別扱いって好きな人多い。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 13:31:15 

    家の近所のカー用品店

    いつもタイヤ交換はその店にお願いしてるんだけど、ホント毎回接客が素敵!

    駐車場に車停めて店舗に入るまでの間に、店員さんが作業場から私を見るなり『いらっしゃいませー!』と元気の良い挨拶してくれるし、懇切丁寧に接客してくれて、タイヤ交換中に退屈しないようソファーでテレビ見ながら寛げるスペースあるし、最後は駐車場の出口に立って見送りもしてくれるし、もう毎回接客の素晴らしさに感動してます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 13:40:49 

    >>87
    接客いつもご利用頂きありがとうございますだけでう嬉しいお客様多いことにびっくりした。
    マニュアル遵守なんだど、通常ルールでOKなことも
    確認しますねのあと、今回は適用にしますねでご機嫌よくなる人多数。

    正直クーポンとかお値引きなんて自分で調べてねと思うけど、
    ルール違反して今回だけOKにして、その後の接客してる人が前はOKだったんだけどってパターンも多くて
    その場合は前回対応者に嫌悪感しかない、何勝手なことしてるのと。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:20 

    >>87
    文句つけたいからそういう方向に誘導してるの?笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 14:47:05 

    >>82
    ある程度コミュニケーションが必要な売場でしょ。
    読んでてそれも分からないなんて。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 14:56:27 

    >>3
    スーパー勤務。
    レジで愛想良く笑顔ふりまいてたらストーカー(ジジイ、中年男)にあって退職、逃げるように引っ越しした人が何人もいる。
    愛想がいいとおかしい人を呼び寄せてしまうからそれほど笑顔なんかふりまかなくてもいい。
    結婚してくれる、付き合ってもらえる、やらせてくれる、と思われたらしい。
    普通に淡々接客で値段があっていればそれでいいよ。
    勘違いで求愛されたり命まで狙われたら困る。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 14:59:57 

    >>90
    だから、別にここは接客の良し悪しについて討論するトピじゃないんだって。

    他店で受けたサービスを自分の店でも求められても困るってここで愚痴られても知らんよ
    新しくトピ立てて好きなだけ語ってこいよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 15:00:37 

    >>97
    スーパーならね。
    素敵な接客が必要な売場も沢山あるのよ。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 15:00:40 

    >>1
    横浜の高島屋だったかな?
    買い物時に、各店舗で一つずつ袋に入れてくれるから、いっぱい買い物したら、両手で"もう持ちきれない!"って状態だった時に1番大きい紙袋二重にして、荷物まとめてくれたお姉さんがいました。
    電車で来ていたから本当に助かりました。
    凄く嬉しかったです!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 15:12:39 

    接客業だけど若い子を育てる時間もない。
    スタッフ足りなくて目の前のことで精一杯。

    少子化だし労働力不足だからもう接客に色んなことを求めても無理だと思う。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 15:58:37 

    >>83
    ここ、素敵な接客エピソードだから
    セルフが素敵と思うんだろうけど、ある程度の会話とか態度のことでしょ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 17:34:45 

    接客業です。

    長く接客をやっていると入店時のご挨拶の返答で、この人は過剰な接客は嫌な人or大丈夫な人とわかります。
    苦手そうな人には最低限失礼のないように接客します。

    後者のタイプの方に親切に接客して「あなたが居るからこの店に来ている」と言われると嬉しくなります。

    自分が客の立場で買い物する時は、ちゃんと挨拶してくれる店員さん全て素敵な接客だと思います。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:39 

    >>30
    そんなに最低限できてない人っている?
    私は無愛想な店員さんすらあまり出会った事ないな
    東京とかの忙しい時間だとそうなりがちなのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:20 

    >>1
    人と仕事が好きなイメージだよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 22:00:21 

    >>59
    これ本当に難しいよね。
    喫茶店で働いてるけど、ある程度年配の常連さんには「いつもありがとうございます」を言える。
    仕事の休憩で来る若い女性1人や、パソコン開いて仕事してるサラリーマンには言わない。
    私自身が客なら言われても嫌じゃないけど、嫌な人もいるだろうなと思うから。

    ちなみに、客の言うこと何でも対応しちゃう同僚がいるんだけど、本当困る。
    客からしたら「前にやってくれたからいいでしょ」になるし、店員側からしたら「マニュアルだとダメなのに勝手に何してくれてるのよ」だし。
    本人は客に感謝されて満足してるみたいだけどね。
    最近これで痛い目みたから愚痴っちゃった、すみません。



    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 01:24:53 

    >>7
    あら、貴女と接客対決したくてよ🏪🛒

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード