ガールズちゃんねる

ガル民の美味しいカレーの作り方

193コメント2024/03/10(日) 22:44

  • 1. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:29 

    市販のカレールウだけで、なんの捻りもなくカレーを作っていますが、市販のカレールウでも美味しいカレーの作り方を知りたいです!

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:03 

    ガラムマサラ

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:03 

    情報提供料取るわよ

    +10

    -22

  • 4. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:09 

    CoCo壱のカレー買ってきて家で食べる

    +11

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:16 

    何の捻りない方が美味しい

    +60

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:25 

    箱裏のレシピ通りに作る一択よ。

    +89

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:29 

    ニンニク入れる

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:32 

    ちょっといいカレールウにすると全然違う

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:34 

    まず、隣のインド人に2000円を渡します

    +21

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:35 

    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:46 

    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +125

    -9

  • 12. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:46 

    結局キーマが作るの楽で野菜たっぷり、カロリー少ないしベストという結論が出ました。

    +11

    -8

  • 13. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:49 

    無水カレー

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:51 

    >>3
    おいくらでしょうかお姉さま

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:57 

    とにかく煮込む

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:03 

    できればボーンブロスがいいけど皮だけでも煮出してそれを水代わりにする。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:10 

    キーマカレーのときゴボウを刻んで入れると美味しいんや。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:14 

    玉ねぎをたっぷり使ってしっかり炒める
    肉は牛肉
    こだわりはそれくらいであとは箱のレシピ通り

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:18 

    捻らないほうが美味しいって言うけどインスタントコーヒー入れたら劇的に美味しくなった

    +35

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:22 

    チキンの骨付きで出しとってみて

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:26 

    市販のルーのレシピよりも玉ねぎを多めに入れると甘みが増しておいしい気がする。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:29 

    パッケージの裏に書いてある作り方を守る

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:37 

    サバトマト缶カレーよく作る

    +11

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:42 

    玉ねぎはアメ色なるまで炒める。
    ニンニクをいれる。
    仕上げにバターいれる。


    これくらいかな。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:49 

    >>14
    通報

    +1

    -15

  • 26. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:54 

    これ
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:55 

    玉ねぎ大量投入するだけで違う、炒めたりせずただただ大量にいれたら美味しさ倍増

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:57 

    トマト缶ぶち込む

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:38 

    美味しいカレーの作り方って聞いて真っ先に動物のお医者さんを思い出したな
    単位貰うためやったかな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:38 

    フライドオニオン入れるだけで
    だいぶプロっぽい味になる
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +16

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:44 

    砂糖(白糖以外)にんにく、生姜、ケチャップまたはウスターソース入れてるよ!

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:47 

    香りだししたクミンと
    生のトマトをペースト状まで炒めたものを入れる
    あとはガラムマサラを入れれば本格っぽくなる
    ルウは使わない

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:14 

    >>2
    追加でクミンもいい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:16 

    国産牛肉使う

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:24 

    コストコのカレーの缶詰🥫
    2個で1000円くらい

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:25 

    >>32
    自己レスだけどトピ文に
    「ルウを使って」って書いてありましたね
    ごめんなさい

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:28 

    肉について教えてくんない?
    豚こまのカレーとかにしたら、煮込めば煮込むほど固くなるよね?
    鶏ももだったら煮込んでも固くならないけど…。
    みんな何肉をどう煮てるの?

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:46 

    国産牛筋いれたら まろやかで
    美味しいカレーできる。
    198/gのときまとめて買ってカレー用に冷凍してる!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:04 

    >>35
    缶じゃない🫙
    しかもルーか😱
    色々ごめん

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:18 

    ブイヨンかコンソメから作るべき
    市販品は味でない

    +0

    -13

  • 41. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:21 

    >>3
    払うからはよ教えれ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:38 

    >>37
    カレー用って書いてある豚か牛
    それでも煮込みすぎると旨みが全部出て肉がカスカスになるからそんなに煮ないよ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:53 

    >>16
    骨付きにすると美味しいよね
    余ってた手羽元入れたら美味しかった
    ちょっと食べるの難儀になるけど

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:10 

    >>9
    その後ちょっとしたことで永遠に取られ続けます

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:17 

    チャツネ入れる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:18 

    バーモントカレーが1番美味しい
    子供が辛いの食べれないから甘口と中辛ブレンドする

    +18

    -10

  • 48. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:53 

    >>40
    余ったポトフや野菜スープからカレーつくっても美味しい

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:56 

    福神漬けの汁を全部入れると美味しいとTVでやってた
    以来入れてるけど、美味しくなるよ
    あとはジャガイモは一個分くらいすりおろして入れると、2日目のカレーの味になるよ

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2024/03/09(土) 13:02:29 

    >>37
    豚こまをカレーに入れるの?
    初耳

    +0

    -32

  • 51. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:02 

    箱通りに作って最後にすりおろしにんにく🧄

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:10 

    >>3
    ガル子カレー……不味い!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:12 

    みんなもうやってるとは思うけど
    違うカレールーを混ぜる

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:22 

    >>17
    ごぼう気になってた、やってみる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:24 

    ジャワカレー一択で生姜を入れて後は説明書通りに作る

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/09(土) 13:04:13 

    母親がマギーブイヨン入れて作ってたからそれに倣ってます。あるのとないのとでは私には違いはわからないけど

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/09(土) 13:04:27 

    >>51
    最後なんだ
    うちは最初にたまねぎ炒めるときに生姜とあわせていれてる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:03 

    ルーは二種類にする

    うちは二段熟カレーとゴールデンカレー

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:13 

    違うメーカーのカレー粉を半分ずつ使って作る
    試しにやったらいつものカレーとはまた違って美味しかったよ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:27 

    >>33
    カルダモンの爽やかさもほしい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:58 

    玉ねぎのサクサクした食感も好きなので、最初にじっくり炒める一玉とはべつに半玉くらい軽く炒めたのも追加で入れてる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/09(土) 13:06:46 

    なんかカレールー爆上がりしてない?
    198円で買えたのにこの前見たら400円近くになっててビビったわ

    袋ラーメンも1つ100円超えるし

    ため息しか出ない

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:05 

    膨大な量の玉ねぎを炒めまくる‼️

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:11 

    うっかりじゃがいもを入れ忘れたんだけど美味しかったのでそれ以来じゃがなしで作ってる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:44 

    デミグラスタイプのハヤシライスのルーをひとかけ入れると欧風になって美味しい

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:01 

    オタフクソースを鍋1周入れるとおいしいよ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:18 

    玉ねぎは細かく切ってレンチンしてからバターで炒めるとすぐ飴色クタクタになるから時短

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:32 

    これか横浜舶来亭カレーの辛口を使います。フレークタイプとか粉のほうが味がいい気がします
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:35 

    >>66
    うちはそれウスターとハチミツでやってる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:43 

    >>1
    YouTubeにある栗原はるみさんの息子さんのポークカレーのレシピが市販のルウで作ってめちゃくちゃ美味しいですよ
    レシピでは豚肉と玉ねぎだけのシンプルな感じだけど、私は牛肉でにんじんなどの野菜も普通に入れてるけどすごく美味しくできるよ
    要は肉の煮込み時間を長くして出汁を出すのが美味しさの秘訣なのかなぁと思った

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/09(土) 13:09:19 

    ウスターソースとケチャップを入れる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:03 

    めんつゆか白だしを最後に足すとお蕎麦屋さんのカレーっぽくなる

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:08 

    >>37
    豚バラがいいと思う。
    どうしてもならブラン水とかかな

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:23 

    牛肉にカレー粉まぶして炒める
    野菜と肉、市販の玉ねぎペーストを入れて圧力鍋で煮る
    ウスターとにんにくすりおろしを入れてルゥ入れて出来上がり

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:33 

    >>1
    ちょっとたけ砂糖を入れる

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:36 

    よく炒めた玉ねぎをじゃがいも人参と一緒に煮て、
    ブレンダーでドロドロにして作ってみたら美味しかった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/09(土) 13:11:23 

    >>30
    トッピングじゃなく、一緒に煮込むのですか?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:37 

    キーマやドライじゃなくて、普通のカレーにもひき肉おいしいよ。最近余り野菜(玉ねぎ、ナス、インゲン)とひき肉で作ったカレー美味しかった。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:44 

    フォンドボーで煮込む。
    ブーケガルニは一通り煮込み始めた時に投入してあまり煮込み過ぎないうちに取り上げる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:15 

    >>77
    うん
    最初から入れて煮込む
    かなりいい苦みとコクと甘みが足されて深みが出るよ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:20 

    ホットクックの無水カレー

    鶏手羽元とトマト等の野菜、市販のルー
    レシピ本通りに全部入れてホットクックに任せるだけで美味しいカレーになる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:45 

    >>1
    説明書通りの分量と工程で進めるのがいちばん美味しいです

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:48 

    印度カリー子のレシピが美味しい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/09(土) 13:14:27 

    いい玉ねぎというか糖度の高い玉ねぎの飴色玉ねぎ使った時めちゃめちゃ美味しくできる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/09(土) 13:15:51 

    >>37
    カレー用の角切り牛肉を大量の淡路島産玉ねぎと一緒に圧力鍋で煮てる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/09(土) 13:16:02 

    ジャワカレーカロリーオフに スパイシーブレンドを1かけだけ。

    あと スリランカで買ってきたターメリック 賞味期限は切れてるけれどまだまだいっぱいあるので気にしないで使ってる。
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/09(土) 13:16:25 

    >>37
    豚こまに限っては固くなるもんだと思って食べてる。
    よほど気合い入れて牛肉赤身の塊を先に2時間煮るとかでない限り、箱のレシピ通りにつくる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/09(土) 13:16:44 

    おたふくソースいれたらコクが出る

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/09(土) 13:18:08 

    >>1
    市販のカレールウだけでなんの捻りもないカレーが美味しいと思ってた
    野菜を自分の好みの大きさに切れるし好きなものいられるし最高じゃない?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/09(土) 13:19:24 

    >>21
    焦げが多い玉ねぎね リュウジのカレーレシピうまい!

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/09(土) 13:20:29 

    ルーは二種類。バーモントは絶対であとはその時の気分かな。コーヒー牛乳、ケチャップ、ソース入れる

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/09(土) 13:20:32 

    水いっぱいいれたさらさらカレーより水少な目のもったりしたカレーが好き

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/09(土) 13:21:05 

    職場の人から隠し味に梅酒入れると美味しくなると聞いたけどまだ試してない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/09(土) 13:21:46 

    >>7
    わたしも!あと生姜も入れる。
    どっちもチューブのだけど。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/09(土) 13:22:28 

    >>1
    カレールーは市販のやつを2種類使う
    ただそれだけ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/09(土) 13:22:31 

    ルウ使わないのが1番美味しい

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2024/03/09(土) 13:23:02 

    >>80
    ありがとう。やってみますね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/09(土) 13:23:19 

    飴色玉ねぎにする。先に電子レンジに5分くらい掛けると時短。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/09(土) 13:24:07 

    >>37
    うちは牛が好きだから牛こまぎれ、プラス牛すじか牛もも角切りを入れるよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/09(土) 13:24:26 

    カレーって家で母親が作る物が1番美味しいと感じるのは慣れ親しんだ味だからかな?
    みんなよく自分の家のカレーが1番美味しいって言うよね
    ちなみに我が家のカレーは市販のルーで説明書通りらしい

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/09(土) 13:25:11 

    素材自体がうまいものを使う

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/09(土) 13:28:29 

    >>37
    薄い肉はぱさついちゃうので
    豚ロースを角切りにしたものか鶏もも肉
    時短したいときはひき肉でキーマにしちゃう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/09(土) 13:30:36 

    カレールゥの通りに作ってるのですが、しょっぱくなりがちなのですが、、。しょっぱくなった時に、入れたらマシになる物ってありますかね??蜂蜜とかですかね?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/09(土) 13:32:31 

    コツは出来るだけ箱のレシピに忠実に作る。
    初めてレシピ通りに作った時は肉の量に驚いた!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/09(土) 13:33:11 

    >>1ブレンドカレー(2種類のカレールウを入れたら)は美味しいよ!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/09(土) 13:34:27 

    >>61
    料理上手な人には、こういうちょっとしたコツがあるんだよね〜

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/09(土) 13:35:27 

    >>99
    牛すじカレー美味しいよね
    圧力鍋で煮込まないと時間掛かるけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/09(土) 13:37:04 

    >>9
    日本でインドカレー屋経営してるのネパール人が多いよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/09(土) 13:38:32 

    焼き肉のタレを隠し味にする

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/09(土) 13:38:54 

    >>37
    煮込むなら焼き肉用の厚切り豚トロもいいよ
    火を通してもガチガチにならない

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/09(土) 13:39:18 

    ルーを2種類(バーモントカレー辛口とゴールデンカレーバリ辛)入れてインスタントコーヒーとケチャップ少し入れる!あとお肉は焼き肉用の少し厚みのある豚バラでやると美味しい。でもお肉の脂がすごいから野菜入れる前にキッチンペーパーで脂拭き取ってる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/09(土) 13:40:35 

    >>26
    ちょっと前にスーパーでカレールーを眺めていたら、これの大きな缶を3つもいっぺんに買っていった夫婦がいてビックリ
    カレー作りにこだわり強いんだろうなと想像した

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2024/03/09(土) 13:41:33 

    >>1
    ジャワ、バーモント、こくまろを均等に混ぜるとおいしいよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/09(土) 13:41:52 

    >>1
    市販のルウでも企業努力の賜物だから最高に美味しいはずだよ
    こだわりたいなら高めのルウを買う

    プラスワンしたいなら
    ・にんにく or めんつゆ
    ・ウスターソース+ケチャップ
    ・お肉を挽肉に
    ・玉ねぎの薄切りを煮込む+後半に厚切りのゴロゴロ玉ねぎ

    こんな感じで気分に合わせて作ってるけど、ゴールデンカレーは基本的にはそのままで十分美味しい!

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/09(土) 13:42:10 

    >>112
    カフェやってたりするんじゃない?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/09(土) 13:43:09 

    >>1
    隠し味は
    にんにくすりおろし小さじ一杯
    生姜すりおろし小さじ一杯
    ウスターソースorオイスターソース大さじ一杯

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/09(土) 13:43:55 

    それなりに脂身がある牛肉を多めに入れて煮込むと美味しくなる
    あと玉ねぎだけじゃなくてにんじんもみじん切りにして炒めて入れるといい感じになる気がする

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/09(土) 13:46:18 

    玉ねぎを茶色くなるまで炒める、りんごのすりおろしをいれる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:03 

    市販のカレールーは脂がたっぷり入っているので、旨味やコクを足すつもりで油脂を足すとくどくなりすぎると思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:25 

    色々使ったけどzeppinが1番‼️本当に美味しいよー❗️
    もうずーっとこれ✨

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/09(土) 13:48:09 

    大根入れるの好き!
    小さく切って、よく炒めるとめちゃくちゃ美味しー!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/09(土) 13:52:40 

    お腹の弱い人ってカレー食べてお腹壊したり胃がもたれたりするんですが
    この作り方 だったら平気だよっていうのありますか

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/09(土) 13:52:54 

    赤ワイン入れて煮込むと美味しい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/09(土) 13:55:27 

    >>109
    うちも焼肉のタレ隠し味に入れます
    コクが出て美味しいですよね!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/09(土) 13:57:34 

    >>112
    近々家で人をもてなす予定があり、来客達からカレーをリクエストされたとか?
    私も客に出すカレーならパウダーから頑張るかも

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/09(土) 14:01:28 

    スロージューサーでジュース作った時のカスを入れる
    にんじんりんごジュースのときは甘め、ケールなど葉物中心のジュースだと辛めの仕上がり

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/09(土) 14:02:06 

    >>1
    このルーほんとお勧め。
    作り方だとおろしニンニクとおろし生姜を炒め油で先に炒めて香り付けすると具材自体に風味が移って美味しくなるよ。
    あとベースに結構多めにトマトピューレ入れてジャガイモはルーが重たくなるから入れない。
    これで洋食屋さんみたいなカレーになる。
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/09(土) 14:03:01 

    いきなり煮る。
    でもまあまあ美味しい。
    ルー自体の味がしょっちゅう変わる方が大変。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/09(土) 14:05:33 

    >>127
    自レスです。
    トマトピューレと書きましたが、缶詰風味が嫌ならヘタとったトマトをブレンダーなりフープロなりチョッパーなりで皮ごと潰すとよきです。
    ウチはブレンダーでぶっ潰して大量投入してます笑

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/09(土) 14:09:10 

    >>7さん、
    94さん
    が言ってるけどすりおろしたニンニク、生姜入れるだけでグンと変わるよね!
    個人的にはチューブよりすりおろしたやつ推奨したい。
    我が家は安い中辛〜辛口ルーにそれと、ソース入れてる。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/09(土) 14:13:41 

    >>8
    わかる!
    この間初めてお高いカレールーを買って作ったけど、素人が隠し味をいろいろ試したところで、美味しさのレベルが違った。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/09(土) 14:23:04 

    >>1
    水は煮込みの時に入れる程度で、トマト野菜ジュースを丸々水代わりに入れてる。次の日のお通じにも良い。
    箱カレー粉+ウスターやS&Bみたいなスパイスも気分で入れてる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/09(土) 14:25:41 

    >>1
    カットして入れるのとは別にニンジン一本すりおろして入れる。あとミニトマトも四等分にして入れる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/09(土) 14:28:02 

    カレー🍛と、ハヤシライスが嫌いだなんて、

    口が裂けても、言えましぇん(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/09(土) 14:31:44 

    >>2

    今こそ夕飯のゴールデンカレーを作りました!
    美味しいと聞いてガラムマサラを100均で買ったんですが、いつ入れるんですか?一振りですか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/09(土) 14:43:10 

    隠し味にコーヒーってのを怖くてやった事なくて、こないだ思い切って初めてちようせんしてみた!
    結果、味の違いがわからない。ネットでは鍋ひとつにつき小匙いっぱい程度ったらあったんだが。。。

    カレーってもともと味が濃いからかわらないのかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/09(土) 14:43:30 

    >>131どのかれー?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/09(土) 14:45:41 

    >>112
    カレー以外にも炒めものとかに使うし
    魚肉ソーセージをカレー粉とケチャップで炒めると美味いよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/09(土) 14:52:14 

    >>11
    これが一番美味しいルーだと思う

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/09(土) 15:00:00 

    >>1
    圧力鍋を使う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/09(土) 15:05:01 

    >>19
    ほろ苦さがカレーに合うよね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/09(土) 15:05:45 

    甜麺醤ちょっと入れてみると美味しいです。
    わざわざ買わないで、中華本格的に作ろうかな。って気まぐれで買って冷蔵庫の中で放って置かれてるチューブや小瓶ので大丈夫です。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/09(土) 15:08:21 

    >>57
    そうそういれるタイミング色々試した結果最後入れがうちは好き

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/09(土) 15:08:33 

    手羽元をゴロゴロ入れたチキンカレーたまにやる。食べにくいけどお肉食べた!って満足感高い(笑)
    多分骨からダシもよく出てるはずだし。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/09(土) 15:08:48 

    >>37
    グツグツさせないで小さい泡が出るフツ…フツ…位で煮立たせないように煮るとお肉も野菜も柔らかく煮えるよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/09(土) 15:11:19 

    私以外の家族が甘口好きなんだけど、ZEPPINカレーの大人の甘口カレーが美味しかった。ジャワの中辛をちょっと混ぜた。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/09(土) 15:19:24 

    シーフードカレーにすると出汁がでるのか美味しい。
    具は適当で冷凍シーフードミックス(大)とかの日もある。全て適当にホットクックにいれるだけですが失敗しない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/09(土) 15:28:26 

    生のトマトを細かくしたのを入れる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/09(土) 15:48:38 

    面倒だからこれ使っちゃう
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/09(土) 15:57:43 

    絶対牛すじカレーにしてる。
    旦那がジャガイモすきだから最後に入れて
    形残すようにしてるけど
    人参玉ねぎは溶けて無くなっても構わんから
    炒めまくる。煮込みまくる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/09(土) 15:57:57 

    トマトとすりおろしリンゴをいれる
    スパイス各種入れる
    プライムジャワカレーとバーモントカレーの元を各1袋ずつ入れる
    玉ねぎはあらみじん切りで少ない水で煮立てる
    めちゃくちゃ美味しい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/09(土) 16:00:29 

    >>151
    忘れてたニンニクしょうがも入れる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/09(土) 16:09:47 

    >>8
    成城石井のこれが美味しい
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/09(土) 16:14:38 

    >>13
    濃くて上手いよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/09(土) 16:18:51 

    安くないカレールーを買ってきて箱裏に書いてあるレシピ通りに作るのが1番美味しいよ!
    企業努力があってあれこれ追加するとルーの美味しさが損なわれるんだって~
    前にテレビで検証してたよ

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2024/03/09(土) 16:20:33 

    >>103
    出来上がったカレーの塩味を薄めるならトマトジュースや牛乳
    普段作るときは市販ルーを減らしてカレー粉+とろみに粉チーズで塩分を減らせます

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/09(土) 16:23:41 

    >>23
    あなたが母親だったら戦力外通告するわ

    +5

    -8

  • 158. 匿名 2024/03/09(土) 16:42:00 

    >>26
    固形ルーにこれ足してます。香りが立つし1.5倍くらい美味しくなる。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/09(土) 16:54:42 

    >>122
    ルーの油分が胃もたれの原因と聞いたよ。お腹を壊すのも使われている動物性の油が合わないのだと思うよ。
    自分も胃もたれが酷いのでカレー粉で作る様にしたら大丈夫でしたよ。でも面倒だし、既製品の味が恋しい時ある。キーマカレーだったら簡単に作れるし美味しい。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/09(土) 17:03:05 

    最初の方でニンニクと生姜入れる
    あとクミンシードが家に沢山あるんでそれも野菜の前に入れてます

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/09(土) 17:22:59 

    >>1
    コスモのカレールー辛口がおすすめです
    固形でないので使いやすくて、しかもおいしいです
    うちのカレーは手羽元で作ることが多いのですが、湯剥きしたトマトをいれるとすこし酸味が加わってあっさり食べられます

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/09(土) 17:24:44 

    >>103
    煮込むときにフタする人?
    していないなら水少し入れたらok!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/09(土) 17:33:08 

    人参を摺りおろすだけで美味しくなるよ~
    騙されたと思ってやってみて
    ぶんぶんチョッパーとか使ってもみじん切りだとどれだけ細かくしてもダメだった

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/09(土) 17:34:31 

    最近スペアリブのカレーに凝っている
    時間はかかるけど美味しい

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/09(土) 17:35:19 

    >>159
    ありがとうございます
    私もルーをやめてカレー粉で作ってるんですが
    横浜舶来亭がすごく美味しくて好きなんですがやはり胃もたれしてしまいます どうやら中に入ってる小麦粉も良くないみたいで

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/09(土) 18:10:45 

    辛いの好きならタバスコふると美味しいよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/09(土) 18:22:07 

    自分でルウを作る。小さいフライパンに、バターと小麦粉を炒め、カレー粉他スパイスを入れる。慣れると簡単。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/09(土) 18:52:49 

    >>7
    私過去にニンニク言ったらめっちゃマイナス喰らったんだよ。友達に直接言っても疑われた。でも美味しいよね。油引いたらニンニクで風味出すってことだよね?具材として丸々入れると思われたのかな。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/09(土) 18:56:46 

    >>137

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/09(土) 19:00:51 

    >>137

    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/09(土) 19:02:13 

    >>122
    今は原材料の高騰でカレーの動物性油脂や香辛料が減ってきています。
    鍋も洗いやすくなっていますし、油分の問題であれば比較的食べやすくなっているかもしれません。

    自分は果物アレルギーでチャツネのもとになってる果物の種類によっては胃痛を起こしたりします。
    他にもアレルギーになりやすいものが旨味付けに使われている事があるので確認して銘柄を選んでいます。
    だめなものをうっかり食べると胃や腸に数日の痛みが残ります。

    お腹の弱さもピロリ菌やアレルギー、胃液の出が少ないとか種々ありそうですが、何から胃の不調が来ているのか原因を調べたら対応出来ることが増えて生活の質が上がるのではないかと思います。

    人によってはカレーのニンニクやショウガ、カレーのスパイスそのものの成分にアレルギーがあったり、胃腸の粘膜が弱っている人は刺激を受けるのがだめな場合もあるかもしれません。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/09(土) 19:06:25 

    >>122
    鶏肉から皮を外して油で炒めずに煮込むと負担は減ると思います。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/09(土) 19:08:35 

    圧力鍋で具材炒めずに調理してるw
    時短になるし、野菜の出汁も出るし楽だしていい感じ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/09(土) 19:35:02 

    >>1
    お肉を2種類、キノコ類を2種類以上入れると旨味がアップするよ。ルーも、出来れば違う会社から出ている物を2種類以上混ぜると美味しい。
    最後に牛乳や豆乳を少し入れると粉っぽさがなくなるのでオススメ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/09(土) 19:38:56 

    >>11
    わたしもこれ
    ほんの少しウスターソースと醤油足してる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/09(土) 19:48:34 

    何も足さない何も引かない
    ルーとお水だけ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/09(土) 20:01:33 

    生姜、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル
    野菜はたっぷり
    肉のあくを取る
    ローリエ
    お酒
    コンソメ
    カレールーは4種類以上
    カレーパウダーも入れる
    隠し味はチョコレート

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/09(土) 20:09:54 

    >>176
    わかる
    何か入れると味がボケるよね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/09(土) 20:56:56 

    インデラカレー缶でこれ。本格派すぎず、日本のカレー過ぎず、良い塩梅の美味しいカレーになる。
    ガル民の美味しいカレーの作り方

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/09(土) 21:26:42 

    バーモントの中辛と甘口を半々に。
    にんにくスライスお好みで。
    玉ねぎは多いと味がぼやけるから少なめ、特に理由は無いけどスライサーで薄切り。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/09(土) 23:02:22 

    断然無水カレー。
    私はルクルーゼで作ってる。市販のルーのレシピってお水たくさん入れるからシャバシャバしちゃうけど、無水はお水一滴も入れずにめちゃくちゃ美味しい濃厚カレーができる!
    玉ねぎとトマトを3〜4個大量に使うのがポイント。ルーは何でもOK。仕上げにすりおろしニンニク。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/09(土) 23:38:04 

    >>1
    前にテレビで同じカレールー、同じ材料、後は各家庭でのアレンジのちょい足しの材料等(コーヒーやらチョコレートやら)を好きに加えてで4人の主婦がカレーをつくり…
    投票の結果一番美味しかったのは何もアレンジしないカレールーの箱の裏に書かれてる通りに作った方のだったってのを見て何も足さずに作る事しかしなくなった。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/10(日) 01:27:54 

    >>66
    チャツネが入ってるからだよね
    甘さと酸味が足される

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/10(日) 07:41:26 

    >>10

    これハマったわーまたやりたい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/10(日) 11:04:31 

    >>1私は玉ねぎ皮、鶏皮、ごぼう、スルメ、紅茶1パック、オレガノとローリエで出汁を取る。その出汁で野菜煮る。玉ねぎは素揚げする。
    ヨーグルトににんにくショウガ、カレー粉、オレンジジュース少し入れたのにチキン漬け込む。
    漬け込んだらチキンを炒めて出汁鍋に入れて煮込むよ。コーヒーとコーラ、牛乳赤ワインも入れる。こってり仕上げる。

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/10(日) 11:55:54 

    >>153
    横だけどありがとう!
    今度作ってみます!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/10(日) 12:00:39 

    絶対に牛肉を使う。
    牛肉以外で作る時は牛脂を使って炒める。
    ウスターソースで旨味とコクアップ!
    キノコ類は入れない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/10(日) 12:13:41 

    >>170
    うまそー!!!
    見た事ない!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/10(日) 13:04:32 

    玉ねぎを炒める時にちょっと焦がす
    苦味が美味しい

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/10(日) 16:22:53 

    >>11
    私もこれとバーモントカレーを足して作ってる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/10(日) 17:09:50 

    >>1
    市販のルーですが、エムトゥエムというところのカレー粉が大好きです!
    ストウブで作ってこのカレー粉を使うとすごくまろやかでコクが出て、めちゃくちゃ美味しいです。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/10(日) 22:28:23 

    >>1
    クリープを少量入れると、2日目のカレーみたくなるよ!昔、ガルちゃんで教わってやってみたらめちゃくちゃ美味しかったの!
    ぜひやってみて!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/10(日) 22:44:27 

    >>172
    いつもひき肉で作ってました
    そして電子レンジで作ってるので油は使ってません
    鶏肉の場合皮にコラーゲンがありそうですけど 取った方がいいんですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード