ガールズちゃんねる

朝食食べない人

167コメント2024/04/11(木) 22:05

  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:09 

    朝に何かを食べると午前中の仕事の最中にトイレに行きたくなってしまう為
    最近朝食を食べずに出勤しています
    同じ方いますか?
    朝食を抜いた方が元気な気がしています

    +183

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:45 

    頭の回転がますます鈍くなる

    +48

    -24

  • 3. 匿名 2024/03/11(月) 23:02:52 

    >>1
    毎朝これくらい食べなさい。
    朝食食べない人

    +30

    -84

  • 4. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:01 

    血糖値が下がると元気なくならないの?

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:02 

    あすけんの女がそれはよくないっめ言ってた…

    +73

    -13

  • 6. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:06 

    朝食べると気持ち悪くなるんだよなー満員電車が良くないかも

    +128

    -8

  • 7. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:07 

    ギリギリまで寝てるので食べないです

    +172

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:11 

    朝食を食べると午前10時頃からお腹が鳴り続けるからやめました

    +121

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:13 

    朝はコーヒー飲みながらタバコを嗜むくらい
    昼と夜の食

    +72

    -22

  • 10. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:36 

    >>3
    遅刻しちゃうw

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:40 

    >>1
    午前中の仕事の最中にトイレ行けばいいじゃん

    +9

    -24

  • 12. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:53 

    >>3
    作って出してくれる人がいるならイケる

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:55 

    早く老けたい人
    病気したい人
    は朝食抜きがイイですよ

    +29

    -43

  • 14. 匿名 2024/03/11(月) 23:03:59 

    >>1
    お腹痛くなるから食べないよ
    なんならお昼も食べない
    夜のみ。

    +47

    -14

  • 15. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:04 

    昼食で血糖値爆上がりしそうだね。

    +42

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:06 

    糖分の補充ついでに、お菓子つまんでます笑

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:22 

    朝食べないより食べるほうが空腹感が強いから逆に集中できなくなる

    +76

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/11(月) 23:04:31 

    寸前まで寝てたい人なので食べないで出社します。

    起きてから歯磨いて顔洗ってメイクして20分で家を出ます

    +77

    -11

  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:07 

    朝は食べれないです
    気持ち悪くなっちゃうから

    +81

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:20 

    食べない!というか汁物だけにするw

    松茸のお吸い物
    蛤のお吸い物
    じゃがいものポタージュ
    茄子の味噌汁
    しじみ味噌汁

    あたりがおすすめ。塩分摂ったほうが体動くし頭も回る!

    +40

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:25 

    朝ごはん食べると1回じゃ満足できず家で朝食、会社の最寄り駅で牛丼、会社に着いておにぎりみたいに食べ過ぎてしまう。
    最初から朝食抜くとそんなにお腹空かない。

    +20

    -12

  • 22. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:29 

    >>5
    アイツまじ厳しい、
    意識高すぎ

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:30 

    夜、多すぎだからかな。

    朝より夜ガッツリ食べたい。
    だから、痩せないのよね。
    はい、分かってます。

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/11(月) 23:05:33 

    >>1
    最低これくらいは食べないと行けませんよ。 
    朝食食べない人

    +25

    -23

  • 25. 匿名 2024/03/11(月) 23:06:23 

    >>21
    力士みたいで草

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/11(月) 23:06:27 

    >>5
    あの女がか…

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 23:06:46 

    >>1
    午後の仕事の最中に行きたくなるのはいいんですか?

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 23:06:50 

    >>8
    私と逆だ。
    朝食食べないと午前中お腹がグーグーガーガー鳴り続けて恥ずかしいから食べたくないけど無理して食べてる。

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/11(月) 23:07:17 

    出社して始業時間までの数分で、にぎり飯を食ってたら歯に海苔がついたまま会議に突入したんだよなぁ

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/11(月) 23:07:48 

    >>5
    またあの女呼ばわりw

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/11(月) 23:08:17 

    休みの日は食欲あるんだけど、仕事の日は何も食べたくない。
    仕事の日は朝だけじゃなく、たまに昼も食べない。会社にいると本当に食欲がない⤵︎

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/11(月) 23:08:28 

    コーヒーだけ飲んでる。今日なんて朝コーヒー飲んで10時にスイートポテト食べて13時におにぎり1個食べただけで夜まで過ごしたわ

    +13

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/11(月) 23:08:36 

    今は朝食食べる派だけど、20代の頃は食べずに出勤した方がすごく仕事が捗るし無駄にお腹空きすぎなかった。
    不思議だけど朝食食べてる今の方がお昼にすごくお腹空く。

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/11(月) 23:08:41 

    >>3
    豪勢なんだけど、夜の飯テロ画像にはならないんだよなあ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:01 

    >>3
    毎朝これ食べれる胃が日本人には備わってないwww

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:17 

    >>21
    わかる

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:26 

    仕事してた時は朝食抜きで1日2食だったけど、退職して1日3食になったら太ったわ。活動量の問題もあるだろうけど、2食の時のほうが自分的には健康的だった気がする。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:26 

    私も朝食食べるようにしたら抜けられない時にトイレ行きたくなっちゃって、もう痛くてパンパンになるまで我慢しちゃった
    あれはツラかったな…
    それからは上手くタイミング見計らって行くようにしてる

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:38 

    >>1
    それは朝食が悪いんじゃなくて何か他に原因がありそう

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 23:09:59 

    過敏性腸症候群だからお腹の音は気になるが、ソイジョイみたいなクッキーっぽいのとノンカフェインお茶は飲む!元気元気!

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:02 

    >>21
    わんぱくやなぁ

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:18 

    >>5
    でもあの女の言う通りにすると痩せるんだよね。
    私朝時間ない時食べないんだけど、そうすると太るしアラフォーなのに1900キロカロリーに設定されてるから勝手に1300〜1500くらいに変えるとこれまた太る。
    どういう理屈かわからないけど、結果がそう出てしまっている。
    悔しいけどあの女が言ってることは正しいと認めざるを得ない。

    +50

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:45 

    大人ならコーヒー1杯で十分でしょw
    体力が要る仕事なら別だけど
    1日2食がデフォ、おやつは食べるけどね

    +13

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:52 

    時間ギリギリに起きるので牛乳たっぷりのコーヒーを飲むのが精一杯。お化粧しなくて良いなら食べる時間あるんだけどな お化粧しないと接客業として恥ずかしいしなあ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:26 

    >>3
    奥のフライドポテトはいらないけど、手前の3つはイケる

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:45 

    朝食食べる方がなんか体調悪くなるから食べなくなった。
    通勤のバスの中で腹痛に襲われたのがトラウマ。
    介護の仕事してるけど、朝食食べないで偏食気味な90代の人とかピンピンしてる。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:55 

    >>3
    1日のカロリー一回で取れて、時短になるねw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/11(月) 23:11:57 

    甘めのコーヒー飲むくらい
    朝お腹空いてないから食べないけど、食べようと思えば軽く食べれる。けど別に食べたくないから食べない

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/11(月) 23:12:48 

    >>3
    左端のサラダをバーガーもう1個かチキンナゲットに変えて欲しい
    野菜なんていらない

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/11(月) 23:12:52 

    >>21
    朝からその食欲、ちょっと分けてほしいw
    旅行でも朝はお粥くらいしか食べる気起きなくて、毎度勿体ない思いをしてる

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/11(月) 23:12:56 

    >>17
    わかる! 食べなかったらお腹そんなに減ってないけど朝食べると昼まで持たない!グーグーいってるw

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/11(月) 23:13:54 

    >>49
    私はサラダだけでいいな。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/11(月) 23:14:45 

    朝は始業2時間前に出社、無料配布のおにぎりを二つもらってメールチェック、英会話レッスン、いざ始業。なのでその間にお通じが
    くぅ〜るう〜

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/11(月) 23:15:14 

    >>3
    和朝食なら大盛でもいける
    アメリカンブレックファーストの大盛はちょっと無理、くどそう…😖
    朝食食べない人

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/11(月) 23:16:31 

    >>5
    私の女の悪口言わないでくれる?

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/11(月) 23:16:40 

    >>42
    言う通りに米食ってたら痩せた
    こんなに食うんかい、と思ったんだけどね

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/11(月) 23:18:09 

    >>49
    サラダキャンセル
    ナゲットワン入りまーす

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/11(月) 23:18:28 

    >>56
    わかる!
    ゆる糖質モードなのに!?って思ったけど痩せるんだよね。
    こんなに批判されても結果出してくるんだから仕事できるんだろうな、あいつ

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/11(月) 23:19:12 

    >>28
    グーグーガーガー😂笑
    なんかかわいい❤

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/11(月) 23:19:39 

    >>21
    レベルはだいぶ違うけど中途半端に食べると無無限にお腹が減るのはちょっとわかる

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/11(月) 23:19:51 

    食べないというか、起きるのが10:30〜11時くらいなので自然とブランチになってしまいます故に1日2食となります。

    笹川はん‼︎   1日1膳で無くてすんまへんなぁ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/11(月) 23:20:10 

    >>5
    打ち間違いを指摘して申し訳ないですが「それはよくないっめ」という発音はなかなか難しいですねw

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/11(月) 23:20:18 

    気持ち悪くなるから食べないって人結構多くて安心した

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/11(月) 23:20:39 

    >>30
    だってあの女
    私は朝ごはんちゃんと食べてるのに
    朝ごはんを摂る大切さを毎朝のように説いてくるんだよ。
    食べてるってば!!!!!

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/11(月) 23:20:48 

    >>3
    ポテトを2個に分けて出す意味は?笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/11(月) 23:21:44 

    >>1
    IBSだから朝食なんか食べない
    子供の頃に強要された事すら恨んでる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/11(月) 23:21:55 

    >>3
    どんだけ芋食うの?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/11(月) 23:22:17 

    >>54
    このラインナップだとご飯おかわりして動けなくなっちゃう。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/11(月) 23:22:50 

    >>11
    仕事中お腹が痛くなるのが嫌なんじゃない?
    どうしても外さない時間の時に腹痛来たら…とか。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/11(月) 23:23:09 

    >>5
    以前あすけんのことを知らなくて、
    「あすけん」って男の人の彼女だと思ってた
    てっきりインフルエンサーか何かだと

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/11(月) 23:23:39 

    >>44
    私は化粧しながら食べるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/11(月) 23:24:22 

    朝食べてしまうと、お腹空かなくてお昼ご飯が食べられなくなってしまいます。

    同じような方いらっしゃいますか?
    あまり周りに理解されなくて‥

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/11(月) 23:24:35 

    >>21
    めっちゃ余裕持って出社してるんだね
    朝ごはん食べて出てるのに、牛丼寄って、おにぎり調達して始業前に食べる時間まである

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/11(月) 23:25:11 

    >>9
    私もぉ。
    後サプリとw

    昼はパートあがりに必ず外食。

    夜もがっつり。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2024/03/11(月) 23:26:50 

    朝食食べないと低血糖起こす恐怖で絶対食べるわ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/11(月) 23:29:16 

    >>3
    美味しそう。
    南国のバカンスでブランチにガッツリ食べたい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/11(月) 23:29:37 

    >>1
    朝食食べない人

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/11(月) 23:30:38 

    >>1
    私も朝ごはん食べると通勤中とかにお腹痛くなるから食べない。時間的余裕があるなら食べるけど。
    本当は毎日きちんと食べたい。過敏性腸症候群だと思う。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/11(月) 23:31:59 

    >>15
    横だけど朝はカフェオレだけ飲む

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/11(月) 23:32:36 

    >>44
    それ肌に悪いよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/11(月) 23:33:37 

    >>1
    夏は食べた方がいいよ!
    朝食食べない=水分取らない で熱中症になりがちなんだって

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2024/03/11(月) 23:37:56 

    >>1
    私小学生の頃からずっと朝食食べてなかった

    健康に良くないことは重々承知

    それでも食べると通勤or通学途中でお腹痛くなるし、そもそも朝起きてもお腹減らないし寝起きは食べ物の匂い嗅ぐだけて気持ち悪くて受け付けなかった

    一時期せめて飲み物だけでもと思いスムージやプロテインを飲むように頑張ったことあるけどそれさえも心身共に受け付けなかった

    ずっとそんな感じで1日2食生活だったんだけど、最近仕事やめてストレスフリーになったら朝ちゃんとお腹空くようになった

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/11(月) 23:38:28 

    朝食べるとお腹壊すから食べられない
    通勤途中でトイレ行きたくなったら辛いし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/11(月) 23:39:28 

    朝ご飯食べないで2時ぐらいにお昼ご飯食べてる!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/11(月) 23:40:33 

    >>81
    それはなんか体感的に分かるなあ。冬はほんとに飲まず食わずで出勤する日が多いけど、夏は少しでもポカリのんで氷を口に含んで家を出る

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/11(月) 23:41:14 

    >>64
    チアメール?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/11(月) 23:42:01 

    >>13
    どうして??

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/11(月) 23:42:20 

    >>1
    10年くらい朝ご飯食べてない。
    太らないから良いんじゃないかな

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/11(月) 23:43:35 

    アラフォーから朝抜きになった
    中途半端な量を食べるとすぐに10時頃にはものすごくお腹が空くし、それで食べられない方が不快
    前の晩から16時間程度あける方が身体の調子が良い
    融通がきく仕事だから、家に帰って調理して11時台に食べる→コーヒーと少しのおやつ→夕飯はたっぷりゆっくり食べる
    ずっと美容体重とモデル体重の間

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/11(月) 23:44:39 

    >>77
    ■昼のライブ公演はキレが悪い?
    柏木は「朝、目を覚ますために熱いお風呂入って、その後、水浴びてるんですけど」とも話したが、
    梶本氏は「冬なんか絶対やっちゃいけない」とさらに警告する。

    その後は朝食の話題になり、柏木は「朝ごはん全く食べないんですよ」と告白。
    すると、腸活専門家・桐村里紗氏から「昼食後にぼーっとしたりしませんか?」とたずねられ、
    「確かに、ライブって昼夜あるじゃないですか? 明らかに夜のほうが動けてはいますね」と答えた。

    ■寝起きが悪く朝食も摂らない
    「なんか、昼ちょっとぼーっとしてる感じはする」とも話すと、
    桐村氏は、朝食を抜くと昼食後に血糖値が乱高下しやすくなり、
    パフォーマンスの低下に繋がると指摘する。
    柏木由紀、朝晩のルーティンと悩みを告白 「冷たいものを…」「ゲームをずっとしちゃう」|ニフティニュース
    柏木由紀、朝晩のルーティンと悩みを告白 「冷たいものを…」「ゲームをずっとしちゃう」|ニフティニュースnews.nifty.com

    16日にAKB48を卒業する柏木由紀が、6日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)に出演。朝晩のルーティンと、それに伴う悩みを明かした。 ■起きて冷水を飲むも…同日のテーマは「あなたの朝は間…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/11(月) 23:44:54 

    主食は抜くけど、全く食べないとすぐお腹すくので野菜たくさんの味噌汁とおかずをがっつり食べてる。。みんな意外に朝食食べないのね。。どうやったら断食できるんだ。。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/11(月) 23:44:57 

    基本的に食い意地張っているけど、朝は食べたいよりギリギリまで寝たいから、食べない。
    長年食べていないけど、何の弊害もない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/11(月) 23:45:43 

    >>8
    私も朝パンの時はそうだったけど、ご飯に変えたら鳴らなくなった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/11(月) 23:45:44 

    >>18
    私も寸前まで寝ていたい
    顔洗ってマウスウォッシュして出勤だから起きて約10分だな

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/11(月) 23:47:24 

    >>81
    朝食抜き≒飲まず食わずという訳ではない

    私は白湯を飲んでからお茶くらいは飲むし、夏は白湯に替えてボカリ飲んだりもするし、他の人もコーヒー一杯とかは飲むってコメントしてるでしょ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/11(月) 23:47:26 

    >>86
    チアメールという名のソフト説教w
    あのメールたいがい塩分どうとか果物食えとか無茶ばかり言う

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/11(月) 23:49:57 

    >>61
    (ナレーション)
    〜モーターボートの収益金は防犯・防火のために役立っています〜(カンカンカンカンッッッ‼️)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/11(月) 23:50:01 

    >>1
    10時出勤で、起きてから昼食までの時間が短いから朝は食べない。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/11(月) 23:50:56 

    >>24
    イギリスは朝ご飯を一番多く食べるんだよね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/11(月) 23:50:57 

    >>78
    学生の頃、朝の通学電車でお腹痛くなってたら
    他のクラスの元気系女子に
    それう◯こづまりでしょー!!!キャハハー!!
    って言われて凄く嫌だった
    でも朝食はとってたよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/11(月) 23:52:22 

    >>24
    カリカリのベーコン最高

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/11(月) 23:52:25 

    1日1食にすると、メタボも解消しスリムに変身!免疫力がぐ~んとUPするので、体調が良くなり病気も治って健康に!不妊にも嬉しい効果があり、その上、若返る!

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/11(月) 23:52:56 

    >>54
    これ旅館の朝ごはん

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/11(月) 23:56:27 

    >>1
    しっかり食べないとお腹グーグー鳴っちゃう

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 00:00:29 

    嫌なことが終わったあとにゆっくりゆっくり沢山沢山食べたい

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 00:05:32 

    中学生ぐらいから食べてないアラフォーです。朝はお腹すかない。
    たまに旅行とかで朝食バイキング食べると気持ち悪くなる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 00:06:53 

    >>62
    👅舌の使い勝手の問題だね

    よくない事だって
    なら問題なく言えるけど

    よくない事だっめ
    は凄く言い難いw

    舌の使い勝手の良さ悪さは民族性もあるね、国によって得意な発音と苦手な発音は確かに存在するよ


    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 00:07:12 

    10年位前に胃潰瘍になったんだけど投薬治療がなかなか効かなかった
    胃が空っぽの時間がある程度長くないと粘膜等の修復がうなくいかないって聞いて朝食抜きにしたら1か月位で良くなった
    本当は食べたいんだけど我慢して甘い飲み物でカロリーとって我慢してる
    この貧弱な胃腸のせいで何食べても太らない体質なんだけど常に腹痛か下痢と隣り合わせなんだから
    羨ましいなんて言われると腹立つ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 00:12:22 

    うんこのチャンネルの人が言ってたけど、本来起きた後、朝食の前にうんこが出るのが理想らしいよ
    寝転びながら腸揉みするといいんだって
    私はまだその域に達していない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 00:13:58 

    胃酸が多いのかな??
    朝気持ち悪くて食べる気しない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 00:15:48 

    >>1
    早起きしたらいいんだよ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 00:21:14 

    食べない。起きても体がすぐ起きないから全然食べれないし、そもそも朝起きれないけど食べたら💩したくなるし💩したらお腹すくし。
    朝兼昼ご飯がちょうどいい。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 00:22:47 

    朝食を食べないと疲れやすい
    職場に着いた時点でもう疲れてます アラフォーです

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 00:33:13 

    カフェオレとフルーツのみです。
    時間がない

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 00:34:56 

    >>114
    むしろ理想の朝食だわ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 00:39:21 

    >>1
    朝食べない人って夜しっかり食べてるのかな?私は夜控えめだから朝お腹が空いて起きる

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 00:43:54 

    >>54
    美味しそうだけど、塩分過剰になっちゃうよね

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 01:11:19 

    >>117
    でも、脂まみれのアメリカンブレックファスト大盛よりは全然マシですw
    朝食食べない人

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 01:47:30 

    家で仕事してるから、昼と夜だけ
    おやつも特に食べない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 01:50:10 

    35歳くらいから朝しっかり食べると体がだる重くなるように…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 01:51:46 

    >>109
    うんこのチャンネル!
    そんなのあるんだ見たい笑

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 01:53:09 

    >>121
    自己レス
    変態的な意味じゃなく、家族にアオサみたいな便出すのが一名いるもんで…。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 01:59:21 

    >>8
    同じ!
    朝食食べるとお昼前に空腹のピークが来ちゃって仕事どころじゃなくなっちゃう
    食べなければ通り越してて仕事にも集中できる

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 02:24:45 

    >>32
    あんまり働かなくていい職場?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 02:44:11 

    食べたいとは思ってるけど食べたら間違いなく午前中のうちに大きい方を催すのと、食べる時間あったら寝てたい気持ちの方が勝つ
    休みの日はモリモリ食ってる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 03:25:55 

    >>65
    よく見て!太さやカットが違うよ!食感の違いを楽しんで貰いたいのかも!🍟

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 03:33:34 

    パートの朝は食べたくても食べれない、胸がいっぱいで食欲が出ない。で、お昼前になるとグーグー言わす。休みの日はたらふく食べれるのに。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 05:16:24 

    朝食食ってる奴はもれなくデブで頭も弱いからね
    何で朝から飯食おうとか思うんだろう?

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 05:30:11 

    >>65
    奥のやつはデザート

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 06:11:21 

    朝から作るのしんどい
    朝マックとか会社で食べれるならいいけどお金かかりすぎるし

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/12(火) 06:12:10 

    >>80
    横ですが、肌キレイですよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/12(火) 06:20:44 

    朝食をしっかり摂ると眠くて眠くてたまらなくなるからやめた。
    トマトジュースとスープだけにしてる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/12(火) 06:38:23 

    先生が言ってたけど
    朝ごはん食べたほうがいいらしいよ
    朝ごはんは脂質を少しでいいからとった方が痩せやすい体になるんだって
    でも、夕飯は脂質を控えた方がいいらしい
    寝るだけだからだって

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/12(火) 06:40:49 

    朝食べると眠くなってすぐ横になりたくなるから、仕事とか出掛ける日の朝は何も食べられない
    とにかく身体がだるくなっちゃう

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/12(火) 07:25:05 

    朝ごはん食べない人の息、めちゃめちゃ臭い

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2024/03/12(火) 07:39:22 

    コーヒーだけ。
    食費を浮かせるためにやってるけど

    やっぱり食べない方が体重は減るよ。
    ただの食べ物の水分かもしれないけど。

    食べてる
    160-50キロ
    食べてない
    160-47キロ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/12(火) 07:42:59 

    >>87
    ①集中力や記憶力の低下

    朝食を抜くことで、脳のエネルギー源となるブドウ糖が不足するため、集中力や記憶力の低下につながります。ブドウ糖は脂溶性のビタミンAやビタミンDと違って、体内に貯蓄しておくことができません。
    したがって朝食を抜くことで脳にエネルギーが供給されないため、イライラや勉強、仕事がはかどらないといった弊害を招きやすくなります。ちなみに農林水産省でも朝食はしっかりと食べることを推奨しています。

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 07:44:35 

    >>87
    ②血糖値の急変動が起きやすくなる

    朝食抜きの生活を行うと血糖値が下がり始めるため、体内では血糖値を上げる働きをするインスリン拮抗ホルモンの分泌量が増えます。
    私たち人間の体は血糖値が下がり始めたら、自然に血糖値が高まるようになっていますが、朝食抜きの弊害はここにあります。
    朝食を抜いた場合、昼食を食べる頃にはインスリン拮抗ホルモンによって血糖値が上昇しやすくなっています。つまりこのタイミングで昼食を食べてしまうと、血糖値が通常よりも高くなるということです。昼食によって急上昇した血糖値を下げるために、インスリンが大量に分泌され、血糖値を下げようとします。
    しかし、今度は大量のインスリンによって血糖値が急激に下がり、その結果としてまた大量のインスリン拮抗ホルモンが分泌されるという悪循環に陥りやすくなってしまいます。
    このような血糖値の急上昇、急降下は体への負担も非常に大きく、何より肥満になりやすいです。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 07:46:08 

    >>87
    ③自律神経が乱れやすくなる

    朝食を抜くことで自律神経の乱れを引き起こすこともあります。自律神経は心臓や血管の循環器、胃や腸といった消化器、肺や気管支の呼吸器などを正常に機能させるために、24時間働き続けている神経です。
    自律神経には活動時や昼間に活性化する交感神経、夜のリラックス時などに優位になる副交感神経があります。自律神経の乱れとはこの2つのバランスが崩れたときに起きるものであり、体にさまざまな不調をもたらすことがわかっています。自律神経が乱れる原因は夜ふかしや暴飲暴食といった不規則な生活、ストレスなどさまざまなものがありますが、そのうちのひとつに朝食抜きが挙げられます。
    朝食を抜くことで、体内時計が正常に働かなくなり、その結果として自律神経の乱れも引き起こすことになります。自律神経は体温調節などの役割も担っているため、朝食抜きの生活は冷え性にもつながる可能性があるでしょう。

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2024/03/12(火) 07:47:31 

    >>87
    ④筋肉量の減少

    朝食抜きによって脳にブドウ糖を送ることができないようになると、まず肝臓で蓄えられたグリコーゲンが使われるようになります。そしてこのグリコーゲンが枯渇(欠乏)すると、次に筋肉のエネルギーが使われていきます。
    つまり朝食抜きは一歩間違うと筋肉量の減少につながり、さまざまな弊害を引き起こすということです。
    筋肉量の減少に伴うデメリットとしては基礎代謝の低下、運動能力の低下などが挙げられます。筋肉はじっとしていても消費される基礎代謝の約2割を占めています。したがって筋肉量が減ることで、1日の消費カロリーも自ずと減少傾向に陥る可能性があります。
    1日の消費カロリーが少なくなれば、当然肥満のリスクも上昇するため、ダイエットがスムーズに進展しないといった悩みも抱えやすくなるでしょう。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/12(火) 07:49:20 

    >>87
    ⑤病気のリスク上昇

    国立がん研究センターと大阪大が行った研究では、朝食を抜く人ほど脳卒中を発症するリスクが高まることがわかっています。
    この研究は全国8県の45歳~74歳の男女約8万人を1週間の朝食をとる回数で4グループにわけ、約12年~15年かけて脳卒中(脳出血、脳梗塞など)や虚血性心疾患との関連を追跡するというもの。
    そして調査の結果「朝食を摂取しない」「週1回~2回しか食べない」グループは「毎日食べる」グループよりも、脳卒中全体の発症が2.18倍高く、このうち脳出血は2.36倍も発症確率が上昇することが判明したのです。
    朝食を抜くことで、脳出血の発症確率が高まる理由についてですが、高血圧が関係していると考えられています。
    脳出血の原因のひとつに高血圧があります。血圧は朝食抜きによる空腹などのストレスにより、さらに上昇するという研究結果もあるため、脳出血の発症率が高まるという見方もあります。
    ちなみに朝食抜きは脳卒中の発症リスクを高めるだけではなく、肥満や糖尿病のリスクを上昇させるという専門家もいます。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2024/03/12(火) 07:50:02 

    仕事があると食欲が出ないですが、少しでも食べてます
    バナナ・牛乳とかを
    家に帰ってからや週末はドカ食いになってる…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 07:57:22 

    仕事に行く前は食欲も出ないから、食べるのが楽しみになるパンを置いて朝食べるようにしてます

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 08:09:26 

    私は立ち仕事だし朝食べないとたぶん倒れるw
    朝5時に起きてなんやかんや家事してると6時くらいにはお腹が空くから起きてきた子どもたちと一緒に朝食。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/12(火) 08:09:49 

    >>1
    子供の時から朝食べられない。お茶漬けとかスープぐらいしか食べたくなくて食べずに行って給食も苦手で帰ってからアイスとかジュースやチョコレート食べて晩御飯バカ食いして太ってしまった。
    低血圧だからかな?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/12(火) 08:21:33 

    >>1
    私も朝はカフェオレだけです
    カフェオレ飲んだら毎朝べ◯は出るのでそのすっきりした状態で仕事行きます

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/12(火) 08:43:38 

    朝は食欲がわかなくて小学生の頃から食べてません。
    大人になってからは白湯だけ飲んでます!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/12(火) 08:50:23 

    紀香と同じく夜食べてから12時間とか16時間とか時間をあけてから食べるようにしてる。消化器官を休ませるため。仕事はその方がはかどるかんじ。
    白湯とか固形物じゃないプロテインとか飲んだり。
    分子栄養学の先生はそれを推奨してて皆さんわりと高齢でも現役だったり長生きされてるからあながち間違ってないのかなと。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/12(火) 09:02:15 

    >>81
    子供が幼稚園で熱中症になった事があったんだけど、先生から「朝はお味噌汁やおにぎりなど塩気のある物を食べさせてください」って言われたことある。その朝、幼稚園行きたくない!って大泣きしたのも関係してると思うけど。夏場の朝は塩分取った方がいいよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/12(火) 09:02:24 

    >>137
    貼ってくれてありがとうございます
    全部読んだ

    重要なのは血糖値
    私は朝ご飯食べない生活して長いけど、人間ドックは体重以外オールA体重は美容体重
    空腹時に何を口に入れるか、血糖値スパイラルを常に気にしてる
    起きたてに何を最初に口にするか、血糖値をコントロールしないと1日飢餓感を感じる
    朝食食べればいいってもんじゃないと思ってる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/12(火) 09:39:35 

    >>15
    夫が夕食で血糖値爆上がりして
    血糖値スパイク起こしてたけど
    朝ごはん食べるようにしてから治った
    朝ごはんは大事

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/12(火) 09:43:56 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 09:46:41 

    過敏性腸症候群なので、3食食べると消化不良起こして便秘か下痢が悪化するし永遠にガスが発生して腸がパンパンになってずっとお腹痛いことになる
    私は朝食べないようにしたら症状がずいぶんマシになった
    3食信仰、マジで人によるとしか思えない

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/12(火) 10:05:59 

    >>11
    主さんは、午前中トイレに行きにくい状況なのでは

    私、トイレ近いのにうっかり会議前にコーヒー飲んで、地獄だったことあるよ

    着信あったフリしての離席はできないシチュエーションだったから、手のひらに爪くい込むくらいワナワナして終了まで耐えた

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/12(火) 10:19:30 

    朝食べるとそのまま勢いついて食が止まらなくなるから、なるべく朝は抜くようにする。
    基本食事はガッツリのデブだから朝抜くことで罪悪感を減らしてる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:27 

    朝食食べられない人や食べなくて平気な人は水分とれてたら無理して食べなくていいと思う。体が欲してないんだったら。
    人間3食食べるって決まってるわけじゃないんだし、その人に合う食べ方があるはず。
    私は朝からお腹減ってるし、朝食べないと便がでないからもりもり食べるけど。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:34 

    >>3
    無理だわ〜

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/12(火) 11:32:54 

    >>54
    うわぁ、美味しそう…✨

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/12(火) 11:55:21 

    一日一食なので朝も昼も食べません
    今昼は緑茶だけです
    もうそろそろ8年目ですが、ずっと標準体重で得に各数値の異常なしです

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/12(火) 12:28:19 

    朝食食べると逆にお腹すいて1日食べすぎるし、2食にしてから痩せたし、朝からスッキリするし私はあってると思って食べてない。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/12(火) 15:25:10 

    >>1
    私もそう、朝からグルテンを摂取すると腹痛起こすから
    米と納豆と味噌汁食べてる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/12(火) 16:21:56 

    40歳までは食べなかった
    40以降は食べてるけどフルーツプロテイン餅一枚とかさつまいもとか

    しっかりしたものは全然入らない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 16:31:58 

    前は食べた方がすぐおなかすく10時くらいにはしんどくなったから
    朝は食べないのがあたりまえだったんだけど(小さい頃から親が用意してくれなかったし朝ご飯食べる習慣もないから食べてなかった)
    低血糖なのか食べても食べなくても午前中めまいでしんどくて
    今は朝しっかり食べたらよく動けるし夜までお腹好かないのに気付いた!
    今まで食べた時に限ってしんどいと思ってたけど食べるときの量がたりてなかったみたい
    だいたい食べるときはバナナだったし血糖値を急激にあげただけだったのが原因だったのかも
    ある日欲張って
    しっかり朝からパンにチーズでちんして卵とカフェオレ食べたらほんと夜までおなかすかないしメンタルとか体調よくて
    試しに朝にパンと卵(タンパク質、脂質)きちんと適正量たべたらこんなに満足するし、お腹すかなくなるんだーって感動

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/12(火) 22:01:59 

    朝食べない方が身体が軽くて仕事に集中できる
    食べると横になりたくなっちゃうしやる気が出なくなってしまう

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/12(火) 22:45:45 

    飲み物だけって人いる?
    朝から咀嚼するのがしんどくて…
    飲むヨーグルトとかヤクルトだけ飲んでるんだけど、食べた方がいいのかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/13(水) 00:04:19 

    >>18
    私も普段はギリギリまで寝てたいから、水かお茶ひと口飲むくらい
    旅行の時の朝食ブッフェはめっちゃ食べるんだけどね

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:45 

    大人はいらないだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード