ガールズちゃんねる

自分のご飯に飽きてる人

149コメント2024/03/08(金) 12:43

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 13:04:17 

    最初は何でも自分の好みに作れるようになって嬉しかったし、美味しい!って思ってました。
    でも何を作っても想像通りで自分のご飯の味に飽きてしまいました。
    最近は自分の作るご飯が嫌で家ではあんまり食が進みません。
    25年も作ってると飽きるのも当たり前なんですけど…
    家族は未だに大喜びで食べてくれるのは有難いですが、私はイマイチです^^;

    テイクアウトか外食しか逃げ道は無いんですけど、皆さんは自分のご飯に飽きたな…って感じてますか?
    そんな時は外食かテイクアウトを連日しますか?

    外食、テイクアウトも良いですけど、自分以外の人が作った家庭料理が食べたいと思ってしまう。
    夫が居たら頼めたかも知れないですね 笑

    +203

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/07(木) 13:05:35 

    死にたくないなら食っていくしかないだろ

    +5

    -21

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 13:05:39 

    自分のご飯に飽きてる人

    +8

    -16

  • 4. 匿名 2024/03/07(木) 13:05:45 

    作ってもらうには勝てない

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 13:06:54 

    >>1
    定期的に家族に作らせたら?

    +12

    -6

  • 6. 匿名 2024/03/07(木) 13:06:54 

    >>1
    一人暮らし20年目ですが7年目くらいから飽きてきた→外食→外食にも飽きた→もう何食べてもあんまり美味しく感じないからいっその事健康食食べよう←イマココ

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/07(木) 13:06:55 

    自分の味に飽きたよー
    想像がつくというか

    +150

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:05 

    >>1
    家族構成考察トピック

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:09 

    すごい分かる
    献立をメモしてるんだけどほぼ毎日メニュー違うけど甘辛、出汁、甘酢、コンソメ、鶏ガラで回してるだけだから基本同じなんだよなぁ

    +167

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:21 

    たまに気合い入れて手の込んだ料理したら、疲れ果ててもう自分で食べる気無くしてしまう

    +123

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:46 

    彼に作ってもらったり、味付けの時には彼を頼ったりする。
    いつ食べても美味しい。

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:48 

    作ったことない、食べたことない料理に挑戦してみる。レシピは無限にあるよ!

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:49 

    たまにだけど実家と義実家が割と近いから遊びに行って食べに行くよ。
    人が作ったご飯ほんと美味しい。

    +9

    -11

  • 14. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:55 

    年に数回だけど、偶に友達とお互いに無理しない程度のお弁当作り合ってる。
    めちゃくちゃ美味しい。

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:05 

    料理も楽しめて自分の味にも満足な時期と自分の味に飽きる時期を繰り返している

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:07 

    わかるよー
    意外性ゼロだしね

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:12 

    レパートリーも決まってるし飽きるよね
    外食か夫に作ってもらうか親のごはん食べに行くかしてる

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:16 

    昔はレシピ本買って色々頑張ってたけど、それすら面倒になって、レパートリーもマンネリ。
    考えるのも作るのも飽きたし、誰かが作った美味しいご飯食べないよ~。

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:52 

    作ってて味知ってるし新鮮味がないというかワクワク感がないよね
    かといって外食はレトルトの味だったり濃かったりするしお金考えたら毎日は無理だしね…
    私はたまに自分だけカップ麺とか食べるよ

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:58 

    飽きるよね、、、ホント

    外食じゃなくて、他人が作った家庭料理食べたくなる時ある
    しかも自分じゃ普段作らない献立で

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:10 

    自分が作るしかないから作ってる
    もう亡くなったから叶わないけど、母親のご飯食べたい‥

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/07(木) 13:09:21 

    外食も結局同じようなとこに行ってしまうし、目新しいことってあんまりないよね

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:11 

    >>14
    そういう気心の知れた友人がいるのって素敵だな

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:14 

    作る段階で味見してるしね
    いただきまーすで「わぁおいしい!」てなりたいよね

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:25 

    家族に作ってる最中に食べた気分になるから
    人が作ったのが食べたい

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:44 

    飽きたし外食したいけど、お金ないから滅多に外食出来ない。
    それもまたストレス。

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:52 

    うちに食べに来る?

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:06 

    夫と子供がいないお昼ご飯はイカの塩辛のような自分で作らないお供を食べて紛らわしてる

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:16 

    私も主と同じくらいの年月主婦やってるけど完全に自分の料理に飽きた
    スーパー変えたり高級な調味料買ったりしてみたけども作るのは自分なので出来上がりはいつもの自分の味
    家族は飽きてないと言う
    外食やテイクアウトも試してみたけどおばさんなので長く続けると胃腸の調子が悪くなってしまった
    一体どうしたら良いの?

    +70

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:35 

    >>1
    主さんは食事作りに疲れてるのでは

    外食やお惣菜などで負担を減らして
    例えば「ああ、自分が作った味噌汁が食べたい」 と自分が思うまで待つ
    きっとそういう日が来ますから

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:23 

    結婚して3年目くらいまでは
    新鮮でいろいろ作ってた
    たまに外食

    4年目飽きたので
    食材を変えたりしてみる
    特に味噌汁の味が不安定になり
    迷走期に突入

    5年目今
    外食の味に飽きる
    定番が1番と気付き少し安定
    副菜に力を入れたくなってる最中です

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 13:12:51 

    たまには外食やテイクアウトも必要!
    飽きるしたまには休みたい
    あとはレシピ検索して新たな味つけ試してみる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:29 

    ひとり暮らしで自炊してる。料理は好きだけど、煮物、揚げ物など変わり映えしないし飽きるから
    そういうときはスーパーでネギトロ買って丼にしたり、レトルトのオカズ買ったりしてる。
    誰か食べてくれるなら喜んで作るけど、食べてくれる相手など居ない…

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:43 

    そうゆうときはうちは旦那が作ってくれる。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:59 

    >>14
    羨ましい
    お弁当の作りがいもあるね
    自分の分だと卵焼きの端切れだったり余ったミートボールだったり完全にやる気無い

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 13:14:11 

    料理が趣味だし和洋中色んなもの作れるけど、どの料理でも自分の味がして飽きてきた。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:09 

    >>14
    私もそれ高校生の時にやってたよ!
    友達はラーメン屋の娘でいつもタッパーいっぱいにチャーハン作ってきてくれた!
    友達、料理は苦手だけどこれだけは炒めるだけだから作れるって毎回チャーハン作ってきてくれたな~。
    やっぱりお店のチャーハンだから旨いよね~。あ~懐かしい。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:40 

    >>1
    抜粋だけど
    >25年も家族に作っていて家族は喜んでくれる
    >夫が居たら頼めたかも知れない

    主さんの年齢や家族構成が気になってしまったけど。家族が喜んで食べてくれるのは、自分ご飯に飽きても励みになるし羨ましいな。私は夫と子供がいるけど、どんなに時間をかけて作っても子供はものの5分ほどでかっこみ自室へ。夫は季節の物を出しても全く気にもとめず無言でチンタラ1時間以上かけて、まるで居酒屋のようにイヤホンスマホ動画で晩酌しながら食べます。子供はそんな夫が大嫌いでだんだん家庭が崩壊しました。

    自分ご飯に飽きたに加えて淋しさで、家族不在時は一人で外食。外食が目新しいと感じるのは最初だけ。今は温かい食卓を囲みたいです。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:11 

    >>3
    自分の料理は秋田ね~ってか

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:22 

    主さん料理上手なんだろうな
    羨ましいです
    飽きるほど上手に同じ味にならないし、料理も上手くないので
    ガルはお料理上手な人が多いイメージ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:35 

    >>3
    あきた=秋田=ナマハゲ?(笑)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 13:16:51 

    調味料の配分とか工程とか違うレシピに変えてみたら?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:21 

    >>1
    最近同じこと考えてた!
    人が作ったご飯が食べたいよ…
    スーパー買い物する時にいつもと違うメーカーの調味料を買ってみようかなと思ってるけど、対して変わらないかな〜

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:26 

    めっちゃわかる
    かといって毎日外食するわけにはいかないしスーパーのお惣菜とかも飽きるしね
    母のご飯が恋しくなるなぁ…

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:28 

    >>1
    冷凍やインスタントが超おいしく思う日があるわー
    冷凍弁当が安くておすすめ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 13:17:53 

    旦那に作らせると美味しくないから頑張って私が作るしかない。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:05 

    食べる前に味が想像つくしね笑
    しかも好きなものしか作らなくなって健康にも良く無くなってくる

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:10 

    自分の味にも旦那の味にも飽きてる
    私はダシ、コンソメ乱用
    旦那はチーズ乱用

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:23 

    最近まさに自分の味に飽きてる
    何食べても変わり映えしない味なんだよね
    そのせいか外食やテイクアウトが増えた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 13:18:32 

    ガルでは人の作ったご飯が無理っていう話よく出るよね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:56 

    >>1
    私は子供が自立したから毎日1人はま寿司
    旦那は私が28の時に死んだ
    今49だけど子供が自立するまでは頑張ってたな
    逆にその頃が懐かしいよ
    すっごい時間かけて作ってたのもあったけど
    私の作ったやつのNo.1はマルちゃんの焼きそばらしい 笑

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:00 

    >>1
    分かる!
    自分の味にも飽きたけど、作ることも飽きた。
    作るのに飽きたと言うより、もうメニューが思いつかないほど嫌になってる。スーパーでも何を買うか決められず、ウロウロしちゃう。
    何を食べたいか言ってくれたら楽なんだろうけど、夫は「なんでも美味しいよ」としか言ってくれない。

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:08 

    お昼も自分で作ったお弁当だし最近さすがに飽きたなと…

    なんやかんや理由つけて外食することが増えたわ、それでもすき家松屋なか卯ほも弁あたりだからすごくおいしい訳でもないけど

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:15 

    私は特に飽きないけどなー。
    因みにアラフィフの料理はその辺の外食より美味い。
    有名料理家のレシピ通りに作ってみるとか。
    ネットに上がってる
    自分の家で作れるやつをレシピまんま作ってみるとかどう?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:24 

    >>1
    私も主と同じ位ご飯作ってるけど、いまだに自分のご飯うまいうまい言いながら食べてるwでも、自分だけの昼食になった途端に全然作る気起きないw

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:57 

    自分の味飽きますよね
    新しい調理器具を買ってみるのも手かも

    リバーライトっていう鉄鍋と保温のシャトルシェフを投入してみたけど
    毎回新鮮な驚きがあってなかなか楽しい
    チャーハンとか格段に美味しくなる
    味も今までと変わってくるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 13:23:57 

    >>1
    子供大きいんでしょ?作らせなよ。
    そりゃお金も浮くし作りたくないから大げさに褒めるよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:00 

    自分で作ったごはん飽きた
    外食もメニューが偏るしあんまり
    素朴な家庭料理がいいんだよね

    産後入院中は毎日いろんな献立が出て幸せだったな

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 13:24:15 

    結婚13年。飽きてきたし、スーパー寄っても何を買っていいか分からない。値上がりしたせいもあるんだろうけど、金額的には2、3日分の買い物したはずなのに次の日のメニューに毎日悩んでしまう…たまに旦那が作る普通の炒飯が美味しい。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:39 

    基本的に食べること好きだから、外食とかお弁当で美味しかったものを真似して作るようにしてる。それでも飽きるよね。6年目。焼いただけ、とか蒸したりシンプルなものの方が食が進む。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 13:26:56 

    >>1
    こんなに情報が溢れた世の中なんだから、飽きた飽きたと留まってないで、家庭料理のお店、料理教室、料理レシピサイト、本、SNS等で新しいものを探せばいいのに

    +1

    -18

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 13:27:11 

    調味料もいつも同じものだし私も飽きてます。
    ユーチューブでチキンソテーを調べて作りましたが、ソースに練り辛子使っていて、自分では作れないソースができて美味しかったです。お店の味みたいなのを紹介している方もいるので参考にしてみるのいいかもしれません。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 13:27:33 

    >>1
    私も自分の料理に飽きてきたけど…

    旦那に料理を頼むと台所を汚され時間もカネも私の倍はかかりそうなので…

    外食やテイクアウトの他に冷凍のおかずや惣菜を買ったりしてるわ。

    ただ、自作のだし巻き玉子は何故か飽きないので時々作って食べてるわ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 13:27:51 

    疲れたのだよ
    作って文句でも言われた日にはもう何もしないでいい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 13:28:10 

    すごい分かります‼️
    私はもともと料理が好きじゃないのと家族にも作ってましたが、 自分の料理の味に飽きたというか 誰か他の人の料理が食べたいと切に思っています‼️
    誰か家に作りに来てくれないかな~とか友達の家にいって 友達にご飯作って欲しいという憧れがあります笑

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 13:28:26 

    ステマじゃないけど、ちょっと高くて躊躇してた宅配食(私はグリーンスプーン)を始めて、家族の食事が不要な昼食に食べることにして、QOLが上がった

    自分で作る簡単なごはんだと炭水化物に偏りがちだけど野菜たっぷりでおなかも満たされる
    今日は何を食べようかなって冷凍庫から選ぶのが小さな幸せ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:00 

    私は最近パンを自分で作りました!
    めんどくさいだけで、作業は簡単なので暇な日にやるといいかも。買ったのよりも美味しかったです。
    いちごきっちんで一通り道具買って、レシピ本ついてきました!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:10 

    >>1
    わかる~!
    自分好みの味付けで作ってしまうから、完成の味の予想が付いてゲンナリするんだよね

    そういう時はレシピ本を忠実に作ると良いよ

    同じレシピでも微妙に味が違くなるし、自分と違う味付けって新鮮
    レシピ作った人によって味の傾向や癖もあるから、色々試すのも面白い

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:26 

    何か美味しいもの食べたいなぁと思う。自分のご飯が不味いって訳ではないけど、誰か自分以外の人が作ったご飯が食べたいって意味なんだけどあんまり理解されないんだよなぁ。偏食の家族のために毎日メニュー考えて予算の中で買い物して…疲れた

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:36 

    この食材にはこれ!というのがもうパターン化されてて同じもののルーティンになっちゃってる
    しかも物価高でなるべくお安い食材買ってるからますますレパートリーが狭まってる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 13:29:58 

    >>38
    子供が小さいうちに「スマホを食卓に持ち込むんじゃありません」って躾ければよかったね。そのバカおっさんを。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 13:30:36 

    時々、Cook Doとかより少し高めの合わせ調味料をカルディやスーパーで買って試してみてる
    最近試したのでまた買いたいと思ったのは、瓶に入った印度の味というカレーペースト。700円近くした

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:45 

    >>1
    主婦歴15年くらいですけど、その自分では飽きた味が子どもたちにとってはおふくろの味なんですよね。
    飽きたなーと思うときは異国料理を食べに行きます!コンビニやファストフードも時々新鮮さを求めて買いますが、1週間ほどで飽きました。それを思うと、15年経って飽きた自分の味は長持ちした方なんじゃないかと思うようになって受け入れました!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 13:32:43 

    私も家族は食べてくれるけど私は食べたくない事もあってそんな時はサラダチキンとブロッコリーとさつまいもみたいに素材で食べてる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 13:33:49 

    自分も飽きてとりあえず栄養取れるから最近魚の塩焼きばっかり。
    時間やひと手間かけたら美味しくなるのは分かってるけど、一瞬で無くなるから時間と労力に合わないんだよねぇ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 13:34:44 

    >>1
    わかる、私も自分以外の作ったご飯食べたいし、それが外食とか惣菜は違う
    さらに持ち寄りホームパーティーとかそんな気合い入ったシチュエーションも嫌…

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 13:35:29 

    >>3
    秋田、な

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:17 

    人の作った料理が食べたいのわかる。
    味付けもレパートリーも同じような感じだし、新しいメニューに挑戦するとイマイチだったり。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/07(木) 13:36:29 

    人が作ってくれるご飯食べたい
    「今日のごはん何ー?」て無邪気に聞きたい

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:24 

    美味しいヘルシーなお惣菜屋さんがあれば解決するのに。デパートのも口当たり良くするために何か混ぜてるなーって感じで好きじゃないんだよね。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:32 

    飽きるよね〜
    献立考えるのも億劫だよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:55 

    作りながら、大体こんな味っていうのが舌じゃなくて脳でわかる
    食事しながらやっぱりこの味だ、と思う
    余ったそれを次の日の小鉢として食べて、またこれかって思う
    で、その日のメインもまたこの調子で日々続いていく。
    で、長年生きてると外食先々の味ももうインプットされてるから作る手間は省けても目新しさとか感動とかもない。
    飽きてない慣れてない新鮮な味ってやつはもう私には訪れないのかねえ・・・

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:49 

    飽きた!というか、家族が好きで食べてくれる
    メニューが少なすぎてちょっと変わったメニューも
    作りたいんだけど辛いのとか無理だから
    飽きてきてる
    でも沢山作れないからいつも一緒になっちゃうわ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/07(木) 13:43:48 

    作る過程で、味がわかるから、食べた気持ちになってしまう。食事の時にはもういいかなって思う。
    皆、同じような感じなのね。仲間いるって思えて嬉しい。

    とりあえず、調味料変えたら結構変わる?かな?と思いつつ。手軽なところからだと、地域によって味噌と醤油は味が違うからそこから?でも、試して家族がダメだった時が怖いで、渋滞中。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/07(木) 13:43:50 

    もちろん自分の味にも飽きるんだけど、作ってる最中でお腹いっぱい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 13:46:12 

    >>82
    あなたの食事風景とか外食に行って帰る時の映像が目に浮かんだわ。
    そこで、新たな登場人物が出てきたらどうだろう。
    いつもとは全く違う場所へ連れていかれ、新しい発見とか驚きがあるんじゃないだろうか。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/07(木) 13:50:22 

    ポテサラくらい作れよ、とお惣菜の良し悪し言われていたが、お惣菜も参考になるので良い
    自分では使わない具材や自分とは違う味付けで新鮮味がある

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 13:50:40 

    昨日レシピサイト見て作った煮物食べたけどテンションあがらなかったわ。そのレシピが悪いんじゃなくて、私が作ったからなのか、私の癖が出てしまったのかわからないけど何の感動もなく。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/07(木) 13:51:23 

    飽きたなら1人の時は食材だけバリボリ食べてればいいよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/07(木) 13:52:08 

    もはやスーパーで売ってるお弁当が好きになった。
    おかずや味付け似たり寄ったりなんどけど、自分でつくったものじゃないってだけで嬉しい。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/07(木) 13:52:36 

    >>3
    このチョイス、私は好き!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/07(木) 13:53:50 

    >>1
    親戚が作ったおかずがすごく美味しかった
    レシピ見ながら作っても自分の味というか、なんか想像つくからか美味しくない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:10 

    みんな今日何食べるのー?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:48 

    誰かに作ってもらいたいけど、主婦経験のある人か料理歴長い人がいい。夫だとキッチンがすごく汚れるから。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/07(木) 13:56:28 

    >>94
    ママ友で料理持ち寄れば

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/07(木) 13:56:37 

    大してレパートリーも無いんだけど、たまには自分以外の人が作った物食べたくなるよね
    なのに外食やテイクアウトが続くと家の味が食べたくなる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 13:57:10 

    材料も同じような物になってしまうしうから、代わり映えしないよね。1人ならグラノーラとかでは済ませてしまうけど、家族いるとそういう訳にもいかないよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/07(木) 13:58:41 

    私も自分の味に飽きたけど子供はおいしいと言ってくれる。
    私の母も自分で作ったものは美味しくないと言うけど私はおいしいと感じるんだよね。
    人の手料理ってなんであんなにおいしいんだろう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 14:00:33 

    クラシルとかクックパッドとか見て普段思いつかないようなメニューとか使わない食材使ってるの試してみるとかどうかな?ちなみにうちの母は40年近くずっとご飯作ってる料理上手だけど、私が実家帰ったときにクラシル見て作った料理を食べてこんなメニューあるんだ〜ってなって、レシピが増えたわありがとうって言ってくれたよ☺️

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/07(木) 14:03:54 

    すごくわかる。
    家族にはごはん作るしお弁当も作るけど、自分は冷やご飯にふりかけかけて、どん兵衛食べてたりする。
    コンビニもお惣菜も飽きる。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/07(木) 14:04:20 

    きんぴらごぼう、炊き込みご飯、カレイの煮つけ、肉じゃが、和食って醤油・砂糖・みりん・酒・だし。
    自分で献立考えながら、なんか全部同じだなーってw

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 14:05:02 

    アラフォー、自炊歴20年経つけど意外と飽き飽きまではいってないかも。前は外食コンビニが多かったけど、今は持病もあって健康的なメニューを意識してて自炊でも微妙に作るものが変わったかな。手をつけたことない食材や料理にはまったり、眠ってた調理器具を再稼働させたり、アレンジも味付けも自分好みで今度これやってみよ!って思いつくとワクワクする。あとはやっぱり外食をたまに挟んでます。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/07(木) 14:05:18 

    >>94
    急に旦那ディスられてるけど笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 14:05:46 

    >>1
    まったく同じ!25年作り続けて、最近自分の味に飽きたなぁって思ってたところです。25年も作り続けていると失敗はないけどアレンジしても味は想像通りで感動もないですよねー

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 14:07:45 

    飽きない
    面倒には思うけど

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 14:09:34 

    ご飯とサラダは作ってお惣菜は買ってくる。お弁当買うよりは安いし程よく贅沢してる気分も味わえる。外食すらも面倒な時もあるのでその時はお弁当を買って来てもらって食べる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 14:12:24 

    飽きますなー
    サラダひとつとってもレタスきゅうりトマト、たまにツナ、ハム、コーン
    ドレッシングも飽きました

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/07(木) 14:18:33 

    ミールキットをたまに頼む。生協とか。
    あと不揃い野菜で割安みたいなのも頼むと日頃自分では買わないものが届いてそこから献立考えると面白いよー。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/07(木) 14:19:42 

    >>1
    私もそうだけど、そういう気持ちが強くなる時はほぼ自分で味付けしない料理キットで乗り込えてる
    先週はタコ・シーズニングを買ってタコライスにしたよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/07(木) 14:20:39 

    私も自分で作る料理は、家族は美味しいって食べてくれるけど自身では味気なくて飽き飽き。

    でも、料理したのは私だけど子供がフライパンやらからお皿に分けてテーブルに運んでくれるだけですごい美味しく感じることに最近気がついたよ!
    私がお皿に分けたのを子供が運んだのはいつも通りの感覚だった。

    全部自分でしちゃうとその料理自体に興味持てないのかも。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/07(木) 14:25:58 

    わかります。
    かといって惣菜とかは「自分で作ったほうが安いし美味しいじゃん」ってなってしまったり、なんか食事にワクワクが足りない。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/07(木) 14:28:50 

    >>28
    コストコのサーモン塩麹が値上がりして定価では買えない

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 14:32:41 

    明日の夜ご飯は1人だから何作ろうか悩んでるー。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/07(木) 14:36:11 

    自分の作った味噌汁飲みたくない
    インスタントとか外食の方がいい
    子供に残さないでね、と言いながら自分も残したい

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/07(木) 14:37:03 

    飽きたら焼肉とかタコパとかします

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/07(木) 14:38:25 

    バルサミコ酢とか白ワインビネガーとか使い切れるか分からないハーブ&スパイスがどんどん増えてく

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:01 

    >>1
    宅配弁当どう?
    栄養も考えて作られてるし、オカズを作る手間やコストを考えたら、安上がりだったりするよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/07(木) 14:43:51 

    先月から玄米にハマって、自分で作る玄米健康おべんとにも飽きて、コンビニにも飽きて、
    絶対自分では作らないバスマティライスのレバノン風っつう冷凍食品買った。
    クスクスの北アフリカ風も買った。自分でもよくわからない行動してると思う。
    さっきコープの冷凍弁当もポチった。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/07(木) 14:48:37 

    >>61
    そういうことじゃないんだ…

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/07(木) 14:50:47 

    >>105
    逆だ。
    面倒とは思わないけど、飽きたよ…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/07(木) 14:52:07 

    使ったことがない調味料を試してみるとか、外国の料理に挑戦してみたら?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/07(木) 14:55:13 

    わかる、食べる前から味がわかるから、食べても「うん、想像通りの味…」ってなる、美味しくないわけじゃないんだけど
    なんならレシピ見たらある程度味分かるから新しいレシピを…とかも多分あまり変わらない
    他の人の手料理食べたいってなるの分かる

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/07(木) 15:26:29 

    >>1
    tiktokかインスタでバズった料理を見まくる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/07(木) 15:28:03 

    お惣菜とかお弁当なんかを疲れたとか体調悪いと言って数日買ってきたりしますけど、揚げ物が多くなってしまってそれも飽きる
    自分で作るとやっぱり美味しい!ってなる周期がたまにあります

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/07(木) 15:31:09 

    たまにネットで検索して、自分じゃ作らないな、この食材の組み合わせしないなというものを作ってみたりします
    結局はいつものが美味しい、ってなります
    親も友達も居ないから、他の人のご飯食べる機会が本当にない
    誰かに作ってもらったの食べたい!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/07(木) 15:37:44 

    >>1
    もう全く同じ過ぎて共感しかない!経験積んで大抵の物は作れるし、家族の好み自分の好みに合わせて美味しくも出来る。でももう作ってる最中の食べる前からどんな味がするのかわかってしまってて食事を楽しみに待ったりする事なくなってしばらくになる。ファストフードやコンビニでもいいから他人が衛生的に作った物が食べたい!って凄く思う。それが高じて、これまで苦手で避けてて殆ど食べたことなかった物に逆に興味湧いてきて、ちょっといい店で食べてみて新鮮な気持ちになりながら好物を開拓してる。その流れで牡蠣や蝦蛄が好物の仲間入りしました😛

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/07(木) 15:39:13 

    >>1
    分かりますよ。飽きますよね。
    金曜日になると2カ月に1回は出前館でデリバリーしてる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/07(木) 15:47:24 

    今パートで賄いでるとこ働いてる
    作ってもらえるなんて嬉しい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/07(木) 15:48:52 

    >>6
    もう毎日のご飯なんてなんだっていいよね
    ダイエットでかなり質素な食事に変えたけど、2年以上続いちゃってるよ
    うまくいってキープしてる
    もう食べるもの毎日決まってるっていうだけで楽でね
    考えたくないんだよね

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/07(木) 15:54:25 

    わかるーーー
    それプラス子供からの文句で食事作りが苦痛すぎて仕方ない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/07(木) 16:42:04 

    わかるわ
    今日大戸屋行こうかと思ったけど、ネットでメニュー見たらほとんど自分で作るようなものばかりで目新しさがないし味が想像出来たから辞めた

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/07(木) 16:49:38 

    忙しくて考える間もないし考えてる間に時間は迫ってそればっかりに悩むのも嫌だからローテーションしてる
    飽きた
    買う食材決まってるから無駄にはなりにくいかな
    新しい料理に挑戦したいが
    この調味料をこの為だけに?と気持ちが邪魔する

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/07(木) 17:12:05 

    >>7
    分かる。
    「また私このおかず作ってるな〜」って思いながら作ってるもん。
    レパートリーが少ないもんで。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/07(木) 17:45:47 

    >>1
    わかるーー。
    週末はサンドイッチをテイクアウトしてる。
    バインミーサンドイッチかドトールのミラノサンドとか。
    誰かが作ったものありがたい。
    コンビニ珈琲すら日々の癒やしだよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/07(木) 17:48:05 

    わかるー
    平日の昼ご飯とかスーパーでお寿司買ってしまう
    死ぬまであと何回ご飯作らなあかんのやろ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/07(木) 18:05:51 

    >>135
    死ぬまであと何回ご飯作らなあかんのやろ

    そうだね、考えたらウゲーってなる www

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/07(木) 18:32:51 

    >>12
    買い出しで疲れる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/07(木) 18:41:35 

    >>12
    私もコレだな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/07(木) 18:46:19 

    自分の作った料理の味に飽きるのわかる!!
    ひとりご飯のときにスーパーのお惣菜とか冷凍食品とかレトルトとか自分の味じゃないモノ食べて誤魔化してる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/07(木) 18:58:49 

    >>1
    結婚して25年なら、お子さんもそこそこの年齢よね?
    たまには作って~とか頼んでみれば?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/07(木) 20:10:35 

    >>12
    私もこれ。家にある食材で普段やらない味付けの物とかにチャレンジする。
    家族の食べない味や調理法を除外していくと同じような物ばっかりになっちゃうからたまには変化つけないとね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:44 

    実家で私以外が作ってくれるご飯は、なんでも美味しい。味噌汁と白ご飯と漬け物だけでも美味しい。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/07(木) 21:35:00 

    誰かに作ってもらうのって何であんなに美味しいんだろうね?
    簡単なおにぎりとかも凄い美味しいんだよね。自分で作ると愛が足りないのかしら?
    誰かの愛が欲しい。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/08(金) 01:51:03 

    >>1
    飽きる毎日違う料理作りたい食べたい人間だから毎日色々作って食べてもらってるけど
    それでも飽きる
    たまによその家庭の味に触れると自分で作った料理と違う温度があるあったかい料理に感じる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/08(金) 01:57:34 

    季節の旬の食材考えて和洋中ご飯麺類が基本のローテーション
    揚げ物続けないようにさっぱり系も合間に入れて
    孫は優しいを基本に献立考えて
    楽しいけどつらい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/08(金) 03:05:49 

    極たまにだけど
    作るの楽しいかったな〜全部完璧に思って終わったら
    あぁこれから食べるんだったってテンション下がる時ない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/08(金) 03:45:42 

    >>1
    食べるの好きだけど料理嫌いだし食材準備してる時点で気分下がる。
    たまたま知り合った人が趣味料理で作った料理も上手い人で良かったと思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/08(金) 03:49:21 

    わかるー。
    私はたまに友達とご飯を作りあってる。自分以外が作るご飯って新鮮だし美味しいよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/08(金) 12:43:45 

    オイシックスのミールキットを頼むようになった。
    自分では絶対作らない献立と食材だから新鮮だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード