ガールズちゃんねる

最近、終わりがスッキリ終わらないドラマ・映画が多くないですか??

92コメント2024/03/13(水) 14:56

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 10:24:20 

    もともとシリーズ系とわかっていたらそういう心構えで観るので構わないのですが、「最終回だなー」と思って観ても「え?何これ?続くの??」というような、スッキリしないものが多いように感じます。例えばネトフリのサンクチュアリや忍びの家など…。その後の続編の話も具体的にないのでモヤモヤしますw
    同じように思う人いませんか?

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:06 

    もやもやするがっかり最終回が多いよね

    +85

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:17 

    最近、終わりがスッキリ終わらないドラマ・映画が多くないですか??

    +10

    -13

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:29 

    続きは○○で!と誘導されるとがっかりするわね

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:43 

    最終回「続きは映画館で」

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:54 

    各々、考察する系多いよね

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:01 

    >>1
    ネットフリックスはリミテッドじゃない限りは続編が作れるようにしてある。

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:29 

    エンドロールのあとに、ドラマのおまけみたいなのついてくるよね。

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:30 

    ネットフリックスオリジナルの海外でも多いよね

    まあ、役者のやる気と予算が出れば
    「あわよくば続ける」続けられる
    って事なんだろう

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:41 

    何も知らんでマイホームヒーロー見てたから
    最終回落胆した

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:43 

    >>1
    安く済ませようと無理矢理作るからとか?
    最近、終わりがスッキリ終わらないドラマ・映画が多くないですか??

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:01 

    はっきりさせちゃうと反対側からのクレームが凄いんじゃない?

    +0

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:13 

    >>7
    Netflixは必ず「シーズン1」と付いてるよね…

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:17 

    >>1
    これ両作ともに続編の話あるよ
    だからあんな終わり方だったんでしょ

    >ネトフリのサンクチュアリや忍びの家など…。その後の続編の話も

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:22 

    +0

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:39 

    続編とか映画化とかありきで作るからだろうなぁ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:52 

    ①続きは○○で〜の有料コンテンツ誘導系
    ②高校教師などの不毛な議論系
    ③相手と同じ土俵に立つから復讐しない系

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:05 

    そういう作戦だよ
    ネットで考察や議論させて注目度を高める
    ちょっと見てみようかなってなる人も居るし

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:15 

    主さんがあげてる作品見てないけど、余韻みたいなのにしたいとか?まぁ映画はわかるけど…

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:33 

    ドラマ自体がね

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:51 

    >>11
    原作使用料が安いって、本当に原作者に失礼な言い方だね

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:53 

    昔から多かったよ
    プロポーズ大作戦の最終回でも、最近は想像にお任せします最終回が多いってネットニュースになってた

    +7

    -17

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:57 

    >>1
    ネトフリは基本続編があるらしいけど
    続編作らないで打ち切りも本当に多いからもやっとしたままなのが結構ある
    ネトフリ版ミストもサンタクラリータダイエットも中途半端なまま打ち切りでショック

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:04 

    >>9
    とりあえず続く感じで終わらせておいて好評なら続編を作る方式多いよね

    続編が作られないまま、微妙な伏線残されてモヤモヤすることもある……

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:11 

    この前までやってた夫婦の秘密ってドラマ、最終回なのかどうかわからなかった

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:14 

    分かる
    なんでも続きでってなってるけど、続きも微妙という…
    義母と娘のブルースはちゃんと終わってよかった

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:33 

    「ラストは見る側のご想像にお任せします」

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:38 

    >>13
    続きの制作が発表されても
    キャンセルになること多いから油断ならない…

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:48 

    タイトルがパッと思いつかないくらい えー!?終わり!? というの多い
    考察系は寝れなくなるんだよ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:54 

    視聴者に考えさせる系のラストはあまり好きじゃないな
    どうとでも解釈できるみたいなやつ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 10:30:29 

    最近じゃなくて数年前だけど、キムタクと二宮の検察側の罪人って映画のラストが「え?」だった。

    二宮があ゛ーーーーッ!!って叫んで終わり。

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 10:31:39 

    ミストみたいな映画の結末好きなんだけど少数派だよね?

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 10:31:49 

    ホラー映画ってシリーズ化匂わせエンド多い
    興行具合でという制作側の意図が透けて見えるw

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:06 

    >>1
    最終話だけなんだか変な特別感あって
    フワーってしてるよね

    話を落としてない

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:35 

    Amazonも打ち切り多くて嫌になる
    ユートピアの続きずっと待ってたのに知らぬ間に打ち切りのニュース出てたわ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:04 

    >>32
    ホラー系はああいう終わり方するしかないんだろうなと思う。説明しすぎると怖く無くなってしまう

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:37 

    >>1
    しばらくもやもやするよね。
    でもいつの間にか忘れてる。
    わかりやすい抱きついてキスしてのハッピーエンドのドラマはすぐに内容も存在も忘れてしまうわ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:06 

    漫画も終わりが打ち切りタイプと長期連載未完タイプとあって悲しい
    終わりを提供してほしい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:34 

    続編を想定した終わりかたする割には続編やらないからモヤモヤだけが残る

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:43 

    古いけど不信のとき。
    松下由樹や石黒賢の不倫のドラマ。
    結局誰が嘘つきで真実は何かわからなくてモヤモヤした。それが良いのかもしれないけどスッキリしない

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:01 

    悶々

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:31 

    漫画や小説もそういう結末が増えているからかな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:47 

    >>5
    最近は続きがあるだけでもマシだと思ってる。
    続編作れる見込みもないのに、続きそうな終わり方するのは嫌。。。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:55 

    モヤモヤする終わり方だった
    最近、終わりがスッキリ終わらないドラマ・映画が多くないですか??

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:07 

    あわよくば続編を作ろうとしているから

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:20 

    同感です。昨日、正欲と市子を観たのですがスッキリしてません!考察をあれこれ話す友人も居ませんしめちゃくちゃモヤってます

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:57 

    映画Dr.コトー診療所

    原作者が最後のあれを止めたって知ってモヤモヤした。そんな脚本の映画なら作らんでほしい。原作者が止めてくれたから良いけど、止めなかったらそういう結末ってことだもんね…

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 10:51:38 

    >>40私はこれ
    トラウマになった
    最近、終わりがスッキリ終わらないドラマ・映画が多くないですか??

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 10:51:50 

    >>40
    石黒賢は、無精子症だった事判明してたから、2人共お互い石黒賢の子じゃないのは、確かだよね。2人共嘘ついてたって事かな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:26 

    >>1
    昔の方が後味悪いのが多くなかった?
    高校教師とかしばらく引きずったよ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:10 

    >>1
    Netflixはリミテッドシリーズじゃない限り続編ありきだと思った方が良いよ
    打ち切られることも多々あるから私は基本的にリミテッドシリーズか完結してると知ってるドラマ見ることが多い

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:56 

    silentもモヤモヤする終わりだったよね

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:28 

    そもそもドラマを40分を8〜10話で終わらせちゃうと微妙になるよね
    長く出来ないのかしら

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 10:59:07 

    スッキリ終わったやん。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 11:00:51 

    シャーロックの守谷は結局本物だったのかずっと気になってる 

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:18 

    >>47
    原作者がアサジョのコタツ記事を鵜呑みにしたヲタの希望をバッサリ切ってくれて良かった

    gasu2003
    高橋海人くん主演でDr.コトー診療所の続編決定か特別編も!?との記事が出ましたが、全くのデマです。
    フジテレビにも確認しました。
    そのような話は上がってもないとのことです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:22 

    >>49
    その無精子症も本当かどうかわからない、みたいな感じじゃなかったっけ?
    最後お墓の前で母親の江波杏子が言ってたような。
    欲望のまま都合良く生きて来た男が最後妻にも愛人にも裏切られ絶望する、ってオチは面白かったけど

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:27 

    ハッキリしない最後って昔から普通にあるから最近の傾向でもなんでもないと思うけど、今は倍速視聴やネタバレ見てからとか終わりがわかってから見たいという人も増えたから余計そういう作品が多くなった印象なのかも

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 11:07:10 

    アメドラのクリフハンガー方式ほど露骨じゃないけど、続編のシリーズ化やスペシャルドラマ、映画化まで狙ってる感じで、全部決着つけずにふんわり終わって、次に続けるための伏線を少し残してある感じなのが多いよね
    公式でスピンオフや別編集バージョンを見て、ストーリーを補完してね方式もよく見る

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 11:07:11 

    「あわよくば、次のシリーズあれば!」って匂わせで終わることも多いよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 11:08:46 

    >>25
    最後の旦那さんは幻覚だと思った
    お母さんの幻覚も有ったから

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 11:11:50 

    >>15
    ああ、ズッキーニ…?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 11:16:27 

    >>1
    アメリカのドラマは昔から人気が続く限り新たなシーズンを作り続ける印象がある。だから人気のあったシリーズでも最後どうなったかわからないのが結構ある。
    たとえばXファイルとか

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 11:16:41 

    >>48
    スッキリ完結してなかったっけ?違ったかな?
    忘れてしまった。。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 11:17:35 

    >>1
    スッキリ終わらせる脚本家がもっと増えてほしい

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 11:17:53 

    ゴジラ-1.0もね。

    あ、シン・ゴジラもかな?凍結はしてるけど‥

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:12 

    >>1
    TVerでドラマよく見るけど、最終回って書いてない事多くて、終わったのかまだ続くのかわかりにくい。最終回ぽい終わり方してたのにまだ続いてたりとか、モヤモヤした終わり方だったけど、なんか終わったっぽい。って感じのもある。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:19 

    >>53
    できるけどやらないだけ。
    大河ドラマは1年、相棒なんかは2クールやっているんだから。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:43 

    原作がまだ完結してないのにアニメ化やドラマ化しちゃうと尻切れトンボで終わるよね。せめて完結してからやってくれと思う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 11:29:01 

    秋元康が関わってるドラマはだいたい有料動画、映画で金出さないと真のラストが見れない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 11:29:13 

    >>64
    スッキリ完結ですが、それまでが怖くて理不尽過ぎて

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 11:33:36 

    >>63
    とりあえずクリフハンガーしておいて続きないとかあるよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 11:34:23 

    この間ネトフリでみた「正欲」。
    よく分からんかった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 11:35:00 

    >>68
    それは予算と枠と役者都合がかみ合って出来る場合もあるってだけで
    そんなに予算やスケジュール取れないドラマのほうが今は多いと思う

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 11:36:24 

    >>74
    だからできるのにやらないだけでしょ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:12 

    ラストマンは逆に凄かった  
    伏線全回収した 
    最近はあの伏線なんだったの?っていうの多い
    引っ張るだけ引っ張って

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 11:52:43 

    時代だなと思う
    答えが一つじゃないって流れじゃん?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 12:11:47 

    一時期、日テレドラマが続きはHuluで、って多かった記憶

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 12:17:20 

    『相棒』とか観ておけばいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 12:29:57 

    >>47
    どういう結末ですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 12:50:03 

    >>80
    脚本家はコトー先生が亡くなるエンドにしたかったらしい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:53 

    >>55
    ドラマで続編ずっと待ってる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 13:17:02 

    >>79
    相棒だって最後モヤモヤする終わりあるよ。ホラーっぽく終わったり。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 13:56:43 

    >>1
    昔のラブストーリードラマは最終回で結婚式
    ベタだけどハッキリスッキリして終わりって感じでよかった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 13:59:57 

    >>71
    ありがとう。
    確かに。そうだったね、怖いお話だった。精神的に。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 14:01:32 

    >>83
    観たことないけど、テレ朝のドラマは勧善懲悪1話完結のイメージ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 14:02:38 

    >>70
    有料動画、映画だからといってドラマとして質が高くなるわけじゃない
    有料動画ならガルちゃんにネタバレしてくれるコメあるけど、見ても見なくても感想が変わらない感じでしょーもないことが多い

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:30 

    >>85
    永作博美さんには完全に逆恨み

    それなのに妊娠させないように子宮切除手術までしようとするし。メスをもって笑ってる中森明菜が怖くて怖くて…

    某漫画

    中森明菜「サイコドラマしか仕事こない…」当時本気でこう思ってそう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 21:32:58 

    だいぶ前のドラマだけど、ナオミとカナコもモヤっとした
    原作のラストではハッキリしてるんだろうか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 23:45:15 

    >>79
    ちょいちょい左翼思想入れてくるのが萎える

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 08:40:10 

    >>22
    プロポーズ大作戦はすぐスペシャルやってちゃんと終わったじゃん

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 14:56:49 

    ちょっと趣旨は違うけど
    恋愛もの見ててもくっつきそうでくっつかない、みたいな展開多すぎてイライラする
    去年のあなたがしてくれなくてもってやつもいい感じだったのに結局くっつかんし。
    なんかもっとラブラブなシーンとか見て微笑ましくなりたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード