ガールズちゃんねる

【未来】底辺高校卒業(中退)した人!今どんな人生ですか?

251コメント2024/04/06(土) 20:11

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 16:15:40 

    学歴は人生を左右するのかを知りたくて立ててみました。
    主は地元の底辺高校→専門学校卒業→フリーター→正社員事務職です。今の職場を辞めたらもう自分を正社員でなんて雇ってくれないだろうと思うので子供産んでも頑張って居座ってます😂
    底辺高校卒業した方、今どんな人生を送っていますか?
    【未来】底辺高校卒業(中退)した人!今どんな人生ですか?

    +114

    -10

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:22 

    定時制高校通ってたけど5年かけて卒業して今ニート

    +119

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:25 

    また自虐したつもり?

    +6

    -28

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:33 

    ニート兼介護してます

    +51

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:46 

    はいはいまた自分いじれば帳消しになると思ってるやつ

    +11

    -23

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:05 

    ニート!もう一生働かない

    +69

    -12

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:13 

    難関国家資格とりました。
    2回落ちてますが…
    今は年収1000万くらいです。

    +206

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:39 

    地元1の底辺高校卒業しましたが、専門学校に進んで
    歯科衛生士してます

    +139

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:40 

    >>6
    実家太いのかな

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:40 

    短期大学卒業→派遣職員→パート主婦

    +61

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:45 

    ナマポで不労所得

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:54 

    専業主婦
    正直あと10年若かったら詰んでたと思う

    +149

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:08 

    底辺から始まっているから、底辺よりも少し上にいる気がする。
    少なくとも食べるのには困っていない。

    +101

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:15 

    ニート精神疾患持ちだぜ

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:18 

    >>7
    高校卒業からの道のりを教えてください

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:22 

    地域一の底辺高卒業しましたが、職場に恵まれ転職で大手に。今は大卒者の方々と仕事してます。昇進したので部下が大卒ばかり。

    +102

    -9

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:34 

    底辺って偏差値どれくらいの高校のこと?

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 16:18:34 

    中卒→キャバ嬢→客と結構→子無し専業主婦

    +4

    -19

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:12 

    >>6
    ニートの歳は通り越したけど働かないというより働き口もない

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:25 

    介護福祉士の資格取って障害者支援員してます

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:29 

    フリーターやってる!
    ストレスなしの職場に出会えて定年までいていいよ!って言われてるからずっといようと思う。正社員も誘われたけど私は責任感でメンタルが悪くなるからずっとバイトとしてやっていくつもり。他の人から見たら私の人生どう思うか分からないけど今は自分に合った生活ができてそれなりに充実してるよ。

    +136

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:29 

    専業主婦ずっとして子供が小学生なったタイミングでパートしてる。接客業したいけど週末出来ないから作業系の仕事。

    +42

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:46 

    もうすぐ年金暮らしだけど幸せだよ
    厚生年金に中卒関係ないw

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 16:20:03 

    地元高校卒業→都内専門学校中退→ニート→バイト→派遣→正社員

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 16:20:09 

    定時制高校

    怪我とか持病とかで今無職。前は介護士や販売員してた。

    友達、もしくは卒業生は看護師、登録販売士、工場、介護士、事務員などの正社員

    私は次の就活は介護以外の正社員狙ってるけど難しそう

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 16:20:11 

    勉強は正直出来なくて、かなり偏差値低い高校へ。
    でも、周りも馬鹿なので何もしなくて学年トップとり大企業の地方支社に推薦もらえた。そこで職場結婚し今は時短、夫は国立理系大学院卒だけど私が高卒なの馬鹿にしない出来た人。

    +164

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 16:20:30 

    >>17
    私のとこは48くらい

    +5

    -28

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 16:20:46 

    専門卒で看護師やってて今やっと副看護師長
    勤務歴20年のでぇベテランです

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 16:21:22 

    お馬鹿さん高校→フリーター→国立大学大学事務→ヘッドハンティングされ今は別な仕事。年収2倍になりました。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 16:21:30 

    ニ児のママの専業主婦です。
    自分がこんな幸せな結婚ができると思わなかった。
    勉強も出来ず底辺で毒親で…

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 16:21:43 

    >>17
    うちの市だと39が最底辺
    ちなみに最高が70
    ただ同じ県には36とかもあるから住んでる地域によって違うと思う

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:12 

    >>1
    底辺女子校からFラン私大へ。
    就職氷河期で苦労したアラフォーだけど、卒業後中小企業に正社員で入って大手勤務のそこそこな夫と結婚したよ。
    アメリカやヨーロッパ赴任も経験できたし今は二人のこどもと犬と猫と幸せに暮らしてる。
    地方都市だから夫の稼ぎで十分専業主婦できてる。
    私のスペックなら万々歳な人生だと思う。
    これから先はわからんけど。

    +80

    -6

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:32 

    普通レベルの高校だけど中退→転々と働く→結婚→こなし専業主婦でいま高卒認定勉強中
    結婚してなかったら詰んでた

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:40 

    底辺高校→専門学校→美容室で働く→無職←今ココ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:51 

    >>8
    素敵!

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:52 

    >>1
    こっち高校一度も通ってない中卒だから凄いと思うよ
    今23で来年25
    通信制通いたいけど10年以上引きこもってるから自信ない

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:53 

    底辺高校→風俗嬢→介護職

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:53 

    >>29
    大卒でもないのに大学の事務ってコンプレックスじゃなかったですか?私も高卒ですが絶対学歴コンプレックス刺激されそうでできない

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:56 

    バカ高校中退して、フリーター転々として結婚、出産してから高卒認定の資格と簿記の資格とって今正社員の事務員してます。普通に卒業できていればもっと早くに正社員になれただろうに、昔の自分は本気でアホだった...!

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 16:23:04 

    高校卒業後に地元就職して、その後はバイト生活。
    そこで知り合った旧帝卒の人と結婚。
    叩かれそうですが旦那の進めで大学進学し、国家試験受けて今は独立してます。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/13(水) 16:23:12 

    >>27
    偏差値48なら中学内申ほぼオール3だよ

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 16:23:16 

    知らんがな

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 16:24:20 

    進学校から中退して通信制にかよい二十で卒業その後水商売そして結婚
    これからさきも働ける気がしない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/13(水) 16:24:27 

    >>17
    地元に25があったよ
    家政科の女子校

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 16:24:53 

    >>27
    自分の県の高校の偏差値ランキング見て来たら?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 16:25:10 

    >>41
    底辺ってほどではないイメージ…

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/13(水) 16:25:23 

    地元の私立高校の就職コース(1番成績下)にいて、特進コースの彼氏いた。私はアパレル販売員、彼氏は超有名私立大学。
    卒業後は別な道でしたが結婚しましたよ。
    今は旦那のツテでパート。皆さん高学歴揃いですが私にも分かりやすく話してくれるし居心地の良い環境。

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 16:25:51 

    >>21
    どんな仕事ですか?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/13(水) 16:26:11 

    >>17
    44〜38くらいと思ってる。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 16:26:19 

    底辺校→底辺校なりに大学推薦があったので、推薦目指して成績上位、部活も頑張った→2年でギャルグループと仲良くなり遊びが楽しくなって学校休んだり部活も辞めた→何とか3年で持ち越すものの家庭内も悪化し進学も断念→とりあえず就職したけど1ヶ月で退職→転々とフリーター→このままじゃダメだと派遣やってみる→派遣を転々とする中で運良く大手で正社員に→結婚してそのまま仕事続ける→現在

    たまたま運が良かったかもだけど、私が行った派遣はどこも名前が知れてる大手ばかりで環境もめちゃくちゃ良かったです。半年続けると直接雇用の話もチラチラいただけました。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/13(水) 16:26:25 

    中学の偏差値は35、誰でも入れる底辺高校卒業。
    でも、皆が知ってる有名和菓子企業に就職して店長やって今はマネージャーやってるよ。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/13(水) 16:27:13 

    通信制高校→医学科
    ガチだよ。同期にも通信出身は2人いた。

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 16:27:18 

    高校卒業→正社員(飲食)→キャバ嬢→正社員(事務)
    キャバ時代に経験したことも割と今いきてるので、これでよかったかなと思う。夫にも出会えたし。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 16:27:37 

    >>48
    清掃です!自分には合ってます。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/13(水) 16:28:12 

    無色透明です

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/13(水) 16:28:18 

    >>1
    妊娠して中退したよ。
    今23歳だけど子供2人で離婚した。ちなみに風俗嬢やってる。

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 16:28:24 

    レベル低い高校だったけど
    事務職で責任ある仕事させてもらってる
    所詮学校なんて通過点でしかないと思ってる
    大卒もいるけど仕事できない人いっぱいいる

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 16:28:56 

    私立馬鹿学校卒業→地元馬鹿短大に繰上げ入学→フリーターになるかと思いきや4月の中途が決まり正社員→専業主婦(パートしたいけど、昼間の仕事のみの所が見つからなくて激しく自分達を恨んでるところ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:00 

    Fラン大卒後、新卒採用でそこその大手に就職出来た。5年程前に退職して今は専業主婦です。家事が好きだし仕事はやっぱり出来ないから、主婦が向いてます。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:16 

    結婚して子供産んで家買って犬飼ってパートしてる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:29 

    >>7
    難関資格、教えて欲しいです

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:33 

    会社員→妊娠出産後専業主婦→パート

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:36 

    >>27
    48は底辺じゃないような

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:39 

    宝くじに賭けてる

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:51 

    地元の公立高校入ってそのまま転々と働く中で正社員で年収500万になって、結婚して実家の近くに住んでる。
    小さい頃から病気も問題とか起こしたことないし親から見たらかなり低燃費な子供だと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 16:30:39 

    高校→大学の二部→正社員事務

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/13(水) 16:31:09 

    結婚前は店長やってたよ。40の底辺高卒です

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 16:31:57 

    >>7
    難関資格で1000万稼げるのって何だろう、すごいね

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 16:31:57 

    >>9

    実家太くないけどまぁまぁ普通で助かったよ
    でないと生活出来ない

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2024/03/13(水) 16:32:23 

    >>1
    底辺高校から大学行って、ドラストの薬剤師です。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/13(水) 16:33:20 

    54歳です。
    超底辺高校卒業→フリーター→工場でライン工正社員→中卒クズ男と結婚→離婚→事務正社員→再婚→子育てしながらパートを転々と…現在に至る。
    夫は大卒で偏差値高めの学部で高収入、なんだか申し訳ない。
    底辺高校仲間からは上手く騙したな(笑)とか不釣り合いだからさっさと別れなとか言われて辛い時もあったけど、そういった雑音をバッサリ切ってからは平和に暮らしてる。

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/13(水) 16:33:21 

    >>41
    横。
    私、ほぼオール3で公立の中では下から2番目位(偏差値44程度)の高校に行った。
    期末テストとかでは上位30〜50番位になったりした事もあるけど、自分の偏差値忘れたけど、大体48くらいだったのかな。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 16:33:30 

    >>10
    短卒は高卒ちゃうぞー

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 16:33:56 

    人に物を教える仕事している
    田舎で残業代入れて年収400ちょい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 16:34:07 

    一念発起して会社やってます なにか言わない とりあえず10年はもたす

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 16:34:31 

    底辺短大を出てデパートに就職、2年で辞めてその後35歳まで正規、非正規転々と事務職、結婚して専業主婦12年。最近やっと時短パート(清掃)。ビリギャルも言ってたけど努力することが圧倒的に苦手な部類でした。今からはもう変われないかな…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 16:35:28 

    >>27
    偏差値の2なんて誤差のようなものなのに50と48で別物に感じる不思議

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 16:35:38 

    短大卒業→就職→転職→転職→今の会社で一人事務員。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 16:35:56 

    >>1
    歌舞伎町の女王してる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/13(水) 16:37:18 

    女なんて器量が良い方が結果オーライ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/13(水) 16:38:03 

    偏差値60くらいだと通知表に5はあるの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/13(水) 16:38:08 

    >>73
    トピ主も専門学校卒業みたいだし
    底辺高校を卒業したあとの人生についてだから更に進学してても良いんじゃないの?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/13(水) 16:38:09 

    短大3ヶ月で辞めてニートやフリーターやって
    今は子なし3号。週3パートやってる
    旦那がリモート無くなるらしいからさびしい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 16:38:42 

    底辺高校で主席だったため、推薦もらって都市部の名門大学に入った。
    会社勤めは性に合わないと思ったので、税理士試験を一科目づつ受けて税理士になった。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 16:40:31 

    >>81
    ありまくりだよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 16:40:53 

    >>84
    すごい!!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 16:41:14 

    >>84
    あなたは地頭が良い

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 16:42:22 

    >>82
    そうですね。すみません。失礼しました。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 16:43:08 

    高校卒業→専門学校中退→フリーター→専業主婦です
    働くことに向いていないのかフリーター時代はバイトを転々としてギリギリの生活をしていました。家事は好きなのでいまが1番合ってると思う!夫には感謝しています!

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 16:43:50 

    22歳で結婚して、今34歳専業主婦だよ
    夫は美容室6店舗経営してる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 16:44:20 

    >>47
    どんなパートですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 16:45:12 

    >>57
    やっぱりそうなのか。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 16:46:52 

    >>85
    じゃあ51は?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 16:46:55 

    >>14
    私は発達持ちだから何処行っても仕事続かないわ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 16:47:25 

    進学校狙えるって言われたけど大学受験に必要な勉強はやる気なかったから学びたいことが学べる偏差値低めの高校行きました。
    成績上位になれたので地元公立大学の公募推薦を受けられて、合格できて進学。
    高校で学んだことのレベルが低かったから入学後は苦労したけど同級生がみんな頭良い&優しい子たちでわからないことは友達からも教えてもらったおかげで大学での勉強は楽しい!もっと知りたい!って思えた。
    レポートや論文も評価してもらえてますます楽しくなって大学院に進み、もうやめちゃったけど目標だった仕事にも就けました。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/13(水) 16:47:47 

    公立で1番下、ここいくなら私立行った方がマシとか言われてた。

    さっさと結婚して夫が自営業で手伝いしてる。そのおかげでだいぶ賢くなった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/13(水) 16:48:01 

    >>56
    若いから再婚できそう
    結婚早いと失敗しても再婚できるからいいよね

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 16:48:12 

    Fラン大に進学して卒業して、新卒で働いた先でいびられ精神を病んで10年以上引きこもってます。自分の無能ぶりは人を苛つかせると心底理解できました

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 16:49:08 

    周りの高校中退組は、良くて職人と結婚
    クズと結婚、出産、離婚で生活保護とか多いかな

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/13(水) 16:49:53 

    >>7
    何歳なのかな
    これで勉強で婚期逃した独身女だとなかなか痛いやつだな

    +3

    -35

  • 101. 匿名 2024/03/13(水) 16:52:22 

    >>1
    超有名高校卒なのに派遣だわ🤪

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 16:52:54 

    >>94
    私も仕事続かないんだけど、発達障害とかあるのかはわからない。
    でも調べたら何かありそう。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 16:53:37 

    17歳で大学生の彼氏の子供を妊娠して高校を中退。その彼氏と結婚。
    育児しながら通信制高校を卒業。資格を取って仕事をしています。
    先日、2人目の子を妊娠。
    住んでるのは分譲マンションで、義父の名義の部屋に住んでいます。

    +1

    -8

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 16:53:42 

    中3でオール2。底辺高校卒業後は介護の専門行って、介護福祉士とったよ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 16:54:12 

    >>100
    別に痛くないよ。
    独身だって良くない?

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 16:54:36 

    >>12
    おいくつなのか気になる

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 16:55:08 

    運良くコネで大企業に潜り込めたので、大卒正社員と結婚してずっと専業主婦やってる
    子供は幸い旦那の頭脳に似てホッとしてる

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 16:56:43 

    市内一底辺と言われた高校卒業。介護福祉科だったからそのあと試験受けて介護福祉士とって働いて、結婚して子ども産んでから看護学校入り直して看護師になった。

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 16:57:10 

    底辺ではないけどそれに近い高校卒業してフリーター。
    仕事続かないから非正規で転々としてる。
    人生詰んでるけど自分の力でどうする事も出来なかったらのたれ死ぬしかないわ。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 16:58:30 

    >>100
    え?何言ってんの?
    既婚独身問わず、新しいことに挑戦できる人ってのはとても素敵だよ。

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/13(水) 17:03:15 

    >>1
    高校時代にいじめられて中退しました。最終学歴は中卒です。
    今は1人暮らしで、全く家から出ないで完全に引きこもっています。
    人間不信、対人恐怖症です。
    今は、YouTubeとインスタで生活費を稼いでいます。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 17:03:29 

    出来婚→男に逃げられ離婚。
    再婚→夫の自営を手伝いお金も不自由なく良い感じ。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/13(水) 17:03:53 

    >>2
    定時制通常の4年で卒業したけど今生活保護…
    大人になって子供産んでから軽度知的障害わかって精神病もあって働ける場所がなくて…
    早く脱出したい

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 17:04:12 

    >>1
    辞めずに頑張ってるのが頭いいと思う。私は何も考えずに妊娠したらすぐ会社やめてからずっとパート。
    一旦パートしてたらまた正社員は仮に雇ってもらったとしてもきつい

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/13(水) 17:05:36 

    >>16
    これは学校の勉強は好きじゃないかもしれないけど頭良くて仕事できる人のパターンだね。

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/13(水) 17:06:44 

    地元の大学や専門学校に行こうと思ってる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/13(水) 17:06:51 

    >>97
    もう結婚する気ないよ。子供まだ小さいし。そもそも風俗嬢だからモテないし

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/13(水) 17:09:01 

    >>1
    中学で白血病になり
    学校行けなかった。今みたいにネットもない時代。1人で病室で勉強しても理解出来なかった。
    底辺高校→専門学校→公務員やりながら大学
    教諭になりました。がまた体調悪く退職。
    今は特別支援学校で学習支援員やってる。
    凄く楽しい。児童生徒に同じ病気の子もいて
    力になりたいと思ってる。

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/13(水) 17:10:32 

    地方で公立落ちた人が行く私立高校卒業しました。
    正社員で働いたのは1年だけ。
    後はパートと臨時。
    20代後半で上京して30代後半で結婚。
    子ども一人。専業主婦してます。
    専業主婦が良いとは言わないが、結婚相手で巻き返せるのが現実。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/13(水) 17:13:54 

    派遣やってる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/13(水) 17:20:04 

    >>100
    婚期って、すごく古くさい言葉に思える。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/13(水) 17:23:35 

    >>7
    逆にそれだけ勉強できるのに高校時代何があったんですか?

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:27 

    当時偏差値30台の工業高校卒業してニート
    つまんない人生送ってるなって自分でも思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/13(水) 17:27:09 

    >>118
    私の妹は白血病で亡くなったから、なんだか生きててくれてるだけで嬉しい。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/13(水) 17:27:50 

    中学ろくに行かずに通信制の高卒
    ずっと非正規で実家暮らし
    40代で独身です

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/13(水) 17:27:51 

    偏差値40くらいの下の中くらいの高校からの専門卒。
    中小企業を渡り歩いた後に30代半ばブラック企業勤務中に今の旦那と出会って、付き合ってすぐにデキ婚。
    子供の小学校入学を機に専業主婦。
    狙ってたわけではないけど、避妊失敗しなかったら、その後の人生たぶんブラック勤務のままか病んで無職の生活保護で、独身のまま歳を重ねて、いろいろヤバかったと思う。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 17:28:37 

    底辺高校を卒業後はアパレルとか販売系で
    働いてました。低所得だったけど実家
    暮らしなのもあって特に困る事なく
    彼氏や友達と日々楽しく過ごしてましたが
    33で彼氏と別れて勤めてた会社も不景気で
    ヤバそうだったので本気で婚活をして
    34で夫と出会って36で結婚して39で
    ギリギリ出産。夫の優しさに甘えて
    10年くらいは専業主婦してたけど
    パート始めました。学歴はないけど
    特に困る事もなく楽しく生きてます。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/13(水) 17:31:21 

    >>124
    ありがとう。
    学校にも結構いるけど
    私の時代より遥かに寛解も早いし多い。
    医学の発達が凄いね。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/13(水) 17:31:38 

    馬鹿でも入れる女子高行って
    お金出せば入れるグラフィックの専門学校行って
    フリーターもしたけど、ある程度大きな会社でグラフィックデザイナーした。
    今は会社も辞めてお気楽にパート主婦してる。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/13(水) 17:34:06 

    公立で1番下、ここいくなら私立行った方がマシとか言われてた。

    さっさと結婚して夫が自営業で手伝いしてる。そのおかげでだいぶ賢くなった。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 17:39:53 

    >>19
    高校フィルターあるよね…
    今、
    「資格は取れないFラン大学は不要
    資格が要らない職種は高卒で働かせろ」
    って言われているけど、Fラン高校も不要かな…
    中卒で働かせて欲しい…
    履歴書汚しの県立高校に行っちゃったから…

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 17:40:03 

    偏差値低めの底辺高校卒業し今はニート生活

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 17:42:33 

    >>16
    大卒じゃないと出世できないってガルだと定説なのにね

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 17:47:12 

    >>125
    同じだよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 17:48:39 

    高卒→リネン工場へ正社員で就職(手取り9万)
    25歳で解雇→縫製工場でパート勤務から3年後に正社員(手取り13万)31歳で結婚して子無し共働きで暮らしてる
    何も資格がないので今の職場に不満を持ちつつ働くしかない
    根暗なので性格が明るかったらもうちょっとマシな人生だったのかなって思う毎日

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2024/03/13(水) 17:50:52 

    短大を卒業して、正社員になって、その後派遣で、37歳で結婚して短時間パートしてる。平凡な人生だと思うけど、幸せだと思う。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:00 

    >>111
    YouTubeとインスタで稼げるのがすごいですね!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:25 

    底辺でも高校卒業してることが偉いよ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:37 

    >>4
    私は介護までじゃないけど、高校から祖母を看てる。
    介護サービス未満。
    祖母の病気が遺伝する病気なので、私は独身を通す事にしている。
    いずれ私に症状が出た場合、(子なし)結婚していると、施設入所の優先度が下がってしまうから。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:53 

    一応、全国で有名な大学卒業したから人生終了にならずにすんだw
    わたちの高校潰れちゃってんだよね
    大学行っといて助かった
    大学、マンモス校だから潰れることないし

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/13(水) 17:54:27 

    私ではないですが、
    弟が中学からの引きこもり、10年以上引きこもってましたが、26才で定時制高校入りました
    ですが環境合わず通信制に切り替え
    でもまた合わず、結局高認で高卒資格取り、バイトから始まり、何年か働き、正社員に登用
    本人の自信になったのか、別人になったかと思うくらい明るくなり、結婚はしてませんが平穏に暮らしてます
    年収は600くらいらしいです
    親が泣いて喜んでました

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 17:54:38 

    氷河期世代の底辺高校卒だけど、友達は大手企業でキャリアウーマンしてたり、同じ高校なのに人によって全然違うよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/13(水) 17:56:43 

    底辺高校→底辺すぎてごく普通にしているだけで成績TOP3に→専門職の大学に推薦で入る→安定職で子供がいても復帰も出来て世帯年収1500万

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 17:58:01 

    >>4
    介護してるんだったらニートとは言わない気がするんだけど
    ニートって本当に家事も育児も介護も何にもせず親の金で暮らしているイメージ

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/13(水) 17:58:05 

    底辺高校→指定校推薦で大学受験→学年上位の成績で
    医療系国家資格をとりました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/13(水) 18:00:59 

    >>41
    オール3って今は真ん中よりちょい下なんだよね
    昔は普通だったんだけど

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:15 

    >>7
    弁護士さんになったのかな?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/13(水) 18:06:05 

    >>141
    良かったねえ
    一念発起のきっかけはなんだったのでしょう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/13(水) 18:06:12 

    地元の定時制高校卒業してから
    キャバクラで働いて27歳の時に結婚してから専業主婦。

    結婚出来なかったらまともとに働いた事も無いし
    学歴職歴ゴミだから人生詰んでたと思う。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/13(水) 18:06:48 

    >>145
    指定校推薦は強い札だね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:14 

    >>77
    大台に乗る差だと大きいんだよね
    48と50、58と60、68と70って高校選び一気に変わってくる

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:58 

    >>137
    潜在的に需要があって、まだ手つかずのジャンルなら少ない登録者でも月収50~200万円くらいなら数ヶ月くらいで稼げるようになります。
    ライバルさえいなければ、寝てても遊んでてもインターネットが勝手にお金を生んでくれます。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/13(水) 18:10:15 

    >>144
    私は139だけど、祖母の介助に対する世間のイメージって冷たいんだよね…
    親が片方でも辞めてしまうと、祖母の費用が出せないから、私が就職せず看ているんだけど…

    祖母が入院した時、祖母の入院費を出さなきゃだから、その間だけでも働きたくて、複数の短期の面接へ行ったら、どこからも玉砕されてしまった…
    「お祖母さんは施設に預けて、高卒後すぐに働かれたら良かったんじゃないですか?」
    って…
    祖母には、子供や孫が居るから入所の優先度が低くて、まだ預けられないけど、だからといって放って仕事したとしたら、近所に迷惑かかるのに…

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/13(水) 18:12:46 

    >>27
    私、まだ低いですよ。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/13(水) 18:13:39 

    工業高校卒の旦那と結婚した。
    娘は進学校に通っていて、息子はさらに出来が良い。
    不思議で仕方がない。

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2024/03/13(水) 18:17:49 

    >>152
    実に興味深いですね。
    少ない登録者ってYouTubeだと1000人ぐらいでも、それぐらい稼げるってことですか? 

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/13(水) 18:24:47 

    中退
    フリーター
    非正規雇用

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/13(水) 18:25:16 

    >>1
    底辺も底辺の学校だったので、普通にしているだけで成績は優秀。
    おかげで、
    進路科の先生に気に入られて百貨店に就職。
    合コン三昧。

    優秀な旦那見付けて結婚。
    ハッピーハッピーハッピー♪な毎日。

    でも、子供たち私に似てお勉強苦手。。。
    週6で塾に送り迎えする日々。。。

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2024/03/13(水) 18:39:24 

    定時制の工業高校通ってたけど…やっぱり物作りが好きで工業的な職人の世界をやはり目指したいと思う施工管理職辞めるわ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/13(水) 18:39:38 

    >>141
    こういうのを読むと今がダメでも3年先、5年先がどうなってるかなんて誰にもわからないよね。
    何かほんの少しのきっかけで人は変われる。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:07 

    >>7
    すごい!
    私はそんなには年収ないし国家資格もないけど、偏差値40以下の高校出て専門行って今30歳年収780万。
    底辺卒にしては頑張ってる方だと自分では思う笑

    +72

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/13(水) 18:57:14 

    >>1
    嘘つけって言われそうだけどホントです
    底辺高校→簡単な専門→
    フリーターを経てなぜか高学歴院卒の人と縁あって結婚
    全国転勤族だから日本全国巡ってる。
    すごく一般的な専業主婦です。
    結婚して10年経つけど、仲良いよ。
    義両親とも仲良しです。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/13(水) 18:58:22 

    就職難易度5段階中5の会社に就職しました。
    やればできる系だったみたい。

    クラスメートは電車運転士、保育士、看護、栄養士になってるよ。

    ちなみに偏差値は45公立。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/13(水) 19:01:01 

    >>23

    先輩、いいなあ。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/13(水) 19:03:45 

    >>140

    日大か?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/13(水) 19:07:18 

    >>156
    稼げますよ。

    YouTubeの収益化の条件は、1年以内に登録者1000人以上で総再生時間が4,000時間です。

    アカウント作ったらYouTubeショート頑張れば早めにクリアできます。

    私の場合は、収益化さえできればチャンネル登録者数は関係ありません。

    キーワードで検索してきて、私のチャンネルに勝手に来るからです。

    チャンネル登録者数なんて正直意味ないです。観ない人もいるので。

    大切なのは、どれだけ動画を再生してくれるかです。

    ニッチなジャンルで攻めてライバルさえいなければ、YouTubeでもインスタでもエックスでも稼げるようになります。

    市場競争で弱者が勝てるランチェスター戦略というやつです。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/13(水) 19:08:31 

    偏差値40底辺私立→偏差値55中堅私大→一部上場企業の正社員事務員→20代は彼氏作ることに全力集中→エリート夫と合コンで知り合う→アラフォーの今世帯年収2800万

    最終学歴によってなんとでもなるよ
    華のある美人ではないけど容姿はいい方です

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/13(水) 19:09:50 

    ガルには無茶苦茶多そう。
    で、結婚すると人生勝った!って思考になる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/13(水) 19:12:15 

    美術系の専門学校卒業
    ホビー関係の会社でデザイナーもどきを二年ほどやる。
    転職して印刷関係の仕事に就きそろそろ15年目
    高校から専門学校時代にバイトしていた大学生とその後結婚して子供はいない。
    経済的にはわりと良い暮らししてると思います。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/13(水) 19:21:20 

    45歳独身。20代後半までフリータ。高卒ばかりの食品会社の工場で月の半分夜勤、残業40h前後働いてる。
    今年ようやく年収600万に届きそうって所。貯蓄2250万。
    こんなもんですよ。

    つまらん人生。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/13(水) 19:23:08 

    >>164
    いっぱいいろいろ働いたから(^^)

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/13(水) 19:25:47 

    >>133
    「そんな数少ないレアケースの話はしてない!」とか言われるよw

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/13(水) 19:33:46 

    >>73
    いちお短期大学士の学位つく

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/13(水) 19:36:31 

    >>1
    27まで水やら風やら
    アラフォーの今どこにでもいるただの主婦してる

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/13(水) 19:38:49 

    >>115
    地頭がいいってやつかな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/13(水) 19:40:45 

    >>26
    かなり賢く(もし言い方悪く聞こえたならばごめん。)生きてる、と感じます。

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/13(水) 19:43:48 

    >>148
    ダイエットに成功したのが自信に繋がったようです

    引きこもりで体重が100kg近くなりましたが
    誰の目もない夜中に走ったり、食事制限したりで地道に痩せて、最終的には65kgになりました

    本当に別人みたいになり、高認を取れたことでアルバイトも出来るようになり、たまたまオープニングスタッフを募集していた飲食店を見つけ、引きこもりでの夜型体質が功を奏したのか、飲食店勤務も苦ではなかったようです

    オープニングスタッフという事で皆スタートラインが同じこと、オーナーも引きこもり経験があったこともあり、割とすぐに慣れて、それを続けていたら店長を任され、オーナーが複数経営するようになると、何店舗かを任されるようになりました

    親はこんなに変わったんだから、結婚まで夢見たらいかんね。と言ってますが、本当は内心少ししてほしいようです。
    働くようになり、一人で暮らせてるだけでも十分よ。と言うと、そうね。と言ってます。
    私も安心してます。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:51 

    >>26
    わたしも、偏差値低い高校いった。ちょっと勉強したらトップにいられたから、自己肯定感があがった。 同クラの子に勉強教えてあげると「すごい!ありがとう」なんて感謝されちゃって。中学生んときにはまずこんな経験なかった。 

    友人はめちゃ勉強できて、トップ高校に進んだがどんだけ頑張っても下位になっちゃうって嘆いてる。大学も良いところに行ったけど、通っていた塾では一番下のクラスだし、毎日ヒリヒリしていたって。置いていかれないよう辛かったそう。 
      
    今でも当然私より頭がいいし、収入も良いけど、なんだか生きづらそう、に見えるときがあります。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:18 

    いま45歳オーバーの子持ち主婦さんは、レベル高い大学出ていても、それを生かしきれない仕事についてる人が多いイメージです。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:01 

    猛勉強し、大学院修了して教員になった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:21 

    中学の成績がオール2でも入れると謳われる底辺公立高校でした。
    こんな高校に指定校推薦の話なんて来ないので、自己推薦で進学。そのために漢検と英検の準2級をなんとかとって(合格点+1点とかですが…)、生徒会もやって、小論文の練習だけは気合い入れて頑張りました。
    社会人になってから2回失業と再就職をしていますが、産後に就職できた今の会社が一番ホワイトです。四大を出ていてよかった。リーマン世代でもう就活したくないので、このまま事務の仕事を定年まで続けたいです。子どもたちも少しずつ手がかからなくなってきました。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:08 

    >>166
    そうなんですね!ショートが収益化できるとは知らなかったです。そうなると、100万回再生をされたものは、収益が凄いことになりますね…
    166さんは、戦略方法がしっかりとしていて凄いです!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:41 

    底辺高校だったけど、仕事頑張って職場結婚して、今は商社の奥さんしてるよ。
    仕事もまだ、頑張ってる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/13(水) 20:48:31 

    >>1
    専門行ってるしそんな底辺か? 中卒高卒のフリーターの方がそう思ってた。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:12 

    偏差値40の高校から独学で猛勉強して偏差値60の大学へ→新卒で鬱病退職→時給1000円の雑用派遣→相談所でモラハラと結婚→発達障害児を生む→パートでも病む
    結局、人間関係ダメなら何をやっても上手く行かないと学んだ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:23 

    >>8
    全く同じですw
    資格とれば職に困らないかなという理由で選びました

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:46 

    超底辺女子校卒→一浪→中堅私立大学教育学部→保育士→退職→看護学校→看護師

    ちなみに数学は高校時代0点何回も取りました。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:22 

    >>153
    うちは、母と私だけだから、施設は高いので母の年金で、まかなってるけど、社会から切り離されたみたいで、さみしいよ。今日、会話した人数が耳の遠い母だけとか、よくあるよ。今日は電話が3人からかかったから、4人と会話した程度よ。言葉でなくなりそうよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/13(水) 21:54:19 

    高卒後、ブラック企業で販売員2年(正社員)→公的な事務職8年(バイトから正職員)→上京し派遣事務から契約職員→結婚→夫の転勤で関東の地方都市へ引っ越す→事務(パート)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/13(水) 22:01:34 

    底辺高校中退して
    水商売やりつつ昼間はコンビニ。
    22歳で銀座のクラブの雇われママになって
    ゆくゆくは動物保護施設作ろうとお金貯めてたんだけど
    上からの圧力とキャストのフォローでいっぱいいっぱいになって辞めて
    なんなかんやで今こなし専業主婦。
    旦那にはこのまま子どもできなかったら
    ちょい田舎に土地買って保護犬を何匹か迎えたい。
    って話してるところ。
    今は犬1匹。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:24 

    底辺高校卒業→フリーター→パート主婦

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/13(水) 22:23:14 

    専業してまーす
    会社員→結婚(パート)
    →資産運用&節約
    →準富裕層(イマココ!)

    又パート行く予定だけど
    ブランク長すぎて胃が痛む…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:36 

    >>1
    底辺高を卒業後、正社員で入った会社が即倒産してフリーターになって、23歳で6歳年上の夫と結婚、以来20年専業主婦。一番下の子が小3になるし、そろそろ少しくらい働いてみたいなって気持ちもなくはないけど正直今さら働ける気もしない…

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/13(水) 22:30:10 

    底辺高校→専門学校→スーパー→田舎の非正規

    可哀想と思われるかもしれないけど、今氷河期世代の高学歴の人達と働いているので、私より氷河期の高学歴非正規の人の方がやりきれないんじゃないかと思う。



    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/13(水) 22:32:51 

    私立のバカ女子高卒→専門学校→かれこれ25年医療事務正社員です。
    子供も二人いて旦那も居てそれなりに幸せです

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/13(水) 22:32:56 

    >>1
    底辺高校→フリーター3年、派遣五年→一念発起して看護学校へ→看護師でまだ働いているよ
    学費も奨学金借りたよー
    底辺でもやればできた!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:45 

    >>1
    めっちゃ羨ましい!
    私はそこそこ進学校行ったけど色々あってずっとフリーター
    結婚後もパートだよ
    正社員凄いよ尊敬する

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:58 

    >>192
    投資で一月に確実に10万円利確するのって難しいけど
    パートで言われたことだけやってれば確実に10万円貰えると思えば
    ありがたいと思ってたら平気だったよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/13(水) 23:12:18 

    >>12
    私も。 高校の制服を見た小学生に「ユー アー クレージー!」と指さされた思い出。 私の場合、働いたけどダメすぎて使い物にならず、専業主婦としても本当に無能。 運動神経と顔(今はデブスばばあ)だけはよかったけど、それ以外はとにかくダメ。
    だけど、子どもがスポーツが得意で全国大会で優勝、しかもどういうわけか勉強もすごくデキて最高学府に合格。 私は馬鹿なのに、東大生の母親というだけでなぜか賢い母親扱いされて、どんな教育をしたらあんなふうに?と聞かれたりするけどそんなことわからない。 今みたいに専業主婦し風当たりが強いい時代だったら、やっていけてた気がしない。

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2024/03/13(水) 23:26:11 

    >>54
    清掃のお仕事考えてます🧹
    やはり人間関係のストレスは少ないですか?
    体力面は厳しいですか?💦

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/13(水) 23:26:58 

    >>158

    あなたのコミュ力をお子さんも引き継いでるだろうし大丈夫でしょ

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/13(水) 23:27:39 

    このパターンで正社員かつ結婚できる人は相当かわいいか美人だよね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/13(水) 23:45:42 

    >>200
    清掃会社によると思います!ここは無理だ😭と1日で辞めた清掃会社もあります…今働いてるところは掃除場所1つに清掃員1人配置なのでロッカーで着替える時以外は他の従業員と深く関わることはないので人間関係楽です!
    体力面も掃除内容によると思いますが私ところは大きな機械などを使って掃除するのではなく、小道具が多いのでちょっとした運動がてら働けてます!

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/14(木) 00:07:14 

    >>63
    48くらいの高校出身だけど自分でもバカ学校だと認識してた
    行きたい高校だったからかなり偏差値下げたんだけどこんなに勉強しない子ばかりなんだなと実感した(私も朱に染まれば〜だからバカだけど)
    底辺は46以下、50以上普通

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/14(木) 00:17:24 

    >>1
    底辺高校→バイトでお金貯める→BF短大で勉強が楽しくなる→中堅大学に編入学してもっと勉強が楽しくなる→就職してお金貯める→国立大学大学院→現在、企業内研究所勤務です
    お給料はすごく高くはないし結果も求められるけど、好きなことを究めてるから仕事が楽しい
    高校は別にどこでも良くて、勉強したくなったら人生いつでもいいと思えるようになりました

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/14(木) 00:17:30 

    底辺高校卒業→専門学校→就職
    転勤有りの旦那と結婚→数年スパンで転職(全てパート)
    子ども2人、現在、扶養内パート

    娘が私に似たのかに勉強嫌いで困ってる
    私に似てほしくなかったんだけどな(T_T)
    4月から中3…
    親としてサポート出来ることは何でもやりますが、本人の頑張り次第だし、なんとかなるとかないですよね…
    やる気スイッチ…本人が必要だと思えばいつか入るだろうし
    心身共に健康に元気であれば、子どもの人生、御の字だと思うことにしてます

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/14(木) 00:43:16 

    へき地にある底辺で先生もみんなメチャクチャ無法地帯

    差別されるから外で上着なし制服のままで歩けない今も人前に出るのこわい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/14(木) 00:51:06 

    >>16
    嘘っぽ。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/14(木) 01:04:23 

    >>203
    返信ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
    そうなんですね!参考にさせていただきます💓☺️🫶

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/14(木) 01:40:39 

    中退→結婚出産→通信制入学→パート→通信制卒業→パート

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/14(木) 02:16:01 

    中卒や高卒で専業主婦の人は学歴ではなくてちゃんと性格や見た目で認めてもらったってことだよね、羨ましい。自分は院卒だけど職場関係でいじめられて働けなくなってほぼ休養(多分退職すると思う)してしまい、世帯年収も減って肩身が狭いし旦那に申し訳ない。33歳だけど外見よくないしまだ子供もいないからこのまま妊娠出来なかったら捨てられるのも時間の問題かも…何もしてないのに家に置いてもらってるんだから不器用だけどせめて家事頑張ってやります。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/14(木) 02:59:56 

    中卒だけど田舎だから全く困ってないよ 
    今は正社員だし、その前も先輩たち抜かして社員登用の話あったよ 学歴は関係ない 給料も田舎の同世代と比べたらかなり貰ってる

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/14(木) 04:13:36 

    個人事業主です

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/14(木) 04:17:02 

    高校→専門→就職すぐやめる→フリーター→結婚→パート主婦です
    若い頃からフリーターで稼ぐ力も無いのを悟り
    同世代の大学生を捕まえて結婚まで持っていきました
    今は底辺高校の割、夫が賢いのでそこそこの暮らしをしてます

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/14(木) 06:59:42 

    >>166
    インスタでそのやり方稼ぐの紹介してる人よりこっちの人の話聞きたいわ笑。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/14(木) 07:14:56 

    偏差値30代はボーダーフリー
    偏差値40代は底辺校←F蘭か大学に行ってないライン
    偏差値50代は普通校←大東亜帝国や日東駒専あたりに多くいるライン
    偏差値60代は自称進学校←MARCH早慶が多くいるライン
    偏差値70代は進学校←国立大生が多くいるライン
    偏差値75以上が難関高校←国立医学部が多くいるライン

    世間ってこういう評価でしょ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/14(木) 07:50:46 

    >>26
    シンデレラストーリーだね!
    底辺高校出身でも国立理系の人と気が合うのがすごい

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/14(木) 08:04:28 

    >>70
    6年(4年の時代かな?)薬学やれる頭があるのに何故底辺高校に?
    家が近かったとか?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/14(木) 08:10:34 

    >>84
    底辺高校にも名門大の推薦枠ってあるんだね!
    大学の課題は難しくなかったの?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/14(木) 09:46:42 

    >>99
    そんなに周りに中退者が!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/14(木) 10:01:28 

    >>183
    底辺高校からどうやって商社に入ったんですか?
    書類で落とされますよね…

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/14(木) 10:58:31 

    >>29
    国立大学事務に試験通って正採用ですか?期間雇用ですか?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/14(木) 11:03:53 

    >>218
    興味持ったことは頑張れるんですよね。

    あまり良い理由ではないですが、病んで自殺マニュアルを読み漁ったのが薬学に興味を持った理由でした。

    中学までは全く勉強しなくて、学年ワースト10くらいの馬鹿でしたね(笑)

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:40 

    >>221
    中小企業に就職して、そこで職場結婚。
    その後、主人が転職しました。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:40 

    >>211
    そんなことないよー
    院卒ってすごいことだよ 努力家なんだから
    私なんて中卒だよ、、、

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/14(木) 11:26:07 

    >>26
    私なんて中卒なのに何故か大卒の男性ばかりと付き合ったよ 旦那は院卒 賢い人ほど学歴で人を見ないよね

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/14(木) 11:28:04 

    学歴も職歴もないけどコネはあるから、楽で時給の良いパートが出来てる。

    旦那も稼いでくれてるし、子供も可愛く毎日幸せ。

    なんの問題もなく生きられてるけど、環境が良かったり色々ラッキーなだけだと思うから子供には適度に勉強してほしいなと思ってる。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:34 

    >>1
    指定校推薦で私大進学→就職→大学時代の彼氏と結婚→現在はアラフィフパート主婦。
    底辺高校だからこそ大学進学率が低かったし、高校の先生も久しぶりの大学進学で力になってくれたw
    妊娠して退職して以来正社員にはなったことないけど、おかげさまで旦那と子供二人で幸せに暮らしているよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/14(木) 11:47:57 

    >>218
    横すみません。

    私も家から近いというのを理由に底辺高校行った。
    高校生活は大学進学のためと思っていたので、高校では頑張って指定校推薦取ったよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:17 

    >>204
    どうしてそんな学校に行きたかったの?
    魅力ある学科も無いよね?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:56 

    無能すぎて専業主婦。
    家事スキルだけは最低限あって良かった。
    働きたくても雇ってもらえない人生は辛いと思いながら生きてる

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:48 

    >>14
    おまわた

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:12 

    元カレだけど
    県で偏差値40くらいの底辺の学校にはいって、在学中に突然勉強に目覚めてトフル?とかいうのでいい点取ってアメリカの州立大学に入学、卒業。日本に帰ってきて某外資系企業でバリバリ働いてた

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/14(木) 13:46:21 

    >>30
    私もですよー。
    結婚してからの人生が幸せ。夫に感謝ですよね。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/14(木) 13:53:26 

    電車も走ってないようや田舎の底辺高校→専門学校→地元に帰って就職→やっぱり田舎はつまらなくて都会へ→何回か転職して、大手の企業へ派遣→グループ会社へ入社。この前銀座の自社ビルの最上階で社長表彰を受けた時はちょっと感慨深かった。
    田舎生まれの私は都会とか銀座とか夢の世界だったからここまでこれた!と嬉しかった!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/14(木) 14:00:48 

    定時制卒業して看護専門出て看護師として働いて結婚して子供できた時に辞めて今専業。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/14(木) 14:01:48 

    地元底辺高→職場転々→旦那高学歴結婚→娘息子2人大学生で自分は病院事務パート(今ここ)旦那子供が高学歴でバカにされているが負けずに威張っている

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/14(木) 14:17:22 

    >>1
    ほどほどに幸せです

    底辺女子校(偏差値38)で成績上位
    →指定校推薦で底辺私立大学(偏差値38)へ、入学金半額免除・一年生前期学費半額免除ありがてえ
    →ストレートで無事卒業
    →正社員すぐ辞める
    →派遣社員2年やる
    →妊娠したから退職し専業主婦
    →子供2歳頃からちょびっとだけパートし始める
    →そろそろ子供大きいのでフルタイムの仕事がしたい

    こんな感じ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/14(木) 15:15:43 

    高卒→バイトで役所で働く→そこから同じような感じで転々と。→働きながら30で結婚→当時働いてたとこも契約が切れたのでパート→不妊治療したいので専業主婦→今年やっと妊娠

    ずーっと非正規で働いてたので履歴書の職歴書くところがパンパン。
    頭悪いから正直この後社会復帰できるのかも自信ないし、ずっと職を転々としてたので年とって人間関係もめんどくさくなり今後働きたくないよー😅

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/14(木) 15:36:49 

    高校中退→夜の仕事→派遣→結婚パート主婦

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/14(木) 16:01:03 

    底辺高校→4年制大学の看護学部入学→国試合格→病院勤務→結婚後妊娠して退職→専業主婦→扶養内パート

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/14(木) 16:22:32 

    >>1
    偏差値36くらいの超底辺高校→公募推薦で奇跡的に県立の看護専門学校受かる(自分で感じるくらい面接の受けが良かった)→看護師→29歳で結婚

    旦那は高学歴の院卒で、都内の上場企業に勤めてる優しいイケメン。

    学歴がクソでも、立ち回り良くて、変な道へ進まないで、頑張る時はそこそこ頑張って、性格や考え方が変じゃなくて、容姿が良ければ最後は上手くいくと思う。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:39 

    >>56
    子供いて罪悪感ってありますか?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/14(木) 17:10:56 

    就職氷河期世代で、フリーターで、サービス業で働き、パソコン検定2級とり、小さな会社の事務員になりました。結婚遅くて36歳でその後子供産んで育休とりましたが、保育園空きがなく、辞めて専業主婦です。まだ幼稚園なので、もう少し専業主婦して、その後パートかなぁ。働きたいですが夫激務、実家の親は亡くなり、頼れないです。あと預かり保育を異常に嫌がるため預けてません。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:47 

    定時制高校卒、これまで非正規ばかりの40前。
    いまデータ入力のアルバイト2年目。
    低収入でも一人暮らし7年目。快適!
    親は無心してくるから縁切ってる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/15(金) 21:05:30 

    >>216
    代でなく台だと思うよ。中卒より。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/22(金) 11:44:37 

    >>1

    底辺田舎高校のカースト最下位
    いきなりみんなガラッと印象変わるし
    いじめ加害者がモテ期到来でちやほやされてたし
    意味不明な環境
    私は逆に空気扱いで誰からも認知されなかった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/22(金) 11:45:24 

    >>32

    人間関係で精神病んで裏切りのコンボだったよ
    おまけに勉強出来なかったからしんどかった

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/22(金) 11:46:07 

    >>1

    田舎だから卒業後妊娠子作りしてる馬鹿いたな
    なんでああなるのか

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/27(水) 07:11:48 

    >>30
    同じです。
    毒親で貧乏でした。子供にも3人恵まれ旦那は良く稼いでくれるし運が良かったとしか思えない。そして子供たちがなんでも得意でどこ行っても私が褒められるけど、全くもって私は偉くない。子供たちが努力してるだけ、、

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/06(土) 20:11:20 

    底辺高卒で幸せに暮らせてるとは思いますが全ての幸せが夫のおかげで成り立ってて自分自身はずっとスキル無し低収入で底辺を這いずり回ってます。夫が急に死んだら詰む。

    底辺高校卒→工場に就職するも無能すぎて1年未満で退職→2年くらい無職と日雇バイト→ブラックIT企業に就職→マチアプで運良くハイスペ彼氏(6歳上)出来る→26歳で結婚、家買う→現在ブラック企業辞めて1年無職、就活に苦戦中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。