ガールズちゃんねる

世の中上手くいかないと思うことあるある

131コメント2024/03/14(木) 13:30

  • 1. 匿名 2024/03/10(日) 09:39:01 

    嫌な上司が移動したら、次の上司はもっと嫌な奴だった。

    +227

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/10(日) 09:39:47 

    性格悪くても見た目がだいすき

    +20

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/10(日) 09:39:58 

    仕事しない奴が得する
    世の中上手くいかないと思うことあるある

    +217

    -6

  • 4. 匿名 2024/03/10(日) 09:40:03 

    上司は選べないからね

    でも友達や配偶者は選べるよ

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/10(日) 09:40:16 

    株は儲かると聞いて先週買ったら来週暴落だよ

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/10(日) 09:40:48 

    >>1
    転職したら更にブラックだったとかもあるよね…

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/10(日) 09:40:58 

    相手は良くても、その家族が最悪

    +67

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/10(日) 09:40:58 

    寝てる間にコミュニティが盛り上がってる
    朝見た時はすでに手遅れ

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:07 

    人から周りから見えない役回りをしていても、それがどれだけ大切で必要な事でも、
    目立たないから何とも思われない

    +107

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:10 

    因果応報はない

    +38

    -9

  • 11. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:19 

    >>1
    これ、あるあるだよねー
    前の上司の良さを次の上司で思い知ったこと複数回あるわ
    だから今の上司の良さにできるだけ目を向けようって思うようになった

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:25 

    >>4
    選べる立場にいない
    妥協するか、独身でボッチになるか

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:34 

    イジメしてた人が教師になったり子供の親になったりしてる

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:46 

    >>6
    転職する度に酷くなる現象

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:48 

    >>5
    で、何に手を出したの?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/10(日) 09:41:49 

    努力で結果がすぐそこに見えた途端、毒親に潰される

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:01 

    買い物してる時に対応してくれた店員が、
    つっけんどんだし聞いたことに答えてくれないし、メガネが皮脂だらけで不潔な感じだったから、するっと離れて他の店員に聞こうとしたら、
    さっきのメガネ皮脂店員をわざわざ連れてこられた笑

    +54

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:03 

    運転中どの信号も赤

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:04 

    世の中上手くいかないと思うことあるある

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:06 

    一難去ってまた一難。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:06 

    横領した金でギャンブルやると負ける🎰

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:14 

    長生きして欲しい人ほど早く亡くなる

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:22 

    あなたの頑張りは誰かが見てくれてるよ→実際は誰にも見られてない

    +120

    -6

  • 24. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:26 

    加害者はのさばり、被害者が引越しする

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:33 

    >>4

    親ガチャ
    上司ガチャ
    は避けようないよね

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:40 

    >>3
    業務効率化の報酬が労働だから、いつまで経っても業務が効率化されないって話を思い出したわw

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:41 

    小泉進次郎が総理大臣やればいいのにやらない

    +0

    -14

  • 28. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:44 

    >>11
    ポジティブ!前向きに考えるとそうだよね。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/10(日) 09:42:56 

    色白美肌で華奢で小柄な兄(高3)と色黒骨太筋肉質で背の高い妹(高1)

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:02 

    >>1
    仕事が出来て周りにも気遣いが出来て、
    しかも面白い人が入ってきたと思ってたのに、
    1年ほどで異動していった。
    使い物にならない人ほど残って
    良い人ほど去って行く。

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:05 

    いいなと思う人は
    引越しなどでいなくなる。

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:05 

    >>15
    🌸

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:08 

    私が買うとNVIDIAですら急落する

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:10 

    カゲの存在で何かとしていると良く「誰かが必ず見てくれている」と言われがち
    でも実際は殆ど見てくれてもないし、仮に見てくれてても評価もされない

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:23 

    性格悪い人ほどなかなか辞めず、素敵な人ほど辞めていく

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:30 

    面倒な仕事は一切せず他に押し付け、上司にゴマすってる同僚が出世

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:45 

    もう少し早く出会ってたら…と思う恋

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/10(日) 09:43:47 

    親ガチャ大当たりのお金もちで人間関係良好で将来も安泰な人を見た時は自分はなんで生きてるんだろって思う

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/10(日) 09:44:26 

    努力は必ず報われる
    いや、報われないよ

    +39

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/10(日) 09:44:28 

    >>3
    まじでこれ。
    仕事しない営業が電話も出ない。みんな電話出てて出られるのお前しかいないだろって場面でもこれ

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/10(日) 09:44:45 

    >>35
    本当にそう!

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/10(日) 09:44:48 

    月末に子供がインフル感染

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/10(日) 09:44:55 

    社内イジメを陰で煽ってた同僚がさっさとデキ婚し、育休明けにそのままニコニコで退職

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/10(日) 09:45:04 

    なんか嫌なことって立て続けに起こらない?
    20代の頃、短期間に彼氏に振られて母が入院して職場で望んでない異動になった
    ダメ押しみたいに階段から落ちて骨折した
    人生って何もうまく行かないな!と思った

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/10(日) 09:45:16 

    太るのは簡単なのに痩せるのは難しいこと

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/10(日) 09:45:35 

    >>3
    縁故入社の奴がマジで何もしないのに周りに褒め称えられてる

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/10(日) 09:45:58 

    >>35
    本当そうなんだけど、転職頻繁にしてる人って結構問題アリな人多いよね笑
    優秀な人たちはどこへ消えたんだと思う

    +10

    -13

  • 48. 匿名 2024/03/10(日) 09:46:12 

    >>35
    いじわるお局辞めないね

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/10(日) 09:46:42 

    PTA逃げ切る奴もいる

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/10(日) 09:47:41 

    >>13
    いじめられて学校に嫌な思い出強かったら学校関係の仕事したいと思えないもんね
    いじめられた経験から志す人も中にはいるのかもしれないけど
    いじめっ子気質の人が多かった

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/10(日) 09:47:45 

    >>38
    そういう人って恵まれてるから性格も良いんだよね
    擦れてないし優しい
    こっちなんて擦れまくって腹黒よ

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/10(日) 09:49:08 

    >>3
    してもしなくても給料は大差ないからな。
    休日出勤を全くしない同僚は家族で沖縄に行ってたわ。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/10(日) 09:49:18 

    >>1
    私はパワハラに耐えきれず辞めたら半年後にその上司異動になってたよ。予知能力あったらなーって思ったわ。先が見えないのって辛いよね。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/10(日) 09:49:28 

    >>10
    人間万事塞翁が馬。死ぬ迄あるかもと、信じ続けます

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/10(日) 09:49:53 

    >>1
    お局が辞めたら、新たなお局が発生した。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/10(日) 09:50:09 

    >>7
    元旦那の姉が殺人犯になったよ、

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/10(日) 09:50:09 

    >>50
    わかる。学校生活で自分が傷ついた経験が少ないから、学校は素晴らしい場所で教員になりたいって思うわけだしね。
    いじめやってたか、徹底的に傍観者としていじめられてる人が可哀想なんて発想微塵も持たなかった冷徹人間の2パターンが大半だと思ってる。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/10(日) 09:51:13 

    不倫して家庭壊した奴が幸せに暮らしている事

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/10(日) 09:52:06 

    >>1
    あるあるww
    よくある
    お局とかもそうだし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/10(日) 09:52:36 

    定番のモテテクニックで、男性の目をジッと見て話すとか上目遣いとかあんなのは可愛い子限定の話
    ブスがやった所でキモがられるだけ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/10(日) 09:53:29 

    誰に対しても優しくしてたら好かれる訳ではない
    利用されたり、なめられたりする

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/10(日) 09:54:14 

    職場で良い人はすぐ辞めて、ウザい人だけずっと残る

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/10(日) 09:54:33 

    >>11
    前の上司はめちゃくちゃ暴言吐く人だったけどサバサバしてた。今の上司は暴言吐かないけどネチネチ系で人と比べてくる、プライド高く繊細だから凄くこちらも気を使う。
    前の方がマシだったな、って思うけど暴言吐かない所を良い風に切り替えて付き合っていくしかない。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/10(日) 09:54:33 

    >>34
    見てほしいって気持ちが浅ましいのかな。
    本当に自分で進んでやる人は自分のためにやってるだけだから見られたいとか評価されたいなんてこれっぽっちも思ってないんだよ。

    +2

    -8

  • 65. 匿名 2024/03/10(日) 09:55:21 

    経験人数増やしたくないのに、振られてしまう

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/10(日) 09:55:21 

    信頼できる上司ほど異動になってしまう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/10(日) 09:55:31 

    >>58
    しかもすぐに次ができて別の人と結婚するよね
    出会いや縁がない人はいくらでもいるのに
    男と色々あった女の方が色気が出るんだろうな
    男から見て

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/10(日) 09:56:00 

    >>22
    鳥山明さん

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/10(日) 09:56:25 


    お金を盗んで要る高齢者
    それが凄いと思われたら
    自慢する様に何度もする

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/10(日) 09:56:33 

    >>67
    まぁ正直過去の不倫バラしてやりたいと思う事もあるけどな…

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/10(日) 09:56:54 

    >>64
    34は自分を見てほしいとかそういうのじゃないと思うよ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/10(日) 09:58:19 

    >>49
    係になっているのに一切出てこない人もいるよね
    そのくせ文句だけは言うんだよ

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/10(日) 09:59:12 

    >>70
    男も大抵知ってる
    知ってて「そういうのは終わりにして俺が幸せにしてやらなきゃ」って思うんだよ
    何にもないような女よりそっちの方が男から見たら魅力的なんだろうな
    何にもなかったらたぶんスルーされてる

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/10(日) 09:59:15 

    >>12

    選べるって
    そういう意味じゃないよ

    あくまで自分のレベルに合った人の中から、この人と結婚していいかの判断を自分でくだせるってことよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/10(日) 09:59:15 

    >>61

     人を選ぶ事が大事だから
     簡単に出来ない事だった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/10(日) 09:59:39 

    仕事は好きなのにパワハラで辞めようか検討中、あと7ヶ月でパワハラ女上司が定年するんだけどそれまで耐えれる自信が無い。
    皆さんエールを送ってください!!

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/10(日) 10:02:33 

    >>1
    あるあるすぎて笑う
    上司ガチャね

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/10(日) 10:09:04 

    >>76
    7ヶ月間休んじゃえば?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/10(日) 10:10:44 

    離婚しな

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/10(日) 10:15:42 

    >>3
    女でこういう奴、上司に気に入られてる率が高い。ゴマすりは一流、だけど仕事の実務をしない。ムカつく。私がこれをやっても通らないはず。キャラなのか。ムカつく。

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/10(日) 10:19:01 

    >>7
    夫は周りの人から「ガル子にしては良い旦那さん捕まえたねw」って言われるくらい良い人。夫の弟も舅も良い人なんだけど近居の姑がトラブルメーカー、、、

    悪い人じゃないけど天然でトラブルの種をまきまくる。
    隣人トラブル×3、夫の弟の奥さんと絶縁、この間は舅に黙って遠い親戚の孫(18)を義実家に下宿させようとしてた。
    言っても治らなくて舅ストッパー長生きしてほしい

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/10(日) 10:20:38 

    クラス替えで、人のことをいじめている人や授業中話したり、ふざけたりする子は優しくて若い女の先生が担任のクラスなのに、真面目で優しくて叱るところがなさそうな子が怒鳴るような先生が担任になっていること。先生が授業中ふざけて他の生徒の邪魔してるとか言ってて、じゃあその子を厳しい担任のクラスに入れればいいのにと思った。クラス替えの基準どうなってるんだよと思った。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/10(日) 10:21:47 

    >>2
    いいな
    性格はうるさくはなくていいのだけど見た目がどよんとしてて貧乏神みたいなのよね
    骨格が細いというか肩幅や腰が細すぎるのも目に入る度になんかな~あってそして顔も辛気臭い

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/10(日) 10:22:06 

    結婚しようとしてたら、彼氏が2年前から二股していたことが発覚したとき。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/10(日) 10:22:26 

    >>83はうちの上司ね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/10(日) 10:24:30 

    >>1
    本当にそれそそれ!と心の中で叫んでる。
    一人強烈な自己愛上司をやっとかわして、晴れて自由の身と喜んでいたら、その自己愛から庇護してやろうと名乗りを上げてくれた上司は、もしかして前の方がまだマシだった?とさらにパワーアップされた自己愛だと言う。
    右向いても左向いても自己愛だらけなのはな私が悪いからなのかと思っていたけど、
    自分が行こうとしていた業種は、そもそもが自己愛の巣窟だった。
    職業の選択そのものが最初から間違っていた。
    単にその仕事が好きなだけだったのに。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/10(日) 10:25:10 

    イジメしたりするイヤな人間ほどスクールカースト上位だったりして、幸せな結婚して楽しい人生を送る
    イジメられた側は心の傷が残って卑屈な人生を送りがち

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/10(日) 10:27:01 

    私はガッツリ重めの一重で弟は綺麗な二重でまつ毛もバサバサ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/10(日) 10:34:33 

    >>32
    初心者のくせに欲かきおって👹

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/10(日) 10:37:32 

    >>34
    良いことほど見過ごされ、なぜかそれが当たり前かのようになる
    ちょっと失敗したらすぐに尾ひれがついて広まるのにね

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/10(日) 10:38:59 

    程度の差はあれ、みんな現実はそうなのかなと思う
    私はSNSやってないんだけど、もしやってみたら人が羨むような人生に見えるのかもしれない
    当たり前だけど良いことや楽しかったことしか投稿しないもんね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/10(日) 10:40:49 

    >>55
    お局って世襲制か?ってぐらい似たようなのが次に現れるよね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/10(日) 10:46:58 

    勝手に嫉妬して嫌がらせしてくるママ友が嫌いだし、ママ友って言葉自体が嫌い。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/10(日) 10:51:54 

    好かれた相手を好きにはなれない(自分の場合)

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/10(日) 11:02:52 

    >>23
    頑張る方向や環境にもよる、貴女が知らないだけかもしれない
    見てくれてるとしたら貴女に似た人だよ

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/10(日) 11:12:23 

    >>1
    それと似たやつで、
    嫌いなやつが辞めたら、今までなんとも思わなかった別の人を嫌いになる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/10(日) 11:12:57 

    せっかく仕事決まったのに職場がなくなりまた無職。また職探しからやり直し。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/10(日) 11:17:00 

    >>38
    生まれた時にほぼ人生決まってる気がする
    貧乏人が後に大金持ちになることなんてほぼないし

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/10(日) 11:18:29 

    不妊治療全然上手くいかない!500万は無駄になってる。 4年前にせっかくできたのに9週目で流産。いまでもまだ悔しい!なんで3人4人埋める人がいるの?

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/10(日) 11:21:31 

    >>38
    わかるよ
    大きな家で専業してる家が周りに何軒もあるけどみんな余裕ある感じで羨ましい
    子供が同じぐらいだから話したりするけどマウントとるでもないから余計満たされてるんだろうなって感じてしまう

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/10(日) 11:22:38 

    >>6
    それが怖くて安月給の職場にしがみついてる今

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/10(日) 11:30:05 

    >>1
    今自治会の役員をしているのだけど、提出物が遅い方がいるので催促をしたり、(多分悪く思われてるかも。感じが悪い人に限って提出物が遅い)なんか憎まれ役ばかりしているなあって思った時。
    面倒な役をボランティアでやりたくないのにやっていて、その上で町民の窓口になっていろいろ言われるので、こんなのやり損だよなあって思ったよ。
    うまくいかないこととは違うかも知れないけど。


    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/10(日) 11:38:20 

    ブラック個人事務所からホワイト企業に転職できたと思ったら、彼氏に振られた。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/10(日) 11:39:38 

    むかつく人の子供がなぜか健常児

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/10(日) 12:25:30 

    >>3
    上に媚を売る事ばっかりに特化した人が残った挙句
    使い物にならないから
    今、てんてこ舞い。

    以前は2,3日で届いてたのが
    2週間もかかるようになったのは何故だ!って
    客から度々言われるようになった。
    マスコミが報道なんてするから、
    全国的に遅配がバレた。

    〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱。後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱。後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本郵便との協業と物流の「2024年問題」という“表向き”の理由のため、約2万8000人の個人事業主(クロネコメイト。主にメール便「クロネコDM便」の配達業務を担当)とパート社員(主にメール便の仕分

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/10(日) 12:48:49 

    >>76
    78さんと同じ事考えてた。休職までしなくても有給使いまくってなるべく接触しないようにするの。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/10(日) 12:51:02 

    >>21
    通報しました。警察に。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/10(日) 12:54:00 

    >>5
    株の話をしてくれた人は、株価は上がったり下がったりして
    あくまでも自己責任っていうことも教えてくれたでしょう?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/10(日) 12:54:31 

    >>11
    幸せになる考え方よね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/10(日) 13:21:04 

    >>10
    それは、人それぞれ。
    何を信じるかの一分野だと思う。
    証明ができない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/10(日) 13:38:05 

    >>26
    効率良く改善するとその分仕事振られるもんね、そりゃ生産性下がる訳だ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/10(日) 13:40:41 

    >>6
    それで心が折れるとニート扱いされて馬鹿にされるという謎の国、悪いのはブラック企業なのに

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/10(日) 13:42:48 

    >>13
    そのせいもあってか教師にクズ多すぎよね、教師の起こす事件ほぼ毎日のように目にするし

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/10(日) 13:44:26 

    >>27
    それはソーリーだわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/10(日) 13:46:49 

    >>35
    いじめの仕組みと同じよね、いじめっ子ほど学校に残っていじめられた方は不登校になったり転校させられる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/10(日) 13:48:22 

    >>36
    日本衰退の原因の一因そのあたりにありそう

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/10(日) 13:49:01 

    先生に意見言ったら通ること
    〇〇ちゃんと同じクラスにして欲しいって頼む親が得してた
    その子は同じクラスになって
    うちは言わなかったから
    だから仲のいい子と離れた

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/10(日) 14:04:27 

    >>49
    上の子で逃げ切ったら下の子で会長引いたわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/10(日) 15:12:35 

    >>10
    人に酷い事した事がある人もそうでない人も希望が叶わない時がある
    全員が望みどおりの人生歩いてる事はない
    それが因果応報かなと思う

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/10(日) 15:40:35 

    パワハラモラハラ女に見切り付けてストレスとさよならしたはずなのに逆恨みされてさらに攻撃されています。 

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/10(日) 15:42:41 

    嫌な会社を辞めたら、安い賃金の会社しか募集がない
    だからといって前の会社で我慢が良かったかと言えば違うけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/10(日) 18:02:38 

    >>3
    ん?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/10(日) 20:42:11 

    >>23
    見てる人は見てるよ→実際眼中なし

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/10(日) 21:30:03 

    >>1

    これ経験あり。
    むやみに〇〇さんを変えてほしいって、上司に言わない方が良い。

    私の場合〇〇さんがいないと、私のやりたくない販売業務をやってくれる人がいなくなるから。皺寄せが来てほしくない。

    だから〇〇さんは仲良くできないタイプだけど、いてもらってる。生かさず殺さず。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/10(日) 21:38:13 

    >>42
    罹りたくて罹ったワケじゃないって分かるんだけど
    仕事してると正直「あ〜ぁ」って気持ちにはなる。
    そして子供が回復してきた頃にうつった時の焦りよ。
    まあ仕方ないんだけどね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/10(日) 21:52:32 

    >>95
    大丈夫、あなたの優しさ伝わってるよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/10(日) 21:55:27 

    >>3
    いずれ歪みが大きくなり出てきた綻びが取り返しつかなくなることもある
    それまでそこにいるかどうかはあなたの選択
    文句垂れることしかできない人も同罪

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/10(日) 23:13:22 

    >>38
    そういう人生で年とってもキラキラしてる人が近所にいて(その方80歳、私48歳)旦那さんは亡くなってるけど友人と美術館行ったり教養講座行ったりイキイキしてるし肌艶もその年齢と思えない。お孫さんとその彼氏の写メ見せてもらったけどかわいい、かっこいい、優秀な私立一貫校で、あー一軍の人の孫は一軍だし一生一軍なんだなと思った。
    読書や音楽で話が合うんだけど、なんかまぶしくて付き合えないと思ってしまった。。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/10(日) 23:45:48 

    >>10
    確かに
    知人に墓場までもっていくような秘密があるんだけどそれを隠して旦那さんと結婚した
    もう結婚10年目だし離婚は無さそう
    ただ旦那さんが知ったらショックだと思う

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/10(日) 23:50:31 

    >>31
    分かる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/14(木) 13:30:24 

    ひと目でわかる発達障害よりもグレーゾーンのほうがしんどい。いちおうSLD算数障害、ADHD持ちで軽度ASDやけど、話せるし得意なことは得意だでただ変な奴として仕事振られる。
    要領最悪、不注意型、一から二〇までしかスムーズに数えられない、電卓仕えない、話遮るし聞いてもないのに話す、時々叫ぶetc。しかも自覚あるのに気づいたらやっちゃってるから本当に嫌。学生の頃は好きだったけどこの特性、親も含めて周りの理解がないから無理。体の障害でも同じこと起こり得るよね。
    多様性叫ばれてるけど、多様性って日本人の集団主義てきな心理にはそもそも合ってないよね。同じであること、世間的な普通であること求められるんだもん。
    今は教育関連で同じような子たちと接する仕事探してます。長文、トピズレ失礼しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード