ガールズちゃんねる

車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

557コメント2024/03/13(水) 19:36

  • 1. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:23 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の"目的"とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

     赤ちゃんステッカーについて、多くの人は「赤ちゃんが乗っているのでゆっくり運転します」と、後続のドライバーに伝えるのを、主な目的としている人が多いようです。  実際「このステッカーを貼ってから、後ろのクルマとの車間距離が大きくなった気がする」など、ステッカー貼付けの効果を実感するユーザーも多いようです。


     一方でSNSなどでは、「赤ちゃんが乗っています、って宣言しているのに、ほぼ赤信号で突っ込んでいった」や、「赤ちゃんステッカー貼っているなら、安全運転してくれよ……」などの苦言も見られ、赤ちゃんステッカーを貼ったクルマであっても、安全運転ができていないクルマも含まれているようです。

     赤ちゃんステッカーに関していえば、「赤ちゃんが乗っています」と、“乗っている”ことしか書かれていないことが、その目的をわかりにくくしているといえるかもしれません。

     そしてこのステッカーの目的を勘違いしている、もしくはあまり考えていない人も多いのではないでしょうか。

     筆者(くるまのニュースライター 河馬 兎)は、赤ちゃんが乗っていますという“事実”とともに、配送トラックなどで見かける「お先にどうぞ」という言葉も添えたほうがよいのではと考えます。
     つまり「安全運転宣言」の意味合いをもたせるというワケです。

    親としては、万が一の事故の際に確実に探してもらえるように、と貼っておきたくなるところですが、一方で「防犯を考えたら、やるべきではない」という慎重な意見を述べている人もいるようです。

     またステッカーで赤ちゃんがいることをアピールすること自体が「子持ちマウントだ」と受け止めて、嫌悪感をもつ人もいうから、事態は複雑です。



    前に「赤ちゃん乗ってます」ステッカーが貼ってある車があったら、普段より車間距離を取ったりゆっくり走ろうと思いますか?

    +29

    -171

  • 2. 匿名 2024/03/10(日) 19:02:24 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +937

    -21

  • 3. 匿名 2024/03/10(日) 19:02:53 

    気にしない人が多いと思うよ。

    +531

    -19

  • 4. 匿名 2024/03/10(日) 19:02:55 

    旅立ちの日はいつも突然に…

    歌はビリー・バンバン

    +10

    -24

  • 5. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:02 

    >>2
    知らんがな

    +288

    -79

  • 6. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:04 

    ごめん 気にしたことがなかった

    +212

    -14

  • 7. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:06 

    なんかあった時
    まず赤ちゃんを助けてってことかと思ってるけど

    +1223

    -58

  • 8. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:30 

    貼ってるやつほど運転荒いがち

    +672

    -25

  • 9. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:37 

    赤ちゃん乗ってますの車、運転荒いと気になる

    +428

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:45 

    ガル子 in car

    +83

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/10(日) 19:03:51 

    実際、他の人には関係ないよね
    赤ちゃん乗ってるから何?とかしか思わない

    +736

    -38

  • 12. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:00 

    >>5
    まぁそう言うな 笑

    +84

    -23

  • 13. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:04 

    >>2
    ノリで貼ってるだけでしょ?としか

    +83

    -40

  • 14. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:07 

    そうなんだくらいしか思わない。
    普通に運転する。

    +197

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:09 

    事故の時に探してもらえるようにって言うけど
    子供が乗っていない時は毎回外す人っているんだろうか。

    結局はアクセサリー的な意味が大きいでしょ。

    +403

    -28

  • 16. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:15 

    >>7
    でも実際、保育園に送ってって帰りはわざわざ剥がして…ってやってる人なんていないと思うよ。赤ちゃん乗ってない時も貼りっぱなしでしょうな

    +511

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:28 

    基本貼りっぱなしだから、子どもが乗ってない時に事故になったらステッカーを見た救助隊がそこには存在しない子どもの姿を探すことになる

    +340

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/10(日) 19:04:56 

    これ貼ってるやつだいたいマナー悪い

    +294

    -22

  • 19. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:04 

    やんちゃな子が乗ってますみたいなのはサムイ

    +208

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:07 

    いつも車間距離取りすぎるから、ステッカーあってもなんて書いてあるかわかんない。

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:09 

    孫が乗ってますってのもあるよね

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:11 

    >>7私もこれかと思っていた

    +21

    -25

  • 23. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:18 

    貼ってるだけで子持ちマウントって受け取り方が変な人も居るんだね
    そこに驚く

    +217

    -40

  • 24. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:31 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +2

    -66

  • 25. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:33 

    ただの自己満足

    +67

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:38 

    お腹に赤ちゃんがいます
    と言うステッカー最近見ました。

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:47 

    闘犬ステッカーも

    +2

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:55 

    昔事故でベビーチェアとかないときシートの下に入り込んで同乗者は死亡で救助されなかったことがあったからね。

    +37

    -9

  • 29. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:57 

    高齢者でたまに見かける、もみじマークだったかな
    めちゃくちゃ避けてるww
    高速とかだと速攻で追い越し車線には入って抜かしてる
    巻き困りたくない

    赤ちゃんは気にしてなかったな

    +115

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/10(日) 19:05:59 

    マタニティーステッカーまであるよね。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/10(日) 19:06:24 

    >>1
    家に猫がいます

    いつも笑う

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/10(日) 19:06:43 

    >>8
    ほんとそう
    BABY IN CAR?は??ってなる

    +197

    -12

  • 33. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:08 

    >>12
    違うのよ。こないだホントにあのステッカー走ってる車がいてつい突っ込んだの思い出しちゃって

    +11

    -14

  • 34. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:14 

    万が一事故にあった時に赤ちゃんが乗ってるからまず助けてって意味じゃなかったかな?

    +18

    -15

  • 35. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:41 

    >>16
    うん、だから「赤ちゃん乗ってます」のステッカーが貼ってあっても気にしたことない
    貼ってあってもガン無視してる

    +97

    -30

  • 36. 匿名 2024/03/10(日) 19:07:42 

    クラクション鳴らさないでね
    って意味だと聞いたことがある

    +16

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:00 

    正しい英語はchild on boardなんだっけ?

    教えて英検1級の人

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:08 

    >>1
    >前に「赤ちゃん乗ってます」ステッカーが貼ってある車があったら、普段より車間距離を取ったりゆっくり走ろうと思いますか?

    思わないな。でもデカイ車なのに運転下手でもこれ貼ってあればイライラはしない(大目に見れる)かも。

    +43

    -9

  • 39. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:20 

    >>1
    横 確実な偏見だが
    この手のステッカーつけてる車
    運転が荒いや下手で
    さらに車内では
    子供達が立って暴れてる率が高い

    遭遇したらなるべく離れる事にしてる

    +166

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:20 

    赤ちゃんがノッています

    +16

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/10(日) 19:08:36 

    >>11
    高速とかでゆっくり走ったりするから避けてねってことかと思ってた。

    +167

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/10(日) 19:09:15 

    「生卵を運んでます」のほうがいいよね

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/10(日) 19:09:16 

    >>29
    もみじマーク古ww

    +5

    -12

  • 44. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:00 

    >>16
    だよね
    乗ってない時も貼ってるし、なんなら赤ちゃんが大きくなっても貼りっぱなしっ色褪せてるステッカーさえある
    こんなのに意味求めて貼ってる人って、騙されやすそう

    +149

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:07 

    >>2
    早く帰んなきゃ!!ブーンてこと?

    +92

    -14

  • 46. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:08 

    >>2
    で?ってなるよな
    犬はここにいるのかな

    +16

    -26

  • 47. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:13 

    >>1
    赤ちゃん乗ったようが乗ってまいが、車間距離はとります。

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:14 

    >>2
    これ家に貼ってる人がいたら玄関開けた時に猫が外に出ていく可能性があるのかなって思っちゃう

    +180

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/10(日) 19:10:28 

    >>1
    日本の暗黙の了解がわからん人が増えたの?
    それともこういうアスペ記事書く記者が増えたの?

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2024/03/10(日) 19:11:01 

    >>29
    あー枯れ葉マークね

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/10(日) 19:11:10 

    >>11
    レスキュー必要な時に見落とさないで!ってことだと思ってだけど剥がしてなさそうだもんね
    おしゃれ?なのかな

    +58

    -7

  • 52. 匿名 2024/03/10(日) 19:11:48 

    インカーじゃなくてオンボードのステッカーあんまり無いよね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/10(日) 19:11:54 

    ハコヅメで赤ちゃんが事故で車外に放り出されて亡くなったエピソード思い出した
    確かにステッカー貼ってあれば新人警察官も
    赤ちゃんのことすぐに気づいたかも

    +0

    -15

  • 54. 匿名 2024/03/10(日) 19:11:59 

    >>26
    スーパーとかモールの優先スペースに停めるのにいいと思う。

    +70

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/10(日) 19:12:01 

    法廷速度で走ってます お先にどうぞ
    と同じような意味だと思ってた

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/10(日) 19:12:03 

    子持ちマウント

    悪いけど良い加減にしろや
    気持ちも分かるけど子供の話するなっていうおばちゃんもいたんだよ
    何故そんな自分だけ!なんだろう

    +5

    -19

  • 57. 匿名 2024/03/10(日) 19:12:04 

    >>1
    思わない
    ドラレコステッカーと一緒
    後続への一種の脅し

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2024/03/10(日) 19:12:20 

    >>1
    またステッカーで赤ちゃんがいることをアピールすること自体が「子持ちマウントだ」と受け止めて、嫌悪感をもつ人もいうから、事態は複雑です。

    ガルでも見たことない意見

    +74

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/10(日) 19:12:34 

    >>8
    そんな人たちって「赤ちゃん乗せてるから配慮しろよー」ってために貼ってそう

    +172

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/10(日) 19:13:05 

    >>11
    安全運転しますのでお先にどうぞ〜
    的な事と
    事故にあった時に子供がいるから1番に助けて
    的な事かと思ってたー

    +130

    -8

  • 61. 匿名 2024/03/10(日) 19:13:16 

    「赤ちゃん乗ってるから道譲れやオルァ」でしょ

    +14

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/10(日) 19:13:20 

    >>11
    乗ってるのが赤ちゃんだろうが年寄りだろうが屈強な格闘家だろうが車間距離を十分あけたりの安全運転は変わらない
    初心者向マークや高齢者マーク、聴覚障害者マークなんかはドライバーを示すものだから周囲への注意喚起としては必要だけど

    +80

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/10(日) 19:13:28 

    いつも乗っているわけじゃないのに貼りっぱなしが気になる
    裏返しに出来るとか、子供不在の時は掲示しないでほしい

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/10(日) 19:13:29 

    子供ができたらあのステッカー貼るのが夢だったからうれしいって知り合いは言ってた。

    +14

    -8

  • 65. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:04 

    >>49
    日本にきた外国人むけでもあるよ
    都内は外国人が運転する車よく見るけど
    あり得ないくらい酷い運転だから
    クラクション鳴らされまくりよ

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:18 

    car in baby

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:42 

    >>29
    枯葉マークの父の車に乗せてもらってる時、
    混んでてノロノロなのに前にずーーとバイクがいて、
    こんな枯葉の前走ってて怖くないのか?と思った。

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:55 

    >>7
    救助する人はシールで判断しないよ

    +128

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/10(日) 19:14:59 

    >>15
    そんなのもっともらしい言い訳よ
    事故の時に、こんなステッカーを根拠に乗員の確認なんてしないよ
    だいたい、事故時にこのステッカーが必ず確認出来る状況なわけないんだし
    こんなのアテに救助活動するとか、本気で思ってる人居るんだろうか

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/10(日) 19:15:47 

    >>68
    だよね

    身内に警察いるけど、あんなステッカーはまったく意味無いって言ってる

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/10(日) 19:15:58 

    ステッカーを貼っている車の中で、子供にチャイルドシートやシートベルトもさせずに
    動き回っているパターンもよく見るよ。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/10(日) 19:16:16 

    私もドラレコ付けてますってステッカー貼ってたけど
    全然意味ないから剥がした

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/10(日) 19:17:12 

    >>7
    それでかー
    子供の人数分貼ってる親戚がいるわ

    +1

    -24

  • 74. 匿名 2024/03/10(日) 19:17:26 

    >>1
    わかる。これ買った方がいいのか??と悩んだ挙句貼る意味?メリット?がわからなかくて買わなかった。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/10(日) 19:17:29 

    >>67
    そのバイクの運転手も枯葉だったんじゃない
    仲間なんだよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/10(日) 19:17:34 

    >>2
    早く帰らせてってこと?

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/10(日) 19:18:00 

    子ども3人いるけど、貼ったことない
    免許とって4年目だけど、初心者マークは外してない(初心者マークしてる車だとみんな車間距離とってくれるだろうし、法廷速度で走っていても煽られない(初心者マークついてるからしゃーないかっていう気持ちにもってく)、あと、初心者と高齢者に幅寄せとかは違反、罰則もつくからお守りとして今のところ外す予定ない

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/10(日) 19:18:34 

    >>73
    それで個人情報だだ漏れ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/10(日) 19:18:48 

    通勤時間帯でよく見かけるけど
    ステッカー貼ってる車で何度か
    赤ちゃん乗せててもこんな運転してるのって思ったことある

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/10(日) 19:19:00 

    >>2
    見かけたらクスッと笑っちゃうよ

    +180

    -15

  • 81. 匿名 2024/03/10(日) 19:19:16 

    事故にあってしまった時、赤ちゃんは小さいからどこかに挟まってしまったりと見えない部分にいた場合に捜索しやすくするためだと聞いたことあるけど

    +1

    -9

  • 82. 匿名 2024/03/10(日) 19:20:42 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +7

    -15

  • 83. 匿名 2024/03/10(日) 19:20:42 

    旦那が不倫したとたん(すぐわかった)車に貼ってた「赤ちゃん乗ってます」ステッカーはがしてたわ。
    もう子供も2歳だから赤ちゃんじゃないやろ〜って、当時高速の履歴が見れたので見たら女と高速使って遠出してたわ。
    罪悪感あったんだろうね。まっその女も2歳の子供いたからステッカー見たくなかったんだろうね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/10(日) 19:21:00 

    >>68
    やっぱりそうなのか

    ドラマではその演出があるやつもあった
    だから赤子を見つけられたってのがね

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2024/03/10(日) 19:21:24 

    >>8
    プラス1000くらい押したい

    +87

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/10(日) 19:21:54 

    >>2
    ひとり暮らしの人とか家に猫とか犬とかいたら誰かに連絡してほしいってことでは?いきなり入院になって長期家に帰れないとペットが餓死しちゃうし

    +210

    -14

  • 87. 匿名 2024/03/10(日) 19:21:58 

    >>81
    それ、事故現場にいち早く駆けつける職種の人に聞いたけど
    そんなことで判断しないと断言してたよ
    そんなステッカー意味無いって

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/10(日) 19:22:02 

    >>7
    赤ちゃん小さくて見つけにくい。
    クルマが大破したらもしかしたら赤ちゃん乗ってるかも救助しなくては、、、となるためかとおもってた。

    +5

    -30

  • 89. 匿名 2024/03/10(日) 19:22:31 

    ステッカー買うと保険に入れるやつなので貼ってた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/10(日) 19:22:49 

    これ、普通の黄色と黒のステッカーだけじゃなくて、イラストが可愛かったり、ちょっとコミカルなのもあったりしない?(ダジャレとか)
    それはパロディーなのかな?
    カー用品店には一緒に売ってる所もあってわかりにくいよ
    ちゃんと伝わらなかったら意味ないよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/10(日) 19:23:09 

    あんまり気にしないけど、そのステッカーつけながら凄い運転してる人見るとイラッとすることはある

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/10(日) 19:23:13 

    >>1
    >>ステッカーが貼ってあることで「子持ちマウントだ」と受け止めて、嫌悪感をもつ人もいる

    繊細ヤクザきは付き合いきれない。
    不特定多数の知らない他人相手に子どもがいることをマウントする意味も欲求もあるわけないだろwwwww

    +27

    -4

  • 93. 匿名 2024/03/10(日) 19:23:20 

    >>2
    うちにもいるよー

    +28

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/10(日) 19:23:22 

    >>77
    初心者に幅寄せとかに違反や罰則が付くのは初心者と高齢者だけだよ
    貴方は4年目だから初心運転者等保護義務の対象外だよ

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/10(日) 19:23:29 

    >>77
    同じく3人居るけど貼った事ないよ。
    そもそもチャイルドシートにしっかり乗ってるから、仮に事故にあってもわかるはずだし。
    前コメにもあったけど、貼ってても車内野放しの人もチラホラ居てあんま意味無いなと思ってる。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/10(日) 19:24:29 

    >>2
    事故で意識不明とかになった時にペットいること知らせるためじゃ?

    +126

    -4

  • 97. 匿名 2024/03/10(日) 19:24:38 

    >>15
    だよねえ。普通に考えてそんなわけないじゃんって思うのにネット上の屁理屈がそれらしくて都合が良かったのか定説化してしまった感じ

    +37

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/10(日) 19:24:59 

    >>1
    貼ってある車ほど運転マナーが悪い

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/10(日) 19:25:10 

    >>83
    おーファミリーカーで遠出か
    やばいね
    チャイルドシートも外した徹底ぶりかな

    フリン旦那と女

    よく家族も乗る車に乗れる神経の無い女

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/10(日) 19:25:12 

    >>88
    お年寄りが見つからなかったことは本当にあったけと
    赤ちゃんはベビーシートに乗ってるから、普通見落とされにくいと思う

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/10(日) 19:27:22 

    子連れですがなにか?ってステッカー貼ってたミニバンがいたけどアホかと思った

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/10(日) 19:27:38 

    >>24
    👶{出さんでいい!}

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/10(日) 19:27:59 

    >>82
    メリージェンオンマイマーイ♪
    かと

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/10(日) 19:28:48 

    >>101
    アホですがなにか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/10(日) 19:28:52 

    >>101
    まぁ、そう(アホ)だろうねw
    賢い人、じゃなくても普通に考えたらこんな意味無いステッカー貼らないでしょ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/10(日) 19:29:15 

    >>92
    子持ちとか子持ちじゃないとかどうでもいい
    ただ、子供が乗ってるからって特別扱いはしないよ?ってだけ

    +6

    -9

  • 107. 匿名 2024/03/10(日) 19:29:21 

    >>87
    申し訳ありません

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/10(日) 19:30:13 

    >>82
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/10(日) 19:30:25 

    赤ちゃんがノッてます は笑える

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2024/03/10(日) 19:30:35 

    >>7
    そんな都市伝説真に受けて貼ってる人居る?
    居たら理解力とかヤバいね
    ただのファッションでしょう

    +79

    -22

  • 111. 匿名 2024/03/10(日) 19:30:51 

    赤ちゃん乗ってます?
    じゃあこの車に追突するのはやめとくか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/10(日) 19:30:53 

    ドライブレコーダーで撮ってますってステッカーはガセ?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/10(日) 19:33:14 

    子供いない人から見たらただのアクセサリーに見えるのかもね

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2024/03/10(日) 19:34:27 

    >>7
    安全運転してます(ゆっくり運転)アピールかと思った。仕方ないなってならない?

    +28

    -3

  • 115. 匿名 2024/03/10(日) 19:35:31 

    >>57
    何ならこちらは常に安全運転を心がけてますけど?
    子供乗せてたらなんなの?何をを配慮すればいいの?って思ってる

    +17

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/10(日) 19:35:32 

    >>11
    なんか…

    +34

    -14

  • 117. 匿名 2024/03/10(日) 19:36:18 

    煽んなよステッカーとドラレコステッカーは貼ってる
    軽自動車だからね

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2024/03/10(日) 19:37:02 

    >>116
    いかにもガルだわね

    +39

    -7

  • 119. 匿名 2024/03/10(日) 19:37:33 

    >>117
    逆効果なような

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/10(日) 19:37:43 

    >>59
    そう思ってる。厚かましいよね。

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2024/03/10(日) 19:38:34 

    >>8
    貼ってるやつほど幼児が後部座席で飛び跳ねてる…
    チャイルドシートわい…

    +102

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/10(日) 19:39:30 

    >>116
    うん
    なんだか攻撃的だよね‥

    +36

    -7

  • 123. 匿名 2024/03/10(日) 19:40:01 

    >>7
    でもそれならなぜ後ろに張るんだろう?
    もう少し小さくして車検シールの横に貼れば良いのでは
    それかダッシュボードの上や運転席側窓の上

    +16

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/10(日) 19:40:01 

    福岡の飲酒運転で子供が亡くなった事故で
    危険運転致死傷罪を認めさせた事が発端だったような?

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2024/03/10(日) 19:40:25 

    赤ちゃんも車に乗るんだね〜(クソコメ)

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/10(日) 19:40:28 

    >>1
    子供生まれたときに貼るべきか調べたら、外国で事故してしまって運転手(母親)が気絶しててそのまま運ばれてしまって、車内に子供が居るのに救助してもらえなかったと言うことがあったらしい…涙

    他人がパッと見た瞬間に、子供が車内にいる可能性があるって伝えるために必要だって書いてあった。

    +27

    -11

  • 127. 匿名 2024/03/10(日) 19:40:43 

    プリウスに孫が乗ってますステッカーを貼って走ってるのを見たことがある
    そんなシールまで売ってるのかと驚愕した

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/10(日) 19:42:09 

    >>23
    過敏反応するってコンプレックスなんだよね。
    気にさわるんだろうな。
    子ども産んで良かった結果して幸せ、とかにキーッとなるのは何かしら気にしてるんでしょう。
    この前は大学行って良かったってコメントに猛烈に突っかかる人いた、別に高卒下げたわけじゃないのに。

    +36

    -18

  • 129. 匿名 2024/03/10(日) 19:42:27 

    >>116
    ガルは独身子供なしも多いからね
    色々捻れてるよね

    +36

    -14

  • 130. 匿名 2024/03/10(日) 19:42:28 

    誰よりも早くにこのステッカーつけた客がパチ屋にいるけど笑

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/10(日) 19:43:02 

    自分は子供いないけど、もし赤ちゃんが産まれて車に乗せたとしてもステッカーは絶対に貼らない。変な人に目つけられて煽られたりしそうで怖い。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/10(日) 19:43:18 

    >>119
    なんかやべーやつかもと怖いから近寄らないな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/10(日) 19:43:31 

    >>40
    たまに見かけるけどあれサムイよね

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/10(日) 19:43:55 

    >>114
    ゆっくり運転じゃなく法定速度守らないと
    流れにそった運転しないと事故誘発するよ

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2024/03/10(日) 19:44:16 

    近くの交通量の多い(トラックやダンプカー)幹線道路で赤ちゃんが乗ってますステッカーを貼ったワンボックス型の軽自動車が走ってると皆車間距離開けて走行してるわ
    そういう優しさが好き

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/10(日) 19:44:48 

    >>33
    何を言いたいかわからん

    +18

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/10(日) 19:45:01 

    >>7
    この都市伝説を間に受けてる人多いね。
    もしその都市伝説が事実だとしたら赤ちゃん乗せない時はその都度ステッカー剥がさないと事故の時に救助の人はいないはずの赤ちゃんを探し続ける事になる。

    +88

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/10(日) 19:45:03 

    >>8
    ダサいから貼らない。

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/10(日) 19:45:06 

    >>86
    病院から家族にはするけど
    別に家にねこいますなんて言わんやろ

    +11

    -17

  • 140. 匿名 2024/03/10(日) 19:46:43 

    ママ友の車に思いっきり手を振ったらご主人だった。
    「お父さん乗ってます」のステッカー貼っておくれ。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/10(日) 19:47:00 

    >>8
    子供と同じ幼稚園、小学校のママだけど、車は車高低い黒塗りアルファードで子供4人、昔からチャイルドシート使ってない
    園児は跳び跳ねてて、赤ちゃんは横に転がしてあった
    何のためにステッカー貼ってるの?だよ
    で、40キロの道路75キロで走ってるの目撃。たまたま後ろ走っててドン引き

    +79

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/10(日) 19:47:10 

    他人には関係ない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/10(日) 19:47:40 

    >>7
    こういうマークが普及してなかった頃
    事故を起こした人が大怪我して救助してもらった時に後部座席に子供を乗せている事を伝えられなくて
    救助が遅くなって子供を亡くした人が、こういう事が起こらないようにって作ったてテレビで観た気がする。
    確か海外だったような

    +6

    -25

  • 144. 匿名 2024/03/10(日) 19:48:17 

    >>96
    だよね。
    とても良いツールだと思いました。
    知らない人が来たら猫は隅に隠れてしまったりして気付かれないこともあるかもしれない。
    犬は飼った時に自治体に届けるけど。

    +30

    -5

  • 145. 匿名 2024/03/10(日) 19:50:34 

    >>2

    小さな子供乗ってますステッカー貼ってる人に文句言う人でペットのステッカーはいい!って言う人いたら笑うw

    +28

    -4

  • 146. 匿名 2024/03/10(日) 19:51:01 

    >>7
    そんなの貼らなくてもちゃんと後ろも調べるらしいけどね。
    貼ってる車でも乗ってない場合もあるし、まずは助けられる人から助けるから意味な言って聞いて貼るのやめた

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/10(日) 19:51:54 

    >>126
    その外国ではそうかもしれないけど
    日本には必要ないよ
    本当に日本でも必要ならちゃんと法律でその類のステッカー貼るようになってるはず

    そういう同情誘う話に惑わされて正しい理解が出来ないのって、良くないよ

    +11

    -10

  • 148. 匿名 2024/03/10(日) 19:54:22 

    >>5
    子供にはヤイヤイうるさいのにね
    ガルらしいw

    +19

    -10

  • 149. 匿名 2024/03/10(日) 19:54:37 

    >>147
    そっかなあ。
    身障者マークも高齢者マークも法律では義務化されてないけど貼ってる人が多いのは、やっぱりそれなりのアピールと配慮があるからだと思うんだけどな。
    世知辛い世の中じゃのう。

    +9

    -10

  • 150. 匿名 2024/03/10(日) 19:56:39 

    >>86
    出先の事故だと対応する人は基本知らない人なんで連絡先わからないからそもそも連絡つかないと思う。貼るだけ無駄。家開ける時はどっかに預けろとしか。

    +21

    -3

  • 151. 匿名 2024/03/10(日) 19:56:47 

    >>149
    身障者マーク・高齢者マークと赤ちゃん乗ってますマークは別だと思うけどな

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/10(日) 19:57:45 

    >>149
    ここはガルだからね…ほら…

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2024/03/10(日) 19:57:48 

    >>110
    ただのファッションって思ってる方が理解力、??なんだけど。
    子供居ないけど、「安全運転してます、どうぞ抜かしてください」って事だと普通に思ってた。

    +22

    -20

  • 154. 匿名 2024/03/10(日) 19:58:23 

    >>151
    それは本人次第じゃないの?
    例えば赤ちゃんだって体の弱い子の移動はやっぱり後続車に気を付けて欲しいからアピールしたいと思うし。

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2024/03/10(日) 19:58:31 

    >>139
    いわれてもそこまでする義務はないよね。

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/10(日) 19:59:24 

    >>153
    私も独身時代からそんな捻くれた見方してなかったわw

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/10(日) 19:59:40 

    >>7
    このシールは韓国が発祥。
    なんかあった時赤ちゃんから助けてほしい、赤ちゃんがいるからスピード出せません、という意味らしいよ。韓国は運転荒い車が多い。

    +9

    -7

  • 158. 匿名 2024/03/10(日) 19:59:43 

    >>8
    私らには気を使え
    でもお前らのことは知ったこっちゃない
    みたいな運転の人いるよね

    +87

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/10(日) 20:00:03 

    >>134
    横。法定速度を守ってない人が多いから、速度守ってるだけでも「おっそいな」って思われることが多いからだと思うよ。制限40kmの道路とか。

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/10(日) 20:00:08 

    >>86
    それ見たとして誰が世話するん?

    +17

    -5

  • 161. 匿名 2024/03/10(日) 20:01:01 

    >>111
    むしろ煽りたくなりそう。だいたい女の人が運転してるわけだし。

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/10(日) 20:01:13 

    >>154
    後続車に気をつけてほしい、ってどんな車にでも追突しないように気をつけるでしょ

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/10(日) 20:01:14 

    >>2
    こっちの方が意味がわからない

    +13

    -15

  • 164. 匿名 2024/03/10(日) 20:02:13 

    車の事故で救助されて
    赤ちゃんが助けてもらえなかった事から
    あのシールを作ったらしい。

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2024/03/10(日) 20:02:36 

    >>1
    childだったらaをつけるべきかなぁと思うけど2人いるから、Childrenにすべきでは?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/10(日) 20:02:46 

    >>154
    お前が後続車に気を使ったらいいだけどしか。産後で運転難しいなら運転するなとしか。老人でも免許返納するくらいだからね。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/10(日) 20:02:48 

    >>162
    毎日運転してるけどそういう人ばっかりではないよ?
    自己中な運転者も多い。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/10(日) 20:03:52 

    >>160
    たまたま近所の顔見知りや、もしくは愛猫家の人や保健所の人が通りがかって気にかけてくれたらラッキー程度じゃない?
    貼らないないより貼って安心するなら別に良いと思うよ。

    +13

    -4

  • 169. 匿名 2024/03/10(日) 20:04:00 

    >>167
    ドラレコ映像を警察に提出したら?

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/10(日) 20:04:02 

    >>8
    駐車場で俺様やってるでかい車だいたい赤ちゃん乗ってますステッカー車だよねー。腹立つ。

    +47

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/10(日) 20:04:05 

    >>2
    猫アレルギーの人へのメッセージ?
    家に猫がいるから気を付けてねって感じかな?

    +4

    -12

  • 172. 匿名 2024/03/10(日) 20:04:16 

    >>44
    こういうのに意味求める人はDADのステッカーとかどう思ってんやろ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/10(日) 20:04:46 

    >>166
    自分はいくら気を付けて運転してても色んな人がいるからね。
    産後なんて誰も書いて無いのに妄想怖すぎる。
    産後半年で普通に運転する人も多いのに何言ってんだか。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/10(日) 20:05:06 

    >>1
    煽られないようにするためって思ってたからつけたわ

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2024/03/10(日) 20:05:16 

    >>15
    私1歳の子供がいるけど、子供が乗ってない時は外してるよー

    ずっと貼りっぱなしにしてるとステッカーの形に車がよごれるのが嫌で不要な際は外す

    少数派だと思うけど

    +7

    -9

  • 176. 匿名 2024/03/10(日) 20:06:19 

    >>168
    じゃあ子供乗ってますもおなじだね
    猫なら良くて子供はダメってのが笑える

    +6

    -5

  • 177. 匿名 2024/03/10(日) 20:06:30 

    >>169
    いちいちめんどくせー
    警察も暇じゃ無い
    どれほどの車間距離の狭い車が居るか知らなんだったら黙っとけば?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/10(日) 20:06:30 

    >>19
    この前孫が乗ってますってやつ貼ってる車いたw

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/10(日) 20:07:06 

    >>165
    それならそもそもIn Car もなんか変な感じ
    ride や getを使うならまだ分かる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/10(日) 20:07:17 

    >>96
    それで誰がどうするの?

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/10(日) 20:07:52 

    >>177
    車間距離詰められたら、先に行かせればいいのに
    周りに配慮求めすぎ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/10(日) 20:09:06 

    >>36
    クラクション鳴らされるような運転しちゃダメだし、正当な理由で鳴らすべき時は赤ちゃんとか関係なく鳴らさないと

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/10(日) 20:09:16 

    >>8
    これ貼ってる奴、大抵運転荒いから近づかないようにしてる

    +55

    -4

  • 184. 匿名 2024/03/10(日) 20:09:24 

    >>181
    片側一車線とか二車線以上で左側走ってても車間距離の狭い運転手は山ほどいる
    だから運転しない癖に黙っとけば?

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/10(日) 20:09:35 

    >>2
    はぁ?

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2024/03/10(日) 20:10:14 

    >>53
    そもそもチャイルドシート大破するような事故じゃないのに赤ちゃん飛び出すのが問題やろ。

    ちゃんと適正サイズのチャイルドシートにベルトして乗せればいいだけ。

    自転車もヘルメットにベルトしたらいいのにしてない人多いけど、平らな道でも躓いて顔面打つような子供が無防備に自転車座ってる時に転倒したら咄嗟に手を出すこともできないし高さあるから頭打つの分かるやん。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/10(日) 20:10:26 

    >>173
    赤ちゃんがいますステッカーはるの産後の人でしょ笑

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2024/03/10(日) 20:11:14 

    >>187
    文字通りしか読めない人だったか、すまなかったね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/10(日) 20:11:40 

    >>178
    あれバカだなーとしか思わない笑

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/10(日) 20:12:04 

    >>178
    孫ハイになってる高齢者ね

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/10(日) 20:12:17 

    >>172
    ヨコ
    赤ちゃん乗ってますもDADのも一緒なんじゃない?
    貼りたいから貼ってるだけでは

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/10(日) 20:12:42 

    >>26
    最近よく見るよね。
    ここ数年で自治体で配り始めたのかな?

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/10(日) 20:12:48 

    私赤ちゃんいますの!いいでしょ?ドヤッ
    あなたとは違うんですですぅ〜〜〜みたいな意味でしょ
    絶対道譲ってやらないし私の邪魔をしたら普通にクラクション連打してやってる

    +1

    -10

  • 194. 匿名 2024/03/10(日) 20:13:28 

    赤ちゃん乗せていますステッカーてこんなに叩かれることなん?
    普通に貼ってたわ笑

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/10(日) 20:13:37 

    >>54
    そのためのシールだと思ってた

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/10(日) 20:13:58 

    >>3

    駐車場で見かけたら、なるべく隣に停めないようにしてる。チャイルドシートやベビカーの出し入れもあるかと思うから

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/10(日) 20:14:02 

    >>173
    産後だから運転下手でもゆるしてなら警察いらんがな笑
    運転するな。

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2024/03/10(日) 20:14:26 

    >>26
    駐車場の優先スペースに停めるためもあると思う
    私は貼ったことないけど、妊婦のときの大変さわかるからどんどん活用したらいいと思う
    もちろん当事者のみ

    +63

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/10(日) 20:15:18 

    >>194
    ガルだからさ 
    期にしなくていいと思うよ!私は見ても悪意持たない

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/10(日) 20:15:43 

    >>197
    運転下手と書いてあった?
    あたおか相手に損した

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/10(日) 20:16:00 

    >>176
    猫の方が尊い命だから仕方がないじゃん

    +4

    -11

  • 202. 匿名 2024/03/10(日) 20:16:30 

    >>11
    私車に赤ちゃん乗せてステッカー貼ってるけど、安全運転でゆっくりだからお先にどうぞって意味で貼ってる。煽られたりするの嫌だし。後、万が一事故起こした時に赤ちゃん乗ってますってアピールも出来る。

    +26

    -14

  • 203. 匿名 2024/03/10(日) 20:16:39 

    >>2
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +42

    -24

  • 204. 匿名 2024/03/10(日) 20:16:57 

    >>193
    釣りコメかもしれないけど流石に拗らせ過ぎてて怖いわ。
    クラクション連打とかアタオカじゃん。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/10(日) 20:17:23 

    >>8
    普通に貼ってて普通に運転してる車は何とも思わないけどマナー悪い運転荒い車率が高い気がする。
    赤ちゃん乗ってるのにそんな危ない運転する?!みたいな車が多い。

    +32

    -4

  • 206. 匿名 2024/03/10(日) 20:17:29 

    >>19
    子供の名前入りのを見たときはさすがにウザかった

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/10(日) 20:17:36 

    >>204
    危険運転をしてたらクラクションを鳴らすのは合法だよ

    +1

    -8

  • 208. 匿名 2024/03/10(日) 20:17:47 

    >>8
    このステッカー貼ってるやつはD QN率高い
    割り込んだり荒い運転してるのが多いイメージだから近寄らないようにしてる

    +55

    -3

  • 209. 匿名 2024/03/10(日) 20:18:11 

    >>201
    それは個人的意見でしょ

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/10(日) 20:18:53 

    >>203
    で?ってなる
    おもしろいならまだしも

    +14

    -19

  • 211. 匿名 2024/03/10(日) 20:19:14 

    >>193
    シンプルにやば…

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/10(日) 20:19:30 

    マタニティマークをつけてたら逆に嫌がらせされたりするし子供が乗ってますステッカーをつけてたら白い目で見られたりするしだから付けてない
    全方位ドライブレコーダー作動中のステッカーのほうがよっぽど有意義

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/10(日) 20:20:25 

    >>203
    こういうの本当に寒い

    +16

    -20

  • 214. 匿名 2024/03/10(日) 20:20:48 

    Xでこれに加工して車に貼る用にしてる人見た
    人気だった
    3枚あるし加工してプレゼントしよかな
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2024/03/10(日) 20:21:17 

    >>33
    いや、分かりますよ。
    わたし貼ってるんですが、きっと後続車は知らんがなって思ってるだろうなと思ってます。
    個人的にこのステッカーを貼ってると今日も安全運転で猫の待つ家にぶじ帰宅するぞ!と思えるの。

    +7

    -11

  • 216. 匿名 2024/03/10(日) 20:21:21 

    >>16
    あーなるほど
    例えばその場合、その間に事故に遭ったとして、隊員さんとかが赤ちゃんいないのに後部座席とか探すことになってしまうね

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/10(日) 20:22:16 

    >>215
    だとしたら、赤ちゃんのステッカー貼ってる人もそうなのでは

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/10(日) 20:22:35 

    >>149
    アピールと配慮というか、高齢者マークは70歳以上のドライバーは義務だし、聴覚障害者マークもドライバーの義務
    障害者マークはただの飾りです
    誰でも購入できるから、本来は駐車許可証がいるのにあれがあれば優先的に駐車できるだろうという健常者が使っていることで問題視されてるから、ある意味アピールと言えるかもね
    障害者のドライバーでもつけてない人いるし

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/10(日) 20:22:55 

    >>153
    安全運転は子の年齢も有無も関係なく義務だけどねw

    ステッカーで後続車を先に行かせたいとしても道路状況次第では不可能な場合もある
    可能な状況なら自ら路肩に寄せて後続車を先に行かせるのにステッカーなんて要らない

    赤ちゃん居るからって理由で特別な運転が許されたりはしない

    赤ちゃんが大きくなったら安全運転しなくてよくなる訳ないし

    不必要なものをわざわざ貼る意味ない

    +14

    -8

  • 220. 匿名 2024/03/10(日) 20:23:04 

    >>214
    >>193はこれ貼ったらいいと思うわw

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/10(日) 20:23:35 

    >>220
    w

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/10(日) 20:23:40 

    >>217
    それは違うよ
    だって猫のために無事でいるのと赤ちゃんがいることをアピールしてる事は全くの別物だもん

    +8

    -11

  • 223. 匿名 2024/03/10(日) 20:23:41 

    >>86
    私は単純にかわいいから貼ってます。とくに意味はないです。

    +51

    -8

  • 224. 匿名 2024/03/10(日) 20:25:04 

    >>222
    アピール…うん
    猫のために頑張って生きてね

    +13

    -4

  • 225. 匿名 2024/03/10(日) 20:25:04 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/10(日) 20:26:22 

    >>220
    是非貼って欲しい!
    アタオカだって自己紹介してもらえると助かるわ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/10(日) 20:28:28 

    >>30
    ついこの間、母子手帳貰いにいった時に自治体からもらったよ
    さすがに車には貼ってないけど
    思いやり駐車場とかに停めるときに使うのかな?と思った

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/10(日) 20:29:34 

    田舎だけど子持ちの8割は貼ってる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/10(日) 20:30:26 

    >>7
    用賀料金所の悲しい事故からって聞いたことはある。でも違ったんだっけかな。

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2024/03/10(日) 20:31:11 

    >>223
    清々しい!
    そうだよね
    意味無いとわかってて、可愛いから貼ってるでいいのに
    「事故の時に〜」とか屁理屈こじつけるからおかしくなってる

    +28

    -8

  • 231. 匿名 2024/03/10(日) 20:31:58 

    >>8
    貼ってても貼ってなくても運転荒かったりマナー悪い人はいるでしょ?
    運転に限らず、結局はそれぞれの人柄でしょ?
    なんか、そこまでして子供がいる家庭を叩きたいのかって引くし視野が狭すぎるし固定概念やばすぎ。

    +7

    -17

  • 232. 匿名 2024/03/10(日) 20:32:58 

    >>110
    赤ちゃんや幼児が乗ってたらチャイルドシート装備してるからステッカー貼らずともって感じ

    +14

    -4

  • 233. 匿名 2024/03/10(日) 20:33:20 

    事故になった時に赤ちゃんが乗ってますって意味でしょ。このステッカーに対して、で?とかだから?とか言う人って捻くれてると思う。

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2024/03/10(日) 20:33:46 

    このトピ見て、こういうの貼りたがる人って他責思考だったり流されやすいタイプなんだなって思った

    +4

    -6

  • 235. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:01 

    >>30
    切迫流産と言われたけど旦那が家に居なくてやむを得ず病院に車で行った時に車椅子スペースに車を駐車したら見知らぬ正義マンにお年寄りのスペースに駐車してんじゃねーよ!と怒鳴られた事がある
    ああいう時車に貼ってたら良かったなと思った
    もそも妊婦って国土交通省の取り決めで車椅子スペースに駐車出来るはずなんだけどね

    +8

    -7

  • 236. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:05 

    >またステッカーで赤ちゃんがいることをアピールすること自体が「子持ちマウントだ」と受け止めて、嫌悪感をもつ人

    さすがにヤバいってw
    どんな人種よw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:21 

    犬を飼ってます
    猫が乗ってます
    ハリネズミが家に居ますとかどうでもいいステッカー貼ってる人も多いよね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:44 

    >>210
    よこ
    そう?猫飼ってないけどクスッとなったよ🐱
    いちいち厳しいね…。

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:55 

    黒色のヤンキー風の車によく貼ってある
    地方です

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/10(日) 20:35:59 

    子ども乗せてるのでゆっくり運転です、すみません
    って意味で貼ってた
    事故したら嫌だから子供乗せてるといつもより丁寧に運転するし
    でも、このトピ見てると違う風に思われてるのね…

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/10(日) 20:36:10 

    >>234
    マタニティフォトとかとってそう

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/03/10(日) 20:36:37 

    >>237
    犬の顔写真付きでショコラが乗ってますというシールが貼られてた時は本気で意味不明だった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/10(日) 20:37:37 

    >>235
    いや車椅子に乗ってないんだから使うなよ
    流産?知らんわ
    日頃の行いのせいじゃね?

    +1

    -18

  • 244. 匿名 2024/03/10(日) 20:38:06 

    >>219
    捻くれてるなー

    +10

    -9

  • 245. 匿名 2024/03/10(日) 20:38:27 

    >>219
    赤ちゃん乗ってても普通に運転できるし、普通に運転出来なければそもそも運転自体しないほうがいい。あなたの言う通り安全運転は車を運転するなら基本、当たり前。ステッカーはなんの免罪符にもならない

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/10(日) 20:38:49 

    >>179
    そうだよね、変な英語だとおもう。ネイティブ的にはどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/10(日) 20:39:49 

    「たまに孫が乗っています」ってステッカー売られててハァ?って思ったよ…事故のとき小さな体を探してもらえるように貼るものだと思っていたから、こういう自己満足みたいなオモシロステッカー売るのやめてほしい。
    デザイン性がやたら高くて意味の伝わらないものも。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/10(日) 20:39:52 

    >>237
    どうでもいいよね
    貼るのは自由なんだけどさ、これ貼ってる人が赤ちゃんのステッカー否定してたらなんか引く

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/10(日) 20:40:13 

    >>236
    でもこのトピ見てると、そんな感じの書き込みばかりじゃない?
    子供乗ってますのステッカーにここまで噛み付けるのすごいわ
    さすがガルちゃん

    +4

    -4

  • 250. 匿名 2024/03/10(日) 20:41:45 

    >>1
    ステッカー見ても「だから何?」ぐらいの認識しかない
    常に安全運転心がけている身からすればこれ以上何を気遣えと言うのかって感じよ
    それより高齢ドライバーのほうが要注意だわ
    聴覚障がいなど障がいを持つ方がドライバーの場合はこちらが配慮する必要性は感じる

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/10(日) 20:41:51 

    >>59
    実際そうやろ。でもこれはある意味上手な使い方

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/10(日) 20:41:51 

    >>249
    そういう思考、そういうことが言える状況なんだな…ヤバ…って思ったw
    ヤバい人多いよね

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/10(日) 20:42:09 

    >>8
    赤ちゃんステッカー貼ってる軽自動車が窓からタバコポイ捨てしながら赤信号無理矢理突っ込んでったときは◯意沸いたわ

    +35

    -3

  • 254. 匿名 2024/03/10(日) 20:42:57 

    >>252
    50年後が楽しみだwどれほど酷い世の中になっていることかwww

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2024/03/10(日) 20:43:08 

    >>29
    「赤ちゃん乗ってます」に突っかかる人は、障害者マーク初心者マーク高齢者マーク貼ってても同じように思うんだろうか
    だから何なの?何アピールしてんの?
    と攻撃的になるのかな

    前もあったよね
    電車とか街中で妊婦マークつけてる人どうこういうやつ、あれヘルプマークの場合もウザいのか

    +10

    -13

  • 256. 匿名 2024/03/10(日) 20:43:24 

    >>235
    自治体によるのかもしれないけど、妊娠中で車椅子スペースに停めたいならこういうプレートを申請した方が良かったかもね。
    あ、でもこういうの利用できるのって妊娠後期だっけ?
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/10(日) 20:43:49 

    >>244
    よこ。捻くれてるんじゃなくて実際そうじゃない?このステッカーって公式なもんだっけ?個人のお守り的な意味以上の役目を期待しないほうがいい

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2024/03/10(日) 20:44:50 

    >>255
    ヘルプマークは別にいいじゃん
    妊婦マークは、だから何?としか思わない
    旦那とやるくらい元気なんでしょ、

    +6

    -17

  • 259. 匿名 2024/03/10(日) 20:45:22 

    我が家は赤ちゃん乗ってるから法定速度守るような走行ですんで、みたいな気持ちでつけてた。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2024/03/10(日) 20:45:22 

    >>253
    赤ちゃんステッカーを貼るだけで救われるからなw貼るに越したことはない。

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2024/03/10(日) 20:48:33 

    >>64
    実際そういう人も結構いそうだよね。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/10(日) 20:50:01 

    >>9
    荒いうえに後続車に抜かされると必死で追いかけてカーチェイスみたいになるよね。

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2024/03/10(日) 20:50:25 

    >>255
    色々言ってる人はさみしいか無敵の人なんだろうなと思って見てる

    +8

    -6

  • 264. 匿名 2024/03/10(日) 20:51:32 

    >>259
    ほとんどはそういう感覚で思うよ
    気にしなくていいと思う

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/10(日) 20:51:33 

    >>72
    煽るやつはドラレコに映ろうが煽ってくるからね。後の事全く考えないでその場の感情で行動するからね。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/10(日) 20:51:49 

    衝動買いしたものの勿体なくて貼れてない
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/10(日) 20:51:51 

    >>206
    子供全員の名前のあれね
    あれこそ何のためなんだろう…
    新車ハイ?

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2024/03/10(日) 20:53:20 

    >>187
    赤ちゃん載せてたら男性でも貼るよ
    産後の母親だけじゃないよ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/10(日) 20:54:45 

    >>224
    プラマイ見る感じあなたの方が少数派だそうねプププ

    +1

    -11

  • 270. 匿名 2024/03/10(日) 20:55:53 

    >>241
    ん?フォトに他責思考とか関係ないと思う

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/10(日) 20:56:06 

    >>147
    いいか良くないかは人に強要するものじゃないと思う
    それこそ個人の判断なんだからあなたがとやかく言う必要ないと思う

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2024/03/10(日) 20:56:13 

    >>1
    ただ貼りたいから貼ってるだけかと思ってた。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/10(日) 20:59:14 

    >>7
    チャイルドシートついてたら赤ちゃんいる、子どもいるってアピールにはならないのかな?小学生、中学生、高校生だとチャイルドシートとかジュニアシートないから?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/10(日) 20:59:59 

    >>176
    ??私は子供がダメなんて言ってないけど…

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2024/03/10(日) 21:00:53 

    赤ちゃんが乗っています!
    ぐずったりするので時々、軽くぶつけて楽しませて下さい。キャッキャッって楽しみます!

    ぶつけた事に関しては、余程な事がない限り責は問いません‼︎と言って欲しい

    +0

    -4

  • 276. 匿名 2024/03/10(日) 21:05:18 

    >>97
    最初に言い出した人、こんなに広まってニヤニヤしてるだろうな

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/10(日) 21:05:28 

    >>258
    拗らせてるねぇw

    +14

    -3

  • 278. 匿名 2024/03/10(日) 21:06:40 

    >>243
    ゴミみたいなこと言う人だね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/10(日) 21:09:00 

    ドラレコ録画中ステッカー貼ってる車も変な運転してることある

    そんなことするくせに...で逆に目立ってるのかも

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/10(日) 21:09:04 

    >>157
    「赤ちゃんはA型です」というシールもある
    理由は真っ先に輸血してもらうため

    +0

    -5

  • 281. 匿名 2024/03/10(日) 21:09:19 

    >>2
    これって運転手が事故った時に猫をお願いしますとかそう言う意味があるのかなぁ?考えすぎ?

    +36

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/10(日) 21:11:17 

    赤ちゃん乗せてるんなら安全産んでしろって思ってます。
    無理やり割り込んだり、とばしたりしてますよね

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/10(日) 21:13:57 

    >>256
    横だけど私の県は7ヶ月から

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/10(日) 21:17:31 

    >>275
    何言ってんだこいつ頭おかしいのか

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/10(日) 21:19:23 

    >>258
    どんな環境で育ってきたのか逆に気になる
    今時中学生でもそんな事言わないよ

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2024/03/10(日) 21:19:32 

    >>48
    後は猫アレルギーの人の為に注意喚起とか?

    +5

    -5

  • 287. 匿名 2024/03/10(日) 21:22:43 

    >>7
    虐待受けてる子、馬鹿親を持った子に貼って欲しい

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/10(日) 21:25:04 

    チワワオンザボードって書いてる車が爆走信号無視してるのを見た時はチワワ大丈夫?びびってない?と思った

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/10(日) 21:26:25 

    >>159
    それでステッカー貼ってたらどうなるの?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/10(日) 21:28:28 

    >>106
    マウントかどうかの話してんのに、「どうでも良くて〜」って、関係ないレスするなら私にアンカー付けないでくんないかな?

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2024/03/10(日) 21:33:52 

    >>289
    「子供がいるので法定速度で安全運転してます、どうぞお手柔らかに」ってことでは。法定速度で運転してるのに、遅い、キーってなる人多いから。

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2024/03/10(日) 21:34:09 

    >>94
    もちろん知ってます
    つかまれば罰則つかないのも
    でも、わざわざ初心者マークつけてる車幅寄せしないでしょ

    +1

    -5

  • 293. 匿名 2024/03/10(日) 21:37:22 

    >>9
    たぶんもう成長して赤ちゃんじゃなくなってるんだと思うよ。シールだと綺麗に剥がせないかもしれないからって貼りっぱなしにしてる人いた

    +1

    -4

  • 294. 匿名 2024/03/10(日) 21:38:15 

    >>123
    マイナスに手が当たっちゃったけど(ごめんなさい🙇‍♀️)同意だわ。
    もし、事故のケースを考えたら、後ろよりも前の方が機能的だと思う。
    私も幼児がいるけど、つける意味がイマイチ見出せず、反対に煽られたりするのも嫌なので何も付けてない。事故の時、チャイルドシートに必ず乗せてるから、隠れてしまうとかないと思うんだけどね。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/10(日) 21:38:45 

    >>291
    遅い、キー!となる人が「赤ちゃんが乗ってるのね、了解!じゃ仕方ないね!」ってそんな変わる?

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/10(日) 21:39:21 

    >>293
    なんで剥がせないようなシール貼ったんだろ?
    赤ちゃんが成長することくらいわからないはずないのにねぇ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/10(日) 21:40:55 

    >>296
    猫死んだけどまだ猫いますシールを貼ってる私に被弾したからやめて
    別にいいじゃん

    +1

    -5

  • 298. 匿名 2024/03/10(日) 21:42:57 

    >>110
    結構前のこのステッカーのトピでは信じてる人が多かったよ。

    「消防士の夫に聞いたけど『そんな意味は聞いたことがない』と言ってた」
    というコメに大量のマイナスだった。

    消防士失格
    勉強しなおせ
    こんな奴に命を預けるとか恐怖

    等々も書かれてて気の毒だった。

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/10(日) 21:44:12 

    >>1
    マウント?
    免許取り立ての友達が
    お出かけ中に『チャイルド』を購入したから
    身内の人用かと思ったら
    後日、車の(ママの高級車)後ろに装着し自撮り画像来た(初心者マークが無い、、)
    友達(10代)と車と『baby』全部が合わなくて笑ったけど
    初心者マークの代わりにしたのこのこだけww

    +2

    -8

  • 300. 匿名 2024/03/10(日) 21:44:29 

    child in car
    訳すと赤ちゃんが運転しています
    赤ちゃんが運転してるから荒いのは仕方ないねって旦那と笑ってる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/10(日) 21:45:11 

    >>37
    英検1級ではないけど・・。
    child in car - 車にいる子供 となるかと。

    +3

    -9

  • 302. 匿名 2024/03/10(日) 21:48:13 

    >>298
    私もそれ見てたわ
    気の毒だった
    うちの身内は警察関係だけどこんなステッカー見て捜索しないと言ってた
    それにしてもこの話題定期的にトピ立つよね
    本当にこれって都市伝説なのに
    真に受けてる人には少しでも正しく理解して欲しいわ

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/10(日) 21:48:38 

    安全運転でスピード出せませんってことかと思ってた

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/10(日) 21:49:14 

    >>11
    ほんとそれw

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/10(日) 21:51:25 

    >>302
    たぶん付けてる人が付けてる理由を正当化したいんだろうね

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/10(日) 21:52:36 

    >>258
    貴方が正しいw

    +0

    -9

  • 307. 匿名 2024/03/10(日) 21:54:12 

    不妊様がうるさいぞー

    +1

    -7

  • 308. 匿名 2024/03/10(日) 21:57:15 

    >>307
    私子どもいるけどこのステッカーの存在は軽視してるわ、はっきり言って趣味嗜好程度のもんでしょ

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/10(日) 21:57:25 

    >>295
    私でも遅いなーってイライラする時あるけど、子供が乗ってるなら仕方ないやってなる。よっぽど悪質な煽りやじゃなければ、気の持ち用も変わるでしょ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/10(日) 21:59:45 

    だから何?と言いたい。クラクション鳴らすのはダメなの?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/10(日) 22:00:54 

    泣きぐずっても知らんがな

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/10(日) 22:02:09 

    >>1
    子供産まれたら貼ろうと思ってたけどなんやかんやで貼らずに乗せてる
    デザインで貼るものじゃないんだろうけど、どうしてもあの感じが好きじゃなくてなぁ

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/10(日) 22:02:15 

    >>309
    でもさ、そんなキー!っと他人をさせほどのノロノロ運転は「法定速度守ってます」と言っても周りの流れに乗るのは大事だよ。下手するとそっちのほうが危険よ

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2024/03/10(日) 22:02:58 

    >>15
    浮かれまくってるんかな?しか思わない

    +15

    -11

  • 315. 匿名 2024/03/10(日) 22:04:46 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/10(日) 22:05:25 

    >>1
    今だに珍走団がいる様な地域に住んでるのでどんなステッカー貼ってたとしても煽ってくる車がいるから無意味

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/10(日) 22:08:11 

    >>313
    法定速度を多少破ってでも周りの流れに乗れって?最初と言ってること変わってない?

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2024/03/10(日) 22:09:34 

    わんにゃん乗ってますステッカーだとほっこりするけど子供が乗ってますと言われても「で?」としか思わない
    貼る意味無いよね

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/10(日) 22:10:53 

    >>73
    あほやん

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/10(日) 22:21:04 

    >>317
    そこは私の書き込みじゃないよ

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2024/03/10(日) 22:28:40 

    貼ってると煽られるから外した

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/10(日) 22:30:38 

    >>1
    baby in car / child in car
    変な言葉...
    on board でしょ

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/10(日) 22:31:47 

    >>231
    子供がいる家庭を叩きたいんじゃなくてステッカー貼ってるのに運転荒い人多いよねって話

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/10(日) 22:34:39 

    >>18
    赤ん坊いるアピールして何になるの?と思ってる。
    赤ん坊いるから、運転疎かになる?周りのスピードに合わせて走れない?だから周りの車は私に配慮してね、的に受け取れてうざく感じる。

    +27

    -3

  • 325. 匿名 2024/03/10(日) 22:40:16 

    試しに百均で吸盤タイプ買ったら全然つかずにポロリととれたの思い出した
    その後買わないまま赤ちゃん卒業して今に至る

    私は単純に車を飾るくらいの気持ちでつけたかった。ドラえもんとか可愛いし

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/10(日) 22:53:59 

    >>1
    この英語っていつも思うけど、定冠詞が無いよね。
    英語得意な人、どうですかこの英語?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/10(日) 22:54:24 

    >>86
    そんな重大な意味を含んだメッセージだったのかw

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/10(日) 22:59:24 

    最近これ貼ってる人減ったよね!?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/10(日) 23:02:57 

    >>223
    みんなこれかと思ってた。
    見ると安全運転で早く帰りなさーい!と思ってしまう。

    +15

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/10(日) 23:09:16 

    可能ならある方がいい。
    嫌な話になるけれど、例えばきちんとチャイルドシート装着していなくて事故に遭った場合、衝突の衝撃によっては赤ちゃんや子どもはとても遠くに飛ばされることがある。

    わからないと、とても遠く、高いところにいたときにみつけてあげることもできない。

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2024/03/10(日) 23:23:07 

    >>258
    ネタ?釣りだと思いたい‥
    周りに子供持って幸せな人いないのかな
    あなたも両親がやって生まれた子だよ

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/10(日) 23:33:06 

    >>2
    単純に猫好き。猫飼ってるよー。と言いたいだけなのかなと。そんな私も猫好きだからか、これ貼ってる車見た時笑ったけどw

    +59

    -2

  • 333. 匿名 2024/03/10(日) 23:35:43 

    事故ったら大変なことになりますよアピールだと思って道譲ってるかな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/10(日) 23:36:46 

    >>123
    フロントガラスに貼っていいものは法律で決められてる物だけでそれ以外は違法だよ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/10(日) 23:41:32 

    >>8
    本当に運転荒いし乱暴だし、子供は車の中ウロチョロしてるから、『バカが運転しています』って事だと思って出来るだけ車間距離空けてる。
    高速車には申し訳ないけど、どんな動きしてくるか分からないし。

    +28

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/10(日) 23:51:42 

    赤ちゃん載せてるんで、急に泣き出したり、具合が悪くなったりしたときに、ウィンカー出して路肩に止ったりして対処するようなこともあるかもしれない的なことを後続車にアピールしてくれてるんだと思ってた。だから見かけたら、いつもより少し多めに車間距離とっておくかって判断してた。
    配慮してほしい側がアピールしてくれないと、こっちも対応できないから、マークはあったほうがいいと個人的には思う。

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2024/03/10(日) 23:52:44 

    孫もある
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2024/03/11(月) 00:00:07 

    >>7
    赤ちゃんのためにゆっくり安全運転です(遅いって煽らないでね)って意味だと思ってた

    実際赤ちゃんと一緒に車乗ってみたら結構な割合の子がむしろ車の揺れを好むから逆に「赤ちゃんが泣くから信号や渋滞でも車が揺れるようちまちま動かしてます、煽りたくて車間詰めようとしてるわけじゃないよ!」の方が実際に近そうだなと思うけどね…、でもそう思って貼ってるわけではないよね多分

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2024/03/11(月) 00:07:59 

    関係ないけど
    あおるぞ♡

    あおるな♡
    ってステッカー貼ってる車いたわ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/11(月) 00:08:20 

    >>1
    赤ちゃんのっています

    この車赤ちゃん乗せてるので、ゆっくり目に走ります。抜きたい時はどうぞ、どうか煽り運転などはご遠慮くださいませ。後ろから追突するのもやめてください。車間距離をお取りください

    の略かなと思います。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/11(月) 00:11:33 

    >>295
    速度は守るものだと思ってないし、飲酒運転は田舎じゃ普通のことだと言ってたクズの元彼、運転中いつも些細なことでカリカリして速度守って走ってる車に馬鹿だのアホだのイライラしまくるのがデフォだったけど

    このステッカーあると一応は納得してたよ「くそっ、ガキがのってんのかよ!あ゛ーっ、仕方ねーな!チッ…」って感じで結局イライラはしてたけどね、でも一応仕方ないとは思うらしかった

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2024/03/11(月) 00:12:23 

    >>123
    車のフロントって角度があったりで、あまり見えないからじゃない?
    前から見るのって対向車だから、すれ違うのも一瞬だし
    予想だけど

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/11(月) 00:17:29 

    こういうポップは、母子手帳と一緒に交付されるとか、公的機関から発行された物以外は付けてはいけない決まりにすればいいのに。
    子供が小学生になったら外さないといけない、返納しないといけない、とか。
    初心者マークとか、老人マークとか、障害者マークみたいに。
    まぁ、初心者マークとかも、100均とかで売ってるのも問題だと思う。
    きちんとした公的機関から発行されたものじゃないと付けてはいけない、って決まりにして欲しい。
    それ以外はただの飾りと見なす、みたいな。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/11(月) 00:32:36 

    >>341
    そもそも“子ども乗ってるからノロノロ運転”ってのが分からん

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/11(月) 01:00:41 

    事故の時用じゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/11(月) 01:04:10 

    赤ちゃんが乗っていますよりもアカチャンホンポとか西松屋に妊娠していますの妊婦マークを車につけれるやつ売っててなんのアピール?ってなった。笑

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/11(月) 01:30:17 

    うちはステッカー貼ってないんだけど
    引っ越してすぐくらいに近所?であろう同年代くらいの女性から声掛けられたからちょっと挨拶したんだけど
    「お子さんはいないんですね」って断定的な言い方だったから
    「2人います」って言ったら「そうなんですか?ステッカー貼ってないからてっきりいないと思ってました〜」て言われた
    なんて反応して良いのかわさらなくて愛想笑いしてたけど、ステッカーで子供の有無判断してしかもそれを本人に言うか?!って呆れた
    そんな人がいるってことにもびっくりした

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/11(月) 01:46:02 

    周りにアピールするのが分からない。気をつけるのは、運転手のおまえだよ。シルバーマークは、言ってくれてありがとうって思う。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/11(月) 01:48:46 

    >>7
    それって後付けっぽいと思う 飼ってる犬のステッカーが売ってたらかわいい、赤ちゃんが産まれたからベビーのマークかわいいから貼ろうとかくらいだったのが、なんの為に貼ってるの?回りの車に気を付けろって事?とか言われてから、こんな理由もあるんですって言い出した

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/11(月) 01:58:48 

    >>328
    小学生と未就学児いるけど一度も貼った事がない
    そう言われると近所や園でも貼っていない車の方が多い気がする

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/11(月) 02:07:53 

    DOG IN CAR

    これは? 
    どっちもそんな意味ないってことかな?

    車に犬が乗ってるって…
    何を気をつけたらいいのか分からないや。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/11(月) 02:08:39 

    運転荒い人ばかりだから気にしていないです。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/11(月) 02:16:46 

    >>106
    ヨコだけど、
    どうでもいいって意見は理解できるけど、そうやって突っかかるような物言いしてる時点で、スルー出来てないからね。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/11(月) 02:17:57 

    >>149
    私もそう思うなー
    救急隊や警察はステッカーで判断しないのかもしれないけど、事故にあったときは居合わせた一般人が助けるでしょ
    もし、運転してる保護者が病気か何かで突然気絶して路肩にぶつかって止まったら、赤ちゃんステッカー貼ってあったら迷いなく助けに行くと思う
    ステッカー無かったら近寄るの怖いし通報して様子見にしそう

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2024/03/11(月) 02:22:07 

    >>351
    可愛いからいいやん
    チャイルドインカーよりはよっぽど有意義

    +2

    -6

  • 356. 匿名 2024/03/11(月) 02:23:04 

    >>11
    うーん、でも、もし何かあって、その時亡くなったのが赤ちゃんだったとき、感じるところが変わると思う。
    ガルでも何かあれば若いのに…小さいのに…って散々なってるじゃない?

    車間距離は普通にどの車にも取らなきゃいけないけど、初心者・子持ち・高齢者は特に必要以上に車間距離あけといた方がいい目安にはなると思う。

    +10

    -5

  • 357. 匿名 2024/03/11(月) 02:26:14 

    >>7
    田舎だからかけっこう貼ってあるのが当たり前だし、私もなんとなくその認識だった。
    買ってまでわざわざ貼ってないけどw

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/11(月) 02:37:21 

    >>23
    マウント感じるってことは、そこに引け目を感じてる証だもんね。

    マウントとかじゃなくても、付けてる人に対して嫌な書き方してる人にも思うけど、「そうなのね〜」で済むことじゃないの?

    +24

    -7

  • 359. 匿名 2024/03/11(月) 03:28:05 

    >>147
    決められてなくても万が一の時に貼ってたことによって助かる命もあるかもしれないんだから別にいいじゃん…

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/11(月) 03:58:00 

    >>37
    Child on board→子供が乗っている
    Child in car→車内の子供
    という程度の差なので英語が苦手な人にも通じるように日本では直感的に分かるインカーが主流みたいですね
    オンボードもたまに売られてますね
    正しい英語は仰る通りChild on boardです
    1級持ってないけど知ってたんで答えときます

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/11(月) 04:15:20 

    >>1
    「安全運転」「車間距離」って日本語でいいのにね。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/11(月) 04:19:17 

    >>7
    それなら法律で義務付けられるよ
    そして、子どもが乗ってないときは外さないといけない

    そもそもチャイルドシートが付いてるんだから、子どもが乗ってるだろうことは一目瞭然

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/11(月) 04:24:28 

    >>126
    日本ではチャイルドシートが付いてるから、ステッカーに意味はないと思う

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/11(月) 04:36:11 

    こういうの貼ってる車って運転下手な人多い気がする。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/11(月) 05:21:08 

    >>120
    えぇ、厚かましいの?
    赤ちゃんとか妊婦さんとかお年寄りには多少の配慮は必要じゃないの?

    +4

    -7

  • 366. 匿名 2024/03/11(月) 05:23:43 

    常に初心者マーク貼ってます

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/11(月) 05:24:39 

    >>6
    自分に子供が生まれて車に乗せる立場になって初めて気づいた、っていうのを聞いた事がある

    『通常より安全運転してますから御迷惑でしたらお先にどうぞ』っていう意味位に思ってたよ、それを見た後続者も思いやりの気持ちを持って運転するものだと思っていたけれど、このステッカー付けて乱暴運転している人がいるのは見掛けた事無かったです

    +8

    -5

  • 368. 匿名 2024/03/11(月) 05:33:14 

    このステッカーで優先♿️駐車場停める車最近よく見る。
    こちらも子供乗せてるけど、まずあそこに停めようって考えにならない。
    みてると車種や車のイジり方で納得だけど。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2024/03/11(月) 05:38:32 

    >>92
    マウントマウント…って何でもマウントと思われてしまう世の中になってしまったように感じるよね

    会話の中で、何ならマウントにならないのか?
    わざわざ言う必要ないけれど、敢えて言うなら「子供はいません」「結婚していません」「車ありません」「低学歴です」「○○保護受けてます」「無職です」…とかならいいのか?お天気の話?そもそも会話しないのか…? 

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/11(月) 05:49:27 

    >>351
    両方とも、ゆっくり走ってるけど煽らないでーって意味だと思ってた

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/11(月) 06:10:23 

    >>192
    自治体で配ってるよー
    ベイビーインザカーだと思って放置してたらもう臨月だから結局使ってないけど
    使うって認識が広まったら貼り出す人増えるんじゃない?
    ピキるタネがまた今撒かれてるね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/11(月) 06:12:53 

    >>114
    免許取った時に初心者マークだと煽られたりパッシング酷くて、友達に相談したら
    「赤ちゃんマークしろよ。いくらなんでも赤ちゃん乗ってる車に煽ったり早く行けとか乱暴にクラクション鳴らさないだろ」
    て、言われてなるほど。と思って付けたんだけど
    そしたら逆に嫌がらせが増えたんだよねw
    危ない幅寄せとか急な割り込みとか…
    本気で怖くなって警察に一応届けて、赤ちゃんマーク外したら危険行為は減ったんだよ
    何もマーク付けない方が何もされないことに気付く

    地方だから運転すると分かってくるんだけど、交通ルール以外の謎の地元の運転ルールがあることに気付く
    初心者の頃の話しだけど、ようやくその暗黙のルールに馴染んできて危険運転も減ったかな
    でもそれって違反なんだよね
    信号は赤でも右折しなきゃ後ろからの圧が怖かったり、対向車が左折する時に一緒に右折しなきゃいけなかったり…
    とにかく一台でも早く行きたいみたい
    赤ちゃんマークは危ないよ

    +0

    -3

  • 373. 匿名 2024/03/11(月) 06:14:11 

    >>258
    独身の方が選び放題やりたい放題で全然元気じゃんって偏見と変わらん
    前の職場で結婚してない若い娘ってだけでそういう前提で話してくる人居た

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/11(月) 06:17:14 

    >>368
    え?大型スーパーで働いてるけど、優先駐車場はお子さんいる方OKだよ
    なんなら体調悪い方もOK
    あれってそういう意味だよ

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2024/03/11(月) 06:19:24 

    >>365
    ガル恒例の子持ちフルボッコトピだよ
    ちょっと異常だよね

    +3

    -6

  • 376. 匿名 2024/03/11(月) 06:21:11 

    >>29
    あれも危ないよね
    2、30キロで走ってるお爺ちゃんいるよw
    そろそろ免許返納した方が良い

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/11(月) 06:23:49 

    >>369
    ネットって本気で他国のスパイ系がいるからマジで間に受けない方がいいと思う
    そうやって独身子なしを正当化、他者を攻撃するように仕掛けるなんて簡単

    #216:【元公安】スパイは日本にもいる!!スパイに狙われて人生崩壊させないための授業【勝丸円覚】 @ABEMA で無料配信中
    エラー | ABEMA
    エラー | ABEMAabema.app

    エラー | ABEMA申し訳ありませんこのサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/11(月) 06:27:03 

    >>355
    こういう書き込み、人口抑制させたい人らの陰謀と自分は疑ってしまうな

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/11(月) 06:38:06 

    >>365
    必要
    だけど、赤ちゃんステッカー貼るなら、自らは丁寧に安全運転するのが大前提だと思う

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/11(月) 06:57:43 

    >>1

    子供もう5歳だけど剥がすの面倒でベビーinカーのステッカー貼りっぱなしだわw

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2024/03/11(月) 07:00:54 

    貼ってる事で子持ちマウントって...
    心が狭すぎてドン引き

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/11(月) 07:08:05 

    来月からチャイルドシートに子供を乗せるからステッカーを一応貼りました。車間距離取っていつも以上にゆっくり走るので、煽られないようにお守りくらいの感覚ですね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/11(月) 07:52:50 

    先月父が亡くなって自宅からセレモニーホールに移動する時に後ろからついて行ったのだけど、何ヵ所か思い出の地を周りながら幹線道路以外は後続者に気を配りながらゆっくり走って下さって
    赤ちゃんもそうだし、仕事や用事で急いでいる方も、障がいをお持ちだったり、通院途中とか 
    今まで旅行や買い物など便利な移動手段だと思っていたけれど、いろんな事情を持った方々が車に乗っているんだな…と改めて感じたばかりでした

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/11(月) 08:02:32 

    >>29
    巻き困るってタイプ変換ミスなんだろうけど的確に状況表してるなw

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/11(月) 08:05:45 

    >>2
    子供が乗ってますステッカーを皮肉って作っただけだと思ってたwみんな真面目に家猫の心配してる

    +47

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/11(月) 08:07:21 

    >>7
    運転中煽ったり幅寄せしないで、って事かと思ってた。こっちは子供乗せてて安全運転なんだよってアピールかと。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/11(月) 08:17:35 

    >>349
    ね、誰が言い出した?ってレベルだもんね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/11(月) 08:17:53 

    >>86
    そうです。カードもあります。
    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +21

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/11(月) 08:20:56 

    このステッカー貼ってたってさ、運転荒い人もいるしイラッとする走行するし正直貼ってあるからって だから?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/11(月) 08:27:32 

    赤ちゃんステッカーは気にしてないけど、録画してますステッカーは大抵運転下手くそか老人だから要注意と思ってる
    ドラレコなんて今時大抵ついてるのにわざわざ貼る理由よ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/11(月) 08:31:33 

    公的なステッカーでは無いから、子持ちの人が「事故の際、子供最優先」って事か?と
    個人的には「親の意思表示」と思ってた……

    ウチは子供が居ても貼らなかったし、チャイルドシート使用時は子供の面倒みる為に
    私か夫が、後部座席に座ってたから、万が一でも気付いてくれると思ってたしさ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/11(月) 08:45:17 

    子持ちに何の恨みがあるんだよ
    病みすぎだろ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/11(月) 09:06:29 

    あおり運転防止とか言うけど、
    今のご時世、余計に危ない気がする…

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/11(月) 09:09:21 

    >>390
    ドラレコのシール
    デカデカと貼ってる高齢者ほど、ドラレコ搭載して無かったりする

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/11(月) 09:16:53 

    ウケ狙ってると思われるデザインとか普通にダサい
    水曜どうでしょう的なステッカーと同等で、たまに見てるこっちが恥ずかしくなる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/11(月) 09:17:24 

    >>392
    ほら…ガルちゃんだし

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/11(月) 09:21:43 

    >>388
    これ連絡しなきゃいけない義務でもあるのかな
    そうじゃないならめんどくさい

    +2

    -13

  • 398. 匿名 2024/03/11(月) 09:30:43 

    >>23
    例えば年賀状に子供や家族・旅行の写真を使用されるとマウントを感じるっていう気持ちは理解はできないものの、知り合いや身近な相手だからそう感じる人もいるのかもな〜って思えるけど。

    車のステッカーなんて、それこそ大多数が関わることもない他人なのにね。
    そんなところにまで神経ピリピリさせて、めんどくさい人っていうより心病んでるのかなと思うよ

    +10

    -4

  • 399. 匿名 2024/03/11(月) 09:35:30 

    >>397
    優しくないなぁ

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2024/03/11(月) 09:41:33 

    >>394
    前にドラレコステッカーを5枚くらいべたべたはってる高齢ドライバー見たけど、ずっと法定速度50キロの右車線を30キロくらいで走っててめちゃ迷惑だった

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/11(月) 09:47:40 

    後ろから軽く衝突されたとき、
    到着した警察の方が一番にお子さんは無事ですか?と確認してくれて、万が一のため貼っとくべきだなと思った。

    +2

    -9

  • 402. 匿名 2024/03/11(月) 09:49:56 

    >>26
    スーパーの駐車場の優先スペースに停める時に欲しかったかも。
    実際、安定期に入るまでの期間の方が、つわりやら出血やらでいろいろしんどかった。でも見た目には妊婦って分からないから、無断で駐車場に停めてると思われてるのかなとか気にしてた。

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2024/03/11(月) 09:50:19 

    >>397
    義務はないですよ。ただのメッセージカードです。
    私の場合は財布とパスケースに入れてるのですが、他の人も手に持って歩いてる人はいないでしょうから、あなたのような方が目にする事はないと思いますよ。身元を確認する必要がある方へのお願い事として持ってます。
    実際には運転免許証や保険証を見て身内に連絡が行くでしょうが、掛かりつけの動物病院などを伝える為にカードを渡していただけたらと思っています。

    +14

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/11(月) 09:50:42 

    万が一の時のために貼ってるんだと思うけど気にしたことない。独身です。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/11(月) 10:11:36 

    >>23
    マウントとかっていうより、不妊治療中は見るのしんどかったよ

    +7

    -9

  • 406. 匿名 2024/03/11(月) 10:16:56 

    >>2
    猫大好きだけどこういうステッカー貼っちゃうネコキチタイプの人は無理。

    +4

    -14

  • 407. 匿名 2024/03/11(月) 10:25:14 

    『しょうがないじゃん子持ちだもの』みたいなこと書いてるステッカーの車に朝高頻度で右折待ちされて後続で通れない。
    なんでこんな他の人が配慮しろよみたいな文言を平気で貼れるんだろうと絶対に知り合いになっても仲良くはなれないなと思う。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2024/03/11(月) 10:26:55 

    本来は事故の時に子供乗ってるよって表示だったよね?
    初心者や老人のマークではないから、車間距離とか関係ないよね。
    そもそも、子供が乗ってる車だから車間距離あけよう近づかないようにしようでなす普通に運転してたら大丈夫
    停車してるなら、万が一飛び出しやドアが急に開くかもくらいよね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/11(月) 10:33:26 

    >>360
    in car の場合の車内というのはエンジンルームのことだからおかしいよ

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/11(月) 10:51:29 

    >>196
    優しさをありがとう!!

    +11

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/11(月) 11:21:59 

    塗装が色あせてきちゃったから剥がしちゃった

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/11(月) 11:22:13 

    うちは運転スピードが早い北関東県だけど、ゆっくり走るから追い越して下さいって気持ちでステッカー貼ってたよ。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/11(月) 11:51:34 

    >>26
    この間母子手帳を貰いに行ったらそのステッカーも一緒についてきました
    妊娠後期になったら使うかも??
    あまり見かけたことありませんが最近出来たものなんですかね

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2024/03/11(月) 11:52:29 

    >>2
    愛じゃよ

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/11(月) 11:55:07 

    夜運転してたら
    信号のたびに後続車がライト消してくれたり、
    急ブレーキかけないように走ってると
    (ちょっと早めに軽くブレーキかけ始める)
    車間距離少しあけて同じように走ってくれる、
    優しい運転してくれる人もたくさんいる

    ちなみに大阪住まいです(笑)

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/11(月) 12:12:35 

    田舎だけど、これ貼ってる車だいたい運転荒い。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/11(月) 12:18:57 

    子供いるけど一度も使ったことない。いつも何の意味があるのか不思議だったけど、唯一思うのが、チャイルドシートの乗り降りに時間かかって、ドア開けたまま作業するすることあるから、それをご理解ください、くらいかなーって思う。前の車についてると追突防止で車間距離開けるとか?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/11(月) 12:34:29 

    >>385
    これだよね
    みんな真面目

    +12

    -2

  • 419. 匿名 2024/03/11(月) 12:36:21 

    赤ちゃん乗ってるから安全運転しますって事かと思ってた

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/11(月) 12:43:17 

    赤ちゃん乗ってるけどシール貼ると逆に煽られそうだから貼ってない

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/11(月) 12:43:25 

    松本人志が前に「アホか!お前が勝手に乗せてんねん!しるか!このボケが!」って赤ちゃん乗せてますステッカーしてる車は許せないって言ってた

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/11(月) 12:43:58 

    >>2
    「家に寝たきりのおじいちゃんがいます」貼ってもいい?私が家に帰りつかなかったらおじいちゃんがヤバイ。

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/11(月) 12:52:11 

    マタニティマークもあるし動物アピールに孫が乗ってますってなんでもありになってきたよね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/11(月) 12:55:10 

    子供に合わせてかなりトロい運転してしまう時があって、後車にすみませんの意味を込めて貼ってます。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/11(月) 13:05:56 

    >>365
    私も子持ちだけど、配慮してもらって当たり前というアピールが厚かましいというだけ。私はわざわざ自分からアピールしないかな。
    もちろんお年寄りや子供がいたら周りは配慮する、それは当然。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/11(月) 13:12:00 

    >>2
    家に猫いていいなって思う。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/11(月) 13:15:18 

    え、貼ってたら叩かれるんだ...1歳の子がいるけどそんなにイライラさせるだけなら剥がした方がいいのかな。車社会だし、貼ってる家庭も貼ってない家庭も両方見るけど。
    普通にアカチャンホンポで買った。
    今年二人目生まれるしそのままでいっかと思ってたし、何か他人からこれを言われた事もない平和な土地だけど、こんなに通りすがりの車にイライラされまくってるのなら剥がすわ。ステッカーでイライラさせてしまった方、ごめんなさい。

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/11(月) 13:17:26 

    >>196
    あなたに毎日いいことがありますように

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2024/03/11(月) 13:17:48 

    >>33
    同じくです!信号停止で前の車に近づいた時にちゃんと見えて。予想外のステッカーだったから面白くてw
    1人で『知らんがな!笑』と突っ込んでました。
    私はこういうの好きですけどねー

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/11(月) 13:19:59 

    >>427
    いやこんなステッカーでイライラしてたらもはや車運転する適性ないと思う

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/11(月) 13:26:43 

    >>8
    ホントそれ!
    ど田舎の保護者でステッカー貼っている車はほぼほぼDQN。
    赤ちゃんいる自慢
    赤ちゃんに配慮しろよ
    お子さんは、チャイルドシートに乗せずに、ずっと動き回って、お菓子バリボリ
    運転席で赤ちゃん膝に乗せて運転
    襟足長めの茶髪のお子さんと保護者
    爆音で幼稚園の送迎

    車間距離も子供と保護者との距離もうーーーーーーんと距離取ってる。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/11(月) 13:30:46 

    >>419
    自慢でしょ
    本当に子供が大切なら安全運転するし

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/03/11(月) 13:32:01 

    >>427
    ガルちゃんが異常なだけで普通の人は何とも思ってないよ

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2024/03/11(月) 13:37:33 

    赤ちゃんが運転しています だったら怖いから避ける

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/11(月) 13:40:29 

    >>385
    パロディだよね

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/11(月) 13:50:07 

    >>116
    こういう人って水曜どうでしょうのステッカーには噛みつかないよね
    コンプレックスを刺激されるんだろうな

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2024/03/11(月) 13:50:58 

    >>116
    こういう人って水曜どうでしょうのステッカーには噛みつかないよね
    コンプレックスを刺激されるんだろうな。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/11(月) 13:54:14 

    事故の時のわかりやすいようにかなと思ってた

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/11(月) 14:24:09 

    >>147
    どこが同情誘う話なん?てゆーかステッカー貼った事で周りに迷惑かけてるわけでもないのになんでそんな言い方するの?根性悪すぎ

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/11(月) 14:25:49 

    >>351
    うちこれ貼ってるけど、カーブとかゆっくり走るよーって意味としてです(犬が車酔いしてしまうので)。実際貼ってから煽られる数が減ったなと思うのでありがたいです。。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/11(月) 14:34:54 

    >>195
    よこ
    妊婦も優先スペースに駐車できますって書かれたチラシと一緒にそのステッカー貰ったよ
    母子手帳とか色々入ってるセットの中にあった

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/11(月) 14:49:38 

    >>69
    後ろから追突されてぐっしゃぐしゃになってたらステッカーの有無なんて分からないもんね

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/11(月) 14:49:49 

    >>244
    横だけど。

    ひねくれてるかな?

    最初の記事にもあるように、貼っててもすごい運転するやついるもん。

    前の車が子供のってます。ステッカーあって、めっちゃ蛇行してて何なんだあの車?って思ってたら、右折と直進で並んだ時スマホ見てた親もいたよ。ありえないくらいフラフラしてた。

    あんな運転するならステッカーの意味ない。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/11(月) 14:51:36 

    >>137
    間に受けてどーすんだよwww

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/11(月) 14:55:31 

    >>174 余計に煽られる気がする。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/11(月) 15:00:34 

    >>9
    ちょうど今日スタバのドライブスルーで『赤ちゃんがノってます🎵🎵』のステッカーが前にいて、あぁ…ってなった。普通のやつならいいけど、ウケ狙いのステッカーってだいたいスベってるよね。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/11(月) 15:02:14 

    >>427
    そんなことないよ待ちなのか知らないけど、何とも思わない人もいるし子持ち様って感じで「子供乗ってるんだから私たちを優先しろよ?」とアピールしてるように見える人もいる。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/03/11(月) 15:11:43 

    >>143
    昔だったらチャイルドシート義務じゃなかったからみんなしてなかっただろうし、ありえるのかもね
    でも車内に残された怪我人がいないかどうかって救助隊は必ず確認してるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/11(月) 15:12:56 

    >>280
    輸血する前は血液型の自己申告があっても必ず血液検査で確認するのに、全くもって意味のないステッカーだね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/11(月) 15:14:10 

    >>338
    信号待ちで車揺らしてるの私だけじゃなくてよかった笑
    激しく貧乏ゆすりして車体を揺らしてる

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/11(月) 15:17:06 

    >>48
    大事なことのように思う

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/11(月) 15:30:08 

    妊娠してますマーク同様、気にしません。
    だからなに?って感じですかね。

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2024/03/11(月) 15:39:50 

    >>8
    何だ。あらいがちとは。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/11(月) 15:39:54 

    赤ん坊のオムツとか急遽取り替えないといけない時あるからじゃないの?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/11(月) 15:46:29 

    この間、ニトリの駐車場の優先スペースに停まっていた車のバックミラーに赤と白のヘルプマークがぶら下がってたけど、あれはアリなの??
    どんな症状があるから優先スペースに停めれるっていうの??ほんとうにお身体に不自由あるなら違う証明書がありますよね?

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2024/03/11(月) 15:50:51 

    >>180
    身内や近しい立場の人が世話するんじゃない?

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/11(月) 15:55:39 

    >>415
    (笑)って…w
    大阪は優しい人多いよね。人情があってちゃんとそれを表現する人が多い印象。
    大阪育ちで他県に引っ越したけど。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/11(月) 15:59:33 

    >>416
    うん…。

    私はベンツやポルシェとか高級車で貼ってるのは何故か見たことないな。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/11(月) 16:15:56 

    ペーパードライバーが運転してますマークしてる車はありがたかった
    いつもより車間距離取ったからようわからんタイミングでスピード落ちたりブレーキ踏まれても安心だった
    赤ちゃんマークは意味不明
    一応駐車場とかで離れて停める目安にはなるけど
    死角で子供にうろちょろされんの怖いし

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/11(月) 16:18:53 

    >>1
    赤ちゃん産めない41歳の非正規のコドオバの存在意義ってなんだろう

    +1

    -5

  • 461. 匿名 2024/03/11(月) 16:20:02 

    子供生まれてチャイルドシートつけて、他の車みたらあ、シール貼ってるうちも貼らなきゃ!と思って買って貼ってるけど 確かに……あんまり意味ない…?

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/11(月) 16:20:38 

    >>7
    高速道路で衝突事故があり赤ちゃんごと車外に投げ出された。車にこのステッカーが貼ってあったから、救助隊が姿の見当たらない救助して探し出すことが出来た。
    チャイルドシートごと吹っ飛んだんだっけか忘れただいぶうろ覚えだけど。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/11(月) 16:31:38 

    >>1
    英語に詳しい人教えて
    一時期、child in carって正しいの?
    なんか一時期この表記がおかしいとかいわれてなかったっけ?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/11(月) 16:31:51 

    >>1
    子作り中

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/11(月) 16:37:45 

    私も子供を産む前は
    そのステッカーいる?
    って思ってたけど
    出産して
    病院から自宅に戻る時とか
    生まれて間もない新生児の時とか
    赤ちゃんを車に乗せている時は
    ちょっとした段差なぉでも
    衝撃で赤ちゃんが揺れたりするから
    ステッカー必要なの分かった。
    スピードもあまり出せないしね。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/11(月) 16:38:11 

    だから?っていつも思ってた

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/11(月) 16:39:25 

    >>458
    ベンツやポルシェとかってwww
    赤ちゃんが乗るには不便でしょ

    +0

    -6

  • 468. 匿名 2024/03/11(月) 16:40:50 

    >>467
    ベンツのVクラスって知ってる?
    頑丈なんだからベンツやポルシェこそ、大事な赤ちゃん乗せるのに向いてるでしょ。

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2024/03/11(月) 16:43:04 

    煽るなよの意味と思ってた

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:47 

    >>16
    これ貼った軽にイカついおっさん2人乗ってたのさっき見たよ。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/11(月) 16:51:23 

    車の「赤ちゃん乗ってます」サインはどんな意味? 「定説」に異論も!? アピールする本来の“目的”とは

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/11(月) 16:53:47 

    >>192
    4年前に住んでた一人一台車所持が当たり前な少子化かなり進んでる自治体でマタニティステッカー貰ったけど
    マグネットでなく車にペッタリ貼るシールタイプだったから使い勝手悪くて一度も使わなかったし産婦人科の駐車場ですら使ってる人も見たことなかった
    カバンとかに付けるマタニティマークは貰えずそっちの方が欲しかったのに…ってなったのを覚えてる
    今は一家に一台車所持が多数の子育て世帯が多い地域に住んでるけどちょいちょいマタニティステッカー見るよ
    私が住んでる自治体では配ってなかったけど近隣の市が配ってるみたい

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/11(月) 17:01:22 

    時々孫が乗っています
    っていうの意味不明

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/11(月) 17:04:28 

    >>468
    みんながみんな、ベンツやポルシェじゃなきゃ
    いけないみたいなコメントだね。
    車くらい日本車でもいいじゃん

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2024/03/11(月) 17:06:09 

    >>324
    ただのアクセサリー感覚で貼ってるんだと思う。
    特にキャラクターや何かのオマージュだったりするやつは。
    子供いるから丁度いい!貼っとくかーって感じかな。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/11(月) 17:06:43 

    >>15
    チャイルドシートがあるから赤ちゃんいるのわかるよね

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/11(月) 17:08:11 

    >>474
    はいはいw
    人に意見するときはちゃんと知識つけてからコメントしようね。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/11(月) 17:11:19 

    犬のステッカー貼ってるけどただの犬好きアピールです。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/11(月) 17:13:10 

    >>468
    頑丈だから確かに安全だけどまず高くて買えないし中古はすぐ故障するから無理だな。
    結局ファミリー向けのワゴンとかになっちゃう。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/11(月) 17:13:29 

    >>472
    カバンにマタニティマークつけてる人を狙って嫌がらせする輩がいるくらいだし、車につけたら何されるかわからないわ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/11(月) 17:14:45 

    何となく
    赤ちゃんいるから安全運転してます。
    と何かあったら赤ちゃん助けてください。かと思ってた。
    あと、保険てきな意味合いあるやつあるよね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:52 

    >>479
    まぁ、外車で貼ってるのを私は見たことがないなぁ何故だろうというだけの話なんだけどね。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/11(月) 17:17:56 

    >>462
    チャイルドシートってシートベルトでガッチリ固定されてるものだと思っていたけど、事故の衝撃で車外に吹っ飛ぶんだね…

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/11(月) 17:19:45 

    >>9
    本来は「安全運転しますのでお先にどうぞ」みたいな意味かと思ってたけどそんな車ほど運転荒いって聞くとなんのアピールかと思うね

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/11(月) 17:20:27 

    CARRYという軽自動車のエンブレムの下にテープを貼ってぱみゅぱみゅって書いてあるのはどうですか?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/11(月) 17:20:41 

    出来れば貼らないで欲しい

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:11 

    >>54
    歩けるのなら車椅子が必要な人の為にあけておくのが常識ですよ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/11(月) 17:22:58 

    >>9
    車椅子マークの車も荒かったわ
    送迎車かもしれないけど

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/11(月) 17:25:05 

    >>477
    あんたもね。
    ファミリー層が高くて買えないよ。

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2024/03/11(月) 17:29:56 

    >>486
    なんで?

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/03/11(月) 17:30:08 

    >>489
    高級車で貼ってるのを私は見たことないとコメントしたのだけど…話をすり替えるなwもういいわw

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2024/03/11(月) 17:31:31 

    >>491
    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(*´∀`)┛

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/11(月) 17:34:36 

    >>1
    クセ強ママのイメージ
    実際近所のはってるママは気が超つよい
    私も子どもいるけど、まわりに配慮してもらおうと思わないし、不妊の友人もいるからはる意味がわからない

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/11(月) 17:38:25 

    あえて何故貼ろうと思ったのか見かける度に、疑問なんだよね。
    見かける時、うちも子供乗せてるけど。
    そういう車に限ってシートベルトせずに動き回ってる後ろ姿が見えるんだけど…。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/11(月) 17:40:34 

    >>193
    なぜそんな考えになってしまったの?

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/11(月) 17:40:54 

    >>48
    車に貼るシリーズかと思ったよ
    事故にあって帰れなくなっても悪いけどカリカリあげてねってことじゃん?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/11(月) 17:43:31 

    >>483
    つけ方が甘かったのかな?
    でもシートベルト通したりするからそう簡単にはずれないと思うけど

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/11(月) 17:43:34 

    名探偵か乗ってますも見たことある!
    依頼したいのだが……止まってくれ!!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/11(月) 17:46:56 

    >>1
    他人の子なんか知らんがな

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/11(月) 17:47:00 

    >>26
    私の友達は『マタニティママが乗っています』のステッカー貼ってた。
    これほんと捉え方だからあれだけど、その友達結構キャピキャピしてる方で、恋愛体質な感じで私とかといる時も彼氏さん(現旦那さん)から電話かかってきてて、ラブラブな会話してたからステッカー見た時申し訳ないが、アピールしてるんだなと捉えてしまった。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。