ガールズちゃんねる

子供のホワイトデーのお返し

134コメント2024/03/15(金) 18:00

  • 1. 匿名 2024/03/08(金) 18:55:31 

    子供が小学生になり、初めてバレンタインのチョコをもらいました。
    お返しはどんな物をもらったら嬉しいでしょうか?
    ちなみにもらったチョコはどれも手作りです。
    子供のホワイトデーのお返し

    +25

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/08(金) 18:56:18 

    手作りクッキー

    +17

    -23

  • 3. 匿名 2024/03/08(金) 18:56:19 

    飴ちゃんでよし

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/08(金) 18:57:14 

    1年生の時シール帳もらって嬉しかったな〜
    でもその男の子めっちゃモテてたから全員にあげてたと思うと結構金かかってるなと思う笑

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/08(金) 18:57:15 

    ヨックモックのクッキー

    +9

    -9

  • 6. 匿名 2024/03/08(金) 18:57:59 

    ステラおばさんのクッキー

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:03 

    チロルチョコ

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:17 

    義理チョコと言えばブラックサンダー!!

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:25 

    男の子で気合い入りすぎてるのも母の意向です感がね笑
    小袋になっててちょっと可愛いお菓子詰め合わせてラッピングしてお返しだとダメなのかな。

    +96

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:42 

    ばらまき系の手作りだったなら
    ファミリーパックのお菓子数種類を
    可愛く袋詰めしたやつかな。
    本命の手作りだったら
    普通にホワイトデー用の物を買う。

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:42 

    すみっことかサンリオとかの500円くらいのホワイトデー用のお菓子売ってるからそんなんでいいんじゃない?

    +87

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:57 

    「手作りは不潔感極まりないので今後は控えていただきたい」とメッセージカードを付けよう

    +21

    -18

  • 13. 匿名 2024/03/08(金) 18:59:17 

    女子はさくさくぱんだ喜ぶからそれにしな

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/08(金) 18:59:19 

    キャンディかマシュマロって聞いた

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/08(金) 18:59:28 

    どれも手作り

    モテモテなのかと思ったけど、みんなで作った友チョコの可能性もアリかな??

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/08(金) 18:59:31 

    焼きマシュマロ

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/08(金) 18:59:33 

    子供からたけのこの里が2個欲しいと言われましたがキノコもオマケにつけようと思ってます。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/08(金) 19:00:53 

    ファミリーパックのお菓子をバラしていくつか詰めて、袋にリボンでも付けときゃ完璧よ

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:02 

    >>17
    たけのこ派閥にきのこを送りつけるなんて正気なの!?!?

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:05 

    手作りチョコには手作りのクッキーとかがいいんじゃないの。キャラメル作りも面白そう。
    カラメル作りは安く上がるけど難易度高いよね、

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:11 

    >>12
    貰ったうちの1個が美味しくなかったらしく残してた。お腹壊さないかヒヤヒヤした

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:23 

    >>12
    母親がガルしてそうw

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/08(金) 19:01:30 

    幼稚園とかだと〇〇君のお返しすごかったー!ママセンスいい。みたいな話で割とママ友達で盛り上がってるのみるから、話題のお菓子でも買って渡せばママの好感度アップね。

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:02 

    うちの小4の息子がチョコ0でした
    悲しかったです

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:18 

    >>17
    きのたけ戦争再戦待ったなし

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:21 

    >>19
    よこ
    開戦予告かしらね😱

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:27 

    まだ低学年ならセボンスターとかは?

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:43 

    >>19
    たけのこ2個とキノコ1個ね。
    なにもキノコだけはさすがにしないよ。いらないって言われたら私が食べる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:58 

    好きな女の子じゃないならこんなので良いと思うw
    子供のホワイトデーのお返し

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:11 

    >>18
    ビスコとクッピーラムネとグミのセットにしようかと思ってる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:15 

    市販のお菓子をラッピングすればOK
    本命の手作りだったなら
    ホワイトデーコーナーで可愛いやつ買う。
    子供のホワイトデーのお返し

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:33 

    >>14
    キャンディは本命、マシュマロは嫌いって意味だったような。
    無難にチョコかクッキーがいいと思う。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:49 

    >>29
    ベストアンサーでたね。
    これがいいわ

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:50 

    手作りはやめましょう

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/08(金) 19:06:19 

    手作りおにぎりでいいんじゃない
    お腹にも溜まるし

    +5

    -7

  • 36. 匿名 2024/03/08(金) 19:07:15 

    幼なじみからだから、ちょっとかわいいのあげようと思うよ。多分弟達にとられちゃうから、弟達にもお菓子つける予定。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/08(金) 19:07:41 

    ホワイトデーコーナーにあった、小さい500円くらいのお菓子。

    本音を言えば、子供が作ったしょうもない手作り菓子のためになんでこっちが金出して買わなきゃいけ無いのって思う。

    +89

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/08(金) 19:09:17 

    >>4
    その子よりその子のママができる女よ。笑

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/08(金) 19:09:44 

    今年は市販チョコ詰め合わせをもらったんだけどかわいいお菓子にしようかな

    去年は1年生で手作りチョコもらってあら‼と600円ぐらいで文房具にしました

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/08(金) 19:10:44 

    >>2
    手作りをもらったなら手作りで簡単なの返せばいいと思う
    市販のをもらったなら市販

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:07 

    男の子だからかお手紙もらってもバレンタインのお菓子もらっても反応が薄い。どこの家もそうなのかな?

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:11 

    >>38
    私できるわけじゃないけど、そういうプレゼントとか採算度外視で張り切りたいタイプだわ笑
    男が倍返しだ!っていうオールド世代だし、相手の親御さんに気を使わせてしまわないギリギリを狙いたい。

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:13 

    >>32
    そんな意味があったの!?
    無難にクッキー買っといたけど良かった…(*_*)

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:10 

    >>34
    相手が手作り渡してきたのに?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:36 

    >>1
    女子が喜びそうな可愛い文房具あげたよ
    ちょっと変わった感じのやつ2〜300円くらいの

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:56 

    >>23
    話題に上がらない方がいいと思う。翌年お返し目当ての女子が群がるから。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:56 

    >>9
    それ正解やと思う

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:57 

    >>18
    箱にいれてある本命的なやつだったらそれはショボすぎるような
    相手もばらまき系の袋ならいいけど、貰ったやつが二分されてたら箱の子には箱で返すとかするわけにもいかないから全員箱にするか悩ましいかも

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/08(金) 19:13:35 

    保育所で禁止になった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/08(金) 19:14:07 

    うちの息子も小1で初めて女の子に貰ってきた!
    その女の子が好きなキャラクター聞いときなって言って
    そのキャラクターのチョコを購入したよ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/08(金) 19:14:42 

    うちも小2の息子がもらってきたからお返し何にしようか考えてた💡
    参考にさせてもらいます!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/08(金) 19:15:31 

    >>45
    貰う立場から言えばお菓子よりそういう可愛い文具の方が喜ぶからいいと思う。うちは今年もバレンタイン不参加だけど。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/08(金) 19:16:49 

    年長でシールとクッキーお返しした
    両方合わせて1000円くらい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/08(金) 19:17:11 

    うわーなんかこういうのワクワクドキドキするんだよねw
    うちの子小学生なんだけど好きな男の子(多分両思い)にキレイな箱に入ったチョコをお小遣いから買ってプレゼントしてて、微笑ましいわ〜って見てたから、ホワイトデー何貰うのかなってちょっと気になってる。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/08(金) 19:17:53 

    小1の息子がバレンタインは貰ってないけど仲良い子にあげたくて約束もしてきた
    親御さんとは面識なし
    気を遣わせるよね〜どうしよう
    子供的には好きなんだからいいでしょ!って感じ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/08(金) 19:20:08 

    >>32
    あったね。平成初期だけど。でも同じ子からみんな飴貰ってたから関係ないかな。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/08(金) 19:20:29 

    >>27
    嬉しい!

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/08(金) 19:23:36 

    >>2
    手作りクッキー何て
    コロナもインフルも流行ってるのに
    うちは学級閉鎖になった
    驚くわ

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/08(金) 19:23:39 

    仕返しは気持ちがこもってたら何でもいいと思うよ

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/08(金) 19:24:02 

    >>3
    棒付きの飴ちゃんを花束みたいにリボンで束ねたやつやつ貰ったことある
    しばらく部屋に飾ってた

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/08(金) 19:24:59 

    >>1
    前に別のトピでも書いたことあるけど、むかーし息子が高学年の時に10個くらい貰ってきたんだわ
    全部溶かしたチョコ固めた可愛らしい手作りのやつ
    低学年の時に一人の子から貰っただけの時はケーキ屋の500円くらいのお菓子返したけど、流石に10個以上となると出費も痛い...
    手作り頑張って作ってくれたのはわかるけど、明らかに材料費とかうんぬん計算したら300円にもなるのかな?ってやつだったし、あんまりいいの返しても気使う親御さんもいるだろうなぁと思って、
    百均でラッピング袋買ってきて、ファミリーパックのチョコ数個とハラダのホワイトチョコがかかったやつ1つ入れて用意したことある
    喜んでくれたかどうかは分からんけど、息子は満足気に持っていったし、ガルでも数人のお母さんからそれいいねと返事を貰えた

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/08(金) 19:26:12 

    >>45
    女の子が好きなキャラクターものとか、ハーバリウムのシャーペンとかいいかもね

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/08(金) 19:26:17 

    >>21
    焼き菓子ってかお菓子全般、不味いものはあるけどお腹壊すってことはまずなくない?笑

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:12 

    >>29
    手作りのお返しならこれで充分だと頂く側の女児親目線でも思う。というか手作りのレベルにもよるけど百均のヘアアクセラッピングでも良くない?と思う。百均が気まずいならスリコ!

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:13 

    >>58
    手作りチョコ送ったなら手作りでお返し

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:15 

    毎年溶かしたのを固めたチョコに指紋べったりのやつ数個貰ってくるんだが、あれどうにかならんのか

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:23 

    >>58
    驚く奴は手作りチョコ渡してこないだろ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/08(金) 19:28:57 

    小学校低学年なら300円分くらいになるようにお菓子を詰め合わせたやつ
    可愛いラッピングもして

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/08(金) 19:31:38 

    絶対お菓子はいらない
    髪飾りとか文房具とか
    センスのいいものお願いしますね
    そしたら来年もあげますのでね

    +1

    -12

  • 70. 匿名 2024/03/08(金) 19:32:50 

    チョコ貰った女の子の中に主さんの息子さんが好きな女の子がいるかどうか聞きたい(回答が変わるから)

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/08(金) 19:33:55 

    >>1
    小学生の手作りなんてバラマキ系だから、袋詰めのお菓子1つでも返しときゃいいよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:04 

    >>1
    息子は学校にお菓子を持って行けないからと、可愛いハンカチや消しゴムでお返ししてました。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/08(金) 19:42:03 

    >>30
    それは可愛い!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/08(金) 19:43:28 

    >>53
    もらったものにもよるけど高いなあ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/08(金) 19:43:50 

    >>59
    仕返しw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/08(金) 19:44:10 

    >>1
    幼い頃の記憶
    お母さんも一緒にありがとうと言ってくれる息子さんからはちゃんと返ってきたな
    無言で受け取ってる親子は誰にもお返ししてなかった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/08(金) 19:45:20 

    >>1
    娘が昨年手作りチョコあげました
    きっとお相手のお母さんが気遣って選らんでくれたであろうクッキーお返しで頂きました
    お返しは正直なんでも良いと思います😊

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/08(金) 19:46:04 

    >>37
    辛辣だけどすっごい同意w

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/08(金) 19:51:18 

    >>1
    お返しって必要なのかな?
    ばらまきチョコならお返しはもらわなくても構わない派。そもそも小学校でお菓子持ってくるのを禁止されてないのかな?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/08(金) 19:58:02 

    >>1
    娘が低学年の頃は学校で使えそうなハンカチや、可愛らしい文房具を貰って来てたな。クッキーをくれた男子もいたかな。勿論市販品ね。お母さんと買いに行ったんだろうな。って微笑ましかったわ。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/08(金) 20:02:52 

    小学生です。相手の本気度が高い場合どうしていますか?あえて簡単なお菓子で返していたのですが…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/08(金) 20:03:32 

    うちはこれ買ってきた。432円。

    もうちょっとコスト下げたいなら、
    百均で可愛い袋買ってきてファミリーパックのお菓子詰め合わせ作るかなぁ。
    子供のホワイトデーのお返し

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/08(金) 20:10:48 

    >>10
    どこにでも売ってるお菓子のファミリーパックは喜ばれないと思う

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2024/03/08(金) 20:11:20 

    500円ぐらいのお菓子でよいのでは?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/08(金) 20:13:21 

    低学年なら可愛いキャラクターのハンカチとちょっとしたお菓子がセットになってる物が売ってるからそれにしてました。
    あと文房具系。

    中学年以降は可愛いデザインのリップクリームとか、いい匂いのボディクリームとかすごい喜ばれた!

    義理なら予算は500円程度

    本命っぽければ1000円程度にしてました

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/08(金) 20:14:58 

    >>31
    このカラフルなハートのやつ懐かしい!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/08(金) 20:26:29 

    >>12
    失礼だけど、手作りクッキー食べたらゲロの味がした
    マーガリンが酸化したような

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/08(金) 20:26:41 

    >>24
    お返し考える苦痛がないだけよしとしよう!

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/08(金) 20:27:54 

    >>32
    ホワイトデーはマシュマロ売ってたお菓子屋がはじめたと聞いた。石村萬盛堂だったかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/08(金) 20:28:04 

    >>37
    確かに!
    せっかく普通に美味しいチョコを溶かしてもう一回かためなおすのやめてもらいたい。
    そのままでええ、劣化させないでくれよ~

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/08(金) 20:31:19 

    >>83
    ばらまき系手作りなら別にいいんじゃないかな
    衛生面気になるから手作りのお返しにしたくないし、うちは明らかに義理で小さい手作りクッキー2枚入った小袋もらったからファミリーパックのお菓子2、3個入れたのにする

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/08(金) 20:31:42 

    ファミリーパックのお菓子をいくつか買ってダイソーで可愛いラッピング買って詰めた。
    残りは家で食べれるしおすすめ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/08(金) 20:37:05 

    >>42
    あげてよかったなぁ〜って思われたいよねw息子の顔立てる為に母親も協力するよ😂

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/08(金) 20:57:03 

    ケーキ屋さんのクッキー。リスとかクマがあったので。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/08(金) 21:00:10 

    >>10
    幼稚園の時にばらまき系の手作りチョコ沢山貰って、ファミリーパックの数種類詰めるのすらめんどくさくてジュエリーボックス沢山買って配ったら幼稚園女子には凄く喜ばれた。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/08(金) 21:04:16 

    相手が手作りだったら息子も手作りじゃだめなのかね?男の子が作ると気合い入りすぎってなったり浮いちゃうのかな?
    自分がお菓子作り好きだから自分たちで食べるために将来息子と一緒に作りたいとは思ってて、単純な疑問。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/08(金) 21:10:36 

    >>24
    でも手作りはお嫌なんでしょう?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/08(金) 21:11:58 

    >>96
    うちの娘はめっちゃ喜ぶと思う!
    ガルだと否定意見多いけど、手作りお菓子好きだから貰えたら私も嬉しい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/08(金) 21:14:39 

    >>64
    百均ヘアゴムだと一、二回使っただけでもゴム伸びるから、百均でも別のにしてほしい

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/08(金) 21:19:36 

    イオンとかのホワイトデーコーナーにキャラクター物のが300円くらいから売ってるよ
    友チョコみたいなやつだったなら300円くらいの
    本命っぽいなら500円くらいのポーチ入りみたいなの

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/08(金) 21:26:51 

    >>99
    普段の買い物ならそう思うけど、ばらまき系手作りのお返しだとしたら、と想定して書いたから耐久性までは求めないかも。子どもが受け取った瞬間うれしければ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/08(金) 21:28:59 

    今年バレンタイン貰ってもまたすぐにクラス替えだけど、小学生なら新しいクラスでチョコくれた女の子が別の子を好きになって翌年は貰えないとかもない?そういう場合女の子と気まずくならないものなの?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/08(金) 21:31:34 

    みんなどこで貰ってきたの?学校?
    うち小1娘で好きな子いるんだけど、バレンタインの話題一切出なかったなぁー、学校に持って行っていいのかわからないし、ましてや家も知らん、、

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/08(金) 21:32:56 

    >>38
    モテる男を産み育てる母だもんね

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/08(金) 21:32:57 

    年長さんだけど、ファミリーパックのおかしをこんな感じにラッピングしたよ。テーブルに置いてたら、相手の女の子の似顔絵を袋に描いたり、サンリオのシールべたべた貼ってた笑
    子供のホワイトデーのお返し

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/08(金) 21:41:22 

    高校生の息子だけど義理チョコ沢山もらってきて
    10人以上に返さないといけないし
    クッキー作って返すっていってて作り方教えてっていってるけど 14日の前日は平日なのに帰って来るの塾でいつも九時になるのに作る余裕ない…かあちゃん夜は眠いんですよね…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/08(金) 22:00:26 

    >>106
    土日にクッキー生地を筒状に冷凍しておいて、前日切って焼くだけはどうかな?

    このトピわくわくする。
    息子は年少さん。
    私自身子供の頃恋愛に疎くて高校卒業するまで男の子にあげたことないし、
    夫も貰ったことなさそうだから、貰うことはないだろうけど。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/08(金) 22:03:21 

    古代米煎餅

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/08(金) 22:12:52 

    お菓子より可愛い文房具が嬉しかったな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/08(金) 22:14:30 

    >>106
    少し早いけど週明けに渡しちゃったら?ホワイトデーに拘らんでも

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/08(金) 22:43:18 

    本命チョコもらったら親はうれしいもの??
    素朴な疑問

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/08(金) 23:00:48 

    うち娘なんだけど、友チョコと、男の子から貰ってきた
    小4の男の子何が好きだろう…
    可愛い女の子へのお返しはたくさんあるけど、男の子の悩む

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/08(金) 23:06:34 

    中3女子。
    手作りの友チョコをバレンタインに数人から頂いて、そのなかに後輩が2人おりホワイトデー前に卒業式を迎えるのでで早めにお返しをしました。

    フランフランの実店舗で1枚480円のハンカチをまとめ買いすると1枚330円くらいになるので、チョコをくれた子のイメージに合わせて1枚1枚選んでラッピングをお願いしました。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/08(金) 23:50:35 

    乳製品アレルギーの子への
    お返しで悩んでる(泣)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/09(土) 00:01:48 

    うちの小3息子も 手作りをもらうけど
    お返しは市販のものにしています。

    好きなお菓子の好みが分からない子へは、
    新学期から使ってもらえそうな文房具を
    (油性ネームペン、5ミリ方眼ノート、自由帳)
    選ぶことが多いです。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/09(土) 00:03:39 

    >>103

    学校へ持っていくのは禁止なので、
    下校後に近所の公園で約束してきたり、
    下校途中に 女子のお母さんが待っていて
    そのタイミングで貰ったり…です

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/09(土) 01:03:37 

    >>98
    コメありがとう。
    相手が手作りならありじゃないと逆になんで?って感じですよね。男の子が手作りだと目立ちそうだからどうするかなという問題は残れど。
    これからいろんな行事たのしみだなあ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/09(土) 06:56:44 

    >>1
    弟が中学の頃モテて山のようにチョコもらってきた事あったけど好きな子じゃないからって何も返してなかったよww

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/09(土) 06:57:15 

    >>114
    文具!

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/09(土) 07:06:23 

    >>1
    ウチはバレンタイン用のお店で買ったチョコレートをくれた子には同じくホワイトデー用のをお店で買って、
    手作りや市販のお菓子の詰め合わせをくれた子達には、デパ地下の少し良いお菓子とスーパーの普通のお菓子を詰め合わせて渡す用に準備しました。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/09(土) 07:13:17 

    >>103
    自宅まで持って来てくれたり(この子は毎年ちゃんとしたのをくれて本命っぽい)、習い事先、当日遊んだ子たちは直接。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/09(土) 08:02:45 

    >>97
    息子が食べるんだから手作りとか関係ないやろ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/09(土) 09:42:21 

    近所の子に手作りのクッキーをもらったんだけど、いくらくらいのお菓子をお返しすればいいだろう?
    小学生の子が近所のみんなに配ってる感じだった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/09(土) 10:37:09 

    子供なら、ファミリーパックを三種類くらい買ってきて、100均のかわいい袋にラッピングかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/09(土) 16:26:06 

    低学年は流行りの文具セット、中学年はリップかミラーかいい匂いのハンドクリーム、高学年はフランフランかジルのミラー、韓国系のコスメかパック詰め合わせにしてた。評判よかったみたいです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/09(土) 21:26:14 

    男子のお母さんは大変だな。くれなんて言ってないのにね。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/10(日) 22:12:54 

    >>40
    できることなら本当にそうしたい…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 17:56:51 

    >>1
    先月高校を卒業した息子
    彼女から手作りクッキー貰って、シャネルのココボームお返しするっぽい。
    私は主人と息子にそれぞれ自分が食べたいチョコを買って一緒に食べるけど、さっきディオールのハンドクリームくれたわw

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/13(水) 14:22:34 

    子供のバレンタイン、ホワイトデーは可愛い
    職場のバレンタイン、ホワイトデーはセクハラおばさんのオンパレードだが

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 08:45:27 

    >>1
    園児の頃に好きな子にチョコあげたら
    可愛い小瓶に小さいキャンディがいくつか入ってるの貰って嬉しかった事今でも覚えてるなぁ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/14(木) 08:46:31 

    >>122
    横だけど他人の手作りが嫌な人って
    親がお返し用意するような息子の年齢の子にも
    食べさせたくないんじゃない?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/14(木) 12:27:01 

    妹にもチョコを用意してくれる子もいるから、それも含めてお返し用意しないといけない…
    500円くらいのキャラクターのお菓子と妹にもくれた子には200円くらいのお菓子もつけた
    何年も前のお返しの文房具とかをずっと大切にしててまだ使ってないって相手のお母さんに言われて、ちょっと重い…と親子共に思ってしまったので今年から消え物にした(女の子の気持ちは分かるし可愛いなとは思うけど、報告されたくないというか…)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 17:40:17 

    >>81
    わかります!
    お店みたいな手作りクッキーもらって、嬉しい反面傷つけないようにしなきゃ、忘れずお返ししなきゃって眠れなかった
    クッキー好き?食べたいものつくるね!って聞いて、頑張って作ってくれたみたいで泣
    親としてすごく嬉しくて、けどお返しが期待に応えすぎても息子の気持ちが応えられなかったら...よくないのかなとかいろいろ思って無難にお返ししました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 18:00:47 

    >>128
    高校生でシャネルあげてたら流石に働いてから買え!って言うな。私なら。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード