ガールズちゃんねる

「節約料理とか腹立つ。肉の代わりに豆腐…とかありえない」とある主婦の投稿に共感相次ぐ

319コメント2024/03/19(火) 10:47

  • 1. 匿名 2024/03/09(土) 12:53:44 

    「節約料理とか腹立つ。肉の代わりに豆腐……とかありえない」とある主婦の投稿に共感相次ぐ | キャリコネニュース
    「節約料理とか腹立つ。肉の代わりに豆腐……とかありえない」とある主婦の投稿に共感相次ぐ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「節約料理とか腹立つ」というトピックスが「みんなの悩み、みんなで解決 お悩み解決掲示板」に3月上旬に立てられた。


    「主婦がよく最近テレビやSNSなどでバズる節約レシピ。あれ、私からしたら、旦那や家族が寛大だから成り立つ。うちの旦那は、肉の代わりに豆腐……とかありえない。レシピを作る嫁もすごいが、それ以上に受け入れる家族がありがたい」

    このトピックスに共感の声が続々と寄せられている。ある回答者の夫は、豆腐ハンバーグを出すと「明らかにテンション落ちる」ため、ハンバーグに使う卵を安売りのものを使うというように、夫にバレない程度の節約に留めているようだ。ハンバーグのほかにも、「ブロッコリーの芯を使った料理もダメだった」と嘆く回答者もいた。

    +504

    -18

  • 2. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:30 

    ブロッコリーの芯美味しいけどな。

    +1359

    -27

  • 3. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:30 

    豆腐、おからは3割までにしな

    +605

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:37 

    ダイエット中なら有り

    +232

    -11

  • 5. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:45 

    代替品は本品には勝てんのよ

    +743

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:45 

    黙って食え!

    +255

    -31

  • 7. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:46 

    ブロッコリーの芯は節約とかじゃなくて普通に食べる

    +1082

    -11

  • 8. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:03 

    まぁわかる。豆腐ハンバーグ作ってたけど家族がハンバーグ好きだから出てきた時ぐらい普通の食べたいって言われた。
    肉のハンバーグと冷奴出したら同じだし。

    +575

    -13

  • 9. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:11 

    ハンバーグとして出すからクレーム来るんよ
    豆腐料理だと言っとけ

    +704

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:14 

    知らんがな

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:21 

    >>1
    いやいや…、いちいち他人と比較してくんなよ。

    +29

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:22 

    またキャリコネじゃん

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:37 

    そりゃ肉のかわりに豆腐とか超絶がっかりする

    +391

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:48 

    豆腐の量次第ではバレない

    +199

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:49 

    >>2
    当たり前
    あれに似た食材売ってないし
    大根の葉っぱなんて大量にあって、どこにも売ってない値段のついてない葉っぱだけどめちゃくちゃ美味いよ

    +38

    -41

  • 16. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:56 

    豆腐ハンバーグ美味しいのに
    上にシソおろしポン酢乗せて食べるの好き

    +230

    -24

  • 17. 匿名 2024/03/09(土) 12:55:58 

    私も豆腐ハンバーグやだ。別で食べたい。

    +55

    -19

  • 18. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:06 

    ただ単に豆腐ハンバーグが嫌いなんじゃない?私も豆腐ハンバーグ味が嫌いだもん

    +152

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:16 

    わざわざ言うからダメなんじゃない?
    家について行っていいですか?って番組が好きでよく見てるんだけど、家のコーヒーが1番だって凄い褒めてた旦那がいたけど、ゴールドブレンドのアイスコーヒーだったよ

    +218

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:17 

    各々好きにすればいい

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:44 

    家族三人で二万ってあり得ない記事のせてるからな~
    米と野菜もらってるならできるだろうが

    +225

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:56 

    色々な食べ物を何年にも渡って食べて来た経験豊富な大人ならいいけど、まだ小さな子供とかには食育的にも良くない気がする。
    贅沢な物を食べさせる必要はないけど、ちゃんとした本物を食べさせる方がいいと思う。

    +80

    -15

  • 23. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:09 

    蓮根のひき肉ハサミ焼きをメインに出すとかね。あんなん副菜じゃい

    +10

    -27

  • 24. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:25 

    一時流行った、高野豆腐を使ったレシピの中で
    唐揚げがあって作ってみたら、いやーこれほどテンションの下がる
    唐揚げ風って無いわと思った

    結局は手間は鶏もも使用と変わらんし
    値段だって100円程度の違い

    二度と〇〇の代わりに〇〇の料理ししないことしたw

    +268

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:49 

    >>2
    塩胡椒で炒めてポリポリ食べるのが好き

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:35 

    肉の代替品はだいたい不味い
    あの大豆の粉?で作ったやつとか美味しくない

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/09(土) 12:58:58 

    >>19
    ゴールドブレンド美味しいじゃん

    +120

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:04 

    肉がないと力が出ない

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:11 

    節約しなきゃいけない給料、世帯収入で文句言う旦那クソじゃん

    +116

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:17 

    昔ブログで妻の手作り弁当嫌がるジャンクフード好きの夫がいてこれは奥さん大変だなと思いつつ読んでたら離婚したわ

    +45

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/09(土) 12:59:59 

    一月食費2万円で節約!みたいな記事の夕食はたいてい小鳥の餌なみでさ、あれで満足出来る少食一家は羨ましいとは思うよ

    +205

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:02 

    この料理はうちではつくねと呼ばれている。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:10 

    >>1
    豆腐バーグ美味しいのにね

    +71

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:20 

    >>1
    親戚に作って貰った豆腐ハンバーグくそ不味くて泣いた
    個人的にはアレルギー向け料理みたいに味が殆ど変わらないのに卵入ってないみたいなの想像する

    +3

    -13

  • 35. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:33 

    >>2
    食感がいいよね

    +92

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:48 

    まさか挽肉無しの豆腐バンバークってこと?

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:50 

    >>7
    そうそう。節約と思ってなかった

    +85

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:48 

    >>19
    言わなくても肉好きには見た目ですぐバレるよ

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:49 

    >>1
    最初から奴か麻婆にすればいいのにな
    手間暇かけて肉の代替品にするから腹立つねん

    +104

    -5

  • 40. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:53 

    「私は専業主婦だから料理も気合入れてる!
    時短・節約料理ばかりが話題になってもてはやされるけど
    手を抜かない料理のレシピももっとメディアで取り上げて欲しい」

    という友人がいるのでそれと同じような主張かと思ったら全然違ってた

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/09(土) 13:01:59 

    >>19
    そういう話ではないと思う

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/09(土) 13:02:27 

    インバウンド外国人は高級丼や高級ステーキ食べて日本人は豆腐ハンバーグとかカカオ農家の子供がチョコ食べたことないみたいな構図になってる

    +141

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/09(土) 13:02:43 

    >>2
    クリームシチューやグラタンに使うと緑色のとこよりも甘くてほくほくで美味しいよねえ

    +122

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/09(土) 13:02:51 

    確かにハンバーグと豆腐ハンバーグは別物かも
    肉肉しいハンバーグが食べたいのなら。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/09(土) 13:02:56 

    豆腐100%ハンバーグは無理だけど一部豆腐は良いと思う。豆腐より、おから使うと良いよ。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:13 

    >>2
    むしろ好んで食べてる

    +108

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:13 

    >>2
    むしろ私は芯を食べるためにブロッコリー買ってるとこある

    +150

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/09(土) 13:03:26 

    なんか、メインが肉じゃないと文句言う旦那さんも嫌だな。
    魚だって大豆だっていいじゃん。

    +47

    -10

  • 49. 匿名 2024/03/09(土) 13:04:43 

    >>2
    すりおろして卵と混ぜて焼くと美味しい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/09(土) 13:04:48 

    >>3
    稀に見る有益な「⚪︎⚪︎⚪︎しな」

    +218

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:16 

    >>47
    どんな料理が美味しいか教えてほしい
    まだシチューに入れたことしかない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:37 

    >>15
    大根の葉っぱはじゃこと一緒にゴマ油でいためて砂糖・醤油・一味で味付けすると無限に白飯が食べられるわ
    じゃこの代わりに薄揚げでも可

    +52

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:39 

    >>3
    そうそう。この人は多分白か黒の価値観なんだろうけど、間取ってってすれば良いのにと思うし、節約しないといけない家計は旦那の稼ぐ能力の部分があるからな。

    +88

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:49 

    >>48
    魚なら良いんじゃない?
    肉もどきが嫌な気持ちはわかるよ
    ハンバーグなら肉使ってほしいし
    大豆ミートとか嫌だもん

    +19

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/09(土) 13:05:50 

    >>2
    肉の代用で満足できないのはわかるけどブロッコリーの芯は茹でただけで美味しい食材だよね。工夫して料理しても無理だなんて単純にその夫がブロッコリー苦手なだけだと思う。

    +104

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/09(土) 13:06:13 

    むしろ豆腐ハンバーグのほうが好き。
    入院した時、病院食で出たのが美味しかった。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/09(土) 13:06:14 

    豆腐ハンバーグ美味しいんだけどな! 
    まぁ「肉 」 感は少し薄れるけど

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/09(土) 13:06:15 

    >>52
    横から天ぷら

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/09(土) 13:06:38 

    おからで作ったポテサラ風、家族に申し訳ないから自分だけで食べたけれど逆に美味しすぎた

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:10 

    >>52
    すりおろして卵と混ぜて焼くと美味しいと中華料理人が言ってたけど確かに美味しかった

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:17 

    >>24
    こうやどうふの唐揚げ作ったことあるけどほんとそれ
    旨味無さすぎて作った意味無かった

    逆に椎茸の唐揚げは美味しい
    安く買えた時はよく作ってる

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:30 

    節約料理してもかさ増ししても夫気づかない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/09(土) 13:07:39 

    ハンバーグかさまししたいなら豆腐じゃなくてパン粉と玉ねぎ大量に入れた方がまだいいかもしれない

    自分は豆腐ハンバーグもあれはあれで好きだけど、
    やっぱりみっちり感はないよね

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:33 

    >>55
    肉に擬態した大豆ミートは私も「そんなことせんでも…」と思う。
    けど豆腐ハンバーグって「肉もどき」か?
    普通に豆腐料理のひとつだと思うけど。

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:42 

    肉にふわふわ食感出すために豆腐入れたりするけど、肉の代わりには無理があるわな

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/09(土) 13:09:10 

    >>2
    芯のほうが美味しいよね

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/09(土) 13:09:12 

    豆腐好きだし湯豆腐も好きで食べるけど、ハンバーグに混ぜるのは確かに好きじゃない

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/09(土) 13:09:14 

    お給料低いのに、節約料理は食べられないという夫は、そりゃキツいだろうね…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/09(土) 13:09:55 

    やっぱりみんな思ってたんだね
    節約料理ってやっても大して節約にならないしみんなどんだけ貧乏なんだろうと思ってたw
    安心した

    +31

    -4

  • 71. 匿名 2024/03/09(土) 13:10:29 

    >>36
    両方混ぜてかさましとかじゃだめなのかな
    うちの旦那混ぜても気づかないで食べてた…笑

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/09(土) 13:11:30 

    >>9
    賢い〜

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/09(土) 13:11:51 

    ジャガイモが高いときにお店の惣菜のコロッケにおからが混ざっているのとかは分かりにくくて美味しいし、体にも良くていいなと思った。
    炭水化物を減らした方がいい人なんかもよさそう。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:14 

    >>3
    めっちゃわかる!3割までなら我が家の家族は気付きもしません。

    +127

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:17 

    >>2
    きんぴらにするとめっちゃうまい

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:41 

    >>7
    どこまで食べれるの?いつも捨ててた。

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2024/03/09(土) 13:12:57 

    >>24
    高野豆腐を美味しい出汁で煮て下味つけたものに片栗粉まぶして揚げて、濃いめ甘めの天つゆで煮て味を絡めると美味しい
    でもそんなめんどくさいことするなら普通に大戸屋のチキンかあさん煮を食うわw

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:16 

    かさ増ししたものも美味しいんだけど、かさ増ししてないのを食べるとやっぱり肉って美味いなぁ!ってなる
    やっぱり本物には勝てないというか

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:41 

    >>1
    うちは家族が寛大というか、家族が気付かないから寛大もなにも肉だとおもって食べてるよ笑

    なんでもおいしいおいしい食べてくれる家族でありがたいし、その節約したおかげで他で家族にペイしてるからWin-Win

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/09(土) 13:13:44 

    >>24
    似たようなもんだけどおからを使ったナゲットも、ザ、おから!で子供でも騙せずほとんど捨てた
    わざわざ大量の油使って揚げた手間返せと思った

    +28

    -5

  • 81. 匿名 2024/03/09(土) 13:14:35 

    >>1
    節約っていうか豆腐のハンバーグはそういう料理だし、ブロッコリーの芯だって私は好きだからもったいないとかじゃなくて普通に食べてるよ
    こういう人とはそもそも認識からして違うんだろうな

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/09(土) 13:14:47 

    >>52
    横だけど、普通に茹でてマヨネーズつけて食べるのでも、芯は芯のおいしさがあってすき。

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/09(土) 13:14:53 

    そりゃね、今日は豆腐ハンバーグって出されるならいいけどハンバーグの代わりとか豆腐ハンバーグしか作らないってなったら私だってキレるわ。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/09(土) 13:15:01 

    >>45
    うちのハンバーグは最近いつも豆腐+ひき肉
    安い豆腐でも美味しいし、普通のより油でベタベタないから調理と片付けが楽というのもある

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/09(土) 13:15:13 

    >>62
    椎茸の唐揚げ!?
    何それめっちゃ美味しそう!

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/09(土) 13:16:29 

    >>7
    美味しいよね

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/09(土) 13:16:38 

    挽き肉安いじゃん豆腐で代用するほどか?大して節約になってないのに自己満だってば

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/09(土) 13:17:47 

    >>52
    細切りとか薄切りにして炒めるとザーサイっぽくなるよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/09(土) 13:18:00 

    >>2
    薄い輪切りにしてナムルにするとウマイ

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/09(土) 13:18:06 

    豆腐ハンバーグ好きだけど豆腐入れ過ぎたら柔らかくなり過ぎて食べた感がなくなるから程よく控えめにがいい。残ったひじき入れるのが好き。食費2万って言ってる内容よく読んだら、ふるさと納税で貰ったお肉や米とかで全然参考にならない。国産のお肉しか買わないしフルーツもバンバン買うから大人2人未就学児1人だけど5万ぐらい遣う

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/09(土) 13:18:19 

    >>56
    男って単純だから
    節約よーんって言って出されると
    本当は食べれない部位なのに節約のために食べさせられてる!って先入観持って嫌がる。残り物もしかり。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/09(土) 13:18:35 

    >>5
    良くて6割

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/09(土) 13:21:33 

    >>52
    糠漬けにするとおいしい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/09(土) 13:22:09 

    >>27
    そうなんだけど家主の男があまりにベタ褒めするから、どこの御用達コーヒーなんだろうってみんなのハードル上がってたのに、後からコッソリ奥さんが普通のゴールドブレンドだって種明かししてスタジオが笑ったやつなんだよ。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/09(土) 13:22:15 

    >>7
    家族は苦手なので私が茹でたてをありがたく全て食べてる。ホクホクして美味しい。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/09(土) 13:22:37 

    >>15
    大根の葉っぱは嫌い
    かぶの葉は大好物

    +6

    -14

  • 97. 匿名 2024/03/09(土) 13:23:15 

    >>21
    米と野菜もらってない。
    夫婦二人で食費雑費5万円くらいいく。
    最近の値上がりで6万円近いかも。
    雑費とは、石鹸類、洗剤類、紙類、ゴミ袋、入浴剤、トイレの掃除用具、カイロや湿布、歯ブラシ類や綿棒など、生活に必要なもの全部。
    5、6万円は普通にかかるよね?

    +43

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/09(土) 13:25:16 

    嵩増しや隠し味、隠れてなければクレームくるよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/09(土) 13:25:17 

    >>27
    よこ
    美味しい美味しくないの話ではない
    普通のやつじゃーん!ってこと!

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/09(土) 13:25:38 

    政治家は、いいご飯食べてるのに庶民だけ節約ご飯だのコオロギだの食べさせようとするのがムカツク。
    代替え品じゃなく美味しいものを食べたい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/09(土) 13:25:45 

    >>1
    自分はひき肉ばかりだと胃がもたれるので
    豆腐ハンバーグ好きだけど
    あれはハンバーグとは違うw
    豆腐料理のジャンルよね

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/09(土) 13:26:04 

    大根ステーキとか好きだけど、やっぱ肉のステーキの方が満足感ある
    牛でも豚でも鶏でも肉は美味しい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/09(土) 13:26:36 

    >>21
    実家が米と野菜作ってるから貰っているけど、特売の物を買うようにしていても夫婦2人の時で月4〜5万だったよ。外食はそんなにしない。酒代込(私は飲まない)小学生1人と幼児2人になった今、7万くらいかな。
    あれって家族みんな少食なの?前に夕飯の写真を載せてるの見たら餃子が1人2〜3個設定だった。力仕事してるうちの旦那じゃ絶対足りない量だった

    +49

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/09(土) 13:27:51 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    文句いうならもっと稼いできてほしい
    稼ぎも家事も育児も妻だのみで倒れそう
    せめて文句言わずにくえ!ー!

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/09(土) 13:28:00 

    >>2
    むしろ芯だけで売ってほしいぐらいだわ
    もしゃもしゃのとこは細かい汚れが取れきれてない気がしてちょっと苦手

    +33

    -3

  • 106. 匿名 2024/03/09(土) 13:28:46 

    >>96
    苦いのガー固いのガー
    なら若いやつの葉っぱ

    甘いのがいいなら蕪の担当だけど

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/09(土) 13:29:07 

    >>9
    目からウロコ
    そうだよね!

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/09(土) 13:29:53 

    確かに。ハンバーグを豆腐ハンバーグにすると大抵残す家族は素直…。少しけちって残されるより少し高くても好きなものを作ってあげたい。低カロリー料理はダイエット中の人だって美味しく感じないものもあるし節約料理は相当料理うまい人以外やらない方が良さそう。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/09(土) 13:30:01 

    >>105
    無農薬ブロッコリー貰って事前に水につけておいたけど、チンした後ニョロっとした虫が出て来た事あったな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/09(土) 13:30:56 

    >>21
    コロナ禍前からこれくらいの数字で特集組んでてそん時でさえホンマないなって思ってたけど、それから異常な値上がりで出費が増えてるのにこういう特集だけ未だにその時の値段のままで全然リアルじゃないってか企画が世の中の事見ようとしてないんだなって分かる。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/09(土) 13:31:26 

    >>24
    分かる。唐揚げの手間と時間を使うなら、美味しい鶏肉でやりたい。高野豆腐は炊いて食べたらいい。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/09(土) 13:32:28 

    >>97
    食費についての節約記事だったから生活費含めてかいてないよ

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/09(土) 13:33:20 

    大豆ミートってやつも美味しくないもんね

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/09(土) 13:33:21 

    >>27
    これはゴールドブランドが良い悪いって話じゃなくて論点はそこじゃないと思うんだけどな。
    言われるまで気付かず上手く回るなら伏せても問題ないのではって話じゃないの?

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/09(土) 13:34:15 

    ひき肉って家庭圧迫するほど高いかな?
    割引シール貼られるの狙えばそんな負担にならないと思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/09(土) 13:36:37 

    節約だとか、栄養があるからとか、ヘルシーだからとか恩着せがましく言ってから食卓出すからじゃないかな?子供なんてそういうひとことでテンション下がるし旦那も小学生男子脳だし

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/09(土) 13:37:36 

    >>82
    結構分厚く皮むくよね?
    ほとんど食べれないんだけど

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2024/03/09(土) 13:38:11 

    文句言うなら、うちの食費は月〜万でやり繰りしないといけなくて、1日使えるのは〜円だからその範囲で買い物して自分で作ってみてってやらせたら良いんだよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/09(土) 13:38:20 

    >>19
    ドリップコーヒー→コーヒーの味

    ゴールドブレンド→コーヒーの味

    ハンバーグ→肉の味

    豆腐ハンバーグ→肉の味…ではない。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/09(土) 13:39:40 

    うちの夫は豆腐多めのハンバーグ作った時今日のハンバーグめっちゃ美味しい!ってなってたけどレアな人種だったのか…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/09(土) 13:40:29 

    >>80
    ナゲットも胸肉使えば安いしね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/09(土) 13:42:28 

    ある大家族は、野菜クズでスープ作ったり、ギョウザ作る時ひき肉少しにしてつなぎに豆腐大量にいれてた
    ギョウザに豆腐ってやっぱり美味しくないよね💦

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/09(土) 13:44:18 

    >>15
    大根の葉のお味噌汁好き
    油揚げや揚げ豆腐を一緒に入れて作るととても美味しい

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/09(土) 13:46:02 

    >>1
    キャリコネ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/09(土) 13:46:21 

    >>2
    お味噌汁に入れてた
    美味しいよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/09(土) 13:46:37 

    >>117
    どんだけ皮厚く剥いてんの???

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:13 

    >>119
    w

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:20 

    >>1
    節約系はかさ増しが基本だからね。
    豆腐、もやし、えのきでかさ増しして肉は胸肉か挽き肉。しかも2人分位の量を4人で分け、一汁一菜。

    収入が少なくてカツカツだからとかではなく、これで◯◯万円貯めて海外行きましたとか◯◯買いましたとかの小贅沢するためがほとんど。毎日こんな飯食ってまで小贅沢なんかしたくねーよ。って家族は思わないのかね。

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:27 

    私は節約したくないからパートからフルタイム正社員に仕事を変えた
    お金出して美味しい食材買って、時短調理するの楽しいよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/09(土) 13:47:47 

    腹はたたないけど育児中に食費を削る気がない私とは価値観が合わないなって毎回思う

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/09(土) 13:48:17 

    >>4
    うちの旦那小太りだから年中ダイエット料理出してもむしろありがたがられる
    鶏胸肉やブロッコリー、豆腐やこんにゃくは定番食材だしヘルシーな野菜鍋とかも喜ばれる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/09(土) 13:50:37 

    >>1
    ハンバーグ(肉料理)と豆腐ハンバーグ(豆腐料理)って
    別ジャンルの料理だと思ってた

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/09(土) 13:50:58 

    >>6
    ね。家族にありがたいって何だそれとなる。
    あまりにひどい節約で子供に好きな物を全然食べさせてないなら分かるけど

    +5

    -6

  • 134. 匿名 2024/03/09(土) 13:53:04 

    >>3
    半分以上豆腐ならそれはもう豆腐なのよ

    +149

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/09(土) 13:56:47 

    鶏ひき肉と豆腐のハンバーグば好き

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/09(土) 13:57:25 

    >>13
    わかる〜
    豆腐ステーキとか豆腐ハンバーグとか、どんなに美味しくても豆腐は豆腐で肉じゃない

    豆腐料理として出すならまだしも、肉料理として出すなら肉の比率を上げるべき

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/09(土) 13:59:03 

    >>5
    大豆を肉と思って食べるのは、脳みそがバグるよな

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/09(土) 14:04:35 

    >>14
    そんなゲンナリするような豆腐ハンバーグある?と思った、豆腐どんだけ入れてんのよw
    全然普通に美味しいし突っ込まれた事ないわ

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/09(土) 14:07:30 

    >>1
    肉料理を謳っておいて豆腐料理出すほうが悪いわ

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/09(土) 14:09:52 

    >>3
    そうそうw
    丁度3割超えると気付かれるし不満が出るよね
    本当は6:4くらいにしたい所を泣く泣く3割以下に抑えてる
    6:4でもそれはそれで美味しいんだけど彼らにとっては「ハンバーグ」ではなくなっちゃうんだろうね

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/09(土) 14:11:55 

    >>9
    そうそう!
    ハンバーグと冷奴にする、とかにしてる。
    おかず数は増えるし、見た目が定食屋風になるし。
    ハンバーグの横になってマカロニサラダ(多目)を横に添えたりもしてる。
    見た目さえ誤魔化したらかなりいける。

    +13

    -18

  • 143. 匿名 2024/03/09(土) 14:12:22 

    >>9
    豆腐料理と言って出せば「豆腐なのに肉っぽい!」ってなるかもね
    逆転の発想だ

    +111

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/09(土) 14:14:54 

    他に節約するとこあるだろ。食事を節約とか肉を高野豆腐で誤魔化して食べさせるとかテレビで見て嫌悪だ。子供に肉食わせろ我慢させるな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/09(土) 14:17:48 

    >>2
    ぬか漬けもオススメ!

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/09(土) 14:19:59 

    >>53
    うひょおおお!
    美味いよね!たべたくなってきあた!

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/09(土) 14:20:15 

    ハンバーグはうちは物心ついた頃から豆腐が混ざっていたから柔らかくて美味しいくらいに思ってるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/09(土) 14:20:19 

    うちは子供も結構好きだけど、肉の代わりだと思うと嫌だと思う。あれはあれで別のもの。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/09(土) 14:25:55 

    >>13
    味が物足りないー

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/09(土) 14:26:27 

    >>91
    残り物もそうだよね!
    うちもお昼ご飯に昨晩の残りを出すと怒りだすよ
    夕べは普通に食べていたご飯なのにマジで意味分かんない
    夕べの残りとありあわせの物でかなりしっかりした昼食になるのに蕎麦とかパスタ食い始める
    どう考えてもそっちの方が質素じゃんっていう

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/09(土) 14:30:46 

    >>6
    節約料理ばかりになると食べるモチベーションが下がると夫に言われた。
    結局、週イチの外食を月2にしてその分、食材と調味料の質を上げたら一汁二菜で文句言わなくなりました。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/09(土) 14:32:05 

    >>1
    肉の栄養も必要だよ。だからある程度普通な食事がしたい。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/09(土) 14:32:42 

    >>24
    自分も肉の代わりに高野豆腐入れてみた事があるけど
    あくまでも猛烈に肉食べたくない時のメニューだなと思った

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/09(土) 14:36:18 

    具材を変えるより安いひき肉を探す。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/09(土) 14:37:01 

    >>3
    4割超えてくると
    ただの豆腐焼いただけの味になるよね笑

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/09(土) 14:38:19 

    うちは旦那も子供も、豆腐ハンバーグもおからハンバーグも好きだよ。肉のハンバーグの劣化版ではなくて、別の料理として食べている。豆腐とかおからの場合は和風やあんかけ、肉の時は洋風のデミやケチャップにするとか、味の方向性をしっかり区別しておくと出された方も別物として感じやすいと思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/09(土) 14:40:48 

    最初から『豆腐ハンバーグだよ』と言って出す。
    というか、『嫌なら食うな』ってスタンスです。食べないのは自由なので。
    節約料理とか言うと美味しいものも美味しく無くなる気がするので、その冠語はいらん情報だと思う。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/09(土) 14:44:42 

    >>15
    根っこの方よりめっちゃ栄養あるしね
    最近見かけないけど葉の方は葉の方で売ってたよね
    油揚げと一緒にごま油で炒めて醤油と砂糖で甘辛く味付けして食べるとちょっぴりほろ苦くてご飯が進むんだよね

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/09(土) 14:48:41 

    >>13
    別に太ってないけど女の私でさえテンション下がるわ。肉が少ない食卓は自分がまず嫌。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/09(土) 14:58:41 

    胃袋がミニマリストな人なら文句言わないだろうね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/09(土) 14:58:44 

    >>2
    てっぺんより甘いよね
    これ言っても分からない人いる😢
    「にんじんという野菜は(砂糖使わないものも)は甘い」、これも

    ハナから聞いてないw
    糖度が高い

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/09(土) 14:59:32 

    >>3
    良いこと教えてもらった
    ありがとう

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/09(土) 15:02:08 

    うちの旦那、実家が金持ちだから貧乏くさい料理本当食べないよ
    まえに合成肉のサイコロステーキかって何も言わずだしたら
    なにこれ肉なの?変な味がする!くそまずい!って大騒ぎしてた
    バレるのかと思った
    ちなみに嗅覚がめちゃくちゃ鋭くて生魚は食べない

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/09(土) 15:03:54 

    >>139
    全部豆腐で作る強者もいるみたいよw
    そんなハンバーグ食べさせられるぐらいなら私は麻婆豆腐の挽肉なし食べた方がよっぽどいいわ

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/09(土) 15:03:59 

    本人が稼ぎ良い(つまり時間にも余裕がある)なら良いけど
    悪いのに何言ってんだこいつって人いるよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/09(土) 15:09:51 

    結婚したばかりのころ、節約雑誌の真似して
    へんな料理作ったらめちゃ嫌がられた。
    節約も大概にしないと惨めになるね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/09(土) 15:12:16  ID:1WJu5jUCCz 

    >>52
    浅漬けも美味しいよ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/09(土) 15:15:27 

    ブロッコリーの芯、美味しいよね。
    刻んで冷凍してある。
    ハンバーグがダメなら、挽き肉のカレーはどうだろう?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/09(土) 15:29:25 

    >>21
    うち3人家族、両実家が専業農家だから、米、もち米、そば粉、野菜と果物は捨てるほど貰えるけどそれでも月2万は無理
    夜メインだとしても、さんま(298×3)とか干物(398×3)とか肉食べたければ牛肉盛り合わせなら2980円とかだし

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/09(土) 15:33:07 

    夕食のみとかね
    ワイワイホップレート料理でお祭り気分()で、焼きそばどーん(酒代除く) みたいな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/09(土) 15:43:59 

    ブロッコリーの茎美味しいよね
    豆腐ハンバーグ好きだけどがっつり食べたい人には物足りないのも事実
    昔雑誌の影響で節約レシピ挑戦したけどお腹は満たされなかった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/09(土) 15:53:03 

    ピリピリしない程度に節約するようにしてるわ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/09(土) 15:54:43 

    >>1
    一言で言うと太ってそう。家族みんな太ってそう。夫生活習慣病すごそう

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/09(土) 15:55:19 

    >>1
    厚揚げ?の肉巻き作ったけど、普通に肉と厚揚げだったし、それなら厚揚げ普通におろし醤油、焼いただけの肉でいいかな。
    かさ増しはもやしがいいね!

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/09(土) 15:59:10 

    けちけちしすぎて病気になったら医療費かかるから、食べ物はいいものをちゃんと食べた方がいい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/09(土) 16:08:49 

    >>153
    あなたの料理が下手なだけ

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2024/03/09(土) 16:09:29 

    >>52
    うちの子ブロッコリーとかカリフラワーの食感がだめで食べてくれないけどスライスした茎だったら炒めものとかの具の一つにしておくと普通に食べてる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/09(土) 16:09:35 

    美味しく作ってるから苦情来たことない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/09(土) 16:18:17 

    代替品は使わないけど野菜はほぼ捨てない
    皮も使うしカブの葉なんかも使うからほとんど生ゴミ出ない
    鶏胸、鶏皮も美味しく食べるし、鶏肉焼いた時の肉汁を使って茶碗蒸し作ったりもする

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/09(土) 16:23:13 

    ブロッコリーの芯のところ、天ぷらにしたら子どもが良く食べる。
    塩でよし、天つゆでよし

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/09(土) 16:25:21 

    >>24
    それで100円の差なら、半額になった賞味期限間近のお肉買ってくるほうがいいね

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/09(土) 16:35:17 

    豆腐ハンバーグ
    メタボ旦那には食べさせたいけど、育ち盛りの息子には普通のハンバーグ出したい....
    でも物価高だから抑えたい...で悩んじゃうわ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/09(土) 16:41:26 

    >>1
    わかる。個人的な意見としてはハンバーグ食べたいのに、何で豆腐入れるのかなと思う。普通に肉食いたい(笑)これからも作る気ないし、美味しいと思わん…。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/09(土) 16:43:26 

    >>176
    そういう話してるんじゃないの
    口挟むな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/09(土) 16:52:55 

    >>3
    めっちゃわかる笑
    いつも豆腐ハンバーグ作るとき、全体の25%くらいを豆腐にしてる

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/09(土) 16:53:32 

    >>24
    めちゃくちゃわかる!
    昔北斗晶が高野豆腐の唐揚げ作ってて、食べた人がお肉と言われてもわからないとか言ってたから作ってみたけど、不味すぎて食べられなかった。。。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/09(土) 16:54:36 

    >>2
    なんなら芯のほうがおいしいと思う!ザーサイ風のやつ大好き!

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/09(土) 17:16:59 

    >>9
    豆腐料理がメインてことに納得してくれないヤツもいるんだよ〜

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/09(土) 17:26:18 

    おからハンバーグ、家族から評判が悪くて、作ったら泣かれたよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/09(土) 17:26:36 

    節約しなきゃならない家計なのにダメって言ってるなら、旦那がダメすぎる
    文句言うならもっと稼げばいいのに

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/09(土) 17:29:09 

    >>97
    えー…それうちからしたらすごく節約してるよ

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/09(土) 17:36:57 

    手間がかかる料理なら、それに見合った栄養、味であってほしい
    美味しくないなら作りたくない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/09(土) 17:37:50 

    文句言う人は自分で作ってください。

    我が家の家訓

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/09(土) 17:44:53 

    ハンバーグに卵入れないわ。味変わらないと思う

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/09(土) 17:53:16 

    ハンバーグと豆腐ハンバーグは私的には別物だわ
    豆腐ハンバーグが食べたい時ある

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/09(土) 17:58:25 

    定番メニューはちょっとアレンジしただけで不評だなぁ、うちも

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/09(土) 18:04:31 

    >>2
    繊維がびっしりで苦手
    繊維気にならないの皆さん。
    繊維取り除くために外周の皮をむくとほとんど残らないし…
    フードカッターで細切れにしてキーマカレーに入れてる

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2024/03/09(土) 18:15:44 

    >>52
    うちはいつもきんぴらにしてる
    仕上げに鰹節かけたり
    美味しいよ😋

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/09(土) 18:21:29 

    >>2
    フランスなどでは高級食材
    うちは量が半端であまり出番がないのでうさぎにあげてるけど、待ってました!と喜んでる

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/09(土) 18:35:47 

    >>24
    高野豆腐単体だと肉っぽさが足りない
    それこそハンバーグとかキーマカレーとかひき肉使う料理に戻して
    フープロとかで細かくして入れると結構いい嵩増しになるよ
    ひと手間かかるけど素材の特性上普通の豆腐よりそれっぽく仕上がる

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/09(土) 18:39:20 

    >>119
    豆腐ハンバーグって肉入ってないの?

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/09(土) 18:40:48 

    >>39
    麻婆はいいけど奴はおかずにならなくない?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/09(土) 18:40:51 

    >>2
    ポタージュにするのが好き

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/09(土) 18:43:27 

    >>48
    若いのでは?
    うちは年取ってきて肉野菜炒めの肉をよけ始めたよw
    全然食べないわけじゃないけど野菜の方が美味しいって

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/09(土) 18:57:55 

    >>202
    なるで?一丁を半分に切って片方夫、片方私。旦那メタボで私ダイエットやから後はお造りでもつければ充分や。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/09(土) 19:01:59 

    料理嫌いで料理全くしない、ガスコンロも捨てた私からしたら、何でも作ってくれるだけで凄くありがたいし、作ってくれるなら後片付けも洗い物も全部やりますって感じだけどな…
    家事の中で料理が1番めんどくさいのに、それを毎日してくれるだけで感謝すべきなのに、贅沢な人が多過ぎだね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/09(土) 19:08:53 

    ひき肉プラスかさ増ししたら豆腐とそこまで値段変わらない

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/09(土) 19:09:40 

    >>2
    カレーに入れたら美味しい
    芯以外はサラダに使う

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/09(土) 19:10:19 

    >>71
    両方の栄養も取れて良いよなそれ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/09(土) 19:12:08 

    >>197
    厚く剥きます。
    維管束の輪を避ける感じで。
    勿体ないですが、可食部はその内側だけと思って使っています。

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/09(土) 19:22:41 

    せめて麻婆豆腐。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/09(土) 19:26:17 

    >>183
    わかる!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/09(土) 19:49:37 

    >>52
    玉ねぎ、ジャガイモと一緒にブロッコリーの芯もコンソメ味で煮込んで、ミキサーでピューレ状にする。

    牛乳か豆乳を入れてひと煮立ちして、味を整える。

    暑い時期は冷たく冷やしても、美味しいです。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/09(土) 20:00:54 

    >>62
    ゴボウの唐揚げも大好き!!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/09(土) 20:27:15 

    節約料理ってみんな満足の量食べてるのかな。
    子ども遠慮してないかい?
    子供にはお腹いっぱい美味しい物食べさせてあげたいけどな。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/09(土) 20:29:11 

    >>2
    私も芯の方が好き

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/09(土) 20:29:21 

    >>1
    割と頻繁に豆腐ハンバーグ出しますが、ガッカリされたことはないです。
    玉ねぎ刻むの面倒な時に作ってます
    個人的には合い挽きより豚ひき肉や鶏ひき肉の方が味があってる気がします
    ハンバーグというか肉団子やつくねみたいなイメージで和風で味つけてます。
    自分では和風ハンバーグと言ってましたが、もはやハンバーグではないのかもしれないです。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/09(土) 20:36:32 

    >>47
    わかるーーー!!!
    最近近所のスーパー細い茎のブロッコリーばっかりで、買いたいのを我慢するくらい茎大好きだよ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/09(土) 20:41:20 

    >>3
    そうしてるよ!豆腐3だと美味しいよ!
    日が通るの早いから焼く時間短縮するし、ふわふわ柔らかいし、お肉味の方が勝ってるし お勧め

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/09(土) 20:52:03 

    >>24
    昔母に作ってもらったけど、やっぱり鶏肉のほうが美味しいなと思った
    唐揚げと思って期待するからダメなんであって、「豆腐料理」と思ってたら美味しかったのかも

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/09(土) 20:58:33 

    >>82
    茹でたてにマヨネーズつけるの最高

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/09(土) 21:00:37 

    >>76
    外側の皮部分が固いからそれは包丁で切るか剥いて中の部分を食べてる

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/09(土) 21:01:38 

    豆腐と鶏ひき肉のハンバーグたまに作るけど、今日のハンバーグふわふわで美味しいね!と食べてる
    食に関してはうちの夫は一切文句を言わないのでよかった

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/09(土) 21:02:33 

    >>13
    化学調味料等は使いません!て人に通じるところがあるんだよな(自然派の方からマイナスくらいそうだけど)。本人はよかれと思って余分な味付けをしなくても、家族からしたらがっかりするという。

    お昼はラーメンとかコッテリ中華をほぼ毎日か?ってくらい食べてる先輩がいて、聞いたら奥様の料理の味付けが薄くて食べた気にならないのだと。何か言うとヒスを起こすから黙って食べているそうで、お昼の自由は何とか先輩が死守したみたい。それでも、自然派の奥様からお昼ご飯のチェックが入るって言ってた。

    食欲は人間の三大欲求の1つだから、ここでストレス掛かると辛いよね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/09(土) 21:04:20 

    >>15
    スーパーで菜っ葉つきの大根買えると嬉しくなる

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/09(土) 21:05:20 

    >>15
    大根の葉っぱめちゃくちゃ美味しいよね!なんでスーパーは落としてあるんだろう😢
    親戚から大根もらう時は葉っぱも食べるから!ってわっさわっさもらってきてウハウハ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/09(土) 21:05:37 

    >>201
    豆腐100%じゃなくて肉と混ぜるから肉の味するよね

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/09(土) 21:11:30 

    >>71
    うちもいつも混ぜてる
    今日はお豆腐ハンバーグって言うとそれだけ聞いた子どもは普通のハンバーグがいいって言うけど、いざ食べると美味しい!おかわりしたい!って言い出す

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/09(土) 21:16:14 

    >>3
    ひき肉300g豆腐1丁で作ってるけど美味しいよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/09(土) 21:18:28 

    動物性タンパク質足りてないと血管もろくなりそう

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/09(土) 21:26:26 

    >>27
    そもそもゴールドブレンドはインスタントの中では高めじゃない?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/09(土) 21:27:51 

    >>2
    外の硬いところだけ剥いて短冊切りにしてバター塩胡椒・ガーリック(醤油でもok)で炒めると美味しい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/09(土) 21:34:45 

    >>13
    豆腐大好きだけど肉に擬態して出されたらがっかりする

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/09(土) 21:35:43 

    みんなのレシピ披露が素敵。
    有益トピになってる🥰

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/09(土) 21:36:54 

    >>227
    肉混ぜない豆腐ハンバーグもあるよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/09(土) 21:48:44 

    >>80
    昔食べた事があるおからコロッケも
    パサパサしてマズかったからおから苦手
    (※個人の感想です)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/09(土) 21:52:53 

    >>1
    ブロッコリーの芯は軽く炒めて食べるのが美味しいと思ってたけど、それ以外に最近なんか流行ってるレシピあるの?
    昔はブロッコリーって茹でるんだと知らなくて、生でちぎって旦那の弁当に入れてたなぁ。
    洗いもせずに。パセリと勘違いしてたんだな。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/09(土) 21:53:34 

    >>89
    うちは角切りにしてナムルにしてる。
    おいしいよね。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/09(土) 21:56:36 

    >>224
    男の人にありがち。
    バカ舌なんだよ。即死ならいいけど、大抵は脳梗塞で倒れて、中途半端に長いこと介護必要になるから困る。
    酒タバコもやるなら尚更奥さんからしたらそりゃあ嫌でしょうね。
    本人がそこまで考えてないんだから意味ないだろうけど。
    奥さんかわいそう。

    +2

    -7

  • 240. 匿名 2024/03/09(土) 22:02:52 

    そのぶん稼いできてもらえ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/09(土) 22:21:04 

    >>1
    結婚一年未満の頃、節約の為ではないけど夫の身体の事を考えてこんにゃくをお肉風にして出した事ある。
    美味しい美味しい言いながら食べてたのにこんにゃくと気付いた途端に二度と作るなって言われた。怒鳴られて涙が出たよ。80くらい好きな気持ちが30くらいまでに落ちた。
    あれから20年、好きな気持ちはもちろん0というか殺意さえ覚える毎日だけど、自分、頑張ってるなって思う

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/09(土) 22:34:42 

    >>239
    いやいや、食事制限させるから、極端な方に走っちゃうのよ
    お昼ご飯のチェックとかやりすぎだし、反動が来るってわかるでしょ…
    旦那が可哀想だわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/09(土) 22:36:16 

    確かにガッツリ肉食べたくて肉料理を注文したのに出てきたのが素材誤魔化した偽製ハンバーグだったら気持ち萎えるよね。

    コンビニでタピオカドリンク買ったつもりが実はこんにゃくドリンクだった時は気持ちが萎えたわ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/09(土) 22:41:34 

    >>237
    生でちぎって…?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/09(土) 22:42:47 

    >>188
    でもそいつ、麻婆豆腐だけ例外で認めてる気がする…

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/09(土) 22:44:56 

    >>117
    アスパラと違って繊維もほとんど無いし何故厚くむく必要あるの?

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/09(土) 22:47:18 

    >>42
    神戸牛の鉄板焼の店、海外のお客さんが9割とテレビで言っていて悲しくなった

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/09(土) 22:56:33 

    料理研究家のなんちゃってレシピってだいたい美味しくない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/09(土) 23:21:52 

    岸田は高級すき焼き食べてたのにね

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/09(土) 23:28:13 

    >>19
    観た観た!
    スゴく美味しそうに飲んでたw

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/09(土) 23:38:54 

    >>201
    豆腐と肉の配分によると思う。少しなら肉の味が強いけど豆腐の配分強ければハンバーグの味とは結構かけ離れる。
    文句がでるくらいだからだいぶ豆腐味が強かったんじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/09(土) 23:50:58 

    >>43
    にんじんみたいに茹でるだけ?
    いつもきんぴらにしようと思いながらも面倒で腐らせちゃう

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/10(日) 00:00:53 

    >>252
    皮?を厚めに向いて、5mmくらいの輪切りか3cmくらいの長方形?(好みもあるけど、私は厚めが好き)に切って、ブロッコリーの房を茹でる前に、鍋に入れて30秒くらいしたら房も入れて茹でる
    塩は気持ちちょっと多めに入れるといいよ
    それだけで美味しい

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/10(日) 00:01:36 

    >>16
    私も大好き。ひじきとか枝豆いれたやつ。
    でも男の人はイマイチだよね。
    確かに安上がりだけど、節約とかじゃなく自分が食べたくて作るんだけどね。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/10(日) 00:05:50 

    >>117
    ブロッコリーの芯の部分、🌳の根っこ?みたいな部分を見ると、硬くて筋っぽい皮?と身?の部分の境目みたいなのが分かると思う
    その境目で剥くっていうか切り落としてく感じで皮を取るといいかも
    分かりづらくてごめんね

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/10(日) 00:10:01 

    豆腐ステーキとか豆腐バーグ旨いよ。
    ヘルシーだし、洗練されてると思うけど。逆に肉に拘る方が貧乏臭い。フレッシュネスバーガー的な感じ。アボガドとか付けてあげたらよいのに

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2024/03/10(日) 00:18:31 

    >>7
    ゴミもめちゃくちゃ減るし、いいことだらけ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/10(日) 00:33:36 

    私がダイエットしてて、週末たまにご飯作ってくれる旦那が豆腐ハンバーグ作ってくれて
    ふわっふわで美味しすぎて本家ハンバーグよりめちゃ好きw

    あと、節約料理とはいえ満足度のあるものを作っておけば大丈夫よ!
    うちは木綿豆腐に納豆、ネギ、残り野菜適当にみじん切りして入れる、豚ミンチと、出汁の粉末と片栗粉いれてもみもみして一口大にしてあげちゃえば、
    安いのにしっかり美味しいし、冷蔵庫に変に残った野菜たちも使いきれて最高よ

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2024/03/10(日) 00:35:46 

    >>253
    簡単なんだね、ありがとう😊

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/10(日) 01:13:02 

    >>239
    やっぱり来たわね、「化学調味料は悪」の人。
    化学調味料を上手く使えば、醤油や塩といった塩分を控えながら美味しくご飯が食べられて健康的なのに。
    旦那さんが可哀想。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/10(日) 01:39:30 

    >>1
    女がご飯作りして当然って感じで話が進んでしまうことが悲しい…。
    不機嫌になるとか、有り得ないじゃん。ああここの家は料理は妻が夫に献上することが当たり前なんだなって背景が透けて見える。
    そんな奴隷いやだ

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/10(日) 01:59:51 

    食育失敗した男性と結婚したんだな、としか思わん

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/10(日) 02:34:06 

    >>237
    硬い森ダイレクトはなかなかヤバイね

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/10(日) 02:44:47 

    こういう人って家畜の飼育環境と屠殺の方法とか知らなさそう
    虐待されて苦しんで苦しんでモノ扱いされたあげく肉になるなんて疑いもどころか考えたことすらなさそう

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2024/03/10(日) 02:45:49 

    >>1
    豆腐ハンバーグ作った事あるけど本当に満足感がない、驚いた
    節約レシピ私も好きじゃない。かさ増しや油増やしてとりあえず満腹にするのが無理

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/10(日) 02:46:23 

    ユーチューブの人が食費四人で23000円とこやってるけど肉見たらブラジル産だった、あとは見切り品値引き品とか、お肉は国産にしようよ。ブラジル産の肉は安いけど怖いよ…共感できなかった。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/10(日) 04:13:19 

    >>1
    豆腐ハンバーグ作った事あるけど本当に満足感がない、驚いた
    節約レシピ私も好きじゃない。かさ増しや油増やしてとりあえず満腹にするのが無理

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/10(日) 05:15:15 

    >>119
    鶏肉と豆腐だと、つくねになるし
    牛と豚と豆腐だと、ハンバーグになるよ
    バレるのは豆腐の量、多いんちゃう?
    煮込めばほぼ大丈夫やで
    何も言わなくて、出せばいいんよ
    こういう料理だって
    大豆ミートなどはダイエットとよりも、アレルギーやベジタリアン向けの人たちの食材やし

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/03/10(日) 05:17:26 

    >>254
    私もすき
    横だけど
    確かに男性には不評よね

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/10(日) 06:04:21 

    >>263
    実家とかでも出てこなかったのかな?
    かなり一般的な食材なのに

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/03/10(日) 06:32:18 

    >>1
    ダイエット目当てならいいけど、節約目当ては嫌だな。そもそも育ち盛りの子供たちがいるから、うちは食費削るのは選択肢にない。
    共働きで稼ぎもそこそこあるから、節約より投資を頑張ってる。

    食費月3万!とかいうご家庭のメニュー見ると、子供も旦那さんも毎日の食事満足してるのか疑問。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/10(日) 07:12:42 

    >>1
    「夫にバレない程度の節約に留めているようだ。」
    そこまでして節約ってしなきゃならないもの?
    文句があるなら節約しなくていい稼ぎしてからにしてくれる?
    と言えばいい
    こういう旦那に限って、大した稼ぎしないで文句だけは一丁前

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/10(日) 07:32:49 

    >>197
    私も周りの繊維感いやだからごっそり削ぎ落として中の柔らかい所だけ食べます

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/10(日) 08:16:35 

    黙って食え!以上!で良いよほんとに

    こっちも働いてて、食費には予算があるのに
    文句言われる筋合いはない
    文句あるなら小遣いの範囲内で食料調達してきてほしい
    できないなら黙って食べろ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/10(日) 08:30:48 

    >>255
    やっぱりそこですよねー
    スーパーで安いの買ってるからその境目が多いのかも

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/10(日) 08:45:03 

    >>8
    豆腐ハンバーグって、ひき肉の節約で入れてるんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/10(日) 08:51:44 

    >>270
    親のどちらかが見るのも嫌だと出てこない食材あると思う
    うちの母親今診断したら何かありそうなくらいこだわり強いからたとえばいちごのショート以外食べなくて、ケーキ屋の新作ケーキとか欲しがるとゲテモノ喰い扱いされたし

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/10(日) 09:05:22 

    >>71
    私が豆腐好きで豆腐常備だからひき肉が中途半端に残ってる時よくやるw
    トマトで煮込むから大体言わなきゃ気が付かないしネタバラシして旦那血圧高い家系だから健康にも良いよって言ったらじゃあ豆腐入りの方がいいかなって言ってた
    おからも試したけどおからより水抜き豆腐の方が違和感なかった

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/10(日) 09:06:43 

    >>2
    中学生の頃の調理実習でシチューにブロッコリーの芯を入れようとしたら、同じグループの子に「え、芯てゴミじゃん、入れるとか信じられない」と吐き捨てるように言われたの忘れない。
    家庭科の先生が聞いてて「芯は栄養価も高いし美味しいのよ」とすぐにフォローしてくれたから良かったけど、その子のせいで結局芯は入れられなかった。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/10(日) 09:22:09 

    >>5
    これ!ほんとそうだよね
    うちの旦那は舌肥えてるし代替えして節約無理ー!
    ま、節約とか考えてもないけど
    豆腐を少し入れたくらいでたいした節約にもならん

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/10(日) 09:22:23 

    自分はだけどソースがデミグラスとかトマトソースだと豆腐バーグでもいい
    和風にすると和風になってしまう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/10(日) 09:23:48 

    >>24
    ほんとまずかった
    吐いた(笑)

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/10(日) 09:25:28 

    義実家は大根菜っ葉すてちゃうし
    お鍋も終わったら汁すてちゃうしびっくりしたな。
    ブロッコリーの芯も美味しいのにね。
    うちの旦那は
    温かいうどん食べるために作った汁が中途半端にあったのを茶碗蒸しにしたら喜んで食べてたな。
    抵抗がある人の下でそだっても抵抗なかったり謎だ…

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/10(日) 09:25:35 

    >>36
    普通混ぜるやん。ただたんに本物よりまずいだけ!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/10(日) 09:26:46 

    うちは豆腐も入れるけどしいたけとかをすごい細かくきってひき肉にまぜて肉を減らしてる
    身体に良いからやってるけど肉好きの人にはだめなんだろうな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/10(日) 09:30:28 

    栄養考えないで節約だけなら挽き肉に余ったパンから作ったパン粉たくさんの方が肉好きな人には良さそう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/10(日) 09:34:45 

    >>229
    美味しいかではなく
    わーい肉だ肉!という野郎どもが気がつくかどうかだから

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/10(日) 09:49:34 

    >>142
    豆腐ハンバーグを豆腐料理だと言えって事だよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/10(日) 10:06:02 

    >>2
    ブロッコリー嫌いだったけど、今では大好き
    蕾の方も好きになったのは茎のおかげ
    友達にも勧めたら、茎が食べられるの知らない子ばかりだったよ
    冷凍食品で売ってるのも蕾のところばかりだよね
    加工場から出た茎は豚が食べてるのかな(羨ましい)

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/10(日) 10:10:51 

    >>47
    そしてスティックセニョールを育てるに至ったよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/10(日) 10:21:38 

    うちの夫も豆腐ハンバーグは食べない。結局無駄遣いになるから食事は普通に出してる。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/10(日) 10:26:32 

    親が野菜料理ばっかり出すけど疲れた体にはもっとガッツリ肉料理を食べたいと思うからそういう事かもね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/10(日) 10:31:11 

    いままで代用品で試してイマイチなの多かったけど、最近ダイエットのために糸こんにゃくを麺料理の麺に置き換えるのに美味しくてハマってる。

    中華スープの素で味付けをした豆乳のスープのラーメン風とか、糸こんにゃくを乾煎りしてソースかけて焼きそば風とか。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/10(日) 10:46:17 

    わかる。長谷川あかりさんのレシピもうちはNGだよ。
    ヘルシーっぽいものアレルギー発動する。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/10(日) 10:48:14 

    >>1
    豆腐ハンバーグって足が速そう。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/10(日) 10:56:34 

    >>2
    このコメ欄参考になる!

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/10(日) 11:08:12 

    >>5
    もはや別物だよね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/10(日) 11:14:41 

    >>226
    見た通りですよ
    クソ邪魔で規格通りの段ボールに入らないし

    惣菜売り場には
    大根畑という名前の炒め物で売ってる
    油と揚げと少々の出汁くらいしか使ってないだろう
    グラム単価高めで売ってる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/10(日) 11:25:27 

    >>70
    結局自己満でしかないよね
    遠くのスーパーまでガソリン代使って10円安い卵買いに行くみたいな

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/10(日) 11:26:36 

    スイーツにまで豆腐使うのやめよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/10(日) 11:41:49 

    >>74
    いいなー。
    黙って肉8に豆腐2にしたら「今日のはなんかおいしくない」って却下されたよ‥。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/10(日) 11:57:14 

    >>21
    あとさ、そもそもの量が少なかったりしない?
    夫婦と小学生の子供二人の4人家族なのに、肉200gとか。
    あの手の節約記事は、ツッコミどころが多過ぎる。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/10(日) 12:01:50 

    たまにえのきでかさましするけど普通に美味しいし煮込みにすればわからない

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/10(日) 12:27:58 

    前にテレビで唐揚げに麩を混ぜて
    かさ増し!みたいなのやってたけど
    半分ぐらい麩で…なんかなぁ…
    いらないなぁ…って思った。
    鶏肉ってもも肉も胸肉もそこまで高くない
    と思うし唐揚げなんて毎日しないし…
    しかも麩を入れたからってそこまで食費が
    浮くわけでもないし。
    何より美味しくないと思う。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/10(日) 12:29:39 

    別に気に食わなければ作らなければいいだけでは
    節約メニューを家族が拒絶するのはレシピ考えた人のせいじゃないし
    ただの逆恨みやん

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2024/03/10(日) 12:31:57 

    >>197
    芯に縦に切れ目入れてレンチン1分で繊維部分の皮が取れるんだって

    私は包丁で剥いて中の柔らかいところだけ食べてる
    ほくほくして美味しいよ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/10(日) 12:33:20 

    >>237
    お弁当に、そのままのブロッコリー入ってても、何も言わなかった旦那さん優しいよね。

    私の旦那なら、硬いで食べれんよ!茹でるの知らんの?!って、キレられるわ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/10(日) 12:38:50 

    豆腐、少量でも入っていれば分かるから代替と考えず別の料理と思わないと反発されると思う。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/10(日) 12:48:02 

    >>294
    うちも。楽しく料理したのにがっかりするからつくれない。
    あと名前のない料理が嫌いなんだなって思う。
    煮物とかも肉じゃがとか筑前煮とか名前つきならよくて
    〇〇と□□の煮物ってなるとダメみたいな反応される。
    余ってる野菜とか肉で適当に和風パスタ作っても嫌なんだなって感じ。ナポリタンとか名前のあるやつがいいみたい。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/10(日) 12:52:21 

    豆は代替品にはならない。
    体の調節役にはなるけど、動物性たんぱく質は別に必要になって餓えてくる。

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/10(日) 12:53:52 

    麻婆豆腐は皆嫌いなの?私好きだけど。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/10(日) 12:54:13 

    中学生~の息子二人とかいると
    食べ盛り育ち盛りで節約とか言って
    られない。。。
    肉、肉、肉…なに食べたい?って聞くと
    肉!マック!ラーメン!
    マックも一回三千円~するようになった。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/10(日) 21:32:28 

    >>309
    え!?あなたの夫は私の夫ですか?と言うくらい同じ!名前の無い料理たべない。余り物料理出すとこれなんて言う料理?って言われる!!!!

    義母が料理嫌いで、家庭料理を食べてこなかったからだと思ってる!食育大切。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/11(月) 05:38:40 

    >>311
    大好き
    麻婆豆腐、肉豆腐でも色々嵩まししてる
    元の味が濃いから何も苦情こないよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/11(月) 05:57:15 

    >>309
    食の知識に乏しい、豊かでない、頭固い人、いるよね
    老化進むと更に大変だよ…
    大抵男性だけど稀に女性にもいるw
    こちらは珍しいw

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/11(月) 12:34:22 

    >>53
    鰹節で作っても美味しいよ!

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/12(火) 23:46:37 

    >>3
    少しならふわっとしていいよね

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/13(水) 03:10:57 

    うちは旦那が牛肉 豚肉を嫌がるから、大豆ミート、豆腐、鶏肉でハンバーグを和風で作るね。たまにだけど。
    普段は煮魚や刺身が多い。旦那が煮魚大好きだから。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/19(火) 10:47:14 

    >>301
    美味しくないって、いい歳の大人が失礼なやつだな
    なんか違う、いつもの方が好きと言えや

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード