ガールズちゃんねる

シェアハウスについて

75コメント2024/03/14(木) 16:04

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 23:54:42 

    現在実家暮らしの20代独身ですが、転職で職場が遠くなったこともあり、引越しを検討しています。ただ、1人暮らしだと何かと費用がかかるため、シェアハウスも視野に入れている状況です。
    検討している物件は、都内の50部屋以上のかなりの大型シェアハウスで、全個室に洗面所・シャワー室・洗浄トイレ付き、ほぼ毎日業者による清掃ありになります。
    条件的にはかなり魅力的なのですが、シェアハウスに住んだことがなく、1人暮らし経験も勤務地の都合で半年のみのため、何かと不安です。
    そのため、シェアハウスに住んでいらっしゃる、もしくは過去に住んだことがある方から、メリット・デメリットともに教えていただきたいです。

    +10

    -21

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:30 

    シェアハウスについて

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:31 

    女専用なら良いと思う

    +64

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:37 

    >>1
    シェアハウスっていうより寮みたいね

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:44 

    シェアハウスについて

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:52 

    穴兄弟

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 23:56:12 

    男子がみんな私と仲良くなりたがって女子と険悪なった

    +14

    -11

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 23:56:18 

    潔癖症人見知りだから無理

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 23:56:53 

    シェアハウスについて

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 23:57:21 

    自炊しない人なら自室ににこもりきりの生活できそうだね

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 23:57:21 

    6年前くらいにかぼちゃの馬車っていう物件に住んでたよー
    家賃は安くてよかったけど自由はなかった

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 23:57:57 

    >>1
    こういう所ってキッチンは共用なのかな?
    使いたい時間が被って揉めたりしないのかな?

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 23:58:26 

    >>1
    え、キッチンは???
    合う人には合うんだろうけど私の周りは合わない人たちばかりなのか病んだりやめたりしてるよ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 23:58:28 

    ほぼホテルじゃん?
    都会はすごいな

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 23:58:39 

    >>1
    独り暮らしとシェアハウス、金額的にどれだけお得なのかが重要だね

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 23:58:50 

    シェアハウス系のYouTube見てると一度経験してみたいってなる
    シェアハウスについて

    +1

    -6

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 23:59:54 

    キッチンとか共用スペース汚く使う人とかいい加減につかう人とかもいるんだよね
    あとどんな人がどんな使い方してるのかとか全員チェックできないから綺麗好きな人とかは無理そう

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 23:59:59 

    寮みたい

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 00:00:31 

    シェアハウスは施設や間取りよりも人間関係がなー…

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 00:00:32 

    >>1
    大勢で住むわりに家賃は割高だし
    与えられるスペースも
    独房みたいなもんだし、
    いまどき安い家具家電もあって
    そろえても大した費用も掛からないか、
    ケチらず
    ワンルーム借りたほうが
    いいとは思うよ

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 00:00:34 

    >>1
    女性専用が良いと思いますよ

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 00:00:44 

    ドラマのカルテットみたいなシェアハウスは理想

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 00:00:47 

    >>9
    この時の錦戸君カオスだったけどかっこよかった

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 00:01:00 

    >>16
    この人たち直属の後輩の令和ロマンより正直稼いでるよね

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 00:02:11 

    >>9
    現実はこんな美男美女だらけな
    訳ない

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 00:03:46 

    >>20
    社交的な性格の人ならいいが
    人見知りは一人暮らししたほうが
    絶対いいよね

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 00:06:44 

    >>1
    お風呂とかトイレとか、家出る時とか色々すごい気を遣いそうだけど、私も一人暮らし目標でシェアハウス調べてた時期あって気になるのでトピ立て嬉しいです!

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 00:07:32 

    >>1
    あー、これシェアハウスに夢膨らませすぎて
    絶対、後悔するやつだ

    +19

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 00:08:05 

    何をするにもすんごい気を遣いそう

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 00:11:58 

    シェアハウス住むなら家賃4、5万の小さいところに一人暮らしがいいや。揉めたり嫌なことあって引っ越すお金勿体ない。

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 00:12:18 

    賃料と民度は比例するから安いシェアハウスはやめた方がいい

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 00:12:20 

    >>11
    かぼちゃ、なんか最後はいろいろあったよね

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 00:13:34 

    >>1
    キッチンは共同なの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 00:16:37 

    申し訳ないけどガルちゃん見てる層には合わないと思う…多分シアタールームみたいな部屋もあると思うけど毎日そこで騒いでるしキッチンとか共用部のルールが守られなくて真面目な人ほどイライラすると思う
    見学出来るなら行ったほうが分かると思うけど

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 00:18:24 

    >>11
    ベッキーでお馴染みのやつですね
    今の運営どうなってるんだろ

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 00:21:45 

    >>1
    最大の問題は壁の厚さ(遮音性)
    ・ドアの開け閉めなどの騒音
    ・電話などの話し声
    ・YouTuber(地声での配信)
    ・いびき

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 00:21:56 

    >>1
    夢見る貧乏な若者が住んでるよね。
    売れないお笑い芸人とか
    ベトナム人実習生とか、あげく
    ヤクザの子分とか
    ヤバいもん栽培してる中国人とか
    混じってるって聞いたことある

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 00:25:57 

    >>1
    トピ主です。
    キッチンはかなり大型かつ複数家電完備ですが、共同です。
    私の懸念点としては、キッチン共同・収納スペースが限られる・内向的な性格のため、あまり人間関係が密だと疲労感を覚える点です。
    ただ、1人暮らしだと、家具家電を揃えなくてはならない・費用面でやや職場から距離のある物件になるので悩んでいます…

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 00:26:48 

    >>37
    ヤバいものの栽培ってあの草?
    白熱電球か何かで煌々と照らして、暖房使いまくるんでしょ?シェアハウスだと電気代や臭いでばれそうなイメージ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 00:27:27 

    メリットとしては1人で寂しくない、空き巣に入られない。
    デメリットは共通のキッチンに使い方が汚い人がいることかな。毎日清掃が入ってくれるならかなりいいとは思うけど。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 00:31:59 

    >>12
    キッチンの扉閉めてると誰かがいるってことだから、暗黙の了解でみんな使わないようにしてた。
    3.4人しか住んでないから、譲り合いだったけど、みんな週3とかで自炊する人ばかりだったから、ちょうど良かったかも。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 00:31:59 

    憧れるけど、運しだいだよな〜 ルール守らない人だったりだとな~

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 00:32:40 

    マチアプで会った人2人シェアハウス在住だった
    どちらも30代半ば
    そういう選択肢もあるのかーとちょっと興味わいたよ
    一度経験してみてもいいかもね

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 00:40:19 

    >>17
    毎日清掃業者が入るって言うからそれは大丈夫じゃない?

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 00:46:07 

    >>32
    本来銀行から多額の融資を受けられないような所得の人にも「これからの時代はシェアハウスで不動産投資!シェアハウスのオーナーにならない?」とかぼちゃの馬車が話を持ちかけてシェアハウスを1棟まるごと販売。

    シェアハウスは低所得者が本来は借りれないようなお値段がするため、スルガ銀行のローン担当者と共謀して、購入者の銀行通帳を偽造するなどして貯金がたくさんあるように見せるなどの工夫をして、ローンを組ませてた。
    シェアハウスが好調なら困らないが、そんなに人気にならずに空室が多く、家賃収入が少ないためローンの支払いがカツカツに。
    こういう詐欺行為をかぼちゃの馬車とスルガ銀行が繰り返しまくった結果、この問題が表面化して大問題に。

    払えないシェアハウスの大家たちが騒ぎまくった結果、スルガ銀行にシェアハウスを渡すことで借金帳消しということになった。

    だから、いまはスルガ銀行がかぼちゃの馬車のシェアハウスを持ってるはずなんだよね。更地にしたり、売却したりしてるかもしれないけど。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 00:50:09 

    密な所よりそういう所のシェアハウスの方が良いかも。
    掃除とかも業者入っているだろうし。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 00:51:40 

    >>3
    元彼からストーカーされて、慌てて怖くて女性専用のシェアハウスに引越ししたけど、意外と居心地良いよ。

    もちろん隣の部屋との壁は薄いし、使い方汚い人とかもいるから、住人ガチャはあるけど。
    でもオートロックだし、インターホンもモニターあるし、清掃入ってもらえるしゴミもいつでも捨てられるから、水周りの掃除が嫌いな私は助かってる。

    ただ、女性専用なのに、夜になってもキッチンの部屋のカーテン閉めない人多くてびっくりしてる

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 00:57:18 

    やっぱりエッチなこともよく起こるんだろうか

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 01:02:37 

    男の取り合い、女の取り合いがあった
    大抵は負けた奴は出ていくのが面白かった
    それと大きめのシェアハウスだと、カースト上位のグループと下位のグループができる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 01:03:04 

    私が選んだ所は
    ・区内
    ・女性専用
    ・日本人限定
    ・宅配ボックス付き
    ・エアコン付き
    ・ベッド、ミニ冷蔵庫付き
    の条件があるところ!

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 01:16:16 

    シェアハウスの契約期間って1年未満が多いそうだし、迷ってるなら一度入居してみたら?
    住んでやっぱりダメなら、マンションやアパートを探せば良いのでは

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 02:32:05 

    シェアハウス先進国の欧米の人に聞くと

    知り合いや親戚同士で一軒家をシェアするのがシェアハウス
    学生ならともかくも中年でやってるのは家賃が払えない低所得層

    社会人で知らない相手と男女混合でのシェアハウスはありえないそうです

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 02:32:09 

    >>21
    確かにそうなんだけど、
    ここは女しかいないってある意味丸わかりだから
    女性専用を狙う犯罪者もいるよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 02:32:29 

    >>1
    凄く偏見なんだと思うけど、男女のシェアハウスにいた人は性的に乱れてそうと思ってしまう

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 04:44:18  ID:sFinhIUfkm 

    するとしても、絶対に女性のみに限定した方がいいよ。
    例え大家でも男が居ると厄介。

    私なんて大家が創価だしエッチしたいとか言われたから。
    危険だよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 04:44:38 

    キッチンにあった炊飯器3台全部いっぺんに使って、1週間分のご飯をラップに小分けして冷凍の準備するためにテーブルも占拠する人が日曜にいて、2時間くらい全く使えなくて非常に迷惑だった。まあなんか隣人ガチャかな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 05:38:05 

    >>56
    占拠は良くない
    大家からでも言ってもらったほうがいいわ
    人のことを考えれない人はシェアハウス向かないね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 06:23:55 

    うちの男の先輩シェアハウス暮らしだけどなんだかんだ楽しんでるみたいよ
    外国人もいるらしい

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 06:26:41 

    >>1
    昔4.5件住みました。
    派遣をやっていて職場が変わる度に引越ししてた。
    私が住んだのは10人前後のシェアハウスです。
    男女のところにも住みました。
    楽しいですよ。
    みんな社交的だからシェアハウスを選んだんだと思うしいい人ばかり。
    あと社会人ばかりだと深夜も騒がないし、部屋にいることが多くて逆に交流が少なくて寂しいハウスもあった。
    ただその人数でも変わり者や問題児は1.2人必ずいます。
    無愛想だったり非常識だったり共有スペースの使い方が汚かったり。
    だから大人数になるともっと大変じゃないかなって思う。
    神経質じゃなくて共有スペースも最低限しか使わない、コミュニケーションはそこまで求めてないなら1人暮らしとそんなに変わらず住めると思うよ。
    すんごい問題児だったら管理事務所に連絡すれば対処してくれるし。
    シェアハウスは住む人によるから運次第なところはあります。
    でも無理だなって思ったら気軽に引っ越せるメリットもある。
    年齢が近い人はいるだろうし仲良い人は出来ます。
    だから具合が悪い時困った時助け合えるのも心強い。

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 06:26:48 

    >>31
    主さんのはかなり施設面がしっかりしてるみたいだし下手したら一人暮らし出来るくらいの家賃取られそう

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 06:38:43 

    絶対無理
    少しお金出してでも自分だけの時間は絶対必要
    自分の家がくつろげないないなんて病むわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 06:38:58 

    >>20
    主さんのようなタイプのシェアハウス良さそうと思ってみたけど家賃は8万円くらい
    ちなみに東京都

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 06:45:29 

    >>1
    経験者です。
    大きなシェアハウスなら人とコミュニケーションが取りたくて住んでるんじゃなく、主さんみたいにお金が無くて一人暮らしの延長で住んでる人が多そう。
    だからそこまでシェアハウスって感じじゃなく気楽かも。
    メリットは初期費用がかからない。
    家賃はそこまで安くないからねー。
    あと困ったことは大家さんに言えばやってくれるし住人とも相談が出来る。
    寮みたいで寂しくない。
    デメリットはキッチンや共有スペースが自分の使いたい時間に使えないことがあるかな。
    あと苦手な人がいて生活リズムが被ってる鉢合わせるからとキツい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 06:58:42 

    トキワ荘プロジェクトはまだ人気あるのかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 07:11:53 

    >>11
    自由はなかったのかぁ…
    例えばどんな感じ??

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 07:55:17 

    学生会館の社会人版みたいなのもあるよね。
    朝晩の食事が出て、共有スペースで電子レンジやポットのお湯を使ったりできる。
    初期費用はそれなりに取られるけど、家具家電を揃えるよりは安い。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 08:45:16 

    男女混合、少人数型のシェアハウスに住んでたことがあります。
    それぞれに性的な関係があったかはわかりませんが(わたしはない)、一番古い住人(中年男)がとても神経質で何かとクレームを言われました(直接ではなく、中年男→大家→わたし)。
    その中年男に気に入られると居心地がよくなるとわかった住人達は傘下に入ってましたが、わたしは馴染めず、それでもお金がなかったので3年暮らしました。最後は借金してでも出ようと決意して出ました。オススメしません。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 08:46:34 

    毎日業者による清掃があるって自分の個室のトイレとかの?それとも共用のキッチンとかの?もし個室に毎日業者に入られるのは無理だな。散らかってるから入れたくないとかじゃなくて盗みとかあるかもって信用できない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 08:55:26 

    シェアハウス住んでたことあるけど、悪い意味でクセのある人達しか居なかったよ。
    共有スペース(洗面台)に置いてある私物(ドライヤー)を使われるくらいならまだよかったけど最後は盗まれたし、わたし宛に届いた宅配を「冷凍品って書いてあったから」と勝手に開封して冷凍庫に入れられてたこともあった。
    あと職場の窃盗で逮捕された女もいたし、クスリか何かで服役してたという女も居た。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 09:11:38 

    >>28
    まぁ、何事も経験大事よ。 

    意外とハマって、シェアハウス経営まで行っちゃうかもよ??w

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 09:14:46 

    >>69
    冷凍品はどうするが正解なの?
    ダンボールのまま冷凍庫に入らなかっただろうし。

    顔見知りだし、仲良かったら同じ事しちゃうかも💦
    とりあえず連絡先知ってたら先に連絡するけど、

    人の荷物だし、
    余計なおせっかいせず、溶けても良いから、触らず放置が正解?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 09:59:11 

    シェアハウス住んでるけどいいよ、私には
    女性専用、週一クリーニングあり
    考えたほうがいいところは、クリーニング来る人が男性なこと、ストレッチするスペースがないこと、シャワーだけなこと、外国人も住めることかな
    女性専用だとお互い気遣うから全く話しなくていい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 09:59:36 

    人によるんだよ。潔癖症と一緒は地獄だし、食べ終わった食事すら一日おきっぱなしにするような汚い人とも地獄。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 14:55:12 

    >>71

    気遣いだったのかも知れませんが、勝手に開封されたこと(友人からの贈り物だったので手紙も入っていた)に憤りを感じました。
    また別件ですが、実家からの現金書留を受け取り玄関に置かれていたこともあります。
    盗難されてたら…と思うと、余計な気遣いかと思いました。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 16:04:35 

    >>49
    負けたオスが出ていくって…アシカのハーレムみたいだな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード