ガールズちゃんねる

お風呂で5時間半爆睡 「手が痛すぎて死にそう」驚愕の光景…“その後”どうなった? 当事者が明かす

109コメント2024/03/13(水) 11:17

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 11:35:52 


    寝ている時の状態について詳しくは覚えておらず、「手を体に挟んだりはしていなかったと思います。手や体はずっとお湯に浸かっていました」と説明する。

    それよりも、鮮烈なのは痛みだった。「当時は手が痛すぎてシャワーをつかむことすらできず、お風呂のドアも開けられなかったので、手の甲を使ってドアを開けるなどしていました」。体を拭いたり服を着たりする時も激痛が走り、「いつもの数倍時間がかかり本当に大変でした」と振り返る。

    風呂から上がった時にのどの乾きを感じたといい、「脱水症状も起きていた気がします」。そんな状況だったが、お風呂から上がった後も睡魔に襲われ、すぐに寝室で寝てしまったという。

    ここからどうなったのか、気になるところだ。

    「翌朝目が覚めて手を見たら、ほとんど通常時と同じような状態に治っていたので安心しました」。寝室での睡眠時間は4~5時間ぐらいだったという。

    ↓写真のアップはちょっと閲覧注意かもです…
    お風呂で5時間半爆睡 「手が痛すぎて死にそう」驚愕の光景…
    お風呂で5時間半爆睡 「手が痛すぎて死にそう」驚愕の光景…"その後"どうなった? 当事者が明かす | ENCOUNTencount.press

    お風呂でついうとうとしてしまい、目が覚めて自分の指を見たら驚がく……。手がふやけてしまったのだが、ちょっとびっくりするぐらいのふやけ具合。激痛が走ったという。ネット上で「指ってこんななるの?」と驚きが広がった。SNSの投稿者が、当時の様子と現在の状態を明かした。

    +9

    -66

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 11:36:42 

    脳みたい

    +160

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 11:36:44 

    最悪本当に死ぬ

    +384

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 11:36:45 

    溺れなくてよかったですね

    +270

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:02 

    脳みそみたい

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:10 

    風呂で眠るのは気絶と一緒って聞いたことがある
    生きててよかったね

    +375

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:12 

    脱獄のルートがそこには刻まれてる

    +70

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:18 

    死ななくて良かったな

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:23 

    >>1
    なんかET思い出した

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:24 

    うたた寝はあるけど5時間てすごいな

    +170

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:25 

    ふやふや〜

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:31 

    わ、ぐろい
    油断したわ

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:33 

    指じゃなくて手も痛かったのかな

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:47 

    お湯冷めてるよね
    凍死しなくてよかった

    +161

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:49 

    うちの旦那も毎日朝までお風呂で寝てる

    +1

    -27

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:50 

    うちの従業員で昔、泥酔して風呂場で爆睡してそのまま溺死で亡くなった人いたよ

    生きてて良かったね

    +206

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:58 

    >>7
    好きすぎる

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:09 

    痛くなるんだ!

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:13 

    >>1
    トピタイトルに閲覧注意入れないとダメ

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:13 

    スイミングスクールのあとによくなってたわ。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:25 

    自分も風呂で2時間爆睡したことあるけど水に浸かっているのに
    脱水症状っぽくなるのはなんでだろうね

    +2

    -13

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:36 

    知り合いの知り合いなので他人だが、酒飲んで風呂入ってそのまま寝て亡くなった人がいる。

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:38 

    死ね

    +0

    -17

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 11:39:04 

    笑えないよ…
    危なっかしすぎる

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 11:39:40 

    これ追い炊きだったら危なかったかもね。
    そのまま体溶けるらしい。特殊清掃のマンガであった。

    +62

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 11:40:35 

    >>15
    なんで起こさないの?
    それともお湯が入ってないとか?

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 11:40:42 

    >>25
    5時間で??

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 11:40:45 

    >>18
    ね、死ぬほどふやけるのはわかるけどやっぱり痛いんだーと思った…
    しかも寝たら(乾燥したら?)すぐ痛みが治るのもすごい
    人体の神秘

    +103

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 11:40:53 

    >>21
    浸透圧で水分が出ていくのでは?

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:02 

    高齢者だとまあまず亡くなってるだろうな…

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:07 

    水ダウで、若手芸人が風呂に入りに来たらどれぐらいで止めるかみたいな企画あったけど、心優しきモンスターの家で長風呂してた芸人さんキツそうだったな

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:12 

    >>1
    指のふやけとかよりも、お風呂で5時間半寝るとか危ないよね

    帰省時の話らしいけど、家族の誰も声かけなかったってことは人が寝る時間帯にお風呂で寝ちゃったんだろうね

    朝起きたらお風呂で家族が亡くなってたとか洒落にならないから、本当に気を付けた方が良いと思う。

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:30 

    何かの発作起こしてたとかじゃなくて?
    とにかく溺れなくて良かったね。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:37 

    >>22
    よくある事故だよね
    酒飲んだ後に風呂は入るのは危ない

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:52 

    >>15
    旦那さんファブルなの?

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:58 

    >>10

    お風呂の電源も入れっぱなしだと
    温度保つために常に追い焚きされるから
    心地いい温度でずっと寝てたんだろうね
    うちはすぐ電源切ってぬるくなったなと感じたら追い焚きしてるから
    多分お湯が水になって寒くて起きるな

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:02 

    命があってよかったね。いや本当に。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:06 

    >>29
    まさに漬物原理か

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:14 

    >>15
    ファブルみたいな感じなんかな

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:15 

    昔全く同じ経験したことあるわ
    そのころは脱水の知識とかもなかったから、そのまま爆睡してたけど危なかったなあ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:36 

    酒飲んだらシャワーだけにした方が良い

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:38 

    >>34
    よくある事故だけど未だに後を絶たないらしいからね…

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:46 

    >>38
    お風呂入ると痩せてるって勘違いしてる人がいるけど、あれ脱水したからなんだもんね

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:51 

    >>10
    5時間って下手すりゃ死ぬよね
    手がふやけたくらいで済んでよかったわよ

    +75

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 11:46:18 

    >>3
    知ってるだけで二人お風呂で亡くなった方がいる

    仕事の関係者の方で、お祝い事があって嬉しくてお酒飲んでその夜そのままお風呂で寝てしまって亡くなったって
    数日前に会って普通に話していたのに、信じられなかった

    風呂で寝るは絶対してはいけないよ

    +138

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 11:47:15 

    小学生の頃、なかなか教わっても泳げないからってお前みたいなどうしようもないやつは水中から出てくるな!と怒鳴られ数時間水中にいたら全身痺れて感覚も麻痺して着替えもままならなかった事があるわ。お湯だろうが水中に数時間は命取り。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 11:47:19 

    このふやけ具合どうしたらもとに戻るの?
    保湿クリーム塗ったほうがいい?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 11:48:14 

    >>15
    ミサキちゃんこんにちは

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 11:49:41 

    >>3
    私お風呂で死ぬのは寝たまま水中に顔沈んだりするからだと思ってたんだけど、違うことを今初めて知った

    +80

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 11:51:16 

    お風呂で寝たことはないけど、目をつぶってぼーっとしてて(周りの音はちゃんと聞こえてた)、気づいたときに「今何も考えてなかった」って思ったことがあったので私も気をつける

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 11:53:12 

    >>27
    あ、5時間の追い炊きで溶けるというか、死んでから追い炊きされ続けると溶けるという話でしたね💦失礼。

    +37

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 11:53:24 

    脱水症状かと思った

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 11:53:47 

    生きてるけど軽く溺○体の領域に至ってしまったんだね…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 11:53:59 

    >>16
    うちの祖母も
    お年寄りってその亡くなり方多いみたい

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 11:54:58 

    危なっ!
    無事でよかったね

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 11:56:11 

    疲れすぎた時とか風呂の蓋に顔つけて寝る事ある

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 12:01:06 

    >>15
    プロだな───────

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 12:09:20 

    あぶないよ ね?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 12:10:10 

    >>45
    ですよね。人が亡くなる事故って、家の中が一番多いんじゃなかったかな。

    投稿者のwwwwwwがなんかモヤるわ。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 12:10:53 

    体がふやけそう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 12:12:18 

    >>54
    義父もお風呂で倒れて亡くなった。夜中お風呂入るのが習慣だった。飲酒もしてたし。
    ずっと病期で苦しんで亡くなるよりはある意味幸せなのかな。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:49 

    >>12
    一応「閲覧注意」の一言欲しかったよ…

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:17 

    >>10
    うたた寝も危険よ。
    寝ちゃうくらいなら、シャワーだけにしときなー

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:27 

    >>15
    このレス
    ファブル続いてガチで笑ったじゃん───────

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 12:19:54 

    風呂で寝る癖ある私戦慄
    今日からは絶対寝ない

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 12:20:08 

    私のじいちゃん、お風呂で寝ちゃって死んだのよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 12:21:40 

    絆創膏同じ箇所に貼りっぱなしだとこんな指になるね
    自分も20歳くらいの時に21時に風呂入って夜中の3時まで浴槽で爆睡してて冷水になってて「寒っ!!」って起きたことある
    仕事で疲れてた

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 12:24:17 

    >>49
    気絶してるンでしょ?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 12:31:36 

    若い頃遅く帰ってきて追い焚きして熱めのお風呂入ったまま眠ってしまった
    朝方寒くて震えながら目が覚めた
    急いで追い焚きして温まってから上がったけど何ともなくて幸いだったんだな

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 12:32:15 

    >>36
    うちは追い焚き出来ないから良かったわ😄

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 12:40:19 

    >>1
    私も寝たことある、多分同じくらい
    なんか寒!と思って起きたの
    保温もしてなかったから湯冷めのレベルじゃない水に浸かってた
    私の場合は足が茶色になった
    人間の色とは思えない、茶色
    その後同じように痛くて痛くて
    保湿のせいか?と思って身体中にクリーム塗ったよ
    そういう問題じゃないんだろうけど

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 12:49:45 

    >>16
    いくら爆睡してたとはいえ、苦しくて起きたりしないのかな?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:27 

    私も幼い頃、お風呂で寝ちゃってたことあるよ
    気が付いて目が覚めたらパジャマ姿で浴槽の中で寝ちゃってたの
    トイレと間違えたのかな?って感じ
    出て着替えるのも大変だったよ
    タオルも着替えも洗面所に置いてなかったからね

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:53 

    >>72

    顔とかがお湯の中に浸かった時点でハッとなるけど、寝てたもんだから
    咄嗟に何が起きたか理解できず、水を飲んだり溺れた状態になるんじゃない?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:14 

    飲酒した後にお風呂に入っちゃダメって言われるわけですね。
    怖いなあ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:51 

    もうお湯吸いすぎて、ドザエ〇〇 みたいになってたんじゃ手が …

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 13:03:12 

    私、夜勤明けに浴槽でうたた寝→覚醒を繰り返すことあるけど、この事例の5時間爆睡は異常な気がするよ。深酒かオーバードーズかヤクをキめてた?と余計な勘繰りしちゃうわ。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 13:04:48 

    >>47
    寝たら治った言ってるから乾燥させないとなんじゃない?
    水に浸かりすぎて保湿されすぎてブヨブヨになっちゃったのにそこを保湿クリーム塗ったら永遠に痛いままだよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 13:05:33 

    5時間半はそりゃヤバいだろ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 13:06:01 

    QRコードやん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 13:07:41 

    >>25
    うちの、追い焚き ある一定までいくと止まる仕様になってて良かった💦

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:28 

    5-6時間寝ちゃうの何度かあるわ
    気づいたら寝ちゃってるんだよね
    温度も下がって水になってるし

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:34 

    >>16
    ついこの間上司も風呂場で亡くなったばかり
    他人事ではないね

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:10 

    >>1
    長旅の後のホテル浴槽で私も眠りこんだ事がある
    突然耳元で手をパシンと打つ音がして目が覚めたからよかったけど、数十分寝てたから危なかった
    背後霊か御先祖様に助けられたのだと本心から思ってる

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:18 

    >>72
    お酒飲んだ後寝ちゃったことある

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 13:17:25 

    >>20
    どこかで経験あるなと思ったらそれだ!
    ふやけすぎると痛いんだよね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 13:20:39 

    >>22
    私の友達お酒結構飲んだあと2時間くらい寝てしまって言っててまだ20代だけど怖いよね、、

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 13:21:36 

    >>7
    秀作!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 13:29:10 

    人間シチュー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:57 

    >>16
    知っている人の20歳くらいの娘さんも、疲れて眠たいのにせっかく沸かしたお風呂が冷めちやうので早く入りなさいと無理して入らせたら、湯船で眠ってしまって溺れて亡くなりました。家に来た警察も風呂で溺れる人は多いと言っていたと。若い人も例外じゃないから皆んな本当に気をつけて!!!

    +62

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 13:48:50 

    >>36
    昔読んだ記事だけど、古いタイプのガス給湯機だと追い焚きしたら自動では止まらず、高齢者がそのまま寝て気を失い発見された時に悲惨な事になっているって記事を読み震えたわ
    この事故が毎年何件かあるって

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 14:13:28 

    >>1
    元気だから失敗談として話せるけど、低体温症や溺死するケースもあるから気を付けないとね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:51 

    >>1
    これのもっと酷いのが塹壕脚だって聞いて衝撃だった
    石川に行った自衛隊がなったやつ
    ちゃんと対策されてて欲しい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:21 

    >>91
    ○骨スープみたいな匂いがすると小説で読んだ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:39 

    >>21
    水じゃなくてお湯だから汗かいて脱水状態になったんでしょ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 15:16:47 

    死ななくて良かったね
    溺死したり低体温で死んじゃう可能性もあったよ
    生きてて良かった

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:13 

    インフルエンザで夜の7時にお風呂に入って目覚めたのが朝の5時生きててよかった

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 16:09:26 

    >>1
    指閲覧注意すぎ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 16:39:34 

    >>3
    この方は無事で良かったけどお風呂で亡くなってる方は子どもも大人も多いから笑えない。

    赤ちゃんは浴槽の蓋の上で洗われたり、目を離したから溺死とか、10代でもスマホ感電して亡くなったり、大人はお酒を飲んだ後にお風呂で亡くなってしまったり。ヒートショックもある。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 16:40:16 

    >>49
    どういう理由で死ぬの?

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 17:48:44 

    >>7
    プリズンブレイク?ゴールデンカムイ?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 18:42:00 

    >>45
    高齢者は車にはねられるより、風呂で亡くなる人の方が多いと医療関係の人が言ってたな

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 19:26:41 

    わかっちゃいるけど、、
    寒い時期に暖かいお風呂に入って
    気持ち良く眠れるんたよなあ、、

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 20:23:22 

    お風呂入る前に仮眠とかそのまま朝まで爆睡しちゃう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 20:45:40 

    TikTokで手○○6時間したら 指こうなった って画像Xのオススメにら回ってきてドン引きしたけど まさにこの指と同じふにゃふにゃになってたわ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 21:50:19 

    >>45
    元夫が、飲み会のあと絶対お風呂の中で明け方まで寝てしまうので、はじめは心配してたくさん注意した。

    だんだんモラハラ化してきたので、寝てても何も言わなくなった。残念ながら生きたまま離婚したけど、しぶとい…。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 22:25:48 

    >>14
    保温にしてるんじゃない?
    じゃなかったら寒くてもっと早く起きてそう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 04:45:47 

    >>26
    ファブルかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:21 

    >>1
    汚ね〜もん
    グロいもん
    みせんな
    アホかよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。