ガールズちゃんねる

妻が病気になった時の夫の反応

309コメント2024/03/09(土) 13:11

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 09:12:36 

    うちはキレてきます。
    先日私がコロナになり39℃の高熱。自分は子供たち(一歳半と6歳)の世話がしたくないからと隔離とかせずリビングで寝て、私は四六時中子供らといました。もちろん子供らに感染。
    お前がうつしやがってとキレてきました。
    皆さんの夫はどんな反応しますか

    +165

    -63

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:03 

    俺もなんか体調悪いんだよなー熱あるかも……

    +538

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:16 

    気付かないふり

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:24 

    「俺のメシは?」

    +223

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:32 

    自分も具合悪いアピール

    +238

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:33 

    大変だね…(他人事

    +88

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:35 

    俺もしんどい

    +151

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:38 

    妻が病気になった時の夫の反応

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:41 

    俺の飯は?

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:44 

    俺も俺も俺も

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:57 

    あら、典型的なモラハラですね…

    +118

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:01 

    離婚届持ってきた

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:18 

    >>1
    そんな人おるんや…怖いね。

    +214

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:21 

    すごく優しい顔と声で、俺のメシの心配はしなくていいからね、と言います
    そして夜は飲みに行って0時前に帰ってきます

    +175

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:43 

    私は体調悪い、コレはできるけどコレは無理
    あれしてこれしてと指示出して
    自分はとっとと寝て治す

    やってくれなかったらやるまで言う

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:47 

    >>1
    バカ義母と義父に育てられた結果がこれ

    +135

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:56 

    >>1
    買い物は必ずしてくれる

    +85

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 09:14:57 

    発熱する系の病気は大体旦那が先にかかるから最初からあてにならないことが高い

    +57

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:20 

    自分も体調悪いアピールしつつも熱が無けりゃ家事育児してくれる。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:27 

    父は、母が具合悪いと機嫌悪くなるタイプだった。

    旦那は心配してくれるし、ご飯や子供の世話全部やってくれるよ。(普段からしてくれるけど)

    +129

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:31 

    >>1
    基本的に夫に同情できないが、仕事に影響が大きくでそうだから敢えてキレてしまっているのはありそう。

    +4

    -19

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:32 

    >>7
    俺の方がしんどい

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:36 

    >>1
    私を隔離して子供の面倒見てくれたけど普通だと思う

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:54 

    晩ご飯外で食べてきたから大丈夫

    わ私のは?

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:55 

    妻が病気になった時の夫の反応

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:58 

    寝ときな、欲しいものある?って感じ。
    甲斐甲斐しく世話焼いてくれるわけじゃないけど、育児と家事はしといてくれて、素うどんくらいの簡単なものは作ってくれる。
    構われてもきついし、助かる。

    +156

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:00 

    >>1
    一歳半て、、キレるとか以前に我が子を心配しないの怖いね

    +113

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:04 

    私は病院嫌いで家で寝ていたいタイプだけど病院行きなよって何回も言ってきて最終的には車出すからって言われた

    割と丈夫で10年に1度くらいしか病気ならないからかも

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:07 

    忘れた頃に似たようなというか
    同じトピw
    この前、逆あったよね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:09 

    何もしない
    育児も代わりになにかやってくれることもしない。
    何ならマスクしてご飯作ればみたいな。

    +40

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:15 

    夜は納豆ごはん食べるから作らなくていいよ。
    ゼリーとか必要な物があれば帰りに買ってくるから連絡して。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:15 

    ここまでろくでもない男しかいないじゃん

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:30 

    1週間入院したとき「は?飯どうすりゃいーの?」「体調管理しっかりしろよ、大人なんだから」
    結婚してから11年体調崩したことないのに毎月微熱で騒いでるやつが何言ってんだと思って、退院先は実家、そして別居中(離婚は向こうが拒否してる)

    +156

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:36 

    >>1
    なぜか嬉しそう。
    パジャマ着替えさせてくれたり汗かいたらシーツ交換してくれる。有給とって病院連れていってくれたり子供見てくれたりもする。

    +42

    -10

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:38 

    とりあえずおかゆと雑炊が一緒だと思ってる事だけわかった
    出社前に作っておいてくれたからありがとうだけども
    胃腸炎だしおかゆが食べたかった

    +6

    -9

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:47 

    ご飯は勝手に外食するし、買ってきて欲しい物は買ってきてくれる。と、思う。結婚して10年以上風邪ひとつ引いた事ないから分からないけどw

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:53 

    >>11
    モラハラというか家族として機能してなくて一緒に暮らす意味あるの?って思いました
    その夫他人以下では…?

    +99

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:00 

    ふーんと無関心もしくは
    病院に行けば?もしくは
    俺もなんか…
    便乗体調不良になられると具合悪い上に悪くもない夫の看病しなきゃになるから
    具合悪いのは伝えない。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:11 

    >>1
    御飯作ってくれたり病院の送迎してくれる

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:16 

    弁当とかポカリとか欲しい物買って帰ってくれるよ。
    普通の事だと思うけどなぁ。

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:25 

    早、治して俺の飯作れ!
    妻が病気になった時の夫の反応

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:44 

    >>1
    病気まったくしないからよく分かんない笑
    けど産後私がまったく使い物にならなくなった時は、寝てる間に勝手に色々やってくれてた。
    もう少し本人も体調に気を付けてくれれば言うことなしなんだけど。

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:52 

    >>1
    キレるのはヤかなりバい

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:59 

    子供の面倒見てくれたり家事完璧にやってくれる
    1週間コロナで寝込んだ時も全然大丈夫だった
    ただ私に作ってくれるご飯(病人食)がこってこての肉とかうどんでも肉たっぷりとかガッツリ系が多かった

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 09:18:24 

    熱とかだったら、おかゆとかうどん作ってくれて、冷えピタ貼ってくれる
    あと、リンゴジュース買って来てくれるw

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 09:18:32 

    >>1
    掃除・洗濯・料理と色々とやってくれます。コロナになった時も私が入院した時も自宅療養中も、在宅で仕事をしつつ家事をやってくれました。食材の買い出しも子供の事も全てやってくれるので、私は休んでいるだけでOKでした。

    +29

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 09:18:53 

    女は楽な生き方してるくせに少し調子悪いだけでも体調が悪いと言ってきたりアピールするから
    俺だって疲れてるんだって意味で俺も体調悪いんだといい返すんだよ

    +2

    -21

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 09:18:58 

    え?みんなこんな最低な人と結婚してるの?

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:22 

    >>2
    これ、何の為なんだろう?
    同じく体調悪いとアピールすれば相手の世話や家事をしなくて済むと考えてのこと?
    なら旦那さんが本当に体調悪いときに、同じように私も体調悪い〜とアピールしたらどうなるんだろ?

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:23 

    >>1
    はっきり言ってそれもう、愛ないんじゃないんですか
    って言いたいくらいあり得ない発言ですよ
    離婚考えたくなるレベルの糞発言

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:29 

    >>4
    お手伝いさん替わりにされてて可哀想

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:32 

    まあ、なんでかはわからんけど、機嫌悪くなるよね。入院、手術なんかしたら余計に。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 09:19:55 

    >>34
    優しい。この辺男性って人によって全然違う

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 09:20:28 

    >>1
    夫が最低すぎる…

    自分が最初に感染症にかかることがほぼないから実体験ではないけど、文句は言われるけど、子供の世話はしてくれるかな?

    夫が感染症にかかることはよくあり、本人を隔離して、仕事と育児と家事がワンオペ+夫の世話になる状況だから、文句は言ってしまうかも

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 09:20:40 

    >>1コロナは何か特別だからなぁ
    嫁側でキレてる人ガルでもたくさんいない?
    夫が感染してキレてる人よく見る

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 09:20:42 

    家事は全部してくれて「寝て治す事優先!」と寝かしつけられます。
    必要なら病院送迎もしてくれるし仕事も午前休や午後休も取ってくれます。ありがたい。

    +13

    -4

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 09:21:18 

    子供の世話も家事も全てやってくれる
    本当ありがたい
    いいから寝ててって言われる

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 09:21:58 

    気のせいじゃない?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 09:21:58 

    >>47
    なるほど
    だから同格婚が流行るわけだ
    どちらも同じような経歴で同じように稼いでいれば、妻だけ楽をしてると言えなくなるし、家のことも責任同じだからなと言われたら返す言葉ないからね
    上昇婚だとどうしても、夫の方は妻が楽をしてると言いたくなるんだろうね

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 09:22:03 

    妻が調子悪い時

    怒る夫「妻は道具」
    心配して世話する夫「妻は宝」

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 09:22:19 

    私が胃腸炎になったときなんか不機嫌になってた。買い物とかしてくれたけどずっと何か言いたげでウザかったよ
    買い物してくれただけいいじゃんと言われたけど、あんな態度なら何もせずどっか行ってくれ出た方が気が楽

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 09:22:41 

    >>1こういうトピ立てるとマウント女達がわらわら来るよ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:02 

    >>48
    ウチの父親もそうだったよ。
    母親が脚の骨を折って入院したときも私がまだ園児だったんだけど食事は無しだしキレ倒してた。
    父親は田舎の長男ですw

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:31 

    私が仕事で参ってしまった時は職場の手続きを全部してくれて、私の親に頭下げて実家で休養させてくださいとお願いしてくれて(旦那は多忙だし私が心配ということで)、ほぼ毎日お見舞いにきてくれた。私も親も旦那に感謝してる。

    +19

    -6

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:39 

    まず寝てろと言うわ。
    ご飯は作れない人なので何か買って来て欲しいものある?と聞いてくる。
    何もないと答えると冷蔵庫にあるもので適当に自分で食べてる。
    甲斐甲斐しく看病はしてくれないけど、時々「どう?大丈夫?」と様子を見に来てくれる。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:49 

    >>55
    この話でいうと、
    夫が感染→妻が子供見るから子供の安全は守られる
    妻が感染→夫は子供見ない→子供にも感染る
    この差じゃないの?

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:59 

    終始嬉しそうに動画配信
    ※サニージャーニーの夫

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 09:24:00 

    旦那も簡単な料理や最低限の家事はできるし、幼児いるけどお世話も大体できる。
    幼児のご飯はレトルト使いがちだけどそういう時はしょうがないから全然OK。
    そして私が大体1〜2日で復活するのでそこまで困ったことがない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 09:24:14 

    俺の飯は?とかは言ってこないけど結構ドライだわ。大丈夫?とかはいちいちない。何かいるもんある?くらいかな。
    料理ができないから子供らを連れて外食ばっか行く。私のごはんも気にしてくれよ〜!と思って昔は不機嫌になってたけど、察してちゃんはアカンよなと思って、欲しいもの、して欲しい事はガンガン言うようにしてる。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 09:24:59 

    >>2
    本当それ!だから夫に自分の体調不良あまり言わないようになった。言うときは、あっちの体調なんともないか確認した上で私頭痛いんだよねとか言うようにしてる

    +65

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 09:25:35 

    幼稚園の送り迎えの食事も子供の世話もしてくれるよ。未就園児だった頃は仕事も休んでくれた。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 09:25:35 

    >>1

    自分は子供たち(一歳半と6歳)の世話がしたくないからと


    子供の世話したくないのに子供つくるって私からしたら意味わからん

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 09:25:51 

    >>63
    昔のことだからある程度仕方ないっちゃ仕方ないけど、稼いでいるかだけしか見てないとこうなるよね
    今はそこそこ稼いでいて、プラス家庭的かどうかも見ないと長い婚姻生活争いが増えるよ
    妻に家庭を任せきりだと、妻が家庭のことが出来ないときに詰んでしまう
    勿論夫に家計を任せきりだと〜も同じことが言える

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 09:26:14 

    私はひたすら寝て治したいんだけど
    寂しいのか不安なのか何回も何回も話しかけられる。
    私は体調悪い時は放置で大丈夫
    極力起こさないでくれ。って伝えたら
    何も巻かずに保冷剤持ってきて寝てるオデコに
    当てられて心臓壊れるかオモタ…
    (起こすなと言ったから起こさず看病したらしい)

    本人は善意だからあんまり怒れないし
    いじけると、もういい!なんにもしない!って家事まで放棄するタイプの人だから、注意の匙加減も難しい。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 09:26:43 

    定時で帰って来て子どもに夕飯作ってくれる。
    できてない家事や子どもの世話やってくれるから助かる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 09:26:46 

    あたふたしつつ何でもやってくれるけど、どっさり余計なもの買い込んだり、義実家に逐一報告したりするのは嫌

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 09:26:51 

    >>33
    大人なのに自分の飯の用意もできないんだ‥

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:03 

    >>1
    え、自分の方が大事とかそういうレベルですらなくてヤバ。妻子への愛ゼロじゃん。。。ヤバいなんてもんじゃないけど病人相手にそんな対応する糞人間だから普段から死ぬほどアタオカで主すでにいろいろ麻痺してるんだろうな。。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:18 

    >>1
    でも逆に夫が病気になった時は正直イライラするし面倒くさいと思わない?
    口には出さないけど
    男は態度に出しちゃうんだろうね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:25 

    >>20
    そういう男って1人になったらどうなるのw

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:38 

    トイレで腹痛きて救急車呼ぶくらいのガチな腹痛。呼んで欲しい…って這って出て行ったら1歳児抱っこしながら「え、はぁ?今?(22時)娘ちゃんどうするの?はぁ?(ため息)自分で呼んで、ありえないわ、仕事どうすんの?」って携帯ハイ
    自分で息も耐えだえ呼んだよ。辛かった。

    この件で完全に冷めたよ。これ以降私は夫の体調不良ムーブ来てもへぇ、しか言ってない。冷たいね、とか言われたけどは?お前が言うなよって感じだった。病気ムーブ以外は普通に接してるけど病気ムーブの時だけはガチでへぇ。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:48 

    私が会社でコロナうつされた時「ガル子はいつも頑張りすぎだから気にしないでゆっくり休んで」と、マスクするのも忘れて付きっきりで看病してくれた。
    結局旦那にもうつってしまったけど「ガル子からうつったコロナなら大歓迎だよ」と笑ってた。

    +3

    -13

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 09:28:03 

    >>1
    ストレスランキングの上位に「配偶者の病気」ってあったよ
    ストレスになるんだと思う

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 09:28:23 

    >>21
    こんなことでキレて自分のことしか考えられず子供や妻を気遣えないやつが仕事出来てもな

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 09:29:11 

    >>59
    恋愛感情は3年までとよく言うけれど、仲のいい夫婦はその後に尊敬だったり愛着だったり信頼だったり、新しい絆が生まれているんだよね
    それは単なる恋愛感情よりずっと強いもの
    逆に言えば、ドキドキの3年間の間に夫婦としての絆が作れないと、恋愛感情なくなったときに相手のことを尊敬できずにどうでもいい扱いをしてしまう

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 09:29:47 

    >>82
    それはアホじゃない?
    共倒れじゃん

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 09:29:53 

    >>1
    咳しすぎて肋骨折れて、夜中も止まらず咳き込んでたら
    きたねーな、マスクしろよ(マスクして寝てたけど)
    のみ。

    離婚した

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 09:30:10 

    >>1
    どんな感じなんだろ?ってくらいしばらく具合悪くなってないな...妊娠中も産後もずっと元気だったし寝込むほどの風邪なんかしばらく引いてないな

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 09:30:28 

    発熱時の動き

    妻→鎮痛剤で散らしながら、なんとかいつも通りか、最低限の子供のお世話や家事。合間に体休める

    夫→病院帰り、食事して服薬。寝る。ひたすら寝る。子供が近寄ってきたら「父ちゃん具合悪いしうつしたくないから、寝てていいかな?」晩御飯までひたすら寝る。翌日も体調悪いなら継続。解熱か出勤停止解禁まで、ひたすらだらだら。


    専業主婦家庭ならこれは仕方ないという声があるけど、いくら外での稼ぎがないとは言え、一人の人間として考えたら、まさに奴隷

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 09:32:03 

    >>1
    病院の送迎は勿論こちらの体調確認して買い出し、ウィダー、経口補水液をベッドサイド、必要なら冷えピタを私の頭にセットし食べられそうな時はお粥持ってきてくれる。そして仕事にいく。仕事いってからもいい頃合いに体調どう?食べたいものある?と連絡くる。
    こちらが寝てる間に全家事終了しているし、洗濯機のフィルターも掃除されている。
    結婚後伝えてきた部分もあるけど本当に人間が出来ていると感心する。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 09:33:06 

    >>79
    けど病気の旦那に子供丸投げは流石にしないでしょ?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 09:33:21 

    >>1
    夫が病気になったら妻は看病するけど逆の時は逃げる(離婚)パターン多いよね
    子供に障害ある友人が障害者の親の会が全国にあるけど7割か8割くらいは母子家庭って言ってた
    夫は子供に障害あると逃げちゃうって

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 09:33:28 

    >>37
    家族として機能とかは全く考えてないと思うよ。
    家族として機能するには妻が家族をまとめなきゃならないから、そのまとめるのが倒れるとキレるよね。
    基本妻と子供はアクセサリー。
    外面世間体のために必要なだけだから。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 09:33:44 

    過保護に心配することもなく、不機嫌になることもなく、何も言わずに家事育児をやってくれます。

    ただ、私自身があまり人任せにできない性格なので、そこまで辛くない時にちょっと手を出そうとすると「休んでて!!!」と何故か怒ります。

    病人は寝て休んでてほしいみたいです。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 09:34:08 

    >>86
    横だけど本人たちが幸せならそれで良いんじゃない?
    賢者の贈り物みたいな話だわ

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 09:34:16 

    >>1
    クソみたいな旦那しかいないねw
    うちの旦那がまともなのか?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 09:35:10 

    >>4
    これが一番腹立つ

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 09:35:20 

    >>2
    そう言って体温計で何度計ってみても平熱なのに挙句は「俺は熱があっても体質的に熱くならないタイプだから」とかぬかす


    +57

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 09:35:46 

    >>13
    よくそういう人と子供作ったね2人も

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 09:36:07 

    今日は、離婚しな。職人が居ないな。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 09:36:41 

    喉痛いな~。って言うと
    大丈夫気のせいだよって言われる。気のせいじゃねーわ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 09:36:51 

    >>95
    私なら夫には移さないようにするなぁ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 09:36:52 

    間違いなくキレる
    心配してくれることなんて微塵もない
    自分のすることが増えるのが嫌なんだろうか

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 09:37:29 

    >>1
    それ親とか旦那以前に人間として失格だよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 09:37:40 

    >>1
    命にかかわる程度の腫瘍があると診断されたとき、
    報告して開口一番「子供どうするんだよ」と言われたことは忘れない。手術して今生きてるけど
    恨んでるわ。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 09:37:55 

    >>2
    先日気分悪くて、「吐きそう…」って言ってほんとに吐いたら、「吐きそうって言って本当に吐いた人初めて見た。そんなにしんどかったんだ!」って言われた
    それ以来、夫の「吐きそう」は信じないことにしてるし、こちらの体調不良の訴えも話半分にしか信じてもらえてないんだろうな、と思ってる

    +51

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 09:38:18 

    >>1
    典型的な、気が小さいチキン野郎にありがちな、モラハラですね。
    コロナごときビビってんじゃねーよw
    と言って差し上げて下さい。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 09:38:23 

    家のことも子どものこともやってくれるよ。私がやろうとすると怒る。寝てろ!って。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 09:38:59 

    即マスクされ距離を取られる笑
    でも頼めば何でも買ってきてくれたり「無理しないで出前して!」と言ってくれる。家事育児も私が動こうとすると「やっておくから寝てて」と優しいかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 09:39:09 

    ところで、風呂掃除はしたの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 09:39:20 

    >>25
    こんなんされたら絶対に離婚するわ

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 09:39:47 

    寝てろって言われる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 09:39:59 

    >>70
    先に確認しておくの良いね!後から実は俺もとは言いにくいし

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 09:40:37 

    リクエスト聞いて色々やってくれる
    強いて悪いとこをあげるなら張り切ってものを買いすぎるくらいかな
    高めの果物とか
    気持ちが嬉しいので口には出さない

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 09:41:25 

    うどん作ってくれる。切ってないワカメ乗ったやつ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 09:41:26 

    >>1
    普段から酷そうなご主人だね
    離婚に向けて動いとくレベル

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 09:41:48 

    単身赴任中私は手術することになり、子供は見てくれたけど、帰ってすぐ不倫相手に会ってたわ。一生許さん。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 09:44:11 

    やばい旦那さんって付き合っている時は優しかったの?
    私思いやりない人と付き合ってしまい別れたことはあるけど、ずっと優しかったのに結婚してor子ども生まれて豹変みたいなのもあるのかな

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 09:44:59 

    夫じゃなくて彼氏ですが
    私が吐いてしまった時に処理してくれた時は嬉しかったな
    恥ずかしさや申し訳なさもあったけど、やっぱ嬉しかった

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 09:45:08 

    >>1
    私が体調悪くても夫は仕事で全然家におらず、全く接触がなかったのに、「俺もうつったかも〜」とか言い出した時は「はぁ?」と思った。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 09:45:51 

    身体よわー
    ださーw
    って感じの反応

    家庭内で私が一番最初に病気に感染することないんだけどね
    毎回夫や子供たちにうつされる

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 09:46:16 

    癌になったとき、夫はとても不機嫌でいつもイライラしていました。今思えば今後の不安を抱えていたのかも知れませんが家庭が危機的状態の時にこのような態度は絶望しかありませんでした。
    妻が癌になって離婚する夫婦がいるのも納得です。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 09:47:30 

    >>1
    なんで離婚しないの?キレる父親とか子供可哀想じゃない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 09:47:44 

    >>4
    わっ。最低。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 09:47:52 

    >>92 子供の障害を発信してるYouTuberの人でいたね
    開設のときは夫婦だったのに、途中で離婚してシンママになってた。

    離婚理由は、やっぱりというか、旦那さんが育児をしないとか、朝帰りもするように…みたいな感じで語っていたよ

    子供に障害あって、より育児大変だろうに丸投げってほんと男の自由度具合どんだけ~

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 09:48:16 

    >>73
    >63です
    見合い結婚だったらしいけど、実家から離れて2人で住んでいた新婚当時は優しかったそうです。
    私が生まれて父の地元に引っ越したらすごく態度が変わったらしくて28年とか我慢して熟年離婚しました。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 09:48:39 

    わたしが先にコロナになったんだけど、旦那はその時まだ元気だったから検査キッド調達してきたりゼリーとかレトルトのお粥とか咳止めとか雪で大荒れの中買ってきてくれた。

    実家で体調崩すと怒る親だったからそれがトラウマになってて責められるんじゃないかってビクビクしてたけど、特になんともなく「ゆっくり寝てな〜あと必要なものあったら起き上がるの大変だろうからLINEでいいから言ってな」って優しくてびっくりした。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 09:48:44 

    >>1
    酷いやつ……
    全部自分に返ってくるからな!と、言ってやりなよ。
    でもそんな男、きっとモラハラかなんかだから通じなそう

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 09:48:59 

    >>90
    うちも全く同じだ
    お母さんレベルのきめ細やかな看病をしてくれるので、結婚して最初風邪ひいた時ビックリした

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 09:49:31 

    無愛想ではあるが、お粥など作ってくれます。ありがとう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 09:51:25 

    >>1
    寝かせてくれる
    子どもの世話も家事も全部してくれる
    いつもは勝手だなぁとか思うことも多々だけど、体調崩したときは本当に頼れて普段イライラしてることが申し訳なくなる

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 09:51:37 

    >>17
    うちも
    とりあえず何か食べたり飲んだりした方が良いんだろうと思ってるみたいで、頼んだ物以上に色んなものをせっせと運んでくる姿が昔話に出てくる恩返しの動物みたいだなって思う
    ご利益ありそうでありがたい

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 09:51:53 

    >>33
    我慢する女性が殆どの中
    この行動力は
    聞いててスッキリする笑

    +93

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 09:52:41 

    無理せず休んでてって言ってくれる。
    家事などやってくれたり。
    助かる。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 09:54:41 

    >>1
    子育てと仕事の両立で無理をしすぎて何度も倒れて、これ以上仕事続けたら命に関わるところまできたので、一旦仕事辞めたいと伝えたら第一声が「家のローンどうするの?」でした。

    産後私の体調ずっと悪かったのに全然寝ない娘の夜泣きも全く代わってくれたことないし、家事も育児もほとんど私がやってたから無理してる見てたはずなのに、そんなことしか言えないのかと絶望した。

    でも本人は自分の言動がどれほど私に冷たいか全く理解してないことが1番怖い。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 09:55:12 

    >>21
    え?キレて嫁の病気が治るならいいけど、なーんにもならないのにキレてどうすんのよ。
    結局子供にもうつって、自分も気をつけなきゃいけない期間が伸びただけじゃん。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 09:55:13 

    >>2
    サッカーでファウルを受けて転がり回って痛がってる、その後普通に立ち上がってスタスタ歩く選手見て「ここだけウチの夫みたいやな」と思った

    あちらはプロのアスリートだけど、一般人の夫が不調マウントで大袈裟に痛がったり苦しんだりしてるサマを見ると腹がたってくる

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 09:55:41 

    >>18
    うちも。子供より貰ってくる。ちゃんと外で手洗ってるのか?最近は風邪ひいてもお粥とか作るのやめた。スーパー行くけどなにか買ってくるものある?で済ましてる。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 09:56:52 

    今夜の飲み会にどうしても行きたいらしく、行く前に子供をお風呂に入れて欲しいと言ったらえ、…うん…みたいなリアクションで苛々していたところに、さっきLINEで「本来18時半スタートのところを19時参加にしてもらいました」とわざわざ連絡が来た(文章が敬語の時はキレてる証)
    なんで昨晩から高熱で唸ってるこっちが、考慮して頂きありがとうございます。って言わないといけない雰囲気作ってるわけ?
    自衛官って宴会に命でもかけてるのかよと思う

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 09:57:17 

    こういうこと書くと「性別じゃない」と怒られそうだけど、やっぱり男性には共感力が欠けてる人が多くて、育児も家事も苦手な人のほうが多い気がするんだよなぁ…

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 09:58:49 

    熱出たと言ったら明らかに機嫌悪くなって「何かあったら言って」「寝てたらいいじゃん」と言って2階の自室に引きこもってゲームやら映画観てる。
    飯時だけ降りてきてキッチンウロウロして、腹減った!の圧が凄く「チェッ!何も無いじゃん」と捨て台詞。
    何も言わず車で出てって1人だけ夕飯済ませたり…「洗濯溜まってるよ」とか…
    あなたが飼い始めた犬多頭飼いしてるし、子供も居るし寝てらんないんだよ。
    挙げ句の果てには我が家も「俺も具合悪いなー!あー疲れた」が始まる。
    言った所で変わらないし、しんどいだけだから何も言う気もないし期待もしてない。
    存在が体調悪化させるから家に居ないで欲しい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 09:59:28 

    >>139
    自衛官とか消防士、警察官って飲み会大好きなイメージ。
    男性の中でもより男性らしい人が多いからかな…?

    仕事ならしょうがないけど、飲み会なんて断ってよ…って思うよね。子どもいるならなおさら。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 10:01:01 

    看病や家事育児してくれるよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 10:01:55 

    病院連れてってくれた

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 10:02:50 

    >>140
    家事育児は慣れな気がする

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 10:02:59 

    >>72

    子供なんて世話しなきゃ生きていけないのにね。自ら望んでおいて、どの口が世話したくないとか言ってんだかって感じ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 10:03:10 

    何もしなくて良いからとにかく寝てろ

    飯食えるか?一口でも良いから食べな

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 10:03:11 

    >>139
    家族が体調不良の時に、妻が飲み会に行ったなんて話は聞いたことないけど、夫が飲み会や旅行へ行ったという話はよく聞く。
    他のトピで、私のまわりだと女性のほうが育児や家事をしてるとコメントしたら、めちゃくちゃ批判されて今は男性だって家事育児は女性と同じくらいやるし、うちの旦那もやってますけどって返信があった。
    本当に日本全体で男性も同じくらい家事育児してるのかな…?実感全然ない。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 10:03:33 

    >>14
    (˙◁˙)キェェエエエエエエェェエエェ

    +51

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 10:03:52 

    >>82
    それはさすがに創作でしょ笑
    でも面白かったからいいや

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 10:04:15 

    >>142
    しかも阿呆みたいに飲むの。周りもそうだからなのか飲み方がおかしいって気付けないんだよ麻痺してる

    酔っ払って飲み会から帰って来た日は、子供に指一本触らせたくないから全部1人でやらなきゃいけないんだよね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 10:05:04 

    >>145
    旦那さん、どのくらいで慣れました?
    うちは結婚8年、子ども4歳だけど、夫が家事育児慣れたなと思ったことないです。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 10:05:34 

    とにかく無。
    最低限の子どもの世話はしてくれるけど、
    掃除洗濯料理を代わってくれるわけでもなく、
    「何か必要なものある?」とかもない。
    心配したからと言って治るわけでもないから、声かけもなし。「言われればやる、言われなければわからない」がモットーな夫です。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 10:05:36 

    買い物、料理、風呂掃除、子供の通院とかだいたいやってくれてありがとうございます。ここで感謝申し上げます。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 10:06:23 

    >>149
    ちょwwwめちゃくちゃワロタwww

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 10:06:31 

    >>151
    マジで気の毒…。
    自衛官大変な仕事だなと思うけれど、組織が古い体質って聞くから麻痺しちゃうんだね。家族も大変だね。
    近くなら手伝いに行ってあげたいくらいだわ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 10:06:44 

    >>1
    うちも昔はキレてました
    最近は、無。です。
    心配もせず、無。

    ただ外のご飯を食べたくて、私が具合に悪いとすぐ、何か買ってくる!と買い物に行きたがる
    私の心配よりご飯の心配してる

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 10:07:08 

    大丈夫ー?(棒読み)で特に何もしない。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 10:08:54 

    >>14
    0時前に帰ってくるなんて偉いじゃん

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 10:09:18 

    >>154
    いや、それは本人に言おうよ笑

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 10:10:19 

    >>159
    横だけど偉いかな?
    酔っぱらいが帰ってきても面倒だし、飲み会行くなら二億くらい置いてそのまま帰ってこなくていいよ

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 10:11:25 

    病気になった時(コロナとか)って一番分かりやすいよね

    結婚考えてた彼氏居たんだけどコロナなったとき
    大丈夫の一言なくて、モヤモヤして別れたよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 10:12:44 

    >>105
    生きておられて本当に良かったです。
    うちも私が病気になって仕事できなくなった時そんな感じでした。
    この人には子どもを託せないと思って、泣きながら実家に「私に何かあったら娘をお願いします」って電話した。
    私はまだ療養中だけど、絶対に病気治す。

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 10:13:03 

    >>82
    私も妊娠する前にコロナに罹り、一日中夫が心配して看病してくれた。
    結局夫にもうつってしまい、二人で家で倒れてた🥶
    でも二人でこんな長く仕事休める機会なかなか無いよね、って話しながら過ごせて楽しかった。
    優しいなぁ、この人と結婚できて幸せだなぁって感じた🫶💕
    今はもし罹ったら、子供がいるからうつらないよう、別々に過ごさないとだけど。

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2024/03/04(月) 10:14:51 

    >>152
    そういう事じゃ無くて、男性の方が…という意見に対してね。男性がメインで家事育児をやる世の中なら男性の方が家事育児得意なんじゃないかって意見よ

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/04(月) 10:15:02 

    オロオロしてる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 10:15:19 

    >>1
    早めに離婚したほうがいいよ
    モラハラ男は変わらないから、定年後に毎日一緒にいるようになったら毎日モラハラされるよ

    楽しいことがないのに一緒にいても人生の無駄でしかないよ、幸せになりたかったら離婚だよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/04(月) 10:17:55 

    >>99
    一人目の時からそんな人だったなら、そうだね
    キレるっ人って本当に怖いわ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 10:20:30 

    >>2
    「Man Flu(マン フル)」という英語表現をご存知でしょうか? Flu(フル)はインフルエンザ(Influenza)のことで、直訳は「男性インフルエンザ」という意味になります。 その本当の意味は「病状を大げさにアピールしがちな男性がかかる風邪または軽度の疾患」。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 10:20:54 

    >>1
    旦那と子供のインフルコロナ看病をつきっきりでやっても感染しないくらい健康人だから、珍しく「熱でそう」と言うと慌てふためく。
    秒で寝床を用意され隔離され仕事を休んで1日3食きっちり作って持ってきてもらえる。
    子供の世話も文句無しにこなしてくれるから、安心して寝込める。
    ただ1時間おきくらいに「熱はどう?」とおでこを触りにくるのが鬱陶しい。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 10:22:04 

    ヨーグルトとアクエリアスを買ってきてくれるくらいかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/04(月) 10:22:12 

    別の部屋にいるから飲み物とご飯 食べたいものをお願いしたものだけドアの外に置いてほしいってお願いする感じ。それなのに心配だからと様子を見に度々ドアを開けるからうつってしまうことが多い

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/04(月) 10:22:47 


    >>2
    私の職場が今凄ーーーくコロナとかインフルにシビアになってるから、私も少しでも体調おかしければ病院で検査してる時期。
    こないだ私が「なんかちょっと体調が…(悪いだけで職場がピリピリするから気を遣いすぎて体調が良いのか悪いのか分からなくなる)」と言いかけたら食い気味で「俺も体調悪い!ダルい!熱あるかも!」って言い出したから「え?!マジで?!ちょっと病院行こう!私今受験生クラス持ってるから今インフルとかコロナだったら本当にマズイから!今から夜間行こう!子供にも一応受けさせとこう、ダルくて熱あるならコロナかインフルの可能性あるから!」って言って保険証とか準備してたら、こんなに大事になると思ってなかったみたいで「いや。そこまでしなくて大丈夫…」とか言ってたけど「ダメだよ。あなたが大丈夫でも私の職場が大丈夫じゃないの!家族に体調不良がいたら私も一緒に検査しないといけない決まりだし、もしその家族がインフルとかコロナだと、私が陰性でも受験生クラスには入れないの!だから検査は必須なの!」って言ったら「ごめん、体調悪いの嘘…、お前が体調悪そうだったから……」だって。
    「なんで私が体調不良だとあなたが嘘つくの?」って聞いたら「家の事全部やらないといけないと思って…」って言った後にヘラっと笑って誤魔化そうとしたから、それに1番頭に来て「私が今何を言いたいか言わなくても分かると思うから一々言わないね。ただ私は離婚して子供引き取るだけの収入と実家があることだけは忘れないでね」ってこっちもヘラっと笑いながら言ってやったわ。
    1ヶ月くらい前の出来事だけど、まだムカついてる。

    +54

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/04(月) 10:23:17 

    やったことないのにりんご剥いてくれたよ。ガタガタだったけど嬉しかったな…。写真撮ってから食べたよ。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/04(月) 10:24:20 

    元の旦那は私の体調が悪いとイライラしたり、寝込んでると髪を引っ張って「飯は?家の事何もやってねーじゃん!」と怒るような人でした。

    今の彼は、私が少しでも元気ないと「どうした?元気ないよ?体調悪い?いいから寝てなさい」と身の回りの事全てやってくれます。
    少しでも何かしようとすると「寝てなきゃダメでしょ」って心配し過ぎて怒られます笑

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/04(月) 10:25:30 

    >>173
    言った通り離婚しちゃえばいいのに……
    まあいいところもあるんだろうけど、一緒にいても今後もずっと忘れないしモヤモヤしちゃいそう……笑

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/04(月) 10:27:23 

    >>165
    ヨコ
    人にもよるけど男性は危機管理もないし育児は下手だと思う。
    子供が病気や怪我したらオロオロするばかりで冷静な判断が出来なさそう。
    試食を子供にパクパク食べさせてる父親をよく見かけるし躾とか出来ないと思う

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 10:29:48 

    >>177
    よく幼児が事故で亡くなったってニュースもあるけど、大抵が父親や祖父といた時なんだよね。
    我が子に対する危機管理能力は男性のほうが低いのかなと思ってた。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/04(月) 10:30:55 

    リクエストすれば夕飯は買ってきてくれる。洗い物はしてくれる。
    それ以上のことはしないけど、文句も言わない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/04(月) 10:31:22 

    開腹手術して退院後、自宅療養で寝ていたら「いつまで寝てるんだ!」と怒ってきたわ。あの恨み絶対に忘れない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/04(月) 10:32:30 

    >>173
    すごくわかるよ。
    私も予備校勤務だから受験生にうつしちゃいけないって職場がピリピリしてる。
    そりゃそうだよ、ずっと頑張ってきてこれで人生の大きな事柄が決まるんだから。
    旦那さん、自分がラクしたいからって嘘ついて人間として器小さいし最低だね。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 10:33:55 

    >>40
    わかる。うちも子供連れ出してくれたりして、ゆっくり休ませてくれる。こんなの普通だし、こういう旦那さん実際多いと思う。ガルちゃんで書くとマイナスだからみんな書かないだけで。

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 10:34:21 

    俺もしんどいわーご飯どうする?
    先に大丈夫?ご飯なんか食べたいもの
    ある?くらい先に言えないものかね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 10:36:22 

    >>169
    つまり、欧米でも男性のほうが体調不良に対して敏感で大げさだということ?
    世界共通なのウケるね

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 10:36:52 

    >>2
    そう!あれなんなん?もう心配しなくていいから黙ってろって言いたい。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 10:38:23 

    >>182
    普通って全体の8,9割がやってることは普通って言うと思うんだよね。
    実際そんなにいないと思うよ。だからそれは普通じゃなくて恵まれてるってことなんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 10:41:22 

    >>170
    いつもなら他人を羨ましいとか思わないんだけど、初めて羨ましいかも。
    どれだけ気をつけてても子どもから風邪やコロナ必ず移るし、必ず重症化する。最近はそれが完全に治りきらなくて慢性化していて難治性と言われたり、肺炎になったり救急車呼んだり。

    そして旦那はあまり頼りにならない。

    私が死んだら誰が子ども育てられるんだろう…って毎日考えてる。
    私も170さんみたいな安心して子ども育てられる環境だったらな…。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 10:41:31 

    黙って好物を作っておいてくれる

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 10:41:41 

    >>34
    嬉しそうなのがちょっと怖いね。

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 10:42:05 

    >>182
    横。激務だから子供連れ出すは不可なんだけど、ごはん系は冷食のお惣菜みたいなのを沢山買って子供と私の分は数日もつようにしてくれたな(自分のは適当にすませる)

    私がマジで動けなかったとき当時年長だった子供にごはんのよそいかたを教えてくれて、旦那は出勤前にご飯だけ炊いてくれてたり。
    優しい言葉とか一切かけない人だしあまり気の利く方ではないのだけれど、私が最低限の動きで済むようにはしてくれた。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/04(月) 10:44:27 

    >>40
    うちもこんな感じ。何食べたい?って聞いてくれて 買って来てくれる。子供達にもお母さん具合悪いんだってと説明してくれる

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/04(月) 10:46:42 

    >>1
    足の靭帯切って救急車で運ばれた時は迷惑そうな態度だった。プツンって糸が切れてその時からATMになった。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/04(月) 10:48:46 

    >>87
    病人に汚いは酷すぎ。普段でも汚いなんて言われたら頭に来るのに、病気の時に言われたら辛かったね。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/04(月) 10:51:23 

    >>133
    11年頑張っていらっしゃるわよ

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/04(月) 10:56:49 

    >>92
    男性が最も不倫する時期が妻が妊娠中、その次が妻が夫の両親を介護してる時だから。元々男性は自分の子供に興味ないし、責任感も全く無い人が多いんだよ。妻が自分の両親の介護してくれてるのにその時に不倫する人も多いんだから、お荷物や厄介な事からは実の両親、子供からも逃げる。妻が居なくて自分で介護してる人は親を殴り殺す人も多いしね。物凄く薄情です。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/04(月) 10:59:24 

    >>2
    本当にこれ。
    毎回これ。
    「あー、頭痛い。うつったかも。あー、だるい。」
    私のことは心配する対象ではなく病原菌かよってなる。
    先日は、私が頭痛でだるそうにしてたら、また「あー、頭痛い。」が出たので「私のは生理痛だけどね!」って言ってやったら黙ったよ。

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/04(月) 11:00:53 

    申し訳ないぐらい色々やってくれる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/04(月) 11:06:00 

    コロナのとき看病して病院連れて行ってくれたよ。
    隔離したけど夫にも移ってしまって、これで一緒に寝れるねって言ってた。のんき。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/04(月) 11:06:23 

    >>163
    横です。病気が治りますように。絶対に子供が大人になるまで生きて見守って下さい。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/04(月) 11:12:54 

    すごく心配してくれます。
    布団の横にいたり…(笑)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 11:14:37 

    たくさんアイスやらポカリやら買ってくる

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/04(月) 11:18:00 

    >>105
    昔会社の男性上司が同じこと言ってた。奥様が命に関わるご病気になって、その時に子供どうすんだよって思ったと。え?あなたが父親でしょと何を言ってるのと、他人事みたいに言うから驚きました。
    奥様は腫瘍を取ったせいで耳が片方遠くなって、殆んど聞こえないんだけど少し聞こえるみたいで、それも全部聞こえなくなれば良かったのに、そしたら障がい者手帳も出て年金貰えたのに、少し聞こえてるから1円も出ないんだよ、なんて言ってたから上司には軽蔑しかないです。私は自分が言われた訳じゃないけど、あの上司の言葉一生忘れられない。

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 11:21:22 

    俺夜勤だから〜って土日に死にかけた時は⚫ろしてやりたかったね〜
    なんなんこいつって感じだった。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/04(月) 11:24:46 

    最近帯状疱疹になったんだけど病院行く1週間前から身体が本当にしんどくて伝えても→「俺も最近〇〇が痛い」
    診断後に一応伝えた→「俺もワクチンうけようと考えてたんだよね〜」

    多分今さらだけど会話のキャチボールができないもしくは日本語が通じてない…(結婚20年)

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/04(月) 11:26:01 

    私が病気になったら心配してくれる。
    うちは子供いないけどお弁当作らないでゆっくりして、帰りには何か食べたい物ある?聞いてきたり病気になっても安心出来ます。
    逆に旦那が病気になった時は私も出来る限りのことはやっています。


    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/04(月) 11:31:21 

    >>1
    看護師なんだけど、奥さんの受診(下痢とか発熱とか)で有給取って病院に付き添うご主人がいるけども、「優しいご主人」と思う反面、ちょっとモラハラっぽい雰囲気。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/04(月) 11:38:16 

    コロナに罹った際、ちょうど夫がリモートワーク中で小学生の子供も冬休み中だった。

    朝昼晩と全部作ってくれて、私が作るよりも美味しかった。限られた材料を工夫して低予算でありながらメイン、味噌汁、サラダ、副菜2、3品とか作っていてなんか凄かった。

    普段仕事が激務で家事はノータッチだけど、元々ひとり暮らし歴が長くて家事も得意。お風呂のカビ取りやらキッチン周りの清掃やら大掃除もやってくれた。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/04(月) 11:39:08 

    >>1

    無視してほっときな
    子供達から死角の時に一瞬睨む
    離婚かモラ返ししないとかわらなーい
    忘れた頃に下剤盛るとか
    したことないけど…
    ひどいと思うかしら
    キレるっていうのを子供にみせて、具合悪いのに心配しないで協力しないなら教育上良くないよね
    せめて黙ってろって母親が努力しないのはおかしい
    下剤じゃなくても、少し黙ってろ!クソが!って言わなくても…強くなって工夫して黙らせて、子供達が思いやれる人にしよう

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/04(月) 11:56:55 

    ふだんの病気なら「俺も」という夫。
    夜私が救急搬送されて入院した日の帰路、大泣きしたからタクシーにも乗れず家まで泣きながら帰ったそうな。生死にかかわる病気。
    退院した今では「イビキで寝られん!」と怒ってたのに「生存確認。聞いたら安心する」だと。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/04(月) 12:14:51 


    最近子どもたち経由でインフルBに感染したけど
    初日だけだったね、子どもたちの食事も含めて
    してくれたのは。

    その後休みなのに部屋にこもって
    ネットゲームしてたし、子どもたちの食事も
    用意しないから私が発熱前の悪寒に耐えながら
    冷凍ごはん解凍してウインナーとか焼いて
    とりあえず食べさせてた…(その後高熱)

    小学生の子どもたちの方が
    『母ちゃん何か作ろうか?』て言ってくれたぐらい。

    仕事始まっても早く帰らないし、深夜帰宅のときは絶対飲みに行ってた…(その時39度ぐらい)

    完全復活してからムカついた分
    家族カードで色々買いまくったわ!!

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/04(月) 12:14:58 

    >>146

    6歳の子供の面倒もみてなかっただろうに、二人目1歳って産まれたばっかやん

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/04(月) 12:26:30 

    >>161
    金のかかる女だこと!
    私なら1億でもOK

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2024/03/04(月) 12:34:17 

    >>1
    リアルタイムで先週木曜日から
    子ども3人+私 インフルB

    主人は何日か休んでくれました。

    家事、食事、世話全てしてくれました。

    昨日は私のリクエストで豚の角煮を作ってくれました。
    (料理は得意ではないですが、携帯で作り方見ながら)

    洗濯物もたまることなく綺麗に畳まれて、、

    その時にこれから先、一生一緒に生きていける頼りになる人だと結婚してまだ10年ですが思いました

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2024/03/04(月) 12:36:14 

    前に他のトピにも書きましたが、私が胃腸炎で寝込んでるとき、不覚にも寝っ屁をしてしまい、お腹ピーピーだったので水下痢が出てしまってお尻が悲惨な状態に。
    彼はそれに気付いて「パジャマ汚れちゃってるみたいだから着替えようか」と私の肩を揺すって起こしに来てくれ、着替えも手伝ってくれたうえに、汚れたものの片付けまでしてくれて、本当に愛されてると感じました。
    パンツを手洗いして部屋の中に吊るして干しておいてくれたことを後で知った時は顔から火が出るかと思いましたが…

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 12:36:16 

    >>156
    ありがとう、共感嬉しい
    飲み会断れないのかって聞いたけど送別会だから…無理…かなぁ、聞いてみないとだけど…ってどんだけ行きたいんだろうね。誰に聞くんだよ💢と呆れてしまった
    この職業の方を一括りにはしたくないけど少なくとも周りの人間は皆こうだわー

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/04(月) 12:38:29 

    何でもしてくれます。
    私の側にいて終始体調を見ててくれますし、その時食べれそうな物を何度でも買いに行ってくれます。
    私に何かあったらと言って、いつも副業など仕事をぎゅうぎゅうに詰め込んでおり(特に低収入でもありません)休んでくれないので、たまに具合悪い振りして休ませたりしてます。
    もし旦那が何かで体が不自由になったら、迷わず一生面倒見ますし、旦那の事が心の底から大好きです。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/04(月) 12:39:51 

    >>214
    下痢を漏らしたパンツを洗われるのは嫌だな…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/04(月) 12:52:54 

    私が熱で寝込んでる時に「またまた~w」
    ふざけんなよ、と怒りでどうかなりそうだった

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/04(月) 12:54:15 

    >>2
    これ。
    ほんと腹立つよね
    自分もしんどいアピールしてくるのホント嫌い

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/04(月) 13:02:20 

    家事育児、私のご飯全てやってくれます。
    普段非協力的な夫なので、ここぞとばかり完全に治るまで病人になります!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 13:12:38 

    >>49
    俺も体調悪いからお前の世話はしたくないんでよろしくねという意

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 13:14:52 

    子供と一緒におろおろしてる
    何なら子供に宥められてる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 13:15:33 

    マイナス多いかもだけど
    めちゃくちゃ看病してくれるよ
    アイスとか飲むゼリーとか
    おかゆとか買ってきてくれるし
    冷えピタも用意してくれるし

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 13:24:51 

    心配してゼリーとかフルーツとか買ってきてくれるし
    薬や必要なものを自主的に買ってきてくれる
    家事はもちろん夫がするよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:32 

    ちょうど今朝から高熱出て仕事も休みました。夫がたまたま仕事休みで、看病と家事をせっせとやってくれる。りんごやらおかゆやらありがとう。今日誕生日おめでとう。普段よくケンカするけどいざという時の人間性は本当に尊敬します。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:47 

    >>1
    3歳半の娘が居るけど熱出たら寝かせてくれて
    娘のお世話してくれます!
    家事までは手が回らないようで洗濯物とかは
    溜まっていくし部屋は荒れますが十分!
    主さんの旦那さんはちょっと酷すぎますね…

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:00 

    >>67
    奥さんが膵臓癌で余命が…ってニュースでやってた人?
    膵臓癌なんて発覚してからの治療は壮絶なんだから動画配信なんて酷でしょ…
    奥さんの治療経過乗せてるんですか…?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/04(月) 14:15:06 

    子どもの世話はしてくれるけど放置。「大丈夫?」しか聞いてくれない。飲み物も食べ物ももってきてくれない。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/04(月) 14:20:35 

    >>1
    うちも同じで明らかに面倒くさそうな顔をしてきます
    「洗い物は明日やればいいよ」と口で言うだけで、家事も育児もいつも通り何もしてくれません
    お互いなんでそんな人と結婚したんでしょうね…

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/04(月) 14:21:25 

    命に関わる病気の疑いで入院手術しました。
    手術しないと悪性なのか判断がつかないとのことでした。
    結果助かることが出来ました。
    病気判明から最後の入院まで10ヶ月くらいかかったけど、一度も付き添いしてくれなかった。

    不安だと泣いても「心配して病気が良くなるの?不安なら先生に聞かなきゃ。俺に言われても分かんないよ」と言われた。
    夫は言い方はソフトだったけど、話を聞いてくれないし弱音を吐かせてくれなかった。

    かなり時間が経っていますがいまだに根に持っています。
    入院中も、退院後も子供の面倒と家事はしっかりやってくれました。
    私の心が弱すぎるのかな?いつまでも根に持つ私の心を見直すべきでしょうか?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 14:36:48 

    おかゆを作ってくれるんだけどそのおかゆが毎回なぜかめちゃくちゃ美味しい
    かき卵にするか味噌味にするかなめ茸をつけるか海苔の佃煮をつけるのかリクエストも聞いてくれる
    ポカリやゼリー玉子豆腐アイスなどを常備し子供の宿題や身支度なども全て抜かりなくこなしてくれる
    着替えさせ身体も拭いてくれるしむしろ実母の看病より献身的
    ありがたくて仏と結婚したと思ってる

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 14:54:32 

    邪魔だから上行って寝ろって言って、片付け始めうるさくて寝られない。
    子供がお腹空いたと言ってもなかなか用意しない。

    子供たちのごはんに煮物とご飯あるって言ったのにアンパンマンポテトと苺1パックあげて煮物は全くあげていなかった。下の子供にはなぜか卵ボーロだけ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:38 

    >>217

    密閉して捨ててほしい

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/04(月) 15:23:54 

    2年前、輸血並みの貧血と婦人科疾患(悪質な筋腫)で治療と手術までの数ヶ月間、何から何までしてくれた。
    平日は仕事なので実母がお世話をしてくれたけど週末の休みは食事から全てやってくれて感謝しかない

    もちろん絶対安静だったので病院の送り迎えも診察の付き添いも半休取ってしてくれた
    ありがたかった

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/04(月) 15:32:40 

    インフル、コロナの場合
    コチラは旦那の自室にご飯運んで、治ったら布団カバーぜーんぶ洗って、布団も干して替えて(1週間のフケ?ホコリは結構…)
    移らないように…って結構疲れる
    コロナで相当しんどかったようで最近やっと移らないように人並みに大人しく隔離されていますが(子供がかかったら旦那を自室に行かせる)
    私がかかったらシャッターくらい閉めてくれても…って思う
    ご飯は買うのでコップや少量の皿くらい洗ってくれてもいいのに
    熱が下がってもフラフラなのに肉買ってきて、焼けって事?って事も多い
    旦那が家にいない方がいいって思わせる
    高学年になった息子は似るわな
    心配しないで協力しない
    大人は勝手に外で食べてくれば負担が減るってわからないようだ
    子供のご飯…父親が率先して2人で食べに行くとか、ご飯炊いてレトルトカレーでも紙皿で…お釜くらい洗って…とかやってほしいわ
    子供の皿はいいけど旦那の皿は洗いたくないって思っちゃうのは私が悪いのか
    なぜか優しいって勘違いしてるからギクシャクって気付いてない
    俺は(ちゃんと)飯買ってくる!って言われても、食べて帰ってきてください
    刺し身唐揚げで晩酌されてそのままなんだよな
    浴槽くらい汚す人がサッと洗ってほしい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:57 

    めちゃくちゃ看病してくれるよ
    なんでも買って来てくれる
    あと私が体調悪いのに遊ぶ気持ちになれないって言ってゲームとかもしなくなる
    治ってからもしばらく心配してくれる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/04(月) 15:56:43 

    >>230

    弱ってる時の共感力がなさは根に持つ
    うちもそうだけど
    でも羨ましい
    ウチは普段興味ないくせに色々引っかかるようでうるさい
    1人行動がイヤで付き合わされる感が多い
    私は1人で出掛けたいと言い続けて、最近やっとそうできる事も増えたけど夕飯前に帰っておカネを極力使わなきゃ良いって感じ(結果ほぼ引きこもり)
    子供が大きくなっても私が一泊の入院とかも想像できない
    家事、世話できるのは大きいと思う
    小さい時からする気もなきゃ、もう結構大きいとはいえ子供にやらせようとすると思う
    子供も勉強と部活で疲れてるのに、俺の方が…っていうタイプ
    おかしい
    私が人間ドックで引っかかって卵巣が…って言ったら、途中で癌なの?って頬をヒクつかせてビビったようにみえたけど
    普段見下してるのが漏れてるのに家の中や子供の事で回らないって少し思ったのか…
    もし入院が必要になった場合、パニックになりそう
    冷静さ、仕事しながら家事、世話(当時のお子さんの年齢がわからないけどどっか預けるとしても用意が必要、洗い物も結構あるし、学校だったとしても結構色々準備もある)は羨ましい
    そうみえて本当は心配で共倒れしないように踏ん張ったのかもしれないし
    本当はこわくて見て見ぬふりしちゃったか
    仕事+色々で余裕なかったか
    羨ましくて動ける旦那さんの肩をもってしまったけど、旦那さんが弱音をはかないならしょうがないかも


    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 15:59:45 

    うちの旦那もキレてくる

    普段は、疲れてるなら休めよ、なんて優しい事を言ってくる癖にいざ私が風邪で寝込むとキレて陰険な嫌がらせをしてくる

    旦那だけでなく私が寝込むと2歳の娘もすっごい機嫌が悪くなって
    「かーちゃん寝ちゃダメー!」
    と叫んで私の上に乗っかってバシバシ叩いてくる

    結局旦那は2歳の赤ちゃんなんだな
     


    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/04(月) 16:01:05 

    >>4
    いない方がマシ

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/04(月) 16:19:15 

    >>1
    子供たちに「お前たちが迷惑かけたからママが病気になったんだぞ!反省してこれからはいい子にしろ!」って怒鳴ってて
    この人頭おかしいと危機を感じた。
    子供たちも泣きながら「ママごめん」とか言うし。

    怖くてもう体調崩せない。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/04(月) 16:20:53 

    >>212
    実際は金のかからない女だよ
    共働きだし、高いプレゼントねだったこともない

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 16:42:41 

    自分も具合悪い
    あとは入院とかしたら終始鬱陶しそうにしてた
    入院中は来んなハゲって感じでなるべく寄らさないようにした

    子供成人したら離婚する

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/04(月) 16:51:00 

    私が病気の時は
    子供の面倒や家事はほとんどしてくれる

    仕事の時は帰ってから次の日の晩御飯、カレーとか
    作ってくれたりするよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 16:57:17 

    >>240
    相当やばいな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/04(月) 17:59:09 

    >>227
    大手術の退院日に富山ブラックラーメンを食べたり、その他もろもろ爆食なさってふくよかになられてますよ。
    妻が病気になった時の夫の反応

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/04(月) 18:01:51 

    >>1
    うちも機嫌悪くなってキレられるし
    俺の飯は?
    子どもの面倒見るとか無理だからって頼んでもないのに先制口撃され
    俺に移すなよ!俺の前で咳するな!
    とんでもない悪魔と結婚してしまったと後悔しかない

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/04(月) 18:25:20 

    >>17
    とんかつとか揚げ物、うなぎとか買ってきて、食べ物から栄養取れって言われた。お勉強は物凄いできる人なのに、なんでこんなことするんだろうと思った。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/04(月) 18:37:56 

    子供無しですが、この度、人生初めてインフルになりました。恐らく、夫からもらったような気がしてます
    (コロナが5類になって、外出時マスクほぼしなくなっていた)同時期に喉が痛くなったのも‥

    私は免疫低下症を患ってるので、12月に予防接種してました。そのおかげか、高熱は出ませんでしたが
    喉にきたせいか、咳が止まらず。。頭痛もし、微熱が出たりで何とか病院へ行き、検査して判明しました。


    夫は病気もしない、風邪も殆どひいたこと無いと
    自負してます。症状は喉が少し痛い、頭痛がする程度で
    検査もせず仕事にも行ってました。


    私は食欲も無く、ずっと寝たきり‥というか5日間外出禁止出たので、家にいるしか無く。
    それでも、弁当は買ってきてくれましたが、こってり系‥飲み物は無し。
    何か消化に良い食べ物とか、アクエリアスとか飲み物欲しい‥と言ったら、仕方ない感じで買ってきました。

    そして自分はビール缶を開けて飲んでたり
    休日、私がしんどそうに寝て、反応が無い(喉がやられて声が出なかった)のに
    イライラ爆発しかけたそうで、少し出掛けてくるわと
    普段行かないけれど
    スロットへ行ったのが後から判明。

    LINEで体調どんな感じ?と一通のみ。
    もう少し看病するとか、何か食べ物飲み物買ってこようとか思わないの?
    と問うと、病人が偉そうにすんな!
    こっちはフルタイムで働いて、残業までして
    頑張ってクタクタなのに、帰ってきて
    また暗い空間のうえ、あれ買ってこい
    これして欲しい、何様やおまえは!
    おまえは何を学んで生きてきたんや?
    と5分くらい
    罵声を浴びせられました。

    ソファーに倒され両腕を力いっぱい握られ
    身動きが取れなくされ
    唾がめちゃくちゃ飛んでくる至近距離でした。
    途中何を言われてるか頭が真っ白になって
    ひたすら目を閉じて泣きながらごめんなさい‥しか
    会えませんでした。

    確かに自分も、声が出ないにしろ何かしら意思疎通すれば良かったし、何か買ってきてくれない?と偉そうにしてたかもしれません。
    でも、普通は愛してる人がしんどそうだったら
    何かしらアクションは起こそうと思わないのでしょうか‥

    夫は病気になった事が無いから、わからないのかもしれません。しんどいと言われて、じっと大丈夫?とか声かけて、近くに居らないといけないん?
    話しかけても、うー、うー、しか言わないし
    シカトされてる様なものなのに
    じっと家に居ないといけないんですか?

    と言われました。今は自分は回復してきましたが

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:36 

    電話で熱出た。体調悪いとか。腰が痛いと連絡すると、仕事帰りに湿布買ってきたり、ポカリやら薬買ってきてくれる。鍵盤炎になった時はお風呂にも一緒に入って頭洗ってくれたり、洋服着せてくれたり介護してくれた。とにかく率先して色々動いてくれて優しい。もちろんご飯作ったりもしてくれる。
    そういう時に旦那と結婚してよかった。と改めて思うし、感謝してる。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/04(月) 18:47:23 

    >>33
    私も結婚7年目
    初期の卵巣がん発覚したので報告
    「へぇー」で終了
    こっちは腫瘍が悪性か、どうか分かんない時期でドキドキして不安だらけだったのに、支えるつもりも無いし私に興味も無いことが解ったから
    治療がひと段落した半年後に離婚したよ。
    離婚しようって言ったらビックリしてたわ。まぁ、それなりに揉めたけど離婚出来て幸せ。

    +49

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 18:51:58 

    >>245
    ん!?
    消化器系の癌を患っていて、このお料理の数々を食べて過ごしているんですか!?
    え??ありえなくないですか!?
    何もしなきゃ余命が〜…とか言ってませんでしたっけ?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 19:33:36 

    >>247
    医者とかでも全然コミュニケーション取れない人っているよね…
    共感力と常識ゼロで勉強に全振りしてるんだろう

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/04(月) 19:57:00 

    >>251
    それがね、実際は余命宣告はされていず、
    一般的な膵がん患者の余命は?とサニジャニが医師に尋ね、引き出した答えのようですよ、四ヶ月ないし二年、というのは。
    頂き余命、ですね。
    頂きリリ?とか言う詐欺師も逮捕されましたし、こちらの頂き余命サニジャニも時間の問題でしょう。
    妻が病気になった時の夫の反応

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 19:58:53 

    >>4
    うちと同じじゃん。
    キレ倒したわ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 19:59:34 

    >>1
    旦那さん人でなし過ぎない?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 19:59:47 

    会社早退して帰ってきて面倒はみてくれるけど、会社を休む口実にされている感がなくもない。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/04(月) 20:02:39 

    熱あるかもとLINEすると、必要なもの聞いて買ってきてくれる。
    インフルの時は時間休とって朝の子供の面倒みて学校送り出して夕ご飯作ってから出社してた

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/04(月) 20:14:53 

    よく休んでと言ってゼリーとか買ってきてくれる。
    私がよく体壊すから、そういう点は本当に有難い。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/04(月) 20:23:47 

    私が風邪とかでしんどくてに横になってたら、旦那はその近くで体温測り出すよ。
    俺の方が辛いアピール、うちだけじゃなくて安心した。
    すーぐ体温測るの、ほんとにムカつく。
    こっちは熱があっても、しないといけない事たくさんあるから、敢えて熱測らずに動いてるのに。
    最近は、俺の方がしんどいアピールがウザいから、旦那に体調不良を言わなくなった。
    言ったところで、家事負担は変わらないし。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/04(月) 20:58:02 

    >>1
    その瞬間を録音出来たら録画して、いつかの印籠にせよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/04(月) 21:10:26 

    ちょっとズレるのですが良かったら教えてください
    俺の飯は?&俺も熱出たかも系の旦那さんも付き合ってた頃は奥様から見ていい所があって結婚したのだと思います
    でも今思えばこうなる前兆があったなーなどの見分ける方法は有るのでしょうか?
    結構多くてびっくりしています

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/04(月) 21:21:13 

    >>72
    半数はそんなもんだよ
    セックスしたら勝手に女が産んで育てると思ってるから
    嫌になったら離婚したらまた自由

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/04(月) 21:22:40 

    >>34
    素晴らしい‼️良き旦那さん。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/04(月) 21:23:26 

    >>261
    うちは結婚前は送迎、奢り、高額プレゼント、優しかったよ
    結婚して専業主婦になると家事育児が仕事だろって思考になるからじゃないかな?
    病気で何もしないとサボりみたいな感覚
    二馬力ならまた違うはず

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/04(月) 21:27:01 

    やはり、男は一度はひとり暮らししてた人がいざという時、役に立つね‼️

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/04(月) 21:28:54 

    咳出るくらいなのに何もしなくていいから休んでてね、って言われても動こうとしたら、座ってなさいって叱られる。激甘やかされてます。
    熱が出て体調すこぶる悪い時は、味濃いめのラーメンチャーハンが出されます。そこら辺はよくわからん。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/04(月) 21:30:03 

    買い物、ご飯作り、後片付けまで全部やってくれます。
    洗濯は結構ためるかな、、
    掃除は週末だけ。
    去年寝込んだ時一週間ほぼ寝たきりで、ご飯も運んでくれた。しっかり養生させてもらってありがたかった。
    でも結婚して20年たつけど、最近やっとだよ!やってくれるようになったの!
    昔はマジで俺のメシは?って聞いてくるやつだった。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/04(月) 21:30:06 

    >>26
    素敵。完璧だよ😲

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/04(月) 21:31:04 

    >>1
    クソみたいな旦那ですね。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/04(月) 21:33:38 

    >>45
    羨ましい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/04(月) 21:37:18 

    >>253
    頂き余命!!!
    余命頂きたくないよね、普通!!!
    炎上商法よりもタチが悪い…?
    募金募ってましたよね?治療しなきゃ余命わずかで治療にお金かかるって言ってて、実際は頂き余命……
    あんなに食べまくってる姿を晒していて消化器系の癌とは……
    ただ胃腸が弱いって体質だけの私ですらお腹壊して胃痛起こして大変な食事内容…笑

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/04(月) 21:38:30 

    >>261
    結婚前はご飯も作ってくれたし洗い物もしてくれた。一人暮らしの私の部屋の風呂場掃除や洗濯物干したりたたんだりもしてくれた!
    給料は微妙で顔も微妙だったがこれだけ家事ができるなら大丈夫安心!と結婚したよ。
    結婚後はしばらく家事やってくれたが今は全くやりません!!
    びっくりしました!

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:44 

    >>253
    Xで調べてみたら、お酒飲んでます…?
    膵臓癌ステージ4って言ってましたよね?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/04(月) 22:00:43 

    こないだ人生初でインフルBに感染して結構しんどくて辛かったんだけど、三連休挟むから病院連れてってくれって言ったら朝一で連れてってくれて待ち時間も検査中もずっと待っててくれてインフル判明したら帰ってすぐ家族4人(子供上が8歳下が6歳)で寝てる寝室を私の隔離部屋にしてくれて自分達はリビングで寝るよと。ご飯も薬も用意してくれて、子供の習い事の送迎上の子の療育やら。小学校も近くまで送り迎えしてるんだけどそれも三時頃仕事抜けてお迎えしてくれたり、、今回の事で本当に旦那には感謝しました!✨笑 5日間隔離したんだけどめちゃめちゃゆっくり過ごせた(^^)旦那の家事力見直した笑ただキッチンとか部屋の汚れとかは凄かった!笑

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/04(月) 22:12:26 

    病気と言うかケガして寝込んでたら、リビングで「お母さん具合悪いから仕方ないだろおおおおお!!」と、こっちに聞こえるように子供達に怒鳴ってた元夫。すごいワガママ。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:23 

    >>17
    うちも。
    でも1本1500円くらいする栄養ドリンクを何本も買ってくるのがなぁ…。気持ちは嬉しいけど高すぎて💦
    あとは熱ある時に買ってきてくれた食べ物がチーズバーガー、肉まん、焼きそばUFOで、センスなさすぎてびっくり!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/04(月) 22:17:04 

    ポカリとかゼリーとか買ってきてくれる。
    ご飯が一切作れないからお惣菜とか買ってくるからエンゲル係数上がるかし早く治そうとある意味ゆっくり出来ないけど何が欲しい?とかLINEしてきたり仕事早めに切り上げて優先してくれるからまだヨシとする。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:15 

    >>34
    旦那様はお世話好きで、頼られたら嬉しいタイプなんだね。

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/04(月) 22:22:41 

    仕事中、具合が悪くて熱を測ったら40度
    メールで夫に保育園のお迎えお願いしたら「タクシー使っていいよ(私のお金で)」
    外は土砂降りでタクシーも捕まらなかったから歩いてお迎えに行きました。きつかった

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:07 

    買い物頼んでも、普段どんなものを買ってるのか意識してないので牛乳も納豆もその他色々トンチンカンなものを買ってくる。
    しんどい時に画像貼り付けてとかやってられないので、まだやりやすいネットスーパーを契約しました。
    引き落としは夫のクレジットカードでいいか聞いたら良いよーって事で、契約してくれました。
    夫もそれが良いみたい。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:31 

    >>264
    >>272
    教えてくれてありがとうございます
    読んでて私には見分けるのは無理そうだなと思いました笑
    彼がそうならないように祈っときます

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/04(月) 22:38:26 

    >>281
    結局家事が妻の仕事だろと思うと駄目になるよ
    ただ、わたしの旦那は最初は私が風邪ひいたり生理痛で寝込んでる時は俺の飯は?って言ってたけど私が外で食べてきて、〇〇買ってきてといえば買ってきてくれるからマシだと思う
    無理矢理させることはない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/04(月) 22:41:34 

    >>44
    わかる!うちもそうだった。きっとスタミナ付けて早く治してねっていう気持ちの表れなんだよ多分

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/04(月) 22:44:00 

    「家事をやったら寝てたらいいよ」と本人は優しい言葉をかけてるつもりだろうがアホな事を言ってくる。
    なぜ39℃以上の熱出してるのに当たり前のように私だけ朝5時起きで上の子供達のお弁当作りや旦那の朝風呂の用意や洗濯、保育園への送り迎えも含めて全ての事をやれると思っているのか甚だ疑問。
    旦那は38℃が一瞬でも出たら翌朝は平熱でも仕事休んで寝たきり状態になるくせに。

    当然言い返したら「えっ!?じゃあ誰が家事育児をやるの?」って驚いた顔で聞いてきた。そのやり取りを見てた長男が旦那にド正論で説教してて笑った。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/04(月) 22:45:54 

    >>81
    わかるわ~。わたしも腹痛で泣いて苦しんでいたのに側にいた夫に無視&放置された。その後も度々同じリアクション。
    歳とって夫が具合悪くなったら、どうするか決めている。そのために今から健康に気を付けてる。
    女をナメんなよ!

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/04(月) 22:46:56 

    >>70
    それ使わせていただきます!

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/04(月) 22:52:29 

    >>135
    そういう人は治らない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/04(月) 22:54:05 

    >>1
    私はせっせと隔離されましたwインフルにかかり、病院から連絡した時点で
    マットレス一式三階から一階に運ばれて
    帰ったらもう一階の部屋に隔離されました。

    その都度その都度いる物言えば持ってきてくれるし
    ご飯も全部やってくれてました!

    もう、ひたすら寝ていたから体力有り余って日頃の疲れまで回復したわ

    子供は当時まだ2歳とかだったので
    たまたま週末だったから旦那もずっと家にいたし、
    昼間は何してたんだろって後から聞いたら
    シルバニアファミリーとりかちゃんエンドレスだったらしいw

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:21 

    >>189
    日々役に立ちたかったんだね…

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/04(月) 23:11:12 

    >>281
    結婚してしばらく家事をしてくれてたのは私もフルで働いていたからだと思います。
    主婦になりパートになるとやはり家にいる時間が長い者が家事当番という風になるのかな。
    病気した時は何かいるか聞いてきて買ってきてはくれます。
    自分で食べるものは買ってきて一人で食べてます。
    だがしんどい時は私はお粥が食べたいんだが作ってくれないので自分で作って自分で片付けてます。。
    あまり心配してもくれないので風邪ぐらいならいいが大きな病気になった時は正直不安です😢

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:18 

    >>80
    横だけど、私の父もそんな感じで私が介護施設で働いてるのもあって「ごめんやけど、お父さんお母さんどっちかが1人になったとしても引き取るとか無理やから。施設を探したり手配はするけど、家で見るのは本当に無理。だから施設の選択肢を広げられるようにお金は貯めといて。生前贈与とか全く気にしなくて良いからとにかく置いといて」って言ってあるw
    現役時代はそれなりにお偉いさんだったから忙しかったのもあって、本当に家のことは何も知らないし母に任せっきり。
    母もずっと専業主婦で世間知らずすぎて面倒。

    育ててもらった恩はあるけど、介護する自信は全くない。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/04(月) 23:35:43 

    その日の飲み会をキャンセルしてくれたまではいいが、寝ていたらこれでも食べなとスティックパンを袋ごとを投げられた
    ほんとうは飲み会に行きたかったようだ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/04(月) 23:43:14 

    私がコロナになったときは、いつでも好きな時に食べられるように、かつ賞味期限も考慮して、成城石井と紀伊國屋で飽きないようにスープ、お蕎麦おうどん系、お惣菜、しかも摂食障害持ちでハイカロリーなものは怖くて手がつけられないのを知ってるのでなるべく500kcal以下のものを買ってきてくれて、お米炊いて、鮭、塩昆布、高菜など小さいおにぎりストック作ってくれてた。それでも食べたくない時ように、ウィダーインゼリー何種類とジュースたくさん。

    ポカリとビタミン剤(いつも飲んでるけど)を切らさないように、部屋の加湿とか寝汗でひどい時はシーツ交換してくれた。

    毎日物凄く忙しい人だし、わたしには好きな時にレンチンして食べたいだけ食べるのがあってるので良く分かってるなと思った。

    その間掃除も洗濯もなんでもかんでも全部自分でやってくれて、コロナの私の分は手袋マスク完全防備の別洗いでやってくれて助かった(医療者なので感染対策は得意)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/05(火) 00:22:27 

    >>241
    まじめか!

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/05(火) 00:56:26 

    氷嚢作ってくれたり、ゼリーやヨーグルト買ってきてくれる。
    頻繁に様子を見に来てくれる。
    汗をかいたらタオルで拭いてくれて、全部着替えさせてくれた。

    最近ムカついてたけど思ったより大事にされてきたと気づいた。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/05(火) 01:03:12 

    >>238

    父親に真似してるのかも
    もっと似るかもよ
    普通心配して気遣う事を教えたいって言ってみる?
    うちの旦那も予定通りじゃないからとか、いつもニコニコしてろって事だと思うけど機嫌悪かった
    出掛けるって言ってただろとかキレてた
    旦那から移ったのに、しばらくして思い違いだかで移されたとかほざくし
    そう言うなら手洗いうがい!かかったら完全隔離って言い聞かせて最近マシになったけど、思い遣りはない
    子供も反抗期だけど似ちゃったわ
    元は優しい子だけど、移すなよって態度のみ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/05(火) 01:08:16 

    >>293
    素敵な旦那様。羨ましすぎる。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/05(火) 01:37:06 

    掃除も洗濯も買い物も料理も、全部してくれる
    結婚した当初は心配はしてくれても全く何も出来なかったけど、私が体弱くてすぐ風邪ひくので、いろいろ覚えてくれた
    夫のほうが主婦向きだと分かったわ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/05(火) 01:59:25 

    >>50
    うん、離婚をしない主さんがあたおかに思えるレベルでゴミ旦那だと思う。

    ゴミってか、カス。クズ?息しないで欲しいなぁ、空気がもったいない

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/05(火) 04:30:22 

    >>132
    めっちゃかわいい

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/05(火) 05:10:04 

    >>44
    肉を食えば治る!って言う男子

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/05(火) 05:42:44 

    具合悪くてさって言うと、聞いてないかフーンって言われる

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/05(火) 05:43:03 

    食べ物や飲み物は買ってきてくれるけど
    基本寝てなーって言われるだけで特にお世話はしてくれないで放置
    冷えピタもってきてとかお願いすると持ってきてくれるけど

    でも旦那が病気の時は私がお世話しないで寝てなーって放置してリビングにいると、精神的にお世話してほしいらしくて呼ばれる…
    なんなんだろうね男ってさ

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/05(火) 05:47:04 

    気持ち悪くて吐いてても様子見にくることもないし、熱があって寝てても「熱?俺は39度でも仕事行ってるからな」とか。夫は料理できないから惣菜とかカップ麺とか食べてるけど台所も洗濯物も私が動けるようになるまでずーっと放置。自分でやろうという気がない。私は40度の高熱でフラフラしながら近所の病院へ1人歩いて行った。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/05(火) 07:21:48 

    >>15
    うちは夫が休みの時に簡単なお願い(お粥や薬買ってきて)するが逆ギレするし、期待していない。将来は離婚する。

    先々2泊位入院する可能性がある。私の親戚はいない。頼れる人がいない。小学生3年の子供に食事を置いておけば(冷凍等)二泊過ごせるかな…
    夫は23時半に帰宅、朝8時に出勤。
    登下校何かあったら怖いから休ませるか…

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/06(水) 06:26:03 

    >>273
    詐病だと確信してます
    あり得ないんですよね、膵がんステージ4発覚から1年あまりで、飲酒解禁とか。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/06(水) 06:27:32 

    >>305
    学校と、あと自治体に相談してみては
    お大事にしてくださいね

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/06(水) 07:45:10 

    >>303
    うちも、咳酷くてつらいときに心配してくれるのはありがたいけど「水飲んだら?」って。「水飲む?持ってくるよ?」じゃないんだ‥と悲しくなった。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/09(土) 13:11:34 

    離婚してやる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード