ガールズちゃんねる

お弁当に冷凍食品は何品まで?

162コメント2024/04/02(火) 14:06

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:03 

    自分用なんですが、今日お弁当を開いたら5品中4品冷凍食品でなんだか虚しくなりました(詰めたのは自分なのですが…)。

    主的には3品までかなと思いますが皆さんは大体どれぐらいにおさめていますか?

    +50

    -16

  • 2. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:36 

    美味しけりゃいいのよ

    +323

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:39 

    いつも2品

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:48 

    冷凍食品大好き
    全部冷凍食品でもいい

    +281

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:50 

    ご飯以外全部冷凍食品でいいよ

    +283

    -6

  • 6. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:57 

    何品でもいいのよ

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:17 

    1~2かな。昨日のおかず+卵焼き+ウインナー+冷食とミニトマトみたいな。

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:21 

    >>1
    そんな制限設けてません

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:23 

    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +64

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:28 

    卵焼きとサラダ以外全部

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:33 

    冷食も買うと意外と高いから大体夕飯の残りを詰める。

    +76

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:48 

    >>1
    自分用なら楽で美味しいなら何品でも
    夫にはひとつまで
    子どもには出来るだけ使わないようにしてる

    +14

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:50 

    >>1
    冷凍食品だろうとお弁当を用意するところがもう凄いから気にしない!

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:54 

    2品冷凍で2品手作りしてる

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:18 

    >>1
    うちは冷凍食品メインよ。
    旦那が冷凍食品好きだから。
    それでもサイコロステーキとか焼いて入れたりしてるけど、それも冷凍だし。

    +29

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:27 

    当たっちゃった。冷凍食品のキャンペーン
    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:28 

    入れていいのはニッスイの唐揚げだけだね
    あとはちゃんと卵焼き、ウインナー、ミニトマト、きんぴらごぼう作って入れるべき

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:29 

    0~2品かな
    前の晩のおかずを残しておいて入れるから

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:34 

    自分用ならなんでもいいと思う。
    子供に作る場合は成長過程なので気を使うけど

    +9

    -9

  • 20. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:35 

    >>11
    わかる
    最近値上げ多いからおちおち買えなくなった

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:38 

    手作りをマウントする輩がいたから、完全冷食を貫くわ。

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:45 

    プロが作ってんのよ!虚しくなんか無い

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:47 

    自分用のお弁当は節約目的だから食べられたら別にいい。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:56 

    前の日のおかずの残りがメインだから、冷食はブロッコリーのみ。ただ、何品でも良いと思う。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:56 

    今日の自分弁当は冷凍唐揚げと自分で作った卵焼きとミニトマトのみだった。
    自分が美味しく食べれれば、冷食とか品数とかは気にしない!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:11 

    食べたい物食べたらよろし。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:15 

    >>16
    おめでとう!
    一瞬詐欺かと思ったけど、ニチレイフーズって書いてあるから本物なんだろうね。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:19 

    >>1
    旦那に作ってた時は野菜系を1品だけで他は作ってた
    ただ自分用なら全部冷食でも良い

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:26 

    米以外全部冷凍食品

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:27 

    ほとんどだよ
    唐揚、味噌カツ、キンピラ冷凍で玉子焼は作ったけどまだ隙間あったのでチクワにチーズ入れてぎゅうぎゅうにした
    みんなそんなもんじゃないの?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:34 

    そもそも5品もない
    ごはん 冷凍ブロッコリー 冷凍コロッケ ミニトマト
    とかの適当弁当

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 21:03:56 

    >>9
    めっちゃ美味しそう。ご飯は下に敷かれてるの?それとも、端っこにちょろっと見えてる分だけ?

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:08 

    >>9
    写真の撮り方も上手いね
    もみじ入れたり🍁

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:16 

    >>1
    全部冷凍でもええやん
    冷凍美味しいし

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:17 

    お弁当作ってるだけ偉いわ〜〜🤣
    うちはわたしが朝起きるのが苦手で、朝ご飯は子供たちが勝手にあるもの食べてくれるし、お弁当が必要なときもコンビニで買ってってもらってる

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:26 

    ごはんと卵焼き、ウインナー以外はOK

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:48 

    >>1
    弁当にそんなに力入れてないから全部冷凍でもいい

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 21:04:50 

    >>21
    いいぞ👍

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:00 

    >>29
    最近のは冷凍食品に見えないのも多いし全然いいと思う

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:06 

    夏はオール冷食

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:07 

    冷食美味しいよね。
    冷食ばっかりのお弁当は惨めとかかわいそうとか、誰が言い出したんだろう。
    私は自分で作った物より冷食が好き。コスパとか健康面とか知らん。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:11 

    >>7
    私もそんな感じです
    卵焼きとウインナーは絶対で、あとは冷凍食品2つもいれれば埋まる
    あと枝豆とかで緑足してる

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:17 

    >>1
    ライスも含めてほぼ冷凍
    +ミニトマトだけ生野菜を入れて彩りを

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:19 

    >>1
    最近の冷食おいしいの多くない?自然解凍OKとかも多いし!カレーコロッケとかめっちゃおいしい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:52 

    本当に 自分だけの主観ではあるけど…
    子供用には 1品って決めてた

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:54 

    基本は卵焼き、ブロッコリー、ミニトマト、晩ごはんの残り物で足りない時に冷食入れてるから1品かな。
    でも面倒な時は3品くらい入れてるよ。
    最近冷食高いからなるべく節約してる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 21:05:55 

    >>1
    自分用に5品入れてるのがすごいよ!
    私は旦那用で4品中3品冷食のときあるよー
    自分用は旦那弁当で余った卵焼きのはじっこと冷食1つ
    食べれりゃなんでもいい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:05 

    >>16
    おめでとうございます
    こんなキャンペーンやってたんだね
    羨ましいよ

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:53 

    >>40
    食中毒とか衛生面を考えれば市販の冷食は安全だよね

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:02 

    お弁当に5品も入れてない
    いつも前日の残り物のメインおかずと副菜、卵焼きの3品

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:11 

    冷食安くても178円で、安売りじゃない時は200円超えてるから気軽に使えなくなった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:32 

    うちは3品
    冷食じゃないのも3品

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:48 

    弁当箱に詰めるの嫌だから会社に冷凍パスタとかグラタンとか持っていってレンジで温めてる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:52 

    この度、弁当すべてを手作りにするのを諦め初めて冷凍食品に手を出しました。素晴らしいです。
    取り敢えず2品程使って、卵焼きは作るようにしてます。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 21:08:53 

    自分用なら全部冷食でもいいと思うけど

    夕飯のおかず残った分をラップで包んでいくつか冷凍しておいて、それを後日お弁当に入れれば自分の作ったおかずだから少し気分も晴れるのでは?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:06 

    >>35
    こういう該当者じゃないのにコメントする人が謎すぎる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:06 

    >>39
    横だけどほんとそれ。
    よく幼稚園とかで冷食禁止!みたいなところがたまにあるらしいけど、先生たちはクラス全員のお弁当を見て冷食かどうかを見抜けるのだろうか。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:15 

    私明日冷凍パスタだから、冷凍食品率100%よ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:20 

    見栄えがよくなるように
    カップグラタンとかカップおひたしとか
    どれか1個は入れてる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:26 

    >>32
    お弁当の詰め方の動画があったよ
    真似したいけどこんなセンス良くないから難しい
    【美味しく見える!】お弁当の詰め方を紹介します!【渡辺美奈代】 - YouTube
    【美味しく見える!】お弁当の詰め方を紹介します!【渡辺美奈代】 - YouTubeyoutu.be

    渡辺美奈代のお料理動画Minayo cooking今回はお弁当の詰め方!美味しく見える詰め方のポイントを紹介します!動画内で使用の曲げわっぱのお弁当箱はこちらhttps://minayo-select.stores.jp/items/5b8a1fd7ef843f3136000e90 【お知らせ】みなさんが作られた..."&...

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:35 

    2品かな。
    それ以上は、なんかお弁当じゃなくても、、って思っちゃう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:48 

    >>1
    何品でも隙間に入るまで

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 21:11:01 

    冷凍食品ってあんまり美味しくない、許せるのは冷凍枝豆くらい。

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 21:11:08 

    2〜3品入れてるけど、何品でも良いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 21:11:22 

    私が全部手作りのおかずで作ったお弁当を子供に持たせたら美味しそうと周りから評判らしいのでなるべく全部手作りでやってます
    もちろん前の日の夕飯の残りとかも普通に入れるけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:03 

    卵、ウィンナー、野菜の何か、夕食の残りと冷食かな。パターン化すると楽だよね。たまに丼的なのにしてる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:20 

    そもそもおかず3品しかないから入れても一品かな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 21:12:24 

    >>1
    自分用なら何品までって決めなくてもよくない?
    お腹満たされたらそれでよいよい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 21:13:23 

    >>1
    くだらんこと気にせんで食べたいの入れなよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 21:13:32 

    旦那が肉肉言うから、1品は肉系の冷食入れてる。
    週2くらい弁当のおかずになる夕飯を多めに作って冷凍してなるべくそれ使うようにしてるけど、足りなくなる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 21:13:36 

    >>40
    その方が良いよね
    子供に作っているけど、学校に冷蔵庫あって入れるとか出来ないし

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 21:13:43 

    ご飯以外、全部冷凍食品です。野菜も冷凍ブロッコリーです。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 21:14:04 

    自然解凍可のやつばっかりだからあんまり入らないのよね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 21:14:41 

    夫と子どもには使いたくないし使ってない
    自分のだけなら仕方なく使うかもだけど不味いし臭く感じるから結局食べないだろうなーと思う

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:18 

    >>21
    冷食で楽したいだけなのに手作りの人にイラつく必要ないやん

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:53 

    >>1
    市販の冷食は入れない。
    味がなんか好きじゃなくて。

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 21:16:58 

    >>1
    子供の弁当だと基本1個かな。
    隙間埋め程度に。
    自分のだけだったら2〜3個入れちゃう

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:09 

    私も冷凍、加工食品だらけで作ったの自分なのに食べる時ゲッて思った笑
    ソーセージ、チーズ入りはんぺん、冷凍ムキ枝豆、アンパンマンポテト
    手作りはストックの人参シリシリと卵焼きだけ笑

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:24 

    冷食は子供が嫌がって食べてくれないから一品も入れない。全部手作り。
    なので弁当が作れない時は、学食で食べてもらってる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:36 

    >>74
    旦那の弁当こそ入れてるわ。
    健康云々というか量が必要になるから冷食ないと厳しい…

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 21:18:06 

    全部でもいい
    冷凍食品だと虚しいって感覚ないから

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/07(木) 21:18:23 

    冷食VS手作り

    ファイッ!!🥊

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:02 

    >>1
    うちは5品中2品
    私はどうでもいいんだけど子供は飽きると食べなくなるから

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:12 

    卵焼きとか赤ウインナーとか、何か1つでも作った(焼いた)物を入れればあとは冷凍食品でOKと思ってる。全部手作りにできる日もあるけど、私はこのラインしか無理。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:33 

    >>80
    うちの旦那もよく食べるから多めに作ってストックにしたりしてる。
    長く一緒に居たいから健康には気をつけたいんだよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:36 

    >>5 ご飯炊き忘れた日なんて、ご飯の部分も冷凍焼きおにぎりに助けられたわ!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:07 

    >>75
    明らかに馬鹿にしたように「うちの娘でも作れそうって」どうせ中身は貧相なのに(常にもやしばっかり買ってる人だから)上から目線がほんとに腹立ちます。

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:36 

    >>87
    え?うん
    それと自分が冷食で楽するのは関係なくね?って言いたかったの

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/07(木) 21:21:57 

    卵焼き以外冷凍ですがなにか

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:39 

    自分の中で1つのみってルールを決めてます。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:59 

    この日の校外学習はゼロ、次回は3品入れる予定
    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:10 

    決めちゃいないけど1品か2品入れてる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:33 

    入れたいけど、子供が冷食よりお母さんが作った方が美味しいから入れないでと言ってくる
    大して料理上手くないのに
    しかもこっそり入れると今日冷食入れたでしょ?とチェックが入る

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:40 

    >>5
    昔冷凍のチャーハン入れられてたよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:02 

    >>9
    朝からこんなすごいのしてられなーい

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/07(木) 21:26:52 

    業務スーパーできんぴらごぼう1キロ入を見つけて、1回分ずつ小分けにラップして冷凍してる。20食分くらいにはなるかな?前は作ってたけど買った方がおいしいし、味にブレがなくて旦那にも好評。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 21:27:15 

    食べれてお腹が満たされるなら何品でもいい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/07(木) 21:27:47 

    自分で作るより、メーカーの人が一生懸命開発してくれた冷食の方が美味しい。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 21:28:33 

    私が学生の時はご飯と卵焼き以外は全部冷凍食品だった
    冷凍食品の方が美味しいから嬉しかったけど

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/07(木) 21:29:04 

    >>1
    5品も入ってるところがすごい。
    私の弁当箱は3品しか入らない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:11 

    フジッコの
    おまめさん豆小鉢シリーズ
    便利でよく入れてる

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:19 

    冷凍食品のおかげで子供達の幼稚園のお弁当乗り切りました!
    ご飯以外全部冷食です!

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2024/03/07(木) 21:31:58 

    うまけりゃいーのよ、うまけりゃ!

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 21:34:08 

    >>5
    全部冷食にしても、コンビニとかで弁当とか惣菜買うよりはるかに安くできるから便利だよねえ。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:00 

    >>11
    私もそう。
    あと、買うと高いからきんぴらやほうれん草のバターソテーはいつも多めに作って小分けで冷凍してる。
    いざという時に便利。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:18 

    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:45 

    >>1
    なんで虚しいの?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/07(木) 21:37:44 

    >>1
    5品も入れるのがすごい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/07(木) 21:38:27 

    >>11
    わかる
    作り置きとかも「同じものばっかり食べて飽きない?」とか言われるけど、冷食だって毎日食べてたら同じだしね
    それなら安くて自分好みにできる自炊のほうがいい
    冷食作る人はお金で手間を買ってるんだし、個数とか考えずに詰めまくればいい

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/07(木) 21:39:02 

    >>95
    私は夜作ってるよ
    学生は無理だけど自分と旦那は職場にレンジもあるから、夜に作って冷蔵庫入れて食べる時にチンしたら全然大丈夫!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/07(木) 21:39:44 

    >>16
    1000万当たったのかとビックリしちまっただよ!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:11 

    >>5
    うちはご飯はなるべく手作りだけど、お弁当は卵焼き以外 冷凍食品にしてる。
    子供が敏感で冷たかったり、冷めると固くなったりを嫌がるから。
    その辺 冷凍食品は冷めても美味しいし固くならないから重宝しています。

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:32 

    そんな立派なものは入れまてん
    宮崎駿(の奥さん)のテキトーお弁当を参考にしてる
    アルミでもないしコロッケやウインナー、ハム自体はそんなに入れないけど感覚的に似てる

    >宮崎駿が何を食べているか。25年間、変わっていないです。
    >アルミの弁当箱を持ってくるんですよ。それで、ごはん、ぎゅうぎゅう詰めなんです。
    >そこには、卵焼きや沢庵や、ソーセージがコロッと入っていたり、ハムや揚げ物が入る程度。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/07(木) 21:42:52 

    ご飯、プチトマト、冷凍ブロッコリー、冷凍唐揚げで9割完成

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/07(木) 21:45:54 

    >>1
    5品も品数あるのがすごいなー

    冷凍食品、卵料理、野菜料理
    の三品だな
    野菜料理はトマトだけだったり。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/07(木) 21:46:10 

    からあげ、コロッケ、ポテト、キンピラ
    自分で休みの日に作って冷凍してる(お金がないから)

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/07(木) 21:46:30 

    >>1
    冷凍のインゲンを炒めたりすることがあるのでその一品くらいかな
    前は冷食のフライや惣菜とかいれてたけど節約で入れなくなった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/07(木) 21:46:53 

    自分用なら、冷凍チャーハンと唐揚げ解凍せずにそのまま入れて茹でたブロッコリーとトマト添えただけの適当弁当になる。誰かに作るとなるとちゃんと作るけど、おかず1品は冷凍食品使う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/07(木) 21:47:33 

    基本入れないけど入れる時は一品
    和惣菜の冷食をたまに入れてる
    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/07(木) 21:47:51 

    冷凍食品美味しいの多いからいいと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/07(木) 21:49:26 

    米以外全部の時あるよ
    作っても卵焼きくらい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:23 

    >>11
    値段高いし、冷凍庫の場所とるし、あとマイナスかもしれないけど冷食ってしばらく続くとめちゃくちゃ飽きる

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:44 

    半額の冷食なら何品でも構わない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/07(木) 22:01:36 

    卵焼きとウインナーと野菜以外は冷凍だったから2種類位。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/07(木) 22:01:38 

    >>11
    何年も弁当用の冷食は買ったことない。残り物が一番安くつく。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/07(木) 22:04:16 

    隙間埋める時がない日に使うくらいなので、週に1,2個です。
    私は朝も昼も夜も自分の手作りで、なんかつまらないな、、とたまに思うのでお昼くらい冷凍食品が多くても良いと思います!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/07(木) 22:06:11 

    今近くに八百屋があり買わないけど、昔よく買ってた冷凍品はいんげん
    あれは便利
    ぽきぽき折ってお弁当にそのまま入れて塩かけて終了w

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/07(木) 22:06:34 

    >>1
    全部でもなんとも思わない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/07(木) 22:06:35 

    6.7品全部自然解凍の冷食です。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/07(木) 22:08:11 

    >>1
    0品

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/07(木) 22:14:11 

    隙間が埋まるまでOK

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/07(木) 22:16:38 

    メイン1品。でも主さん5品くらい入れてるし仕方ないんじゃない?うちはおかず3品だもん。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/07(木) 22:20:44 

    お弁当準備する時点で偉い!ってことにしてるから何品使ってもいい
    でも作り置きとかして全部手作りだったりするとなんか満足感というか達成感ある笑

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/07(木) 22:30:39 

    もうフランスみたいにパンにハム挟もうよ。朝は多忙でお金かかるし見栄どころじゃない!!楽ちん弁当を流行らせてほしい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/07(木) 22:38:56 

    全部冷食の時もあるし
    全部手作りの時もある

    何でもいいのよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:35 

    今日は冷凍のひとくちオムレツ、コロッケ2つ入れたよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/07(木) 22:44:33 

    >>1
    毎日夫にお弁当作ってる。せいぜい1~2品。

    今日はのり弁。ご飯を敷き詰め醤油おかか・海苔の上に、塩サバ・冷凍コロッケ(油で揚げました)・小松菜の炒め物・ブロッコリーの胡麻和えを乗せた。冷凍食品はコロッケのみ。
    昨日はカルビ弁当。ご飯敷き詰めて千切りキャベツの上に豚カルビ・ゆで卵・五目豆・ミニトマトで冷凍食品は使わなかった。

    毎週日曜日にお弁当の副菜を5種類作ってチルド保存。平日副菜は作らない。市販冷凍食品はあんまり使わない。

    油揚げをいなり寿司用に調理し冷凍保存、朝炊き立てご飯にすし酢・黒ゴマを混ぜて、解凍した油揚げに詰めていなり寿司。あとチキンライス作ってお弁当箱に敷き詰めて、上に薄焼き卵を乗せたオムライス弁当。いなり寿司もオムライス弁当も、ストックしてる副菜を添えるだけでいいから私の中では手抜き弁当。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/07(木) 22:55:52 

    >>5
    同意。むしろ冷凍食品を食べるために弁当にしてる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/07(木) 23:03:27 

    毎日使ってるけど一個も使わないよ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/07(木) 23:52:38 

    冷食含むとはいえ、5品もおかず入ってるんや。
    豪勢ね✨

    私はいつもオニギリのみ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/07(木) 23:55:51 

    私は冷食の味が合わないから使わない
    でも最近の冷食は種類も豊富で彩も綺麗だしタイパには良いから美味しい!って思うならどんどん使っていいと思う!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/08(金) 00:27:51 

    >>1
    冷凍食品高いからゼロ。晩御飯が麻婆茄子ならお弁当用に確保してゆで卵と白米と麻婆茄子だよ。
    意外と高いんだもん!昼休憩のご飯なんてこだわったり時間とお金かけたくないw

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/08(金) 00:33:10 

    最近冷食がみんな小さくなっちゃってる。だから詰めるの量がいる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/08(金) 00:45:55 

    >>1
    一つもない。
    何度か買ったけど小さいし量は少ないしで買うのやめた…
    みんなお金持ちだね…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/08(金) 02:56:04 

    >>1
    日によるわ。おかずが4, 5品でその内大体1,2品が冷凍食品。でもおかず言うても卵焼きとソーセージはいつもの品なんでテキトーです。
    因みに明日の弁当は焼肉で食べ切れなかった肉の残りと野菜ミックスの残りで焼肉弁当。その他はレンチンでほうれん草のお浸し、卵焼き、ソーセージ、トマト1つにデザートは🍊ミカンを1つです。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/08(金) 04:21:19 

    >>1
    冷凍なしでもいいよね
    余物全力で

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/08(金) 05:01:26 

    >>48
    スーパーの懸賞ハガキよくチェックしてるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/08(金) 05:01:48 

    >>111
    でも一万円もめちゃ嬉しいよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/08(金) 05:02:16 

    >>27
    スーパーのハガキで知ったキャンペーンだから間違いないね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/08(金) 05:31:57 

    冷凍食品は使わないけど、今日のお弁当はコストコで買ったケンミンの焼きビーフンと、晩ご飯の残りの唐揚げ2個。
    このビーフン美味しいし、簡単だし、野菜取れるし、めちゃくちゃ量増えるし、おすすめだよ!
    野菜カットから洗い物までトータルで8分で完成します。
    さぁ、今から起きて作るぞ!!
    お弁当に冷凍食品は何品まで?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/08(金) 07:15:03 

    ハッシュドポテトとか大学芋とか自分で作らないやつは冷食買う

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/08(金) 08:11:28 

    おかずが何種類入ってるかにもよるかな
    家は夫が作ってるけどおかず8種類くらい入ってるから半分は冷凍

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/08(金) 14:47:29 

    >>1
    なんでもいいのでは?
    全部まるまる冷凍とかでも外食とか案外そういうのもあると思ってるけどな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/08(金) 16:00:13 

    >>110
    うわ…ごめん、フルタイムだから夜でも全然無理だった…諦めるわ…

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/08(金) 16:33:20 

    >>154
    私もフルだけど晩御飯は私が作るから晩御飯の残りとか入れてるよw

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/08(金) 16:54:47 

    >>155
    マイナスは私じゃないよ。えらいね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:41 

    冷食の方が腐りにくいと思います。素人が作ったおかずは食中毒が怖い。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/08(金) 20:39:08 

    割高だから…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/08(金) 21:09:29 

    お弁当にそんな何品も必要ないし
    全部冷凍でも全くなにも気にならないわ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/08(金) 21:10:08 

    >>5
    私はご飯も冷凍してるやつ持って行ってる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/08(金) 21:13:20 

    >>9
    サムネ見た時クッキーモンスターのキャラ弁だと思ってたら全然違ったわw
    蓮根の部分が目でその周りが青っぽくて卵の辺りがクッキー抱えてる感じに見えてた

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 14:06:31 

    冷凍食品って解凍してお弁当つめてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード