ガールズちゃんねる

値上がりコスメの購入相談トピ

222コメント2024/03/27(水) 16:43

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 20:13:45 

    3月〜4月に各メーカーのコスメが値上がりします。

    買おうかどうか迷ってるので使い心地はどうですか?
    この値上がりコスメの代用プチプラ版はありますか?
    そんな情報交換をしたいです!

    主はDiorのスノーメイクアップベース ブルーで悩んでます。
    セザンヌのブルーで代用できるのでしょうか?汚肌で自信がないためDiorの方が良いんだろうかと財布と絶賛相談中です!

    シャネルのハイライト スカルプティングも同様でセザンヌのスティックハイライト利用中ですが
    値上がり前に押さえておいた方が良いかこれまた悩んでおります。

    ※値上がりが予定されたコスメを対象にコメントお願いします。

    +46

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 20:14:35 

    値上がりの幅がすごいよね。
    千円近く上がると辛い。

    +228

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 20:15:19 

    手作りしちゃお⭐️
    値上がりコスメの購入相談トピ

    +27

    -63

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 20:15:21 

    シャネルのアイシャドウものすごーーーく迷ってます!似た色持ってます!買うべき?我慢すべき?
    値上がりコスメの購入相談トピ

    +52

    -24

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 20:15:22 

    >>1
    ディオール使ってます。
    これしか使ったことないですが肌トーンアップしてくれるしよく伸びるしいい感じです。

    +18

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 20:15:52 

    SK-IIの化粧水、また値上がり
    めちゃくちゃ肌に合ってるんだけど本当に辛いわ

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 20:16:39 

    >>3
    おまえも包茎手術やめろよ

    +15

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 20:17:10 

    アイシャドウで一万とか…ファンデも下地も8000円オーバー
    デパコスは好きだし使い続けてきたけど、流石に手取り25万じゃ無理

    +187

    -22

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:21 

    DIOR2024
    値上がりコスメの購入相談トピ

    +52

    -9

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:34 

    >>3
    マチアプでもモテないからってここに来るとか終わってんね
    女に夢見すぎ

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:49 

    >>7
    SK-II、値上げ始めてから5000円くらい上がってない?
    前は百貨店で買っていたけど、最近はドラストの、30%オフにしていた。
    でももう無理だな流石に…さよならSK-II

    +192

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:50 

    ファンデはシャネルしか合わないから値上げしても使い続けるわ
    すっごく痛いけど…

    +17

    -13

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:53 

    >>1
    セザンヌはなんか違う気する。多分ブルーのパールがめっちゃ主張激しいと思う。肌に自信ないならセザンヌは無理。

    +78

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 20:19:23 

    高くなくても良いじゃん

    +5

    -22

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 20:21:27 

    気分が上がるからデパコス派だったけど、ここまで値上がりすると、気分が上がるどころかむしろ下がるわ。
    特に外資系コスメはそこまでの価値は見出せないから、全体的にプチプラコスメに移行かなあ…。

    +249

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 20:21:38 

    >>15
    そりゃ安い方がいいけど、肌に合う合わないあるからね

    +29

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 20:22:48 

    >>5
    これ売り切れ中ですよね。
    みんな値上げ前の駆け込み購入でしょうか?

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 20:23:49 

    >>18
    げ!マジですか?こないだまでオンラインはあったのにー

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 20:23:51 

    >>1
    主ですが、初トピ申請がまさかの即採用でとても嬉しいです!
    とっても嬉しいのでもう迷わずDiorとシャネルを明日、買い足してきます!

    皆さんもコメントありがとうございます。
    ぜひ情報交換に役立てていただけると幸いです。

    外資系デパコスはまとめ買いすると本当に値上がりエグい…😂真顔になります😐

    +139

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 20:24:09 

    ランコムの美容液も値上げ。
    去年値上げした所なのに。

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 20:24:41 

    >>19
    もう無いんですよ。悲しいです。

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 20:26:27 

    >>1
    Diorとセザンヌ一緒にする?笑
    無理無理

    +106

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 20:26:50 

    >>13
    シャネルのファンデってそんなに良いの?
    使ったことないので気になります

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 20:27:40 

    最近外資高すぎて国産コスメにはまってきた。国産も値上げ増えてきてるけどね...

    +112

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 20:28:04 

    >>20
    横だけどデパコスってコスメ容量がそもそもセザンヌよりは多いと思うけど…
    セザンヌ買ってもなくなるの早いのでは?

    +18

    -8

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 20:29:20 

    ちょっと慌てて保留から購入に踏み切ったのは、ゲランのテラコッタライト。300円程度の値上がりだけど、ボーダーにしてた8000円を超えてしまうから。

    あとCHANELのカメリアクリームはコスパ良くて普段使いしてるから、1000円上がる前にレフィル1個買った。コレはもう直ぐ無くなるからというのもある。完全に無くなる頃には値上がりしちゃいそうで、先にレフィル買っておいた感。持ちが良いので1個だけ。ボーダーは15000円だから、其処までになるまではリピする予定

    今回の値上がりではストック買いしなかったけど、次に値上がりしたら切ると決めてるのはDIORマキシマイザー。5000円であのグロスは買わない。今ですら毎シーズンは買わなくて、時々1本補充で買う程度になってる。4500円超えた辺りからそうなってる

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 20:32:11 

    >>24
    色出しが絶妙なんですよ

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 20:32:15 

    値上げ一覧ほしい

    +115

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 20:34:19 

    化粧品って夢があるからね
    自分はメイク用品は妥協して安いの買わないです
    お金に余裕ある時に気分良く買いたい

    安いの買っても結局高いの欲しくなった事あるから。

    +43

    -10

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 20:36:07 

    また値上がり?
    ディオールのアイシャドウ欲しくて悩んでるんだけれどすでに9000円以上するよね。もっとあがるの?

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 20:37:25 

    >>7
    アルビオンとかイプサとか日本の会社の化粧品メーカー、結構頑張って価格据え置きにしてるイメージだけどskは値上げしてくよね
    マックスファクターって外資?

    +122

    -4

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 20:37:27 

    >>1
    Diorからセザンヌじゃなくて
    ドメスティックブランドでどう?
    ポイント使いはプチプラで良いの多いけど
    面はデパコスが良いよ~

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 20:38:34 

    >>15
    結局高いのばかり使うからこっちの方がコスパ良いなと思った

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 20:39:01 

    >>13
    私はシャネルのお粉が大好きすぎて、値上げされると本当に辛い…
    デパコスのお粉ほぼ全部使ったけどダントツですき
    頼むから値上げしないでほしい

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 20:39:22 

    >>32
    マックスファクターは外資
    SK-IIは国内で作ってるけど

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 20:39:35 

    >>32
    SK-IIは親会社がP&Gだからアメリカ

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 20:40:37 

    >>1
    先ずカウンターでタッチアップして合うか確認して下さい。合わなくて値上げに踊らされてオンラインで買う事だけはしないように。デパコスは特に失敗すると、メルカリで売っても財布の打撃が凄いので。

    正直いうと、セザンヌとCHANEL・DIORはまるきし違う印象になると思います。理想は、もう値上がりしてもいいので余裕がある状態で、セザンヌよりもコレが良いと確信して買うのがベストです。デパコスは値段だけで買うものでは無いんですね。あくまで高級ラインの化粧品だから、カウンターの雰囲気と特別感、使ってる時の特別感も含めての値段なんだと思うんです。

    +76

    -5

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 20:40:49 

    >>25
    コスメと違うけど、シュウのクレンジングとか呆れるくらい値上げしてるからもう買うのやめた
    いくらなんでもやりすぎ

    +151

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 20:42:22 

    >>30
    眉毛とかアイラインとかは意外とプチプラでいけたけど、ベースメイクはデパコスと差がありすぎてやめられないわ
    マスカラもやっぱデパコスの方が綺麗
    プチプラのマスカラで綺麗にお湯落ちしてくれるのないかな…

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 20:43:41 

    値上がりしてるけど、品質は値段相応かと言われると何とも
    それなら国産買うかなー

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 20:44:17 

    >>24
    種類によっては微妙だけど、いいやつはめっちゃいい

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 20:46:05 

    >>27
    マキシマイザー、ちょっとした唇の荒れなら良くなるけどみんなが絶賛するほどいいかと言われたら微妙だよね
    その値段出すならもっと効果あるやつ買えるし
    昔は2800円くらいだった気がするけど、ほんと値上がりやばいな…

    +149

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 20:47:23 

    >>2
    値上げし始めてからだったら2倍近くなってるやつとかあるよね
    10年前私が大学生の時はシャネルの口紅3000円台で買えたのになぁ…

    +129

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 20:50:51 

    >>26
    ファンデとかはデパコスのやつコスパいい気がする
    物によるかもだけど、大体伸びがすごい
    三分の一プッシュくらいで綺麗につく
    指でやってるからかもだけど

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 20:51:33 

    >>31
    もうさ、そこまでいくといらんわってなる

    +111

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 20:52:52 

    一旦美容医療でテコ入れして、デパコス使うとデパコス消費少なくなるよ
    シミ取りすればコンシラー入らず
    ボトやハイフすれば美容液の本数減らせる

    +4

    -19

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 20:53:06 

    >>41
    シャネルとかディオールとかは元々の値段も高めだもんね

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 20:53:51 

    この間シャネルでリップ買ったんだけど、サンプル何も付けてくれなかった。そういうものなの?色々使うの楽しみにしてるんだけどな。前にハンドクリーム買った時も、なんのサンプルもなかった。別店舗だけど。
    子連れだしたいして買わないと思われたのかな。
    それともどのブランドもケチケチになってきてるの?

    +22

    -16

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 20:54:02 

    >>16
    一気にプチプラじゃなくて中間の価格帯にしたら?

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 20:54:43 

    クレドポーの化粧下地、全種類買いました!

    +20

    -6

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 20:59:19 

    >>49
    サンプルをネットオークションとかで有料販売してるからその対策かな?
    転売ヤーに近い商売というか
    自分の地元のデパートはユーザー登録必須で購入したとしてもアカウント確認後に1人1点しかサンプルくれなくなった。
    無料ばら撒きはしないみたい。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 20:59:20 

    >>1
    セザンヌとディオール比較する人初めて見たw
    ディオール値上がり半端ないよね、せめてエレガンスとかシュウとかどうかな?どちらもディオールよりは安くて機能的だよ

    +65

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 20:59:27 

    >>49
    シャネルはBAによるイメージだなぁ。
    無くなった時にちょこちょこ買ってるけど、サンプル山ほどくれる時もあれば、一つとかの時もある。ごく稀に一つもついてないこともあったな…
    私が一つもつけてもらえなかった時は子ども連れてない時だった。まじでBAによる気がする。
    ちなみに母と買い物した時は、たっかいサンプル付けてくれた…

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 21:00:15 

    >>53
    エレガンスいいよね
    個人的にはディオールより好き

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 21:00:16 

    シャネルのアイライナースティロユーウォータープルーフストック含めて5本まとめ買いしました
    300円ぐらいの値上げみたいだけど結構痛い

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:25 

    >>31
    コスメトピに貼られてたけど全体的に1000〜2000は最低でも上がる感じだったよ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:49 

    >>55
    サンプルどっさりくれますよね
    久々に行ったらめっちゃくれて嬉しかった
    肌に合えばいろいろ揃えようかなあと思ってしまったわ(チョロい私)

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:54 

    >>56
    300×5なら1500円
    ちょっといいランチパスタが食べれる!

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 21:03:13 

    >>53
    エレガンスのカラー下地ってブルーなくない?
    ラベンダーかグリーンあたりになるかな

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 21:07:21 

    シャネルのクッション買い足そうとしたらもう在庫ゼロ。駆け込みかなぁ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 21:08:56 

    口紅って自分がコロナ前にギリで買った時3000円くらいだった気がする
    今は4000~くらいだから何か高く感じる

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 21:10:14 

    皆外人肌なんだね
    私海外の化粧品、苦手なんだよね💦

    +3

    -24

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 21:10:57 

    >>60
    おっしゃる通りブルーはどちらもないのですが、セザンヌまでレベルを下げるくらいならブルーをラベンダーに変えてもいいのでは?と思ったので提案しました。どちらのメーカーも透明感出るしくすみ飛ばしてくれますし

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 21:11:17 

    >>49
    BAさんと店舗によって全然違うなー
    リップ1本でも「気になる商品ありますか?サンプルあればお渡しします」ってところもあれば適当な塩対応な場合もあるよ

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 21:13:13 

    >>2
    いくら原料価格の高騰や円安の影響と言えど、元々安いとは言えないデパコスの1000円とか2000円以上の単位での値上げって、何を根拠に…と正直ちょっとだけ思ってしまう。。

    +156

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 21:20:53 

    ゲランの新作クリームと化粧水買ったけど、新製品は値上がり後の価格設定で発売されてて、値上がり対象ではなかった
    せっかくなら3/12〜の価格改定に備えてほかのもの買えばよかったー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 21:23:41 

    これを機にミドルコスメに需要が行くかもね

    +61

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 21:23:44 

    週末アウトレットにあるthe cosmetic company store入ったんだけど、以前はクリニークやボビィブラウンなんかのミニリップセットとかが本当にお買い得な価格で買えるものいっぱいあったのに、今は全然だね。コスメ買う時にオマケでついてくるようなサンプルばかり陳列されて売られてたよ。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 21:25:07 

    >>66
    コストも上がる、さらに円安で外貨ベースの売り上げ額が下がるから上がるの多重苦なんだと思う
    理論的にはそんなにおかしくないけど…心情的に納得できないよね😭

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 21:26:25 

    >>70
    万が一、将来円高になったとしても値下がりしないだろうしね😭

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 21:28:20 

    どこかで(総合トピかな?)で、グッチやエルメスが参入するからそれに合わせて値上がりしてる説のコメント見て妙に納得してしまった。
    ディオールのことね。

    +63

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 21:31:33 

    >>7
    イオンのオンラインで買う5本セットが今のところ一番安いと思う
    私はもう脱落します

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 21:33:56 

    >>1
    ちょうどDIORのブルー下地使ってるんですが、仕事用にはもうちょい安いので済ませたいのでウォンジョンヨのブルー下地に変えようか迷ってます!
    セザンヌは昔使ったことありますが、トーンアップ力もトーンアップの持ちもDiorが断然良いですよ✨

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:13 

    >>66
    原材料も上がってるんだろうけど、正直便乗なんじゃないかと思ってしまう。値上げすると駆け込み需要で爆売れしてるし。値上げの頻度多過ぎていい加減にして欲しい。

    +164

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:31 

    >>5
    買うべきです!私も去年か一昨年の値上げ前に迷って購入したのですが、めちゃお気に入りにです!これから春ですし大活躍しますよ〜(*≧∀≦*)

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 21:40:17 

    >>55
    エレガンスの新しいヘッドが小さいマスカラ最高。
    アラフォーでとにかくカールキープ、繊維無しのシンプルなの探し求めてやっとたどり着いた。目元がスッキリ、上品に決まる。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 21:40:30 

    >>73
    どちらの化粧水にかえるご予定?
    私も20年使ってきたけど、そろそろ限界
    人気のIPSAやデコルテなど使ってみたけど、イマイチ…

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 21:41:45 

    >>72
    そういえばGucciのコスメ

    ポール&ジョーみたいで…
    誰だ!デザインしたの

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 21:43:08 

    >>67
    ゲランはスキンケアとか多そうだし、中でも高そうだから、がるでは少数派な気がする

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 21:44:29 

    >>7
    YouTubeのcmでお得なセットガーってやってるの見るけど値上げなの?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 21:46:14 

    自分の気分をあげる為や朝のメイクの時間を楽しむためにデパコスに投資してる。
    けど、ここまで値段が上がると正直考えちゃう。
    ディオール好きで色々揃えてたけど、もう少しお財布に優しいMACに移行しようと思ってる。

    +54

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 21:47:47 

    >>77
    めっちゃ高いよね…4000円台だっけ…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 21:48:49 

    >>52
    >>54
    >>65

    ありがとうございます。子供一緒だと優雅に試したり出来ないし、そもそも整理券もらって次も待ってると思うと対応もあまり落ち着かない感じする。
    サンプルはBAさんによるんですね。デパートで化粧品なんてほとんど買えないけど、なんとなく買うならテンション上がるしシャネルって思ってたけどたまにの買い物もウキウキできないから別のブランド贔屓にしようかなー。

    本筋と関係ない話題でごめんなさい!
    ありがとうございました。

    +31

    -5

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 21:49:08 

    >>1
    なぜ急にセザンヌまで下がるのか
    ワンランク、ツーランクずつ下げればいいのに謎

    +40

    -4

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 21:49:53 

    >>43
    CHANELのリップもDIORのリップもちょっと前まで3000円くらいで買えたよね。確かにモノはいいんだけど昔の値段知ってると値上げラッシュ多過ぎてもういいかなってなる。

    +98

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 21:54:10 

    一旦美容医療でテコ入れして、デパコス使うとデパコス消費少なくなるよ
    シミ取りすればコンシラー入らず
    ボトやハイフすれば美容液の本数減らせる

    +7

    -11

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 21:57:44 

    >>84
    子ども関係ないよってコメントが多いのに、子ども一緒だとーって反応になるのはなんでだろう。
    子どもいた方がニコニコしてくれるBAさんも多いので、子どもがいるから〜とかはあまり気にしない方がいいですよ。

    +9

    -11

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 21:59:38 

    >>63
    そっか💦

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 22:07:19 

    >>88
    あ、これは私自身が子供いるとゆっくり落ち着いて見れないって事です。だからたまにしか行けないのに、待ってる人たくさんでなんかせかせかしちゃうし、サンプルもないからおうちで余韻も楽しめないなーってことでした。

    +12

    -7

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 22:09:41 

    >>84
    確かに小さい子連れて行くとBAさんも気を遣って早く終わらせようとしてくれてる感はあるかも。
    シャネルはオンラインで買ってもサンプルつくからおすすめだよ!
    あと私はよく旦那にデパコス系を買ってきてもらうんだけど、意外と色んなサンプル入ってる。きっとオッサンに新製品の説明しても無駄だろうなお思ってサンプル入れとけってなってんのかなって思ってる。

    +26

    -4

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 22:10:22 

    >>66
    円安と材料高、人件費
    それプラス今まで抑えてたマイナスを転嫁したらそれくらいになるんじゃないかなとは思うよ
    外資は別として国内はまだ極力値上げせずに堪えてるメーカーも多い

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 22:11:39 

    >>91
    旦那さんがメイク購入を容認してお使いする仲良し夫婦は
    リピ見込めるからサービスしてくれてるんだと思う

    +47

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 22:11:42 

    >>58
    アルビオン、BAによってサンプルの量全然違う!
    いい人はフルラインでサンプルくれるけど、微妙な人は全然くれない。コロナの時8万以上買い溜めしたけどサンプル一つだった!

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 22:12:28 

    >>92
    もう撤退しないだけありがたいと思った方が良いのかな…
    撤退した外資ブランドに思いを馳せる今日この頃
    フランスだとブルジョワがまだプチプラで買えるんだよね

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 22:13:18 

    >>49
    コスデコだけどリポソームのナイトクリーム買ったけど何も無かったよ。期待しちゃダメだよ。貰えればラッキー位の気持ちでいなきゃ

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 22:13:58 

    >>86
    買えたよねー。アイシャドウも5800円とかじゃなかった?
    お粉も5000円とかだったような…
    昔はご褒美に色々買えたけど今はホイホイ買えないわ

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 22:15:42 

    >>66
    原料高騰以外では、
    海外は人件費が今どえらい事になってるよ。
    契約社員のライン工員でも年収600以上とかで、それでも集まらないって言ってた。
    あと戦争絡みで燃油も高いし輸送費上がってる。

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 22:19:27 

    >>56
    これ昔は2800円とかだったのに今4,000円なの?!
    本当に全体的に値上がってんね、、

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 22:24:51 

    >>12
    ソフィーナIPか米肌おすすめする~

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:06 

    国内メーカーも上がってるよね
    デパコス好きだけど、前より買い控えしてる。プチプラで済むのはプチプラにしてるわ
    ドラッグストアに行ったらミドルコスメもあるし

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:31 

    >>4
    すぐこの画像出せるのがすごいよね

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:02 

    >>7
    昔使っていたけど、やめても別に肌変わらなかったから今安いドラコス使っている

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:35 

    >>43
    マキシマイザー、何本か買ったけど今はviseeで十分

    +39

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:30 

    >>96
    けど沢山貰えるとやっぱ嬉しくなっちゃうよね〜
    またここで買おうと思える
    サンプル試して良くて購入すること結構ある

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:29 

    >>66
    化粧品自体の原材料もあるけど、場所代と人件費な気がする

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:43 

    >>75
    わたしもそう思う
    調子乗っているよね?!って思う
    昔は買い漁ってだけど、ここ二年くらいは買っていない

    +48

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:46 

    >>23
    ほんとこれ。ラグジュアリーブランドで優秀なものと、プチプラの割には優秀なものを比べたところで結果は見えてる。

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 23:13:23 

    >>20
    トピ採用おめでとうございます^ ^
    トピ採用記念に?ディオールとシャネル即買うと仰ってるのところみると、比べるまでもなくデパコスが良いと思っていらっしゃったのだろうと推察します。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:54 

    >>16
    わかる
    外資は正直ネームバリュー的なところがあるよね

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 23:55:17 

    >>56
    これとても良いので私もエスプレッソをストック買いした。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/06(水) 00:03:25 

    ここではマイナスつきそうだけど外資デパコス値上がりを機にチャイナコスメや韓国コスメ試してる
    リップやアイシャドウはブルベ向け多くて楽しい

    +22

    -12

  • 113. 匿名 2024/03/06(水) 00:26:20 

    下地はどうしても妥協できない
    ちなみにクレドのヴォワールコレクチュールn
    なので他をプチプラでまとめるかな…

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 00:55:47 

    クリニークの脇汗のやつ、無くなりそうだからリピろうと思ったら引くほど値上がりしてた。購入時2200円→現在4180円でほぼ倍…値上がりしてるだろうなーとは思ってたけどここまでとは…脇には4000円払えないので脱落だなー。
    服が白くならないからお気に入りだったのに本当残念。見た目もスッキリしてて好きだった。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/06(水) 01:00:26 

    資生堂クレドポーボーテ プードルトランスパラントn(ミディアム色)
    値上げ前に購入予定です。現行の下地(アクセーヌの顔と身体用日焼け止め)とMAQUIAのラベンダー色の下地も一緒に使いたいので。とにかく少しでも粗を隠したい...。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/06(水) 01:11:21 

    >>112
    ラメがぎらんぎらんなの多くて好きだよー

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/06(水) 01:13:22 

    私はシャネルのクッションファンデ脱落してエトヴォスにうつった。
    仕上がりは好きだったけど荒れやすかったのが治って良かった。ちょっとトピずれごめんね

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/06(水) 01:25:27 

    >>116
    リップもカラバリがデパコスともドメブランドとも違う感じだから結果的に選択肢増えて良かったよー

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/06(水) 01:29:41 

    ディオールのサンクは別にサンクじゃなくても良いと思ってるからもう買わない
    ランコムはベースメイクが好きだから買うかな
    口紅は外資の色が好きだけど今や5000円超えが当たり前だから買わないかも…
    真夏以外はマスクしてるし
    リニューアルするゲランのメテオは買うよ

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/06(水) 02:55:06 

    >>78
    アルビオン→デコルテ→IPSA(今ここ)
    多分このままIPSAで落ち着きます
    特に良くもないけど、悪いところもないから良いかなと消去法です

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/06(水) 03:06:11 

    スキンケアはクラランスをライン使いしていたけどストック分が終わったらやめる
    どんどん値上がりするんだもん
    ラロッシュポゼに戻るかキールズにするか悩み中

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 04:46:55 

    他のデパコスに慣れると感覚がバグっていくから、こないだ初めて買ったイプサの4,400円の化粧水が安すぎて「14,400円の間違いじゃなくて!?」って二度見した
    その時にサンプルでもらったクレンジングとクリームも優秀すぎて、いま急速にイプサにハマりそう
    安くて質が良い

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/06(水) 05:03:28 

    昔は誕生日プレゼントで友達によく渡してたけど最近高いからプレゼントでデパコス複数買うとすぐ15000いっちゃう

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/06(水) 06:07:33  ID:v8P6lWAVXG 

    >>23
    他人がDiorかセザンヌどっちでメイクしてるかなんて全然わからなくない?
    めちゃくちゃ綺麗な人でもちふれしか使ってなかったりするし

    +36

    -6

  • 125. 匿名 2024/03/06(水) 06:10:22 

    >>112
    悔しいけどチャイナコスメは発色めちゃくちゃいいのに安い...
    エトワルローズにハマってる

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/06(水) 06:11:40 

    >>9
    関係ないけど、手取り25万もすごいね!

    +73

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/06(水) 06:41:04 

    >>77
    私も買いました
    下のまつげにも塗りやすいし色落ちしないから使いやすいです

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/06(水) 07:16:55 

    >>125
    未知の世界で楽しいよね
    花西子のパケが可愛すぎて買ってしまったよ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/06(水) 07:32:18 

    >>31
    トムフォードのせいでアイシャドウ価格釣り上がってるの?
    アイシャドウで一万て、、、

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/06(水) 07:32:28 

    ディオールは値上げする割にPRばら撒きしまくりで冷めてる
    新作のリキッドハイライト配りすぎ😩

    +60

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/06(水) 07:44:57 

    >>98
    異常な値上げって戦争始まってからだよね
    それまでは少しの値上げがたまにあるくらいだった
    今は半年に一度はどのブランドも値上げしてる気がする
    まじで戦争はよ終わらんかな

    +49

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/06(水) 07:49:12 

    残念だけどドラッグストアの中価格帯コスメに魅力的な商品が無いんだよね…色が保守的っていうか。(それが良い面でもあるんだけど)
    そうなるとトレンド取り入れてるプチプラのほうに目が行くけど、使ってみるとやっぱり粉質が値段相応で最終的にデパコスに戻ってしまう。
    国産ブランド、もっと頑張って欲しいなあ。

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:54 

    >>9
    手取り25ならなんでも買えそう!

    +12

    -14

  • 134. 匿名 2024/03/06(水) 07:57:11 

    >>1
    海外から見たら日本はクレイジーなくらい安価だから便乗値上げかなと思うね。

    値上げしたところまだまだ安いから買うでしょうみたいな。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/06(水) 08:07:33 

    >>119
    私も昔はぜんぶデパコスで揃えてたけど、どんどん脱落していってる
    選りすぐりの精鋭たち以外はプチプラになったわ…

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/06(水) 08:09:10 

    >>120
    イプサいいよね
    下地とか3000円で買えるし、洗顔とかも3000円以内で買えるし

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:56 

    >>94
    バイトみたいなのが突っ立ったまんま客ほったらかしで感じ悪く無駄なお喋りしてる時もあれば、丁寧に接客してくれてサンプルもたくさんくれることもある、その人はベテランぽかったけど。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/06(水) 08:28:35 

    >>44
    この前カウンターでシャネルの口紅の値段見てびっくりした。
    口紅はせいぜい4千円だと思ってたからなあ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:35 

    >>49
    先日ディオールですごく待たされた時はサンプルたくさん付けてくれたなあ。
    私、そのカウンターは結構常連してまして、値上げがでかいので離れてしまわないように?かなと思ったり

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/06(水) 08:36:45 

    >>86
    ちょっと手が出ないブランドになってしまったよね。
    私もリップはシャネル大好きなんだけど、エトヴォスも良くて移行したよ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:44 

    以前はディオールカウンターでお色見てもらってからファンデ買ってましたが、
    コロナでタッチアップも難しい時、国産の方が合うお色がありそうでメディア使ったらドンピシャだった。
    それ以来ファンデはメディアのクリームファンデをリピしてる。はっきり言ってデパコスより私には合ってた。お値段差がデカすぎる(笑)

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:30 

    >>104
    私も、、、むしろヴィセの方がプランバー効果感じる、、、

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:00 

    >>83
    横からですが、でもデパコスの中では安い方かと。あとこれめっちゃいいので私もおすすめです!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:03 

    >>5
    テスター試させてもらったけれど、質感がすごく良かったですよ。似た色持っていても買っちゃおうと思うほど。
    でも、どこのデパート行っても売り切れでした。値上げ前需要かな?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 09:01:56 

    買おうと思ってたディオールのコンシーラーめちゃくちゃ値上がりする💦調べてよかった💦ありがとう

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/06(水) 09:09:34 

    >>49
    シャネルは最大サンプル1個しかないな

    予約しててもしっかりリストで確認してる管理が厳しいだけだと思う


    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/06(水) 09:25:20 

    >>83
    いやーアラフォー後半だし、やっぱりバランス大事で目元バチバチじゃないのにスッと長くカール保持して上品に納まるの理想。ここが出来てないと他が決まってても一気に下品になるのよ~厚化粧、若く見られたい感?みたいなのが増すの。メイベリンとかでもいいんだけど、この4,000円の投資が違いを見せるなら安い。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/06(水) 09:40:48 

    ずっとマスカラはランコムって決めてたけどbeaut voceでUZUのカラーマスカラ紹介されてて安いし買ってみたら塗りやすいし長さ出るし凄く良かった。アイライナー、マスカラ、アイブロウはプチプラで良いわ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 09:42:58 

    >>49
    ディオールで指名買いした時も何もくれなかったからそれならオンラインで良いやってなったよ。サンプル好きなの2つくらい選べるし。本当にBAがいる意味無くなってきてる

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/06(水) 09:46:49 

    値上がりすぎてもうデパコスは買えないよ〜
    お化粧品の為に百貨店のカード作ったけど解約だなこりゃ

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/06(水) 10:16:30 

    口紅って使ってますか?
    マスク無しの場も時間も増えましたよね。
    好きなメーカーの口紅使うと気持ちが上がるけど、色付きリップでもいいのあるし安いし、値上げ前にデパコス買い足すか悩む。
    こんなに値上げが酷いならリップくらいだったらもう色付きリップでいいかなーという気持ちになってきた。
    口紅のお金を美容液やクリームの値上げ分に回せるし。

    +27

    -3

  • 152. 匿名 2024/03/06(水) 10:20:46 

    >>12
    P&Gのくせに値上げうざいわ

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:45 

    >>7
    去年か一昨年2000円値上がりしてなかった?
    外資系でも2000円はエグイと思ったのにまた上がるんだ

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/06(水) 11:41:04 

    >>151
    なんだかんだでシャネルのリップの色が可愛くて使ってるし、ストックも買ってある。
    けど普段はケイトのリプモンよ。それも1500円で高く感じる。色がやっぱり気に入らないから、資生堂の3000円くらいのリップと色を混ぜて使ってるよ。ドンピシャな色と着け心地がプチプラだと見つから無くて困ってる。だからと言ってシャネルを毎日バンバン使うほどリッチではない。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/06(水) 11:42:08 

    >>153
    もうskは根強いファンがいるんだし、CM打たなきゃいいのにね。広告費にお金かけるくらいなら値上げどうにかしてくれ。

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 11:46:08 

    >>47
    ボトックスもハイフも興味あるけどなんだかんだで怖いからできないんだよねー。
    シミ取りとかホクロ取りなら抵抗ないけど、フェイスライン焼く系とか引き上げる系、打ち込む系は抵抗ある…

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/06(水) 12:06:36 

    リニューアルして値上がりしたけど、コスデコのルースパウダー101が再入荷したみたいです

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/06(水) 12:18:09 

    >>142
    ヴィセというと、チークもいいよね。
    ベージュ系使ってるけどプチプラであのお色なかなかないような気がする。ブラシも付いているし。
    1回買って使ってたら娘も気に入ったらしく、いつの間にか娘のポーチに入ってたw
    なので私用にもう1回買いましたよ。
    ヴィセがあるからシャネルのジュ コントラストとかあまり使わなくなってしまった。

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/06(水) 12:20:31 

    >>10
    ネイルも高くなってしまってほんと痛い。
    乾くのも早いし塗りやすいしお色も好みの物が多いので、ネイルはディオールが好きですが、これを機会に色々見てみたい。
    シャネルのネイルはもっとお高いよね

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/06(水) 12:24:28 

    ディオールのカプチュールトータルのラインが大好きなんだけど、全部揃えるのは大変。
    今は化粧水・美容液・クリームを使ってるけどこれ以上お値段が高くなるなら見直さなきゃなあ。
    この中で1つ他と変えるなら、クリームかなあ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/06(水) 12:28:28 

    >>130
    コスメ口コミサイトの
    アット○スメさんに現品頂きました〜\(^o^)/○○公式さんに現品頂きました〜\(^o^)/
    とかげんなりする。どうせ良い事とか公式説明文引用とかしか書かないし。こっちは安くない金額出して使ってるのよ…

    +72

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/06(水) 12:43:00 

    >>71
    CHANELやDIORは80年代はリップ5000円してたんだけど、90年代に円高で皆海外で買うようになってしまった時に2900円に値下がったこともあるから分からないよ?でも原材料費とか高くなってるだろうし世界的に見て低所得な先進国って日本くらいだし難しいかな

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/06(水) 12:43:56 

    DiorプレステージのBBクリーム
    13500円くらいから値上がりを続けて
    15000円オーバー…
    リピートしているけどいよいよ悩む頃

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/06(水) 13:37:43 

    >>155
    あとばら撒きもすごいよね。メゾンキツネとのコラボパッケージとかも要らない。値上げ+見当違いな方にお金かけ過ぎてるから脱落しました。

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/06(水) 13:39:03 

    ディオールのドリームスキン
    崩れないし肌がきれいに見えるので随分リピしていましたが、値上がりするならこれ以上は厳しいかな。
    ファンデを崩れにくい物にしようか考え中

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/06(水) 13:40:42 

    デパコス辞めて専門店のコスメにしようかなあ。
    アルブランとかトワニーとか。
    でもトワニー、一番上のラインは使ったことないけど、なんか物足りなかったんだよなあ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/06(水) 14:00:37 

    >>2
    メイクアップフォーエバーはが2750円を4950円に値上げして、2200円は流石に上げすぎだと思う
    円安だから値上げとかのレベル越えててびっくり

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/06(水) 14:23:02 

    >>12
    そんなに値上げしたら逆に買う人いなくなって売上落ちないのかな、、、ボトルや広告費用を下げる努力はしないのか。サンプルひとつにもお金かけすぎ。足元見られてる気がしてなんだかなぁぁぁ

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/06(水) 14:42:07 

    >>167
    すんなり我慢できるのは急価格の1〜3割り増しくらいまで
    4950円は1.8倍でかなりの強気値上げに感じる

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/06(水) 14:56:50 

    年末の美的 ベストコスメ観てても読者 ベストコスメは値段と品質が見合った物が多かったけど美容家が選んだ物は3-4万の物が多くて温度差感じたよ。特にスキンケア1つにつき2.3万なんて出せない

    +47

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/06(水) 14:59:02 

    百貨店でブランドで買ってもサンプルもくれないし定価だから百貨店がやってるブランドが集まってる売り場で買ってる。そこだと月1くらいで500円オフ+ポイント倍とかやってるから少しでも安く買いたい

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/06(水) 15:19:19 

    禁断の並行輸入や個人輸入に手を出しそうな自分がいる
    外資系は海外よく知人がいれば現地での代理購入頼めそうなんだけど

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/06(水) 17:00:30 

    >>154
    >>151です。
    私も似たような使い方しているかも。
    私はゲランのルージュジェなんですが、あのケースが気分が上がるんです。
    ケースは重いけどポーチを開けた時に、よし一日の後半も頑張ろうと思えるんです。
    色もたくさんある中から選ぶ時が楽しいし、付けた時に自分に合う色なんですよね。
    色付きリップって色味があっても3から5色の展開ですよね。
    リップモンスターは色味が多いし便利だけど、なぜだろう、ときめきの度合いでいうとそんなにないのです。
    ゲランでメイク直しする時もあれば、もったいないから色付きリップでメイク直しする時と半々にしてます。
    何もかも値上げで切り詰めて、工夫すればいいと言ってももう心の潤いが枯れそうです。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/06(水) 17:15:37 

    物によるけど5000円、10,000円超えると気持ち良く買い物出来るライン超えるからデパコス買うくらいなら貯金した方が…他のコスメにした方が…ってなる

    布だぜみたいになっちゃうのよ

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/06(水) 17:23:48 

    クレ・ド・ポーに行ってストック買ってきた。
    やはり殺到してるみたいで、品切れも時間の問題みたいだった‥高すぎるよな~、値上げしたら止めよかな‥

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/06(水) 17:25:37 

    >>166
    トワニーいいですよ!42歳の私は、2年前から使ってますが、お金に余裕があればオススメです☆

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/06(水) 17:35:03 

    >>91
    これね、私が勝手な推測でごめんねだけど、主人がゴルフする人で、前他の買い物序でに化粧品屋さんに行ったんだけど、外でジッとしてるタイプじゃないから、一緒に入ったんだ。
    ALBIONを使ってる私は、スキコンが必須で日焼けしやすくて必ず使ってるんだけど、主人も肌がわりと白くて日焼け止めを必ずするから、スキコンも話を聞いて本人も一緒にと買うことになり。
    そしたら、私の分も一緒に払ってくれたんだけど、BAさんがいつも以上にサンプルくれた。
    恐らく主人が顧客につけば、、って思ってのことかもしれない。
    へりで笑顔で話を聞いてたから‥。実際、ワシもスキコンと日焼け止めは此処のを使おうかの~と言い出した始末‥。。。

    +3

    -12

  • 178. 匿名 2024/03/06(水) 17:43:41 

    シャネルのマスカラが繊維なしで綺麗に伸びて、お湯でスルンと落ちて大好きだったけど高くてもう離脱しようかと思ってる…
    試しにヒロインメイク買ったけど付きも良くないし全然お湯落ちしなくて悲惨
    プチプラマスカラで綺麗にお湯落ちするもの知りませんか?やっぱシャネルに戻るしかないのかな、、

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/06(水) 17:48:34 

    >>173
    ゲランのリップいいですよね!なんといってもゲランというだけでテンションがあがる。
    リプモン色落ちしないし良いけどしっくりくる色というか合う色が無い。ブルベに合いそうなやつ使ってるけど茶色味強くて唇に覇気無くなるw
    前に見た時マキアージュが結構色味可愛かったから、次はマキアージュにするか迷う。なんかケイトに1500円出したくないんだよなー。だからと言ってデパコス5000円超えリップをデイリー使いはキツイ…

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/06(水) 18:08:22 

    >>177
    もしかしたら旦那さんが思い切って、高いのをついで買いしてくれるかも?と期待されたのかな
    親と一緒に買いに行くと、同じ現象が起こるよ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/06(水) 18:31:56 

    >>180
    かな?と思った
    やっぱり化粧品屋さんも売れれば売上げ上げたいだろうからね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/06(水) 18:39:30 

    >>94
    これ資生堂もあるよ。
    資生堂は皆サンプル沢山くれるてチョイチョイ聞くけど、私が行くお店の人はさっぱりです 泣
    人を選んでるのかも

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/06(水) 19:25:01 

    >>163
    高いけど今日買ったよ。
    発売時に旧品使用中で見送ったから今回は欲しくて。
    こんなに値上がりするとは…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/06(水) 19:38:11 

    >>114
    えげつない値上がりですね( ꒪⌓꒪)

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/06(水) 20:39:10 

    >>178
    D-upは液がなめらかできれいに付くし、すっきりとお湯落ちしますよ。色が豊富なのでCHANELのに似た色もあるかも。

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2024/03/06(水) 21:06:27 

    >>185
    ありがとうございます!薬局行ったら買ってみます!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/06(水) 21:09:36 

    >>185
    HP見たら沢山種類があって、特におすすめとかあったりしますか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/06(水) 21:59:58 

    さっきDiorにたくさん待ってる人いたからほしいのあったけど時間潰しにウロウロしてCHANEL寄ったら対応神でついついCHANELでファンデとか香水買っちゃったんだけど、値上げする事もしっかり教えてくれて、良いなーって思ってるやつ何個かあったけど、こちらは3/27以降○○円値上げしちゃうけどこっちは値段据え置きですよ!とか、事細かに教えてくれた。値上げ前にみんな買い物に来るからサンプルが品切れしちゃったらしく…
    次来られた際にたくさんつけます、すいません🥲って平謝りされたw

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/06(水) 22:14:14 

    >>188
    私もそのCHANELのBAから買いたい
    地元デパートのBA良い人に当たらない

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/06(水) 22:27:26 

    最近のデパコスの価格高騰にすっかり白けてきちゃった
    買うお金があっても、冷静に考えて高すぎるって踏みとどまれる域に入った
    上でも出てるけど、私も今IPSAが気に入ってます
    資生堂がマキアージュの金ピカパケを一新してくれたら出戻りたい

    +46

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/06(水) 23:52:32 

    >>190
    わかる
    予算はあるけどもうタッチアップ行かなくていいかな…ってなる
    とりあえず買い集めたコスメもあるし

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/07(木) 00:31:08 

    >>179さん
    >>173です
    リップモンスターにきれいな色があるといいのですが。
    リップモンスターは発色と種類は充分優秀なんですが、くすんだ色合いが多いように感じます。
    顔が「明るく」はならないのです。
    あのお値段で買える限界なのでしょうか。
    ケイトはリップモンスターになる前の500円の色付きリップも好きでした。
    安いリップにも種類があって悩めるのはまだ幸せなほうなんでしょうか。
    信頼できるメーカーがこれ以上値上げしたり、質の悪い知らないメーカーが増えたりするのは嫌だなあと思います。

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2024/03/07(木) 01:27:01 

    >>49
    何もサンプルつけてくれないなんて事はありえないよー!
    大体は化粧水の小さいボトルのものと、リフトシリーズ化かサブリマージュの美容液とクリームのパウチを2、3個つけてくれる。
    こないだリップだけ買った時もつけてくれたよ。

    +1

    -15

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 11:19:13 

    >>178
    ファシオも結構いいですよ!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/07(木) 12:18:21 

    >>178
    私も普段はデパコスマスカラ派でディオール、MAC、クラランス、Too Faced、エレガンス、ランコム使ってます
    デパコスマスカラよりは盛れ具合は下がりますが使用感はファシオのマスカラ全般デパコスと遜色なかったですよ!
    ファシオはお湯落ちでもパンダにならないし何より塗りやすい!デパコス派でも満足すると思います
    ただあまり盛れないからそこは物足りないかな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/07(木) 12:42:10 

    ブログフォローしてる方も、ゲランやシスレー等の外資系デパコスばかりだったのに、デコルテを購入しだしてる。
    度重なる値上げが理由かな?と思っています。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/07(木) 12:46:17 

    >>175
    クレ・ド・ポーも値上げですか?!?!
    リニューアルしたレオスールデクラが気になっていたのと、ヴォアールコレクチュールがそろそろなくなりそうなのを後回しにしてたけど来週の休みに買ってきます。
    教えてくださってありがとうございます。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/07(木) 12:58:20 

    >>187
    私はチェリーブラウン(こげ茶)ともう一つは赤みの薄い明るめの茶色を使っています。
    グレーっぽいブラウンもあるし、茶色のバリエーションが多いですよー。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/07(木) 15:01:22 

    >>77>>127
    横ですみません、まだいらっしゃるかな?
    そのマスカラが気になるのですが
    公式サイトのカールアメイジングマスカラという品であってますか?

    プチプラのデジャヴュのヘッド小さめマスカラ(茶)が塗りやすくて黒を買い足す予定だったのですがエレガンスの方に奮発したくなりました

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/07(木) 15:06:45 

    >>31
    値上げ後は1万近くになるんだっけ?
    ディオールのアイシャドウ好きだったけど、もう買わないかな~。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/07(木) 15:11:40 

    >>192
    横ですがリプモンはいろもだけど発色が合う合わないが個人差はっきり分かれる気がします。
    私はダメな方でネットなどでの高評価がイマイチピンと来ませんでした。
    綺麗に色がならないか、顔がくすむか、くすまないのはそもそもシアーな発色であまり塗った感じがなく他にも代用できるよな…というイマイチ感です。

    なのでもしリプモン合わないなら無理に選ばなくても良さそうに感じました

    私の経験上、プチプラとは言え1本1600円くらいで2〜3本試し買いや失敗するなら
    値上げしてもデパコス本命リップを買った方が良かったです

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 15:21:14 

    >>130
    大した影響力もなさそうなその辺のインスタグラマーにばら撒きするメーカーのは買わない。
    こっちはお金だして買ってるのがなんかバカらしくなる。

    MACとかやってるイメージ。

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/07(木) 15:24:24 

    >>197
    価格改定のお知らせ | クレ・ド・ポー ボーテ公式サイト
    価格改定のお知らせ | クレ・ド・ポー ボーテ公式サイトwww.cledepeau-beaute.com

    2024年4月16日(火)より一部商品の価格を改定させていただきます。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/07(木) 15:43:56 

    >>79
    ホントだ。GUCCIなら深緑の高級路線で行けばいいのに。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/07(木) 16:11:37 

    一体いつまで値上がり続くんだろ。。。
    気軽に買えない。
    楽天とかZOZOでクーポンある時しか買えない

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/07(木) 18:21:49 

    >>161
    私が払ったお金で、その人たちが綺麗になるなんて、バカバカしくて絶対買わない

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/07(木) 21:02:02 

    高価な化粧品を買える女優さん(日本も海外も)ですら美容整形するのを見ると、結局化粧品にも限界があるのかって思って熱が冷める。
    高齢の方だけじゃなくて最近は30代位でも。見た目の効果が絶大だもんね。
    まあドラストの自分に合うのを正しく使えば良いではないかーと思う。ここ2年程の値上げにつぐ値上げでホント冷静にならざるをえない。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/07(木) 23:30:12 

    >>198
    ありがとうございます!週末におすすめされたカラーの実物見てみます!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/08(金) 08:08:12 

    >>199
    カールアメイジングマスカラと本体に書いてありました
    ブラック ブラウン ピンクの3色です
    本体は細長い金色のものです
    夕方にはさすがにヘタってますが下まつげも滲まないし買ってよかったです

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/08(金) 12:52:45 

    CHANELのスティックハイライト。
    6600円は高くて買えないやと思っていたけど、月末の数百円の値上げをケチって思い切って買ってきました!
    パッケージがシックでほんとすてき。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/08(金) 13:29:06 

    >>210
    シャネル買う前はたけーなと思うけどいざ買うとパケを一日眺めてられるぐらい素敵なコスメばかり
    私もボームエサンシエル思い切って買おうかな

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/08(金) 15:36:25 

    >>210
    何色買いましたか?!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/08(金) 17:40:55 

    >>130
    真面目な消費者に喧嘩売ってるとしか思わない。
    アホらし。不買やな。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/08(金) 18:45:49 

    >>212
    白です。塗ると透明にトーンアップ、細かいシルバーラメでキラキラですよ!おすすめです。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/08(金) 20:51:56 

    >>214
    ヨレとかどうですか?かなりしっとりタイプだったので乾燥肌には良いけどうまく密着するかとかマスクだと
    取れやすいんじゃないか?と迷ってます

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/08(金) 22:48:28 

    >>206
    現品ばら撒き分のコスト代、一般消費者に配るサンプルでケチられてたら凄い嫌

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/09(土) 00:06:45 

    >>1
    1年くらい前に気がついたんですけど。
    ディオールスノーの下地のベージュが無くなってて悲しい。
    ゴリゴリのイエベなんで、アレが1番良かったんですよね。ブルーやピンクではダメなんですよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/09(土) 00:36:43 

    >>215
    直塗りしましたが滑りが良く、しかも薄づきなのでズルッとヨレる感じは無いです。
    ラメが消えない程度に上から薄〜くお粉を付ければベタ付きを抑えられるし、持ちが良くなると思います。
    ずっとマスクを付ける日なら、眉間と鼻根、こめかみに違い部分などマスクから出ている部分に使うのが良いかもしれません。
    とってもきれいなツヤが出るのでほんとにおすすめですよー🖤(CHANELなので黒)

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/10(日) 17:15:37 

    >>178
    オペラのマイラッシユとかどうですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/12(火) 18:28:07 

    >>112

    私値上げラッシュが本格化する前からスキンケアやシャンプーなんかはコスパいい韓国のばっかり使ってるよ。

    メイクものだとエチュードのアイパレをQoo10で買ったところよ。

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2024/03/19(火) 16:30:53 

    >>202

    マナラとかフォロワー2000人とかしかいないインスタグラマーにPRさせてるもんね。

    何か買いたくなくなる気持ちわかるよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/27(水) 16:43:11 

    私クレドからアルビオンに戻る
    予定だって値上がりがすごいんだもん
    デコルテも使ったけれど
    良さがわかるのはアルビオンなんだよねー
    SK-IIも値上がりするし
    なかなか手を出せない値段になって来た涙

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。