ガールズちゃんねる

演技が上手い人にありがちなこと

267コメント2024/04/09(火) 21:15

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 08:03:17 

    悪役演じると本当にムカつく

    +367

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:10 

    おはようございます

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:22 

    同一人物に見えない

    +254

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:32 

    ストーカー役を演じたらめっちゃ怖い

    +135

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:38 

    おはよ〜☀️

    +4

    -8

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:46 

    善にも悪にもなれる

    +192

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 08:04:58 

    メイクで化けやすい

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:01 

    美男美女ではない

    +36

    -39

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:02 

    演技が上手い人にありがちなこと

    +24

    -140

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:14 

    尾野真千子のカーネーションが私的1番演技上手い人だった。
    オノマチ以外の登場人物もみんなうますぎた。

    +83

    -17

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:28 

    >>6
    意味不明

    +2

    -29

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:36 

    演技じゃなくて芝居、俳優じゃなくて役者って言ってそう。

    +43

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:37 

    脇役やらせるとピカ一
    演技が上手い人にありがちなこと

    +21

    -72

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 08:05:58 

    サイコパスな役を演じたら怖すぎてびっくりする

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 08:06:24 

    >>11
    横。いい人も悪い人もどちらも出来るという意味では?

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 08:06:38 

    濡れ場も上手い
    演技が上手い人にありがちなこと

    +1

    -66

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 08:06:49 

    基本的に好感度も高く
    好感度が高いゆえに視聴者が甘く見てる部分も少なからずある。

    +6

    -19

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 08:06:51 

    器量じゃない、演技力が全て!

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 08:06:57 

    役柄の幅が凄い。
    悪役だと役柄じゃなくてもそう見える

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:03 

    >>1
    性加害事件で文春砲食らって
    イメージダウンする

    +3

    -18

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:08 

    >>13
    この人わざとらしいんだよなー

    +120

    -7

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:24 

    ある意味印象がない。スッと入ってくるから

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:30 

    なにげない日常のふつうの感じがうまい。下手な人はそれすら演技してます感が出る。

    +169

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:40 

    >>9
    どこ目指してる?

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:41 

    役が美女イケメンだとそれほど美女イケメンじゃなくても美女イケメンに見えてくる

    +16

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:41 

    醸し出す空気が毎度同じだったりする。
    でも上手い

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 08:07:57 

    だらしない役がうますぎて、実生活もだらしないんじゃない?って思いそうになる

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 08:08:00 

    >>1
    山田孝之のpayより
    イオンpayって言われちゃう

    +7

    -7

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 08:08:13 

    本当に上手い人って他の俳優さんに演技を合わせられるんだよね。
    下手な人にも合わせられるから浮かない。

    熱演は認めるけど、一人だけ浮いているような人は上手いと思えない。

    +118

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 08:08:25 

    産毛まで念入り
    演技が上手い人にありがちなこと

    +0

    -16

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 08:08:31 

    >>1
    泣き演技の時、鼻水出るまで泣く役者は上手いって思っちゃう

    +29

    -24

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 08:09:39 

    >>15


    >>11がどこが意味不明と思ったのか意味不明だよね

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 08:09:42 

    国民的連続ドラマ主演
    演技が上手い人にありがちなこと

    +4

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 08:10:13 

    演技が上手い人にありがちなこと

    +3

    -27

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 08:10:22 

    善人でも悪人でも大物でも小物でもそう見える。
    演技が上手い人にありがちなこと

    +184

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 08:10:34 

    >>8
    でも、どこかにいそうな、どこかで見たことがある顔

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 08:11:22 

    滑舌が良い。
    日本映画は字幕で観ないから、滑舌がちょっとでも悪いと何言ってるか分からない。

    +87

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 08:11:38 

    +4

    -35

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 08:11:42 

    脇役に回されがち

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 08:12:06 

    痩せるわ太るわ人相替わるわ。何か鈴木亮平だけど。

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 08:12:12 

    >>13
    全部同じに見える

    +52

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 08:12:36 

    >>38

    しつこいよ
    松嶋菜々子アンチ?

    +55

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 08:12:52 

    >>8
    というより不細工だと演技上手く見られがち

    +72

    -15

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 08:13:06 

    >>1
    わかるー。
    今大奥の安田顕みて、かなりショック受けてるもん笑

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 08:13:49 

    >>31
    か、花粉症なんだな・・・

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 08:14:40 

    >>13
    個人的にコメディのアドリブ感のあるわざとらしい演技よりシリアスな悪人っぽい演技の方が良いと思う。はるヲうるひととかさがすとかの方向が良い

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 08:14:42 

    >>32
    意味不明

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 08:14:42 

    台詞なくても表情で惹き込ませる

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 08:14:49 

    売れて、皆んなに名前を知られるようになってから、昔のドラマの再放送で、あのドラマにも、このドラマにもちょい役でいる!!って再発見されて、そう思って見るとやっぱり上手い。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 08:15:32 

    >>47はbot

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 08:15:35 

    コメディが上手い

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 08:15:49 

    >>28
    それでも私は山田孝之のPayを使いたい

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 08:16:20 

    >>1
    歌舞伎の人は演技が上手いけど、
    奥さん以外と子孫繁栄させるのは
    もっと上手い

    +5

    -12

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 08:16:34 

    >>9
    キングダムの李牧は思い切り小栗旬だったよね

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 08:17:03 

    >>6
    亡くなってしまったけど大杉漣さんがまさにそんな感じの役者さんだった

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 08:17:10 

    >>13
    この方とムロさんはわざとらしいし少し胡散臭さある

    +80

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 08:17:16 

    やっぱそれぞれ得意不得意あるよなーと思う

    ここで不人気の二宮和也もフリーターとか一般人役はめちゃくちゃ上手いやん

    +16

    -7

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 08:17:51 

    >>6
    遠藤憲一はすっごい極悪人から、優しい上司まで演じれてすごい

    +62

    -4

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 08:18:17 

    >>35
    いぬやしきのアニメ棒読みだったけど結構良かった

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 08:18:18 

    蒼井優みたいな憑依型はたまに見ていて不安なレベル

    +9

    -10

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:20 

    >>35
    リング2久しぶりに見たら髪の毛けっこう多くてオールバックにしていて時の流れを感じた

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:44 

    爆笑までいかないくらいの絶妙な感じのシュールな笑いが寒くならずちゃんと面白い
    下手な人がやるとただ滑って面白さが伝わらない
    あーこういう雰囲気でやりたかったんだろうな本当はとか観てて思っちゃう

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:47 

    複雑な状況の場面で、うまい人は感情、意図が伝わる。
    下手な人はどういうつもりの台詞なんだろうと見てるこっちは頭を捻る。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:48 

    >>54
    ほんと合ってなさすぎて萎えた

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:49 

    だいたい声で得してる。一般人は、しゃべり上手かったら演技上手いと思ってるからね

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 08:20:45 

    >>9
    演技上手い?

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 08:20:53 

    セリフがなくとも表情や目の動きなどでキャラの感情がわかる演技をする。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 08:21:22 

    >>65
    わかる。美声だと棒読みなのに演技上手いと絶賛されててゲンナリする。滑舌悪いよりいいけど。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 08:21:23 

    >>8
    顔が良いと演技で評価してもらえにくいのあるよね

    +24

    -4

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 08:21:34 

    >>9
    銀魂の銀さんだけは良かった

    +5

    -15

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 08:22:19 

    >>66
    上手いと思ったことない

    +54

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 08:22:37 

    普通役がうまい

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 08:23:17 

    >>8
    美男美女は顔で助けられてるから
    演技力が無くても評価が高い。
    演技力を身に付けてから
    表に出てこいってのが海外での意見なんだけど
    日本では棒読み、三流芝居でもOKってなってる。


    +14

    -18

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 08:24:31 

    >>6
    小日向文世さんと光石研さんが浮かんだ

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 08:24:37 

    >>13
    舞台向けな感じがある。
    テレビでは癖が強すぎて脇役に向いてない。
    この人には逆にクセツヨな主人公をやってほしい。3枚目な探偵とかの役で、脇役に美女の助手つけてさ。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 08:24:55 

    >>50
    笑った

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 08:26:03 

    演技が上手い役者の人たちは演技が下手でも主演のオファーがある人たちをどう思うんだろうね。本田翼とか今や女優になってるけど。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 08:27:19 

    >>17
    そういう人はマスコミの謎の名優扱いや箔付けで取らせてもらった賞を鵜呑みにしがち

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 08:27:32 

    >>9
    身なりが汚い

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 08:28:05 

    >>35
    この人は上手い!
    この人が出てればなんか面白くなっていきそう!って期待するんだけど、果たしてどういう展開してくのか読めない。
    黒幕なのか良い人なのか雑魚なのか大御所なのかさっぱりわからない。すごい。
    逆に、雑魚の役もたまには引き受けとかないと、またこの人かーってなっちゃうかもね。いい意味で役を選ばないってのも演技の幅を広げるのだろうか?

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 08:30:30 

    >>30
    マネキンみたい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 08:31:29 

    こんな感じの人かな
    演技が上手い人にありがちなこと

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 08:33:55 

    恥ずかしさを捨てられる

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 08:34:18 

    その世界観に没頭できる

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 08:37:41 

    動きが大げさじゃなくても伝わる

    手持無沙汰に見えない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 08:39:09 

    この人が演じてることを忘れさせてくれた時
    役そのものになり作品に没頭できた時、見終わったらこの人うまいなと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 08:39:27 

    >>23
    帰宅して手を洗って家族と何か喋りつつ冷蔵庫から野菜とか出して包丁で切りつつ電話かかってきて手を拭きながら出てスピーカーにして喋りながら煮物作ったりする
    みたいな一連の作業を自然に演じられる人は上手だなと思う

    +40

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 08:39:38 

    大泉洋が意外に演技上手い?って思ったことある
    長台詞とか淀みなく喋り、引込む力があるというか。コメディーはイメージだけど時代劇もシリアスも案外出来るから不思議

    +24

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 08:40:49 

    発狂して怒り狂う演技の時に敢えてか知らんが腹から声出てない感じ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 08:41:22 

    >>51
    あーわかる
    たまに浮いてる人いるよね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 08:42:43 

    >>1
    逆もあり
    聖人君子演じてたらどんなに極悪人でも聖人君子だと思い込んでしまう

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 08:42:45 

    >>9
    何でこんなマイナス
    間のとり方とか視線とか絶妙な演技すると思うけどなあ

    +27

    -32

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 08:43:14 

    >>29
    これなんだよなぁ
    特に上手いと思えない俳優でも他の俳優から褒められたりまた一緒に仕事したいとか言われてて謎だったんだけど、間とか呼吸とかなんだろうな〜と大人になって理解したわ
    どんだけ演技上手くても合わせられなきゃだめなんだよね

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 08:44:54 

    >>6
    西田敏行とかね

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 08:45:25 

    >>37
    わかる
    某関西お笑い興業の映画がいつもそれ
    聞き取れない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 08:46:27 

    >>21
    私も同じくそう思ってたんだけど、
    私の場合は“福田組の佐藤二朗”がわざとらしくて嫌いなだけだった

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 08:47:26 

    >>9
    下手じゃん

    +47

    -9

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 08:47:46 

    >>74
    小日向さんの悪役
    マジで怖い😱

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 08:50:04 

    >>3
    綾瀬はるかとか白夜行みてると悪女にもみえるし、義母むすみてると堅物に見えるし、ホタルノヒカリみてると天真爛漫にみえる。凄い

    +18

    -22

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 08:50:05 

    >>71
    特にコメディ演技のキョトン顔見てられない
    本人は福田作品好んで出てるけどマジで個人的に相性最悪のダダ滑り演技だと思ってる

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 08:51:17 

    セリフのない場面の表現力がすごい
    立ってるだけとか背中見せてるだけでも伝わるものがある
    かと言って顔芸とか過剰演技ではない

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 08:51:27 

    実在して、過去も現在もずっとその人として
    存在していそうだと感じる。
    こういう人いるね。って全く違和感が無い。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 08:52:32 

    >>57
    一般人役ほんとに上手いか?
    年齢的にもうけっこうなおっさんだけど普通のおっさん役出来ないじゃん

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 08:52:58 

    >>92
    がるちゃんは自分の好き嫌いだけで判断するからね
    鎌倉殿の初回の実況トピでも木馬に乗ってるのバレバレとかいって馬鹿にされてた
    しかし、実際にスタント無しで乗馬シーン演じてた
    それに回が進むにつれて絶賛されてたしな
    最終回の小栗は特に良かったと
    コウノドリやBORDERなどでも評判良かった

    +26

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 08:54:40 

    磯村勇斗はいい俳優さんになると思う
    演技が上手い人にありがちなこと

    +55

    -11

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 08:55:20 


    >>43
    ド偏見&伸びない人の負け惜しみ

    顔関係なく上手い人は上手い
    柳楽優弥とか上手い

    顔良いから下手に見えるというのは、中身が伴ってなくて雰囲気を出せないからでは?

    +10

    -15

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 08:56:04 

    >>30

    このバージョン初めて見た!

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 08:56:12 

    >>23>>87
    いつも思うんだけど、そんなシーンが上手かったとしても何にもならないと思う
    もちろん、どんなシーンでも下手よりも上手い方が良いに決まってる
    でも、物事にはポイントというのがあるんだよ
    どうでもいいようなシーンが上手くても肝心の見せ場のシーンが良くなかったら何にもならない
    逆にどうでもいいシーンが下手でも見せ場で良い演技をできれば多くの人を惹きつけることができる
    演技でも歌でも小手先の技術よりも表現力や訴求力が大事なんだよ
    それがわかってない人が多いからここは売れてる人を叩いて売れない人を持ち上げるなんてズレたことをしてるんだよ

    +1

    -18

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 08:57:41 

    >>35

    言い得て妙だわ

    確かに先読めん!

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 08:58:10 

    >>9
    みんな小栗旬

    +26

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 08:59:47 

    なかなか芸能界で芽を出すのは難しいけど一旦何かきっかけ掴んでデビューできれば、顔に特徴がなく標準的な容姿の人のほうが純粋な上手さでいうと有利。何の役やってもその人っぽいリアリティーがある。ただしイケメンや美人のような客寄せパンダ的華はないので一長一短だけど。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 09:00:44 

    どんだけプライベートが糞でも演技してる時は忘れてる

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:12 

    >>35
    この人出てくると大抵犯人かいい人の両極端でシラケる。

    +3

    -14

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:22 

    台詞に意外と抑揚がない。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 09:10:31 

    >>3
    磯村くん
    どれも別人

    +31

    -6

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 09:11:38 

    >>103
    ヨコだけど、パッと華もないしオーラ的なものもないしどちらかといえば地味な感じだから地味な役が似合うってことでは?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 09:11:49 

    >>13
    『俺のおもしろいアドリブでござい』の押し付けがキツくて

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 09:14:53 

    >>13
    全部この人じゃん

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 09:16:46 

    >>35
    インテリぶった893の役上手かったなー。

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 09:17:06 

    >>14
    作品自体はそこまでハマらなかったけど映画「怒り」での森山未來が引くほど怖かった

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 09:17:16 

    >>31
    鼻水で騙されてる。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 09:19:39 

    >>108
    87の人の言うシーンを撮る場合

    例えば一発撮りならカメラマンやスタッフがまず撮りたい導線を説明して電話を鳴らすタイミングなども打合せしていて、セリフを言いながら動いてるわけだけど、役者は役者として動きも計算してセリフを喋りながらやってるのよ。さりげないシーンを細かく切って編集するのは手間だから一発撮りで自然に見せるシーンを淀みなく撮影出来るってのは上手いということだよ。下手な俳優だと細切れにカットして編集するしかないからね…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 09:19:41 

    >>39
    これはそう
    主役しかやらない人って、殆ど演技がワンパターン。脇役は多種多様な役が要求されるから、それに対応できる人達が脇役に回される。

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 09:20:36 

    間がいい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 09:26:12 

    >>1
    わかるわかる。今の大河の玉置玲央さんとか本当に嫌な奴。でも大奥の時は凄く良い人で泣いた。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 09:27:16 

    >>123
    あまちゃんでもそんな話あったね。
    主役なら演技下手でも大丈夫みたいな。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 09:27:48 

    >>121
    いつまでも拭かないから逆にそこが気になって集中できなくなるよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 09:28:30 

    酔っ払った時の演技が上手い
    下手な人がやるとめちゃくちゃ寒々しくなる

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 09:30:20 

    >>108
    どうでもいいなんでもないシーンは上手いのに肝心の見せ場は上手くない人っている?
    小手先云々言うなら見せ場しか上手くない人の方がそれに当てはまると思うけど

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 09:35:00 

    >>122
    いやいや、そういう話をしてるんじゃないから
    私が言ってるのは物事にはポイントとなる部分があってそれが一番重要ということ
    物語の中にも重要なシーンがあって、そこを上手く演じられなければ他のどうでもいいシーンが良くても評価されないんだよ
    売れない役者というのは大体そうだよ
    下手ではないけど何かが足りないという人が多い

    +1

    -9

  • 131. 匿名 2024/03/12(火) 09:38:15 

    >>8
    逆に美男美女で演技上手いのに評価されてない人ってそんなに居るっけ?
    美男美女でも下手な人は下手、上手い人は上手いと評価されてない?

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/12(火) 09:40:17 

    >>106
    柳楽とか別にイケメンじゃないんで

    +8

    -8

  • 133. 匿名 2024/03/12(火) 09:41:13 

    >>97
    鎌倉殿見たらイメージ変わった

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/12(火) 09:42:57 

    >>132
    あなたにとってイケメンで演技派のボーダーは誰からなの?

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/12(火) 09:46:23 

    >>35
    真田丸の秀吉役が好きです。
    青年から老年にかけて基本的にコメディエンヌな役柄なのに、その年によって人たらしたる愛嬌や爽やかさ、器の大きさで圧倒したかと思えば、狡猾さや晩年の狂気。
    セリフ頼りじゃない佇まいで心理描写を感じさせられる凄みを感じました

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/12(火) 09:50:47 

    >>129
    普通にいるよ
    ガルの実況を見てても普通のシーンは割と褒められてるけど感情を出すシーンや泣く演技になるとイマイチだねとか言われてる人をよく見る
    逆に普通のシーンではケチつけられまくってるのに見せ場のシーンになると必ずと言っていいほど絶賛されてる人もいる
    後者はガルでは叩かれやすいけど、世間では演技派と言われてたり、業界評価が高くて有名な演出家や脚本家も絶賛してたりする
    だから演技も単純に上手い下手というよりもポイントを押さえてないとダメなんだよ

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/12(火) 09:51:35 

    おしんの田中裕子は凄かった

    表情がコロコロ変わる

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 09:51:46 

    >>1
    悪役でムカついた役者がいい人役やったら簡単に嫌悪感を塗り替えられるんだろうか

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 09:55:21 

    >>136
    感情的なシーンでシリアスでもコメディでも全部ワンパターンに過剰演技してしまってギャク化させてしまう残念な人っている。櫻井翔がウンガマ演技って笑いの種になってるのが典型的なそれ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/12(火) 09:55:28 

    >>1
    イケメンでも三枚目にもなれる

    若手女優で美人だけどこの役やつれてるな、はあんまりない
    演技うまい女優でも寝てるシーンでメイクバキバキだと萎える

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/12(火) 09:57:10 

    >>69
    >>8
    ガル民のイケメンの基準ってだいたいこの辺だと思うけど、この中で演技上手いのにイケメンだから評価されてないという演技派に該当する俳優は誰?
    顔がブサいから演技派と言われがちという俳優より本当に上手いかどうか提示してほしい
    演技が上手い人にありがちなこと

    +6

    -7

  • 142. 匿名 2024/03/12(火) 09:58:50 

    >>140
    ガッキーって普段美人だけどリーガルハイの時は終始もっさりしていて全くかわいく感じなかった
    自然体で芋感を出してて上手なのかなとは思った

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 09:59:24 

    >>8
    普通の容貌が1番使い勝手がいいんだろうな、とは思う。並よりちょい上くらい ものすごい美女や美男だとそこに目がいくもんね ある意味見た目で得してる俳優はいるよね

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 10:02:08 

    >>139
    うん、それもダメだね
    作品によってはコメディのシーンもかなり重要だからね
    感情的なシーンというより物語の中で特にキーとなるシーンで良い演技をできない人はダメだと思う
    でも、他のシーンが割と上手ければ下手とは言われにくいし、そこが厄介なとこなんだよね
    下手ではないけど評価されないって役者になってしまう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/12(火) 10:04:06 

    >>123
    脇役ではよかったのに主役やると下手ってやつ結構いるよ

    +12

    -4

  • 146. 匿名 2024/03/12(火) 10:04:18 

    >>1
    濡れ場が多い、大声を張り上げる

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/12(火) 10:05:10 

    >>136
    前田敦子や東出昌大とかガルちゃんではボッコボコだけど使いたい監督や演出家がいるんだよね 有名な監督さんが『上手い役者は自分の作品にはいらない』って言ってたりするからねそれは『余計な事するな』って事なのかな?それなら何にもできない棒の方がいいって

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/12(火) 10:08:29 

    >>143
    美男美女は作品の質って観点では浮きやすいし不利なんだけど、華があって客を引き寄せる芸能人パワーという重要な役割があるからね。
    映画で初動から客引っ張ったり、ドラマで初回から視聴してもらう上で美男美女の力って不可欠だからね。特にドラマなんて初回視聴されないとなかなか後乗りなんてしてくれないしね。
    逆に映画祭で賞狙ってるような低予算の映画なんかだとこのノルマに縛られないので美男美女がほぼいない映画もあるね。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2024/03/12(火) 10:10:44 

    >>51
    分かる
    時効警察の麻生久美子見たときに「こんなに演技上手かったんだ」と思った
    それまではほぼ映画しか出てなくて、感情表現が乏しい幸薄い女ばっかり演じてたからビックリした

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:16 

    >>147
    前田敦子はわからないけど東出は演技面以外で魅力的なところあがるのかもしれないね
    スタイルが良くて華があるとかね
    「上手い役者は自分の作品にはいらない」という意見もわからなくはないかな
    作品によって求められる演技力って変わってくるから
    SMAPの曲はSMAPが歌うから合うのであって、あまりにも上手すぎる人が歌うと合わなかったりするけど、それと同じような感じだね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:38 

    演技が自然なのか演じてる役の性格がその人の素のように感じる
    普通に話してるのや別の役を見て慣れるまで違和感が

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/12(火) 10:16:07 

    >>147
    宮崎駿がプロの声優のことを「声の娼婦」と罵って自分の作品で使いたがらないのも似てるかも

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 10:19:44 

    >>18
    名脇役小野武彦さんの舞台挨拶を観に行ったことあるけど、発声の仕方や言葉の抑揚が上手すぎて普通に話しているだけなのに詩の朗読を聞いているような心地よさでした。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:16 

    >>79
    イケメン扱いされると俳優って、微妙なロン毛にしたりヒゲ生やしたりするよね。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:18 

    >>123
    昔から大根て言われるのは殆ど主役
    脇役に回ってる人にはあまり使わないよね

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2024/03/12(火) 10:36:20 

    >>29
    だから演技の上手い人には上手い人が集まるというか、上手い人同士でやりたがるんだろうね
    調整せずに思い切りできるからやりやすい

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:12 

    >>29
    藤原竜也を見て、私は同じことを思った。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:34 

    >>148
    論点ズレてますよ
    演技派の美男美女って誰?

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:41 

    >>156
    分かる。あんまり演技が上手くない主役の時に出演している演技の上手い俳優は、浮き上がらない様に思い切り実力出さずに合わせているから、窮屈そうで気の毒に思うよね。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:15 

    >>155
    出てる作品の質の良し悪しによると思う
    あと、脇役では評価されてるのに主役になったとたん演技下手?と言われ出す人も多いから、ある意味主役は出ずっぱりなぶんアラが出やすいのかも
    それに、脇役で一生懸命売り出そうとしてるけど一向に上手くならない俳優も居る

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:21 

    >>74
    この2人が出てるドラマ、映画大体当たりだと思ってる。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/12(火) 10:57:38 

    >>23
    日常の普通の感じが1番難しいと思う

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:21 

    >>154
    横だけど。
    どんな役がきてもすぐにできるように髪やヒゲをのばしてるんだとか聞いた。短くするのはすぐにできるから。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/12(火) 11:13:35 

    同情の余地はあるけどやってることは最悪な人物とかダークヒーローとかを演じると「逃げ切ってほしい」「頑張れ」と応援される

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/12(火) 11:14:03 

    >>10
    尾野さん、色々言われるけど上手いと思う

    +40

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/12(火) 11:15:28 

    >>1
    ガラスの仮面か何かで読んだうろ覚え記憶だけど
    「上手い役者は周囲の役者を巻き込んで相手の本気を引き出すことができるから作品全体がワンランクアップする」と聞いた

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/12(火) 11:17:48 

    ドラマや映画でキャストに名前があると絶対に面白い作品なんだろうなって期待するし安心して見られる。

    逆にアレな役者は名前があると期待が限りなくゼロに。たとえ脚本良かったとしても配役でアウトだから残念だなって思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:15 

    >>31
    大昔、いしだあゆみが物凄い鼻水垂らして泣くシーンがあった
    もう両方の鼻からぶらーんって垂れて揺れてる
    皿に盛って持ってるショートケーキにも鼻水が垂れてた
    そのショートケーキを泣きながら食べてて凄いなと思った

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:35 

    >>141
    演技の上手い下手って見る側の主観によるから正当な評価はできないよ
    ただ俳優のアンチってだけで下手と決めつけることあるしね
    作品の中でその人のキャラが演技で浮いてなければOKだと思ってる

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/12(火) 11:27:08 

    >>1
    シリアスな役だけじゃなく、振り切ったコメディ演技も上手い

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/12(火) 11:30:39 

    >>66
    がるちゃんじゃ上げられてたけど大河ひどかった

    +13

    -7

  • 172. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:24 

    当たり障りのない60点ぐらいの演技ってあるよね
    馴染んでるから視聴者に叩かれることもなく下手とも言われないけど、その後記憶に何も残らないみたいな…
    それは上手な役者とは言わなそう
    使い勝手が良いだけで

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:06 

    >>163
    更に横で163さんじゃないけど
    もちろんそういう側面もあるだろうけど、役柄もそんな風な感じのを選びがちになるというか
    正統派好青年よりアウトローを演じたくなるのかね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:09 

    >>141
    山崎賢人は上手いと思った

    +6

    -10

  • 175. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:11 

    >>158
    あなたは誰だと思うの?

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:11 

    >>74
    フミさんと光石さん、今は亡き大杉漣さん。
    ホント、引き込まれてしまうお芝居をされますよね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:59 

    >>6
    安田顕
    大奥の極悪田沼意次と春にスペシャルやるPICUの人格者植野医師

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/12(火) 11:45:33 

    >>140
    菅田将暉と柄本佑が浮かんだ
    特に普段はカッコイイとは思わないんだけど
    特に柄本佑さんは気持ち悪めと思ってるんだけど
    役に入るとセクシーになる
    その振り幅半端なくてくせになる

    +7

    -10

  • 179. 匿名 2024/03/12(火) 11:46:43 

    >>171
    私は北条義時で見直したよ
    それまでは単なるイケメン俳優だと思っていた

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/12(火) 11:47:30 

    >>13
    鎌倉殿の13人の比企能員良かった

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/12(火) 11:47:47 

    >>172
    「記憶に残らない演技」「他が引き立つ演技」を求められている場合はそれが正解だと思う

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/12(火) 11:55:05 

    >>104
    小栗旬はいい俳優

    +7

    -7

  • 183. 匿名 2024/03/12(火) 11:58:29 

    >>10
    カーネーションまた観たいなー。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:07 

    >>35
    アウトレイジのマル暴刑事役も上手かった
    ストーリー的にも納得の結末

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/12(火) 12:16:00 

    >>43
    すごい分かる😄あと舞台に出ると演技上手く見られがち

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/12(火) 12:17:41 

    >>23
    普通の人の、普通の生活を違和感無く演じられるよね。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:06 

    >>35
    小日向さんのヤクザの組長役はトラウマレベルで怖かった…真田丸の、権力者になってからの秀吉も怖いけど哀しさもあった。
    橋爪功さんとかも、普通のおっちゃん役もお偉いさんの役も上手くて好き。

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/12(火) 12:24:47 

    気が狂った演技が怖すぎて、本人まで苦手になる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/12(火) 12:27:26 

    >>102
    わかる
    作り話の登場人物ではなく、本当にどこかで生活していそうなリアリティというか
    ベテランの監督・演出家の誰かも、同じこと言ってたわ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/12(火) 12:28:55 

    >>37
    ボソボソしゃべってても、ちゃんと聞き取れる役者さんはプロやわ。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/12(火) 12:50:54 

    >>3
    私生活アレだけど、綾野剛って演技幅広いなぁと思う。

    +10

    -7

  • 192. 匿名 2024/03/12(火) 12:54:09 

    >>123
    分かりまくるぅ〜
    誰とは言えないけど、該当する人がパッと何人も頭に浮かんでくるもんw

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:57 

    >>188
    でもその狂った演技は恥ずかしさを捨てればどんな人でもそれなりに見えるって言われるよね
    インパクトあって印象に残りやすいから怪演と呼ばれて演技が上手いみたいな

    +5

    -4

  • 194. 匿名 2024/03/12(火) 13:12:34 

    >>141
    岡田将生の悪人のクズ役は本当、クズくて良かったけどな。 
    吉沢亮のPICUの演技も良かった。 
    でも綺麗な顔は損するよね。 
    逆に薄顔は何か上手い感じがする。 
     
    私のイケメン枠で上手いなと感じたのは妻夫木聡と松坂桃李とか、、。 
     

    +11

    -5

  • 195. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:45 

    >>49
    最近、思ったのは迫田孝也さん。
    昔のサスペンスと限界団地見たけどこの頃から既に上手かった。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:28 

    舞台の経験ある人は小声でもセリフが聞き取りやすくて上手い。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/12(火) 13:19:31 

    薄幸そうに見えるけど、バラエティーとかで話しているのを見るとサバサバしていて意外だなと思う。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:15 

    ちゃんと役名で覚えてる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:56 

    >>43
    黒木華や門脇麦とかは正直言って過大評価だと思う。
    あと映画ばかり出てる雰囲気俳優も上手くない傾向がある(浅野忠信、オダギリジョー、松田龍平、高良健吾とか)
    時間がタイトで映画みたいに演出で誤魔化せないから大体ドラマに出るとコケるし下手さが浮き彫りに。

    +8

    -4

  • 200. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:36 

    >>10
    マザーも最高の離婚もめちゃくちゃ上手いよ!

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/12(火) 13:43:33 

    オノマチは何やってもうまいよね
    最初に認識したの名前のない女神みたいな杏ちゃんのママ友のドラマだった
    本人、あんながらっぱちとは夢にも思わなかった笑

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/12(火) 13:59:16 

    心を表現できる人が一番うまいよ
    人間が一番惹かれるのは人間ドラマであり、そこから垣間見える精神性なのだから
    もちろん技術も大切だけど、スポーツでも必ずしも技術の高いプレーに感動するわけではない
    試合の中で選手の精神性が見えた時に感動する
    どんなに高い技術を持っていようとロボット同士の闘いでは感動しないよ
    心が見えてこないから

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:09 

    >>9個性的なのが似合わない人。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:00 

    >>69
    堂本光一がこれ言ってたな

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/12(火) 14:49:52 

    >>145
    華がないとかね

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:52 

    >>180
    横から

    鎌倉殿…良かったですよね。

    同じNHKだと「ひきこもり先生」も良かったです。
    佐藤さんの演技に泣かされました。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:09 

    >>23
    上手い人ってその日常にも人となりとか心情が現れるよね
    きちんと背景理解して動いてる

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:21 

    >>35
    堺雅人もそんな感じだったんだけどなー
    最近大物感出てきちゃった

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:17 

    >>29
    よく俳優のファンが「◯◯の演技食ってた」って嬉しそうに言ってる時あるけど、合わせられないんだなって思う
    本当にうまい人って場を崩さず自分の世界に引き込むから相手もうまくなると思う

    +11

    -8

  • 210. 匿名 2024/03/12(火) 16:07:33 

    >>9
    いかさま師役やるの?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/12(火) 16:12:46 

    >>1
    それ万引き家族の池脇千鶴が思い浮かんだ。
    取り調べで安藤サクラ泣かせるシーン。
    チョイ役なのにインパクト凄くて、地上波で放送した時ガルもツイッターも実況でキレてる人いっぱいいた。

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:31 

    >>9
    トピ画見て松本クラブだと思ってた、、、
    あの人イケメン劇団員みたいな風貌だから

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/12(火) 18:03:49 

    >>9
    昔は演技上手かったのになぁ。コンプラが邪魔してるのがあるかもしれない。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2024/03/12(火) 18:13:27 

    本田翼、恥ずかしくなるぐらい演技力が成長しないからCMと雑誌だけの露出にしてほしい。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/12(火) 19:43:55 

    >>194
    福士蒼汰があともう一歩でそっちに行けそうな気がする

    +2

    -7

  • 216. 匿名 2024/03/12(火) 19:45:57 

    >>14
    上手い人ってサイコパスもだけど極ありふれた普通の人も上手い

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/12(火) 20:21:10 

    プライベートでは素行が悪くなりがちで離婚歴が多い
    バツ2もザラ

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2024/03/12(火) 20:23:19 

    まあ、私ら素人だから主観でしか語れないね
    お芝居の世界ってもっともっと奥深いモノだと思う
    お芝居一本で歩いてきたガチ俳優に聞くしかない
    こんなトピで語られてもただのガル民の感想だもんな…

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/12(火) 20:28:09 

    >>140
    黒木華は美女役をやると美女に見えるし、三枚目役は三枚目役になるよ。
    やっぱ凄いよ。

    +12

    -8

  • 220. 匿名 2024/03/12(火) 20:33:24 

    >>13
    医龍の消化器外科医役、仁での漢方医役は上手かったよ
    ぶっちゃけ佐藤二朗はハシカンと絡まない方がよい
    トクメイのラストシーンでは、佐藤二朗の迫真の演技にハシカンがついていけず、それを悟った佐藤二朗が演技の力を緩めてしまって凄く残念に見えた 

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/12(火) 20:34:42 

    目を大きく見開いたり
    きょろきょろと視線を動かさない
    声量でごまかさない
    なんていうか目に宿る光
    その光が変わる演技
    やさしい目、あたたかい目、悲しい目、時には冷たい鋭さ
    画面から伝わってくるその感情が自分の中に入ってくるような演技

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/12(火) 20:40:47 

    >>221
    この人が頭に浮かんだ
    演技が上手い人にありがちなこと

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2024/03/12(火) 20:45:41 

    >>9
    ドラマの名前忘れたけど、松潤とガッキーのドラマでの悪い役はこわかった!
    スマイルだっけ?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/12(火) 20:47:45 

    >>9
    アンチがわざと変な画像貼って案の定マイナスすごいけど鎌倉殿良かったよ

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/12(火) 20:50:57 

    鼻水を垂らさずに泣ける

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/12(火) 20:51:27 

    素の人格がんからない

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/12(火) 21:52:35 

    >>18
    器量が良いとは思わないのに、ハイスペの役でもないのに演技上手い人だと恋に落ちちゃう。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/12(火) 22:02:21 

    >>56
    求められてるからやってるような気もする
    大恋愛見てそう思った

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/12(火) 22:16:49 

    ふっと視線を落とすだけで抱える闇を表現できる。
    直近では「ある男」の窪田君を観たときに思った。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/12(火) 22:41:33 

    ブザービートの相武紗季!

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/12(火) 22:55:49 

    >>221
    凄いわかる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/12(火) 23:01:43 

    >>9

    ナマズみたい
    実力以上のことをして空いてる印象

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/12(火) 23:31:02 

    >>224
    その変な画像というのが鎌倉殿やってた時なんだけど

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/12(火) 23:37:21 

    >>180
    私も良かったと思う
    何でマイナス多いのか理解できない

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/12(火) 23:37:51 

    >>8
    普通に見たら美男美女ではないんだけど、楽に入った途端ものすごい色気のある人になりきれる
    仲里依紗とか柄本佑とか

    +10

    -3

  • 236. 匿名 2024/03/12(火) 23:44:30 

    >>171
    ジャニヲタがいろんなところで鎌倉殿の小栗の演技を酷かったって言ってたな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/12(火) 23:59:36 

    >>14
    小日向さんの秀吉怖かったなぁ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/13(水) 00:01:30 

    >>1
    なに食べのケンジ役の人
    番宣で出てもケンジ感0で
    当たり前だけどケンジじゃないんだなぁと。喋らなくても別人と分かる

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/13(水) 00:11:17 

    >>155
    主役も脇役も両方やる人多いよね?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/13(水) 00:12:56 

    >>99
    どれ見ても綾瀬はるかにしか見えないけれどな。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/13(水) 00:14:05 

    >>171
    大河はよかった方だと思うけれど、作品によって演技上手く見えたり下手に見えたりするよね。日本沈没のときは今一つだった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/13(水) 00:15:57 

    >>199
    光る君へ見てるけど、黒木華の演技いいと思う

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/13(水) 00:16:26 

    >>214
    本田翼は確かにそれほど演技上手くないけれど、ハッキリ言ってあの程度の女優って他にもたくさんいると思うんだけれど、本田翼ばかりやり玉にあがるのは何故?

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/13(水) 00:17:33 

    >>208
    堺雅人って演技上手いかな。オーバーすぎて鬱陶しいんだけれど。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/13(水) 00:19:32 

    >>141
    この中で演技上手いと思うのは吉沢亮ぐらいかな。

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2024/03/13(水) 00:21:32 

    >>193
    むしろ、何気ない普通の演技っていうのは難しそう。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/13(水) 00:24:40 

    >>242
    私も観てるけど、顔立ちが平安衣装に合うだけで、絶賛される程上手いかと言われたら微妙かなと。
    他の姫君が無名役者かウイカだから対比でよく見えてしまうし。
    似てる系統だと、やっぱり蒼井優や趣里とかの方が凄んだ演技も出来て上手いなと見入ってしまう。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/13(水) 01:05:55 

    >>237
    下剋上球児ではモンペならぬモンスター・グランドファザーのおじい
    でしたが。
    小日向さんが演じたせいかガルちゃんでも人気でしたね、おじい。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/13(水) 03:16:40 

    >>1
    それが理由で昔葉月里緒菜が主演だった、恋の奇跡ってドラマに出てた菅野美穂がちょーーー嫌いだった
    本当にムカついてムカつい仕方なかった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/13(水) 03:21:45 

    >>3
    仮面ライダー龍騎の龍騎とリュウガ
    同じ人なのにセリフ喋ってない時でも顔だけで同一人物に見えないからすごい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/13(水) 05:25:35 

    >>10
    最初少し見れなかったけど、初めて最後まで見た朝ドラだ
    尾野真千子出てたらとりあえずどんな作品かチェックする

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/13(水) 05:31:51 

    >>219
    声がいい
    声質もだけど、声の出し方がうまい気がする
    下手な人は声に感情がのってない

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/13(水) 06:26:21 

    でんでん凄い

    優しい役からサイコパスまで
    演じ分けが凄い

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/13(水) 07:53:16 

    >>97
    鎌倉殿見た?

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/13(水) 08:21:58 

    >>113
    それは作品自体が駄作の場合

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/13(水) 08:31:51 

    >>66
    BORDERと信長協奏曲は上手いと思った

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/13(水) 08:36:45 

    >>232
    実力以上のこととは?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/13(水) 08:44:20 

    >>256
    ほーだーはよかった

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/13(水) 08:51:20 

    >>138
    変えられるよ
    同じ人だと思えない

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/13(水) 09:24:21 

    >>245
    お亮おばさん

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2024/03/13(水) 09:42:00 

    朗読が上手い
    松嶋菜々子、市原悦子、松たか子でそう思った

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/13(水) 12:34:56 

    >>10
    瑛太との離婚のドラマのやつが一番上手いと思ってたけどそれも上手いんだ、
    凄い女優さんだ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/13(水) 12:35:38 

    >>14
    東出とかどうだったっけ

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2024/03/13(水) 12:36:20 

    >>14
    福士蒼汰とか棒言われていたけどサイコ役はハマってた気がする。

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2024/03/13(水) 12:37:36 

    >>22
    アベサダオとかスッと入ってくるんだけど印象に残るんだよな。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/13(水) 12:41:44 

    中村倫也と高橋一生上手い

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:28 

    間の取り方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード