ガールズちゃんねる

夫の作る食事

113コメント2024/03/15(金) 12:32

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 16:03:18 

    我が家は、夫が食事担当です
    が、夫の作る食事は麵や丼ばかりで、野菜がほとんどありません
    野菜が欲しいと言っても出てくるのはキャベツの千切りくらいで、煮物や炒め物などはほとんど出てきません

    料理人の夫にレシピや献立を押し付けるのも気が引けます
    新婚のころは私が作っていましたが、濃いだの薄いだの、手際が、盛り付けが、とうるさく、あげくにせっかく作った料理を、気分じゃない、と食べずに自分で作ったパスタか何か食べてました
    以来、私がキッチンに立つことはなくなりました
    なので、私が作ることは選択肢にありません

    どうしたらバランスのいい食事を作ってもらえるでしょうか

    +48

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:14 

    選択肢を作れ

    自分で作るんだ

    +113

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:22 

    >>1
    各自で作る

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:22 

    諦める。それか、健康診断でひっかかったので私な分だけ野菜多めでって言ってみる

    +11

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:24 

    各々好きな物を作って食べる

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:28 

    本人が野菜嫌いっぽいからどうにもならないだろうね
    それぞれ自分の分だけ作るようにしたら

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:31 

    >>1
    旦那さんは主の料理に不満を言って、主も旦那さんの料理に不満があるなら
    各自で支度したらいいんじゃない

    +132

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:32 

    料理人なのにバランス悪いね

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:35 

    文句言わず食べな

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:36 

    野菜たっぷりのメニューを一緒に作る。

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:41 

    野菜料理は主さんが作るとか

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:42 

    やっぱり独身なら普通なこと
    結婚したらマイナスになるケースガルちゃん民多すぎて

    +0

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:44 

    副菜は主が作る

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:55 

    >>1
    そう思うならあなたがサラダ用意すればいいのでは

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:02 

    それぞれが自分の食べたい物作れよ。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:24 

    鍋作ってもらいな
    簡単だし文句出ないでしょう

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:24 

    いやだよね男の豪快クッキング
    ちょっと料理するのにもありとあらゆるキッチン用品使ってるし洗い物が地獄

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:26 

    もともとバランスがいい食事が好きじゃない人に強要するのは無理でしょ

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:31 

    青汁でも飲めば?

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:34 

    料理人なのに、野菜出さないってなんでなんだろうね?
    ラーメン屋さんとか野菜あまり使わない系の料理人なのかな?

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:47 

    各自で作ればいいんじゃない?うちの夫もメインをドーン、副菜の概念とかないよ。なので私が副菜作るとかしてる。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:51 

    >>1
    お互い様ってことだよね

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:05 

    自分の食べたいものは自分で作ればいいじゃん
    キッチン使っちゃダメなの?

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:23 

    サラダだけ自分で作るとか

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:34 

    仕事で料理してると家での料理で時間かけて煮込み作ったりしたくないんだろうね
    麺や丼はすぐ出来るし

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:50 

    サラダを自分で追加したら?
    カット野菜とか買えばすぐ用意出来るし

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:58 

    主さんはサラダ担当になるとか?
    後は野菜買ってきて冷蔵庫に放り込む
    傷む前に使っちゃってねーと調理は丸投げ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:04 

    >>1
    自分が食べたいものは別で足せばいいやん

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:13 

    >>1
    自分で自分のためだけに野菜料理作るのは?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:29 

    >>1
    料理人なことに驚きw
    奥さんが出す料理には散々文句言うくせに、自分がやるとなったら低クオリティって、単純に偏屈な性格で面倒臭い奴だよね
    ズボラ飯しか出さない面倒臭いと思うなら、奥さんの料理黙って食べてたら良いのに

    +27

    -8

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:30 

    夫が適当に作った焼きそばがけっこう美味しかった。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:33 

    >>12
    トピ主が幸せそうなトピは基本マイナスばかりだからなんとも

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:33 

    >>1
    料理人の夫って主さんが病気の時にあさげ買ってくる人?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:39 

    >>8
    料理人と言っても定食屋じゃなければ栄養バランスとか考えないんじゃない

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:44 

    料理人の夫って職業がそうなの?それとも単に家の中で調理担当ってこと?
    てかもう料理各自で好みの物作って別々に食べたほうがよくない?夫の方が好みの偏り酷いし、口出しもムカつく。
    わたしも野菜食べたい派だから、煮物や炒め物が食べられないなんて病むわ・・

    他には担当を交互にするとか、別に食べたいものがあれば自分で調達しても良いことにするか(煮物とかお惣菜買ってきても良いことにする)

    ほぼ野菜なしの麺と丼で我慢しろってひどいよ・・

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:46 

    すごい美味しい!!The男飯って感じだけど笑

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:47 

    >>1
    自分のサラダだけ自分で用意したら?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 16:08:01 

    私もそれぞれで作るに賛成だけど
    使う予定だった玉ねぎが無いとか
    食材の取り合いになってさらに沼りそう。
    とりあえずサラダ担当ぐらいからかな。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 16:08:09 

    何でどちらかがどちらかに作るって構造を崩さないのか不思議。
    お互い不満があるなら自分で満足できる自分のための飯を作ればいいのに。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 16:08:22 

    各々好きなように作ればいい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 16:08:23 

    なんでいちいち他人に相談しなきゃ何も出来ないの?
    そんなことも言い合えない関係って意味不明

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:04 

    夫の作る食事

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:05 

    副菜担当。メイン担当。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:08 

    >>1
    サラダを別に作るか、それが気が引けるなら野菜ジュースを飲むとか…?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:33 

    >>1
    文句があるなら自分で作れ定期

    バカなガル民どもは旦那が嫁の料理に意見した瞬間、狂乱大発狂してヘイトするんだから甘えるな。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:41 

    >>31
    男の人って油や塩コショウや火加減をケチらないタイプが多いからね
    脂っこい食べ物作らせると結構美味いと感じる
    ただ毎日食べると胸焼けする、的な感じ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:53 

    >>1
    離婚しな

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:59 

    >>8
    仕事としての料理と家族の健康を考えた料理は違うと思う

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 16:10:18 

    >>1
    サラダなんて一番簡単なのに
    野菜洗って切ってドレッシングかけて終わりなのに

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:01 

    >>1
    押し付け合いの感じがヤダな

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:03 

    >>14
    サラダくらい旦那さんが作れんかね?うちはだいたいカプレーゼ。

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:14 

    お金はかかるかもしれないけど、別々に作って食べるか、野菜のおかずは自分で作る。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:22 

    調理の仕事してるから奥さんの作る料理の欠点が目について文句言ってたけど、食事当番になったら外でも家でも料理作ってばかりな現実に嫌気がさしてそう。
    でもプライドが傷つくからまた料理してくれと言えなくなってそう。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:53 

    >>20
    お昼の賄いで自分は野菜食べてるとかだったりして、、

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 16:12:23 

    カレーとか肉じゃがとか分かりやすい煮物なら作れるっぽいんだけどね〜

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 16:13:58 

    >>1
    ねぇ主!私と全く一緒!!
    わかる、わかるよー( ; ; )

    私は自分用にサラダや温野菜など、無言で追加して食べてます。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 16:14:31 

    >>1
    野菜食べたければ自分で作ればいいだけじゃん
    新婚の時に文句言われたから作らない!でも夫の料理は気に入らない!
    って馬鹿みたい
    幼稚
    甘えんな

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 16:15:31 

    野菜の白菜を主が作り置きしておく。
    旦那がそれに手をつけなかったら自分だけ食べればいい。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 16:16:39 

    >>1
    食べたいなら自分で作ればいいじゃない。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 16:17:01 

    >>35
    家での料理担当だからと公の場で料理人と呼ぶのは笑う
    我が家も夫をお掃除担当大臣と名付けてるけど夫婦以外の場では言わんぞ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 16:17:07 

    >>1
    > 料理人の夫にレシピや献立を押し付けるのも気が引けます

    うちは元料理人の旦那が料理担当だけど
    ○○が食べたい!と私は日々リクエストしてるよ
    料理人の性で作ってあげたいと思うのかリクエストした料理はちゃんと作ってくれる。
    なので具体的に(野菜がはいった)おかずメニューをリクエストしてみたらいいと思うよ
    それでも作ってくれないならただの自己満男

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 16:17:13 

    旦那がたまに料理をしたがるんだけど、今はオムライス作りにハマっててオムライスのみ。
    ケチャップ大量で片付けもしないし子供の服がケチャップだらけで洗濯も私だし中々落ちないし、せっかく作りたい意欲があるのに申し訳ないけどもうやめてくれと伝えた。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 16:17:19 

    料理人でも家の中では自分の好きなものだけ(コッテリガッツリ系)しか作らないタイプかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 16:19:58 

    >>8
    医者の不養生って言葉があるくらいだからね
    仕事とプライベートは別

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 16:20:03 

    これ男女反対だったら旦那が自分で作れって意見多くなりそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 16:22:04 

    >>65
    それで主の家は旦那さんが自分で作ってるんでしょ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 16:22:21 

    たぶん主さんが完璧な料理作ったとしても文句言うんだろうね
    俺の方が上手マウンティング

    主も気分じゃない、って言って他の物食べればいいよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 16:22:46 

    >>1
    お互いがお互いの作る料理に不満があって文句言い合ってるだけじゃんアホ臭い
    各自で作れば?
    一人前だけ作るのはめんどいとかはもう言いっこなしだよ
    煮物とか作り置きして次の日も食べたら良いんだし

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 16:23:03 

    >>3
    答えが出た

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 16:23:58 

    料理人なのに野菜取り入れないの?
    旦那が野菜嫌いって事?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 16:24:58 

    >>1
    うちも時々旦那が食事作りするけど、男の手料理って確かに野菜が足りないって事あると思う
    私は自分用にサラダのパック買ってきて食べてる🍅

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 16:26:33 

    うちは元々旦那が作ってなかったけど、私が久しぶりに働きに出て旦那在宅のときは毎回作ってくれるようになった。
    その前はずっとお惣菜だったけど、料理が好きになったらしい。
    回鍋肉、麻婆豆腐、リゾット、豚汁、煮物全般、ハンバーグとか諸々。しかもFOODIE参考にしてるからめっちゃうまい。感謝しかない。
    もちろん休日は私が作ります。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 16:26:51 

    >>1
    同じように野菜が少ないとか、麵が多いとか文句言えばいい気がする

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 16:26:58 

    >>1
    料理人なのに麺や丼ものばかりか

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 16:27:02 

    >>7
    旦那の方が料理人ならそれなりのプライドがあって俺の作る料理で満足できないのかと文句が出そう。
    主さんの料理に文句つけてたのもそういうプライドからで、素人はこれだからダメだ。だから結局俺が作ることになるんだよなーって思ってそう。そしてそう思いつつも主さんが美味しい料理作ったらプライド傷つきそう。だから妻の料理はダメだってことにしておかないと都合が悪いとか。

    家庭の料理なんて売り物とは違うんだから素朴な料理でいいんだよ。
    食べる人にとって手際とか関係ないし、盛り付けだって家で食べるんだからよっぽどひどくなければOKだし。

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 16:27:32 

    三食全部旦那が作るの?
    共働きなら昼間好きなものや野菜摂る様にすればバランス取れるんじゃない?

    まぁ問題はそこじゃないのかも
    私の作る料理にケチつけてきておいて、いざ自分が料理担当になったら栄養バランスもない同じ様なメニューばかりなら腹も立つよね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 16:28:24 

    アホっぽい夫婦だな

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 16:28:25 

    >>60
    そうかw
    いやープロの料理人にしては作るもののバランス偏ってるなと思ってさ。一瞬主さんが揶揄して言ってるのかと思った。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:52 

    >>3
    メインは夫
    副菜は主

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:31 

    >>75
    料理人なら野菜の料理、色々作ると思うから違うと思うよ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:29 

    まず、主の料理と旦那さんの料理はどっちが美味しいの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:18 

    食材費はかさむだろうけどそれぞれ好きな食べ物を作ってみたら。やがて相手の料理を見て互いに食べたくなるかもよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:19 

    >>1
    各自で自分の食事だけを作る
    うには土日のお昼にそうしてます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:22 

    主が野菜の料理だけ作って何も言わずに食卓にポンと置けば良いんじゃないって思うけど。
    旦那の食事も美味しいねって言って自分のも美味しいねって言えば良いと思うけどな。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:49 

    うちの旦那はこだわり強い&野菜大好き人間だから、手の込んだ和食を作ってくれるわ。
    私も料理好きだし、休日は一緒に有機野菜とかちょっといい調味料を買いに行ったりする。
    共働きだから、料理分担は半々くらい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/14(木) 16:38:11 

    うちの旦那もそうなんだよねー

    昨日のメニューはハンバーグ、付け合わせにキャベツの千切りとポテトサラダ、コロッケ、そしてなぜか別盛りでコールスロー

    なぜ同じキャベツの千切りが2種類あって、ポテトコロッケにポテトサラダなんだ?

    圧倒的にセンスがない

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/14(木) 16:39:21 

    夫が自炊してくれるだけマシ。うちの夫だったらほぼ毎晩外食してくるだろうね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 16:39:36 

    >>1
    自分で用意するのがいいんだろうけど、そこまで口うるさく言う旦那さんなら自分が作った料理だけじゃ足りないのかとかヘソ曲げそうだなあ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:09 

    >>3
    うち夫が夕飯担当だけど好みが合わないから各自にしようって提案したのに、一緒の物を食べたいから嫌だと泣かれたよ・・
    私の好みも考慮して作ってくれてるから食べてるけど本当は各自が気楽。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:56 

    >>80
    仕事で作ってるから家では作りたくないのかな。
    自分が食べたい料理は野菜じゃないんだろうね・・

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:15 

    確かにうちの旦那も野菜作らないなー
    私が作り置きしておいたらそれを出してくれるので、野菜は事前に仕込んでるかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:30 

    >>3
    これがいいよね。お互い自分で好きなものを食べればダメ出しされることも野菜不足の不満もなくなる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/14(木) 16:43:42 

    野菜を使わざるを得ないメニューを指定する
    野菜炒め、八宝菜、サラダ、鍋、きんぴら、ロールキャベツ、麻婆茄子、青椒肉絲

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/14(木) 16:43:58 

    >>90
    仕事で作って家で作るの嫌っていう人は一切作らないよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/14(木) 16:48:59 

    >>8
    料理人て家で料理するの嫌がる人多いよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/14(木) 16:49:46 

    >>1
    夫が料理しない時に野菜が入ったおかずを作っておいて、食事の時に自分の分だけ盛って食べる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 16:54:38 

    >>1
    野菜が食べたいって言って千切りキャベツなのはなにも間違ってないよ
    煮物が食べたいなら、煮物が食べたいと言ったらいいのに

    野菜うまく切れないうちは料理はうまいとは言わん

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 16:58:31 

    食に関して合わない、合わせる気もない夫婦って感じ
    夫婦それぞれが自分の食事は自分で用意したらいいと思います

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 17:15:19 

    >>1
    各々自分で自分の分作れば即解決や

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 17:18:57 

    本当に料理人なの?(笑)
    ただの厨房バイトじゃなくて?

    口だけうるさいのに自分は丼や麺ばっかりって無いわ
    各自自分の作ろう。旦那さんが僕のも・・・とか言い出したら「私の料理じゃ納得いかないから自分で作ってるんじゃないの?私はあーだこーだ言われるのもサラダ煮物類全く出てこないのも嫌だわ」でいいよ

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 17:48:21 

    うちはたまに旦那が作るけど野菜が多すぎて嫌になる。お好み焼きなんて作った日にはほぼキャベツで粉はどこへ??キャベツ焼きやん、、、噛んでもバリバリ身体には良さそうだけどダイエット中だとしてもきつい。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 17:56:22 

    >>89
    これはちょっとかわいそうかも。。。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 18:19:24 

    >>1
    >>新婚の頃は濃いだの薄いだの 、手際が、

    うちのことかと思いました。
    さらにうちは私がその後も文句を言われ続けながら20年以上私が作っています。
    文句しか言われたことがないから相当なストレスです。
    食事以外もモラハラですか?
    うちは相当なモラハラです。
    食事を作る時は一応自分なりに美味しいと思う味付けにして手間も惜しみませんが、無にならないと心が壊れそうです。
    夫がたまにご飯を作りますが、肉の単品料理一品のみでドヤ顔です。

    主さんが作らないってよく言えましたね。
    私は怖くて言えません。
    旦那様は男が料理するだけで偉いと思ってるのかもしれませんね。
    SNSの料理男児に憧れて変な調味料や重たいフライパンに凝られても困るから主さんだけサプリやトマトなどを食べて健康になられたらいかがでしょうか。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 18:19:57 

    野菜メインのおかずは1が作るくらいしか解決策さなそう…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 18:47:30 

    自分の分のサラダだけ用意する

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 19:12:07 

    飲食で調理場入ってたからわかるんだけど、店の料理と家庭料理は全然違うんだよね
    この旦那さんは店で出す料理のレシピはたくさん知ってるけど、家庭料理のレシピはあんまり知らないんじゃないかな
    特に、野菜使うとどうしても余り野菜が出るから、それの活用法を考えるのはなかなか難しい
    主婦はみんな普通にやってるけど、実はすごい能力よこれ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 20:35:48 

    男女が逆だったら袋叩きだったね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 20:38:40 

    >>1
    野菜が食べたいなら自分で食べる分として休みの日に何品か作っておいたらいいんじゃない?
    なんで自分が作ることは選択肢にないってなるのかがわからない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:37 

    >>20
    料理人だからこそじゃない?
    栄養より味(自己満)を追求するから

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:50 

    >>1
    分業。
    サラダやスムージー、軽食の担当になれば大丈夫かと!

    実家の父が料理人で、母がそうしてたよ。
    (料理のジャンル被ると、負けず嫌い発揮して面倒くさいから。)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 23:50:47 

    男性って副菜とか野菜類のおかず嫌いな人結構いない?うちは副菜作ると嫌々食べてメインと汁物さえあればいいって感じなんですけど‥。メインより副菜のほうが時間かかることもあるし、味のバランス考えたりしてるのになんだかなぁと思ってしまう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 11:48:15 

    >>17
    前にタモリさんが「男の料理は家事ではなくホビー」みたいなこと言っててなるほどその通りだなと感心したことあるわ
    確かに趣味に効率とかあんまり考えないし

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:30 

    >>111
    だから男が一生独身だと早死にするみたいだね
    食生活がめちゃくちゃになるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード