ガールズちゃんねる

宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

6728コメント2024/03/15(金) 09:38

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 17:47:17 

    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

    鹿児島市の公立中学3年の男子生徒=当時(15)=が2018年9月、学校で個別指導を受けた後に自殺し、生徒の遺族が市に約6580万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が4日、鹿児島地裁(坂庭正将裁判長)であった。原告で生徒の母親(50)が意見陳述し「不適切指導をなくしたい。『指導死』は防げる」と訴えた。


    訴状によると、生徒は夏休み明けの宿題が未提出だったことについて、担任の女性教諭から怒鳴られるなどして涙を流し、その後、自宅で自殺した。遺族側は、教諭の不適切な指導が原因だったと訴えている。市側は答弁書で請求棄却を求めた。

    ※現在裁判中で事件自体は2018年のものです。

    +45

    -2479

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 17:47:49 

    よpっぽpppっぽど怒られたのかな?

    +112

    -493

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:16 

    え?それは怒られて当然だと思います

    +7595

    -337

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:16 

    宿題提出すればよかったんじゃん?

    +6308

    -148

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:20 

    怒鳴るってどの程度だったんだろう

    +3940

    -41

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:25 

    中3男子が泣くほど怒鳴るって何言ったんだろ

    +2813

    -45

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:27 

    怒られなさすぎて怖かったとか?

    +2064

    -64

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:36 

    最後はこういう些細なことがキッカケにはなるかもしれないけど、直接の原因ではないでしょ。

    +2793

    -59

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:42 

    叱りかたが公開処刑みたいだったとか?
    クラス全員の前で

    +1430

    -104

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:46 

    昔からとんでもない教師っているからね
    この前も同僚の教師をパワハラ行為で自死に追い込んだ教師もいたし

    +165

    -229

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:48 

    どういう指導だったかもわからんし、どんな生徒だったかも分からん
    しかし宿題忘れて怒られるのは当たり前のこと

    当たり前のことを当たり前にできるように教えるのが親の役目

    +2988

    -94

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:51 

    >>1
    中3なら親が口出すことじゃないだろうけど夏休みの宿題くらいやって行かせたら良かったね

    +1993

    -29

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:08 

    宿題出さなかったらそら叱られるでしょ…

    +1846

    -37

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:14 

    まぁ社会に出てもやっていけないタイプだし、別に…

    +1427

    -231

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:14 

    あまりにも簡単に命を落とし過ぎて…

    +1272

    -34

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:14 

    もしかしてみんなの前で怒鳴ったのかな?
    それなら最悪

    +51

    -264

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:21 

    怒鳴るってどこまでなんだろ
    人に寄って感じ方違うから難しいよね

    +538

    -10

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:22 

    どれぐらい叱られたのか
    普段から先生のターゲットにされてたのかな

    +392

    -24

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:23 

    叱らない育児の母親?

    宿題は出さないとダメではないかい?

    +1355

    -37

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:29 

    >>9
    個別指導って書いてあるよ

    +630

    -9

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:41 

    怒鳴った教師も悪いけど、繊細すぎだな。
    不登校になってでも生きて欲しい。

    +696

    -85

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:47 

    宿題提出しなかったのが悪いんじゃん。
    怒鳴るって書いてあるけど、多少強く叱った程度でしょ、どうせ。
    強く叱られるってことはどうせ、普段の学校での態度も悪かったり、宿題もやってこないことばっかだったんだと思う。

    +867

    -194

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:48 

    ゆとり教育から現代までの成れの果て。
    今の教育と躾環境は大分狂ってる。
    良くも悪くも怒鳴られ・叱られ慣れてないから大変。

    +880

    -37

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:49 

    本当に怒鳴られたのが原因かな?まず不適切な指導と言えるかどうかが争点か?

    +395

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:00 

    教師も本当に大変な仕事だね

    +727

    -29

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:06 

    胸ぐら掴んで持ち上げてすごい言葉で恫喝したとか、土下座するまで5時間怒鳴り続けたとか、そういうレベル?
    宿題忘れて怒鳴っただけじゃわからない…

    +725

    -10

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:12 

    >>3
    ごめん、バカじゃないなら度合いってわかると思う

    +130

    -221

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:14 

    叱りたくなる先生の気持ちも分かるし、何とも言えないな

    +409

    -26

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:21 

    >>1
    これ前にもトピになってたやつじゃなくて?
    別室で他の生徒よりも余計に怒られたっていう。
    それとは違うの?

    +166

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:23 

    >>16
    それ普通じゃね

    +169

    -21

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:25 

    >>14
    親にも怒られずに生きてきたのかな…?やるべきことやらなくても怒られない人生だったのかな

    +647

    -28

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:28 

    クラスメイトの前で怒鳴ったとか?
    注意する際は人前で怒ると子供の自尊心を傷つけるからやってはいけないって以前から言われてるよね?

    +8

    -84

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:30 

    >>4
    バカなの?

    +41

    -221

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:32 

    それまで宿題忘れたことなくて
    この時初めて忘れたとかなの?

    +73

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:34 

    どのぐらい怒られたんだろ
    人格否定とか暴力がないと厳しい気がする

    +145

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:38 

    >>8
    色々なことが積み重なったんだろうね
    同じことをしても執拗に叱りやすい子ばかり叱る先生もいる

    +450

    -15

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:41 

    >>3
    叱り方にもよるんじゃない?
    この女教師さんは、どこでどれくらいの時間どのような口調で叱ったの?

    +1000

    -36

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:44 

    >>8
    夏休み期間に宿題できないくらい心が落ち込んでいたり、家庭や学校、友人関係で何かしらの悩みを抱えてたのかもしれないね

    +496

    -22

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:46 

    怒鳴られたこと無かったのかな
    最近は怒られ慣れてない子がいるし

    +140

    -13

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:47 

    >>9
    個別指導なら、それは避けてると思うんだけど。

    +335

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 17:50:57 

    >>5
    自殺して市側が不適切だと認めるレベルだよ

    +62

    -154

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:03 

    逆に夏休みの宿題が出来なかった理由って何だったんだろう?

    +331

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:15 

    >>16
    学生にとってそれが1番マシな気がする
    別室呼ばれたら終わった…って思う

    +116

    -12

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:27 

    個別指導ってことはみんなの前で怒られたわけでもないんでしょ?

    +101

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:31 

    宿題やらずに学校行っててよく怒られてたけど、先生ごめんなさいウルウル🥹でなんとかなったよ
    基本やらずにいってた

    +14

    -49

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:43 

    >>6
    この子はどうなのかわからないけど親戚が公立中学教師してるけど最近の子供は本当に豆腐メンタルって言ってた
    少しでも注意したら学校来なかったり
    テストの点数が悪くて行きたくないとか
    なんなら寒いからやだとか
    失恋したから来ないとかあるらしい

    あまりいうと親が教育委員会教育委員会って叫んで怒鳴り込んでくるし
    もう勝手にしろってなるらしいです

    ちなみにお子さん二人いるけどふたりとも中学受験させて私立に行かせてる

    +1159

    -97

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:49 

    どのくらい強い叱責をしたのかこの記事では分からないけど
    親に言って学校休ませてもらう方法もあったんじゃないかな
    そもそも宿題をするべきだったと思う

    +93

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:59 

    >>16
    こういうこと言う人は、一対一だったとしても、一対一で詰めるなんてひどいって言うよ。
    結局どんな状況であったとしても、ケチつけたいだけ。

    +193

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:02 

    ヒステリックな感じだったのかな

    +10

    -26

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:03 

    そこに至るまでの関係性が分からないから何とも言えないけど、普段からちゃんと出してる子なら先生も「どうした?」て感じでいきなり怒鳴ったりはしないと思うんだよね…

    +139

    -10

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:04 

    >>33
    この生徒が?

    +100

    -18

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:06 

    >>29
    2018年で今も続いてる裁判らしいよ

    +109

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:07 

    >>3
    叱ると怒るは全く別物
    叱るは育てる、怒るは踏み潰す

    +428

    -130

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:26 

    >>1
    みんなの前で怒鳴られたとかかな?

    +3

    -21

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:31 

    若い子はスマホやネット中心が日常になってると思うけど、自分について、些細な事でも落ち着いて向き合う時間が必要なんじゃないかな

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:37 

    >>1
    何も死ぬことなかったんじゃ…

    多感な時期でメンタル不安定だったのかもしれないけど…
    親としては悲しいのは理解できるけど、叱った教師が100%悪いのか、、、これは

    +492

    -8

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:41 

    決められた宿題はちゃんと提出する子供に育てれば良かったのに

    +159

    -12

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:52 

    体罰当たり前の世代からすると怒られただけで自殺?って思ってしまう。
    怒られた経験とか耐性が全くなかったのかな。
    繊細すぎるのも心配だね。

    +183

    -19

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 17:52:53 

    >>1
    こんなニュースあったんだ。

    自殺できるバイタリティあるんなら夏休みの宿題くらい朝飯前だと思うのは私があっち側の人間じゃないからなの?
    この子供はどんなメンタルで生きてきたんだろう。
    むしろ自分を叱ったムカつく担任への当てつけで死んだんじゃないの? 
    このまま社会に放流されて職場が同じになって、いちいち自殺仄めかされたらこっちがまいるからなるべくしてなったのかもね。早目で良かったじゃん。
    他殺でも災害でもなく自分で選んだ結果だし。

    +316

    -91

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:01 

    >>1
    安楽死法案早く!
    楽に死なせてよ〜
    生きるのが辛いならサクッと安楽死させて〜

    +14

    -32

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:23 

    >>11
    本当に日本人って畜生以下の鬼畜だね
    弱者にはとことん強気で上から目線で虐め殺す。

    おまえの理屈ならブラック企業のパワハラ自殺も本人にミスがあれば仕方ないってか?
    本当に本当に日本人ほど醜悪な民族っているのかな。

    おまえら本当に頭おかしいって

    +20

    -161

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:24 

    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:37 

    どんな怒り方かわからないけど、生涯親からも誰からも怒られたことがなかったんじゃない?

    私は親がすぐ怒るから、先生に怒られたって屁でも無かったけど、
    親から怒られたことないって人もけっこう同級生にいて、びっくりしたことある

    夏休みって、何十日もあるのに流石にやってなかったら怒るでしょう。教師が普通だとしたら、流石に気の毒だわ。

    +213

    -6

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:53 

    宿題できなかった時点で鬱発症してたっぽいけど。

    +73

    -11

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:58 

    >>45
    えー平成中期生まれとか?
    自分平成初期生まれで宿題忘れたら全員胸ぐら掴まれてビンタされてた

    +20

    -12

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:02 

    >>30
    普通じゃないし
    社会人でも客がいる前で怒鳴ってる人いるけど本当にあれ見てて不快
    裏で2人っきりになってから怒鳴れよ

    +39

    -15

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:06 

    指導死←もう何も教えられなくなりそうなワード

    +124

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:06 

    >>26
    担任は女性教諭ってあった。胸ぐらつかむとかはなさそう。

    +41

    -25

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:16 

    怒鳴られたらビビるのは分かるけど、宿題出さななくて怒られるのは当たり前だし、ましてや3年生なら、進路にも関わって来るから、提出期限を守るのは重要な指導だと思うんだけど。

    +185

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:21 

    >>>男子生徒が夏休み中の宿題の一部を提出しなかったとして、職員室で大声で 叱責しっせき 。むせび泣いて動揺する生徒に対し、宿題を取りに帰るよう求めた。自宅に戻った生徒は首をつって自殺した。


    これって宿題やってないけど
    「やったけど家に忘れました」って言って
    じゃあ取りに帰れって言われて詰んだパターンかな

    +192

    -5

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:38 

    >>23
    職場にもいた
    ちょっと注意しただけでパワハラ〜とか言うアホが
    辞めたけど

    +142

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:38 

    >>1
    もう宿題も勉強も自己責任で聞いてくる生徒や家族に対応するだけにすれば良いと思います。 昔は高校行かないって人も今働いてるしなんとかなりそうだし 叱られ慣れしてないと思います

    +111

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:52 

    >>7
    叱られて育ってない子「あらあら、仕方ないわねぇ」「困っちゃう」ばかりで泣いちゃうから叱らないのよって言ってたママの子が、小3くらいから様子がおかしくなり、被害者意識がすごくてすぐいじめられたとか言うようになり、勉強も運動も何も頑張ることも難しいみたいで、結局不登校になってしまった。
    今回のことは関係ないかもしれないけど、叱らないっていうのはよくない絶対に。
    1-2歳でも悪いことや危険なときは親にきちんと厳しく叱られて、その分褒められて自信をつけてる子は打たれ強くて前向きな子が多い。

    +456

    -17

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:55 

    宿題が当然にできない環境なのか知的な問題があったのか、原因がわからないから何とも言えない

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 17:54:56 

    教員から生徒にしろ上司から部下にしろ親から子どもにしろ、確かにきちんと注意したり指導しないといけない場面はあるけど、そのやり方が明らかに間違ってるぞという場面は多い。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:00 

    >>58
    本当に気持ち悪い醜悪な民族性

    パワハラ自殺した大人にも同じこと言えるの?
    本当に日本人って気持ち悪いほど醜悪だから弱い者虐めに狂い過ぎ。本当に気持ち悪い

    +14

    -47

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:00 

    現場を見てないからなんとも言えないけど、ヒステリックな怒鳴りかたしたのかな?
    宿題未提出云々は、ただのきっかけであって、長期の休み明けで自殺って、良く聞く。
    でも、親御さんも宿題くらいは気にかけてあげてほしいわ。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:08 

    >>29
    裁判結果わかってからトピにしてほしいよね
    両者の言い分があるんだから

    +152

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:16 

    まずは宿題やろうよ

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:16 

    本当に宿題のせいかな?
    それが最後の一押しになったのかもしれない
    けど他の原因があったのでは?

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 17:55:52 

    >>1
    教員だろうと、本人の自由意志を阻害する権利はない

    怒鳴って物事が解決するなら、こんな楽な話しはない

    +9

    -65

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:00 

    自分の責任から逃れたくて先生に罪悪感感じてほしかったんじゃない?
    変な方に行動力あったんだと思う

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:06 

    授業中に作文が書けなくて国語教師に
    授業後に廊下で首絞められた自分は自殺
    しなかったけどな

    +7

    -6

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:08 

    >>68
    私の担任だった女、胸ぐら掴んだり、生徒の付き合ってる相手をクラス全体の前で暴露して「てめぇよく彼氏なんかできたな」とか言ったり、怒鳴ったり、すごい奴だったよ。

    男の子もみんな涙ぐんでた。

    +24

    -18

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:15 

    >>64
    それ親は気づかなかったのかね?

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:20 

    ① 普段から未提出が多く、教師が厳しく叱責した。
    ②生徒に問題は無いが、教師が度を超えてヒステリックだった。
    ③教師の指導は適切だったが、生徒が特別打たれ弱かった。

    どれだろうね?

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:24 

    >>19
    学校に親呼んで三者面談させるのが正解なのかな?
    他の生徒はちゃんと提出しましたよって言われたらキツイよね。

    +145

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:25 

    >>3
    それだけかな?
    前々から何かやってるか、内申書で脅すとかやってそう、中3だし

    内申書使って脅す
    お前は志望校に絶対受からないようにしてやる!
    は出身中学のクソ教員共がよくやってたわ

    +326

    -130

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:31 

    >>1
    宿題未提出という理由で怒鳴った担任教諭の車のドアミラーをぶっ壊してやる
    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    +5

    -66

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:34 

    「忘れたんでちゅか〜仕方ないでちゅね〜🤗」って学生の間甘やかされてたら就職したら死んじゃうんじゃないか?

    +92

    -9

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:39 

    いくらなんでも繊細過ぎる
    宿題しなくて怒られるとか普通では?
    殴った訳でもないよね?

    +55

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:43 

    >>84
    いつの時代?

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:02 

    本人に指導しないで、通知表の通信欄に「宿題未提出」って書いて評価を下げるだけにしとけば良かったのかな

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:10 

    >>46
    この前、職場の若い新人の男の子(23歳)がちょっとしたミスをして、誰も叱ってないし注意も指摘もしてないのに数時間ずっと泣いててなんとも言えなかった。

    +548

    -7

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:13 

    日頃の自分のストレスをぶつけるように怒鳴る人っているからね。
    中学生なら指導のために叱ってるのか
    ヒステリックに怒鳴り散らしてるのかは分かると思う。
    怒鳴ったり睨んだりされると殴るよりも強い衝撃を受ける時もあるよね。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:24 

    本当に本当に日本人って頭大丈夫?

    あんたら職場でミスしてそれを上司に死にたくなるほど恫喝されて鬱や自殺を考えるレベルまで追い込まれて「仕方ない自分が悪い」ってなんの?

    本当にこんな醜悪な民族いなって。
    本当にそろそろ成長しようよ日本人

    +7

    -25

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:41 

    もう先生はAIでいいじゃん。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:46 

    >>58
    体罰全盛期世代もどうかと思うけど、これからの世代って世界と張り合っていかないといけないのに学校で怒られたくらいで心折れててやってけるのかな

    +108

    -8

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:52 

    >>94
    アホすぎる

    +396

    -9

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:59 

    >>4
    本当だよな
    宿題やらずに怒られて自殺って
    そもそもはやらないのが悪い
    やればよかった話

    +542

    -48

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:02 

    >>8
    強く怒鳴られた事が最後の一押しになったんだろうね

    常々思うんだけど、世界に一人でも愛情注いでくれる味方がいれば
    子供は(大人も)自殺なんてしないと思う

    親が愛情なかったとは言わないけど、伝わってなかったんだろうな


    +162

    -53

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:09 

    >>16
    でもみんなの前で怒るってどんな叱られ方したのかクラスの子たちが証人になるからそっちの方がいいかも
    個別だと何を言われたのか誰もわからない

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:11 

    >>70
    これ見ると宿題の一部を忘れただけなんだね
    じゃあ一応ほとんどはやってあったのかな

    +44

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:25 

    宿題提出しなかったなら叱られても仕方がないと思うけどな。今の子って親以外に怒られたりする機会が少なくて繊細というか傷つきやすいとかあるのかな?

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:31 

    これはどう怒鳴ったのか。内容にもよるね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:49 

    >>2
    まともに日本語もできなくて草

    +289

    -10

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:01 

    やるやらないは自由だわな

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:07 

    >>5
    ナッツ姫くらいならありえるかも

    +528

    -7

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:13 

    >>5
    罵詈雑言の数々だろうね
    一部ガル民の誹謗中傷レベルだと思う

    +334

    -74

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:17 

    宿題は当たり前でしょ。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:29 

    >>87
    三者面談で伝えたとしても親がヒステリック起こしそうなタイプだったら教師は大変だね

    宿題忘れたことを指導すらできなくなっていくのかな...

    +124

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:30 

    >>5
    人権踏みにじるほどなら可哀そうだけど。
    普段から病んでて、これがきっかけになったとかかなあ。

    +943

    -6

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:38 

    >>45
    それなんとかなったんじゃなくて、呆れられて見放されたんじゃ?

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:46 

    >>90
    実際に若手社員でいるよ…締切守らなくて注意されたら鬱になったと言って休む奴
    部下をメンタルの病気に追い込んだとして上司が処分受けるの狙ってやってる

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:47 

    それが理由なわけないでしょ
    一部ってだけでしょ
    私は例えばlgbtで悩んでいたりとか思ったよ
    実際にlgbtの子はヘテロの7倍だし

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:48 

    >>98
    これから日本はそうなってくよ
    強く叱れば虐待なんだから
    怒られる事に免疫を持たない人間まみれになる
    何が悪いかも分からないだろうしどうなるんだろうねこの国は

    +43

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:50 

    他のコメントにもあったけど、こんなことで死ぬくらいなら、これからも何回も死ぬ場面絶対あるよね。
    受験の願書とか就活のエントリーシートとか提出しなくて、うまくいかなかったり、
    仕事で、やらなきゃいけない仕事やらないで詰んで怒られたり。
    メンタル弱すぎ。
    それを教員のせいにされたらたまったもんじゃないよ。
    もう生徒に何も言えないし、何も指導できなくなるよ。

    +99

    -8

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:58 

    >>10
    今それ言うこと?
    それとこれ一緒の扱いなの?

    +15

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:02 

    宿題を出さなかったら、そりゃ怒られるだろうに
    自殺したくなるほどってどんな怒鳴り方だったのだろう

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:02 

    うちの子供の担任の先生は夏休みの宿題やってこなくても必ず終わらせて提出しろくらいしか言わないんだって。
    それっておかしいよね。
    みんなきちんと期限守って提出してるのに子供からその話聞いて本当理不尽だと思った。
    先生も自分の身を守るために怒らないのかもしれない。

    +9

    -10

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:07 

    豆腐メンタル...社会人は宿題以上のことあるし普通に怒られるけど...

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:12 

    怒鳴られた位で死ぬか?
    夏休み明けだから継続的ではなく単発だろうし

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:13 

    >>3
    怒鳴る必要はない

    +294

    -61

  • 124. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:27 

    これって県外の高校に進学する予定だったって子かな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:28 

    >>92
    今32で、中学のときの話

    誰か1人でも消ゴムとか鉛筆とか忘れ物があると、まず授業の前にその女の前に並んで報告。1人ずつ晒し者にされて怒鳴られて、授業の20分が経過する

    みんなで先生の暴言とかノートにかき集めたんだけど、結局辞めさせる流れにはならなかったんだよね〜 なんでか忘れちゃったけど

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:31 

    >>101
    本当だね。
    トドメの一撃というか。
    もしかしたら自殺も考えてて
    でもやっとの思いで新学期に学校に来たのかもしれないよね。

    +87

    -3

  • 127. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:44 

    >>3
    非があれば怒鳴って当然みたいな人ってやっぱり私生活でもクレーマーとかしてるんかな?

    +204

    -84

  • 128. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:53 

    >>76
    76さん、すごく言葉遣いが悪くて陰険だから、パワハラの才能あると思うわ。

    +19

    -6

  • 129. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:53 

    生徒叩いてる連中は、自分が仕事でポカミスしたら死にたくなるほど上司から恫喝されも仕方ないって思ってんの?
    違うなら何で叩いてんの?
    本当に日本人って気持ち悪い

    +4

    -20

  • 130. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:59 

    >>70
    中3でむせび泣くことある?
    きつい叱り方だったとしてもちょっと異常じゃない?

    +154

    -4

  • 131. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:10 

    >>8
    そのきっかけに自分が関わりたくないよね…黒ひげ危機一発みたいな。

    +104

    -8

  • 132. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:11 

    >>103
    一部って書いてあるけど
    他の記事見たらほとんど提出できてないっぽい


    >>>調査報告書によると、始業式に提出しなければならない宿題は、(1)答え合わせをした理科のプリント、(2)数学のプリント集、(3)数学のワーク、(4)保健体育の「体話」(親子で取り組むストレッチ)、(5)特別活動の調べ(高校の体験入学のまとめ)、(6)標語、(7)夏休みのしおり(生活の記録)――。このほか、(8)通知表も、保護者のコメントを挿入して提出することになっていた。このうち、提出したのは、(1)と(3)。(2)は紛失したと担任に報告。このほかは、忘れているのか、していないのか確認していない。

    +69

    -3

  • 133. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:33 

    >>7
    そういう人はもう社会に出ずに家で過ごせばいいのに。

    +179

    -11

  • 134. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:36 

    >>2
    pppp

    +136

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:39 

    >>43
    怒られ慣れてるな〜
    まあわかる

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:00 

    いまって登校日ないの?
    そこで宿題の進捗確認してわからないところは質問できるようになっていたよ。
    なかなか進まない子は先生と計画たてて終わるようにしていたよ。
    計画たてた子やわからない箇所が多い子は登校日をあらたにもうけていたよ。
    それに先生が学校にいる日は連絡して登校することもできたよ。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:16 

    >>128
    私は弱い者虐めして悦にひたるような感性も、他人を恫喝する気もないからパワハラの才能はない。

    +4

    -14

  • 138. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:17 

    >>70
    あーそうかもね…

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:17 

    >>101
    傍目には愛情注がれまくってても自死する人もいるから
    身内がそう
    本人のそもそもの精神力のポテンシャルにもよるし、愛情を受け取る器が大きすぎていくら愛されても実感できないって人もいる

    +115

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:25 

    >>111
    変わった親だったらそのまま軌道修正されない世の中になった

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:40 

    >>1
    それだけじゃしなんだろ。他にも原因あるはず。
    大前提として宿題はするのが当然だから、させなかった親にも責任あるかと。

    +164

    -4

  • 142. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:41 

    ごめん
    私もそれくらいで普通に病むからガル民の教師養護がすごく嫌
    よくメンタルが弱くていなくなった子にそんなこと言えるよね
    大体普通に考えて教師に怒られただけが理由なわけないじゃん

    +6

    -21

  • 143. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:52 

    メンタル弱い人がいると本人も周りも生きづらい
    メンヘラと付き合ってた時自分も鬱になりそうだった

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:57 

    私も宿題だせなかったことあるけど、さすがに怒鳴られた事はないな
    指導死は絶対防げると思うわ

    +5

    -11

  • 145. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:07 

    子供のころ全然宿題やらなくて毎回夏休み明けとかに怒られてる子いたけどどんな家なんだろう
    それとも発達なのかな?

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:22 

    >>132
    ほとんどやってないじゃん。
    てか、一部やってるからオッケーとかそういう問題じゃないよね。
    仕事でもなんでも、与えられたやらなければいけない事柄を、一つはやったけど一つはやりませんでした、なんて社会じゃ通用しないよ。

    +152

    -5

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:24 

    >>70
    泣くぐらいなら宿題やればよかったのに
    毎日家でゲームでもしてたんか
    叱らない親にすぐ裁判にする親か

    +139

    -10

  • 148. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:31 

    >>73
    我が子が本当にあらゆる失敗の可能性をつぶしてもモノを無くしたり落としたりする子で毎回なんで!…って叱らずにはいられない子だったけど、ポジティブな言葉がけ 自己肯定感とかよくいわれるから 次からは頑張ろうって声かけて5回くらい頑張ったけど、本人もうん次から頑張ればいいってヘラヘラしだして駄目だ我が家にはむいてない!ってなって全力で叱りながらきたよ 人それぞれなんだよな

    +118

    -4

  • 149. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:33 

    >>32
    聞いたことないわ
    そもそも出さなきゃいけない宿題をやらなかったのは許されんの?
    まともな子がバカをみるほうがよくない

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:36 

    >>5
    そこ気になるよね。
    一般的な指導の範囲なのか人格否定までするボロくそな罵詈雑言浴びせたのか。
    後者ならそれは指導とは言えないし、前者なら教師は何も言えなくなっちゃうし。

    +860

    -4

  • 151. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:36 

    >>120
    それ理不尽とかじゃなくてその子はもう見放されてるのでは…?

    +22

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:45 

    宿題やってない事にたいしてどんな指導が正解なの?
    不適切ってどのレベル?
    怒った内容を公開しない限り第三者が判断できないよね
    中3なんて平気で嘘つく年だし

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:47 

    >>8
    私も思った
    普段の学校生活や家庭ではどうだったかも論点になると思う

    +132

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:54 

    何回指導しても宿題を提出しない子→部活動の時間に部活をさせないで、教室で居残りさせて宿題をやるように促す(先生が見回り)→その後、不登校児になった子ならいる。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:56 

    本当に本当に日本人の民度って人間レベルに達してないの?
    これが職場なら非難轟々なのに、自殺者が弱者である中学生なら中学生を叩く様が本当に畜生レベル精神性じゃん。

    +14

    -23

  • 156. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:57 

    >>3
    本気で言ってんの?
    宿題ごときで相手が泣いて自殺 する程怒鳴り、追い詰める必要がある?
    今時宿題なんてやらないなら評価が下げるだけだよ。
    本気で出来ない子もいるんだから。

    +72

    -110

  • 157. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:01 

    もう教師も大変だし度合いとか受け取り方で認識変わるんだから全部ペナルティポイント制にして、教師はポイント入れるだけで貯まったら反省文とか授業出れないとかそういう形にしたら?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:04 

    >>22
    それは決めつけすぎ

    +149

    -23

  • 159. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:20 

    よくわからんのやが、市が払うこういうときの損害賠償って税金?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:28 

    >>129
    あんたまだおるんか。色んなトピにいてしつこいよ

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:30 

    >>78
    横。ほんとに、タイトル見ただけで生徒が悪いみたいな意見が多いけど、教師がこの子は言いやすいからってありえない怒り方したかもしれないし、両者の意見聞かないとわからないよね。

    +59

    -33

  • 162. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:39 

    >>101
    以前から他の生徒達にいじめとかあったんじゃないかと感じた
    先生まで…って感じで

    +29

    -5

  • 163. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:01 

    >>1
    そもそもなんで宿題しないの?自分はやるのが当たり前だったから、宿題やらずに学校に行けるのんびりタイプの人間が逆に羨ましい。

    +205

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:04 

    >>3
    そうだね
    宿題をきちんと提出出来てたら防げたこと

    +237

    -116

  • 165. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:08 

    宿題しかかたん、宿題しか取り柄がない人が文句いってるわね
    宿題ができなかった理由は何だと思う?

    +2

    -9

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:08 

    >>132
    やってないのって保護者が多少絡まないとできないやつが多いね
    正直いい親子関係ではなかったのかな

    +162

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:16 

    >>132
    普通じゃない感じ

    +114

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:21 

    >>116
    そこに日本人より気性の荒い外国人が入ってくるわけだし日本人排除するの簡単そう

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:24 

    >>5
    これで自殺するくらいだから元々メンタル弱ってそうだし、そんなに酷くもなかった可能性があるんでは…
    中3にもなって夏休みの宿題やってないって、怒られるのは当たり前だし
    受験生なのに

    +867

    -53

  • 170. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:25 

    >>156
    本当にそれ。こいつら自分は職場でポカミスのひとつもしないのかって話。それにポカミスしたら死にたくなるほど恫喝されるような職場で働いてんのかって

    +23

    -43

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:31  ID:JbdbTaFcLc 

    気の毒とは思うけど、申し訳ないがちょっとメンタルが弱すぎる気が
    男子なんて宿題忘れて怒られても平然としてる子多いよね。受験勉強で疲弊してたのかな

    +28

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:40 

    粛々と通信簿も内申も最低評価付けて放り出せばいいんじゃないの?
    そのあと底辺高校行こうがフリーターになろうが知ったことじゃないし
    訴えられてまで人の家の子供を矯正してやる必要性を感じないわ

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:57 

    >>120
    その分成績に反映されるのでは
    しっかりやってくるお子さんのことは評価してると思うよ

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:57 

    >>94
    因みに私の元職場では新人が辞める時
    親がやめますって電話かかってきた
    もう行きたくないから荷物着払いでいいから送ってください。そこに給与明細とか書類も入れてくださいと申し立てられて
    男の子の親ですよ、びっくりしたよ
    因みに6年働いてる間に3人いた

    +368

    -5

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:58 

    >>120
    宿題を提出させてくれる先生って実は優しいんだよね
    突き離されたら受け取ってももらえないし
    成績もそのまま下げられる

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:00 

    >>70
    正直宿題の一部忘れたくらいで大声で怒鳴りつける意味がわからない
    取りに戻れというのもパワハラの範疇だと思う
    教師の方がちょっと異常だよ
    これがもし度重なる忘れ物とかサボりとかだったとしても指導の仕方ってあると思うわ

    +18

    -48

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:00 

    >>154
    それ何が正解だったんだろうね
    普通に教師は正解な気がするけど

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:01 

    >>114
    コンプラちゃんとしてる会社だとそういう平社員が最強になっちゃうんだよね
    管理職が最弱

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:04 

    >>3
    怒鳴る必要は無い
    パワハラ、モラハラじゃん
    泣くような子なら相当怖かったか傷付いたはず

    +161

    -87

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:09 

    >>155
    不思議だよね
    まぁ日本人がってことなのかは知らないけど、世の中って怖いよ本当に

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:13 

    教師ってたいしたことないのにキチガイみたいに怒るからな
    ガルは教師大好きだから擁護多いけど

    +4

    -6

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:14 

    本当に日本人って頭おかしいの?

    +1

    -8

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:38 

    >>130
    でも、へなちょこ男子でそういう子いたよ
    大体 一回不登校になるんだけど親が不登校を許さなかった可能性もゼロじゃないな 

    +16

    -7

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:39 

    >>46
    新入社員ですら指導するだけで泣き出す人いるよ
    子どものうちからの関わり方って大事だなと思った

    +245

    -8

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:46 

    >>132
    そっかぁ…全く宿題やらなかったわけじゃなくて理科プリントと数学ワークは頑張って終わらせたんだね
    んー、でもこうやって見ると学生の宿題って多いね…記事見た時は宿題はやらないとダメだよなぁと思ったけど一部はやった形跡あるんだから職員室で怒鳴るまではしなくてもいいんじゃないかなと可哀想になってしまう

    +8

    -55

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:49 

    >>45
    宿題せずに学校へ行って、毎日授業が始まるまでに終わらせていたのを思い出した
    友達に写させてもらっていたわけじゃないけど、なんで家でやりたくなかっかは、もうわからない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:53 

    >>25
    私も本当は教師になりたかったけどいじめ問題や保護者対応をできる自信ないから教師にからなかった
    教師志す人ってそういう問題もなんとなるって思ってるから教師になるんでしょ
    メンタル羨ましい

    +44

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:56 

    親御さんさ宿題で叱られた事だけが本当に原因って思ってるのかな
    一緒に暮らしてれば普段から心配な事とか無かったのかな

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:56 

    >>3
    怒鳴られるのって精神的に結構きついよ
    怒鳴り声がいつまでも耳について離れなくなるしトラウマになることもある

    +265

    -33

  • 190. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:58 

    >>132
    ほぼやってない上にプリント集紛失?
    そら怒られるよ
    小学校低学年とかじゃなく中3だし
    受験どうするつもりだったんや

    +145

    -4

  • 191. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:04 

    >>46
    社会で通用するのかな。

    +139

    -7

  • 192. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:08 

    >>171
    それブラック企業のパワハラ自殺者にも同じこと言えるの?なんでそんなに想像力ないの?

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:13 

    中3の夏休みの宿題ならそりゃキツめに言われると思うわ
    勉強させないと受験があれだし、内申のこと考えてもね
    でもこれを機に今後は宿題忘れも指摘禁止になりそう
    内申そっとマイナスするのみで

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:15 

    宿題はやってきて当たり前だからなぁ…
    私も小学生の頃いくつか忘れたことあって先生に叱られたこともあるけど、それでちゃんとやらなきゃなと反省したよ
    叱ることもできなくなるのは大変だ

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:18 

    警官に任意同行求められた時に、隙ついて首吊る人が一定数居るけど、なんかダブるなぁ
    帰ってもってこいって言われたなら素直にそうしたら良かったのに。
    パニくっちゃったんだろうか

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:19 

    親や祖父母、他人(近所の人や学校の先生など)から怒られる経験って大事だよ。
    誰も叱らないで大人になるなんてろくな大人になれない。
    誰だよ叱らない育児なんて言い出したのは。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:20 

    >>177
    その生徒の家庭か発達に問題ある気がする…
    でも部活は出られたんならそこを取り上げては行けなかったのかもね

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:20 

    >>120
    別に本人が評価下がって後々困るだけだから優しさでも何でもないし
    きちんとやった子が高く評価されるからいいじゃない

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:30 

    >>132
    親子で取り組む系のやつって絶対協力的じゃない親いるからなぁ

    +102

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:32 

    >>3
    通報する。
    訴えられても当たり前なコメント。

    +32

    -67

  • 201. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:34 

    >>1
    モンスター教師多すぎ
    こっちは落ちてたチラシを教卓に置いただけで30分怒鳴って階段から放り投げたって
    教諭から“いわれのない暴行”受けた?PTSDで不登校の男子中学生が提訴へ | TBS NEWS DIG
    教諭から“いわれのない暴行”受けた?PTSDで不登校の男子中学生が提訴へ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    福岡市の中学校で、男性教諭からいわれのない暴行や叱責を受けるなどしてPTSDを発症し、不登校になったとして、男子生徒とその母親が、福岡市に損害賠償を求める訴えを起こすことがわかりました。 原告側の弁…

    +7

    -65

  • 202. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:40 

    >>70
    他の人も見てる前で
    大きな声で叱責するのはやめた方がいい。

    +34

    -15

  • 203. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:58 

    宿題やってくるよう言ったら、不登校になったり訴訟ちらつかせるような親は実際いる。
    この教員はわからないが、度を超えた叱責をする教員も実際いる。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:59 

    >>174
    親御さんも自殺するよりは と思うんだろうな

    +64

    -24

  • 205. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:59 

    >>94
    取り合えずカウンセリング受けてメンタル鍛え直してきてほしいレベル

    +165

    -6

  • 206. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:08 

    >>198
    ほんとそれ
    粛々と評価を下げれば良い
    損するのは本人

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:12 

    まあ正直な話いうと男子がそういう道を選んでしまった理由で一番多いのはゲイだからかイジメられたからよ
    教師から言われたのは一部でしょ

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:15 

    >>179
    怒られたくない傷つきやすい子供はちゃんと宿題やるよ
    うちの娘もビビリだから先生を怖がって必死で宿題やるし、周りも真面目で小心者ほど宿題を完璧にこなす
    怒られたくないからね
    やってこないのはそもそも人生舐めてる

    +132

    -32

  • 209. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:17 

    >>46
    学校に行かないことを許す親もすごいなって思う
    うちにも今幼児が2人いるけど、この子達が小学校とか中学校に上がったら「いいよいいよ!行きたくないなら行かなくていいよ!先生クソだね、うんうんわかるよ可哀想に!」ってなるのかなぁ

    +44

    -37

  • 210. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:24 

    >>65
    私平成初期だけどそんなことされた子おらんww
    その学校やばいな

    +9

    -5

  • 211. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:28 

    >>80
    元々自殺願望があったとかないのかな
    鬱だったとかさ
    夏休み中は鬱で宿題出来ず、学校が始まると同時に少し良くなって登校

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:32 

    >>1
    だから宿題やっていかなくても怒ることすら出来なくて、やって来ない子は全然やって来ないらしいね。

    うちの子のクラスにも、全然やって来ない子が数人いるって言ってた。

    だから親の「やらないで先生に怒られたらいい」は効かない。

    +116

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:40 

    教師って生徒にどうなってほしいんだろうね
    宿題忘れる→怒鳴る
    そうすれば生徒が成長すると思ったんかな

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:41 

    >>5
    人によってレベルは違うからね
    母校の女の先生、生徒が泣くまで何時間もあれやこれや(外見やあることないことまで)持ち出してネチネチネチネチ言うからいつかとんでもないことになるのでは…と思った

    +395

    -7

  • 215. 匿名 2024/03/05(火) 18:08:42 

    >>59
    親戚のお兄ちゃんが引きこもったのは男性の先生に叱られたのが原因だった
    叱られた理由は親戚のお兄ちゃんが悪かった

    ただ物心ついた時から母と祖母と3人暮らしでなんでも言うこと聞いてもらって王様扱いで生活してたから、赤の他人の大人の男性に叱られるってこと自体がショックだったのかもしれない

    +146

    -4

  • 216. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:02 

    やらなかった、やれなかった理由を聞いた上で怒鳴ったのだろうか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:03 

    >>155
    長いものに巻かれろ精神だからね日本人は

    +4

    -6

  • 218. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:07 

    >>185
    生徒の夏休みなんて一ヶ月以上あるんだよ?
    それなのに、たったそれしかやらないって、それやったからいいでしょとは言えないレベル。
    たった2つしかやってないじゃん。

    +35

    -5

  • 219. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:13 

    叱ると怒鳴るの違いがわかってない人多いな
    叱責するのに怒鳴る必要はないよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:32 

    もう何も言わずに成績ガンガンに下げたれ
    意欲関心態度0ってことには間違いないんだから

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:34 

    >>161
    両者の話なんて生徒側は亡くなったんだからもう二度と聞けないが…

    +33

    -9

  • 222. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:38 

    >>180
    こういう醜悪な民族性だから巨悪な政治家は排除されず、子供への加害(性犯罪、虐待など)には寛容で好意的なんだろうね。本当に気持ち悪い醜悪な民族

    +0

    -6

  • 223. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:41 

    夏休みの宿題やってこないのって勉強についていけてない子だった記憶
    宿題やってきなさいって言われても問題わからないから無理なんだと思う

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:48 

    教師大変だね
    宿題、提出物やってない生徒は放置でいいよ
    評定ひびくけど、中学生は自己責任

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:49 

    >>155
    子の指導死をなくそうという集まりに対して誹謗中傷する人も後を絶たないみたいだしどうかしてると思うわ
    これが企業での出来事だったらそうは言わないだろうに

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:59 

    親は、自分の子どもが宿題出してるか確認してるのかしら…

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:04 

    >>108
    懐かしい名前
    よく思い出せたね

    +116

    -2

  • 228. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:05 

    >>46
    親の指導力が落ちてるのかな
    優しく指導された結果、他人に優しくなるなら良いけど豆腐メンタルで自己中みたいな感じになるならヤバい
    これから世の中がどうなっていくのか怖いな

    +223

    -18

  • 229. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:07 

    >>123
    それは本人の受け取り方次第だから本当に怒鳴られたのかどうかわからない

    +62

    -23

  • 230. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:18 

    >>94
    学生のうちに、どこかで泣いておくのも必要なことだなあ、、

    +163

    -6

  • 231. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:24 

    >>218
    親子でストレッチとか通知表チェックは親の協力ないとしたくても出来ないからね

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:26 

    >>203
    今回の件はもう裁判で内容を判断してもらうしかないね
    人一人亡くなってるのは事実だし

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:33 

    >>101
    八本脚の蝶を読んだら、こんなに恵まれて見えて周りに愛されてて本人も愛を受け取ってるように見えるのに、自ら終えてしまう人もいるのだとある意味驚きだった。
    愛があったら…とバッサリ言いきってしまうのは、傷つく人達もいるかもしれない。

    +55

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:36 

    宿題しない子だったのかな
    学力とか普段の様子はどうだったんだろう

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:37 

    親って
    「宿題しなくても先生が怒ればいいから私達は何も言わなくていい」みたいな人が増えてるよね?
    宿題について厳しく指導しなければしないで職務放棄とか言ってくるのにね

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:44 

    >>223
    親の責任やん
    子どもも勉強についていけないって親に言えよ

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:45 

    夏休みの時点で学校で何かあって自殺は考えてたから宿題やらなかったと思う。最後のひと押しされたと思う

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:45 

    精神科行ってないだけで生まれつきASDだったとか

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:48 

    >>46
    ほんともう勝手にしろ、勝手に落ちこぼれろだよね

    +145

    -13

  • 240. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:58 

    >>70
    ていうか宿題一部だせなかっただけで大声だして叱責するとかヤバくない?
    教師って生徒が宿題だせなかったら何か自分に被害があるの?
    だから大声だしてまで叱責するの?
    自分のことしか考えてないじゃん

    +11

    -45

  • 241. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:15 

    >>120
    そういう子はたとえテストの点が取れても、点数以外の評価は下げられてるはず

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:21 

    >>225
    自ら滅亡していこうとしてるのかもしれない

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:22 

    その日はたまたま落ち込んでた日だったのかもしれない
    なぜか落ち込む時ってあるよね、思春期だし不安定だったのかも
    そこに追い討ちかけられたからじゃないの?

    「それだけで?」「ちょっと怒っただけでしょ?」とか状況も心の内も知らないのによく批判できるねここの人らは

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:39 

    >>4>>3
    程度ってもんがあるでしょ
    1の非がある人相手でも10の非がある様な行動はダメ、弱いモノ虐めして楽しいの?

    +48

    -105

  • 245. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:42 

    >>5
    1人の子が自分で死の手順を踏んでしまうほど。

    +33

    -31

  • 246. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:44 

    >>70
    言うことコロコロ変わって誤魔化すタイプなのかね
    いきなり怒鳴ったと言うよりはいい加減にしなさい系かと思う

    +116

    -2

  • 247. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:46 

    怒鳴れて仕方ないって言う人間って本当に幼稚で気持ち悪い。本当に日本人の民族性が出てる。

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:46 

    >>209
    なんかね、最近の指導は行きたくないなら無理やり行かさなくていい
    なんですよー
    クラス2.3人は不登校や保健室登校いるんだよ今は。で、病気とかもいるけど
    朝起きれないとか(病気ではなく夜中までゲームしてる)学校まで遠いからやだとか
    勉強が面白くないとか
    今日は嫌いな体育があるから着替えたくないから休むとか。

    +59

    -5

  • 249. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:54 

    >>155
    ホント同意

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:02 

    >>231
    ほかも、一人でもできるものあるじゃん。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:05 

    ここもそうだけど最近は子供甘やかしすぎ
    理由があって怒ってもパワハラだ!とかさ
    殴るとかならダメだけど、少し大きい声で怒られるくらいなら当たり前だと思う
    怒鳴るってのも少し強く言っただけって可能性もあるし
    受験生の学年、しかも>>132見るとほとんどやってないわ紛失までしてるわ、先生びっくりして声でかくなっちゃっただけじゃないの?
    つーか親が書くやつも出してないってことはこの親も関係あるじゃん
    本当に宿題だけ?
    虐待を苦に亡くなったとかじゃなく?

    +133

    -10

  • 252. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:05 

    >>236
    親もろくに勉強してないから言われても教えられん
    そういう家ある

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:08 

    ガラスのハート過ぎない?
    どんな叱られ方したんだろ

    +13

    -4

  • 254. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:19 

    >>156
    先生から叱られないためにも親がちゃんと見てあげるべきだと思う
    宿題をやらない子が叱られもせずに平然としていたら、真面目に宿題をちゃんとやってきている子が可哀想な気もするし

    +40

    -33

  • 255. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:21 

    >>160
    ほんとそれ。
    連投しすぎ。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:22 

    そこまでナイーブなら他人はもはや関われないよね
    遅かれ早かれ同じ結果になっていたような気がする

    +30

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:23 

    >>22
    教員もやばいのいるからなー
    中学で日教組の教師に当たったことあるけど、日本人がいかにクズかって洗脳してくるんだよ
    そういう人もいるから分からないよ
    日教組は日本人嫌いだから、生徒にもすごく冷たい
    イジメも放置

    +83

    -9

  • 258. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:27 

    >>155
    日本人は本当に醜悪な民族

    +1

    -14

  • 259. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:28 

    >>132
    ワークやっていたなら識字能力に難あるとか特殊な事情はなさそうだよね
    親が気にかけそうな通知表が出てないのが気になる
    反抗期あるあるの元々提出物が危うい子っぽいね

    +83

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:30 

    こういう事件はどんだけひどいどなられ方したのか録音録画とかあれば良かったのにね

    そうじゃなかったら男の子が発作的にってなるし

    それにしても自殺、怖くなかったのかな…勇気がありすぎる
    それ以上につらかったんだろうか、叱られた 叱られ方が

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:31 

    確か別のことで悩んでたんだよね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:38 

    多分うちの子どもたちは、親より先生のほうが優しい、って言うと思う。

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:47 

    叱られる前から色々あったのか?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:48 

    教師擁護多いけど、普段の教師の対応はどうだったんだろうね。
    うちの子、小学生だけど泣きながら帰宅して学校行きたくないとか言い出すから理由聞いたら先生の注意が原因だった。
    書いた作文の中に略称単語使ってたから正式名称で書き直せって言われて、新しい作文用紙に書き直したら赤ペンでデカデカとバツつけられて「なんで新しい紙に書くんですか?消しゴムで全部消して書き直してください。少しは苦労を味わってください」って言われその場でゴミ箱に捨てられたらしいけど、これで私が苦情言ってさらっと報道されたらきっとガルでモンペ扱いよね。

    +17

    -22

  • 265. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:50 

    >>212
    ガルちゃんでもいたよ。「家の子宿題やらなくて困る〜」みたいなコメント…。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:50 

    中3受験生だね

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:56 

    なんで先生に報告、連絡、相談できないの?
    宿題終わらないって理由いっぱいあるけどまったく先生に報連相しないのはあかんよ。
    夏休み中だって学校に先生いるんだから電話したらよかったんだよ。

    +5

    -6

  • 268. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:01 

    こうやって教員が何も言えなくなってくると、メンタル鍛えてくれるのって部活の先輩とかだけになってくるのかもね
    部活なんていらない派だったけど甘々根性で社会に出てこられるのは嫌だ

    +8

    -5

  • 269. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:12 

    なんで宿題やらなかったの?

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:28 

    >>208
    奴隷の生き方じゃん

    +9

    -43

  • 271. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:33 

    >>261
    そうなの?

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:36 

    宿題忘れようが提出物出さなかろうが何も言わずに成績や内申下げるが主流になるのかもね

    +33

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:37 

    大事なお子さんを亡くして悲しみやらやり場のない気持ちもあるだろうけど、「不適切指導」ではないでしょ。
    宿題出さなくて怒られて指導なんて当たり前なのに、そこで指導出来ないなら、学校の意味は?
    なら、過保護過ぎる位親が子どもに指導するしかないじゃん。

    +18

    -9

  • 274. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:40 

    >>53
    これよく言うけど受け取る側次第だよね。

    +255

    -23

  • 275. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:43 

    >>248
    最近て内申点ってないの?
    それじゃ高校受験すらできなくなる子も結構出てこない?

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:44 

    >>161
    反抗してこない子供、おとなしい親の子供を狙ってやる教師もいるものね

    +63

    -18

  • 277. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:54 

    >>155
    これが職場なら非難轟々?
    ならないよ普通。
    期限のある与えられた仕事を、やりませんでしたなんて、仕事でもありえないよ。
    やらないのが悪い。

    +12

    -8

  • 278. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:07 

    遺書なかったの?
    宿題の未提出を指導されて自殺は本当かな?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:14 

    こういうの見ると家でもある程度理不尽な
    思いをしても良いと思う。
    学校や社会に出たら、自分が悪くても悪くなくても
    嫌な思いをすることいっぱいあるから。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:23 

    >>155
    今の時点ではそれだけが直接の原因かは特定できない感じがするからでは?
    私は中学時代、学校も家もクラスメイトも大嫌いだったから他にも原因がありそうだなぁと何となく考えてしまう

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:28 

    >>254
    中3にもなって親が見てあげなくちゃいけないの?

    +13

    -20

  • 282. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:31 

    だから今は宿題提出しなくても強く言えないんだって。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:34 

    >>139
    ご家族が自死されたのですか…

    その愛情は、過干渉でもなく親の都合の愛情でもなく
    無条件の愛情であり、常に気にかけてくれ、何があっても味方でしたか?

    確かに愛情を受け取る器は、人によって幅があるけど
    愛情に見せかけた条件付きの愛情や、猫可愛がりの過干渉った場合も多いから
    (親の器も人格も色々あるから仕方ないけど)
    本当の所はどうなんだろう?って気になりました

    けど、失ってから大切さに気付くって、場合は多いでしょうね




    +11

    -17

  • 284. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:38 

    >>277
    恫喝するなとかノルマの課し方がどうなのかとかそういう話になるよ

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:43 

    >>268
    部活も嫌なら入らなくてOK、辞めるのもOK!みたいに今はなってるよ…

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:52 

    >>268
    部活の先輩が怖い時代なんてとっくに終わってる。
    メンタル鍛えられないまま大人になってる。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:59 

    >>174
    うちの職場も最近20代のアルバイトの子が入ったんだけど、とくに注意されたわけでもなく「ここは気をつけてね」くらいのアドバイスに傷ついたみたいで翌日から連絡もなく来なくなるし、しばらくしたら親が「バイト初日に息子が泣いて帰ってきた。バイト辞めます」って電話してきたよ。色々ビックリした。


    +243

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:09 

    >>156
    こんな子がこの年だけ突然出来ない、やらないとは思えない

    長年見てきた親が何故把握してないのか、管理しないのか、その1年しか見てない先生だけを責めるのは違うでしょ

    +62

    -8

  • 289. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:10 

    >>272
    それでなんの問題もないよ
    やる気ねぇなら進学なんかする必要ないんだわ本来

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:13 

    >>5
    子供が宿題を未提出にすると、なぜ教師が大声を出すのか、全然分からないわ。
    いったい何の意味があって声のボリュームを上げたんだろう。

    +356

    -101

  • 291. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:18 

    >>132
    ほぼやってないんか
    でもそれで大丈夫と思って登校してるあたりそれが許されるような家庭だったのかな?
    だから余計に怒られたことがショックだったとか

    +97

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:22 

    >>268
    部活の先輩の荷が重すぎるわ

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:25 

    >>275
    あ、小学校ですよー
    勿論中学もあるけど
    中学は内申関係ない私立に行ったり
    中卒でYouTuberになるっていうこもいたな。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:29 

    >>132
    丸つけできたプリントとワークだけって、やる気が薄いのもあるけどゼロではないよね
    答えがあるやつだけやったっぽいから、元々勉強苦手で提出物もあまり…なタイプかな
    ほぼ数学と理科だから量は少ないよね

    +57

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:39 

    >>248
    学校はそれでいいけどそのメンタルで同僚になられても困るんだわ

    +36

    -7

  • 296. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:42 

    >>208
    忘れることも人間だしあるんじゃない?
    四六時中なら親も呼び出して話し合う方が良いのに殺すまで追い詰める必要ある?

    +16

    -35

  • 297. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:48 

    >>12
    親なら宿題をしたかどうか五月蝿い位言うよ。
    だって中3でしょ、内申の事を考えたら最低の事はさせる。
    教師はキツかったんだろうが親もどうなんだろう。

    +277

    -9

  • 298. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:50 

    >>268
    そこでもパワハラって言うのがオチじゃない?

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:55 

    >>191
    転職繰り返してそのうちニートになって産まれたくなかったになると思う

    +51

    -2

  • 300. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:01 

    >>150
    ピアノを弾き間違えただけでピアノ教師に人格否定されまくったわ。毎回毎回。
    私の場合は性格悪かったから、内心「ピアノしか取り柄ないくせに、うるせー婆」とか思ってたから大丈夫だったけど、素直な子だと辛いかも。

    +124

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:02 

    >>201
    本気で言ってる?これどういうことだったかわかってる?薄毛の先生に「招待状」と書かれたアデランス系のチラシを渡したんだよ?そんなのブチギレられてもしょうがないし、大切な書類だと思ったってまだバカにしてるクソ生徒だよ。
    我慢できなかった先生にも非はあるけど生徒が悪いでしょ。

    +72

    -3

  • 302. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:05 

    >>268
    教師が叱らないのに部活の先輩が注意するわけない。ダメな子は放置でおしまい。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:05 

    >>117
    死ぬ方がよっぽど勇気いると思うんだけどな

    +7

    -7

  • 304. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:06 

    >>5
    死人に口なしだから、教師はとんでもないことやってても絶対言わないだろうね。亡くなるくらいのこと言ったのは確実。

    +15

    -34

  • 305. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:21 

    >>272
    でも今時の親はそれやっても学校が放置したから!何で言ってくれなかったんですか!って先生のせいにするんじゃない?
    だから完全放置は無理なんだと思う

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:25 

    中学生はホルモンバランス崩れやすいから、メンタル不安定よね。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:44 

    もう指導なんてできないね
    AIロボットが講義して宿題採点すれば良いんじゃないかな

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:49 

    学校が全てじゃないのにね、家庭ではどうだったんだろう…

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:52 

    >>1
    宿題の未提出で死んじゃうのか。普段怒られたことないのかなぁ。わたしなんて毎回怒られてたよ。

    +78

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:55 

    >>282
    それでいいと思う
    自己責任だし、評定に反映するから困るのは本人。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:56 

    >>94
    私の職場の24歳の女性はミーティングの度に「⚪︎⚪︎さんが私に冷たい気がする。△△さんにも、多分嫌われています」とか他部署の人の名前あげて時間がめっちゃ長くなる…
    最終的には無下にも出来ないからリーダーが個人面談の時間取るね。で終わるけど、他部署の人なんてたまにメールとかでやり取りするくらいなのに何がそんなに気にする事があるのかが理解できない…

    +222

    -3

  • 312. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:01 

    そりゃ、教師なんてやりたくないって子供自体が言う訳だ

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:08 

    鹿児島か・・・20代後半の旦那が鹿児島出身だけど、中高学生時代の思い出を聞くと私とは環境が全く違っていて驚いたわ。叱られて丸坊主にしてくるとか、原稿用紙10枚分の反省文を3ヶ月程書かされたとか・・・
    私と同年代のはずなのに時代錯誤すぎない!?と驚いたけど、「田舎だからね」の一言で片付けられた(私は神奈川出身)

    今回は本人にとってトリガーになっただけで、指導は問題なかったのかもしれないけど鹿児島って文字を見るだけで偏見持ってしまうわね、良くないな。今はそんなことないのかしら

    +4

    -11

  • 314. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:14 

    >>282
    言わないけど、容赦なく成績を下げるよね
    テストの点良くても提出物一回出さないと5は取れない
    もちろん、それでいい

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:19 

    宿題やってこなくて怒られるの今時当たり前じゃなくなってるの?しかも夏休みの宿題でしょ?中3だし高校受験とかもあるから尚更ちゃんとやらないとまずくない?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:27 

    >>278
    遺書気になるね
    普段から提出物ちゃんとしてた感じもしないし、ある程度怒られ慣れてそうな気もする

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:28 

    >>155
    タイトルに釣られてるのかわからないけど、ガル民だって学校での教師の対応に悩んだ経験もあるはずなに、この件はなぜか生徒が悪いでしょと決めつけてる人が多いのにはびっくりする。自殺するほど追い込んだかもしれないのに。

    +9

    -10

  • 318. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:37 

    >>1
    どの程度の説教かわからないけど、中3で宿題未提出はなかなかだと思うよ。不適切指導ではないでしょ。

    +154

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:39 

    >>4
    自殺しちゃった子が実際にいるのに、
    よくそんなに軽く言えるね
    母親の前でもそういうこと言う人いるのかな
    神経を疑うよ

    +41

    -145

  • 320. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:42 

    >>3
    ヒステリックに怒られたら嫌かも

    +135

    -11

  • 321. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:49 

    >>1
    そもそも何で宿題やらなかったんだろう?

    勉強出来ない、しない私ですら30日くらいから慌ててやれることはやってたよ

    この訴えている母親は宿題やりなさいとか、やったか聞いたりしなかったの?

    +120

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:59 

    >>290
    自分の都合が悪くなるからでしょうね
    自分のため
    生徒のためではない

    +27

    -40

  • 323. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:12 

    >>7
    不謹慎な事言うかもだけど、先生も怒鳴る必要はなかったと思うけど、宿題出さない事を怒られて自○してたら将来命がいくつあっても足りなくない?

    +332

    -8

  • 324. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:21 

    >>268
    社会に出てからいきなり泣かれてもなぁ。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:23 

    >>296
    取ってこいって先生がいうなら取ってくれば良かったんじゃないの?そもそも取ってこいと指示するということは、本人がやったけど忘れてきたと誤魔化したんじゃないの?
    あと普通に考えて、普段真面目な人間であれば夏休みの宿題を忘れたくらいで先生が怒鳴ることはない。先生だって人間なんだから、普段真面目なら一度や二度のうっかりなら見逃すでしょ。

    泣くほど怒るなというけど、人によっては少し言われただけで大泣きするような豆腐メンタルもいるわけでさ

    +45

    -8

  • 326. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:27 

    >>272
    提出物出してなかったからテストの点数の割に通知表の数字悪かったよ
    行きたい高校いくのに別に問題なかったし別に気にしてなかったけど

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:34 

    学校や習い事に送迎とか、手伝わなくてもできることを、ただ楽になる手助けでサポートするのと、
    宿題を代わりにやる、会社辞めたいときに親が電話するとかは全然違う。
    よく送迎は過保護って言われるけど、そんなことはなくて、子供のこと叱らないくせに教師に叱られたら学校怒鳴りこむとかが過保護だと思う。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:35 

    >>94
    いい方悪いけど普通にキモい。
     
    男の女体化がひどすぎる

    これもマイノリティが〜とか多様性が〜とか言われちゃうんだろうな。

    +191

    -8

  • 329. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:41 

    >>258
    アンミカさん、こんばんは

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:43 

    中学で提出物出せない子は、小学校のときから提出物や宿題出してないと思うよ。たぶん。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:48 

    >>5
    やっぱり個別指導するなら先生側から録音を提案した方がいいのかも、冤罪なら証拠になるし、身を守るためにも大事だよなぁ

    +319

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:48 

    >>212
    べつにそういう事のつみ重ねで将来自分が困ることになるだけだから、教師もこんなことに巻き込まれるくらいならしない子は放置でいいんじゃないかなと思う?
    この教師がどんな人から知らないし、どんなふうな状況かみてないからこの件に関してはわからないけど。

    昔は昔でひどかったんだろうけど、最近は逆の意味でひどくてまっとうに生きてる人が面倒事に巻き込まれること多い。言い方は大事としても仕事でも当たり前のことすら注意できないってどうなの?って思う。

    +49

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:50 

    >>304
    そこね
    死人に口なし
    そもそも宿題未提出くらいで怒鳴るのもヒステリーすぎる

    +6

    -11

  • 334. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:59 

    昔小4の子がクラスメイトから
    言ったことと違うって責められて屋上から飛び降り自殺したよね。
    繊細で突発的だよね。
    プライドが高い子は難しいよ。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:02 

    >>1
    中3になってすぐ『担任が嫌なので、クラス替えをしてほしい』と言ってたみたいだから相性が合わなかったんだろうね。(※名前は仮名)
    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは | 文春オンライン
    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは | 文春オンラインbunshun.jp

    鹿児島市の中学3年生だったサトルさん(仮名、当時15歳)が2018年9月3日、夏休みを終えた始業式の日に自宅で自殺した。この問題に関し、母親のアカネさん(仮名)が、担任の女性教諭Zの指導が、自殺の原…

     亡くなる日の朝、サトルさんは「気分が悪い」と言うなど、学校に行きたくない様子だった。夏休みの宿題が終わっておらず、暗い表情だったという。

     13時15分ごろ、帰りの会の最後に、担任Zが「忘れ物をした生徒が複数名いる、とても気分が悪い。忘れ物をした人はわかっているだろうから、教卓に来なさい」と言った。

     宿題を提出しなかった6人を教室の前方に並ばせると、宿題をいつ提出するのかを一人一人に言わせた。サトルさんは6つの宿題が提出しておらず、そのうち数学のプリント集は紛失してしまったことを伝えた。担任Zは「今日が締め切りだから、今日提出するように」と繰り返し指導し、サトルさんともう一人の生徒Bに、職員室へ来るように伝えた。

     職員室での指導は13時25分ごろから始まった。椅子に座ったままの担任Zの前に、サトルさんは青ざめた顔で立っていたという。サトルさんに対して担任Zは怒鳴り声をあげ、責め立てた。その中で、「第一志望は、大丈夫か?」と、宿題とは直接関係のない進路にも言及し、不安を煽った。

     涙を流すサトルさんに対し、担任Zは当日中に宿題を提出するようにと言いつけて帰宅させた。

    +2

    -66

  • 336. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:03 

    子供を責め立てた女教師は世間知らずで恋愛経験もないヒステリックな女ではないかと勝手に想像してる。

    +1

    -11

  • 337. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:16 

    >>305
    お子様が亡くなる可能性があるので直接的な指導は避けさせていただきます。ご了承ください。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:20 

    中3の1、2学期って高校受験に大きく関わる時期だから、普段からできてない子は少しでも内心点が良くなるように、元々できる子たちは更に内心点が良くなるようにって担任も必死になるタイミングではあるよね。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:20 

    今時こんなクソ真面目に生徒に向き合ってくれる教師珍しいぐらいでは?
    普通はこんな宿題すらやってこないような家まともじゃないから適当に注意だけして後はほったらかしだよ
    親もろくでもないの多いし
    教師だって余計なことして仕事増やすのも騒ぎになるのもごめんだしな

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:31 

    職場でも怒鳴る人いるよね
    大っ嫌い

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:33 

    >>301
    最近さぁ、自分から煽っておいて、反撃されたら被害者ヅラするの酷いよね。
    勿論、教師と言う立場はわきまえなきゃだとは言え。

    +56

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:39 

    やらない子供を放置するのが最適解なのか
    そりゃ豆腐メンタル出来上がる

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:44 

    >>301よこ
    そりゃ先生かわいそうだわ。
    ハゲを馬鹿にするやつは将来ハゲになる。

    +35

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:45 

    >>4
    いやいやそもそも論、ホントそうとしか思わんわ。

    +265

    -24

  • 345. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:47 

    ママ友さん、夏休みの宿題が出来てないの知っててそのまま行かせて、提出の催促をされたから「忙しいので親は見てあげられません。学校で居残り授業の時にやらせてください。」って言ってやったって…。
    3〜4時間のパート主婦なのに…。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:49 

    >>19
    あー、これから叱らない育児の弊害が出てくるんじゃないかなー
    ちょっと注意しただけでもすぐに親が飛んできてなんでもクレーム
    学校側も大変になるかもね

    +192

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:50 

    >>53
    でもその他に色々あったのでは?積み重ねで面倒になったんじゃないのかな。どんな怒り方か知らんけどね。毎日毎日毎日狙い定めてイヤミをネチネチならひどいけどね。
    宿題忘ればかりしてる人が叱られるってありがたいっちゃありがたい指導だけどね。

    +79

    -3

  • 348. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:54 

    >>4
    夏休みの宿題忘れるのは確信犯だよね
    でもさ、普段から怒る先生なら気をつけてやるはずだし
    夏休みの宿題やらないような生徒なら怒られても気にしないってメンタルの子じゃない?
    宿題やらずに怒られて自殺って、なんか不思議な事件だなと思った
    それともメンタルやられてて宿題できなかったのかな

    +356

    -12

  • 349. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:59 

    >>83
    ちょっと熱っぽくて問題解いてなかったら、先生からノートで数回頭をみんなの前でたたかれて怒られた私もまだ元気に生きてるわよ。

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:59 

    >>142
    そんなにメンタル弱いのに夏休みの宿題やらないの平気なの?

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:03 

    今まで叱られずに育ってきたのかな。指導の仕方がどんなだったか、生徒がどういう子か分からないからなんとも言えないけど、宿題やるのは当たり前だしやらなくて怒られてそんなことで自殺を選ぶのかな。これが単なるきっかけに過ぎなくてほかに理由があるんじゃない?

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:11 

    >>4
    やれなかった理由があるのかもよ

    +30

    -51

  • 353. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:22 

    >>295
    そのお母様(不登校)と前すこーし
    お話したんだけど
    最近はリモートが流行ってるから息子は通信の高校に行かせて資格取らせて
    在宅ワークで働かせる!
    パソコン詳しいし!
    めちゃくちゃ稼いだら私の老後安泰だわー
    とか言ってたから

    チベスナの顔で
    楽しみですね
    と言っといた

    +35

    -4

  • 354. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:28 

    夏休み中の事なら保護者の監督責任じゃないの?
    中学生とはいえ、自分の子供が宿題をやったかどうか確認するのは親しか出来ないでしょ

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:29 

    生徒が宿題出さなかったから叱られたのに、担任に逆ギレはおかしいよ
    こんなのイチャモンじゃん

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:29 

    怒鳴るより冷たく無視して内心下げらるほうがキツい

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:30 

    教員の地位が低いのも問題よね。

    例えば外科医に宿題は出さないとダメ!って言われれば中3ならちゃんとその通りにするでしょう
    地方公務員の中学教師に宿題は出さないとダメ!と言われたところで子供からしたら何も響かないよね
    だから教師側も語感を強くせざるを得ない
    それがエスカレートして人格否定まで行ったのが今回のケースだと思うよ

    +5

    -3

  • 358. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:52 

    このニュース何ヶ月か前にトピあがったよ

    職員室で怒鳴り散らしたんだってね

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:54 

    >>94
    今の若い子そういうのめちゃ多い
    男の子ですら泣いたりキレたりだよ
    下手に声でもかけようもんならやってもないパワハラでっち上げられるから全力でスルー一択よ

    +134

    -7

  • 360. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:04 

    >>296
    まだ判決出てないんだからこの先生がそこまで追い詰めたのかどうかは分からないよ

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:15 

    >>274
    んな事はない

    叱るは根底に「この子の為に」という愛情あるけど
    怒るは、自分のプライドの傷付きを相手にぶつけるだけだから根底に愛情はない

    怒るだけの先生は、生徒を辱めたり委縮させたりしてプライドを取り戻そうとする

    +35

    -55

  • 362. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:22 

    >>22
    教師のいじめなんてよく起きてるほどクソ教師まみれなのに何言ってんの。
    ハリポタのアンブリッジみたいな悪人でしかない教師だって現実にもいるわ。あんなクソババならこうなることもあり得る。
    どっちみちこの教師が生徒がじしを選ぶようなことしたのは事実。亡くなったのをいいことに何をやったのかは正直にいうわけないよ。

    +78

    -12

  • 363. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:40 

    そりゃ、先生になる人が減るわ。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:41 

    >>336
    私は更年期やPMS?かと思った

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:52 

    親には盛って伝えてるって事も有り得るんだよな〜。

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:55 

    >>278
    関連記事にも遺書のことは載ってないからないのかも
    宿題やってない数人まとめて叱られて泣く、その後追加の個別指導くらって自宅で自死の流れらしい

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:00 

    >>275
    内申点なくても行ける高校はいっぱいあるよ
    ほんっとユルユルな私立の通信とか凄く人気

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:18 

    >>5
    殴ったとか

    +2

    -19

  • 369. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:26 

    >>155
    いやいや…
    職場で「出すべき本人用手続き書類のほとんどを期日までに出さなかった。しかも紛失したものもある」とかだったらもっとおおっぴらに叩かれるわw

    +27

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:34 

    >職員室で怒鳴り散らした

    これ本当?
    他人がいるところでミスを叱責したってこと?タイなら射殺されてもおかしくないぞ

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:35 

    >>8
    自殺を実行してしまうってもう死に取り憑かれてる状態なんだと思う
    実は昔やって失敗してるんだけどもうそうするのが一番いいとしか思えなくなってるんだよね
    あの時の自分はやっぱりおかしかったと思う

    +48

    -3

  • 372. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:36 

    よく、締切日にプリントなくしましたって言ってくる人いるけど、それ、もっと早く、なくしたからくださいって言えないのかな…って思う。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:47 

    >>94
    流石に泣く奴はまだ見たことないけど自分が悪いのに「は?」みたいにムスッとする奴はたまにいるな
    どんどんこういうの増えそう

    +182

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:57 

    >>169
    受験勉強で手一杯で宿題できなかったとかなのかな
    受験ノイローゼっぽくなってたとかだったら思い詰めちゃったかもね

    +129

    -10

  • 375. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:11 

    先生も大変だね

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:12 

    >>3
    今逆に宿題やって来なくても怒らない先生が多い。
    こういう宿題やらないと先生に怒られるのが当然みたいな親は親で子供が宿題やらないと「やらないで行って先生に怒られて恥をかきなさい!」的な怒るのを先生に丸投げする。
    最近の学校だと宿題をやらなくても怒られないのが当然だし、学校の宿題は親がやらせる(中学になったら自分でやれるように親が導く)のが当然。

    +218

    -14

  • 377. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:12 

    >>13
    それが教育でもあるもんね
    これが不適切なら何が正解なんだろ

    +43

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:21 

    >>346
    教師になりたい人は今よりも少子化は関係無くても激減するだろうね。当たり前のことで叱って自殺されて周りから責められるのみたら、私が学生だったら絶対教師だけは選ばないって思う。

    +71

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:21 

    >>46
    こないだ1年目の子があんまりにも最低限の段取りを理解してなくて、思わず怒鳴っちゃったよ。一瞬で我に返ったけど、いや1年目っつてももうすぐ2年目だし、どう考えてもそれ知らないのはあかん、と事細かに説明したら真剣に聞いてくれる子で良かった。後から聞いたら怒られたことないから、私が真剣になってくれたの嬉しかったらしい。
    普通に親や先生に怒られたことある子もいたり、かと思えばいなかったりで、今までどんな怒られ方経験してる子が予測ができないからロシアルーレット状態で疲れるわ…

    +150

    -42

  • 380. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:27 

    私はアラフォーだけど小学生の頃も中学生の頃も宿題忘れで定規で頭叩かれるわ教室の後ろに立たされるわ。で沢山怒られた
    家で親に言っても、あんたが悪いわ!恥ずかしい!って感じだったから気を付けないと、また怒られる。。って自分なりに努力したりしたもんだけど、今の子はそういう怒られ方しないんかな?
    先生は怒らないんだろうか

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:27 

    >>311
    複数人に嫌われたり冷たくされてるなら自分に問題があると考えても良さそうなのに、私に冷たくするAさんやBさんに指導してくださいってなるよね
    今の若い子たち

    +150

    -3

  • 382. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:33 

    >>335
    うつ病か発達でついていけなかったんじゃない?6科目忘れは普通じゃない。
    普通じゃないから気にかけたらよかったね。そんな場合諦めるしかないもんね。グレてやってないタイプならまだしも、指導でどうにかなるもんじゃない事態だよ。

    +128

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:45 

    >>301
    今朝少しニュース見て招待状??と思ってたけどそういうことだったんだ。それは怒るわ
    正当な理由があって叱ってもクレームつけてくる親、舐め切った態度の生徒、超激務
    そりゃ教師志望激減するよなあ

    +41

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:49 

    >>1
    宿題忘れて怒鳴る先生も行き過ぎだけど、自殺までするって他にも精神的に脆くなっていた理由がありそうだと思うのは私だけ?

    +27

    -2

  • 385. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:51 

    >>38
    それを何で母親が勘づかなかったのかってことだね。
    宿題やったかやらなかったかも把握してないくらい放置してたんでしょ?

    +105

    -6

  • 386. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:57 

    >>145
    私は小1の時やりたくなくて夏休みの宿題ないって親に嘘ついてやらなかった
    しっかり夏休み明け先生に叱られて親に連絡されて親にも叱られて、毎日親に横につかれて泣きながら全部やったのは覚えてる

    親も親で真に受けて今って夏休みの宿題ないんだな〜と思ってたらしい

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:07 

    >>353
    よこ
    在宅ワークなんてコミュ力ないと厳しいのにね

    +24

    -3

  • 388. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:11 

    >>367
    高校無償化するんだっけ?
    そうやってユルユルで何でもなーなーで済ませてきたような奴らを大量に社会に放出するのヤバすぎるな

    +37

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:39 

    >>365
    通知表の親コメントは親に書かせればいいだけだから楽なのに、それも未提出なんだよね
    成績悪くて見せられないから渡せなくて、負い目があって担任に怒鳴られたんですぅ😭って誤魔化しただけかもだしなぁ

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:40 

    >>367
    義務教育の時点でそんなだらしない子どもが高校なんて行くんだね
    なんかよくわからん世界…
    不安になってきた

    +21

    -4

  • 391. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:50 

    人前で咽び泣くまで泣かせるのはちょっとと思うな。大人でもパワハラ案件だし、子供なら尚更だわ。しかも家に取りに帰らせるとか普通やらないよね。
    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    +14

    -18

  • 392. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:51 

    >>112
    中3だし色々悩んでたのかもね

    +129

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:53 

    難しい問題よね~
    うちも中3の男子いるけど、まわりの友達とか話し聞くと結構豆腐メンタルかも。
    保育園時代から仲良くしてるママ友の子は不登校なんだけど、理由が先生がうるさいから、友達が学校にきなよーと言ってきてそれがストレスで余計に行けなくなるから。
    その子自体はとてもよい子だし、ママもとても人当たりのよいいい人だから付き合いはあるし、なんなら私は好きだから、相談したりされたりで良い関係きづけてる。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:59 

    50年前の日本で「未来の日本では宿題を出さずに怒られた中3男子が自殺します」って言ったら驚かれるな

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2024/03/05(火) 18:24:59 

    >>257
    >>161
    ガルって教師を異常に庇う変な勢力いるよね
    明らかに教師が悪いのに熱中症にさせたトピとか願書出し忘れのトピとかで教師は悪くないって喚く

    +64

    -38

  • 396. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:04 

    >>169
    そもそも宿題未提出の時点で何かしらの問題は抱えてそうだもんね
    不適切指導は最後のひと押しだったとはいえ……

    まぁ、教師も怒らずに心配してあげれば良かったかもね

    +165

    -10

  • 397. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:06 

    >>46
    横 
    豆腐メンタルの家庭の親ごさんって子どもを怒鳴っちゃったりすることもないのかな?
    それはそれでなんかすごいなぁ
    うちなんか私が怒鳴ったり時には理不尽な叱り方しちゃうときも多分あるよ(偉そうに言えることではないんだけど…)
    発達等に特別な事情もない子でどういう生育過程だとそこまでの豆腐メンタルになるんだろう
    親より他人からの怒られ体験の少なさなのかなぁ

    +155

    -11

  • 398. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:16 

    毎回毎回。何回言っても宿題出さない子だったら、イライラすることもあるだろう…とは思う。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:23 

    トピに書かれてる不提出の内容がほぼ全部不提出じゃってレベルなのに、お母さん『真面目な子だったから宿題を出せなかったことを苦にして?』って書いてるのモヤる
    真面目なら宿題全部やってこないか?
    窓ガラス割ったら叱られるの当たり前では?

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:28 

    >>1
    小学校の5、6年生の時の担任教師が理不尽な理由で宿題を出す教師だった
    クラスで忘れ物する子や何か問題をおこす子がいると個人を指導しないでクラス全員の連帯責任にして主に漢字の書き取りの宿題が出た
    一回につき何百字も書いて提出したからいまだに指にペンダコがあります
    普通の内容の宿題ならわかるけど、量が尋常じゃないとか私のように理不尽なものなら子供からすると辛いのではと思う

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:32 

    なんかここのトピの人達が
    宿題出さない方が悪い、怒られて当たり前、みたいなの多くてそれはそれで怖いと思った
    子育てしてる主婦層が多いからそういう価値観なのかもだけど

    宿題出さないって怒鳴られるほど悪い事?
    注意する位でいいじゃんね

    ただ怠慢なわけじゃなくて出来ない事情があったんでしょうに


    +11

    -27

  • 402. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:33 

    >>197
    まあ赤点だったら補習で部活出れないとかあるし、テスト期間中も部活なかったし、勉強が優先だから部活より宿題させるのはおかしくないんよね

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:53 

    夏休みの宿題に手を出してつけられなかったくらい悩んでたかも知れないのに
    先生に叱られたのは引き金かもしれないけど、もっと前から悩んでたんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/05(火) 18:25:57 

    >>13
    うん、ゆとり世代の私でも宿題忘れる=怒られるなんて当たり前の認識だよ。やるべきことをやらなかったんだから、何かしらのペナルティがあるのは当たり前のはずなのに。宿題忘れたの?仕方ないわね〜で済んだら、真面目に宿題やって来た子たちが報われないし…

    +95

    -4

  • 405. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:08 

    >>331
    なるほど。それって揚げ足取りみたいなことされて不利になることはないのだろうか。私はどちらかというとハラスメントに敏感だし録音賛成派なんだけど、相手がモンペだったらよくわからない論理でハラスメント認定してきそうで怖い。今の時代、なんでもハラスメント認定みたいなところ感じるし。

    +23

    -2

  • 406. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:11 

    >>335
    >夏休みの宿題が終わっておらず、暗い表情だったという。

    宿題終わってないの親御さん把握してたのか

    +146

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:25 

    宿題未提出は他の生徒に迷惑かからないから減点通知票の評価で返したい自己責任だもの

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:27 

    >>73
    親が魚をあげるんじゃなくてその魚の釣り方を教えなきゃいけないのに
    なんでも先回りして楽な方に流されるから、ちょっとつまずくことがあると
    踏ん張れない人っていうのは確かにいる
    この子はわからないけど、こうやって訴えをお母さんが起こした感じだと
    やっぱり過保護にやり過ぎてた可能性も否めないなっていうのが正直な感想
    小さいうちから悪いこと間違ったことを叱る環境においた方がいいと思うわ

    +135

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:33 

    普段の宿題忘れてじゃなくて夏休み明けの宿題でしょ…しかも中3だよね。
    色々やらなきゃいけない時期にさしかかってるし、先生も怒るのは当然な気がするんだけど。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:34 

    >>301
    これ、そういうことだったんか〜
    招待状とだけしか言わなかったから不思議だった

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:35 

    アホみたいな教育学部卒の教員に人格否定されたら死にたくもなるさ

    +2

    -9

  • 412. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:43 

    これからは
    指導に従わない子は
    黙って内申書を最低にしろということよね

    +32

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:58 

    >>366
    個別指導じゃなくて他の子もいたらしい
    その子の証言とかは出てなかったけど

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:08 

    >>385
    さすがに中3で親が宿題チェックとかする?私達の時代じゃありえない。

    +30

    -20

  • 415. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:08 

    >>5
    もしかしたら、普段から集中攻撃されてたかも。
    強い生徒には何も言えない先生はいる。

    +68

    -19

  • 416. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:12 

    >>1
    教師に同情するわ。
    やって当たり前のことをろくに出来ない躾の出来てないガキを預けられて、怒って当たり前のことを怒ったら自殺されて…学校や教師の問題じゃなくて、家庭の問題じゃないの?
    かわいそうだけど、こんな全ての意味で弱い子供は遅かれ早かれ…だったと思う。

    +134

    -3

  • 417. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:13 

    教員採用試験を受けて、夢だった教員になりたい気持ちがあります。
    でも、先のうずら卵事件や、朝七時に学校開門、そしてこの指導についてのクレーム。
    責任が重すぎるし、何でもかんでも学校のことだと大きく取り沙汰されて世間から教員が叩かれたり、教員になるのが怖いです。
    ただでさえブラックな上に、普通に真面目に働いてても、大問題になり、大きく世間の目にさらされたり、叩かれたりするなんて日常茶飯事で、こんなんじゃやりたい人が減っても仕方ないと思います。
    ここまでの仕事他になかなかないよなぁと思います。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:20 

    >>42
    しかも中3だと受験(内申)の事もあるからなおさら提出物には気をつけると思うけど…

    +123

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:21 

    >>281
    中3にもなって身につけられてないんだから親が見なきゃ誰が見るのよ

    +42

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:28 

    >>381
    そうなんです
    その子の教育係だったから気にかけて話を聞いていたんだけど、流石に毎日聞いていたら引き込まれるというか闇落ちしそうになるからどう伝えたらいいか難しくて…
    共感してあげたら落ち着くんだな。って最近学びました…

    +83

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:31 

    生徒がよっぽどの繊細さんだったのか、この先生がヒステリックな怒鳴り方だったのかで話が変わる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:36 

    >>179
    私も同意見。
    会社だってもしミスしたり抜けがあったとしても怒鳴ったり執拗に叱責したらパワハラになるよ。
    なんで学校だけ怒鳴ったり執拗な叱責が許されるのかがわからん。

    +23

    -28

  • 423. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:37 

    >>112
    病むのってキッチリ宿題するタイプの子だと思ってたよ

    +20

    -25

  • 424. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:38 

    >>335
    全然怖くないし、至極当たり前のことしか指導してないね。


    +121

    -7

  • 425. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:47 

    それ以前に夏休み終わる前に親に宿題やったの!?
    って確認されたし、やってなかったら親に怒られたし

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:54 

    >>370
    タイ素晴らしいね
    日本ってみんなの前で怒鳴るよ
    本当に最低

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:59 

    命を盾にされちゃ、ますます部下や教え子を叱れないな

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:04 

    >>397
    なんかね、幼児教育で
    叱らない教育ってのがあるそうです 友達がいい迷惑だわって言ってた 褒めてだめな所は叱らないとって。それができないというかやらない親が増えてきた。あと友達親子目指して子供も対等に。
    対等の言葉間違ってるよ

    +79

    -3

  • 429. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:06 

    >>73
    2歳児でも容赦なく怒鳴って叩く私の方が正解だわ

    +16

    -22

  • 430. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:11 

    宿題出さない生徒が悪いでしょ
    この母親は宿題やってこなかったの?
    提出期限とか曖昧にするタイプ?

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:13 

    >>1
    そのくらいで自殺してたら、のび太なんか命が幾つあっても足りない。
    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    +161

    -3

  • 432. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:29 

    >>132
    これはヤバい…叱責されて当然だと思う

    +77

    -2

  • 433. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:29 

    >>313
    公立で?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:33 

    >>373
    おばちゃんたちがそれだけどおばちゃんたちはムッとしながらも仕事はちゃんとやるからまだマシ。
    泣いて仕事にならないとか泣いて帰るとか本当に困る。

    +76

    -1

  • 435. 匿名 2024/03/05(火) 18:28:53 

    こうやって宿題にケチつける親のせいなのか、小学生の宿題がめちゃくちゃ少なくなってしまった
    音読だけ
    しかもやってもやらなくてもいいって感じ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:09 

    >>94
    皆様がお子様を自由に優しく伸び伸びと育ててきた結果やで(白目)

    +198

    -4

  • 437. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:18 

    >>391
    そらほぼ全部忘れて来たんだから取りに帰らせるの当たり前だし、普通なら受け付けないところにチャンスもらえてるんだからむしろ優しいと思うけどなぁ

    先生ばかり言われてるけどこれ生徒の言い方もどうだったんだろう
    「ゲヘヘー忘れて来ましたあーw」とか言われたら怒鳴り散らされるよね

    +24

    -19

  • 438. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:22 

    夏休み明けの宿題は怒鳴られても仕方ないよ。夏休み何やってたの?ずっと遊んでたの?

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:23 

    指導死とかいうけど親何してたの?
    親は一切叱ってないの?
    夏休み中進捗確認もしなかったの?
    なんで子供に声かけてあげなかったの?
    豆腐メンタル把握してて放置してたとかじゃないよね?

    謎すぎる…!

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:27 

    >>412
    それでいいと思うんだよねー
    バカな親はなんでテストの点いいのに内申悪いんですか?ってクレーム入れるだろうけど

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:41 

    >>212
    先生が怒らないなら怒らないでいいと思うけど
    親には宿題の提出状況はマメに知らせた方がいい
    親にも知らせずに放置は職務怠慢だと思う

    +5

    -18

  • 442. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:41 

    >>397
    理不尽なワガママ言ってる子どもにペコペコ謝りながらなんでも言うこと聞いてる親御さんたくさんいるよ
    自分がやらかした悪いことも全部親のせいって言って親もそうだね、ごめんね悪かったよと答えてくれる生活してたらそりゃ他責的になるわ

    +78

    -2

  • 443. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:43 

    >>301
    ひどすぎる。
    誹謗中傷だし、人権侵害だよね。
    これを黙ってスルーしたり受け入れろって言うの?
    もし自分がそんなような嫌がらせされたら、辛すぎて泣いちゃうと思う。
    メンタル病むよ。

    +23

    -1

  • 444. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:48 

    >>311
    私は若い人と関わりないせいか、まだそういう非常識な精神弱め系に会ったことないんだけど、破壊力すごそう。

    +106

    -2

  • 445. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:53 

    >>398
    イライラすることはあるだろうけど、このご時世怒るのは悪手だしなぁ

    イライラするって事は、ある程度相手に期待してるって事だし、良い事ではあるんだろうけどね
    期待すらして無くて相手の事がどうでも良ければイライラもしないし

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:53 

    >>401
    中3で受験に影響がある評定が決定される大事な提出物だからだと思うよ。
    生徒のためを思えば、そりゃ叱るでしょ。
    怒鳴られたか叱られたは生徒の感じ方次第だし。

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:03 

    >>401
    出来ない事情があったら親からサポート入らない?

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:22 

    >>391
    いやこれ宿題やってるけど忘れたって嘘ついてたんじゃないの?
    家にはあるって嘘ついちゃったから戻るに戻れなかったとか

    っていうか咽び泣いてたとか大声で叱責とか言ってるけど遺族側の誰も目撃してない現場だよね

    +36

    -9

  • 449. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:27 

    今の若者って貧弱すぎてワンパン出倒せそう

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:33 

    不適切指導って。
    夏休みは30日くらいあって宿題も内容見る限り難しくなさそうだし、家にいたなら宿題する時間あったのでは?
    親は夏休み中に我が子が全然宿題しない姿見ておかしいな、と思ったり宿題大丈夫なの、と声をかけもしなかったのかな。
    宿題の内容が親との共同作業も多くてそれを全然やれてないのは親子の関係性もどうなのかと思う。
    我が子を亡くして辛いのはわかるけど、なんでも先生のせい、学校のせい。は違うと思う。

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:33 

    怒鳴るのは今は問題になるけど
    怒鳴られただけで死ぬのは繊細過ぎるなとは思う
    宿題や嫌なことは何にもしなくて良いよと子供の好きにさせて叱らない
    駄目な時も褒めるだけだとダメ人間になってしまう

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:36 

    >>178
    管理職に対する部下からのパワハラも認定しないとおかしいよね

    立場を利用して理不尽な対応するのがパワハラなんだから、部下が部下であること利用してパワハラ脅しに使いながら上司に理不尽な対応求めるのもパワハラよね

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:47 

    >>3
    >>4
    まぁ、世間の普通の反応はソレで合ってるんだけど、世の中には学習障害というものがあって長期休暇の宿題は学習障害の子は絶対にできないんですよね。
    ソース私なんですけど、小学生の頃から長期休暇の宿題提出したことない。
    当然できないし、誰も目にかけてくれる人もいなかったのでね。

    +24

    -83

  • 454. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:48 

    >>132
    義務教育も留年制度は導入したほうがいい

    +65

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:54 

    >>227
    この前、仰天ニュースでやってたのよ。

    +71

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/05(火) 18:30:55 

    >>435
    それでもいい気がする
    やる子は自主的にドリルとか塾の宿題やるし
    もう馬鹿は放っておこうよ
    先生が大変すぎる

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:05 

    >>438
    遊びに行くような子はこんな豆腐メンタルじゃないよ

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:15 

    >>335
    「第一志望は、大丈夫か?」と、宿題とは直接関係のない進路にも言及し、不安を煽った。

    ってあるけど、中3の夏休みの宿題がこれなら、受験に言及するのは不自然じゃない。
    それより、自分なら、朝学校に行きたくなさそうなら話しきくし、なんで宿題ができなかったのかもっと前に子供に聞くと思う。

    +199

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:17 

    >>132
    ここまでやってないのに教師のせいだけにするの、ちょぅとだいぶ無理あるな

    +130

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:24 

    >>106
    私は癒されたよ

    +20

    -17

  • 461. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:25 

    >>429
    エスカレートしたら児童相談所くるから気をつけて。

    +16

    -2

  • 462. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:42 

    >>454
    いらんいらん
    先生が苦労する

    +7

    -4

  • 463. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:48 

    >>401
    中3の夏休み明けの宿題の提出は内申点に響くからね
    夏休みの課題を出さないと中3の2学期の内申点は特に重要だから、公立狙うならば特に
    先生が叱らなくても自業自得だから内申点が下がるだけで内申点が足りなくて志望校が厳しくなっても仕方ないと割り切れるならね
    その前にこの子のメンタルが夏休み中に異変がなかったか気になるよ

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:49 

    >>14
    社会出たら学校の数倍理不尽な事なんて山程あるね。これが原因なら遅かれ早かれ‥。これがきっかけで他に理由があるなら別の話。

    +310

    -12

  • 465. 匿名 2024/03/05(火) 18:31:51 

    >>401
    たまにならそうかもだけど、頻繁に何度も繰り返したら怒鳴られることだと思う。
    昨今、宿題やらなくても、遅刻しても怒られないのはどうかしてると思う。

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:06 

    >>441
    もうそんなの子供が自分で伝えるか親が直接やりなよ…
    中学生でしょ?保育園じゃないんだから

    +26

    -4

  • 467. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:20 

    >>132

    関係ないけどこの宿題ラインナップ見てると留守番中に子どもがこっそりワークの答え探し出してて丸写ししてたの思い出した

    +24

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:24 

    中学だけど、夏休みの宿題殆どやって来ない子がクラスで4人いたけど軽く注意する程度だって。黙って成績下げられたかもしれないけど

    じゃあ、これで本当にいいのか?

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:27 

    >>421
    調査委員会もこの指導が引き金になったって言ってるし、よっぽど酷かったんだと思う。職員室で怒鳴ってたみたいだから目撃した先生達が証言したんだろうね。普段から怒鳴っててこの先生のことで悩んでたみたいね。他の先生もまあまあって止めてあげたらよかったのにって思う。

    +3

    -4

  • 470. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:34 

    >>431
    しかも廊下に立たされるしね
    最近はそういう場面もあまり放送されなくなったね
    クレーム入ったのかな

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:37 

    宿題みんなやってる事なんだから、やらない子は叱られてもしょうがない。

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:48 

    この生徒がどういう子かはわからないけど、生徒があの先生だったら嫌だな…と思うのと同じように、教員側もあの生徒、あの保護者苦手なんだよな…はあると思うよ。

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:51 

    >>412
    それが一番いいと思う

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:58 

    >>335
    > 「第一志望は、大丈夫か?」と、宿題とは直接関係のない進路にも言及し

    中3なのに直接関係ないって??
    中3で夏休みの宿題すら出来てない奴じゃそりゃ担任としては心配して当たり前でしょうよ
    これで不安を煽ったとか受験生としておかしいやろ

    +194

    -5

  • 475. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:04 

    >>14
    残念ながら正論。綺麗事だけじゃ生き抜けない。

    +235

    -30

  • 476. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:07 

    >>369
    紛失してると気づいた時点で学校に連絡なりしてまたもらうとかもできるし、こういうのは本当にこの先仕事しだして必要になることだから、対応の仕方を学ばないといけないし、本人が担任苦手で言えないなら親に相談なり本人もしていたらここまでにはならなかったんだろうね。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:21 

    前の記事の学校側話だと泣いたのは怒られたからじゃなくて、高校の話になった時に寮制の高校が不安と打ち明けたときに泣いたって記憶があるんだけど

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:22 

    >>3
    人の命を奪うような叱り方を肯定するの?

    こんなにプラスになるとかマジでヤバい

    +97

    -62

  • 479. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:23 

    >>164
    だな、九州の夏休みて40日くらいあるのに…って思ってしまう。寝ないで宿題片付けてた自分とかからしたら???な感じ。叱る方の言い方はあるだろうけどさ

    +77

    -6

  • 480. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:11 

    >>465
    親が原因で遅刻してくる子もいるから。

    +2

    -4

  • 481. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:21 

    >>470
    カツオも廊下立たされてないわ
    点数は全員の前でバレてるけど

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:30 

    えー
    昭和生まれの私めちゃくちゃ怒鳴られるのは日常茶飯事
    なんなら体罰も普通にあったけど

    +8

    -4

  • 483. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:38 

    >>42
    そうだよね
    その理由の方が自殺の原因なんじゃないかと思う

    宿題未提出を怒鳴られたことに自殺してしまうような子が
    ただの怠慢で宿題をやらないって変な気がする
    いじめとかで提出できなくなったとかの可能性は無かったのかな?

    +117

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:40 

    >>474
    無茶苦茶関係あるよね…?
    3年の2学期までの成績が重要なんじゃ

    +67

    -2

  • 485. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:41 

    >>14
    こんな言い方酷いな

    +93

    -123

  • 486. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:42 

    >>421
    宿題忘れたのこの子含めて6人もいたって
    日頃から問題ある生徒の多いクラスだったのでは?
    しかもこの子は宿題ほとんど自宅に置いて来た上に紛失までしてるし、多分問題起こしたの一度や二度じゃないんじゃないかな…

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:08 

    近所の雷親父や、心配だからやめなさい!帰りなさい!ここで遊ぶと危ない!っていうおせっかいおばさんに怒られる経験ももうできないしね。
    大事な経験だと思う。

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:16 

    >>11
    当たり前じゃねえんだわ
    お前みたいな昭和脳には理解できんか?

    +17

    -127

  • 489. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:17 

    >>132
    私のクラスにもこういう子いたけど大声で怒鳴られてる様子は一切なかったよ
    叱る事はいいけど大声だして怒鳴る必要はなくない?
    そこがこの教師ダメだったんでしょう

    +5

    -31

  • 490. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:35 

    これは訴え退けてほしい
    さすがに理不尽すぎる

    +4

    -4

  • 491. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:37 

    >>73
    叱らない子育て、って、何も良い結果生み出さないよな…
    子どもの時は学校生活馴染めなくて不登校になりやすいし、大きくなったら引きこもり、社会に出でも仕事続かない、親には荒れて暴れて金をたかる引きニート
    それでもまだ、叱らない子育てしてる人いるよね

    +126

    -3

  • 492. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:43 

    >>456
    学校ももうええかって投げやりな感じで授業のコマ数まで減ったわ
    イベントも削減プールもなし
    モンペが騒ぐから
    もううちは塾とスイミングでカバーすることにした

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:50 

    >>257
    ほんとにクズな先生で怒られるの嫌だったなら宿題ちゃんとやるでしょ。

    +10

    -2

  • 494. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:51 

    暴力や暴言は問題だけど

    叱ることや約束事を守らなかったペナルティを与えて
    自殺するという時代になったら

    義務教育ですら大学みたいに一方通行の講義になって
    どんどんアホと意気地なしが量産される社会になるよ

    もはや指導してはいけない世の中よね
    なのに親は何でも学校に押し付けるって
    矛盾してるよね

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:14 

    >>212
    その先生に怒られたらいいって親の役割先生に投げるの酷いよね
    今の先生は怒ったらこういうことになる可能性みんな持ってるんだからさ
    昔の先生が出来たことはもう出来ない

    +38

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:15 

    >>464
    そう?私は学校が一番理不尽だったな。
    まず世界が狭すぎる。
    教室も変なカーストはあるし、勉強・運動 常に順位づけられて人と比べられる。
    担任は運。それ以外の教師とは大して関わらないし、教師の言うことは絶対。
    私にとっては確実に学校の方が大変だった。まだ労働者の方が守られてるよ。(超絶ブラックを除いて)

    +23

    -21

  • 497. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:22 

    >>457
    遊びに行ってはいないかもしれないけど、ネットゲームやソシャゲをずっとやってたとかはあり得ると思うよ
    そもそも中3で夏休みの宿題やらないってのが異常事態なんだから、
    元々先生にいびられて病んでたのか、ネットゲーム依存があったのか、他の要因があったのか調べないと

    パワハラみたいな指導は無くすとしても、そもそも宿題が出来なかった理由を追求しないと今後の対策にはならないと思う

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:25 

    >>468
    提出物未提出のまま先生に見捨てられて
    何でうちの子こんなに成績悪いんですか!?って親が慌てるパターン。あるよね

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:43 

    高校の授業で指されて答えを間違えたら起立して、2度目に間違えたら机の上に立つっていうやり方の男の教師がいたけど、女子は制服でスカートだったから丸見えになってた
    最低最悪な教師だと思った
    教え子と結婚してたから、個人的な性的な目的でやってたと思う
    ああいう指導方法こそ誰かやめさせるべきなのに

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:43 

    社会人になったらすぐうつ病になって周りに迷惑かけるタイプだよね

    +11

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。