ガールズちゃんねる

誰かといる時の自分が嫌い

91コメント2024/03/16(土) 23:53

  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 17:07:29 

    私は誰かといる時の自分が本当に嫌いです。
    なんか都合のいいことばかり言ってしまったり、自分に自信がないからすぐにマウント取られたと思ってしまったりろくでもないです…。
    向こうから誘ってくれるのでそんなに嫌われてはないのかな…?でも嫌われる前に離れた方がいいのでは?などの思考になってしまいます。
    同じように誰かといる時の自分が嫌いな方いませんか?

    +233

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/11(月) 17:07:40 

    🤡

    +9

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/11(月) 17:08:21 

    家ではモノマネしたり家族のこと笑わせるの大好きなのに外の人間には大人しい真面目キャラになってしまう😢

    +145

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/11(月) 17:09:14 

    誰かといる時の自分が嫌い

    +38

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/11(月) 17:09:51 

    私もう疲れた

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/11(月) 17:10:15 

    >>1
    分かる
    家にいる時の自分はめっちゃ話すし
    性格も明るくて可愛げあるのに
    外出ると借りて来た猫
    周りの反応ばっか気にして自分だけ面白くない、自分の話で滑ったらどうしよ?
    って全然話せなくなる

    +133

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/11(月) 17:10:26 

    それがあなたです

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:06 

    余計なこと言って自己嫌悪に陥るのが疲れるから無表情と口数少なめのキャラでやってる。
    んでガルで余計なこと書き込んじゃってる…やだわ。

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:14 

    >>1
    逆にどんな自分だったら満足なのさ

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:31 

    いつか
    この人と居るときの自分が好き
    と思えたら、その人を大事にすればいい

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:32 

    >>4
    huh?

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:51 

    DVモラハラで会う度に金貸してくれ…って彼氏と付き合ってた頃の自分の事は嫌いだったかな!てかさっさと別れりゃ良かったのに何やってたんだ↓

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/11(月) 17:12:09 

    >>9
    人間全体にたいする蛙化現象なのかな?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/11(月) 17:13:19 

    眠れない夜に一人ディスコしてる時がいちばんフリーダム

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:05 

    >>1
    わかるよ、全ては自信がないからだよね。そんな自信のない自分を皆に気づかれたくなくて余計な事いって家に帰ってから後悔する。自信つけたらいいんだけどね、、、

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:10 

    >>1
    周りに迎合してしまう自分が嫌

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:13 

    自然体でいたいのに、自然体って何だろう?わからないです

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:17 

    一緒にいると惨めな気持ちになる人ならいる。
    見下されてるわけじゃないけど余りにも向こうがよく見えて…

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:23 

    >>4
    GOAT

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:23 

    >>1
    自意識過剰ってやつね
    嫌いな人をわざわざ誘わないから大丈夫だよ
    都合の良い事を言ったと思ったら
    今のちょっと盛ってみたwとか笑いに変えてね

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:46 

    嫌いな人に愛想よくしてしまう人多いよね
    特に女性は

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:49 

    私も嫌いだ。常に相手が求めてる答えを察して受け答えしてるから、ずっと気を遣ってる状態で別れた後に尋常じゃなく疲れる。
    やめようと思っても子供の頃から染み付いてるから全くやめられない。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 17:15:12 

    >>1
    わたしもこれで疲れて人間関係リセットしちゃう

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/11(月) 17:15:21 

    >>14
    そこはかとなくバブル臭なコメント

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/11(月) 17:15:39 

    もっと自分を愛しなよ




    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/11(月) 17:16:32 

    >>1
    誰とも接してない時はどうですか
    一人の時の自分は好きですか

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 17:16:49 

    >>1
    すぐピエロやっちゃうんだよなあ
    でも最近やっと人のいる時の自分嫌いじゃなくなって来たよ

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:22 

    自分が思ってるほど相手はそんなに思ってない

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:25 

    奴隷体質なんだと思う
    無理してでも相手の欲求に答えてしまう
    バカみたいだとわかってるけど、その方が手っ取り早く片付くから、つい

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:29 

    >>1
    他人軸で“気が散ってる”のよね。
    自分の人生に集中する意識を持つと良いんだけど、世間の目が気になる年頃だとそれが難しいんだよねぇ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:48 

    >>1
    親族と居る時の自分は嫌い。
    兄と義理姉
    姉と義理兄と居る時。

    妹だし何かバカにされた感じになってる。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:37 

    旦那の身内と居る時。
    どう自分を出していいのか分からなくて
    浮いてる様な感じ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:43 

    >>4
    このやぎさん好き

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:46 

    >>1
    そんだけ気にするってことはあなたは良い人だよ。
    気にしない気にしない。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/11(月) 17:19:13 

    >>10
    素晴らしい名言!

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/11(月) 17:20:12 

    トピがの猫ミームヤギが強烈で興味ないのに来てしまった

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/11(月) 17:20:47 

    本当に素の私はものすんごい変人なので、人付き合いする時はなるべく喋らず当たり障りのない受け答えしかしてないよ
    まあたまに素の変な一面が露呈することもあるけど…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:30 

    >>14
    あの、昭和時代のドラマで、箱入り娘がやさぐれてディスコ行って肩を揺らすあのダンスのこと?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/11(月) 17:23:52 

    親、夫、子供の前では自然体だから楽なのに外に出ると良い人ぶってしまうから嫌い
    職場の人やママたちに優しいと思われがちで「怒ったりするの?」と聞かれる時があるけど家では怒るしツッコむしボケるしで自分のギャップがしんどい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 17:24:24 

    子供の頃いじめまではいかないけど馬鹿にされやすい子供でそれが染み付いてるからか今でも「この人内心では私を馬鹿にしてるんだろうな…」とか勝手に考えて我に返って自分の卑屈さにげんなりしてる
    流石に表には出さないけどね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/11(月) 17:25:37 

    人といるとやはり集団心理で気が大きくなる自分が嫌い。あと、その時よりも、帰宅してから言動を反省して自己嫌悪に陥る。だからもう会わないでおこうと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/11(月) 17:26:54 

    >>1
    義実家と居る時に自分が嫌いになる
    大人しくて優しい人って思われてる

    自分の家族や夫と2人の時は、ふざけたり自分の意見しっかり言えるのにな…

    息苦しい…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 17:27:31 

    >>1
    わかる😢
    特にお酒飲んだ次の日とかは鬱になる。。
    反省会したり、相手の言葉の裏を読んだり

    まじめんどくさい性格だと思うけど簡単に治らんよね。。

    定期的に人間関係リセットしたくなったり
    両親や兄妹含む

    生きづらい!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/11(月) 17:27:57 

    >>4
    猫ミームに登場する唯一のヤギ

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/11(月) 17:30:07 

    >>10
    本当にそう思う
    あとその場限りの人でもいいから「今の私良いヤツだったな」って思うことに慣れるのが大切だと思ってる
    例えば道教えてあげたり、写真撮ってあげたり、エレベーターの開ボタンを押しといたり…
    積み重ねていくと嫌い→普通→好きになっていける

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/11(月) 17:33:00 

    >>4
    トピ画になってるw

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/11(月) 17:33:11 

    昔から、両親や親族といる時が本当に居心地悪かった
    弟とは、2人なら平気だけど
    何であんなに居心地悪いのか、長年モヤモヤしてたんだけど、割と最近、実は幼少期から両親や親族からガチで嫌われてた事が明白になった
    しかも、私に全く非の無い理由で(生まれてきた事が罪だと言うなら、仕方ないが)
    昔から何となく気付いてたけど、気付かない振り、勘違いかなと思ってたんだけど、最近両親にその疑問を問うたら、否定されなかったというか、駄目押し肯定された

    というわけで、他人といる時の方がずっと楽
    1人は平気だけど、限界もある

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/11(月) 17:33:47 

    >>41
    まさにこれで何度も自分の言動を反芻するよね。で、余計に傷を深めてしまう。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/11(月) 17:44:17 

    本音話せないし、話題とかも相手の地雷を踏まないか気を遣ってばかりだから本当につまらない。
    ここ数年は、あまり気にしない人で気楽に何でも話せる人がどんなに貴重な存在かわかってきた。
    気疲れする人と話す時間はゴミ以下。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/11(月) 17:50:01 

    >>7
    そうなのよ
    これも自分のひとつなんだよね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/11(月) 17:55:50 

    >>6
    逆だよー私は家ではぼーっとしてたりあまり話さないけど外ではカラッとした陽キャ風に擬態するから疲れる。
    次の日テンション下がるよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/11(月) 18:05:22 

    >>1
    関係ないけど、
    路傍のフジイって漫画を最近読んだんだけれども、
    その人といる時の自分が好きっていうセリフを思い出した

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/11(月) 18:09:31 

    >>1
    人間は場面場面に合わせていくつかの人格を演じるのが普通で、それをペルソナっていうんだって
    素の自分と遠いペルソナ作って乗り切ってしまうと、ついつい素の自分とは違う振舞いを始めてしまうようになって大変なんだよね
    それだけしんどい時代があったという証拠でもある

    しかし、時間が経つことでそういう時代は抜け出たりしてることが多い
    あまり遠いペルソナは作らず、作り込んだ自分でないと対応し切れないような人間関係は合わないものとして撤退する方がいい
    じゃないと、他人から好かれても、素の自分が好かれてるわけじゃないからちっとも嬉しくない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/11(月) 18:09:45 

    >>1
    本当に疲れるよね…。
    友達や学校関係のママ友とか会って帰ってくると発言を思い出して反省会だよ…。
    あの発言は変な風にとらわれて無いかなとか考えちゃう。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/11(月) 18:10:26 

    >>52
    路傍のフジイ好きだよ。
    そのセリフいいよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/11(月) 18:12:30 

    コミュ力、愛嬌って本当大事だとつくづく思う。意識して人と関わってたら「愛想笑い丸わかり」って陰で言われた事あって、作った愛嬌はバレるんだなと思った。
    他人に意見は言えないくせに家の中では不機嫌撒き散らして、自分大嫌い。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/11(月) 18:19:54 

    >>4
    可愛い
    猫ミーム大好き

    このヤギと、は?の猫と、キレてめっちゃ喋る猫たまらん

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/11(月) 18:25:27 

    >>10
    すごい素敵なこと言ってくれたね
    ありがとう
    ほんとそうだね
    そんな人が現れるか分かんないけど😅
    とりあえず今はまだいない…

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/11(月) 18:42:11 

    >>4
    せかいいち有名なヤギ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/11(月) 18:42:22 

    人と会って別れた後に落ち込む

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/11(月) 18:43:35 

    他人と接すれば接するほど自己肯定感下がってる気がする 

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:46 

    >>61
    分かる
    自分のコミュ力の無さを実感して…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/11(月) 18:54:52 

    >>1
    なんか主さんの文章が好き
    自己分析して淡々と書いてるところ

    私も自分に自信ないし1人になって反省会の日々よ
    最近は人と長く一緒にいないようにしたり
    飲みの席では飲まないようにしています
    (酔って失言するのを防ぐため)



    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/11(月) 19:07:41 

    群れて周りの当たり障りの無い人にいちゃもんつけて盛り上がる男よりはるかに立派だよ!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/11(月) 19:08:15 

    サザエみたいなめちゃくちゃな女性になりませんように

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/11(月) 19:18:01 

    >>1
    私もある。
    嘘も方便や触らぬ神に祟りなしと考えて、「それは違うんじゃない?」と言いたくても同調してしまう。
    そして後でモヤモヤするんだよね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/11(月) 19:52:17 

    >>65
    でも本人はストレス皆無で人生楽しそう。おまけに天国に行けそう。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/11(月) 19:52:36 

    >>1
    わかる
    外で他人といる時の自分嫌い
    毎回自己嫌悪に襲われるから本当は誰とも会いたくない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/11(月) 19:53:18 

    >>1
    はい。私もです。
    それを変えたくて自分軸の特訓中です。
    あとは、一人時間を増やしたり、一緒にいるときの自分が嫌い・・じゃない人といるようにしています。
    この人が悪い人な訳じゃない、むしろいい人ではある・・だけどどうしてもこの人が苦手でこの人といる時の自分が嫌い、この人を無理やり悪い人にしたくなってしまう自分が嫌い・・そういう関係を知りました。別に本当にその相手が全否定したいくらいに悪い人とかではありません。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/11(月) 19:54:33 

    そういうのを調べていて、アダルトチルドレンとか機能不全家庭とかHSPとかスターシードとかに辿り着きました。未だに調べても自分がどれかは特定できていません。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/11(月) 19:57:11 

    >>57
    説教猫?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/11(月) 20:11:34 

    一人が楽 
    人といると疲れる
    ご機嫌とりまじでしんどい
    なんで毎日毎日顔色伺ってへこへこしなきゃいけないの
    もう限界疲れた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/11(月) 20:20:32 

    私の場合は人といると常にイライラしてしまうから仕事以外は人付き合いしない方向で生きてる
    近付かれるだけで何コイツキッショってなるし、自分と同じレベルの気遣い出来ないやつにはなんやねんコイツってすぐ思うし‥
    それを表に出さないようにするのがもーーとにかく疲れる
    パーソナルスペースも許容範囲も激狭すぎて一人でいないと精神安定しない笑

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/11(月) 20:35:21 

    >>52
    マカロニえんぴつの歌も
    君といる時の僕が好きだっていう歌詞あるね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/11(月) 20:38:19 

    人気ある人ってその人といる時こっちがリラックスできていい感じの自分が出せるからなんだろうね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/11(月) 20:40:51 

    >>4
    うちの子が完璧にコピーしてる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/11(月) 20:44:13 

    >>52
    蒼井優も確か付き合ってる人といる自分が好きって言ってたような

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/11(月) 20:46:17 

    外に居る時の猫被った自分が嫌い
    大人しいよねーとしか言われない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/11(月) 21:08:55 

    >>4
    誰かといる時の自分が嫌い

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/11(月) 21:11:43 

    >>71
    そう!説教猫

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/11(月) 21:22:30 

    >>1
    わかります。
    自分で八方美人だと思います。
    争いやピリピリしたムードが苦手なので自分がピエロになったり、誰かの話に必要以上にリアクションを取ったり、無言の空気も耐えられなくてくだらない質問を相手に投げかけたり、愛想笑いしたり…
    しかし今まで何十年もこれでやってきたので染み付いてしまっていて、家に帰るとどっと疲れます。
    自然体でいられる人が心底うらやましいです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/11(月) 21:26:57 

    嫌いだ。
    あなたといる時の僕は、たまらなく情けなくて。
    みんなの前じゃ本当はもっとはつらつとしてるはずなのに。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/11(月) 21:28:20 

    >>1
    ヤギと言えば
    誰かといる時の自分が嫌い

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/11(月) 22:24:57 

    >>1
    トピのタイトル見て過去に傷付けられた出来事があるんだろうなって思った
    もしそうならそれはあなたのせいじゃない

    他人を楽しませるということは社交術ではあるけど、それより先に自分にもっと優しくして自分を楽しませる方を優先した方が良い

    自分を楽しませられたら、他人を楽しませることも前より簡単になる
    エゴに聞こえるかもしれないけど、それがしなやかに生きるということでもあると思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/11(月) 23:41:31 

    攻撃されないように常に身構えているからすごく疲れる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 00:47:33 

    >>57
    私は叱られ猫が好き。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 01:02:47 

    >>4
    理不尽なクレームつけられるとこれ思い出して
    笑いこらえるのがしんどい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 02:30:31 

    今自分の周囲っていうか職場、「あなたメンタルお強いですねっ」か「あなたおっちょこちょい天然でしゅねー!w」って言われたい人ばかりだなって思う
    実際言動で陰日向にアピールしてくる

    前は「あなた繊細で気苦労が多くて大変だね」って言われたがりの人が続いた

    応えないが吉だよねってトピ読みながら反省した
    皆認められたいって気持ちに押し潰されそうなのかなあ前者は特に
    前は職場の人なんて害がなければどうでもよかったからそう戻ろう
    ちゃんと注意深く見ると場面場面でその時その時の相手の画策を感じる
    はーみんな爆発して消えてくんないかな
    何いってんだろう

    心にもないことゆったら失礼だよ、自分
    保身からなる発言なんだよなぁ
    ここのところ、うっとうしい婉曲連打

    婉曲に包囲されている
    それに気付いただけ今夜世渡りのスキルが上がった!
    別に渡りたくない寝てたい。
    事務的にやろう






    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 07:06:28 

    >>1
    サービス精神つーやっちゃ。
    あなたは独りで自分と向き合えるんやな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 10:49:17 

    自分じゃなくて「誰か」側の人を好きじゃないんだよ、バーカ
    でもやはり料理に食べたくないモノも乗っててもきちんと全部食べてしまう
    なんならおかわりしてしまう
    そして私の胃腸の中の居心地はどうかな、と気にかけてしまう
    はー。うんこしたくなってきた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 23:53:40 

    嫌いな人、苦手な人にやたら気を使うのが馬鹿らしくて自分に冷めててシラケる
    話聞きながら愛想笑いしてる自分がつまんなくて早く帰りたいって思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード