ガールズちゃんねる

こんなの気にする人いるんだなって思ったこと

208コメント2024/04/04(木) 00:09

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 17:52:58 

    会社で、取引先の〇〇さんって、絶対学生時代は下の陰キャグループだったよね〜。って言ってる人がいました。社会人になってもこんなの気にする人いるんだなと驚きました。正直ドン引きしました。
    みなさんは、こんなの気にする人いるんだな〜って思った出来事はありますか?

    +451

    -13

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:01 

    仏滅

    +176

    -38

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:10 

    年賀状の写真がどーたら

    ほんと、どうでもよくね?
    へえーって見て次の瞬間忘れてるよ

    +327

    -14

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:15 

    イラストにいちいち目くじらたてるガルちゃん民

    +21

    -25

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:51 

    ガル男

    +5

    -18

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:52 

    >>4
    自分達の時代のものには甘いやつ

    +6

    -9

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:52 

    ノックの回数

    +141

    -8

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 17:54:54 

    気にはしてないと思うよ

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:01 

    小山慶一郎の結婚

    +208

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:03 

    >>1
    親や旦那の職業をしつこくしつこく聞いてくる人。知ってどうすんだって思う。

    +264

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:07 

    >>4
    また浦沢おばさんがベタベタ貼ってきそう

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:16 

    本屋で働いてる時に、「開いた跡がある」と本を返品に来た人がいた時。気にするなら、買う前に確かめなよ...。

    +95

    -42

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:27 

    年齡を言う時に学年か生まれ年かを気にする人

    +94

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:30 

    なんでマイナス?
    ってやつ

    +79

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:39 

    旦那、妻呼びは差別とかいう人

    +136

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 17:55:49 

    他人の家

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:06 

    トピズレのコメント
    わざわざ返信する人

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:22 

    >>1
    陰キャというか大人しめだった人が美男美女になっていたり 
    お金持ちになっていたり、すごい仕事に就いていたり

    うちらあげぽよグループ~↑↑みたいなちっぽけなプライドを一瞬で粉砕される経験がまだないのかもね

    +97

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:31 

    職場の人に仕事の時以外(プライベート)でマスクしてるかどうか聞かれた。なんでそんなこと気にするんだろうって頭の中ハテナになった

    +64

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:36 

    外食時に注文したメニューが早く来た人が先に食べる事

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:43 

    >>4
    ガル民が一番キモオタ仕草してるのに
    オタク叩きしてる矛盾

    +4

    -14

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:45 

    叩かれてる人のファンが叩いているのが誰のファンなのかを気にするのが意味わからない

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:50 

    >>1
    キョロ充層がそういうの言ったり気にしたりしがちだよね。キョロ充層が一番たち悪い

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:58 

    >>1
    気にしてるっていうか、愚痴じゃない?
    質は悪いけど
    陰キャっぽい絡みにくさがあったとか

    +6

    -25

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 17:57:44 

    高学年のときの、もしかして生理きた!?来てない!来てないって~!!あの子生理来たらしいよ…ヒソヒソ

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:02 

    卒業式に何着るかのトピ
    人様が何着ようと気にならない。

    +7

    -15

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:21 

    芸能人の子供の性別言うこと。どうでもいい

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:21 

    血液型。何型でも関係なくない?とおもう
    A型っていって、あ〜わかるとかいわれると何なのってなる

    +93

    -8

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:26 

    職場のお局とその取り巻きが知りたがる他の人の個人情報
    スピーカー達はそのネタが気になって仕方ないみたいだね

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:39 

    おじさんのツーブロック

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:51 

    >>1
    あなたの下の陰毛はジャングルだよねw
    と言い返しましょう

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 17:58:57 

    >>1
    そういう発言する人いるよね。
    それまでは良い人そうと思ってても、途端に心のシャッター閉じる。

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:07 

    >>1
    隠キャ陽キャとか言い出す時点で人と差をつけてるように感じるな
    もっと他の言い回しあるよね。

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:15 

    入社して初っ端から学歴聞いてくる人いた
    何が知りたいの?と思った

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:25 

    ガルのトピ主はほんとにどうでもいい悩みでトピ立てがち

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:38 

    >>1
    パート先のお局がそれよく悪口みたいに言ってる。

    でも陰キャ認定されてる人達の方が学歴も裕福度も家庭の平和度もお局よりずっと高い。
    張り合う必要ないからか皆お局にだけは自分の話しないけど。

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:40 

    未だノーマスクを白い目で見るバカ

    +6

    -21

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:48 

    帝王切開に偏見

    20代の女性が言っててドン引きした
    赤ちゃんも苦労しないで産まれてくるから我慢できない子どもになるんだって~って人前で言ってて空気凍った

    私は意地でも下から産む!!だって、、、

    +78

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 18:00:06 

    1口ちょうだいに過剰反応する方

    +4

    -28

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 18:00:08 

    >>3
    私も。子供の写真とかでギャーギャー言ってる人の意味がわからん

    +55

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 18:00:32 

    職場どうでもいいと思ってること

    ・住まいの場所
    ・既婚・未婚・子供の有無
    ・既婚者の旦那or妻の職業

    この3つを異常に気にするお局マジうざい
    仕事に関係無いだろと思ったてる

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 18:00:35 

    電車の中での会話

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 18:01:05 

    興味ないからすぐ忘れるんだけど個人相談トピでそんなくだらねぇこと気にしてんのかって人結構いる
    案の定マイナスだらけで字小さくなって読みづらい笑

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 18:01:10 

    水道の水は汚くてのめないわ!と声高に言う職場の人
    (職場のお茶用ポット)

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 18:01:49 


    年齢は?
    結婚は?
    子供は?
    何人?
    男?女?
    同居?

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:00 

    もう子供も成人したいい歳なのにあの人ママ友とか全然いなさそうwとかディスってる50代の人がいる
    ママ友がステータスなんかwって不思議な気持ちになるよ

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:10 

    >>1
    その人アホそう

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:12 

    >>10
    マウントとりたいか、格下認定して安心したいか

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:12 

    自分の快不快を基準に他人の常識の有無を決める人

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:23 

    血液型!
    AB型だから珍しがられてうんざりだし、性格が血液型で変わるわけない。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 18:03:00 

    一人で行動したらぼっちと思われて嫌ってやつ

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 18:03:14 

    >>39
    普通に嫌だもん
    仲良くてもやらん

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 18:03:15 

    >>10 格付けしたい女

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 18:05:00 

    京都では当然のことだと言われそうだけど、外部の人間からするとそんなことを気にしてるのかーと思ったのが、地域によって本当の京都人かどうかが決まってるようなこと
    京都支社に行った際、京都の皆さんは言葉遣いがはんなりしてていいですねーと言ったんだけど
    「あー・・・でもあの人は〇〇え?笑(京都なんだけど京都とは認めたくない場所らしい。すでに地名も忘れた)」

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 18:05:24 

    免許証の写真
    身分証明で提示する時がツラい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 18:05:25 

    >>36
    ほんとそう
    勝手に陰キャ認定されてる上司の方が仕事出来るし話しやすい
    そういうお局も本当の陽キャではなく三軍か何かだったんだろうなって思う

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 18:05:44 

    >>15
    嫁じゃなくて妻がダメなの?

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 18:06:55 

    >>10
    学校の先生がしつこく聞いてきた...。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 18:07:40 

    >>51
    一人で行動する人に向かってボッチって笑ってくる人がいることにもびっくりした

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 18:07:43 

    ビジネスメールを作れない事を気にせず、ビジネスメールで検索して確かめてと言われた事を気にする新入り(年上)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:00 

    >>7
    それはもう一般常識になると思う

    +16

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:01 

    >>57
    妻はいいよねぇ??

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:08 

    >>3
    そんなに気に入らないなら年賀状やめればいいのにね
    何年も返さなきゃ来なくなるでしょ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:13 

    >>1
    どこ高?って質問してくる40そこそこの人
    社会人になってからそんな質問してくる人に出会った事なかったから本気で「え?何て?」って返してしまった
    40にして未だ学生バイト気分なのかな?出身大学すらほぼ聞くことないからビックリした
    独身の時はどんな仕事してたの?くらいはあったけどw

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:39 

    >>1
    キャバやってる時の客が私のこと学生時代陰キャだろ?社会人デビュー?って言ってくるやついてそいつ自身が陰キャで地方のキャバクラでしか威張れないやつだった。
    その人昔陰キャだったのコンプレックスなんじゃない?

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 18:09:01 

    髪を切る・伸ばすといちいち聞いてくる人がいる。
    髪切ると=失恋した?
    髪伸ばすと=結婚(式)するの?って。
    美容院が面倒だから、気分でバッサリ切ったり、ロングにしてるだけなのに。
    切るにも伸ばすにも、皆が皆何かしらの意味や思いを込めてる訳では無い!と言いたい。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 18:09:10 

    句読点をハラスメントと感じる人w

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 18:10:58 

    >>7
    4回コンコンコンコン!みたいなの嫌だな
    あんまいないけど

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 18:11:45 

    >>23
    ぱっと見では一軍に見えない人たちよね・・・

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 18:11:49 

    ママ友付き合いやPTAが嫌だから子供産まないとかいう人。子育ての苦労のうち、PTAやママ友なんてごく一部だし、そんなに恐ろしいものでもないのにな。

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 18:12:34 

    >>52
    美味しいものとかを共有したいって気持ちになったことないですか?

    +3

    -10

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 18:12:49 

    >>2
    すごい病的に気にする人いるよね。
    仏滅だろうが赤口だろうが好きに予定組んでも人生で何も困った事ないんだけど…

    +29

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 18:12:52 

    >>15
    妻の何が差別なの??

    うちは夫・妻と言ってるけど、差別の意味がよくわからないな

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 18:13:13 

    >>2
    冠婚葬祭では気にしてる

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 18:14:11 

    >>15
    何が差別なの?
    ご主人、奥様はわからなくはないけど…

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 18:14:55 

    >>1
    けどさー、学生時代を引きずる人は多いよね
    コンプレックスになるんだよな。
    スクールカースト上位にいたようなギャルに認められたい男けっこう多いと思うよ

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 18:15:11 

    >>2
    あたしは仏滅の日は欠勤する

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 18:15:45 

    >>34
    聞く前に、普通に社内報とか入社式で言うと思うんだけど。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 18:17:28 

    >>1
    私は自分が陰キャタイプだったので
    相手が陽キャか陰キャだったか
    めっちゃ気にしますよ。
    でも人前で口に出したことは一度もありません。

    大人になると陰キャも陽キャも
    オタクっぽいのもギャルもおじさんもおばさんも
    関係なく仲良くやってかないといけないし、
    学生時代より壁がないのはいいなあと思ってます。

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 18:17:56 

    店でスイーツ買う時、レジが男の人だと『こんなんばっか食うから太るんだよ。』って思われそうで怖くて買えないって子がいた。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:05 

    >>23
    あの人はキョロ充層だとか言ってるのも、あの人は元陰キャだと言ってることと同じなのに何でこのコメントはプラスだらけになるの?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:20 

    こんなの気にする人いるんだなって思ったこと

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:25 

    >>1
    「下の!?」カーストが?アホくさ!
    どうせその女も中途半端な位置だったんだろうな。

    圧倒的に可愛かったり金持ちの子は余裕あるからそんなこと言わない方が多いけど、中途半端なのは人を落とさないと自分が上に見えないから他人下げがち。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:28 

    >>26
    子どもの同級生に市議の親がいるんだけど、いつも爽やかで愛想よくて、まあ市民全員が客(有権者)みたいなもんだからなと思う。地元で商売やってるのならそんなものかなとは思うけど会社員だからどう思われても平気だわ。
    逆にぶっ飛んだ服を着てても関係ない。交流する時間もない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:33 

    >>1
    精神年齢が高校生くらいで止まってるよね

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/14(木) 18:20:10 

    >>56
    仮に一軍の中心だったとしても、自分の好みじゃない人間をけなして選り好みする様な人間なんてロクな仲間が集まらないよね。

    地元にいつまでも残って、都会に出た同級生をネチネチ悪く言ってる様なタイプだと思う。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/14(木) 18:20:13 

    >>2
    めんどくせーって内心思ってる

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 18:20:48 

    >>76
    わからなくはない
    何だかんだ思春期のコンプレックスは一生もの

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 18:21:15 

    明らかにカースト底辺っぽいやつから
    何を言われたとしてもイラッと来るのはありそう

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/14(木) 18:21:16 

    >>29
    うちの職場のスピーカーおばばが特に興味あるのが、「家のローンの額と残り年数」「旦那との仲」「家庭の経済事情」の3つだわ。

    おばばの中では「土日も働いてるパートは旦那と上手くいっていない。そして経済的に厳しい」らしく、平日休みたいから土日に働いてる私はおばばの格好のターゲット。

    しょっちゅうギンギンな目で「旦那さんと…仲良くしてる?」「家のローン、払ってるのよね?もしかして…ちょっと苦しいの?」とか探りを入れて来るから面倒くせぇったらねーわ。

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/14(木) 18:22:05 

    >>33
    勝ち組・負け組もキライ。

    自分は負け組にされたのかと思ったけど、こっちが勝ち組だったんだ!と職場の人が言ったのを聞いた時、気持ち悪くなった。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/14(木) 18:22:22 

    和菓子屋で働いてるけど、相手に渡す菓子を箱詰めする時に菓子の個数が奇数だと気にする人。中高年の女性ばかり。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/14(木) 18:22:47 

    >>46 私にも話しかけてくる社交的な人と道でバッタリ、今からPTAの活動で友達と待ち合わせしてるの〜って言っててママ友=友達に昇華してて驚く。
    会えば軽く挨拶のママ友しかいない私はそういう人たちに白い目で見られてるんだろうなー

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/14(木) 18:22:57 

    >>57
    確か逆で、旦那と奥さんが…だよね?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/14(木) 18:23:26 

    >>25
    その人達が閉経マウントしてるんだろうね笑

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/14(木) 18:23:59 

    マイナス覚悟で。朝起きてきた旦那を抱きしめようとしたら『俺加齢臭あるかもしれないから!』って避けられた。そのまま走ってシャワー浴びにいって、出てきてから抱きしめられた。嫁は寝起きだろうがなんだろうが別にいいらしい。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:00 

    ガルちゃんでよくみる高学歴自慢ですが、社会人になって大学の話してる人皆無ですよ。
    話しても新卒の数年くらい?だと思う。年々実績明るみになるので仕事ぶりで証明してくだされ。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:18 

    >>95
    閉経マウントって新しい響きw

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:26 

    ガルちゃんのマイナス
    よくマイナス覚悟って書いてある。他人の評価、そんなに気にする?気に入らん奴もそらいるやろ

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:33 

    >>1
    私はこのコメントに驚いたかな

    会社の人のただの雑談で、いちいちトピにするほど引っかかるような事かな?

    +1

    -11

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:58 

    >>93
    一緒に遊び行ったりしてたら友達じゃない?
    ソンナニキニスルナヨ〜

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 18:26:17 

    >>98
    閉経ってマウントとれるの?
    未来に希望が持てそう。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 18:26:20 

    >>10
    レベルを知りたいみたいだね、うちの局は絶対に出身校やら親の仕事とか新人から聞く、出世する奴しない奴の物差し、私も最初聞かれて局と同じ高校出身だったらしく少しホッとした、大学は無名美術系だからオタクだと決めつけられてる。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:12 

    >>37
    マスク着用が個人の判断になって1年、今は飲食の店員さんですらノーマスクの人も多くなった、マックとかも。
    なのに今でも白い目で見てくる人がいるよね。
    マスクは正義のマスク警察(依存症)の生き残りが今も存在する。

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:14 

    >>3
    子どもの写真でマウントとは思わないけど、親である友人も一緒に写ってて欲しい。今の姿とか分からないし、誰からの年賀状かすぐに分かりづらい。

    +12

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:22 

    >>15
    家内は差別なんだっけ?
    若い人はあまり言わないけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:26 

    >>1
    気にしてるんじゃなくて馬鹿にしてるんだよ
    馬鹿にする手段として学生時代のことを想像している

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:31 

    マイナス

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 18:27:37 

    「無香料の匂いがイヤ」

    もう人間やめちまえ

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 18:28:37 

    >>71
    私のも美味しい
    あなたのも美味しそう
    次に来たらそれ頼もうかな、でよくない?

    私の美味しいからあげる~っされたらこっちもあげなきゃいけなくなるじゃん

    同じ価値観同士でやる分には構わないけど、誰しも同じ価値観だと思って当たり前にやらない方が良いよ

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 18:28:59 

    >>15
    主人、嫁、家内、奥さん等は差別と言われるけど…。妻はむしろ推奨されていない?

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 18:31:14 

    >>33
    リア充と非リア?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/14(木) 18:31:22 

    >>3

    それ聞いて思い出した。
    逆に「そんなに気遣ってくれてたんだ」っていう優しさに関するエピソードだけど…。

    ガルちゃんやYouTubeで断捨離系の話を見ていると、必ず「年賀状が溜まって仕方ない。何年分まで残しますか?相手の気持ちがこもてるから〜」みたいなコメントが出てくるよね。

    私、プレゼントに付けてくれた手書きのメッセージカードは何年か保管することもあるけど、年賀状に関しては「メッセージカード」の部類とも思ってなくて、

    ■来年も年賀状送をる予定のある人(住所を残しておきたい人)に関しては事務的な気持ちで1年間だけ保管

    ■そうじゃない人のは年賀状のくじ引きの当選番号が発表されるまで保管して、ハズレてたらすぐシュレッダーにかけて捨てる(到着後2週間とかしか残さない)

    でずっと生きてきた。

    年賀状対しての思入れが一切なくて、相手も自分の年賀状を届いてすぐに捨てるか、最長で1年間だけ保管してるもんだと思ってた。

    だけど、年賀状を「相手の気持がこもった手紙」と思っている人が意外と多くて、

    「どうせ即日で捨てられるから」

    と思って適当に書いてたことが申し訳なくなった。

    大学から10年以上の付き合いがある女友達が、過去10年以上の年賀状を残しているようなタイプだったんだけど、それを知った当初は「変わり者だな。だって年賀状だよ?」と思ってた。

    だけど年賀状を特別メッセージカードと同列に考えて気遣ってちゃんと保管してくれる人ってけっこう多いんだなって、ガルちゃんとかで気付いた。

    みんな優しいね。

    私は薄情だから年賀状はサッサと捨てちゃう

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 18:31:35 

    挨拶や報連相はちゃんとやって仕事も真面目にやり、適度にみんなと当たり障りない世間話程度をしている人に対して、「あの人、自分の話あんまりしないよね」「聞いてもはぐらかすよね」「何考えてるか分からないよね」とかヒソヒソコソコソ言う人。
    職場の人にそれ以上何を求めてるんだろうって思う。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/14(木) 18:32:09 

    >>33
    表向きはウェーイという感じで中心になりたがっても内面は正反対の人がいるからね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 18:32:13 

    >>13
    職場の60代パートさんが今でも気にしてる
    私は早生まれで〜とよく言ってる
    あなたが学生だったの何年前よ…

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/14(木) 18:32:26 

    >>39
    うちの母は60代でフレンチレストランでそれやる人に嫌気がさして
    絶縁したと言っていた

    関係性と程度にもよるんじゃない?

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/14(木) 18:32:43 

    社会人になってからも、出身の中学校とか高校とか聞かれるの嫌。黒歴史いっぱいだし、高校は不登校になってたし。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/14(木) 18:32:55 

    >>28
    B型だけどめちゃくちゃディスられるから適当にA型とウソつくと「あ〜Aっぽい」と言われるから血液型占いなんていい加減なもんだなと思ってる。
    大体4種類にしか分けられないなんてアバウト過ぎる。

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/14(木) 18:33:26 

    >>21
    チー牛もいそうやしなガルw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/14(木) 18:33:27 

    >>39
    自分からクレって言うのは、卑しいかな。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/14(木) 18:34:18 

    >>28
    外では猫被ってるし仕事を真面目にやるから
    A型に間違われる、B型です。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/14(木) 18:34:53 

    >>13
    私にはどっちで言おうか迷っちゃうかも
    何年生まれって言うとあ、タメだ!って言われて、あ〜でも早生まれだから学年は違うんだ〜ってなる

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/14(木) 18:35:06 

    >>1
    悪口言いたいための因縁のようなあら探しなのでは?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/14(木) 18:36:49 

    >>1
    正直陰キャとか陽キャとかどうでもいいよね

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/14(木) 18:38:16 

    気にする人がSNSで声上げたら同意する人が集まって声が大きい感じになって世間的なマナーとして守らなくてはならないものになるケースがふえてみんなで首しめあってる時がたまにある。
    いい方向に動くこともあるから一概には言えんけど。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/14(木) 18:38:33 

    >>10
    経済状況の把握かと思う。
    家が、車が、とか知ったところで
    その人に1ミリも関係ないのにね。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/14(木) 18:39:37 

    >>7
    3回だっけ
    2回はお手洗い

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/14(木) 18:40:59 

    流行りに鈍感で仲間外れ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 18:41:19 

    >>109
    無香料の匂いってあるんだ笑

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/14(木) 18:41:27 

    >>103
    やっぱりそれが目的地なのかね…

    私は初対面で、出身校や前職や旦那の職業、あと家の場所とローンの金額を聞かれた。
    ハッキリと答えてはいないけど、でも私は学も無いし経歴もパっとしないから、グイグイ聞かれても歯切れが悪くモゴモゴしちゃったんだよね…

    それで一発で格下認定されて、それ以来毎日みんなの前で馬鹿にされて笑い者にされてる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/14(木) 18:42:03 

    >>39
    大嫌い
    食べたいなら自分も頼めばいいじゃん

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/14(木) 18:42:26 

    >>105
    私の姉も同じこと言ってた。
    私はたまたま家族写真をとった年に年賀状にしたら久しぶりにガル子の顔見れて嬉しかった!!って連絡きた。
    親からしたら自分は老けてブス、子どもはかわいいんだけど、友達にしてみたらそうなんものなんだって思った。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/14(木) 18:42:59 

    >>110
    へーそうなんですね!
    つまらないですね笑

    +2

    -9

  • 135. 匿名 2024/03/14(木) 18:44:42 

    >>26
    気になる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/14(木) 18:45:25 

    >>29
    ドラマの大奥みたい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/14(木) 18:46:41 

    >>131
    そんな集団離れなよ。
    離れられないなら、例え格下認定されてもあなたはこの中で人のことをバカにしない一番心の美しい人と言い聞かせな。
    他の人が格下と思ってもその評価が絶対じゃない。
    あなたはあなたのことを卑下したら絶対にだめだよ。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/14(木) 18:47:50 

    >>1
    26歳頃勤めてた会社で事務の女がそういうタイプだった。
    御局の50代のオバハンと営業のオッサンと一緒になってそういう話を飲み会でしてたよ。
    飲み会か何かで私らが座ってるテーブルにわざわざ自分から座っておいて、話が合わないとかってなったらお局の所に行って愚痴言う。
    お局は「だから言ったでしょ。ああいうタイプとは合わないって」とか言っててこいつ等いい歳して大丈夫かと思った。
    だったら自分と気の合う人達のテーブルに行けば良いのに(笑)

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/14(木) 18:48:30 

    一口頂戴は、美味しいものを食べた時に「一口いる?」って聞くことはある。自分からは頂戴って言わないな。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/14(木) 18:48:31 

    >>19
    ただ話すことなくて聞いただけじゃないか?

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/14(木) 18:49:25 

    >>132
    仮に自分の子供がいってきてもそう思うの?

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2024/03/14(木) 18:51:06 

    >>97
    同じ会社・職種とかなら普通にするときもあると思う、出身は?みたいなのと同じ感覚だよ
    学歴気にするなんて!って言う人がいちばん気にしてるよね

    +2

    -8

  • 143. 匿名 2024/03/14(木) 18:51:48 

    ガルちゃんで誰々は美人のうちには入らないでしょ!って目くじらを立てる人
    美人すぎる○○にマジギレしたり
    どうでもいいよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/14(木) 18:53:06 

    ママになってもつるんで一緒にやろうって口裏合わせて行動するんだなって。
    子どもの園でお手伝い2人募集の貼り紙。ちょうど空いてるから記名したら一向にもう一人が決まらない。
    雨天延期になり再募集、仲良しママさん同士やろ〜♪と即決、先生方もすぐ決まって良かったー!って安堵。
    大人になったら、ママになったらそんなのないと思ってた。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/14(木) 18:54:11 

    >>25
    ああ、でも四年生くらいの時は気になってた
    体の大きい子にもう始まってるかどうかさり気なく聞いてる子いた

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/14(木) 19:03:11 

    ほかの買い物したお店の袋を持って違うお店に入るのが悪い気がするって人。店員してたけど気にしたこともないので驚いた。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/14(木) 19:03:48 

    芸能人が不整形してるかしてないか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/14(木) 19:06:10 

    >>24
    絡みにくいからってわざわざ声に出して陰キャだねとか言わんくていいと思う。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/14(木) 19:06:51 

    アナウンサーの結婚


    ニュースでやる必要ある?

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/14(木) 19:08:19 

    >>143
    美人に厳しいガル民

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/14(木) 19:08:24 

    >>39
    「一口頂戴」に抵抗はないんだけど、普段それ言われるの嫌って言っている人が食べ歩きの時とかは一口頂戴って言ってくるのが嫌。自分は良いんだ…ってなる。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/14(木) 19:09:28 

    >>133
    です!特に遠方の学生時代の友人とか、数年に一回しか会えないので、友人の顔が見たいよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/14(木) 19:09:59 

    >>106
    主人って話す品のいいパートさんがいてちょっと憧れてる

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/14(木) 19:10:25 

    >>2
    何か事をはじめようとする時(例えば投資とか)はちょっとだけ気にする

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/14(木) 19:11:43 

    >>13
    早生まれの人は学年のことには触れられたくないみたいよね

    +3

    -10

  • 156. 匿名 2024/03/14(木) 19:14:42 

    >>37
    咳とかクシャミしないならノーマスクでも気にしない。でも飲食店で料理運びながらノーマスクで大きな声で「いらっしゃいませー」って言われるのは嫌だから、ノーマスクの店は出来るだけ避けてる。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/14(木) 19:20:56 

    >>141
    子供ってたいがい、自分の好きなもの自分で頼むから、人のもの一口ちょうだい~なんて言わないよ普通

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/14(木) 19:21:58 

    >>142
    苦しい言い訳すぎる

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/14(木) 19:23:35 

    >>137
    ありがとう。あなたのコメントに涙が出そう😭

    私はこの間初めて体調不良で欠勤したのですが、治って出勤した早々に「あなたも病気になるんだぁってビックリしちゃったw私、あなたは絶対に病気にならないと思ってたからwだって病院なんて滅多に行ったこと無いでしょ?wっていうか、あなたの町(田舎です)でも病院あったんだねw」と、みんなの前で言われました。

    他のみんなは普通の人ですが、彼女の事をどう思ってるのか分からないので、誰にも相談とかした事無いんですよね。
    だから一人でモヤモヤしていたので、あなたのコメントに凄く救われました😭

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/14(木) 19:26:59 

    >>2
    仏滅とかただの迷信でしょ。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/14(木) 19:28:00 

    >>146
    匂いの強いものを持って、服屋やケーキ屋に入るのでなければいいと思うけどな...。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/14(木) 19:28:04 

    子供服はブランドじゃないと外に出れない人

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/14(木) 19:29:54 

    ご近所さんの母娘に会った時、もともと高身長の娘さんの身長がまたグンと伸びていて、褒めたら苦笑いされて変な空気に…ちょっとモヤモヤ。きっとコンプレックスなんだろうけど、低い身からしたら素直に羨ましいだけなのにね。

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2024/03/14(木) 19:32:18 

    >>163
    自分のコンプレックスを勝手に相手にぶつけるなよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/14(木) 19:34:45 

    >>28
    わかる!
    しかも血液型聞いてくる人って悪口が多い気がする。
    だから余計嫌い。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/14(木) 19:42:05 

    >>155
    そんな人見たことないわ。
    by早生まれ

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/14(木) 19:51:28 

    >>166
    生まれ年が同じ、同じ年同士として接した方が嬉しいですか?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/14(木) 20:03:11 

    保険証の色

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 20:05:55 

    >>9

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 20:07:45 

    キムタクの動向

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/14(木) 20:11:11 

    >>159
    よこ。
    とんでもないパワハラなので、さらに上の上司に報告したほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/14(木) 20:11:14 

    >>2
    医療事務してたとき高齢者によく言われた。予約とるときに「その日仏滅だからダメ」とか。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/14(木) 20:13:07 

    >>88
    おっさんになってもギャルにモテるとコンプレックスが癒やされるんだろうね。会社でも上に従順なギャルは可愛がられるもん。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/14(木) 20:13:37 

    新人さんの方から挨拶に来ないと騒ぐ人
    「私から行った方がいいの?」って、いいから行けよって思った

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/14(木) 20:14:12 

    >>28
    私自身は血液型占いはバカバカしいと思っているけど、昔友達が待ち合わせ場所に一人だけ遅れてきたときに、開口一番「こめん、私ってB型だからさ〜」っていったのにみんなドン引きした。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/14(木) 20:19:15 

    >>2
    気にしてくれる人がいるおかげで私は仏滅に予定入れて格安で

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 20:22:08 

    >>1
    これは私がアブノーマルかもしれないけど、不妊治療や妊婦健診で男性医師に股を見せること。「精神がえぐられる」みたいなこと言ってる人いるよね。若い子なら分かるけど、これから生もうってのにそこ気になるの?って思った。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/14(木) 20:22:58 

    >>176
    私も仏滅に結婚式あげた。仏滅割引あった笑

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/14(木) 20:24:37 

    >>172
    めんどくさいよね。
    うちの義母が退院する時、退院日が先勝だから午前中に退院しなきゃダメとか言ってきて、ハァ!?ってなったわ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:50 

    子どもができたらやたらと初〇〇を気にして口出ししてくる親戚

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/14(木) 20:57:03 

    >>97
    女性で言ってる人いた。聞いた大学名は中途半端な位置じゃ?と思ったから、自慢なんだなーとビックリした。嫌われてた社員だったから、そういうところもなのかな?とも思った。


    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/14(木) 20:59:46 

    40過ぎて私は学年で言うと1年年下だから!って言ってくる人。もうこの歳になったら学年でどうとか関係ないと思うけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/14(木) 21:07:14 

    >>109
    それアレルギーとかじゃないの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/14(木) 21:08:34 

    >>2
    むしろ友引だけは気にする。気にしたんだけど
    数年後に同じ命日で親戚亡くなって、お通夜や葬式避けても連れて行くんかい!とみんなでツッコんだわ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/14(木) 21:15:11 

    >>64
    どこ高(笑)
    私は地元で生まれ育って地元で高卒就職したけれど、それ聞いてくる人は大抵ヤンキーだった人か進学高に入学したが高卒就職した人(高卒就職が多い田舎あるあるで進学高への進学が自慢になるのよ)ぐらいよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:49 

    >>12
    返品の理由って色々あるよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/14(木) 23:07:52 

    アラフォーで社会人大学院生で、ずーっと浪人だの大学部の学部コンプレックスなどでうだうだ自虐してる人がいた。
    今同じ学生だし、社会人経験の方がこれからの大学院生活に直結するはずなのに、まだ気にしてんの?っ思った

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/14(木) 23:44:19 

    夫の職業や学歴、婚約指輪、結婚指輪のブランド、値段、カラット数。
    これ全部友達に聞かれました。ほとんど答えてないけどw
    不思議なのが、マウントをとりたいのかなと思って同じような内容を聞き返すと「あっ、私は派手すぎるの似合わないから小さい指輪で良いって言ったから…」とか、「ティファニーも高いのあるんだよ」とかなんだか答えたくない様子で。
    いや、それなら自分も聞かないでよと思った

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/14(木) 23:45:11 

    >>2
    大開運日に入籍しても離婚する人いるし大地震起きるしねえ…

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/14(木) 23:52:10 

    >>19
    たぶん相手もどうでもいいと思ってるが話すことがなかったんだろう

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 01:18:35 

    >>103
    お局ってさ、根掘り葉掘りプライベートに踏み込んできて気に入らない答えだと翌日から態度急変
    自分からわざわざ嗅ぎに来て勝手に嫌な気持ちになてるとかバカなのかな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 01:38:59 

    >>2
    普通にいる。
    引越屋は仏滅が安い。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 01:43:24 

    >>1
    振る舞いが真の1軍じゃないから、そう言われるんだよ。なんかイキってる感じが出ちゃうとね。

    +2

    -2

  • 194. 名無しの権兵衛 2024/03/15(金) 06:17:48 

    こういうサラダは、本当に28品目入っているか数える人がいるので、実際は28品目以上の食材を入れているのだそうです。
    そんな細かい人がいるんだと思いました。

    (画像は商品例です)

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 10:34:43 

    >>19
    インフルやコロナ対策としてまだ付けてるのか気になったんじゃない?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 10:37:47 

    社会人になって、どこの大学だったの?と聞かれて答えたら「へー推薦?一般?」って聞かれたこと。
    入試形態聞かれるの、もはや懐かしいとさえ思った。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:14 

    >>2
    さんりんぼうは気にする

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 13:44:51 

    >>1
    絶対とはいえないよね。
    だって私が学生時代楽しんでたのにプライベート派手だけど職場によっては隠キャな時あるもん。
    まぁ隠キャの要素はあるかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 14:21:00 

    >>19
    むしろ貴方が気にしすぎでは
    雑談の一つと思って流せばいいしすぐに忘れること

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 14:28:46 

    >>119
    4種類って誰でも覚えやすくてアバウトだからちょうどいいんだよ
    男性的・女性的、アウトドア派・インドア派なんて2通りだからもっとよく使われる
    私は2通りにも3通りにも4通りにも分けられる12星座のほうが好きだけど興味ない人だとなかなか覚えられないもんね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 14:31:29 

    >>126
    マナーだけでなく美意識もそうだよね
    どんどん新しいオブスポイント作り出してる
    耳の位置まで気にしだしてたのはポカーンだわ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/15(金) 17:00:13 

    ひな祭りまでにお雛様を片付けないと娘がお嫁に行けないという事
    今まで全然気にした事なかったけど一般的にはそうなのかな?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:35 

    >>28
    占いがない海外では誰も血液型なんて気にしてないんだってね
    日本人だって占いの性格の話ばっかりで輸血や病気の話なんて誰もしないし本来血液型への関心なんてそんなもんだよね

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 08:36:55 

    >>167
    嬉しいも何もないよ気にしてないんだから。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 21:58:17 

    >>193
    うわ、古臭い…。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/17(日) 16:57:56 

    >>1
    もしかしたらスクールカーストに、未だにすごいコンプレックスがあるんじゃない?

    うちの会社の凄いデブで凄いブスで凄い性格悪くて恐ろしいほど頭が悪くて仕事出来ない女性(40歳)がいるんだけど、学生時代の話をしていたわけではないのに急に「私、陰キャだったんで~♡」って良く言い出すよw高卒らしいから20年以上前のことだよ。何か闇があるんだろうねw

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/17(日) 17:02:11 

    >>41
    私もそういうのに拘る人がわからない!

    子供の有無で配慮の必要性が出てくるし、家が遠ければ事故とかで大渋滞に巻き込まれて遅刻する可能性も上がるから、多少は念頭に入れてるけどね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/04(木) 00:09:18 

    >>1
    いるいる
    中高のとき部活なに入ってたか必ず聞いてまわるおばはんがいて、文化系だと蔑んでて驚いたよ
    主のその人と同じタイプだよね
    最初は話のきっかけにでもするつもりなのかな?と思ったけど、今でいう陽キャか陰キャかをそれで判断しようって思って聞いてんだろうな、呆れるわー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。