ガールズちゃんねる

クラス全員仲良かったって時期ある?

184コメント2024/03/06(水) 08:35

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:37 

    人生で一度だけありました
    がり勉でも部活一筋でも帰宅部でも不良でも不登校でも、男女の境目もほとんどなかったです
    私は暗めのグループですが、明るい子たちに引っ張ってもらってクラスTシャツを作ったり
    休みの日に男女集まって遊びに行ったり
    あの経験のおかげで一歩踏み出す勇気を得られた気がします

    +223

    -17

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:25 

    高校3年間はめちゃめちゃ仲良かったと思う。

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:28 

    ない

    +90

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:47 

    全員ってなかなかないかも

    +124

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:48 

    一年生の頃

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 19:05:48 

    女子短大時代はクラス全員仲良かったよ

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:15 

    なかよし
    って感じだったけど、陰湿だった

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:33 

    >>1
    私も中学校の三年生の時だけそうだった
    ヤンキーも真面目ちゃんもみんな仲良かったな

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:43 

    小学校6年の時

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:46 

    不登校がいる時点で…と思うけど、登校してくる日は仲良しってことなのかな

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:49 

    ない。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:51 

    全校生徒32人だったから、学年どころか生徒全員みんな仲良かったよ

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:03 

    中学二年生のクラスが奇跡的に荒れてる子が割り振られてなくて和気あいあいとしてて、学校行くのが楽しみでしょうがなかったな…楽しみすぎて夜寝られなくなってたw

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:08 

    あるよ

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:14 

    ある!高校1年生の頃は一番頭のいいクラスにいたからか、みんな真面目で穏やかだった。文化祭もめっちゃ盛り上がって、出し物で優勝したよ。真面目だけど運動部が多くて明るいクラスだった。今でも同窓会はあのクラスでやってる

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:27 

    個人の諍いはあっても全体では仲良かったよ
    小中高だいたい

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:29 

    誰かしらはスケープゴートにされてた🥺

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:30 

    >>1
    不登校も?

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:31 

    中3のクラスかな。担任の先生の影響も大きいと思う。体育祭や合宿コンクールとか全部優勝して団結力がすごかった

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:48 

    中学の3年間

    団結力凄かった。
    文化祭とか体育祭とか。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:54 

    中3の時は仲良かったな
    体育祭の日クラスで打ち上げして焼肉食べに行った!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:00 

    >>10
    長く不登校してる子ってたまに顔出す感じだからなぁ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:08 

    卒業間近の金八みたいなクラスか?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:12 

    覚ぇてぉりませぬ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:32 

    田舎で人数少なかったから小学校は全員仲良しだったよ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:37 

    無い。全員仲良かったって言ってる人はクラスメイトと極力関わろうとしない陰キャを無いモノとしてる

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 19:09:26 

    ない
    男子はみんな仲良さそうだったけど、女子は外国人(東南アジア系)の子とかちょっと空気読めない発言する子を陰で悪口言いまくってた。
    みんな仲良い〜って思ってたから衝撃だった。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:00 

    高校三年間ずっとクラス替えなくて担任も変わらず
    程度はあれどみんな満遍なく仲良かった
    今でも出席番号順に全員のフルネーム言える

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:12 

    ない 陰キャのわたしがヤンキー様と相いれるわけがない

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:16 

    めちゃくちゃ良かったってことも悪かったってこともないな

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:44 

    >>26
    陰キャも仲良かったぞ

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:46 

    誰かが我慢してたんだよ
    クラス全員仲良かったって時期ある?

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:54 

    高2と高3同じクラスで仲良かったよ
    20人→2人中退して18人しか居なかったけど

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:55 

    >>4
    小6女子は仲いいけど、私は男子に嫌われてた。
    好かれてる女子のが多数の中で

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:57 

    クラス全員仲良かったって時期ある?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:16 

    高校の女子クラスだったときかなー。
    それまではどっかでいじめとか悪口あったけど、女子だけになるとなぜか真面目系もギャル系もみんな仲良くなってそれぞれを尊重しててすごいよかった!

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:25 

    小5、6と中1
    楽しかった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:31 

    >>8
    最終学年がそれって最高だね
    中学時代がいい思い出になりそう

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:34 

    >>1
    卒業前の一年間って割と何となく仲良い感じある

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:34 

    あった。多分盛り上げてくれたカリスマ性の人に引きずられて、結果、充実した結果になってクラス全員が団結した感じがあった。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:42 

    高二のクラスはそうだったなー

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:53 

    中1。みんな、比較的みんな仲良く過ごしてて楽しかったな

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 19:11:55 

    >>1
    小4の時、女子達がその年の終わりにクラスのみんなが仲の良い本当にいいクラスだったねー!って言ってたけど、私1人ボッチだったので『は?』って思ってた。
    イジメられてたわけではないから私も仲が悪かったとは言えないかもしれないけど、仲良くもなかったんよね。

    存在忘れられすぎてて草

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 19:12:21 

    ない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 19:13:06 

    >>1
    陰キャとか陽キャって言葉も知らなかったし誰も使ってなかった気がする。高校入ってからそういう言葉が使われるようになってクラスの雰囲気が変になっていった。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 19:13:07 

    高2-3はクラス替えなかったし、志望学部でクラスが分かれてたから結構みんなで仲良くなれた気がするけど、それでも一軍二軍みたいなのはあったなあ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 19:13:33 

    中学2、3年は皆仲良かったなー

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 19:13:39 

    >>20
    それ絶対中にはよく思ってなかった人いるパターン

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 19:14:24 

    >>8
    受験の年だし揉め事したくなかったんじゃない??

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 19:14:46 

    あの糞女
    表面上は仲良くしてたけど嫌いだったわ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 19:14:47 

    学校じゃなくて習い事の数人のクラスとかならあった。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 19:14:59 

    小学3年と中学2年の時のクラスが凄く楽しくて良かった

    でも同窓会あるのは小学校6年と中学3年のクラスなので残念
    仲良かった人達も親の転勤で離れ会う事はない
    でもふと元気かなと思う

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 19:15:05 

    陽キャの言うクラスのみんなに陰キャは含まれてないから
    陰キャは勘違いしないように

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 19:15:09 

    ある

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:21 

    高3のときは全員仲良かった!
    ムードメーカーの男子がいて、男子は真面目な子もそうでない子も和気藹々としてたし、
    女子も特に陰キャ陽キャとかなく誰でも話す感じだった。
    経験上クラスにギャルがいるとギャル組とそうでない組で分かれる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:12 

    あるねー皆で団結して全員校舎から抜け出したけど
    10分後に他の先生に見つかった

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:38 

    高校1年の時。
    真面目な子もギャルもオタクもモブっぽい子もみんな仲良しだった。
    校名変わって2年目の学年で、1こ上の先輩はクラス替え無かったのに私たちはすることになってみんなで大騒ぎして猛反対した。
    それで1こ下からまたクラス替え無しになって、同じクラスだった子たちで「今後はクラス替えするって言ってたのに結局うちらだけじゃんマジムカつく」つってみんなでカラオケ行った。
    行動すべてが偏差値低めな感じ(優等生もノリがいい)で楽しかった。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:44 

    小学校5、6年はみんな仲良くてみんなで遊んでた。高校はみんなすごく仲良しってわけではないけどいじめとかは全くなくて穏やかだった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:47 

    小4の時

    先生が盛り上げ上手でめっちゃクラスの団結力あったw

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 19:18:19 

    高校はギャルも優しかったからみんな仲良かったよ

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 19:18:31 

    区で一番の進学校に入ったら勉強はついて行けなかったけど良い人ばかりでいじめも一切無いしクラス仲もすごく良かった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 19:18:32 

    >>10
    中3の時凄く仲の良いクラスだったよ。
    不登校の子がいたけど、本人の問題じゃなくて親の問題。
    下の子を面倒見させるために、学校を休ませた。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:07 

    >>1
    高2が1番仲良かったな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:34 

    >>4
    高校の時クラスに馴染めなくて中学の友達とばっかつるんでたんだけど、
    その時の高校のクラスの女の子がインスタでクラス会の写真載せてて
    「A組はもれなく全員と仲良くて最高だった!!」って書いてあった。
    なんか複雑だったなー
    まあ嫌われてたからいない者として扱われてるんだろうけど

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:38 

    >>1
    小学1、2年と中学2、3年以外はみんな仲よかったと思う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:45 

    >>1
    みんな仲良かったよ~
    ギャルさん達が明るくて差別意識もないし良い子たちだったから陰キャも一緒になって楽しく過ごせた。
    本当にあの子たちは出来た子達だったな。
    感謝してるよ~!!

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 19:19:51 

    高校2~3年
    女子高でギャルからオタクまで個性派ぞろいだったのに、
    オピニオンリーダー的な人がうまくまとめてくれていた
    リーダーの統率力次第でこんなに楽しいクラスになるのかと感動した

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:17 

    >>1
    小6のときのクラスだな。全体的に仲も良くて、もちろん交わらない子もいたけどいじめなんてなかった。
    運動会のときのクラス一致団結はすごかったよ。
    未だにあのクラスのことはよく思い出します。

    担任の先生が9年前に亡くなられたのを去年知った時はこころが暫く腑抜けになったぐらいです。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:19 

    >>10
    不登校だったこ、地方局の女子アナになってる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:37 

    担任目線だとあったよw
    小学校5〜6年のクラス
    黒板の上に「みんなは1人のために〜」のスローガンでかでかと飾って、みんなが逆上がりできるように、みんなで長縄の八の字チャレンジ
    ちょっとでも輪を乱す感じになると担任が職員室に帰るお決まりのネタ
    若い男性教師だったから、数名の女子児童は懐いてたけど、その他は暑苦しさに辟易してた

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:47 

    >>34
    そんな切ない過去は早く忘れてしまいなさいな

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:54 

    田舎だから幼稚園から中学卒業までずっと同じクラス。
    男女共に仲良かったから中学卒業する時はクラス全員号泣

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 19:21:59 

    女子大の4年間学科内みんな仲良かったよ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 19:22:58 

    >>10
    不登校にも色々あって、
    いじめられてるわけじゃなく
    友達も普通に多いのに
    なんかダルいって理由で来ない子いるよ。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 19:23:58 

    >>2
    うちもです。地元の進学校で最初から理系文系に分かれてて3年間クラス替えがない珍しい高校でしたが、うちのクラスは学年1仲良かった。
    卒業して四半世紀ですが私が地元に帰省するときは未だに飲み会してます。
    地元に残ってる子同士でも定期的に飲み会したり、引っ越し手伝ったりととにかく仲良し。
    あのクラスメイトは生涯の財産です。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:00 

    >>1
    あったよー
    絵が得意な子が文化祭や体育祭の旗作ってくれたり
    皆が活躍できてた
    打ち上げでクラスの女子全員とご飯食べに行ったりしたよ
    もちろん真面目な子も陽キャもいた

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:25 

    いじめとかは無いけどクラス全員仲良し!ってのじゃなくそれぞれグループとかあるって感じだったのは高校の時にあった
    関わりない子はほとんど関わらずに終わるけどいじめは無かった
    女子校だったからかもだけど

    クラス全員満遍なく仲良しってなかなか難しいよ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:37 

    >>74
    いるいる。そういう子はそっとしておくに限るよ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:10 

    中3のクラス仲良かったような気もするけど、途中から不登校になった男の子がいたからやっぱり仲良いと思ってるのは一部だけでそうじゃない子もいたんだなー。うちのクラスはね。本当に仲良いクラスもあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:14 

    普段はまとまってないけど大縄大会は優勝するという一致団結した時があった
    先生驚きと感動

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:19 

    文教地区の公立小、中学に通ってましたが
    比較的ずっと平和だった気がすします
    自分がぼんやりしていただけなのかな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:31 

    中学生の間と高校入学してから3ヶ月(イジメまでないけど女クラだったからローテーションで無視してるグループがいた)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 19:26:33 

    中2の時合唱コンクールで賞取った時一瞬仲良かった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 19:27:05 

    >>12
    それくらいの人数だと苦手な子いたりいざこざあってもみんなと仲良くしないといけないからしんどいって言ってる人もいた

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 19:27:50 

    >>15
    うんうん。
    賢い子は仲良くしてくれるよね。
    わりと頭の良いお嬢様学校にいたんだけど、いじめは無益だってわかっている感じだった。
    生活も満たされていていて理解力に優れた生徒が多いせいか自分が在籍していたクラスも穏やかで仲が良かった。
    クラスの中心メンバーが中心になってお別れパーティーをしましたよ。
    私はアニオタの根暗だったけど、みんな普通に接してくれた。
    卒業して社会人になってからはじめていじめにあい、社会の厳しさを知りました。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 19:27:53 

    >>8
    私も中3。
    学生時代で1番いい思い出。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 19:27:56 

    >>66
    ギャルって性格いい子多いよね、わかる

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 19:27:56 

    >>1
    専門学校は2校通ったけどどちらもみんな仲良しだった
    年齢もさまざまだしやらなきゃいけない課題が沢山あるから僻みあってる暇が無かった

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 19:28:10 

    小学校時代に先生がやたら仲良しを基本にさせてたけど、陰でいじめまでないけど私はチクチク嫌味や文句言われた程度。
    クラスみんな仲良くて平和だったのは、私立の女子校に行った時の進学クラスくらいかな。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 19:28:57 

    >>12
    すくな〜
    どっか離島?

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 19:29:29 

    高2のとき
    習熟度別の文系クラスだったから学力も大体同じくらいで幼稚なことする人もいなくて仲良かった。男子が少なかったからいつも男子全員でひっついてたw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 19:29:56 

    第二次ベビーブーム世代だからとにかく人数が多くて、
    普通30人程度収容する教室に50人分の机と椅子がギュウギュウに詰められてて、
    そのせいか生徒同士もどの学年に上がってもギスギスしてたわ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 19:30:03 

    >>13
    可愛いー🤣💕(笑)

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 19:30:53 

    >>32
    指宿くんのやつだ!
    初恋ゾンビ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 19:31:28 

    私の暗黒の学生時代の唯一まあまあだった年は中2かな
    修学旅行も楽しかったし、タクシー移動で男子と別行動だったから良かったのかも
    タクシーの運転手さんも良い人達で京都のイメージは今のところ良い
    それ以来、行ってないからw
    体育祭とかの前の日に小学校の校庭でクラスのみんなで練習したり
    合唱コンクールとかも頑張ってたな
    嫌な奴はいたけど、友達もいたし楽しかったかも

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 19:31:28 

    そもそも全員に私はカウントされてなかったからなぁ...

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 19:33:35 

    いつまで毎日学校の話してるのかなここは

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 19:33:43 

    高校1、2年と職場はそうだった
    嫌な人がいなければ本当に平和

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 19:34:28 

    >>74
    たまにしか学校来ないくせにテストは学年10位以内に入ってる女子いたなぁ
    あだ名はハンターハンターだった

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 19:35:07 

    >>1
    小3の時

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 19:35:24 

    小学4年のころ。ドラマになりそうなくらい、日々感動的な出来事ばかりだった。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 19:39:26 

    >>1
    ないな
    特に高校は3年間、各々で受ける授業が違ったからクラス全員で授業受ける事もなく朝と帰りのHRでしか顔合わす事もなかったから何の思い出もない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 19:40:05 

    職場の同期(40人くらい)がそうだった
    一応グループはあったけどグループ関係なくご飯食べに行ったりしてて先輩たちに「〇〇の同期は皆、仲がいいね」って言われたよ
    掻き回しそうな人はいたけどその人はすぐに退職したからだと思う

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 19:40:59 

    >>1
    東京の港区公立中学。学年全員で100人くらい
    いじめもなく、みんな仲良かった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 19:41:29 

    ある。文化祭の準備中はみんな遅くまで学校に残って協力してた。
    あと体育祭の練習の時も、普段は無視されてる子がみんなから応援されたり。18時くらいまでクラス全員が創作ダンスとか自主的に練習してた。教室で輪になって全員でフォークダンスも踊ったりも。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 19:41:56 

    小4の時かな
    担任の先生が素晴らしかったせいだと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 19:42:08 

    思いつくのは小3〜4のクラスかな
    まだグループや派閥とかもそんなに無くて男女皆どの子とも気まずくなく話せた
    高学年になったら色々難しくなるんだよね
    今の子はもっと早いのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 19:42:31 

    >>12
    こういうのに憧れる

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 19:43:09 

    >>15進学校かな いいなぁ穏やかなクラス

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 19:43:39 

    高校は共学だったけど女子生徒の数が多すぎて女クラスと男女クラスが半々ずつだった
    1年生の時だけ女クラスになったんだけどその時のクラスが凄く良かった、一見ヤンキーっぽい子も心根は優しく親切だったりしていじめもなく1年間楽しく過ごせた
    2年生からは男女クラスで教室の中はいつも汗臭いし男子生徒が少ないもんだからたいしたことないヤツでも異常にモテたりして勘違い男子が増殖してたし分かりやすく嫌味を言ってくる男子もいて最悪だった
    隣のキラキラしてた女クラスをずっと羨ましく思ってた

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 19:44:31 

    小5の冬以降かな?

    男子がたまたまヤンチャな子がいないクラス
    女子は活発グループと大人しいグループで綺麗に10人ずつ分かれてた。(私は大人しいグループだったけど)

    女子は各グループしか話さない、目を合わせない、悪口言い合うみたいにかなり仲悪かったけど、、
    大人しいグループで顔が可愛くて運動神経が良い子がいて、男子がその子と遊びたがるから男子と大人しいグループで遊ぶようになって、そこに活発グループの子も入って来た、みたいな。
    結構楽しかった記憶がある

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 19:45:53 

    >>102高校でそんな学校あるんだな
    文化祭とかの時はクラスごとに何かやった?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 19:46:02 

    >>2
    中学の頃イジメられてて、地元からちょっと離れた偏差値の高い高校に頑張って入ったら、みんなすごく優しくて周囲に気を使う子ばかり。
    仲も良くて本当に楽しかった。
    それからはポジティブに生きられてる。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 19:46:16 

    >>99
    ずっと寝てるのにトップ校行った男子いた。当てられて叩き起こされても聞き直せば即答してた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 19:49:30 

    高校は無関心。スクールカーストみたいなものはあったかもしれないけどそれぞれすきにしていた。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 19:51:18 

    >>112
    私のところは高2の二学期から選択制だった。
    家庭科、ダンス、体育、美術、書道とか楽そうなのばっか選択して勉強全然してないから大学をAOで受けたわ、、

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 19:52:09 

    ない。
    カーストがあった。
    小学校〜高校卒業までずっと。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 19:53:40 

    ない。
    中学でクラス全員仲良いのが自慢て組ごとの
    文集を見て、私いじめられてるのになとショックを
    受けたよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 19:58:14 

    ないなあ。基本学校嫌いだったから。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 19:59:23 

    クラス全員はない
    何人かずつグループになっている感じだったし

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 20:00:41 

    クラス全員仲が良い方が珍しい気がする
    仲悪いとかは無くても、全員が仲良しってわけでは無い感じだったな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 20:01:05 

    >>12
    それでも揉めそうなのにすごいね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 20:03:41 

    >>8

    それは良かったね。
    教育実習で中学3年生の授業を見学したけど、相手にしづらかった記憶がある。

    話しかけたら、誰あんた?みたいなね(*^^)

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 20:04:08 

    小学生の時、先生が道徳みたいなのに力入れてて男女仲良かった時もあったけど、一瞬だけ。素敵な学級を作りましょう♪みたいな先生。

    ちなみにその年は担任途中で変わった。前の先生がクラスの女子から「がる村先生の授業受けたら気分が悪くなる」と続々授業ボイコットがあった。女子特有の連鎖。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 20:05:55 

    仲良しというほどでもなく、本当に普通って感じ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 20:06:04 

    >>75
    私のとこも3年間クラス替えなかった!
    仲良すぎてクラスの中でみんな付き合い出して元カレ元カノだらけになった!笑
    だから3年のときは仲悪くなっちゃった!笑

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 20:06:06 

    >>26
    そうだよね
    ○人組作っての時に仲間はずれにされた余り物グループは卒アルの写真集に載らない

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 20:07:29 

    >>17
    そういう意味の「仲良い」ならいっぱいあるよね。
    その人の存在を無かった事にすれば良いだけだから。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 20:08:37 

    中3の息子、クラスの友達に受験が終わったら遊ぼうって約束してたのに毎日まかれてるみたい。
    半日で学校終わる時期だから午後遊ぼうって言っても「他の子とまだどうやって遊ぶか決めてない。また連絡するね」と言われて午後から携帯見てずっと連絡待ってるけどいつもこなくて。でもどこかで遊んでるらしい。グループで遊んでるんだから入れてくれてもいいのに。
    他の選択肢も提案するけど突っぱねられる。なんか可哀想になる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 20:10:04 

    中学はそうだったかも。人数多かったけど学年全体がずっと仲良かったし、仲良すぎてうちのクラスが1番だよな!みたいな対抗意識もあってw
    リーダーっぽい子達が明るくて優しかったからかな。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 20:10:07 

    ない
    私がいつもクラスに馴染めないぼっちグループだった

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 20:11:47 

    小学五年生の時に阪神・淡路大震災がきて、ばらばらになった子もいるから、小学六年はクラス全員仲良かったよ。
    震災を乗り越えた感じ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 20:15:17 

    中3のときそうだったな。
    生徒に興味ない担任も、我々が文化祭みたいなので一丸となってるの見てビデオ回したりしてた。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 20:16:23 

    >>26
    全員がそう思ってるかどうかはわからないよね。空気壊さないようにしてた人もいたかも。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 20:17:11 

    共学だったけど高校2年、3年の時のクラスみんな仲良かった。朝行くとクラスみんなからおはよう、おはよう声かけられ自分も声かけて、分け隔てなく過ごしてて
    この子と二人だと気まずいなって思う人いなかった。今思えば色んな子いたし、進路決めるときもピリピリした空気少なかったかも。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 20:17:35 

    >>1
    高校の3年間。
    2,3年生は持ち上がりの女子校。
    主と、同じで、にぎやかなグループもおとなしいグループも、みんな仲良くてニックネームで呼びあって。文化祭とかのイベントでは、おとなしいグループはやっぱり遠慮しがちになるのを、にぎやかなグループが、ほらほらやりなよ~待ってるから~みたいな声かけしてくれたり。
    先日街でバッタリあって、キャーキャー言いながらハグしてたら、あまりの、タイプの違いに娘がびっくりしてた。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 20:22:39 

    結局担任とか、いじめっ子が居るかどうかによるんだよな。小4と小5のクラスは仲良かったとは思う。小4のクラスはいじめっ子居なかったし、小5のクラスは担任の先生がしっかりしていたから。
    小6のクラスはすっごい暗黒で劣悪だったけど、いじめの主犯が休んでいる日はみんな仲良かったよ。「今日はあいつ居ないからハッピー♪このまま二度と来なければいいのに。」
    「あいつが休み♪たまにはこういう日も無いとやっていけないよ。」って一部の子が言ってたな。
    「休んだらこんなに沢山の人に喜ばれる人にはならないようにしよう。」と反面教師にしたよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 20:26:23 

    中学の3年間。皆穏やかで男女共に仲良かった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 20:26:26 

    >>9
    担任の力が大きかったと思いますか?
    先生がまとめるのがうまかったとか

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 20:26:51 

    >>26
    高校の時のクラスは、そういう人も尊重されてて好きだったけどな
    体育祭や文化祭の打ち上げに不参加の人がいても残念だね〜とか言ってる人いなかったし、強制的に参加させることもなかった
    そういう子も校外学習や授業の班わけで同じになった人とは仲良く話してたし、周りもハブったりしてなかった

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 20:29:27 

    中2の1年間。
    不良もいじめ体質のやつも変わり者もいなかったし、何より担任が強面の生活指導担当で嫌われ者だったので生徒全員が結束した。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 20:36:34 

    中学も高校も卒業直前の数ヶ月間だけ仲良かったです

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 20:37:16 

    >>1
    ないなぁー。私の学年はいつもまとまりがないと言われ続けてた気がする。なぜか根性だけはあると言われてた。
    でも下の学年はお前らと違って仲良いし真面目だし勉強出来るって先生が言ってたなぁ。
    同窓会とかも全然ない。私が知らないだけかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 20:43:31 

    >>1
    ないなぁ。
    自分にとって居心地が良いことはあっても、一方で誰かが我慢してるんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 21:02:03 

    >>4
    全員仲良しと思えた人は幸せだと思う。うちの子はそう思ってしまうタイプだけど、大人が見るとそうでもないんじゃないかと疑わしい。否定はしないけど。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 21:06:04 

    >>2
    もう35ですが、高校2年からのクラスはずっと仲良しでした。学祭楽しかったなー。最高の思い出です。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 21:11:59 

    中二、中三のクラスが全員比較的仲良かった。

    なぜか対外的に「荒れている」と思われた時期だったのに。
    一番の問題児と思われる子が、子供社会の中では親分肌でそんなに悪い子じゃなかったし。
    他の学校じゃ虐められたかもしれない弱そうな子が、小さい小学校出身でその中の横の絆が強く虐められていなかったし。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 21:17:30 

    中3の時すごく仲良かった記憶がある
    男女みんな仲良かった
    高校でバラバラになってから仲が良かった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 21:20:44 

    >>1
    高校3年間 楽しかったなぁ

    あのときの皆
    元気でいてほしい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 21:25:04 

    高校時代は、全員仲良しってとまではいかないけど、いじめがなくてグループ違っても普通に話したり遊んだりしてたな。男女の仲も良くてすごく平和だった。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 21:31:44 

    以前、
    教育業に携わってた身として
    知ったのは

    イジメがあったり、荒れるのは
    そういう問題児がいたら どうしても発生してしまうので
    先生達では防げないのです。

    でも、このトピで
    楽しい思い出が作れた方々は
    根から優しい人達に 囲まれてたということ。
    奇跡的なことです。

    そして、皆さまも
    その雰囲気を壊さず 平和に過ごしてた
    のは 皆さまも優しい人なのです。

    どうかこれからも
    楽しい日々を送れてますように‥

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 21:33:32 

    中学生のときありました 1年間だけだっなかなあ? 高校生でクラス全員で卒業旅行行ったって話は聞いたことありますプライベートの

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 21:39:22 

    小学校低学年だとそうだったかも
    それ以降は誰かしらスケープゴートを作って結束(笑)を強めてたね。
    一人でもそういう人がいたら腐ったミカンみたいに周りを巻き込んでいくからたちが悪いし、
    そういう問題児はクラス分けの時に満遍なく割り振られるからクラス一丸っていうのは無かった。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:15 

    >>1
    仲良くしてくれてるって思ってたのは思い込みだった、うちのクラスの場合。結局暗い人間は影で色々言われてるって知って余計に不信になってしまった。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 22:11:36 

    >>9
    うちもそう。
    先生も生徒もそう思っていた。先生が卒業式の日に「皆が仲良しで嬉しかったし幸せだった」と言っていた。当時29歳の美人の先生だった。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:41 

    女子校だったからないな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:36 

    こういうクラスに憧れた
    クラス全員仲良かったって時期ある?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:53 

    無いです。
    全員と仲が良くて和気藹々としているクラスって、誰かの我慢と犠牲のうえで成り立っているんじゃないか、と年を経て感じる。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 22:53:50 

    >>1
    四年三組お別れツアー計画して女子も男子もクラス皆で電車乗ってお出掛けしたなー
    今は誰とも繋がってないけどさ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 22:56:59 

    >>1
    小学校5~6年生の時、クラス全員(男女とも)
    すごく仲が良くて楽しかった!!

    お正月に8~10人くらい(男女混合)集まって
    カルタ大会したり、春休みにアスレチックや
    遊園地に遊びに行ったりと、いつもワイワイ
    楽しく過ごしたよ。

    他のクラスは男女が意識し始めるタイミングなのか
    男の子VS女の子で対立して仲が悪いことが多かった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 23:03:08 

    >>8
    私も中3の時のクラスみんな仲よかったなぁ
    高校、大学になっても来れる人だけでよく集まってた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 23:39:57 

    >>1
    ほんとに全員楽しかったかどうかわからんよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 23:54:18 

    >>1
    だいたいそうじゃない?色んなグループはあれどみんなそれぞれ個性あって面白かった!大人になっていじめられてたーとか男女が分断されててちょっとでも女の子が男の子と仲良くしようもんならいじめられたーとかいうエピソード聞くからびっくりするよ。いじめって地域がらもあるような気がする

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:51 

    >>1
    主がそう思っていても
    中には自分は蚊帳の外に置かれていると感じていた人が
    いたかもね。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/05(火) 01:31:10 

    団結する時はあるけど仲良しかと言ったらそうではないかな。
    基本的には仲良いけどね。なクラスだった。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 01:44:50 

    中学3年生の時のクラスは本当に仲良かった
    男女問わず休日に遊びに行ってたしそもそもグループって垣根自体ないほどみんなで喋ってたな
    奇跡的にオタクっぽい子がかなり多いクラスでみんなでアニメの話とかして超楽しかった
    成人した今でも年一で集まってますね!あんなクラス本当に奇跡だと思う笑

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/05(火) 01:48:29 

    国立大の附属で小中一貫校だったので幼馴染がいっぱいいる感覚で学年全体がかなり仲良かった
    小さい頃から一緒だから男子もそこまで異性として意識することもなく気兼ねなく喋れたな〜

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/05(火) 02:06:50 

    中2と中3の時かな
    クラス替えが無かったし修学旅行も行ったし男女も仲が良かった
    自習時間になると自然と男女混合のグループが出来て
    クイズ(受験のためになる問題を自分達で作って出したり)して遊んだり楽しかったな
    今でもクラス会があると、その時のクラスメートが集まる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/05(火) 02:20:39 

    >>13
    私も中2のとき!
    奇跡的に、リーダー的な男子が集まったクラスだった。おとなしい女の子にも陽気に誘って、みんな仲良くなっちゃうような、マンガの主人公みたいな男子が2人いて、何でも仕切ってくれて、クラス全員でドッジボールしたり、けいどろしたり。女子も体育会系が多かったから、恋愛的ないざこざにならなかったのが良かったのかも。
    運動会や合唱祭、クラス対抗ものは全て優勝で、一致団結してた。
    20代後半まで、担任の先生も一緒に2年2組の同窓会してたよ。
    3年生の同窓会は1度きりだったのに。
    あんまり良すぎて「あのクラスに戻りたいー」が強くて、高校はあまり楽しめなかった。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/05(火) 02:50:02 

    中途半端な進学校だったけど、みんな仲良かった
    なんなら他クラスまでも仲良かったしイジメとかも聞いたことない
    グループの垣根とかもあんまなくて、陰キャだけど普通にクラスのギャルとも話してたし遊んだこともある
    よく考えたら珍しかったのかな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 04:18:15 

    >>1
    小学校時代6年間かなぁ

    まぁ学年1クラスしかなかったからね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/05(火) 06:28:52 

    >>151
    それ小学生にも言えること?
    指導不足だと思うよ先生

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 12:33:07 

    小5の時は最強だった!
    先生が素晴らしかったからみんな仲良く団結できてた。小6でクラス替えもしていないのに担任が変わったら即崩れたな。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/05(火) 14:18:53 

    >>2
    同じく高校3年間はクラス全員めちゃくちゃ仲良くて楽しかった!
    イジメやら非行やらなんでもありの底辺公立高校から県内トップの公立高校に進学したら、皆さっぱりしてて明るくて何事にも熱心な子達ばかりだった
    苦手な教科を得意な子が教えてくれたりして、皆で輪になって一生懸命勉強したなぁ
    この春その高校を私の子供が受験して、いま合格発表待ち中
    受かってるといいな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 15:12:11 

    >>174
    素敵な思い出ですね!

    親子の母校になるといいな🌸

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/05(火) 15:24:27 

    中学2年3年がクラス持ち上がりで男女関係なく仲良くて、団結力のあるクラスで楽しかった。その代わりに恋愛が全くないクラスだったよ。だから上手くいったのかも。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 15:51:46 

    >>2
    分かる平和だった
    自分と学力似たようなレベルの子たちだから言動も似てるし
    価値観も同じで過ごしやすかった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 16:03:43 

    >>8
    ヤンキーの性格がいい(強きを挫き弱きを守るタイプ)とクラスがそうなりがち。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:09 

    仲悪い状態とかなかったわ
    全員が友達同士とかではないけど誰でも普通に話せる感じ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 18:38:56 

    >>178
    いや、クラス全員がそのヤンキーを見捨てなかったんだ
    というか先生がそういう人で、裏庭で授業をサボってる彼を探して授業に戻したり、タバコ吸ってるところを止めたりした
    みんなで高校進学がクラス目標で、ヤンキーだった彼も中卒で良いと言っていたけど高校進学できたんだよ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 19:04:37 

    中2のときあったよ、めっちゃ仲良しというかそれぞれ楽しくやってたよ。サッカー部のちょっと悪い感じの男子がいい奴で面白くて、クラスみんなでふざけたりして雰囲気が良かった。不登校だった女子も拒食症だったらしい女子も元気に来るようになった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 19:06:49 

    文化祭の1日だけの一体感
    終われば一軍と三軍がそしり合う冷たい関係(笑)

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 19:07:14 

    仲良かったのなんて友達しかいなかったなあ
    クラスメイトみんなと仲いいなんてないな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:32 

    >>74
    うちの子供がそうだけど、起立性調節障害で朝起きられなかったり立ちあがろうとすると気絶したりでうまく学校生活できなくて自信を失ってしまって中学不登校になったよ
    頭は悪くない子だから家で一生懸命勉強はしてる
    買い物がてら散歩にも連れ出したりしてるけど自律神経の問題らしいけど、体の成長も必要だし治癒には時間がかかる
    テストだけは別室で受けさせてもらってて、その結果が悪くないから勉強だけでもって将来へのモチベーションにはなってるみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード