ガールズちゃんねる

「地元に友達いない人は性格やばい」みちょぱ、持論展開で稲垣&草なぎにダメ出し

2537コメント2024/04/03(水) 06:56

  • 1501. 匿名 2024/03/12(火) 11:59:21 

    >>2
    中高陰キャだったし友達数人はいたけど結局疎遠になったし地元で結婚してたら完全に詰んでたな。

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2024/03/12(火) 11:59:25 

    >>1469
    九州はそんな感じだよ

    +4

    -1

  • 1503. 匿名 2024/03/12(火) 11:59:49 

    ヤンキー諭だよ
    パー券買ってもらえない奴はダメ の政党論みたいのもん
    それぞれの立場であることさ

    +7

    -1

  • 1504. 匿名 2024/03/12(火) 11:59:59 

    >>28
    私それだわ、2年~4年後とに転勤あったし。地元なんかないし、小学校~高校の頃の友達も40過ぎたらそれぞれ生活あるし、何十年も会ってないからもう連絡ないよ。なんか、みちょぱの言うことに一理あるとは思うけど、みちょぱのこと嫌いになったわ。

    +18

    -5

  • 1505. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:40 

    >>1498
    底辺底辺って日常から使う人って友達はいるの?
    ちょっと知りたい

    +18

    -3

  • 1506. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:47 

    >>1323
    ほんと、有吉がよっぽど彼女のこと好きなんだなと思うよ。

    +21

    -0

  • 1507. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:58 

    >>274
    地元って小中のことじゃない、二駅先は地元じゃないでしょ。

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2024/03/12(火) 12:02:14 

    >>1
    間違ってない気がする 義親やばい人でずっと生まれ育った街から出てないけど幼馴染の友人ゼロだもん

    +4

    -2

  • 1509. 匿名 2024/03/12(火) 12:02:32 

    私に効くからその言葉はやめてっっ!!
    いじめられて辛い思い出しかなくて友達どころじゃなかったのよ
    中学の同窓会とか絶対行きたくない

    +12

    -1

  • 1510. 匿名 2024/03/12(火) 12:02:47 

    でも性格悪い奴らはそいつらでずっとつるんでるよね
    そんな中に入れなくても変人扱いされたくないかなー

    +11

    -0

  • 1511. 匿名 2024/03/12(火) 12:03:15 

    >>148
    めるるはバラエティでもバカなこと言わないし話してることは割と常識的。
    みちょぱ、ニコルあたりはやっぱ地元のヤンキー気質でバカなこと言うのでこの子らが出てるものはなるべく避けてる。

    +29

    -0

  • 1512. 匿名 2024/03/12(火) 12:03:21 

    >>1498
    そういう話じゃないんだけど、、

    +10

    -1

  • 1513. 匿名 2024/03/12(火) 12:04:17 

    >>1500
    香取ってコミュ強って印象ないし
    結局地元かどうかってより、単に趣味が合うとかじゃないんだろうか

    今も地元に住んでるわけじゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/03/12(火) 12:05:22 

    人生50年も生きてたら小中学校の友達なんてとっくに縁切れとるわ。

    +12

    -0

  • 1515. 匿名 2024/03/12(火) 12:05:22 

    >>14
    仕事してからの友達は所詮ママ友みたいなもんよ
    やはり地元の友達は別格

    +3

    -6

  • 1516. 匿名 2024/03/12(火) 12:05:31 

    >>1
    中学進学、高校進学で電車通学していたから、地元というと小学校の友達。小学校の友達とは会話あわないよー。
    親の転勤で引っ越しした場合も同じ。

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2024/03/12(火) 12:06:59 

    >>1504
    いや、転勤族は仕方ないと思うよ。そうじゃなくてずっと地元にいて友達いないとか誰とも繋がってないとかそういう人のこと言ってるんだと思う。

    +9

    -4

  • 1518. 匿名 2024/03/12(火) 12:07:15 

    一軍みたいな人以外は疎遠になると思う

    +2

    -3

  • 1519. 匿名 2024/03/12(火) 12:08:02 

    >>1514
    キレてない人も多数います。

    +0

    -5

  • 1520. 匿名 2024/03/12(火) 12:08:28 

    >>1498
    何をもって底辺なんだろう?
    専門学校行かせてもらってる時点で底辺でもないと思うけど。
    高卒、もしくはフル奨学金でのFラン大進学よりかなりよくない?

    +11

    -2

  • 1521. 匿名 2024/03/12(火) 12:09:30 

    >>1469
    むしろ東京からそこまで離れてない首都圏に多そうだけど。ガチの田舎は地味な人も多い。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/03/12(火) 12:09:59 

    >>1513
    香取くんて鶴見区じゃなかった?いまだに仲良いみたいな事言ってた気がする

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/03/12(火) 12:12:01 

    >>1
    ギャルの方が性格やばい
    まともな人間いない
    人は見た目に現れる
    この人もなんでテレビ出てるのか謎
    独特の顔

    +10

    -0

  • 1524. 匿名 2024/03/12(火) 12:12:23 

    ヤバくない人のが少ないんじゃない。
    みちょぱだって変な遊びしてた男と結婚するヤバいやつだし。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:18 

    そうかなぁ?
    何歳になってもいつまでも地元に拘ってる方がヤバい人多い気がするけど

    +8

    -0

  • 1526. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:32 

    >>1518
    オタクはオタクでずっと仲良しだったりするよ

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:34 

    >>1452
    何か、大学デビューした若者みたいだよね…。地元なんてださーい笑ヤンキーばっかり笑(どこの県?)みたいな。
    上京してリア充していて、地元に帰ればそこにも友達がいる、ってまあ人付き合い上手いんだなって感じでバカにする要素全然ないけどね
    でも私は地方かつ進学校だったから、皆んなバラバラに散ってるけど、それでも付き合い続けてる人達って結構いるよ。関西や関東、東北くらいだとたまに行き来するみたい。旅行行ったり。ずっと繋がる人はフットワークが軽いじゃないかな。

    +3

    -4

  • 1528. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:35 

    >>1502
    田舎だと、優秀な人は大手いくからね、地元に残ってるのは農家のヤンキーくらいだよ、本当に。まぁでも継いでるのはえらいね。

    +7

    -2

  • 1529. 匿名 2024/03/12(火) 12:14:47 

    >>1522
    香取は都内住み?
    相手は鶴見区に留まってるのかわかんないけど、鶴見区でつるんでるわけじゃないなら、地元だから仲いいというよりは、趣味が合うから続いてるのかなって

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/12(火) 12:15:08 

    仲良い友達はみんな上京してそれぞれ家庭を持ってるし地元に友達居なくても何も困った事ない。

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2024/03/12(火) 12:15:27 

    私もいない。

    なんか関係ないけど、「地元の先輩」っていう絶対的な存在がある人が苦手。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2024/03/12(火) 12:16:32 

    私だ

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2024/03/12(火) 12:17:48 

    >>1500
    つよぽんは友達じゃないのか
    小学生からの付き合いではないか

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2024/03/12(火) 12:18:12 

    >>1527
    だよね
    ガルはやっぱり友達少ない人多いんだろうね

    +1

    -3

  • 1535. 匿名 2024/03/12(火) 12:18:12 

    >>1171
    合併して浜松かなり広くなったもんね
    思春期に細江から赤羽に引っ越したんでしょ?
    楽しくて仕方なかったんじゃない?細江はのどかなイメージ。

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2024/03/12(火) 12:19:02 

    >>1498
    進学校から専門学校って人はなかなかいないよね

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2024/03/12(火) 12:19:06 

    配信みたけど、全く嫌な感じじゃなかった。
    あんな一瞬が記事になってしまうんだね…

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2024/03/12(火) 12:21:02 

    地元(というか地方?)にも地味キャラ沢山いるのに、ヤンキーばかりとか言ってる人が意味わからない。そんな地域ある?中学の頃なんて友達とアニメの話ばっかりしてたわ。残ってる人もヤンキーより普通の人の方が多いし。

    +2

    -1

  • 1539. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:08 

    そもそも頭いい子だったりそれなりに普通以上の子はみんな都会目指して上京するから
    大半の田舎で起きてることは地元に残るのってヤンキーだったり勉強できない子だらけでしょ?

    +2

    -3

  • 1540. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:12 

    >>100
    ×地元に友達いない
    ⚪︎地元だろうが地元じゃなかろうが友達いない。上辺だけの人ならいるかもしれないけど。
    個人的には友達一人もいない人は人格にどこか欠陥があると思ってる。

    +3

    -6

  • 1541. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:19 

    そんなことより真木よう子みたいな男の友達しかいないですみたいのがやばいんだって
    飲み友達が男とか終わってるよ
    同性の友達がいないのがやばい

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:51 

    環境が変わったりとか色んなパターンあるし、その偏見のほうが性格ヤバいと思うけどなぁ

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2024/03/12(火) 12:22:55 

    ごめんなさい
    地元には友達いません
    少し離れた地域にしかいません

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2024/03/12(火) 12:23:25 

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2024/03/12(火) 12:24:22 

    >>1539
    上京するのにお金かかるんだけど、独身?頭良くてもある程度裕福な子以外は、親が反対するよ。東大なら無理して行かせてもらえるかもだけど。

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2024/03/12(火) 12:24:26 

    ゆきぽよの事件とか見てると住む世界が変わったのに腐れ縁続けるのも良くないなと思う
    報道されるのわかってても救急車呼んであげたってだけで良い子なのはよくわかったけどさ

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2024/03/12(火) 12:24:32 

    >>1238
    ウザイ喋り方

    +2

    -1

  • 1548. 匿名 2024/03/12(火) 12:26:23 

    >>1529
    幼稚園から一緒の仲良し6人組だって
    だから地元の友達って言ってた
    幼馴染みだよね

    その対比として草彅は地元の友達は居ない、堀越にも居ない、居るのは大人になってから出来た古着屋の人とかって言ってたよ
    えっ…古着屋さん…は友達なのか…?みたいな空気になったから、みちょぱが「これ、偏見なんですけど、地元に友達居ない人ってヤバい人多くないですか?あ、ヤバいっていうかひねくれてる!」って流れだった

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2024/03/12(火) 12:26:39 

    性格云々名前に、子どもの時から芸能界にいると地元から離れるのも普通の子達よりも早いだろうから、地元に友達ってなかなか難しいよね。同窓会も出たらパニックになるだろうし。

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2024/03/12(火) 12:28:39 

    >>1504
    地元ないならこの話に入って来なくて良いのでは

    +3

    -3

  • 1551. 匿名 2024/03/12(火) 12:29:13 

    >>1533
    芸能界に友達は居ない!ってはっきり言ってたよ
    キャイ〜ンの2人もその場に居たけど

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2024/03/12(火) 12:29:25 

    私もアラフォー地元住みだけど地元に友達いないw
    なんかライフステージごとにリアルタイムで過ごしてる居場所に集中してしまって、他の人間関係疎かになっちゃうんだよなぁ

    大学進学したら大学の友達と盛り上がるのに集中しちゃって中高の友達だった子たちとの交流が疎かになるし、就職したら就職先の同期とかとの付き合いに集中して大学で一緒に遊んでた子たちと関わりなくなる
    SNSもやらないから誰がどうしてるのかも把握できてない

    家庭持った今は働いてた時代の同期たちと疎遠になり、家庭とママ友だけの世界で生きてるw
    でも別に不便はないし、特に問題はないかな

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2024/03/12(火) 12:31:09 

    >>1502
    残ってるのは 公務員と後とりだけ

    ヤンキーは職種でかたよる

    +2

    -1

  • 1554. 匿名 2024/03/12(火) 12:31:16 

    人間関係につまづいた人が逃げる先が都会だから

    +1

    -9

  • 1555. 匿名 2024/03/12(火) 12:31:33 

    >>17
    浅慮な人だね
    「そうかもしれない」と同意できる草彅くんが、器の大きさを示したんじゃないかな

    +92

    -1

  • 1556. 匿名 2024/03/12(火) 12:32:05 

    >>1548
    10代からアイドルやってる特殊な人に言うなよって思うけど、その前に変な空気になったんならみちょぱの発言は番組用かもね

    個人的には古着屋の店員さんと古着の話で盛り上がるんだろうな、羨ましいなと思う

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2024/03/12(火) 12:32:56 

    >>1527
    ガル民は田舎モンばっか

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2024/03/12(火) 12:33:27 

    別にヤバくたっていいじゃん。
    そんなこと番組用でもなんでも
    口に出す方がヤバイと思うが

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2024/03/12(火) 12:34:54 

    >>1552
    すごくよくわかる
    この人!っていう友達がいない
    固定じゃないけど常に友達はいるって私もそんな感じ
    家族いるし深い友達っていらんなぁ

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2024/03/12(火) 12:35:01 

    上京田舎モンて田舎にいた時の事忘れるみたいだね
    田舎にいた時の自分は本当の自分ではないらしい
    東京出身の自分にはわからない感覚だわ

    +2

    -3

  • 1561. 匿名 2024/03/12(火) 12:35:43 

    中学の同級会に参加したら整形→騙して結婚って噂されてて、陰口どころか私本人にも言ってくるから本当に呆れたし悲しかった。整形はしていないし、気を使うのにも疲れたし話も合わない。もう二度と行かないな。

    +5

    -1

  • 1562. 匿名 2024/03/12(火) 12:35:45 

    >>1276
    旦那さんになんて言いましたか?
    私もコロナ禍加速して、疎遠になりました。
    本当に誰とも連絡取ってないし、友達いないし、報告する人もいない。

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2024/03/12(火) 12:36:05 

    >>1
    白石麻衣に喧嘩売っちゃったね...

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2024/03/12(火) 12:37:44 

    >>16
    誰にも好かれて誰に対しても誠実な態度でおもしろくてやさしくて可愛らしい友達がいるんだけど、何もおかしいと思わない。人付き合いは才能だと思う。友達いすぎてもいなすぎても別におかしくないよ。逆に人を友達の数で判断するような人の方が警戒するわ

    +8

    -1

  • 1565. 匿名 2024/03/12(火) 12:37:48 

    >>1013
    そうまるで地元にはいないだけで移住先、他の地域にはいるみたいだけどガル民の大半は移住先にもいないよね笑。だからネットだけが友達笑。

    +5

    -3

  • 1566. 匿名 2024/03/12(火) 12:37:59 

    >>10
    マイルドヤンキーやんね

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2024/03/12(火) 12:39:30 

    >>1276
    結婚式に呼ぶ友達レンタル出来るらしいよ
    適当に話し合わせてくれるみたい

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2024/03/12(火) 12:39:41 

    >>248
    まじかい!左が可愛すぎてびっくりしてるw
    ギャルっぽい系統の人好きだから現在のギャルこえてなんだかよくわからない事になってるのも似合ってると思うんだけど左の美少女見てからだと地球に汚されてしまった人感が否めない

    +6

    -4

  • 1569. 匿名 2024/03/12(火) 12:40:51 

    >>1276
    友達いないのによく結婚出来たね。出来るものなの?

    +0

    -3

  • 1570. 匿名 2024/03/12(火) 12:41:21 

    私はこんな田舎にいるような人間じゃない田舎が合わないだけだって思って大学で上京した
    結局都会には更にレベルの高い美人が沢山いてその子たちには昔からのコミュニティがあるんだと思い知ったよ

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2024/03/12(火) 12:41:56 

    >>10
    私は相当地味な人間だけど、運良く地元出た友達たちも同じ沿線に住んでるからたまにランチしたりお茶してるよ
    ガルでは地元の友達=10みたいなDQNぽいイメージだけど普通に幼馴染として仲良くしてる人もいるから
    小中学時代を共に過ごしてると昔から色んな苦楽を分かち合ってるから家族より落ち着く存在

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2024/03/12(火) 12:43:19 

    >>1481
    キムタクもだけど卒業したら会えてなかった同級生に再会して向こう泣いてたよね。SMAPは忙しすぎて同窓会行く暇もなければ遊ぶ時間なんてない。

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2024/03/12(火) 12:47:22 

    たかがギャルに人生の何がわかる
    語るなよ

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2024/03/12(火) 12:47:33 

    地元は民度が低いから地元の友達は居なくて結構

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2024/03/12(火) 12:48:00 

    前後を見てないけど
    草薙がここまで自虐したのをちゃんとみちょぱはフォローしたのかな
    その場では笑って話しても結構傷つくよ

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2024/03/12(火) 12:48:16 

    >>1554
    分かりみ

    +1

    -3

  • 1577. 匿名 2024/03/12(火) 12:48:27 

    >>1151
    アレ? この人都内じゃない? 確か北区だったと思う 出身が違うのかな?

    +6

    -0

  • 1578. 匿名 2024/03/12(火) 12:50:18 

    >>1469
    ナイナイナイナイw
    四半世紀かそれ以上前の意識でいるか
    分かっていながら誰かを見下したいだけだよw

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/03/12(火) 12:50:51 

    みちょぱみたいなのがイジメしてるんだよね
    地元に残ってるマイルドヤンキーって本当に仲間外れイジメ気質の奴しかいないよ

    +9

    -0

  • 1580. 匿名 2024/03/12(火) 12:51:10 

    >>1388
    個人的に学生時代の行動圏内=地元だと思ってるけど、この話って、地元の定義はあまり大事ではなくて、長く続く交友関係が持てる性格かどうかが問題だと思う。
    例えば、レベルが全然違うなら仲良くなれないわとか言っちゃわないとか。性格の話だから、本質はそっちだと思う。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2024/03/12(火) 12:51:21 

    >>1554
    親子関係に躓き友人関係に躓き…

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/03/12(火) 12:51:39 

    >>1559
    そうそう、固定のズッ友wみたいな人はいないんだけど、その都度友達は周りにいるんだよね
    だから寂しさとかもなくて、ずっとこんな感じなのかなーと思う

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:08 

    地元に友達いないけど、家族しあわせに暮らしてるよ

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:13 

    そもそも、友人の有無でマウント取るやつの方が性格やばくない?

    少なくとも、こんな価値観な人と絶対友達になりたくない

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:25 

    >>5
    私も居心地悪かった。中学まで公立だったけど、その時のクラスメイトたちって結構高卒ブルーカラー&早めに結婚してる人が多い。
    別に見下してるわけではないけど、彼らと大卒ホワイトカラーの私とは住む世界が違う。

    +19

    -4

  • 1586. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:26 

    >>25
    そもそも地元の友達(小中時代)と遊んでた頃は携帯も無い時代だったし(今42歳)連絡先もそもそも知らないし連絡取れない😇だから地元の友達居ないけど、それが何故やばいの?時代背景もあるんだけど。

    +13

    -2

  • 1587. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:55 

    0か100かしかないんだなお前ら

    +5

    -0

  • 1588. 匿名 2024/03/12(火) 12:54:05 

    >>10
    イオンやららぽーとに生息するマイルドヤンキーの悪口はそこまでw

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2024/03/12(火) 12:54:07 

    魅力的な人は場所関係なく友達いるよ

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:43 

    そう言えばみちょぱの母校、廃校になるよね

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:47 

    >>16
    人間関係と精神が中学校で止まってるよね。

    +8

    -1

  • 1592. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:50 

    >>1
    そうなのね。
    友達いないとヤバイなんて昭和のヤバイ人達の思考だと思っていたわ。

    +3

    -1

  • 1593. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:20 

    女性は環境や境遇で友達変わる人が多いと思うけどなー

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:38 

    >>269
    仲良ければ集まるのが友達じゃないの?
    実家帰ったら友達と会ったりするけど。
    友達が居ないとそういう発想になるの?

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2024/03/12(火) 12:57:28 

    >>282
    卒アルも小さい頃からの色んな写真全部捨てたわ

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:04 

    >>10 だからギャルは嫌い

    縄張り大事にしすぎw犬みたいに、散歩コースにオシッコかけて守ってんのかな?

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:10 

    >>1
    偏見を助長するような発言するのはあんまり良くないと思うな
    ギャルの頭悪いキャラだからなんでも許されるような年齢でもないし
    でもそれより草なぎのあっさり受け止めて流してる感じが大人で感心した

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2024/03/12(火) 12:58:57 

    >>1485
    横だけどわかる。
    そういうことをエンタメだとしてもサラッと言っちゃう人の神経の方を疑うし失礼では?と思った。
    ここで例えとして出すのは違うかもだけど、発達障害の人には何やらせてもダメって言ってるのと同じくらいだよ。別にそうじゃないのにこの発言で肩身狭くなってしまう方も出てくるかもしれないし、ナチュラル誹謗中傷と変わらないよ。

    +2

    -1

  • 1599. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:22 

    中学時代にいじめられたから、高校は地元じゃない所に行った
    だから地元には1人もいない
    性格ヤバいやつとか言われたくない…

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/03/12(火) 12:59:33 

    私の地元は田舎だから、自分含め進学で都会に出る人が多い(地元の国立大もパッとしないし)。環境が変わると地元に残った人とはどうしても話が合わなくなるし、仕方ないと思う。
    仲良かった友達とは全国(海外含む)バラバラになったからライングループで連絡は取れるようにしてるけど、ラインの連絡先もたまたま知ってるから出来たことだし、それがなかったら完全に疎遠だよ。

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:04 

    >>17
    本当の事言われるとすぐ逆ギレするガル民

    +11

    -18

  • 1602. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:07 

    >>1
    困った時にすぐ頼れるのは近場の人だからみちょぱの言う事もご尤もだけど、地元の友人しかいない人も若干怪しげ
    二言目には地元の友人先輩後輩がぁ、が多くて辟易する場合もある
    地元の会話しかできないのってどうなの

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:25 

    >>331
    家業を継ぐにしても一度、県外に出て戻って継ぐ人もザラにいる。社会勉強の一環として出る。

    +2

    -1

  • 1604. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:27 

    中学校時代完全に不登校してたから友達いないや
    性格やばいっていうか社会不適合者なんで開き直ってる

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2024/03/12(火) 13:00:37 

    >>120 幼稚園のお母さん軍団も、近辺に実家があり親を頼りまくりな人ほど、すごい群れようとするし、イキがった態度取って、ぼっちママを見下してるわ

    +10

    -2

  • 1606. 匿名 2024/03/12(火) 13:02:59 

    新卒で財閥グループに就職したけど、東京出身の子のほうが学生時代の友達とずっと仲良い人が多いなって印象

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2024/03/12(火) 13:04:56 

    >>1528
    女子は嫁に行くから地元にいないしね

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2024/03/12(火) 13:05:02 

    >>5
    めッッッっちゃわかる
    自鯖ヤンキーの縄張りだもん

    +13

    -1

  • 1609. 匿名 2024/03/12(火) 13:05:59 

    >>1
    草彅さんも、稲垣さんも、学生生活は芸能活動しながらだっただろうね。地元の友人と疎遠になってもおかしくないほど有名だっただろうし、変な知り合い増やしたくないとか、そういうのもあって疎遠になっても不思議じゃないと思うけど。

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2024/03/12(火) 13:08:31 

    >>1607
    地元に嫁ぐんだよ
    だからずっと地元民

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2024/03/12(火) 13:09:54 

    >>1
    ギャルだけど実はちゃんとしてる人枠かと思ってたけど違った。

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2024/03/12(火) 13:10:37 

    >>1606
    温室育ちの子多そう

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2024/03/12(火) 13:10:41 

    >>1010
    地元にいるときは地元の友達と仲良くしてたし楽しかった。
    そっから離れたら地元の友達より今近くにいる友達鵜と仲良くして
    学校卒業したらまた別の友達ができてって感じで
    コミュ力あるから友達は出来るが薄情だからそんなに思い入れがないという。
    線引きしてる以上に入ってくる人うざいと思って疎遠にしちゃうし。
    確かに性格に難ありかもな。私。

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2024/03/12(火) 13:10:44 

    >>1583
    家庭円満で楽しく暮らしてる人は良いんじゃない?そんなに変な人はいないと思うし
    ガル民にたくさんいそうな独身でリセット癖のある友達ゼロみたいなのはヤバい

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:14 

    >>472
    地元なら自分らが一番だから

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:22 

    中学の途中で引越したから、小学校からの友達はいない。当時はまだ携帯持ってない子の方が多かったし。
    引越し先の中学からの友達はいるけど、大学や就職、結婚出産で皆住む場所や環境変わってるから、今でも連絡取り合うのは本当に数名。

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2024/03/12(火) 13:11:55 

    >>1
    自分たちグループだけが一方的にいじめてただけのくせに、
    「この子とこの子、みんなに嫌われてるんだよね〜」
    とか言って晒してくる地元大好きヤンキーグループ思い出して気分悪くなった😠

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:00 

    >>2
    性格に問題あるかどうかはともかく、
    「特に用事がなくても関係を切らさないでいるスキル」は関係あるよね…
    引越しや卒業や退職するたびに人間関係リセットされる人は、それがないんだと思う
    私だけども

    +8

    -0

  • 1619. 匿名 2024/03/12(火) 13:13:20 

    地元に友達が居ないっていうだけで『性格ヤバい』っていう偏見の方がヤバいと思うけど
    地元に友達がいようがいまいが関係ないっしょ

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:08 

    いじめてる連中が地元でそのままつるんでるのもやばくないか?

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:31 

    >>49
    ヤンキーって中学時代が人生のピークだから地元愛強いんでしょ。
    楽しい時期は人それぞれよね。やっぱりお金に余裕がある高校大学の方が私は楽しかったなぁ。

    +18

    -1

  • 1622. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:43 

    >>1615
    居心地がいいんだろうね

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2024/03/12(火) 13:15:51 

    小さい頃からずっと友達って難しいなと思う、本当に気が合う人に出会うって凄い。
    何十年のうちに気疲れしたり失礼な事されたりで結局疎遠にしてしまう。偶然街で再会してしまう夢はよく見るけど、今居る友達と気軽に会うくらいだけど凄く楽になった。

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2024/03/12(火) 13:16:17 

    仕事場に友達ゼロのおばさんいるけど、本当に性格ヤバい。皆、嫌ってる。

    +0

    -3

  • 1625. 匿名 2024/03/12(火) 13:17:00 

    >>1388
    多分そのレベルとか言っちゃう人は友人関係長続きしてないだろうからそういうところなのかな

    +1

    -1

  • 1626. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:42 

    >>31
    極端だね
    1人ぐらい学生時代からの親友とかいないの?

    +0

    -1

  • 1627. 匿名 2024/03/12(火) 13:20:04 

    小中と地元の公立行ってたら仲良くしてる確率高いけど私立の中学行っちゃうと地元の子とほぼ関わらなくなるもんよ。

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:07 

    そんなに友達がいる女子が憎いのかがる民は

    +0

    -1

  • 1629. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:22 

    やっぱり北区は住みたくない

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2024/03/12(火) 13:23:29 

    大嫌いになった。
    もしいじめられてて地元に友達いない子も性格やばいから?

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2024/03/12(火) 13:24:56 

    >>1606
    うん。田舎は自分が地元に残っても周りの人間が県外に行ったりするからずっと同じメンバーでいつもつるむってそもそも難しい。
    都会の子の方が地元の友達とずっと付き合ってる人多い。

    +2

    -1

  • 1632. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:07 

    >>1229
    芸能人には携帯の番号を教えない事で有名だもんね
    よほど過去に嫌な事があったんだろうなー
    山本耕史は無理矢理に教えてもらったらしいけどw

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:22 

    いなくても全然やばくないし、もっと他にやばい人いっぱいいるでしょ

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:37 

    みちょぱ見るとこの言葉が出てくるだろうから、もう観たくない
    出てたらチャンネル変える

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:53 

    >>1292
    みちょぱがN高に進んだのって最近じゃなくて10年以上前じゃないの?

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2024/03/12(火) 13:25:58 

    >>1606
    それ
    友達が居ないがる子たちは憧れが過ぎて
    認識が歪なんだよね間違ってる

    +0

    -3

  • 1637. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:12 

    >>1548
    6人組ってなかなか多めの人数だね
    みんなで遊ぶって行ってもなかなか都合あわなそうだし、旅行やレジャーに行くにしても、電車や車の座席が足らなそう

    その人数単位で大人まで続くってなかなかレアな気が

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:36 

    >>1
    草なぎ君の対応が大人すぎて益々好きになった
    こう言う偏見なしで穏やかな返し出来る人偉いわ
    ヤバい宣言してら側の方も見習ってほしい

    +14

    -0

  • 1639. 匿名 2024/03/12(火) 13:26:52 

    >>6
    わたし子供の頃親の都合で引っ越しばっかりだったから、そもそも地元がどこか分からない…。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2024/03/12(火) 13:27:26 

    うちの子がこのニュース見ないでほしい
    もう傷つかないでほしい

    +5

    -0

  • 1641. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:05 

    >>2
    地元友いるけど他の地方にもいるし地元に友達いない=ヤバいにはならないよ
    その決めつけの方がどんだけ変な人としか知り合えてないの、いろんなケースがあるって知見ない方がヤバいって思う

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:29 

    >>646
    私の父が田舎出身で父方の親戚にゴリゴリのヤンキー(元暴走族の族長)がいたけど、当時ヤクザと交流があってもひけらかしたりしない(田舎だから周りからの目撃証言だけ)だし、その後は起業して地元とそこから近い都心で会社を広げまくって成功してる。

    昔からのヤンキー仲間で根が真面目な人は社員や幹部になってついて来てるみたいだけど、それ以外の元ヤン仲間とはまったく交流ないし同窓会も行かないんだって。今とこれからの事しか頭にないから昔は良かったなって振り返る気にもならないらしい。

    元ギャルで友達多かった親戚もいるけど、高校卒業ですぐに遠くの都会に出て、バリキャリになって結婚子育てしてて、たまに電話やLINEで話すと地元に帰る時間もないけどネガティブな気持ちで帰りたいって思ったことは無いから〜って言ってた。

    よく言われる地元でつるんでる元ヤン元ギャルが嫌われてるのって、元々がヤンキーやギャルになりきれなかった中途半端な人たちだよね。いつも不完全燃焼なのを仲間で集まって『自分たちイケてる!』って再確認したい人たちにしか見えない。

    +8

    -1

  • 1643. 匿名 2024/03/12(火) 13:29:06 

    地元の友達がたまたま似たような進路、転居がなく似たような収入の仕事、似たようなタイミングでの結婚出産をしてない限りどこかで途切れるのがむしろ自然だと思う

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2024/03/12(火) 13:29:29 

    >>2
    地元のダチしかいないほうがヤバいから大丈夫だよ

    +15

    -0

  • 1645. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:27 

    >>1068
    1029です。
    まさに私の言いたいことをコメント頂けて嬉しいです。
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 1646. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:41 

    地元の友達と絡まない理由は
    何か話せば町のみんなになんでも情報が広まるから、ただそれだけ。笑

    どこどこに引っ越したと言えばあっという間に広がり
    友達のお母さんから私のお母さんのところまで話が戻ってくるレベル。

    そういうのが嫌で東京の友達のほうが気楽に仲良くできるんだよなぁぁー

    もう地元でて10年以上たつしわざわざつるみたくない

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2024/03/12(火) 13:30:57 

    >>18
    まずみちょぱとの接点ないでしょwww

    +2

    -1

  • 1648. 匿名 2024/03/12(火) 13:31:41 

    >>1610
    でも中国人、外国人から日本を守れとか言っちゃうんでしょ
    笑うね

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2024/03/12(火) 13:32:00 

    >>1640
    その気持ちわかる
    こんな憶測でもの話さないでほしいよね
    それは一部なんだからさぁ。

    大人になればいやそんなわけないだろで済むことも
    こどもや年頃の子は傷つきそう

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:15 

    >>1
    地元に友達がいないのだって事情があって傷ついている子もいるのに
    決めつけて話さないで
    こんな人の言う事が全てではない
    目にしてしまって傷つかないでほしい
    地元に友達がいなくても性格はヤバくない!

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:16 

    >>1497
    ちゃんと読んでる?

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:20 

    「私はヤンキーではないので地元に友達がいません」という謎理屈に己でおかしいとは思わないのかw

    +6

    -1

  • 1653. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:21 

    >>26
    一括りにする人に頭良い人はいない説を推したい

    +20

    -0

  • 1654. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:27 

    ユッキーナさんは
    友達たくさんだけど

    ヤバいよね?w

    +8

    -0

  • 1655. 匿名 2024/03/12(火) 13:34:33 

    >>1
    地元はガラ悪すぎて無理。同級生で捕まった奴いるし、絶対帰りたくない&二度と関わりたくないね。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2024/03/12(火) 13:34:51 

    >>1649
    友達関係に悩んでる子は傷つくよ
    苛められて嫌な思いしてるのに追い討ちかけるような言葉だよ

    +4

    -1

  • 1657. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:00 

    がる子たちの脳内にはヤンキーと陰キャしかない
    常に極端思想w

    +11

    -1

  • 1658. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:09 

    >>1010
    普通に社会に出てから人間関係築けてる人の方がスペック高くない?
    地元に執着しすぎてる人は親離れできてない人ってイメージだわ。というか実際そう。
    地元の友達をずっと大事にする事に関してはとてもいい事だとは思うけど、ずっとその人や場所に執着してる人はやっぱり視野が狭いしコミュニティ広がらないから逆にスペック低めかと。

    +5

    -1

  • 1659. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:15 

    >>596
    その年で地元地元言ってる人は、大抵成功してない人。
    何も成し遂げず、夢も希望もない人。

    +14

    -3

  • 1660. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:16 

    >>1404 バカ女って、言ってる時点で……アンタもな。

    +4

    -0

  • 1661. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:20 

    >>269
    わかる。
    でも「優位性保てるコミュニティだから」っていうよりもスペック的に世界が広がらないだけだと思う。
    一般の進学や就職での広がり方とは違う。
    狭い世界で生きてる。
    彼氏彼女もヤンキーの世界って仲間内で相手がグルグルまわってる。
    噂でヤンキー達は中学の時の狭いグループ内で仕方なく結婚して地元に住み続けてるって聞いて引いたもん。
    よっぽど出会いないんだろうなって。
    高校も辞めるし人間関係も中学で時が止まってんだよ。
    成人しても障害者を虐めてるとか売れないホストやってるとか半グレなったとか女は地元のスーパーでずっとパートとか聞くし。
    優位どころかけっこう悲惨だと思う。

    +25

    -1

  • 1662. 匿名 2024/03/12(火) 13:35:21 

    >>1654
    地元で仲良しいそうだね

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:05 

    みちょぱ、発言が痛すぎ。ニコルが以前みちょぱは裏では人の悪口ばかり言ってるってTVで言ってたのを思い出した。やっぱり今回の発言と言い人を馬鹿にする人間性が言葉に出たんだと確信した。

    +8

    -0

  • 1664. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:26 

    >>5
    それが嫌で自分の意志で地元を出てる人は地元の友達っていう概念がないからわざわざ分析されたところでって話なのよ
    イオンの2階とかにある居酒屋で毎週同じ思い出話しかしてなさそうな集団いるけどさ、向こうだって陰キャ三軍ごときがこっち来んなと思ってるはずだから友達認定してないのはお互い様なわけで
    片方に問題があるみたいな言い方は違うなって思う

    これだけ断言しちゃうなら地元の同級生なり先輩なんかと結婚してないと説得力に欠ける気がするんだけど、この人はそうじゃないよね

    +6

    -1

  • 1665. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:32 

    >>1
    自分はどうなのかを話してくれたら、その偏見の受け止め方が変わってくると思うんだよね。
    この子はどっち側なの?

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:44 

    >>1601
    あなたもガル民…

    +8

    -2

  • 1667. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:45 

    小学生の頃は金ゆすられたり、虐められたし、中学から都内のお嬢様学校行ったから地元には友達いないわ
    コミュニティ変われば出会う人付き合う人も変わるから気にならないし、そういう思考のほうが視野狭いんじゃない?

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2024/03/12(火) 13:36:55 

    ライフステージ変わると話が合わなくなったりして疎遠になることもある
    想像力無いんだね

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2024/03/12(火) 13:37:20 

    みちょぱなんかに心傷つけられてないで人から好かれる自分になりなさいな

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2024/03/12(火) 13:37:41 

    地元の友達を大事にして今でも繋がりがあるって、すごく素敵なことだと思うけどな。

    まぁ、私も地元の友達いないけどさ。

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2024/03/12(火) 13:38:12 

    有吉の腰巾着のくせに

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2024/03/12(火) 13:38:27 

    いるけど、いない人をやばいとは思わないよ。人それぞれ。

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2024/03/12(火) 13:39:11 

    >>1669
    みちょぱなんかね

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2024/03/12(火) 13:39:48 

    テレビでないでほしい

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2024/03/12(火) 13:39:51 

    地元に友達いるけど地元に友達いない人の事を「性格ヤバい」とは思わないね

    性格ヤバい人が友達いないって話なら前後噛み合うから納得するけど

    この女性タレントさんも番組として盛り上げるために毒舌キャラや過激な発言をする様に設定されていたのかも

    +4

    -0

  • 1676. 匿名 2024/03/12(火) 13:40:16 

    >>26
    >> 色んな事情の人がいるんだから

    本当それ。
    同じ世代でも皆んな環境や境遇も人それぞれなのに。
    動画観てないいからアレだけど、読者モデルでポッと出の人と小〜中学生から芸能界にいる人とじゃ友達事情なんて違うでしょって思う。

    +13

    -0

  • 1677. 匿名 2024/03/12(火) 13:40:36 

    >>1
    まぁ一人くらいは友達いるわな

    でもSMAPは芸能人だから一般化できないかも
    小学生からアイドル活動してたんだろうから

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:03 

    >>1
    自己愛性or境界性だった元旦那が当てはまってて、私もそれから相手の人間性を判断する項目に追加するようになった。

    +3

    -3

  • 1679. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:23 

    え、いじめられてたから地元に友達いない。

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:33 

    >>1654
    今日私の中でユッキーナさんとみちょぱさんは同じ括りになった

    +4

    -1

  • 1681. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:55 

    芸能人と一般人は違うよね

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2024/03/12(火) 13:42:13 

    >>1653
    ガル民じゃん

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2024/03/12(火) 13:42:23 

    地元出てる人とは遊んだりご飯食べるけど『地元大好き!地元愛!』みたいなグループって本当に地元でしか遊んでない気がするw 他にもっと良いお店行けばいいのに決まった居酒屋ばっか(笑)

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2024/03/12(火) 13:42:50 

    >>1637
    LINEで今誰か空いてるー?飯行こーみたいなノリだから、しょっちゅう会ってるってさ
    友達に取材は絶対するなって言ってた
    仕事とプライベートを完全に分けたいんだろうね

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2024/03/12(火) 13:43:02 

    >>1
    48歳くらいのおばぎゃるとか海外意識したおばさんに見える!!

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2024/03/12(火) 13:43:18 

    >>1657
    地元民がヤンキーだらけの地域とか存在するのかねえ

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2024/03/12(火) 13:43:58 

    逆に地元にしか友達いない人も職場とかで嫌われてる気がする(笑)

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2024/03/12(火) 13:44:25 

    てか
    自分と立場が違う人ことこういう人だよねって分類したりネガティブめにいう人は信用できないからやばい
    みちょぱみたいな人は信用しないわ

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/03/12(火) 13:44:38 

    >>1606
    財閥系ってコネも多いだろうね

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2024/03/12(火) 13:45:31 

    稲垣さんも草なぎさんもだけどSMAPくらい売れたら地元でも都会でも友達いなくても生きていけそう
    友達欲しければいつでも増やせるしいらない時は孤高を選べる自由選択型って感じだから
    友達いないヤバいって悲壮感がない

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:12 

    馴れ合いから離れ、一人でどこでも行けたり、まして、地元離れてイチから生活始めることに怖さのない人の方がカッコ良くない?

    地元の友達にいつまでも依存て、一人じゃ生きていけませんって言ってるみたい

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:14 

    >>1686
    ってか今どきヤンキーっているの?笑
    みちょぱ世代なんてヤンキーいないんじゃない?

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:20 

    >>1556
    草なぎ君は古着とジーンズにこだわり深そうな上に上顧客だろうから
    古着屋オーナーともそら話はずむやろなって
    お互い楽しそう
    友達というか趣味と実益両方兼ねたビジネスパートナー的な感じもするw

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2024/03/12(火) 13:47:38 

    地元大好きでいつまでも地元の仲間と集団でつるんでる人苦手

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2024/03/12(火) 13:48:25 

    >>1029
    大人になって踏み込まない関係もいいと思うけど、学生からの仲良い友達って喧嘩して仲直りして、恋愛相談して失恋したら一緒に泣いたりして喜怒哀楽を共にしてきたりするわけじゃん。ガンガン踏み込んでいって共有する。だからこそ幼なじみの結婚や出産は嬉しいし相手が悲しい思いをしてたら自分も悲しくなる。
    そういう深くて濃い人間関係を築けるのって財産だとおもうよ

    +3

    -1

  • 1696. 匿名 2024/03/12(火) 13:48:39 

    >>1692
    今はマイルドヤンキー
    昭和ヤンキーみたいなのはレア

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2024/03/12(火) 13:49:35 

    がるちゃんって友達居ない人多すぎ

    +4

    -3

  • 1698. 匿名 2024/03/12(火) 13:49:59 

    >>1695
    両方経験あるけど両方大事
    そして片方しか経験ない、選ばないって人も何も問題ないとは思う
    踏み込む関係も踏み込まない関係、どっちもメリデメあるから

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2024/03/12(火) 13:50:34 

    >>1659
    みちょぱは成功してないの…?

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2024/03/12(火) 13:50:43 

    >>1
    むしろいい年した大人がいつまでも地元地元言ってる方がどうかと思うけど

    +2

    -2

  • 1701. 匿名 2024/03/12(火) 13:51:26 

    >>1678
    そういう人って地元に限らず常に友人いなくない?
    信頼できる人間関係の長期構築できないから地元も転勤先も関係ないというかすぐに破綻する
    持って2〜3ヶ月

    +13

    -2

  • 1702. 匿名 2024/03/12(火) 13:51:26 

    >>1696
    マイルドもそんなに多くはないよ。大半は普通の人。

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2024/03/12(火) 13:52:19 

    >>1657
    でもさ、ど田舎で残ってるのってヤンキーもどきばっかりだよ

    話しても、いつまでも昔の武勇伝だし、いつまでも先輩後輩やってて馬鹿みたい

    本当、話があわない。

    +7

    -10

  • 1704. 匿名 2024/03/12(火) 13:52:32 

    >>1675
    全文同意。性格やばくて友達いないってなら地元とか関係ない話だしね
    前後関係の噛み合わなさが違和感になるのかな

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2024/03/12(火) 13:54:06 

    ずっと地元で生活してる人ならまぁ、言いたい事も分からんでもないけど
    小さい頃から芸能界にいたらなかなか難しい気もするけど…
    まぁ、中居くんとか同じ状況だけど地元大好きで
    友達も多いらしいから人によるのか…?🤔

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2024/03/12(火) 13:54:08 

    怒り狂うがる子たちには帰省した時に会ったりする友達一人もいないの?

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2024/03/12(火) 13:54:14 

    >>114
    こんな人だったっけ?て感じになった人いるわ
    環境も変わって共通の話題が無くなって疎遠なんてこともあるしね

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2024/03/12(火) 13:55:09 

    >>1703
    残らなかった人はどこに行ったの?

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2024/03/12(火) 13:55:44 

    >>1686
    ないよねwでもあることにしないと
    「私が拒否しているのです!」が成り立たなくなるから…

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2024/03/12(火) 13:55:51 

    >>1706
    いるから怒ってるんだよ
    いろんな人がいるだろって話

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2024/03/12(火) 13:57:06 

    >>1696
    私は東北の田舎出身の34歳だけど、街で見かける若い子たち全然普通。高校生の制服とかちゃんと着てる。
    私が若い頃はマイルドヤンキーやギャルみたいなの結構いた。高校生は女は短いスカート、男は太いズボンは普通。髪染めてる子も見ない。

    街歩いてるとなんか恥ずかしくなってくる笑

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2024/03/12(火) 13:57:43 

    ヤンキーしか居ないから
    こっちからお断りなんですよのポーズを取りたいw

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2024/03/12(火) 13:58:03 

    >>1699
    もう下火だろ

    +7

    -2

  • 1714. 匿名 2024/03/12(火) 13:58:33 

    どんだけ心えぐられてるんだ
    友達作りなさいよ

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2024/03/12(火) 13:59:25 

    あの人は今にそのうち出そう

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2024/03/12(火) 14:00:42 

    >>1696
    田舎のマイルドヤンキーなんかより、都会のホストやハイスペヤリモク男の方が害悪だぞ

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2024/03/12(火) 14:01:18 

    ゆうちゃみの方がいい

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2024/03/12(火) 14:01:52 

    >>624
    出来ないよね
    一緒に呑みに行ったりとか、っぽい人は出来るけど友達ではないなぁ

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2024/03/12(火) 14:03:45 

    +0

    -1

  • 1720. 匿名 2024/03/12(火) 14:04:20 

    みちょぱって30才くらい?

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2024/03/12(火) 14:04:44 

    毎日いろんな番組にみちょぱ、
    どの番組にもいるので見飽きた

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2024/03/12(火) 14:05:08 

    >>1721
    もうみたくない

    +10

    -0

  • 1723. 匿名 2024/03/12(火) 14:05:09 

    >>1703
    それはあなたと関わった時期のことを話してるだけでしょ。
    それに先輩後輩も逆転するものじゃないし。あなたの高校の後輩が急に先輩みたいにタメ口聞いて来るの?

    あなたが何も話しないから相手が話してるだけでは?
    合わないっては否定しないけどさ。

    +3

    -1

  • 1724. 匿名 2024/03/12(火) 14:05:23 

    >>10
    しかもめちゃくちゃドメスティックだよね。世界が狭そう。卒業して何十年も経ってるのに、未だに中学時代の栄光にすがりついてる感じ。

    +6

    -0

  • 1725. 匿名 2024/03/12(火) 14:06:29 

    私も地元に友達居ない

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2024/03/12(火) 14:06:30 

    >>1692
    私のイメージでは石田家の末っ子世代が該当だ
    あの子が今何歳くらいになったのかは分からないもうすっかり大人だよね

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2024/03/12(火) 14:06:44 

    >>48
    私も地元にしか友達居ないよ!
    生まれも育ちも地元だし、他所で友達作れるわけがないしヤバイとか思ったことがない、当然の事だよ。

    +3

    -2

  • 1728. 匿名 2024/03/12(火) 14:06:54 

    別に草彅、稲垣が性格ヤバいとか思わないけど
    中学生くらいからジャニーズやってたんだから、そのうち疎遠になってしまっても不思議ではないと思う
    そりゃ香取とか中居は違ったんだろうね

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2024/03/12(火) 14:07:08 

    高校からずいぶん離れた所へ行ってしまったので地元に友達いないわ。。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2024/03/12(火) 14:07:17 

    >>10
    わかる。井の中の蛙なのに自分たちが1番イケてると思ってそうだよね。

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2024/03/12(火) 14:07:41 

    みちょぱは何者なの
    好きでも嫌いでもないけどさ

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2024/03/12(火) 14:08:25 

    >>1658
    友達いるかどうかとスペックは別だな。男は社会に出て上手くいかないと地元に帰る人多いし、友達いてもスペック低い。
    そもそも女性と男性で価値観も違うし、出産も育児も旦那の地元についていく人もいて、男性が女性側の地元に行く人はいるけど少ないわ。

    キャリアも一旦育児休暇や辞める人、辞めざる終えない人もいて、友達付き合いも疎遠になりやすいんだよね。

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2024/03/12(火) 14:10:30 

    >>1
    あーやっぱりあほなんだな。
    「地元」から離れていった人を「脱落」組と見ているから軽々しくこんな事が言える。

    +8

    -1

  • 1734. 匿名 2024/03/12(火) 14:10:58 

    >>1659
    都会でも成功してる人なんてあんまいないんだから好きにすればよくない…?地元でも都会でもさ。
    25にもなって、都会だから夢がある、とか言ってるほうがヤバイよ。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2024/03/12(火) 14:13:14 

    >>1498
    底辺はさすがに言い過ぎだけど、ある程度頭のいい学校だと専門学校は反対されると思うよ

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2024/03/12(火) 14:13:28 

    逆に中年とかで「地元が〜」「地元の友達が〜」
    みたいな人の方が地雷率高い気が。
    みちょぱはまだ20代中盤とかだし、
    地元の友達は一生仲間!みたいな感覚かもしれない
    けど、(実際みちょぱみたいなタイプはそのまま
    歳とるかもしれないけど)
    SMAP世代と全然違うよね。

    +13

    -0

  • 1737. 匿名 2024/03/12(火) 14:14:38 

    友達いない=ヤバい。とか思っててもいわなくていいのに。やっぱりシングルマザーの子供は育ちが悪い。とか言われたらどうなんよ?

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2024/03/12(火) 14:15:32 

    成功してるってどこからなんだろう
    起業して年収3千万とか稼げるような人?

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2024/03/12(火) 14:15:35 

    有名だから友達も繋がっていたいんだよ~

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2024/03/12(火) 14:16:26 

    >>1736
    まだ20代中盤だったの?
    30過ぎてると思ってた

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2024/03/12(火) 14:16:38 

    小さい頃から私立通ってたら地元の底辺と交流なんてしないでしょ

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2024/03/12(火) 14:17:02 

    >>1692
    絶滅危惧種かぁ
    レッドリスト入りだなぁヤンキー

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:06 

    >>1703
    嘘草

    +4

    -1

  • 1744. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:50 

    >>1323
    >>1506
    大久保さん「有吉さんの女」
    久保田「先輩(有吉)の彼女ヅラしてくる感じ」
    本人たちにそのつもりはなくても、少なくても周りの芸人は先輩の彼女さん扱いしてるよね
    実際は2人とも全く毛色の違う相手と結婚してるし連絡先も知らないみたいだけど

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:51 

    >>266
    田舎者は頭が悪いからだよ

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:59 

    >>1091
    家庭の事情で地元に残ったり帰って来た人もいるから
    地元に残るのは低学力ばかりってのは偏見よ

    +2

    -4

  • 1747. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:45 

    地元に友達いない人はじゃあ今住んでるところには友達いるんですか?
    ヤンキーでもギャルでもない自分に見合う話の合う意識高い友達いるんですか?
    地元の友達は意識低い田舎もんなんでしょ?じゃああなたの周りはさぞ素晴らしいお友達に囲まれてるんでしょうねー?

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:55 

    >>1736
    そういうのが町長になったりするんだよ
    町内会とか、頑張るの

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:24 

    地元の子と同じ中学に行きたくなくて私立受験したよ
    地元の友達いないというか切りたかったから

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:48 

    偏見だ

    視野狭いなみちょぱ

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:06 

    >>49
    進学しないから小中の人間関係がずっと続くんじゃないの

    +20

    -1

  • 1752. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:20 

    >>1744
    そうだろうなとは思ってたけど、ロンハー格付けで久保田が有吉の名前だしたの笑った

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:29 

    >>1748
    わけわかんないのがPTA会長やって町長になってたりする

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:43 

    私性格やばいけど、地元に友達いる。

    +3

    -1

  • 1755. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:43 

    >>1734
    よこ
    都会は選択肢が多くて、情報の発信の多さからは田舎と比べたら夢はあると思うよ。
    田舎は田舎の良さがあって、夢がないわけじゃないけど過疎化してて問題が出てきてるのも事実だから。
    みちょぱみたいな地元好きも、若者が東京に集中しない価値観で、ある意味良いのかも。

    +5

    -2

  • 1756. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:07 

    この人そろそろ終わりなんだと思う

    +14

    -0

  • 1757. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:11 

    >>1703
    あなたの地元を教えてよ
    ヤンキーだらけの村ってどこか知りたい笑

    そこらのおじいちゃん、学校の先生、役場の職員もヤンキーなんでしょ?笑

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:20 

    >>1695
    単純にその人の好みによるかもね。
    私は喜びは共有したいけど、悲しみは一人で抱えたい(弱みを見せられない)タイプだから家族でさえもあまり踏み込んで欲しくない。基本一人でいたい。

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:44 

    >>17
    芦田愛菜ちゃんの「信じること」を読みな!

    +2

    -7

  • 1760. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:33 

    >>1706
    帰省しない
    田舎がないから

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:42 

    童貞とは付き合いたくないって言ったのもこいつだっけ?
    極論すぎるだろ
    極論に極論で返してしまうけど経験ある相手の方が病気とか持ってる可能性だってあるのに

    +9

    -0

  • 1762. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:46 

    >>1
    いないけど確実に善人ですよ。ギャルとかヤンキーって友達多い事が勝ちって思いがちだよね。

    +4

    -1

  • 1763. 匿名 2024/03/12(火) 14:25:00 

    >>1701
    転勤先が都会から駅無し田舎とか、逆に田舎から都会もキツイから、大抵は生まれ育った地域と同じくらいが皆んな過ごしやすいんだよ。環境変えたら活発になる人もいるから転勤先だけで判断できない。

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2024/03/12(火) 14:26:08 

    >>1
    他人を裁くとか傲慢だよね
    他人の人生を否定するほどみちょぱって上級なの?
    かなり失言だと思う

    +9

    -1

  • 1765. 匿名 2024/03/12(火) 14:27:54 

    >>1
    ギャルとかヤンキーは高卒で地元で就職するから残りがちなんだよね。私の同級生はみんないろんな大学いって各地に住んでいるから会いもしない。

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2024/03/12(火) 14:29:00 

    DQNはやたら地元好きだもんね

    +8

    -1

  • 1767. 匿名 2024/03/12(火) 14:29:32 

    >>132
    この前は薬剤師の件で謝罪した芸人もいるもんね。
    あなたの言う通り、今回の発言も不快・苦痛に思った人はかなりいると思うわ。

    +8

    -1

  • 1768. 匿名 2024/03/12(火) 14:30:54 

    ここのコメントも大分地方の人を見下してるよなw

    +6

    -2

  • 1769. 匿名 2024/03/12(火) 14:31:03 

    >>1751
    大卒と高卒ってだんだん話合わなくなってくるんだよね…こっちは高卒の子が遊んでた時に塾通ってお勉強してたのに高卒の子はたくさん遊べていいねみたいなこと言ってくるしw

    +7

    -2

  • 1770. 匿名 2024/03/12(火) 14:31:28 

    >>1757
    もし日本がヤンキー100人の村だったら…

    みたいなところの出身なんだろうね

    医者もヤンキー、お坊さんもヤンキー、民生委員もヤンキー

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:53 

    地元がどうとか、こうとか言う事自体がナンセンス。
    グローバルが叫ばれ、ITで殆ど解決できる時代に。

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2024/03/12(火) 14:33:45 

    >>1751
    進学したって続く人は続くでしょ
    高校に行ったら小中の人と縁切れるわけでもない

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2024/03/12(火) 14:34:01 

    この発言は性格悪いわ〰️と思った。ちょっと結婚してから調子にのってるんじゃないですかね?みちょぱは飽きたからもうTVで見たいと思いません。

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:32 

    >>1767
    謝らなくてもいいよ
    もう出てくんなって思ってるから

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:35 

    >>39
    いかにも後先考えずにズバズバ言いそうじゃない❓
    それをカッコいいと思って自分に酔ってるのか、ただ単に馬鹿なのか‥。

    +12

    -0

  • 1776. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:32 

    >>63
    虐めてそうだもんね

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:34 

    >>1756
    みちょぱって何がいいんだろう?
    ルックス?
    スタイル?
    コメントが浅いし共感出来たことなんか一度もない。

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:49 

    >>1742
    保護の対象だよね

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:53 

    地元地元ってうるさいのダサい田舎のヤンキーぐらいだよ

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2024/03/12(火) 14:38:34 

    調子に乗ってるギャル。地元に帰ればいいじゃん

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2024/03/12(火) 14:38:52 

    やばいんですね。私も友達いない
    やばいのか。

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:07 

    >>1517
    うん、わかってるんだけど、なんかそれでも不愉快だった

    +6

    -1

  • 1783. 匿名 2024/03/12(火) 14:41:19 

    >>1
    田舎のヤンキーの理論じゃん

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2024/03/12(火) 14:41:44 

    >>1550
    それって自由じゃないの?あなたも相当だね

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2024/03/12(火) 14:42:13 

    >>12
    この3人に関しては当てはまらないじゃない?
    元ジャニーズなんて10代の頃から仕事してて出席日数もヤバいくらいなら校内に友達とか無理でしょ。

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2024/03/12(火) 14:42:18 

    >>1753
    うちの方なんて、中卒町長だよ
    やたら何人かで固まって、小学生みたい

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2024/03/12(火) 14:42:42 

    >>1768
    ガルの田舎下げすごいよね
    本当性格歪んでる

    +5

    -1

  • 1788. 匿名 2024/03/12(火) 14:43:16 

    >>1777
    飯島愛みたいとかキンスマで言われてたけど全然能力値ちがうよね

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2024/03/12(火) 14:43:18 

    >>1638
    面とむかって性格やばいって言われたのに
    怒らないどころかちゃんと話を聞いて理解を示してるのすごいよね
    相当頑張らないとむりだけど見習いたい

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2024/03/12(火) 14:44:03 

    >>1638
    ほんとそれな

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2024/03/12(火) 14:44:19 

    所詮ギャルモデル。有吉に気にいられて調子にのった残念な人。

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2024/03/12(火) 14:44:50 

    >>1
    M-1より笑える

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:24 

    このみちょぱ、めっちゃ老けてる

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:27 

    いやこれは本当ですガチ
    ソースは私

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:35 

    私立の小学校、中高一貫校にいくと、地元に友達いないな。私地方出身で高校まで実家くらし。地元で高校の同級生にはあわない。いない。みんな就職は大都市。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:48 

    >>1484
    高校の同級生、大学で県外に出て久々に会ったら地元の人とは合わない、田舎のせいだと言ってた。

    大学卒業後、地元に戻ってたからたまに会ってたけど、やっぱり私にはここは合わないと外国にワーカーホリック?に行ってそれきり誰も彼女の行方を知らない。

    きっと結局地元に帰ってきて周りせいだと文句言いながら地味に暮らしてると思う。

    +0

    -4

  • 1797. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:51 

    >>1777
    枕営業じゃないの?芸能界で急に露出増える人って枕だってさ

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2024/03/12(火) 14:46:04 

    >>282
    私も過去の写真全部捨てた。旦那との写真も。だから自分の写真はスマホの中の少し写ってるのしかない

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2024/03/12(火) 14:46:54 

    >>1797
    枕営業を排除してきたから売れてるんだよ

    +1

    -2

  • 1800. 匿名 2024/03/12(火) 14:47:10 

    >>1788
    飯島愛は元々頭いいし、
    TVでのきついコメントもキャラだもんね。
    プライベートは気遣いの人だもの、
    一緒にして欲しくないよね。

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2024/03/12(火) 14:47:15 

    >>1682
    それも一括り。違う人もいる

    +3

    -1

  • 1802. 匿名 2024/03/12(火) 14:47:30 

    >>16
    石原さとみも宗教繋がりがあるから今も幼馴染と仲良いよね
    宗教がやばいってだけで性格そのものは問題ないけど

    +3

    -1

  • 1803. 匿名 2024/03/12(火) 14:47:31 

    >>1789
    ヤバい認定してるのに見習うわけないじゃん

    +1

    -1

  • 1804. 匿名 2024/03/12(火) 14:49:11 

    >>173
    SNSで大勢で写ってるパリピ写真をプロフィール画像に設定してる子とか苦手なタイプ
    全員仲良くなれそうもないタイプ

    +9

    -1

  • 1805. 匿名 2024/03/12(火) 14:49:15 

    >>1
    あんたら3人はヤバいって言いたいところを優しさで「地元に・・・」って変えたんだよ。

    +2

    -3

  • 1806. 匿名 2024/03/12(火) 14:51:27 

    >>1722
    うちの家族も

    「またゲストみちょぱ!」って
    何みてもいる

    ゆきぽよが最高月収600
    って、みちょぱはいくらよ?

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2024/03/12(火) 14:52:19 

    学生の頃の友達とはおとなになれば疎遠になることもある
    だって環境や価値観だって合わなくなることもあるのだから
    地元の友達がいないから云々気にすること無いし
    偏見だよね

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2024/03/12(火) 14:52:22 

    お疲れみちょぱ
    旦那と仲良く地元で暮らしな
    もう出てこなくていいよ

    +11

    -0

  • 1809. 匿名 2024/03/12(火) 14:52:59 

    東京育ちの子って中学受験当たり前だったり大変そう
    普通の子でも両親めっちゃエリートだったり多いからびっくりする

    +2

    -4

  • 1810. 匿名 2024/03/12(火) 14:53:22 

    >>22
    仕事で学校行けなかったり闇深い芸能界に身を置いていたりジャニーの虐待あったりで境遇が違すぎるよね

    +10

    -0

  • 1811. 匿名 2024/03/12(火) 14:53:31 

    >>1805
    どこが優しいのかわからない

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2024/03/12(火) 14:54:51 

    >>1
    写真のみちょぱ39歳に見える

    +8

    -0

  • 1813. 匿名 2024/03/12(火) 14:54:53 

    田中樹だっけ、千葉の地元で生きるみたいな

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2024/03/12(火) 14:55:30 

    みちょぱ、あと5年後とかシワとかシミ酷そう

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2024/03/12(火) 14:55:45 

    東京にいても遊ぶのは妹ばかり

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2024/03/12(火) 14:55:57 

    >>9
    いてもいなくてもみちょぱはヤバい

    +31

    -0

  • 1817. 匿名 2024/03/12(火) 14:56:24 

    >>2
    転勤族だったから、そもそも地元がない

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2024/03/12(火) 14:57:21 

    みちょぱって旦那にご飯も作らないで自分だけママの家でご飯食べて帰ってくるんでしょ
    じゅうぶんヤバい奴じゃん

    +13

    -1

  • 1819. 匿名 2024/03/12(火) 14:58:19 

    >>1817
    地元がない人はそもそも対象外の話では

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/03/12(火) 15:00:38 

    マジ胸くそ

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2024/03/12(火) 15:00:40 

    >>1809
    東京も格差あるからそんなことないよ
    私の出身の区は中学受験するのは2割いるかいないかだし、両親もエリートでもなくマンションや都営住宅に住んでる子の方が多いし、離婚家庭がまず多いし、フィリピンハーフや在日も割といる
    東京に夢見すぎ

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2024/03/12(火) 15:00:58 

    >>1
    みちょぱはいつからこんなに上から目線のジャッジ癖のある人になったの?売れてから?

    +7

    -0

  • 1823. 匿名 2024/03/12(火) 15:01:58 

    >>11
    地元の友達もあちこちにちらばってそのうち会わなくなったりもするし、新しい環境で新しい友達と楽しくしてたらいいんじゃないかな。
    それに友達いなくてもいい人なんかいっぱい居る。
    みちょぱもまだまだ世界が狭いんだなと思う発言だと思った。

    +11

    -0

  • 1825. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:53 

    地元に友人いるのはなんちゃらヤンキーだけとか
    どんだけ田舎でいじめられてたらこんな妄想の虜になるんだ
    そんなんじゃどこへ行っても友達なんて出来ないでしょ

    +3

    -3

  • 1827. 匿名 2024/03/12(火) 15:06:47 

    >>1699
    みちょぱで成功してなかったらガル民ほぼ、、

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2024/03/12(火) 15:08:40 

    >>1826
    遡ってもみちょぱの話じゃん

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2024/03/12(火) 15:08:45 

    兎に角もうこいつは観たくない

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2024/03/12(火) 15:08:46 

    >>1827
    カス同然だお…(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2024/03/12(火) 15:09:02 

    地元に友達がいないからヤバい人とか意味わからん
    友達いなくてもいい人はいるし
    友達多くてもヤバい人もいるじゃん
    そんなの人それぞれよ
    決めつけるじてんでめんどくさい

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/03/12(火) 15:09:08 

    性格がヤバいとは思わないけど、多少差別意識があるなとは思う
    同じような環境にいる高校以降の友達じゃないと話も合わないし、小中の友達は自然と疎遠になっちゃう
    でも中高大と有名私立エスカレーターなのに、小学校時代のマイルドヤンキーみたいな友達と今でも仲が良い人とかたまにいて驚く

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2024/03/12(火) 15:10:16 

    勝手な偏見なの理解してるならなんで黙ってられないんだろ
    意図せず誰かを傷つけ、そして反感買われてまで言いたかった事なの?

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2024/03/12(火) 15:11:18 

    >>818
    やっぱりそうなんだね
    性格悪い人のが友達多くてなんでか不思議だったし
    無理してまで中に入りたくないなと思ってた

    +9

    -1

  • 1836. 匿名 2024/03/12(火) 15:11:24 

    まともな人は地元からどんどん離れていく(笑)
    てか草なぎ大人な対応だなぁ

    +7

    -0

  • 1837. 匿名 2024/03/12(火) 15:11:39 

    >>1833
    どこの地域?

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2024/03/12(火) 15:11:45 

    >>893
    地元に親友も遊び仲間もいるけど、こんな極論吐く人と一緒にされたくないと瞬時に思ったw

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2024/03/12(火) 15:11:46 

    治安の悪い地域に生まれてしまったから都会に出てからは中学までのことはなかったことにしているよ
    正月のスーパーで再会したときにカゴに入ってた数の子で下ネタ言われたりたからもう絶対関わりたくない

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2024/03/12(火) 15:13:35 

    >>1833
    かるに地元大好きなみちょぱ事務所の人がいるという被害妄想よ…

    +2

    -2

  • 1842. 匿名 2024/03/12(火) 15:13:46 

    これはある意味あるよ
    地元とはスッパリ縁切ってきたんだーって言っていた御局

    デラヤバス

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2024/03/12(火) 15:14:57 

    >>1840
    都合が悪いだけだよね。

    +0

    -2

  • 1845. 匿名 2024/03/12(火) 15:15:48 

    >>1841
    はぁ????

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2024/03/12(火) 15:16:07 

    昔はカースト上位にいたと思うけど、恥ずかしくなって集まりに行くのをやめました。
    うちの旦那が〜と外で大きい声で言ってる人と合わなくなった。。

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/03/12(火) 15:16:21 

    みちょぱさんは静岡の地元の友達と今でも仲良くしてんの?
    赤羽に住んでてギャルサーやってた時「地元(以前の静岡)の友達」を大切にしてた?
    どっから地元なんかよくわからないんだけど

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2024/03/12(火) 15:16:40 

    こういう発言は切り取られるし動画じゃないから伝わらないとかあるしマイナスしかないよね

    実際、地元出た人たちが「地元いる人は〇〇」って自分の周りの数人を思い浮かべて叩くだけのトピになってる

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:03 

    地元離れたら疎遠になったりするし、
    結婚して子供がいると
    友達より家族優先になる
    それは仕方ない事
    それすら理解できない友達とは疎遠になるわ

    友達だから私だけ優先してくれって言われて疎遠になった人もいる
    まぁ無理な話だから長く続く関係ではないね。

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:16 

    お互い結婚したら段々離れていった。
    向こうは子供できたら子供に関するものに興味湧くけど、私は子なしだから変わらず自分のファッションとかメイクとかに興味ある。話も合わなくなっていったな

    +2

    -0

  • 1852. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:18 

    >>1
    こんくらい自分が正しいと自信もてるのすごい
    何するのも自信ない私からしたらある意味羨ましいかも

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:21 

    旧ジャニーズは子供のころから芸能活動してて、実家から仕事に行くのが大変な人は地元の小中学校の子たちと過ごせる時間が少なかったんじゃない?
    一般人でも中学まではたまたま同じ年齢の集まりだし、自分も高校以降の同じ学科や同じ趣味で繋がった友達のほうが多いわ

    +9

    -0

  • 1854. 匿名 2024/03/12(火) 15:18:18 

    子供いない人は性格やばい
    結婚してない人は性格やばい
    実家暮らししてる人は性格やばい

    みちょぱを叩いてる人たち、上の3点のような批判は当然したことないんだよね?

    +3

    -8

  • 1855. 匿名 2024/03/12(火) 15:19:27 

    友達居ない自分を守るために必死で誰かを貶める
    可愛いよ不幸ながる子

    +3

    -5

  • 1856. 匿名 2024/03/12(火) 15:20:04 

    >>10
    年に数回「駅前のガストでご飯食べる人」と呼びかけられて予定合う時参加してる
    子供同伴OKだし、主婦もフリーターも会社員も経営者も来る

    その時々でメンバー違うしもう兄弟みたいなものだから気楽ではある

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2024/03/12(火) 15:20:34 

    >>1
    友達いなくてもヤバいとまでは思わないし、地元でも都会でも好きに生きればいいけど、ヤンキーのせいにしてる人多くて面白い笑

    そんなにワラワラいないでしょ笑

    +2

    -4

  • 1858. 匿名 2024/03/12(火) 15:21:56 

    >>1849
    そもそも地元にいる人はヤンキーなんて、地方や田舎を見下しすぎだし性格悪すぎ。

    +2

    -3

  • 1860. 匿名 2024/03/12(火) 15:23:05 

    ヤンキーだらけの田舎だから友達が居ない
    という大義名分w

    +0

    -1

  • 1861. 匿名 2024/03/12(火) 15:23:20 

    性格悪いこちら側からすると一生同じメンバーで連んでるヤンキーさんたちの方がすごいと思う

    +5

    -0

  • 1862. 匿名 2024/03/12(火) 15:23:26 

    >>6
    わたしも友達いないけれど何がやばいのかピンとかなかったw

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2024/03/12(火) 15:24:24 

    帰省したときにちょっと友達とお茶したり
    しないのかがる民は

    +0

    -1

  • 1865. 匿名 2024/03/12(火) 15:26:08 

    田舎はヤンキーまみれ(笑)

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2024/03/12(火) 15:26:09 

    >>1637

    人数多いからじゃない

    声かけて4人くらい集まったら遊べるし

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2024/03/12(火) 15:28:49 

    >>1859

    でもたまにする過去の話ってめちゃくちゃ面白くて凄いストレス解消になるのよ
    特にお酒飲みながら。。
    久しくしてなくて、前の職場の人達と飲みたい

    +3

    -3

  • 1868. 匿名 2024/03/12(火) 15:28:52 

    >>1865
    私田舎住んでるけど、人口減少ひどすぎてヤンキーすらいないんだけど

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2024/03/12(火) 15:29:11 

    >>1
    どんな地元かにもよるし、地元の友達とずっと群れてる人にもやばい人はいるからね。
    みちょぱ視野狭いね

    +4

    -0

  • 1870. 匿名 2024/03/12(火) 15:29:47 

    >>5
    あなたの世界にはギャルとヤンキーしか存在してないのか

    +1

    -1

  • 1871. 匿名 2024/03/12(火) 15:29:55 

    ギャル系タレントって、なんか人生の全てを見てきたみたいな顔して語ってくるよね
    それが求められてるんだろうけど、よほど視野が狭いのか?って思う
    ニコルが売れてた時も、普通の同年代の人たちよりは色んな世界を知ってるんだろうけど、たかだか20代半ばくらいで何を知ってんだかって思ってた

    +8

    -0

  • 1872. 匿名 2024/03/12(火) 15:30:02 

    地元大嫌い!(親と妹含めて)
    いじめた連中40代になっても威張り散らしている。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2024/03/12(火) 15:31:19 

    >>374
     私も米374さんの言うことはすごく共感できる。とにかく地元愛と地元の仲間とかを全面に出す人と関わると何と言うか暑苦しさみたいな物を感じちゃうんだよね。
     特にこういった地元愛や地元の仲間とかを全面に出す人って二言目には「あーもう一度学生時代に戻りたーい」っていう謳い文句を必ず言う。それを10代20代前半の人が言うならまだしも40代になっても「俺の高校時代(おそらく野球)のポジションはショートだったんだけど」から始まり「もしもう一度高校に戻れたらもっとすごい選手に」、果ては「あーもう一度学生時代に戻れたら」という自分語りかつ武勇伝を職場で聞かされたら日には一瞬で心のシャッターが降りる。
     私はどちらかというとどんなに目の前にお金を積まれても「学生時代には絶対戻りたくない派」の人間なんだけどみんなはどう思う。
     別に地元に友達がいたっていなくたって取り敢えず健康に生きれれば良いって思ってるし、私みたいに地元の友達なんか一人もいない身からすれば過去の交友関係がダメだったとしても今目の前の人間関係だけを大事にすれば良いと思うんだけどな。
     
     

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2024/03/12(火) 15:31:47 

    >>1854
    当たり前でしょ?

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:06 

    >>1
    ごめん、地元返らないから友だち全然いない。
    子どもが卒園した幼稚園のママ友は何人かいるけど、友だちはいない。
    みんな忙しいんよ。

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:15 

    >>1854
    そんな事ぐらいで批判しないよ。他人が結婚しようがしまいが子供がいようがいまいが友達が多いか少ないかで人の事決めつけて批判するやつが1番最悪と思ってる

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:42 

    >>1716
    マジで田舎のヤンキーなんて可愛いものだ

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:33 

    いい年して友達だの地元だのくだらね
    地元地元うるさい人もやばい

    +5

    -3

  • 1879. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:53 

    >>1821
    足立区板橋区あたりかな

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:14 

    >>1546
    かねちは警察の人に地元の仲間と縁を切るよう言われたみたいだね
    又吉の本を読んで感動して芸人になるって決めて改心してまじめにやって成功した。
    吉本の人も抗議してたけど未成年時の若気の至りの昔のことを報じた文春は頑張ってる人の足を引っ張ることをしてよくなかった。
    旭川のいじめの件も記事にしてたがいじめ加害者にも未来があるといってがばった校長を悪く書いてたが教育者としてはまちがってない。
    ゆきぽよは何にも悪くないのに干されたのおかしい。

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:43 

    >>1864
    地元に友人いるのがヤンキーなのは事実って書いてるじゃん。

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:06 

    地元の友人を大事にしてない、されてない人ってなんか薄っぺらいんだよ

    +0

    -6

  • 1884. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:13 

    >>1
    地元の友達を信じるのもヤバイ

    大人になると人が変わり、友達だと仏心を出すと、結構な金額を騙しとる詐欺師
    泥棒、犯罪者もいる

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:52 

    >>1824
    あなた本当に狭い世界に今も生きてるのね

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2024/03/12(火) 15:40:07 

    >>1848
    >実際、地元出た人たちが「地元いる人は〇〇」って自分の周りの数人を思い浮かべて叩くだけのトピになってる

    ごめん、何言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2024/03/12(火) 15:41:08 

    >>1884
    そんなことないやろwww

    +0

    -1

  • 1890. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:13 

    >>3
    と思ったけど特に困ってないしノーストレスだから問題はない。
    そりゃ地元に気を許せる仲の友達がいたら良いだろうなとは思うけど、難なく関係築けるわけじゃないしいろいろ自分が神経質なのわかってるからその関係性を維持するだけのエネルギーがない。

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2024/03/12(火) 15:43:11 

    >>1883
    わあ!カッコいいコメントですね!

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:02 

    低学歴な人って地元の友達と続いてるような気がする 高校も地元の底辺校だったり地元で就職だから、地元から外に出ていないからなのでは?

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:14 

    >>1886
    あなたは広い世界に生きているんですね。カッコいいですね。

    +1

    -1

  • 1894. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:14 

    >>10
    居てもおかしくはないのに、ヤバくはないでしょ。

    自分の偏見で言うなら、
    ・社会人は居なくてもおかしくない
    ・居るのはいつまでも学生気分が抜けてない
    ってイメージよ。

    みちょぱってホントに上から目線やわ。

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:47 

    すごく仲の良かった幼稚園からの地元の友達、しばらく会ってなくて、この間久々にお茶しようってお誘いあったからルンルン気分で行ったら、保険の勧誘だった。辛い。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:57 

    公立の小中学校行ってた人って、高校でやすらぐこと多いよね
    だいたい知能がつりあってる人が多いから

    先生の質も変わるっていうか…
    勉強してると邪魔してくる馬鹿男子とか、ダサいとかいって
    足引っ張ってくる底辺女とか、ゴミが波にさらわれるかのように
    一斉にいなくなってせいせいしたw

    同じ中学校から同じ高校に行った子は、それぞれ友達作ったけど
    地元だから、ってんで縛り作ってとくに親しくはしないし
    それぞれ気の合う人と友達作ったってとこ

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:15 

    >>1
    この人がいかに世間から嫌われてるかがわかるね(笑)

    +5

    -0

  • 1898. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:27 

    >>1882
    お母さんかと思った
    みちょぱのきれいなお母さん(みちょぱと比べたら老けてたけど)そっくりになってる

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:56 

    >>104
    やっぱり自分のルーツって欲しくなるね。

    私も地元ないんだけど
    4歳まで静岡で、
    幼稚園、小学生時代は仙台、新潟、
    中学生で埼玉、高校は東京で、転々としたけど、

    私の両親が産まれてから結婚するまで、静岡に住んでたし親戚も皆静岡だから、記憶ほぼないけど、静岡が地元?のルーツになるのかな…と、でも記憶なし…

    地元欲しいなって思う時あるよ。

    自分は転勤族と結婚したくないな…。

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:17 

    中学受験した子は誰とも連絡取ってなかったな

    +5

    -0

  • 1902. 匿名 2024/03/12(火) 15:48:31 

    地元という土地を愛する人はいいと思うんだけど地元で出会った狭いコミニティに留まってる人は話合わない
    今もたまに連絡し合うよーってレベルじゃなくてまだ学生なの!?ってくらいつるむ人いるよね

    +6

    -0

  • 1903. 匿名 2024/03/12(火) 15:49:34 

    >>1
    いや〜、この3人はSMAPを経過してるし当時の同世代の地元の一般人と絡みがなくても普通
    世間と隔離しとかないとヤバかったレベルだよね?当時はきっと

    あと地元から出て都会に行ったとか新しいコミュニティに属すとかでも小中高は過去のものになって当然
    地元に友達いない人の性格がやばいって言ってるセンスの方がやばいと思う
    井の中に居続けてるだけ

    +17

    -0

  • 1904. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:02 

    モデルならまだしも10代の頃からアイドルやってたらおじさんになっても地元のやつらと連んでるほうがおかしいわ

    +11

    -0

  • 1905. 匿名 2024/03/12(火) 15:51:01 

    >>1117
    あんたがね

    +0

    -2

  • 1906. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:50 

    >>1900
    友達と遊び続ける人生
    友達と遊ばずに勉強頑張って都会に出た人生
    ってこと?

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:51 

    >>1900
    ですよね

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2024/03/12(火) 15:55:13 

    >>787
    そう思うと気が楽。たまたま一緒の時期を過ごしただけで気が合う人と会えるとは限らないもんね。

    +10

    -0

  • 1909. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:32 

    >>1896
    私はど田舎公立高校から某有名大学に入ったから、友人関係が釣り合って楽になったのは大学から

    子供を持ってからは子供にはせめて中学生くらいにはレベルの良いところで同じようなレベルの友人と心地よい時間を過ごしてほしいなと思うようになったよ

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:04 

    これは正しい。サンプルは私。

    +1

    -2

  • 1911. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:34 

    >>787
    本当人生って運だよね
    まあ、配られたカードで生きるしかないし、馬が合わない人とも共存するスキルを持つことは人生全般で必要な事だけども

    +14

    -0

  • 1912. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:41 

    >>1808
    地元にいなくたって友達づきあいはできるでしょ
    大人になったらそんなずっとべったりしてるわけじゃないし
    たまに連絡して地元に帰った時に会うとかその程度でも十分友達

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:45 

    >>10

    アラフォー現在でも、地元で中学時代と同じ人間関係でつるんでる知り合いと久しぶりに会ったんだけど、話の内容が「私、中学の時〇〇とも付き合っててー、実は〇〇にも告られてたんだよねー、〇〇も私に気があったみたいで」みたいな話を延々としていて

    もうわざわざ時間とお金を遣って会うことはないだろうと悟った

    +16

    -0

  • 1914. 匿名 2024/03/12(火) 16:01:13 

    男は小中学からの地元の友達と今も会ったりするけど女は(悪い意味じゃなく)環境で友達変わってく人が多い印象
    どっちでも気が合えばそれでよし
    合わなければひとりでもよし

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:43 

    逆に地元でずっとつるんで幅きかしてたりするとめんどくさい。

    +5

    -0

  • 1916. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:45 

    >>684
    早ければ2週間
    2ヶ月なんてザラ
    2年いればいい方
    っていう建築関係の責任者クラスの親の子どもがいたけど、そのレベルではないだろうな

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2024/03/12(火) 16:04:23 

    >>1228
    闇バイトで干されるようや、ヤバイ芸能人あるあるだね

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:17 

    地元に少しは友達いるけどさ、昔一軍で40になっても地元仲間でちょいちょい集まってどんちゃん騒ぎしてる男女グループいるけどあそことは関わりたくない
    年月経ってハゲた男達がそこでは自信に溢れてキラキラしてるらしい

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:32 

    >>1879
    荒川区北区豊島区台東区らへんもよ

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:52 

    >>1228
    ガーシー周辺の人ってそんな感じだね。旦那はなんか言われてたね。
    一緒に写真に写ってたベッキーも昔友達少ない人とかありえないって言ってて友達友達言ってた。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2024/03/12(火) 16:07:06 

    >>1
    お前に言われてもね

    +1

    -0

  • 1923. 匿名 2024/03/12(火) 16:07:53 

    諍いもないし嫌われてもないし数年ぶりに会っても気さくに楽しめるけど、単純に生活環境が変わってつるまなくなるパターンの女性のが圧倒的に多いと思う
    数年ぶりに連絡して会う程度でも「友達」って言っていいならまた話は変わってくるけど

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2024/03/12(火) 16:08:46 

    >>1
    この人がもし離婚したら、お前やばいよ!て言ってやりたい

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2024/03/12(火) 16:11:20 

    >>1333
    ゆきぽよのほうが綺麗

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2024/03/12(火) 16:13:09 

    その通りですわみちょぱ様
    でもその正論は友達いない私にとってはただ悲しいだけですわ
    正論を言うのがいつでも正しいとは限らないんですのよ(涙)

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2024/03/12(火) 16:13:41 

    >>2
    ワイヒキニー13年
    とっもは拾い物のすっぽん

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:02 

    ガル民の学生時代どんなだったんだろう?
    このコメントにここまでキレてるのが色々察するね

    +8

    -4

  • 1929. 匿名 2024/03/12(火) 16:15:07 

    常々思うんだけど
    「友だちいない奴はヤバい」
    っていう人って本当頭悪いなーって
    勿論そういう場合もあるだろうけど友だちいたってヤバい奴はヤバいし
    何ならヤバい奴同士でつるんでたりするし

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2024/03/12(火) 16:15:18 

    >>342
    童貞を馬鹿にする奴は男女関係なく信用できない

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2024/03/12(火) 16:15:55 

    失礼な話だ

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2024/03/12(火) 16:16:20 

    >>3
    ぷにゅ⭐️

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2024/03/12(火) 16:16:34 

    友達いなくても理解のある彼氏が居ればいいじゃん

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2024/03/12(火) 16:17:57 

    分断より仲良くしよ?
    テレビなんか真に受けちゃだめだわ

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2024/03/12(火) 16:17:58 

    >>1606
    そりゃ東京の人は基本的に就職や進学で都内(近郊含む)を出ないもんねえ
    いいよなー

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:26 

    >>1
    リアルタイムで番組見てたけど、ヤバいほど性格がいいって意味だと思うよ

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:48 

    自分に友達が居ない事を正当化するために、学歴を貶したり、住んでる地域を貶したりしてる人いるけど、やっぱり友達が居ない人って性格に難があるなぁ…

    +2

    -2

  • 1940. 匿名 2024/03/12(火) 16:19:39 

    一人で外でご飯食べる人が嫌って言ってた有名人が一人で茶を飲んでるの見たことある。
    言葉は自己紹介に過ぎない。

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2024/03/12(火) 16:20:07 

    >>1935
    コメントわざわざ調べてるんですか!ヤンキーより怖いですね

    +3

    -2

  • 1943. 匿名 2024/03/12(火) 16:20:23 

    >>1
    こういう発言する奴の方がやばいと思う

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2024/03/12(火) 16:20:55 

    言葉のあやっていうか口が滑っただけでしょ
    本心ではないよ

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2024/03/12(火) 16:21:37 

    >>1928
    だよね
    相当おかんむりだし

    +7

    -2

  • 1946. 匿名 2024/03/12(火) 16:22:29 

    不特定多数の人を蔑む発言するギャルの方がヤバいんよ笑

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2024/03/12(火) 16:22:48 

    >>1
    面と向かってあなたの性格ヤバいよって言ってるのって結構面白いね

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2024/03/12(火) 16:23:01 

    >>1878
    いい年になったら友達全滅するの?何が楽しみで生きてるの?テレビ?ネット?自分以外の他者を考えを見下すやつがいちばん不憫。

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2024/03/12(火) 16:24:01 

    小さいころからジャニーズだもん
    地元に友達いなくてもしゃーないでしょう

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2024/03/12(火) 16:24:09 

    みちよぱに興味なかったのにイメージが悪くなったわ
    ごく普通の暮らししてる私があなたに何か悪いことしたかしら

    +23

    -5

  • 1954. 匿名 2024/03/12(火) 16:25:32 

    >>1934
    旦那に不倫されて愛人と一緒になるから離婚したいとか言われたらどうするの?
    やっぱそんな時に相談できて頼れるのは女の友達だよ。

    +2

    -3

  • 1955. 匿名 2024/03/12(火) 16:26:11 

    年を取るにつれて、ステージが皆、違ってくると思うんですよね

    結婚・未婚、子供がいる・いない、専業・共働き、みたいな生き方の違いで、話は全く合わない。
    だから、地元の友達どうこうっていうのは、昔話ばっかりしてるのかな?

    特に、みちょぱなんか、推定年収、億なわけじゃん?しかも、それを何年もやってる。
    実際はわかんないけど、旦那は1000万円越えの亀飼ってたりして、リアル億万長者さまじゃん?

    もし私が、子供の頃からの友達なら、もう恐れ多くて、友達枠って感じじゃないかなぁ
    最初は話を聞くの楽しいだろうけど、なんか自分が悲しくなりそうな気がする

    地元に友達いないのって、みちょぱじゃない?って説あるんじゃないかなぁ

    +8

    -0

  • 1956. 匿名 2024/03/12(火) 16:26:24 

    友達いないくても旦那と子供が居れば幸せだよ

    +12

    -1

  • 1957. 匿名 2024/03/12(火) 16:26:48 

    >>1954
    「え~ひどいねー!離婚しちゃいなよ!なんでも聞くよぉ~(ワクワク)」

    +4

    -1

  • 1958. 匿名 2024/03/12(火) 16:27:21 

    >>1957
    ほんとやばいね。

    +3

    -1

  • 1959. 匿名 2024/03/12(火) 16:27:26 

    >>1
    え、この子嫌いw

    傷ついたわ〜

    +16

    -2

  • 1960. 匿名 2024/03/12(火) 16:28:36 

    >>1
    3人怒ってるよ

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2024/03/12(火) 16:29:28 

    >>269
    ○○family(fam.)とか言っちゃう人種の集まりだよね

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2024/03/12(火) 16:30:15 

    進学とか就職で地元離れると自然消滅しない?

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2024/03/12(火) 16:31:16 

    昔話ばかりするようになったら、高齢者の仲間入り。

    +5

    -0

  • 1964. 匿名 2024/03/12(火) 16:31:59 

    >>1
    周りが中卒高卒もしくは高校中退の人ばかりなんだろな

    +7

    -3

  • 1966. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:36 

    >>1957
    お姉ちゃんか妹かお母さんしか周りにいない人だろ

    +1

    -1

  • 1967. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:43 

    >>374
    奥さんをグループ内で回すとは…?

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2024/03/12(火) 16:33:18 

    SMAPのメンバーなんて10代前半から芸能活動忙しくて地元のガキの相手してる暇ないやろ

    +7

    -0

  • 1969. 匿名 2024/03/12(火) 16:34:12 

    >>1965
    いい年して友達だの地元だのくだらねとか言う人。いい年しても友達や地元を大切にする事の何がダメなの?

    +6

    -1

  • 1970. 匿名 2024/03/12(火) 16:34:33 

    >>1
    草なぎクンには
    ビビる大木がいるよ!!

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2024/03/12(火) 16:35:19 

    >>1969
    私その発言してません

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2024/03/12(火) 16:36:02 

    地元を出た後に知り合った友達の方が、価値観や性格も合うから一緒にいて楽しい。

    地元の同級生とかヤンキーやギャルが多くて、成人式後の同窓会でもギャーギャー大騒ぎで行ったの後悔したよ。

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2024/03/12(火) 16:36:29 

    >>1238
    ンだわ
    ってKKのなりすまし(笑)コメントたまに見かけるけど、くだらないのに笑っちゃう私はくだらねぇンだわ

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2024/03/12(火) 16:39:26 

    >>15
    私なんて3次元に友達いないわ

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:14 

    >>1971
    そうですか

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:18 

    >>248
    鼻は 元からだと思ってたけど
    違うんだ…

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:21 

    >>64
    まるで草薙のファンには友達いないみたいな言い方

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2024/03/12(火) 16:42:05 

    >>471
    友達に会うのに必要もへちまもない

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2024/03/12(火) 16:42:16 

    >>1967

    仲間内で付き合ったり別れたり
    結婚したり離婚したり再婚したりを繰り返してるんじゃない?

    +8

    -0

  • 1980. 匿名 2024/03/12(火) 16:42:53 

    友達の多さを誇る芸能人もいるわね
    最近見ないけど

    +1

    -0

  • 1981. 匿名 2024/03/12(火) 16:43:13 

    >>248
    みちょぱもなかなかの変貌ぶりだと思うぞ⁉️
    「地元に友達いない人は性格やばい」みちょぱ、持論展開で稲垣&草なぎにダメ出し

    +15

    -0

  • 1983. 匿名 2024/03/12(火) 16:44:20 

    >>16
    わかる逆だよね。友達多い人より少ない人の方が信用できる。集団心理が働くのか人数が多いとやっぱり人はおかしくなるよ気疲れもするし。

    +9

    -1

  • 1984. 匿名 2024/03/12(火) 16:45:07 

    >>1
    この発言はちょっと…

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2024/03/12(火) 16:46:18 

    >>1701
    元旦那は地元は他県だったけど、地元にも付き合った頃に住んでた地域にも友達いなかったな。

    自分で小さい頃からいじめっ子だと言ってたから、自分に原因があるのはわかってると思うんだけど。

    離婚前に元旦那の地元で高校の同級生って人と3人で飲んだ時、その同級生に『〇〇(元旦那の名前)ってどんな奴?』って逆に聞かれたのは驚いた。

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2024/03/12(火) 16:47:41 

    >>1388
    幼稚園、小学校、中学、高校、大学、この中のどこかの時代からの友達がいればやばくないって事だと思う
    あくまで可能性の話であって、いてもヤバい人はたくさんいるだろうけど

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2024/03/12(火) 16:48:25 

    >>1982
    最後の祭りだからだよ

    +4

    -0

  • 1988. 匿名 2024/03/12(火) 16:49:49 

    >>722
    だけど、イジメする奴らの上位でいるのは確かだし?
    上位の気に入られるためにイジメ、いじりをする奴らを止めるわけでもないからなあ

    +4

    -1

  • 1989. 匿名 2024/03/12(火) 16:53:02 

    私もいないや!

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2024/03/12(火) 16:54:22 

    いつもやたら強気だけど
    親にも旦那にもタカられてる
    気の毒な人だよね

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2024/03/12(火) 16:56:49 

    地元にいた時に友達がいないのはヤバいのかもしれないけど、携帯もSNSも普及してなかった頃に離れたならいなくて当たり前では

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2024/03/12(火) 16:57:24 

    >>156
    地元のノリが〜マイルドヤンキーが〜って顔真っ赤にして自分のこと正当化してて笑えるよねwwwww

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2024/03/12(火) 16:57:52 

    4月から学校始まるのに何で今こんな話するんだろう
    本当にやめてほしい
    本当にこの人見たくない

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2024/03/12(火) 16:58:42 

    >>173
    価値観って歳と共に変わっていってし話題も徐々に噛み合わなくなっていったりするものなのに、しょっちゅう地元友達と絡んでる人って当時から生活があまり変わってなかったり世界が広がった事がない人なんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2024/03/12(火) 16:59:48 

    小学校と、中学校でいじめられてたから、高校でも同年代の子が怖くて暗くて友達できなかったんだけど、いじめてたヤツらより、私がヤバいやつっていわれるのはおかしくない?

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2024/03/12(火) 17:00:03 

    地元(東京)にずっといるから、友達は入れ替わっても大体「都内に住んでいる人」なんだけどそれならヤバくない人に入るのか?
    10代の頃に知り合った中で連絡取り続けてるの大学時代の友達しかいないのに。

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2024/03/12(火) 17:00:41 

    みちょぱ 高1で「完全に友達絞った」「嫉まれて勝手に噂広められ」と明かす(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    みちょぱ 高1で「完全に友達絞った」「嫉まれて勝手に噂広められ」と明かす(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントのみちょぱこと池田美優が11日、インスタグラムのストーリーズを更新。フォロワーからの質問に答えた。  「人間関係に疲れました」という声に、「わかるわかるー! 中学生の頃から揉め事多くて 



    ズケズケ言うから嫌われてただけじゃないの

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:23 

    >>1
    ゆうてみちょぱも元カレが逮捕されたりして人を見る目がある訳じゃないし
    該当する人もたいして気にしないでいいと思う

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。