ガールズちゃんねる

なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議

288コメント2024/03/09(土) 20:41

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 18:17:20 

    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議|FNNプライムオンライン
    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    奈良県立美術館の観覧料がSNS上で議論になっている。 美術館によると、常設展示の観覧料は一般個人が400円、大学・高校生250円、中・小学生が150円だ。しかし、外国人観光客は無料となっている。長期滞在者や留学生も無料だ。また特別展の観覧料(現在行われている特別展は一般1200円)も同様に、外国人は無料だ。...


    ■16年前から外国人は無料だった

    そこで奈良県立美術館に「外国人無料」について聞いてみた。

    常設展示の観覧料無料については、奈良県の「減免取り扱い要領」に基づき、2008年に始まり、2014年には特別展の観覧料も無料にしているという。

    無料にした理由は、奈良県が当時、外国人観光客の誘致に力を入れていたからと説明した。ただ、無料によってどのくらい外国人観光客が増えたのかは「わからない」としている。

    そこで担当する奈良県の文化振興課に聞いてみたが、この無料制度を使って美術館に行った外国人の数は「把握していない」という。無料制度がどの程度外国人観光客を誘引したのかの、その効果検証は、全く行われていなかった。


    ■県は「外国人無料」見直し検討

    今回SNSで取り上げられた事から、美術館や県庁にも意見や問い合わせが寄せられているという。ネット上での「日本人差別ではないか」という声について、県は「日本人と外国人を区別していることについて、ご指摘をいただいた。貴重なご意見として捉える」と話した。

    その上で、無料措置を継続するかについては、「問い合わせやご意見をいただいているので、そこは検討も必要かなと思っている」「変えるつもりはありません、とは言いません。情報を共有し、課内で検討する」と述べ、今後外国人無料措置をどうするか検討するとしている。

    +285

    -16

  • 2. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:00 

    嫌なら行かなければよろし。

    +18

    -141

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:02 

    大したものも飾ってないだろし行く事はないでしょう。

    +565

    -40

  • 4. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:27 

    論点が庶民と国とで全然違う

    +189

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:32 

    外国人にはなんでそんななの

    +710

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:39 

    外国人観光客は金持ってるんだから日本人の倍取るべきだよな

    +1003

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:45 

    400円くらいよくね?
    奈良は基本観光料金どこも安いよ

    +5

    -65

  • 8. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:48 

    日本全国こんなの沢山あるから!

    ちゃんと問題にしてほしい!

    +572

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:04 

    アメリカに乗っ取られてるもん😀

    +117

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:07 

    効果が分からないのなら止めよう

    +276

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:11 

    普通は地元民無料とかだよね。

    +718

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:14 

    さすが海外の真逆をいく

    +393

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:14 

    結局効果も分からないのなら
    区別とか言ってないで一律同料金にすれば良いと思う

    +235

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:24 

    読んでたらムカついてくるよね
    効果のほどはわからないなんて

    +413

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:33 

    20年前の日本なら「外人さんはタダでいいだろせっかく来てくれてんだから」くらいの余裕はあったけれど、これだけ日本が貧しくなるともうそういう余裕は消えたね

    +375

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:34 

    常設展だけ観に行くことは無いな。
    特別展に行くと無料だから時間があったらのぞく。

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:50 

    えー!奈良県民やけど知らんかった

    逆に割り増しで取ってもいいくらい違う?



    海外でも観光客向けにお得なパスとかはあるとこ多いけど、無料ってなかなか無いような…

    +218

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:52 

    何の検証もしてないってのがもう…

    +204

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:54 

    当時、外国人観光客の誘致に力を入れていたから

    無料制度がどの程度外国人観光客を誘引したのかの、その効果検証は、全く行われていなかった

    こんなグダグダなら料金の差つけるのやめたらいいと思う

    +267

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:13 

    在住の人が安くなるサービスってのはわりとある気がするけど、逆パターンなんだ
    そりゃ意味わかんないわ
    だいたい誘致しても無料ならあんまり意味ないのでは?
    実績づくり?

    +102

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:18 

    奈良さん、観光客からはぼったくるのが普通どすえ

    +155

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:19 

    しっかり入場料とりましょうよ。なんなら明日から国籍関係なく公平にするべき案件だよね

    +154

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:19 

    >>12
    だから財政難なんだよ

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:27 

    >>1
    誘致に力入れよう→無料にすればいいんじゃね?ってめちゃくちゃ安直だよね
    しかも効果検証一切してないって、、
    お役所仕事というか、よく恥ずかしげもなくわからないって答えられたな

    +150

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:40 

    アンコールワットの逆

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:52 

    >>5
    金落としてほしいからでしょ

    けど効果検証しないなら意味ないよね

    +77

    -11

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 18:20:58 

    >>8
    新幹線てまだ乗り放題のやつあるの?
    あれ一番アホらしい気がする

    +130

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:19 

    普通は地元住民が割引じゃないの?
    外国人観光客は価値があると思ったら高い金払っても来るよw

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:26 

    >>16
    特別展も無料だってよ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:28 

    >>11
    県立だしね…
    せめて県民には還元したれよ

    +166

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:29 

    >>2
    いやそういう問題じゃない
    県立なんだから広く利用者に平等に教育の機会を与えるべき

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:34 

    >>1 ほかにも
    ・奈良県立の橿原考古学研究所附属博物館も観覧料は大人400円だが、外国人観光客は無料
    ・奈良県立民俗博物館も一般200円の観覧料が外国人旅行者・留学生は無料
    ・奈良県立万葉文化館も通常は有料の展覧会観覧料が、外国人観光客は無料

    +106

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 18:22:03 

    外人から入場料取らなくてどう儲けるのよ
    あの人らヘタしたらぶっ壊しかねないんだから有料にして維持費に充てなよ

    +106

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 18:22:09 

    >>5
    外国ってさ、自国民以外にはむしろふっかけてるイメージだけどな
    お客様価格

    +226

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 18:22:30 

    無料の効果検証してないのはちょっと杜撰だよね

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 18:22:58 

    三輪そうめん食べたくなってきた
    にゅうめんが好き

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:02 

    日本人って昭和の頃から同じ日本人には厳しいけど外国人には寛容だよね。特に白人に。やっぱ戦争負けたのが原因なのかな。

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:07 

    >>32
    ついでに観光してお金落としてくれればいいやって感じなのかな?
    なんでそんなに無料化するんだろう

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:14 

    最近奈良やばくない?

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:17 

    女性無料も意味不明

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:28 

    店側のルールにケチ付けるなら行かなければいいのに。

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:44 

    >>25
    名倉は無料で入れるんだっけ?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:46 

    >>21
    京都さん!!w

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:48 

    16年前から外国人は無料
    というのも、観光誘致が目的
    しかし無料にしたことで外国人観光客が増えたかどうかは把握していない

    ↑無駄すぎる

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 18:23:52 

    リベラルは外国人に奉仕するの好きよね~

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:09 

    無料にした理由も分かるし県政の一環だから県民でない私は文句言う立場にないけど、効果を把握してないのはお粗末すぎる

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:12 

    >>31
    たかだか数百円なんだからさ…
    美術館なんだからそんなに教育ってほど重要なものでもないでしょ

    +0

    -31

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:30 

    >>27
    あるよ!

    相変わらず格安
    なんで日本人は買えないのかね?

    +104

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:31 

    >>34
    日本だってそうするべきよね
    もう貧乏国なんだから

    +93

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:46 

    普通逆じゃない?県民は割引だったり しかも効果も検証してないとか発案者は誰?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 18:24:47 

    >>22
    誘致の効果があって儲けとして反映されてそれが国民や県民に還元されるのであれば別に平等にこだわらなくてもいいと思うけど、こんないい加減な施策ならやらないほうがいい

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:02 

    効果が出てるか分からないなら平等に外国人にも同額を請求したらいいのにと思うよ。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:04 

    外国人だけ特別扱いする外面だけ良いバカ共が日本をだめにするから全員死んでほしい

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:09 

    >>11
    中の人が反日なんじゃない?

    +68

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:10 

    >>5
    本当に日本って外国人には媚びるよね
    だからなめられるんだよ

    +193

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:14 

    >>5
    日本はおもてなしの国だからね
    滝川クリステルも言ってた

    +3

    -28

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 18:25:31 

    子連れは割増でいい

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 18:26:28 

    >>1
    ほんとだー!奈良美術館行くのやーめよ!

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 18:26:51 

    >>49
    せめて同額だよね
    なんでこの国は自国民にここまで厳しいのか?
    おもてなしってなんなの?ってなるわ

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 18:26:54 

    そりゃー北の在日が多いから在日特権に絡めて外人は無料なんやでな。言わせんな恥ずかしい。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:15 

    >>5

    政府と政治家が悪い

    +36

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:16 

    外国人は日本人よりお金持ってんじゃん。
    外貨稼ごうよ。
    むしろ日本の子供や地元の方に自国を知ってもらおう!で無料にしたらどうだろうか。子供ハ一人で来れないから親の参観料は取れるし。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:16 

    >>32
    うわ!これまずくね?!
    奈良美術館行くのやめよう!

    +39

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:19 

    無料入場した外国人利用者の人数を把握してないわけないと思うけど
    入場数の記録とチケットの集計してないはずないよね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:27 

    >>21
    つまらないから

    +0

    -14

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 18:27:53 

    >>11
    奈良県民が奈良のこと知らないの良くないよ
    無料にしなさいよ

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:02 

    >>47
    じゃ、日本人無料外国人有料にすべき。

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:19 

    別にターゲットにしたい人たちが来やすいようにするのは何の問題もないと思うよ

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:24 

    >>26
    無料につられて来る人は金を落とさない

    これだけは間違いない

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:32 

    >>8
    メディアが調査報道をしない
    どうでも良い井戸端会議ばかり
    選挙行こうって言うくせにどうやって政治に興味持つんだよ

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:51 

    海外は地元民は無料で外国人観光客は三倍じゃなかったっけ?

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:54 

    >>53
    家族を犠牲にして周りに良い顔するDV男みたいな国だなと思う時あるわ
    耐える事が美徳みたいな洗脳
    まぁ、耐えるのは下々の者だけなんだけどね

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 18:28:55 

    >>6
    ホントにそれだよね。昔は海外行った時はレストランとかで日本人料金取られてたんだしね

    +119

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:26 

    メガソーラーの為に邪魔だと綺麗に仏像を切り抜いたり奈良はヤバいとはこの間みた

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:38 

    どうやって日本人と区別するの?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:40 

    >>1
    奈良県旅行やめようっと!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:44 

    >>51
    そうだね。誘致効果があって地元のお店や宿泊施設に還元されてるならいいが…
    人数も把握してなかった…って怠慢だよね。データなきゃ無料にした効果が出てるのか?それとも単に損が出ただけなのかも解らない。
    お役所仕事だよね。

    民間はこんな事しないだろう笑
    費用対効果が薄ければ無料やめてるし高ければ続ける。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:44 

    ここってアクセスよくて外国人沢山来るようなところなのかな?
    沢山来るならお金取っていいと思うけど
    大人一般(一番高い料金)ですらたったの400円なんだしさ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/07(木) 18:29:59 

    >>32
    外国人観光客って数百円が無料だから行こう!とはならないよ
    逆に定期的に魅力ある展示すれば10倍くらいでもきそう

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/07(木) 18:31:04 

    >>56
    おもてなしって外国人は無料にして媚びへつらうって意味なの?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 18:31:34 

    >>55
    お金落とさないからでしょ
    奈良にここ最近行ったことある?ないよね?

    +1

    -30

  • 82. 匿名 2024/03/07(木) 18:31:40 

    >>1
    逆にすべきだよね。税金払ってるのは日本人だし。インドとかだと観光名所の外国人料金が現地人より何倍か高い。日本人が貧しくなっている今、日本もそうすべき。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 18:31:54 

    >>73
    海外でこんな料金とってたら地元の人食っていけんよねって思った事ある
    レストランの水が1杯500円~800円みたいなの
    ツアーで必ず頼むみたいな
    ジュースも飲みたくなくて、水でいいってなってるのに

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/07(木) 18:32:23 

    >>82
    これ、美術館に公費入ってたら全部無しにしてほしい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:08 

    中国人は五月蝿いしマナー悪いから有料で10万円取ればいい。入国税も15万円取ろう。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:14 

    >>5
    セイホとかね日本人のためのモノじゃなくなってるし

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:19 

    >>11
    地元ほど地元の文化や歴史に興味なかったりするからね…
    郷土史家とか歴史に興味ある人は逆に珍しい存在で、ほとんどの住民は、何故その祭りが始まったのかとか、どうしてその食べ物が作られるようになったのかとかは親から何となく聞いてるくらいでルーツは知らなかったりする。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:27 

    >>73
    ヴェネチア行ったときにガイドさんがヴェネチア人は安いって言ってた。あまりに外食が高いから地元の人は大変ですね…って言ったら。

    完璧なヴェネチア訛りでヴェネチア人って判断をするので…地元がヴェネチアでも忘れちゃうと観光客値段になるって言ってた。イタリア人も観光客値段を取られるだって。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:29 

    >>55
    同じ日本人だったら批判することでも
    外国人だと強引に擁護する人いるよね

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:33 

    >、無料によってどのくらい外国人観光客が増えたのかは「わからない」としている。

    16年も何してんだよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/07(木) 18:34:01 

    >>14
    無責任とうかやる気ないよね
    そんなんで美術館博物館は予算が少ない日本は芸術に理解がないとか言われてもね

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/07(木) 18:34:06 

    >>37
    コンプレックスがあるのかも

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 18:34:36 

    いつかここがクラファン募集しても日本人は助けないと思う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/07(木) 18:34:59 

    >>81
    横。日本人が無料で外国人が無料なのは不公平という話なのに何言ってるの?観覧料などのお金を落とさないのは外国人なんだから外国人を有料にすればいいだけ。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:09 

    >>67
    感情でモノ考える中国人みたいな人ですね

    +0

    -14

  • 96. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:13 

    ここ数年の奈良県おかしいよ
    古墳の周り隙間なくメガソーラー作ったり外国企業や外国人に媚びてばかり

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:20 

    日本没落しまくってて外国人のほうがお金持ちなのに。持ってる人から多めに取るのは他国、つまり観光客の祖国から見ても普通の感覚なんじゃないの?ちょっと前に大谷&ダルビッシュ選手がレストランですごいお値段だったってトピあったじゃん

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:30 

    >>5
    日本以外でも観光の収益でってあるけど。日本はそこまで観光は日本以外無くても平気な気がするから。 同じにすれば良いと思う。 

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 18:35:34 

    >>1
    わたし〜中国人あるね〜謝謝〜って嘘ついて入ろ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/07(木) 18:36:27 

    大英博物館みたいに潔く全員無料か?全員有料にすればいいのに。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/07(木) 18:36:31 

    >>1
    どんな判断で無料だったのかな?
    パスポート見せるのかな?

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 18:37:20 

    >>84
    県立なら入ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/07(木) 18:37:44 

    外国人誘致したいなら
    割引券とかでいいんじゃないの
    タダって、そんな大盤振る舞いする必要ないわ

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 18:38:40 

    無料だから行く層は大体ろくでもないので見直した方がいいと思う

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 18:38:51 

    >>1
    外国だと逆だよ。外国人や住民登録なしの人は有料。日本おかしいよ。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:13 

    >>99
    流石にパスポートか外国人証明書の提示はしなきゃいけないんじゃない。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:46 

    >>3
    自虐過ぎて笑ったw

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:46 

    そもそも美術館無料だから奈良行くかとなるのか…?
    どっちかというと無料ならついでに行っとくかだよね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:51 

    最近はどこもSNSで叩かれないと動かないとこ増えたな

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:58 

    長期滞在者や留学生も無料?
    って事は在日外国籍、日本生まれの外国籍も無料だね。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/07(木) 18:40:38 

    >>1
    奈良に行くのやめよー

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/07(木) 18:40:47 

    >>12
    海外は外国人旅行者の方が値段が高かったりするよね

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 18:40:51 

    タージマハルとか現地の人より外国人は入場料20倍以上高いのに日本は裕福ですなw

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/07(木) 18:41:13 

    日本に一時帰国中に、渋谷駅で外国人のみwifi無料みたいなのやってて、外国人のフリして利用したけど、日本人だけ使えないってひどくない?

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/07(木) 18:41:13 

    >>15
    昔はインバウンドそのものの数が少なかったからなんか外国人観光客見ると微笑ましかった
    今は数も多いし、日本人との経済格差がすごくてなんか微笑ましさはなくなった

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/07(木) 18:41:48 

    >>72
    私も思った
    家で妻子が飢えて死にかけてるのに外面が良いDV亭主って感じする。
    妻子飢えてるのに、それでも家庭にタダ飯食わせるために招き入れてる

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:10 

    外国人は一泊10万円のホテルも
    安いって言って、連泊してるのに
    甘やかすな

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:42 

    >>116
    まさに自民党そのものだな

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:42 

    県立だとここまで怠慢になるのか

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:59 

    >>15
    豊かなつもりの年寄りと、若い世代で感覚違うんだろうね

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/07(木) 18:44:33 

    タイのエメラルド寺院とかはタイ国民は無料、外国人は有料なのに

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/07(木) 18:45:02 

    >>32
    日本人に対するサイレントヘイト

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/07(木) 18:46:12 

    >>53
    岸田とかこれじゃん 笑
    政治家がこれだもんね。日本のためにまともに動いてくれる政治家なら支持するのに…

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/07(木) 18:46:34 

    >>88
    訛りで判断してるの面白いね
    奈良県民は他の関西と区別つかないし、そもそも移住者も多そう

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/07(木) 18:47:34 

    >>27
    何これ知らなかった
    馬鹿馬鹿しい

    +66

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/07(木) 18:47:49 

    >>6
    (ノД`)シクシク その発言出ちゃうよね。日本マジ貧乏国。途上国のイメージだわ。

    +3

    -17

  • 127. 匿名 2024/03/07(木) 18:48:24 

    奈良県は日本人差別してるのか

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/07(木) 18:48:31 

    >>6
    倍取っても外国人からしたら日本は物価安〜いだろうな
    5倍取ってヨシ

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/07(木) 18:48:48 

    民間ならまだしも県立がなんでそんなことするのか謎

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/07(木) 18:49:09 

    >>117
    2週間の滞在で60万
    高いと思いますか?の質問に「高いと思わない。むしろ安いんじゃない?」と答えてたね。
    日本人は国内旅行も出来ないぐらい貧乏なのに酷い話だよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/07(木) 18:49:14 

    >>75
    パスポート?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/07(木) 18:50:47 

    >>1
    ごめんねー奈良県に悪い印象あるから
    行かないー。
    インバウンド無くなったら奈良県終わりだね。
    日本人あっての奈良県だけど、日本人粗末にするなら
    奈良県に税金払う必要もないもんね!
    さよーならー❤️

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/07(木) 18:52:06 

    奈良、そのうち行きたいと思ってたけど感じ悪いから行くのやめるわ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/07(木) 18:52:51 

    差別するな、って言う人に限って日本人差別好きよね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/07(木) 18:54:05 

    >>27
    インバウンドで儲けるなら兎も角マイナスなんて意味ないやん
    ダレ得よ

    +63

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/07(木) 18:54:49 

    人権団体って日本人が差別されても知らん顔だよね〜

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/07(木) 18:55:20 

    >>45
    リベラル=内弁慶

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/07(木) 18:57:08 

    >>1
    仙台も地底の森ミュージアムがそんな感じだわ

    外国人留学生(仙台市内在留、又は仙台市内の教育機関へ在籍)とその家族滞在者であることを証明する書類(在留カード、学生証)で無料だって

    一度行ってみようかなと思って料金調べてバカバカしくなって行くのやめた

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/07(木) 18:58:20 

    >>1
    給付金にしれっと
    外国人が申請してくるけど、
    サクサク審査落とすのが楽しい
    これは日本人に使われる為の日本の税金だ!

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/07(木) 18:58:47 

    >>138
    仙台も日本人差別するのか

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/07(木) 18:59:13 

    >>15
    そんな感じでマジで始まってるのが分かる。
    カウントしてなかったなんて信じられない。
    無料より有料の方が集まりそう。
    無料だと、見る価値もないしょーもないモンしか無いって理解するんじゃない

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/07(木) 19:00:06 

    そのくらいでぎゃあぎゃあいうなよ
    日本人の大多数はアニメ漫画にしか興味ないバカばかりなんだから

    +2

    -8

  • 143. 匿名 2024/03/07(木) 19:00:33 

    全国に日本人差別してる公共施設もっとありそうだね

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/07(木) 19:00:53 

    税金払ってる県民は有料で外国人は無料。県民はまるで奴隷扱いだね

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/07(木) 19:01:19 

    無料はないわ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/07(木) 19:03:51 

    >>139
    素晴らしい
    生活保護も日本国籍の人が対象なのに外国人が審査通るのおかしいんだよね。
    法律で日本国籍のみとなってるのに

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/07(木) 19:04:25 

    これぞ公務員あるある。
    費用効果も考えず、例年通りに事を進めるだけ。

    なぜ今時外国人には無料なのか意味不明

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/07(木) 19:04:26 

    >>55
    そして外国人から褒められるのが大好き
    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議

    +21

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/07(木) 19:04:30 

    >>138
    無料にする意味ってなんなんだろう
    逆に海外の都市で観光客だけが無料観覧できるミュージアムってあるのかな

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/07(木) 19:05:27 

    >>146
    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/07(木) 19:06:38 

    無料という餌で経済効果ってやつでは?

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2024/03/07(木) 19:07:40 

    >>150
    フィリピンと朝鮮だけ多いのなんでだろう

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/07(木) 19:08:19 

    >>5
    今もあるのかな、ジャパンレールパス
    あれももうなくしていいんじゃないかな 

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/07(木) 19:08:50 

    >>22
    レディースデイみたいなもんでしょ?
    別に損してないからええんちゃうん?

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2024/03/07(木) 19:08:51 

    差別だね最低

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/07(木) 19:08:59 

    >>5
    って思うようなことが最近多いから今になって話題になったのかもね?

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/07(木) 19:09:51 

    >>150
    日本人の受給世帯数に対して外国人の割合の多さは異常。
    自治体も財政難だと喚く前に外国人の生活保護をどうにかしろと思う

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/07(木) 19:10:36 

    >>151
    10年以上やってるのに経済効果は調べてないからわかりませんってのは税金払ってる奈良県民激おこだと思う

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/07(木) 19:12:09 

    >>29
    やりすぎだよね。
    ただでさえ美術品の保管にお金かかるんだから少しの人数でも無料にしてる余裕は本来ならないと思う。
    その分県民税から補填してるんでしょ?

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/07(木) 19:12:33 

    確か近くの日本庭園の名所も、外国人観光客や居住者は無料だった。
    何としてでも外国人観光客を呼び込みたいのだなあ、と思った。これは全地上に荒井氏の時の始まったこと。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/07(木) 19:14:31 

    >>1
    岸田イズム

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/07(木) 19:17:51 

    外国人はお気持ちでってことにしたら、みんな千円札入れて行ってくれたりしない?
    それは甘い?

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/07(木) 19:18:20 

    >>152
    よこ
    元々は在日朝鮮人が対象だったからそのまま引き続き野良癖で貰い続けて、だと思う。
    フィリピンは国民性かもね

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/07(木) 19:19:44 

    また奈良かよ

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/07(木) 19:20:27 

    >>117
    最近の日本は外国人のための国になってる気がするよ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/07(木) 19:21:32 

    効果検証してないんだってー
    だっせ
    外人ばかり無料バカバカしい
    税金払ってらんねーつーの

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/07(木) 19:24:02 

    >>165
    2階さんのせい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/07(木) 19:25:05 

    行かないからどうでもいいわ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/07(木) 19:27:30 

    >>164
    ないわぁ
    要塞かよ

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/07(木) 19:28:19 

    それでいて存続が怪しくなると寄付お願いするんだよな
    時代に合わせた方がいいと思う16年前と今は違うのにね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/07(木) 19:28:39 

    >>3
    そうなの?
    奈良って歴史も古いし展示品の宝庫だと思ってた

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/07(木) 19:29:45 

    >>6
    インドのタージマハルいった時、外国人は入場料高いって現地ガイドが言ってた。
    現地の人は驚くほど安かった記憶。

    +58

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/07(木) 19:30:28 

    >>2
    はっ、なに言っちゃってんの?
    そういう問題じゃなくて
    県立美術館だよ 県立ってわかる? 
    税金だよ 我々の金で建てられたんだよ
    なんで税金払ってねー外国人優遇なんだよ 
    平等の原則に反してるんだよ 
    我々をバカにしてるんだよ 

    +23

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/07(木) 19:31:35 

    観光大国なら、入国に一人5万。
    滞在中の料金国民の2倍とかふんだくらないと。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/07(木) 19:33:33 

    >>1
    外国人外国人て
    本当にどうかしてるわ
    日本人にとって害酷人になりつつあるよ
    血税は納税者に還元しなよ

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/07(木) 19:39:57 

    >>1
    日本人は来るなって事じゃね。
    行かなくて良いよ、こんな所。フツー逆だろ、物価高で日本人ビンボーになってるのに

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/07(木) 19:43:03 

    >>164
    これほんとひどい。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/07(木) 19:45:43 

    自国の日本人より外国人ファーストの岸田と同じか、奈良

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/07(木) 19:47:04 

    >>152
    1番多いのが中国、韓国。
    要らない人だよ。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/07(木) 19:49:07 

    外国人はチケット代高いってのはあるあるだけど、外国人は無料ってのは初めて聞いた。日本ってなんか変だよね。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/07(木) 19:49:58 

    >>1
    普通は逆だと思うよ。
    地元の人よりも外国人観光客が数倍の価格だったりする。
    地元:国内観光客:外国人=1:2:3 的な

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/07(木) 19:50:40 

    >>5
    入場料はたった400円だし、この額を徴収するより無料きっかけで少しでも観光客が来た方が県に金が落ちるって判断でしょ

    +3

    -17

  • 183. 匿名 2024/03/07(木) 19:51:02 

    >>146
    >>1
    ありがとうございます!
    これからも外国人へ給付金がいかないように、頑張ります!
    日本人の税金をまともに払わない外国人が給付するのを阻止に全力尽くします!
    私は正しい事をしていると再認識して
    今誇らしい気持ちです。
    頑張るぞー

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/07(木) 19:56:22 

    >>167
    早く辞めてほしい
    中華の犬

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/07(木) 19:57:02 

    >>163
    韓国人ダンナと別居している通名使い60代老婆が
    日本の年金払っていないくせに、もらおうと画策していたよ。どうやったらもらえるの?と聞いてきたから、とぼけたふりして、民間の保険会社に沢山お金払ってもらえばいい、もしくは国民保険事務所に聞けと言っておいたわ。
    チョンの乞食根性気持ち悪いんだけどw
    ラインブロックしといたわ。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/07(木) 19:57:23 

    >>1
    あらら…私の感覚では、地元の人が無料、とか自国民が無料、なんだけど。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/07(木) 19:57:43 

    >>148
    褒められることがない国の方が多いからねー
    日本最高🇯🇵

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/07(木) 19:58:50 

    >>164
    そこまで言って委員会で取り上げて欲しい。殆どのテレビも新聞も日本差別は報道しない。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/07(木) 20:00:11 

    なら、日本人は行かなくて良いよね。
    外国人だけ行けば良いんじゃね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/07(木) 20:03:10 

    >>1
    奈良へ行くのやめときますね

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/07(木) 20:05:35 

    >>138
    仙台には行かない方が良さそうね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/07(木) 20:07:16 

    >>185
    払ってないのに貰えると思うところが嫌われる一因なんだよね。
    日本人は若い頃から払ってきて、それでも満額貰えないというのに払わずして貰おうって図々しいにもほどがある

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/07(木) 20:11:34 

    日本人が優遇されて当たり前!

    日本人は主張していったらいい。

    ちなみに

    「まずは日本政府によるこれまでのウクライナ支援を概観しよう。過去2年間の総額は121億ドル(約1兆7,000億円)にのぼり、、、」

    だって!
    日本人かわいそうだね。。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 20:12:18 

    >>188
    日本人差別を率先してるのがメディアじゃん

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/07(木) 20:15:21 

    「外人の生活保護をやめると公約する」と掲げる
    政治家がいたら応援したい。

    でもメディアがその政治家を差別主義者として徹底して潰しにかかるよね、、、

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/07(木) 20:19:08 

    県民だけど、奈良国立博物館は知ってるし何度も行ってるけど、この美術館は存在すら知らなかったわ
    遠足でも行った事ない

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/07(木) 20:19:52 

    >>192
    それで民主党が
    年金は40年納めないと貰えないなに
    外国人枠かなんかで20年とかになった

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/07(木) 20:25:55 

    >>6
    JRのジャパンレールパスも廃止して欲しい

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:11 

    >>6
    医療費も倍払って欲しい。
    子供無料だからって、処方箋にない薬出せって言ってた。

    +61

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:33 

    >>1
    奈良って色々変な話多いよね

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/07(木) 20:28:38 

    >>5
    外面だけ良い昭和の親父が考えているから

    +15

    -3

  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 20:31:07 

    無料にしたからにはちゃんと検証しなよ
    日本人からはお金とって、いい加減すぎない?やる気あんの?

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/07(木) 20:39:54 

    >>7
    日本人なら1200円以上かかる特別展も外人様は無料なのよ。
    更に言うと、そういう指摘をするとサベツサベツと喚く団体や新聞テレビにも問題あるね

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/07(木) 20:52:23 

    海外に行ったとき、入場料がその国の人はやすく、外国人は高いってとこあったけど、いい制度だなと思いながら高いお金払った。
    自国民あってこその国だから、外国人より自分の国の人を大切にしてほしい。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:44 

    >>81
    論点ズレ過ぎ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/07(木) 21:01:49 

    逆ならわかる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/07(木) 21:10:45 

    >>1
    盧溝橋なんて中国人とその他の国の人で入場料が違うんじゃなかったっけw
    もちろん中国人の方が安い。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:02 

    >>11
    なんで逆のことやってんだろね
    アホなのかな

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/07(木) 21:19:18 

    >>6
    普通逆だよね
    地元民が多く払うなんて聞いた事ないわ

    +60

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:50 

    この美術館行った事がある。同じ観客なのに日本人だけ有料で気が悪かった。海外からの観光客は飛行機代とかかかっているから優遇しているのかなーと納得させた。
    特別展はガラガラで、外国人は一人もいなかったけど、二度と行きたくないと思った。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/07(木) 21:30:15 

    >>12
    斜め上すぎる

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/07(木) 21:52:34 

    >>182
    行きたいなら400円くらい払うでしょw
    元から安いもの無料にしたからって来るか?
    見たいなら払うわそのくらい
    5000円や10000円が無料になるなら魅力あるだろうけど…
    マジでこれ経済効果あると思ってるならビックリするわ

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/07(木) 21:57:39 

    これ奈良県だけ?
    ほかの都道府県でやってない?

    やってそう

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:21 

    奈良はNHKみたいな事するのね

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/07(木) 22:04:03 

    >>24
    ほんと、こういうところが自分の懐が痛まない立場の人間の考え方だなーと思う。民間なら施設と雇用を維持するためにどうするか、必死にアイデア出すもんね

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/07(木) 22:11:14 

    >>1
    こんなバカな事をしてるの日本だけだったりして
    外国人をどんなに優遇しても本当に日本の為になる訳がないと思う

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/07(木) 22:13:48 

    >>173
    必死だねw

    +0

    -8

  • 218. 匿名 2024/03/07(木) 22:19:10 

    >>1
    日本人に対して経済的虐待だよね

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/07(木) 22:20:12 

    >>45
    本当に迷惑な連中

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/07(木) 22:20:46 

    >>173
    行かなくなるよね、あまりにも自国民を蔑ろにし過ぎてる

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/07(木) 22:25:58 

    >>165
    こんなバカな事をしてる日本しかないでしょ、ここまで自国民を思いやらないなんてふざけんなと思う

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/07(木) 22:28:13 

    >>10
    分からない、把握していない、ってバカすぎないか?

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/07(木) 22:42:12 

    奈良県民だけど、奈良ってお金落とすところがただでさえ少ないのに、外国人観光客からお金取らなくてどうするん…
    無料につられてくる人が他でお金使うと思う?
    しかも効果の検証を全くしてないって…パスポートくらい提示するだろうから数の把握できるよねー

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/07(木) 22:49:12 

    >>34
    キューバは観光客にはかなり高く金額設定してるそうだね
    アイスクリームの値段が国民と観光客で25倍の差があると前にテレビで見た

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/07(木) 23:07:28 

    >>9
    韓国と中国も追加で。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/07(木) 23:09:07 

    >>203
    日本国では、日本人が差別されてるのにねぇ…

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/07(木) 23:34:11 

    >>1

    観光に来た外国人の方が日本人よりお金を持っている現実。。。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/07(木) 23:38:59 

    中国の三峡ダムとか自国民には安くして外国人には高くチケット売ってたよ
    この点に関してはまともだと思う

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/07(木) 23:42:19 

    >>82
    タイのお寺でも、ローカルは無料のところがあったよ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/07(木) 23:44:41 

    県民税を取られ、さらに入場料まで取られる日本人の奈良県民

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/07(木) 23:51:40 

    ありがとう安倍政権w

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/03/08(金) 00:00:29 

    >>218
    なんで日本で日本人差別かれている?

    むしろ日本人最優先、優遇が当たり前!
    自国民保護は差別ではないから!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/08(金) 00:01:35 

    >>221
    日本を動かしてる人に売国がウヨウヨいるから

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/08(金) 00:11:49 

    奈良、へんだよね。
    貴重な古墳をぐるっと囲む形で、醜いソーラーパネルがびっしり、とか。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/08(金) 00:12:51 

    こんな所には絶対に行かない。気分が悪いです。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/08(金) 00:13:27 

    行き過ぎたおもてなしというか、外国人にやたらいい顔しようとするとこあるよね
    もうやめよう、そういうの

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/08(金) 00:14:28 

    >>39
    前の知事は中国人の銅像建てようとしたり、今の知事はソーラーパネルで自然壊そうとしたり、奈良終わってんなぁ。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/08(金) 00:15:38 

    >>137
    内弁慶というか、売国?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/08(金) 00:22:30 

    >>1
    新幹線もそうだよ
    激安で日本国内を回れる外人専用の新幹線チケットもある
    ふざけてる

    日本人以上に日本国内移動しまくって日本全国あちこち地方について外人の方が詳しいなんてこともある
    大いなる矛盾

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/08(金) 00:24:34 

    >>27
    あるよー!
    仕事柄外国人とよく会うけどほぼみんな旅行で利用してて羨ましすぎる

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/08(金) 00:32:46 

    >>3
    行かないわ

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/08(金) 00:55:37 

    それは別にいいけど、それより外国人生活保護は即刻で廃止しなさい。今や年間で1300億円の支出です日本人が韓国に住んで生活保護とかあり得ませんからね。領事館へ相談させるべきだし多くの人に現実を知らせるべきです…。
    私達の税金から1300億円ですよ?早急の課題です。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/08(金) 01:41:59 

    >>1
    えーなんで?
    アンコールワットはカンボジア人は無料で外国人は有料で納得だったわよ!

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/08(金) 05:30:36 

    >>1
    施策の結果が伴ってないよね〜。
    【独自調査】外国人に人気の美術館・博物館ランキングを発表!1位は「サムライ忍者体験ミュージアム」:インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO | 株式会社movのプレスリリース
    【独自調査】外国人に人気の美術館・博物館ランキングを発表!1位は「サムライ忍者体験ミュージアム」:インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO | 株式会社movのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社movのプレスリリース(2024年1月25日 16時00分)【独自調査】外国人に人気の美術館・博物館ランキングを発表!1位は「サムライ忍者体験ミュージアム」:インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/08(金) 05:35:47 

    >>1

    これは、福島県民さんはありなの?
    県外から来てる大学生はどうなの?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/08(金) 06:08:24 

    奈良県最近ヤバすぎだろ
    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/08(金) 06:13:47 

    >>89
    Abemaのクルド人問題の回みてよ。コメンテーターの女二人ひどいもんよ。何がなんでも養護してやるぅぅぅ!っていう気迫が凄くて笑っちゃうから。。YouTubeから見られるよ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/08(金) 06:17:11 

    >>227
    2000円のラーメンが妥当らしいからね。日本は安い安い言われるとほんと腹立つし辛い。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/08(金) 06:17:56 

    >>246
    日本人行かなきゃいい。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/08(金) 06:52:10 

    日本語がペラペラで親日的な在日外国人がその地域に住んでいても、その人は無料になるのだろうか?

    一律有料か一律無料が筋では?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/08(金) 06:52:25 

    日本の美術館ってそもそもロクなコレクションないよ。ほとんど日本人しか行かない知名度ない美術館ばかり。よいコレクションがあればmomaみたいに世界中から人くるよ。

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2024/03/08(金) 07:14:55 

    日本人の税金で建てた施設で、外国人だけ無料は
    明かにおかしいでしょう。

    日本で、来日3日目の中国人に生活保護出すのと
    一緒です。
    失業保険は?ってのと一緒。
    年金も、1円も払ってない永住外国人に出してる。

    ふつうにおかしいでしょ。
    おかしいと思わないひとのほうがおかしい、くらいの話。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/08(金) 07:30:14 

    >>72
    日本の男もモラハラDV男だらけじゃんよ
    弱い物いじめはするが上には楯突かない
    本当にそれがよく出てる

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/08(金) 07:56:18 

    おかしいよね
    春からシングルになるんだけど、子供が国立落ちて私立大学の理系に入学することになったからこれからの授業料に絶望、働いてるからシングルでも減免されないんだけど
    外国人は減免されるみたいでおかしくない?
    つか、高校は無償化なのに大学でべらぼうに高くなる、ただにしろとは言わないが国立並みの金額にしてほしいわ

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/08(金) 08:22:24 

    無料制度がどの程度外国人観光客を誘引したのかの、その効果検証は、全く行われていなかった。
    ↑仕事ができない人のそれ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/08(金) 08:40:43 

    外国人ってどこで判断するんだろう?
    私もハロー!って言ったらタダになるのかな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/08(金) 08:51:20 

    >>5
    本当に腹立つ
    外国なんか日本人からぼったくりまくってるのにさ
    NHKも外国に住んでる日本人だけ?違うか、外国人には受信料取らないみたいね
    さっさと外国人からお金とれと言いたい

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/08(金) 08:55:35 

    海外に行くと外国人料金設定している所あるのに。
    日本経済が停滞し、インバウンド拡大している昨今は、設けてもいいと思う。そのくらいしないと自国民の恩恵がない。もしくは日本人割引しろよ。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/08(金) 09:04:33 

    >>1
    そんなに日本人が来てほしくないなら行くか!
    インバウンドw日本の宝wだけ相手にしてろ!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/08(金) 09:06:33 

    無料で入らせてやって、ついでに無料で持っていかれたりしてねw

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/08(金) 10:12:44 

    どうせ行かないからいいけどわざと炎上させて認知させようとしてるようにも見える

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/08(金) 10:33:05 

    >>260
    冗談抜きで本当にやりそうだから怖い

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/08(金) 11:32:14 

    他国では外国人に倍の料金取るところもあるのに 自国民に優遇してほしい

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/08(金) 11:42:56 

    >>6
    先祖の財産で観光で稼ぐと正直言ってビンボくさいこと国が始めたんだから見境なく卑しくガッツけばいいいのにね
    何ただでもてなしてんだか
    なんか上でやってる公の機関とか「国」の人ら金持ちぶってはいい人ぶっては色んな皺寄せを国民になすりつける

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/08(金) 13:27:09 

    >>34
    ニュースで見たけど、どこかの観光地の牛串1本3000円だった。外国人向けなんだろうけど1本3000円て、、、

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/08(金) 13:59:26 

    奈良公園行ったけど外国人まみれだった。

    あれじゃゆっくり見れない😔
    人少ない時間帯って早朝くらいしかないのかな

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/08(金) 14:23:54 

    >>3
    失礼だな

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/08(金) 14:27:57 

    >>8
    奨学金(外国人=全額あげる+生活費くれる、日本人=借金)、
    生活保護とかね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:09 

    >>1
    昔は日本は金持ちだったけど、今や円安でインバウンド頼み
    外人は「日本の物価やっすーい!」ってやってくるんだから
    入場力くらい払ってもらって施設の保全に使え!
    なんで旧態依然として時代が変わったのに同じことし続けるんだろう…
    脳の機能が停止しているのかな

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/08(金) 14:37:19 

    アンコールワットは現地人は無料
    観光客は入場料取るってさ
    普通そういうものじゃ?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/08(金) 15:04:58 

    >>2
    何も考えずにコメントしちゃだめよ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/08(金) 15:11:01 

    >>269
    その通り。
    10数年前に奈良へ旅行した時、タクシーの運転手んから、
    「なんで奈良なんかに来たの?」と不思議がられて、奈良に来ていけなかったのかと、びっくりしました。

    こんなセリフを吐くくらい自虐的な思考なのかな。
    奈良は歴史のある良いところなのに、自慢に思って良いくらいなのに。

    なので、今だけかも知れないのだし、インバウンド客からもありがたく料金はとって下さい。

    県立だから、県の税金が投入されていて、維持費もかかるのだし。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/08(金) 15:14:09 

    >>254
    もう大学生の子供はいないけど、私も疑問に思ってました。

    益々少子化が進んでしまうのにね。
    まずは国内で子育て世帯、子供達に予算を使ってほしいです。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/08(金) 15:14:47 

    インドネシア行って世界遺産見たとき、外国人は現地人の10倍ぐらいの金額だったけどなぁ。日本て、とことんお人好しだよね。災害たくさんあるのに被災地支援の何倍ものお金を外国にバラ撒いて。日本に来たばかりの外国人が生活保護受けて。昨日も、病院に行ったとき日本語も話せない外国人の親子の子供が無料の診療受けてたよ。紹介状がないと行けない大きい病院で。真面目に働く人がバカを見る国になったね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/08(金) 15:19:56 

    >>252
    治安にも影響しそうだし、自国民は蔑ろにされてますよね。

    政治家、特に国会議員は、数世代くらい遡って日本人(国籍)じゃないと立候補出来ないようにして欲しいものです。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/08(金) 15:22:00 

    >>32
    関係ないかもしれないけど、奈良は新興宗教がいくつかありましたよね?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/08(金) 15:25:31 

    >>21
    東西色々と旅行した感想だけど、京都もだけど、関東はしっかりぼったくってる施設多いなという印象。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/08(金) 15:42:21 

    海外の観光地では普通逆じゃないの?
    どこの仕切り?
    変な田舎の無知コンサルタントでも使ってる?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/08(金) 16:14:13 

    見直すってよ。
    なぜ?日本人は有料・外国人は無料 奈良県立美術館の観覧料は日本人差別か SNSで論議

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/08(金) 16:15:10 

    YouTubeで見ただけだけど、インドのタージマハルはインド人の入場料は安くて、外国人の入場料はインド人の2倍くらい取ってたよ
    インドの他の観光地も外国人の入場料の方が高かった
    日本も同じようにすればいいと思う

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/08(金) 16:42:06 

    アンコールワットも現地人は無料じゃん

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/08(金) 17:44:46 

    今回奈良が指摘されてるけど、実はこの手の外国人向けの無料サービスって、全国各地、いろんな自治体がやってるんだよねえ…
    多分、自分の住んでる自治体がどういうサービス打ち出してるかなんて知らない人の方が多いと思うし。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/08(金) 18:08:32 

    ちょうどヨーロッパ旅行から帰ってきたけど、どこの観光地もEU市民とか学生に優しいお値段設定になってた。日本にも学生料金はあるけど、日本人だから無料とかないよね、、、なんで日本人の国で日本人がお金取られて外国人が割引とかタダになるのか意味がわからんな

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/08(金) 20:49:23 

    なら、行かねー

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/09(土) 01:30:17 

    >>251
    確かにジジ、ババが好みそうなやつばかりよね。ニューヨークにあるような作品ほぼないし、日本人の高齢者の趣味が悪いともいえる。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/09(土) 02:48:21 

    >>257
    世界中を街歩きするNHKの番組があるんだけど、ある時どこかの国の遺跡を公開してる施設に行って「地元民は無料で外国人は有料なんですね。はい、入場料でーす」って支払ってサラッと入ったんだよね。
    日本国内でそんな制度があったら『日本は外国人を差別するひどい国だ』なんて大騒ぎして、日本人にばかり負担させようとするくせに。
    日本人が差別されて不当な扱い受けてることは報道しない公共放送なんて要らないわ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/09(土) 18:00:48 

    >>1
    ミクロな話

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/09(土) 20:41:26 

    >>262
    既にやっているような気も。有料で入場して仏像盗んでいくんだから、無料ならもっと押し寄せそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。