ガールズちゃんねる

債務整理経験のある方!

112コメント2024/03/14(木) 21:06

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 17:43:13 

    転職を繰り返して、収入が無くなりキャッシングやショッピングを繰り返した結果、支払えなくなり任意整理を弁護士に依頼しました。
    130万円ほどです。
    5年払いを目指すのは借り方や内容的に難しく3年払いになるのではないかと言われました。

    +26

    -38

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 17:43:47 

    アホやん…

    +61

    -19

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:05 

    >>1
    自己破産ならある

    +27

    -20

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:16 

    しっかりしろよ

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:59 

    >>1
    どこの弁護士事務所ですか?

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:13 

    頭悪すぎ
    こういう奴が最終的に生活保護受けてたら胸糞悪い

    +97

    -29

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:25 

    経験者は破産者マップに掲載されている人だけだと思う。ガルにいるかな🤔

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:38 

    レ●クで借りすぎて任意整理した

    +21

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:58 

    ここにはそんなのいないでしょ
    なんせここはセレブの奥様方のサイトだから

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:01 

    金がないのになぜ無駄なショッピングをするのか

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:03 

    債務整理手者に関して
    銀行員として手続きしたことはあります。
    かなり生々しいですよ…。

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:03 

    >>7
    債務整理で破産者扱いになるか?

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:12 

    生活費の為に?そんなことある?

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:18 

    親から借りて一括返済してその後、親に返したことならある
    当たり前だけど20年過ぎた今でも借金ないか心配されるし、金関係は信用ゼロ

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:47 

    お金貸したほうが恨まれる世の中
    国でも個人でも
    関わり合いにならないのが正解

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 17:47:38 

    直ぐお金借りるの辞めなよ
    普通なら転職する前にお金貯めるだろう

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 17:48:22 

    身内で出た
    なんでこんなことになる前に早く正直に言ってくれなかったのかと

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 17:49:08 

    >>13
    転職繰り返して生活費稼がないで借金重ねるってとこがもうね
    だらしなさのきわみだと思うよ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 17:49:52 

    計画性無いのにクレカ使うな

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 17:50:03 

    法律事務所の事務員だったのでやったことはあるけど、事務所に入れるお金さえ滞る人が多かったな〜

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 17:50:20 

    >>1
    頑張れや

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 17:50:35 

    >>13
    生活費というか、こういう場合は大抵服買ってたとかよ

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 17:50:45 

    >>1
    3年で130万円返さなきゃいけない…ってコト?

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:00 

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:31 

    お金関係は本人よりまわりの方が苦しむんだよ
    なぜか当事者が他人事というか

    元旦那が借金癖のある人で本当にしんどい思いした
    こんなのと運命共同体なんどゴメンだと思って逃げたけど
    私個人としては債務整理も自己破産も同じレベルだと思ってる

    +58

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 17:52:17 

    >>11
    私は司法書士事務所の事務のパートしてて債務整理の対応したけど…めちゃくちゃだらしない人ばかり。
    債権者の信販会社からの電話も出るの嫌やったわー
    130万で複数じゃなければ司法書士の方が安いのに…

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 17:55:55 

    こんな事やってる人に限って高いスマホ使ってたりする

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:01 

    >>1
    反省してる?
    またおなじことの繰り返しになるよ

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:30 

    マイナンバーでそういうのはバレる?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:46 

    やっちまった事は仕方ないし整理で済むうちにきっちりやり直さないと破産してからでは遅いからね
    三年?はただただ今後の自分の人生の為に踏ん張って頑張って👍

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 17:59:36 

    >>28
    僕がふられるんだ〜♪

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 17:59:36 

    >>29
    バレませんよ

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 17:59:38 

    辛辣なコメントだらけになると思いますが、それだけのことをあなたはしてしまいました。今回のことを契機にお金の使い方ひいてはご自分の人生を見つめ直してください。

    +27

    -8

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 17:59:49 

    経済観念がないんだろうね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 18:00:15 

    元婚約者がリボ払いで500万超の借金があった
    とにかく家に物が多くてThe浪費家

    発覚して別れた時に、せめてもの情けで弁護士会の債務相談のパンフレットDWして渡したけどちゃんと行っただろうか、、

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 18:00:16 

    >>24
    これなんの袋なんだろ?

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 18:00:40 

    社会や身内や誰かが助けるから甘えるんだろうな

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:10 

    >>7
    調べてきた
    任意整理〜官報に掲載されない
    個人再生〜官報に掲載される
    自己破産〜官報に掲載される
    でした

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:12 

    元旦那がお金にだらしない人だった。

    本当に大変でした。
    周りがフォローしたらだめよ。
    直らないから。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:17 

    >>13
    ぜったい生活費が足りなくて~言うよね笑
    私が知ってる人は全員パチンコしてたけど
    それは関係ないのかね。

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 18:02:36 

    わたしはFXとショッピングのリボで600万借金作って個人再生しました。
    5分の1に圧縮されて大変助かりました

    +16

    -11

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 18:03:31 

    >>14
    親に言えばなんとかしてくれたかもだけど、わたしは破産を選択しました。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 18:05:32 

    >>1
    130で債務整理は勿体ないなー

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 18:07:19 

    >>14
    返済以降、借金してないの?
    それだったらすごい、私はそんな人みたことない。
    あたりまえに繰り返すのに。
    20年経っても心配してくれるご両親のおかげかしら。
    いや偉いよ、これからも頑張って。

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 18:11:24 

    >>1
    働いていたってショッピングためらうのに
    無収入でショッピングって

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 18:11:38 

    >>1
    主より大馬鹿もの、アホと言われそうだけど、、
    結構昔に当時分割払いって、例えば10万円の買い物をして毎月1万の分割だとしたら、今月1万、来月も1万払って、、
    だと思ってたからなんだ余裕じゃんとか思ってたんだけど。
    手数料あるって知らなくて、買い物や手数料がどんどん膨れ上がっていって、最終的に月々の支払い額が16〜20万とかになって、え?????なんで?!?!とパニックになった。

    自分が馬鹿すぎて誰にも言えず、、かといって当時の給料で色々生活費とか払った後に、20万近くも分割払いのやつも支払うとか無理すぎて、このままじゃ貯金もなくなると思い債務整理した。

    +17

    -17

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 18:15:52 

    >>44
    返済以降分割払いすらしたことないです...カード機能は最初からキャッシングゼロに設定しました
    借金もなくなんとか20年過ごしていますがやはり信用は取り戻せなく、未だに心配されています...

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 18:16:01 

    >>45
    無収入だからじゃない?
    貯金してないと仕方ない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 18:18:24 

    >>9
    妄想とか聞いたことあるけどどうなんかね?w

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 18:18:38 

    >>3
    8年間クレジットカードも作れない、銀行からの借り入れも出来ない、子供の奨学金もダメだったと親戚に聞いた。他にももっと有ったけど

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 18:19:03 

    自己破産なら経験ある
    前の夫が私の名前で勝手に借金作った
    当時は夫が勝手に作った借金でも名義人の私が払わないといけないとのことだった
    DV男で無職のパチンカスだから金取り返すこともままならなかったから、やむなく
    今は借金の類はない

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 18:19:49 

    >>11
    ぜひともkwsk

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 18:20:33 

    >>26
    100万越えると、司法書士では
    扱えないはずではないですか?

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 18:21:09 

    >>53
    140万だよ

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 18:26:42 

    うちの旦那が借金滞納を嘘ついてまで隠してて、家借りる審査も全然通らなくて結局私が家を借りたんだけど、子ども生まれてから弁護士からのお便りで借金の滞納が発覚。発覚時は意味不明な逆ギレで話になりませんでした。
    借金の理由は結婚前の無職の時の生活費らしいです。
    その後6年経っても1円も返してなかったので離婚しました。

    というか、ひたすら無視でどうにかなってるのがよくわからないんだけどそんなものなの??

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 18:29:30 

    >>1
    お恥ずかしながら私も経験ある。
    20代の頃、物欲や遊びに使ってしまい、キャッシングやらリボ払いやらいろいろ使ってしまって同じく130万くらいだったかな。
    債務整理して、無理ない程度に返済という事で月々2万ずつ返済して4年くらいで完済した記憶。
    しばらくカード作れなかったけど、逆にそうじゃないと同じ事繰り返しそうで怖かった。
    7年くらい経ったらケード作れたけど、勿論リボ払いは絶対しないし、キャッシングもせず馬鹿な使い方しないようにしてる。
    ほんと昔の自分馬鹿だったな。でも身をもって勉強になったから二度としない。

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:08 

    >>1
    130万で債務整理かぁ。
    頑張ればどうにかなるんじゃないの?ってレベルだと思うけど。
    トピ主が何歳なのかもわからないし、どれだけの年収を得られるのかわかんないけど、他の人も書いてるように勿体ないと思うな。

    コロナで大打撃受けて債務整理した人知ってるけど、500万円の債務を3年払いで締結して頑張ってるよ。
    仕事掛け持ちして頑張ってる。

    とりあえず今は死にものぐるいで働いて頑張って借金返そう。
    今、頑張れば、将来は見えてくるよ。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:46 

    >>53


    知り合いが700万個人再生で司法書士行ってたけどダメなの?!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 18:32:27 

    >>1
    弁護士で130万の少額訴訟受け持ってくれるんだ?
    その額って司法書士がやるのが相場と思ってたよ

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:38 

    債務整理
    任意整理
    個人再生
    自己破産

    色々あるのね
    親に小さい時から、借金と保証人にはなるな
    夜の儲け話は詐欺と思えと言われて育った

    どういう形であれ、借りた金は何年かかっても返した方がいいと思う

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 18:46:19 

    >>9
    大半が医者の嫁だからね

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 18:50:57 

    生活費足りないのではない
    酒やタバコやギャンブル、服や見栄のお金だと思う

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 18:51:24 

    >>1
    それやったあとに主は生活していけるのか心配
    でも先延ばししてもいい問題ともおもえず

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 18:51:53 

    >>9
    皮肉うまいね😂

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:13 

    >>17
    言ってきたら協力してあげたの?協力って、払ってあげるって事だよ?

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 18:57:37 

    >>11
    じっさいどんな感じ?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 18:58:37 

    >>36
    これから東京湾に沈めるためのものが入ってるんだよ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 19:04:12 

    >>46
    利子だろう
    タダで元金だけ貸すわけないじゃん

    15%とかの法定ギリギリの利子払ってた上にリボなら複利で加速して返済額増える
    お金無い人が15%もの利子払うのも大変だよ
    何でそこまでして買い物するかなあー?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 19:06:43 

    >>6
    実際そうなる可能性は高いよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 19:08:40 

    >>1
    130万なんて頑張って払える額じゃん

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 19:15:28 

    カードローンが1000万ほどに膨らんできたんだけどどうしよう。。。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 19:17:29 

    >>25
    周りの人間としては、親戚に借りるより債務整理でも自己破産でもして、当分借金できなくなる方がありがたいわ。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 19:18:45 

    >>38
    官報って見る人いるの?

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 19:19:39 

    国が認めている救済制度の最後の砦の自己破産も一回限りが大前提だから繰り返す人懲りない人には2回目のチャンスはない

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 19:19:53 

    >>3
    官報に載る→破産者マップに載る
    中学時代の同級生が破産者マップに載ったと聞いた
    破産するまで借りるはやめましょう

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:00 

    カードライオンにならないように気をつけよう!
    債務整理経験のある方!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:09 

    >>30
    そうだよね。若き日の過ちを反省すればいいのよね。またやり直せる。
    応援コメントもあってよかった。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 19:25:26 

    >>67
    ヤミ金かー

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 19:28:27 

    >>73

    結婚相手やその家族が自己破産してないか調べるとか
    官報見るのは誰でも自由

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 19:29:55 

    >>1
    言われたんだから、まあ仕方ないかなって?
    これは一体何を問うてるの?
    近況報告か何か?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 19:36:02 

    >>25
    払えると思ってカード払いするんだろうけど何があるか分からないから、身の丈に合った生活をしないとね。
    考えが安易過ぎるんだよ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 19:44:06 

    >>71
    さすがにネタだよね?
    そんなに借りれるわけなくない?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 19:44:14 

    >>30
    優しいね。叩くんじゃなくて応援したり、お金の上手な使い方とか教えてあげたりした方が建設的でいいよね。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 19:47:21 

    >>74
    国が認めてる救済制度って任意整理の事なのかな?
    なんかこわいよね

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 19:48:45 

    >>82
    もちろん一社じゃないよ。一番大きいので350万ぐらい。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 19:49:03 

    幼少期からお金で失敗した人のこと聞かされてて、ローン組んで買ったもの家だけだわ
    コツコツ貯金して一気に買えないならレンタルとかですますようにしてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 19:51:42 

    >>50
    今のご時世クレジットカード作れないのはキツいね。何でも結構クレカ決済だったりするし。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 19:53:43 

    >>27
    通信料も1万円とかね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 19:57:23 

    >>68
    この人はただの無知で結果やばいと思って債務整理してるから、まだいい方だよ。
    仕事柄、この人やこのトピに書いてある内容よりもっと酷い人見てきてるから、債務整理してるだけ今後改善の余地はある。 
    やばいと知りながらもリボ払いしたり、買い物依存症だったり、ギャンブル依存でいろんな所から借り入れとかのほうが大変。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 19:58:23 

    >>1
    200万でコツコツ返してるけど働いて返そうという気はないの?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 20:05:15 

    >>71
    年収いいから借りれるんだろうね
    大企業?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 20:13:14 

    古い知人が任意整理したよ
    それを知ったのがその人に貸してたお金を返金してもらう時だったからそれ以降どうなったか知らない
    関わるのはもう止めようと思ってお金は勉強代だと思って諦めた

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 21:15:45 

    >>58
    一社140万までだから何社からか借りてたんじゃない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 21:34:30 

    >>81
    違うよ。ああいう人達はもう病気なの。払えるとか返すとか考えてないよ。とりあえず次の給料日まで暮らせたらOKって位何も考えてないし、預金を引き出すノリでキャッシングで借りてくるからね。
    財布にいくらしかないから今月厳しいとかじゃなくて、返すあてもないのに、お金が増えるからとか、お金が無かったからってめっちゃ軽い感じで数万とか借りてくる。
    もう、よく分からない宇宙人みたいな考え方してた。横からごめん。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 22:22:41 

    任意整理2回やってます。ごめんなさい。

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 23:17:38 

    >>17
    お金貸したら何度も借りに来ると思うよ
    だってあなたから借りたら利息かからないし返済も待ってくれそうだもん

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 23:30:49 

    >>26
    私も弁護士事務所で事務パートやって債務整理の書類まとめたりとかしてたけど、本当に何でそこで金使った?そのATMお前の財布じゃないんだよ?という人ばかりで閉口してた
    中には夫が急死して自分は病に倒れて子供達を食べさせるためとか本当にどうしようもないケースも確かにあったけど、極々稀
    だからそのレアケースの担当した時はとても気合い入れて電話対応したわ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 00:14:27 

    >>72
    そうすると闇金に走るやつもいる
    あれら違法だから返済する義理ないけど職場や家、子供の学校とあらゆるところに電話したり直接来たりして回収しようとするよ
    流石だよね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 01:08:21 

    >>95
    何回もできるの?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/13(水) 02:41:39 

    >>73
    管報をデータベース化して検索できるサービスとかあるのよ
    公の情報だから
    人事とかその気になればすぐ検索できると思う

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/13(水) 03:00:33 

    >>96
    横だけどうちは結婚後に旦那の父親とその後妻があれこれ滞納してて借金してたのが発覚した。義実家は大人4人が外に出て動いてたのに23万そこらのお金が払えず結局旦那のボーナスで立て替えたわ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 03:18:29 

    >>1
    旦那が借金隠してて結局債務整理した。
    主さんと金額そんな変わらんけど借金だけじゃなくて税金と国保国民年金も滞納(私は扶養抜けて旦那より稼いでて子供たちもこちらの扶養のため国保は本人分のみの滞納)で結局いろいろお願いして5年になってた。
    弁護士さんもいろいろいるんだろうしいろんなとこに相談したらいいんじゃないかと思う。
    旦那も何人か弁護士さん相談したと言ってた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 11:43:29 

    >>99
    わたしはできました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 21:40:24 

    詳しい方にお聞きしたいのですが。
    最近夫の借金が発覚しました。色々なクレジットカード会社からで総額660万だそうです。
    ろうきんさんに頼んで一括返済してもらい、今はそのろうきんさんに毎月5万ちょい返済してます。
    この場合債務整理は有効でしょうか?
    夫は公務員なので自己破産は出来ませんが債務整理は問題なく出来るのでしょうか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 03:03:14 

    >>3
    130万円くらいで自己破産はもったいないと言うと語弊があるかもだけどもったいない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 03:04:10 

    >>105
    自己レス、あ!主さんへ自己破産しろと言ってる訳でなかったね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 03:18:27 

    うちの母そっくり!散在ぐせが強く私の給料まで手つけてた。

    母に夜間高校時代に奨学金を借りられてた。それが発覚したのは25歳。「管理しておく」と言われたから学生時代から母に給料もほとんど渡していてお金預けてた私も悪かったけど。25歳で債務整理をしたよ。

    将来利息は止めてもらい延滞金も何割か減らしてもらい次々1万円くらい払う形にしてもらった。

    私も当時どうしたらいいかわからず知人に相談し教えてもらった法テラスの無料相談を教えてもらった。
    そこに来ていた弁護士さんに債務整理をお願いした。数万でしてくれたよ。

    お金のことも勿論だけど母のせいで自分の社会的信用を失ったのが一番辛かった。母がこんなにも愚かだったことも辛かった。そして私はうつの手前になったし。

    まずは法テラスとかで無料相談に相談してみては?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 03:18:58 

    本当に馬鹿じゃねーの???

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 03:21:44 

    >>43
    自己破産はあかんけど、債務整理はした方がよい。
    私もそのくらいの家族に作られたけど債務整理して助かった。勿論その家族とは縁切り。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 17:33:34 

    >>99
    任意整理って単にサラ金に電話して減額してもらうだけだからね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 21:05:41 

    >>108
    お前がなwww

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 21:06:52 

    >>27
    お前がなw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード