ガールズちゃんねる

今って長財布の人どれくらいいるの?

500コメント2024/03/31(日) 10:20

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 21:42:28 


    スーパーやコンビニの店員だけでなく
    ホテルのフロントや病院の受付など
    今、仕事でレジ業務をやっている人に聞きたい!

    年配の方は多そうだけど、10〜20代で長財布の人っているんでしょうか?
    私のまわりではミニ財布ばかりで長財布の人をほとんど見かけません

    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +33

    -318

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:04 

    私長財布

    +2763

    -17

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:17 

    なぜ気になる?

    +647

    -14

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:20 

    好きにさせろ

    +617

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:22 

    なんでそんなこと語りたいんだろう

    +531

    -12

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:22 

    年配とは、何歳から?

    +268

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:33 

    コンパクト長財布は流行ってる

    +170

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 21:43:44 

    このヒマ人が。

    +148

    -19

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:01 

    ここに居ります
    40代後半です

    +467

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:04 

    >>6
    45歳

    +41

    -38

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:05 

    長財布楽

    +667

    -8

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:16 

    長財布は鍵やお守りなども入れられるから人気だよ

    +395

    -20

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:19 

    20代だけど長財布だよー
    2年前にデザインに一目惚れして買ったんだけど、後から折りたたみの方買えばよかったと後悔した

    +300

    -12

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:25 

    長財布の方が使いやすいんだけど
    こういう事言う人がいるから使うのやめた

    +306

    -77

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:30 

    普通に長財布ですよ。
    その前も長財布だった。
    すぐパンパンになるから小さい財布使えず。

    +493

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:41 

    主がもし長財布使いたいなら使いなさい
    自由だ

    +231

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:51 

    長財布を持ってたら何だっていうのさ

    +481

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:56 

    私、長財布よ。

    +294

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:02 

    長財布は人気だよ
    バッグに入れとけばいいよ

    +207

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:14 

    40歳だけどこれ使ってる
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +231

    -63

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:28 

    わたし20代で長財布ですが、もしかして感性が高齢者よりってことでしょうか…?
    そんなにもう長財布みなさん持ってらっしゃらないのでしょうか…不安になってきた…

    +183

    -12

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:30 

    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +37

    -31

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:30 

    長財布使ってる。重いし嵩張るけど今使ってる財布すごく気に入ってるから何となくね。

    周りにも結構いるけどな。

    +197

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:33 

    10〜20代はそもそもカバンが見た目重視で小さかったり高くて買えないとか可愛くないとか色々ありそう

    +22

    -15

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:39 

    30代後半です。長財布使ってる…まだ綺麗だしなぁーと。
    小さいのに買い替えたいってのはあるけど、なかなか欲しい財布に出会えない。

    +129

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:47 

    自分が長財布だから目につくのかもしれないけど、レジで並んでて前の人が長財布な事は多いと思ってる

    +171

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:15 

    アラフォーだけど二十歳からずっと長財布

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:30 

    男性は年齢問わず大きめバッグに長財布のひとおおい

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:36 

    31歳 COACHの長財布

    +61

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:49 

    >>1
    長財布に恨みでもあるん?

    +186

    -7

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:14 

    >>24
    私も10代の頃は二つ折り財布だったな
    長財布は高いし大人の財布というイメージで憧れてた

    +56

    -8

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:26 

    ホテルフロントですが、フロントで現金やカード払いするお客さんはほとんどが40代以降の方で、長財布ユーザーが多いですよ。
    最近はネット予約クレカ払いが殆どなので、若い人の財布は見る機会が少ないです。

    +128

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:51 

    ミニ財布から出てくるお札は両端が丸まって扱いにくいのよ。
    うまく言えないけどワカメの髪型みたいな。
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +339

    -5

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:55 

    20代だけど長財布。
    カードはあるけどほとんど現金かPayPayだし。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 21:48:06 

    紫の財布持ってる手は若そうよ?

    +5

    -13

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 21:48:23 

    私の長財布!!
    今の鞄はコンパクトになって入らないよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 21:48:35 

    長財布プラス
    それ以外マイナス

    +446

    -97

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:19 

    旦那と付き合ってる頃(長財布主流時代)にもらった財布が特にハイブラでもないんだけど凄い頑丈で型崩れやハゲがでてこないからずっと使ってる

    小さいカバンの時はサブのミニ財布だけど

    +31

    -7

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:19 

    >>10
    納得いくようないかないような、、、。w

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:30 

    長財布歴10年くらいかも

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:38 

    >>17
    小さいカバンの時に財布だけでいっぱいにならない?

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:40 

    20半ばだけど長財布
    小さいと小銭取りずらいしカバンの中で探すから今のやつお気に入り

    +90

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:48 

    あれ?アレがまだ出てこないなんて!

    +7

    -11

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:49 

    ずっと長財布つかってる
    札に折り目?跡付くのがやなんだよね。

    +240

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 21:49:53 

    旅行の時だけミニ財布(カードで済ませるから)
    普段は長財布、ポイントカードやら複数のキャッシュカードがあるし。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:10 

    35歳
    長財布

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:17 

    >>1
    人の財布が気になるってなんでとは思う

    使いやすい財布って人それぞれだけど

    +103

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:36 

    長財布からミニ財布に買い替えたけど、
    収納少ないのとお札が丸くなるのが不便で、
    結局長財布に戻りました。

    +137

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:40 

    >>24
    そもそも現金払いじゃなくスマホ払いだから小さめで十分なんよ

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:07 

    >>6
    調べたら40代〜って書いてあった
    新卒の頃、年配の方々〜って使ったら激おこされて、そんなに失礼だったのか?年配に近づいた今も分からない

    +12

    -42

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:13 

    >>11
    お札折れないからいいよね。
    しかも、小銭のスペースもあるから見やすい。

    +76

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:18 

    女性と金持ちおじさんは長財布が多い。

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:19 

    20代後半だけどお札に折れるのが嫌いだからずっと長財布使ってる。だから流行りのミニバッグは持てないw

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:53 

    アラフォー長財布。
    ただ、最近バックも小さめ持つようになったからミニ最近にしようとは思ってるけど。。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:02 

    33歳、ミニ財布と長財布どちらも使ってるよ
    長財布(がま口)は、お札を折らないで仕舞えるしレシートも折らないか一回折れば仕舞えるから好き

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:13 

    20代後半
    今の長財布10年くらい使ってる
    でも確かに周りは折りたたみ多いな

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:15 

    >>10
    その年齢、小学生の親多いよ

    +21

    -9

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:23 

    カードが10枚入るカードケースを使ってる
    FURLAのを使ってるけどハイブランドで同じやつないかな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:29 

    20代はハイブラ財布買えても長財布は高いから無理なんだろうね

    +2

    -11

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:44 

    一周回って長財布に戻したよ。

    めっちゃ使いやすい!

    今って不景気なのもあって、
    小さいカバンが世の中に多いのかもしれないけど
    昔買った大きめバッグ復活させて長財布にしたら
    使いやすいのなんのって。

    +62

    -7

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:44 

    現金派
    小さくて軽くてデザインが好みでお札を折らずに入れられるのがあればそうするけど、それは叶わないから長財布
    バッグの選択肢が減るんだけどね〜

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 21:52:59 

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 21:53:52 

    >>1
    そもそも主はどんな財布なん? あと年齢は? 

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 21:53:56 

    ミニも長も持っていてバッグによって変えてる。
    長財布はスマホ入るからランチに出る時に便利なのよ。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:01 

    長財布使いやすい

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:01 

    >>1
    だから何だ?
    何の財布使っててもいいじゃん
    長財布使ってるのが変みたいな風潮にしたいんか?

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:06 

    小さいカバンの時はミニ財布。
    それ以外は長財布。
    使い分けしてます。ミニ財布だと、免許やカード類があまり入らないから。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:13 

    >>1
    20代長財布

    買い換えるお金が無い

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:22 

    >>50
    年配に近付いても失礼な言い方という事がわからないなら、若い頃じゃ尚更無理でしょうな…w

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:31 

    メインはセリーヌの長財布使ってる
    出張あるし移動の時に精算してレシート入れておくの楽なんだよね
    近所歩き用に近々二つ折り財布も買おうと思ってる。近所の個人店でも現金利用のところもまだまだあるので。
    三つ折りとかミニ財布は考えてない。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:52 

    使う時とデザインは長財布の方が好きなんだけど持ち歩くのには折り畳みの方がいいよね

    ちなみに接客業してるけどお客さんの財布なんて全く見ないし見たとしても1人接客したら前の人がどんな財布だったか忘れるレベルで興味ない

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:09 

    ミニだったが田舎なもんで歯医者など現金オンリーのとこあるから
    お札の跡つくの嫌で結局長財布に戻したなぁ

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:19 

    47だけどフラグメントケースだよ
    コンパクトで嵩張らなくて気に入ってる

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:26 

    長財布
    量収納出来る…車の鍵も財布に入れてる。
    流行りの小さい3つ折りとかには入りきらないなー。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:32 

    >>11
    コンパクト財布で札を出しにくそうにしてる人多いけど、色々本末転倒な気がしながら見てる。

    +78

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:43 

    >>1
    ミニ財布の人が()仕方なく出した札が壊滅的に折れてた時の気まずそうな顔
    (現金のみの支払いってあるからね)

    @コンビニ店員

    +50

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:09 

    >>2
    お札折らなくて良いしレシートも管理しやすいし持ちやすいし私も長財布派

    +163

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:44 

    >>12
    財布の中に鍵入れるの怖くない?
    万が一落とした時とか

    +34

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:45 

    三つ折り使ってる!
    コンパクトで便利だけど、お札が折れるのが困る…

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:59 

    >>1
    私は小さいバッグが多くなったからミニ財布にしたけど
    長財布の方が使い勝手がいいから使い分けてる

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:04 

    >>41
    小さいカバンしか持たない人はそもそも長財布選ばないと思う
    自分もバッグは大きめが好き

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:18 

    >>1
    現金あんま使わないからミニ財布欲しいな〜と思いつつ今は三つ折財布

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:22 

    >>2
    こんばんは!長財布さん!!

    +17

    -10

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:27 

    >>3
    他人の財布なんて何でもいいよね
    何をそんなに語りたかったのか分からない

    +66

    -4

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:42 

    >>1
    奮発してataoの財布買ったから壊れるまで使い続ける

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:49 

    自分も長財布ですが、友人二人で急に違う友人の新築祝いに行くことになりましたが、私は長財布、友人は二つ折り財布。長財布だったので札に折り目がないから友人の分も代わりに替えてあげました。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 21:58:09 

    現金はあまり使わないけど
    頂き物の商品券を入れるのに長財布の方がいいのよ
    商品券の方がお札より紙が硬い(厚い)から
    まぁ年配の意見ですけど

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 21:59:10 

    >>1
    アラサーだけど男物の二つ折りの財布使ってる
    ポケットに入るし便利よ
    財布他人に見せびらかさないし

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 21:59:32 

    紙幣を真っ直ぐ出し入れしたい43歳

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 21:59:38 

    >>1
    ここで聞く意味ある?

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 22:00:02 

    三つ折りのお財布奮発して買ったけど、会計時にまごつくのもお札が曲がるのもやっぱり苦手で使い古した長財布に戻った

    人の財布にまで長財布だからどうこう言う人がいたらその方がおかしいから好きなもん使う

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 22:00:10 

    >>76
    正直、3つ折り4つ折りのお札(特に諭吉)出された時は、これ客に出せないなあって思う。
    損札(汚損破損のお札)扱い。

    +32

    -7

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 22:01:15 

    >>62
    いつの統計ですか?

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 22:01:49 

    >>76
    若い人で長財布使ってる人いるのかって質問だよ?

    +2

    -11

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:04 

    一回ミニ財布にしたけど長財布に戻しました おばさんだけど、バーコード決済とスマホ決済、たまにクレジットカードで現金はほとんど使いません ただミニ財布だとバッグの中からみつけるのが面倒でバックに手を入れたらすぐ分かる長財布が好き こんな理由で長財布を使ってる人はあまりいないかな

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:21 

    >>93
    よこ
    2022年の調査だった

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:22 

    バッグによって使い分けてるけど基本長財布
    三つ折財布メインにしてたこともあるけど、お札に折り目がついてるせいで面倒なことや迷惑かけることが多々あったのと、ずっと使ってた長財布がすごく気に入っててどうしても手放せず長財布に戻した
    三つ折使うのは長財布入らない小さいバックの時か、現金使わない前提のお出かけの時だけ

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:40 

    >>22
    わたしは旧型のメッシュの方が好き

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 22:04:47 

    軽さを求めると
    ピン式2つ折になる
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 22:06:09 

    >>8
    ここにいる人はみんな暇でしょ
    忙しかったらガルなんてやってる暇ないよ
    こんなの自分でいうのもどうかと思うけど、貴方も私も暇だからこうやって突っ掛かってるんだよ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 22:07:39 

    アラフォーだけとフラグメントケース使ってます。
    現金払いのとこだけ現金使用しますが、3つ折りされたお札は迷惑なのかな。
    レシート入れるとこがないからミニ長財布も検討中です。おすすめありますか。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 22:07:59 

    長財布一筋だよ。
    使い分けで二つ折りも持ってたことあるけど、長財布一つに戻した。

    カード沢山あるし、お札曲がると出すの大変だし小銭も出しやすいから。
    コンパクトな財布とか見ると身軽そうでいいなと思うけど、安心するのはやっぱり長財布。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 22:08:00 

    >>11
    長財布重たいから二つ折りに変えたんだけれども
    失くしたからとりあえずまた長財布に戻ったら、めちゃくちゃ使いやすかった

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 22:08:28 

    ずっと長財布
    折り畳みの方が厚みが出て出し入れしにくい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 22:09:53 

    >>1
    確かに重いんだよね。銀行とか病院行く時は財布持っていくけど、仕事の時は持って行かない

    +4

    -7

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 22:09:54 

    ヴィトン の長財布。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 22:10:41 

    40後半だけど、長財布だよ。アプリでなくカードな店も結構あるし、レシート取っておきたいから長財布のが便利。
    旅行用の二つ折り、小銭入れ、夏用のレスポの長財布もある。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 22:11:25 

    >>17
    支払いは現金が多いのですか?

    +1

    -11

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 22:11:55 

    長財布をカバンの奥に入れてて基本はキャッシュレス決済って人が多いんじゃないかな
    フラグメントケースみたいなのからカード出すかスマホ決済かみたいな

    +7

    -7

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 22:12:25 

    >>1
    長財布の方がお金が入ってくるらしいよー

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 22:13:21 

    >>2
    私もずっと長財布

    +86

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 22:13:24 

    >>1
    私長財布だよー
    コンパクト財布に変えたものの、お札が折れるのが嫌で長財布に戻した

    ただ、厚さ5ミリでめちゃくちゃ薄いからバッグの邪魔にならない

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 22:14:06 

    初めて長財布使い出したけど
    取り出すのが楽
    小さいカバンに入らない、やや重いはネックだけど

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 22:14:18 

    某サロンオーナーなんだけど、新券の釣り銭紙幣をいつ自分の財布から替えてもいいように長財布

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 22:14:42 

    20年以上ミニ財布だなぁ。長財布沢山入っていいんだけど物最低限しか持ち歩かないからバッグが小さめなので財布もコンパクト化
    三つ折り財布は使いづらいので二つ折りか、親子がま口の財布
    クレカやポイントカードとか沢山入れたい人は長財布一択だろうな
    とりあえず次はこれ
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 22:15:04 

    最近、お札が汚すぎませんか?

    長財布だとそんなにヨレヨレ、汚くならない気がするんだけど…

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 22:15:40 

    カード類が多いと長財布が良いですよね。
    若い人はクレカとか持たないで行動するから小さいのでも良いのかも。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 22:15:53 

    もはや財布持ってない!

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:23 

    L字ファスナーの長財布が使いやすくて、何年も使ってる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:35 

    ミニ財布はお札が変な折り目つくからちょっと迷惑
    出す時にそのまま人に渡すの勘弁してほしい

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:35 

    >>33
    わかるよ。お金扱う仕事してるけど三つ折りのお札とかイラつくのよ。なので私も長財布派。

    +89

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:36 

    >>1
    一言多いとか言われない?

    +17

    -4

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:45 

    >>1
    もう現金触るのがなんだか汚いと思い始めてきてカードケースだけになりました。

    +5

    -5

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 22:16:51 

    長財布は年配って初めて聞いた
    地域によるのかな
    主はどこ?

    +5

    -5

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:17 

    >>50
    これは、対象に対して使う言葉じゃないんだよ…
    年配に近づいてきててもわからないのか

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:36 

    >>2
    思わぬタイミングでピン札使う場面たまにあるからお札を折らない長財布は重宝するなぁ。
    昔と違って銀行でピン札に交換するサービスはほとんどやってないから、ポチ袋とか御仏前とか用意するときに財布の中を見てピン札のまま入ってたりすると「うお〜良かったあ!」ってなる。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:51 

    >>2
    40オーバーでしょ?
    本当に今の若い世代は男女とも長財布いないよ。それに気付いた流行に敏感なおばさんおじさんもミニ財布に移行してるから、40オーバーでももう半数はミニ財布だよ。

    +11

    -48

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:54 

    ミニ財布流行って乗り換えた人のが一部だと思う。
    使いにくいって言って長財布に戻す人6割ぐらいいる。

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 22:18:13 

    カードケースのみです

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 22:18:21 

    >>69
    多分

    あたしきにしないけどな
    ほんとうのことじゃん
    あたしねんぱいだけど

    って言いたいんでしょうなw

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 22:18:24 

    >>2
    私もです
    お札を折ったら居心地悪くていなくなっちゃうってね

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 22:18:38 

    レジしてるけど長財布の人多いよ
    お財布ポシェット(長財布と携帯入れが一緒になったもの)使ってる若い人も目につく

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:28 

    長財布じゃないとレシート保管しづらいかな
    あとポイントカード類が多いから
    コンビニとかアプリにしてカードの現物を処分したかったけどスマホのホーム画面にアイコン増やしすぎるのも嫌だった

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:31 

    ATAOの長財布薄くて機能的で便利だわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:42 

    >>73
    私も今年からミニ財布辞めてフラグメントケースにした
    現金も予備の為に一万円畳んで持ってるけど全然使わない。超楽

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:46 

    今日、三つ折りにするか長財布にするか散々迷って長財布買った。
    40代、現金派。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 22:21:31 

    >>2
    私もー!長財布が好き

    +51

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 22:21:58 

    30代長財布
    取り敢えず変える予定ない
    でもスーパーとかチャージ系のお店だとそもそも持っていかない時もある

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 22:22:45 

    >>127
    私33!

    +5

    -4

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 22:22:54 

    若い子は長財布使わないんだ

    私は21歳のとき買った長財布を39歳の今でも使ってるよ

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 22:23:02 

    15年くらいずっと同じ長財布を使ってる41歳のおばさんです
    コンパクトな財布が流行ってるのは知ってるけど、壊れるまで今の長財布使い続けるよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 22:24:10 

    >>7
    私、L字ファスナーの長財布使ってる
    小銭のとこにファスナー無いやつ

    アウトレットで買った本革のやつだけど使いやすいわ

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 22:26:11 

    長財布は好きだけどレディース服ってポケットに入らないのが嫌
    男の人はよくズボンのポケットに長財布入れてるのに

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 22:27:07 

    家族でお出かけとなると家族の財布を預かってるような形になるから長財布。
    外食とか万が一食中毒や事故など対応しやすいようにレシートは必ず貰ったりするし、今のペラ財布とか無理だな。
    小さい財布は近所のコンビニに行く時などは使う。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 22:28:53 

    >>115
    じわじわくる

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 22:29:13 

    >>1
    さっき不思議探偵社見てきたんだけど、AIの暴走で停電するらしい 現金はそれなりに持ち歩きたいと思った
    今日の0時まで見られる
    さくらさんの未来予知(一覧) - 不思議探偵社.
    さくらさんの未来予知(一覧) - 不思議探偵社.fusitan.net

    さくらさんの未来予知(一覧) - 不思議探偵社. 地震予知・前兆現象・予知・予言・UFO・宇宙人・透視・超常現象・都市伝説など不思議系情報をお届けっ!【さくらさんの未来予知公式サイト】サイト内検索              HOME>さくらさんの未来予知(一覧)...

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 22:29:23 

    主に長財布で一人で出掛けたりする時は小さめのバック使うから折りたたみ財布にしてる
    長財布重いし嵩張るから折りたたみ買ったけど子供達連れて支払いする時に小銭が見にくくてやめた
    お釣りもらってザッと入れられないし出すのも大変だしで
    今はPayPayとか使えて便利だけど数年前は普通に現金を主に使ってたし

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 22:30:18 

    免許証やカード類一式入れるから長財布
    いちいち入れ替えるのが面倒なので

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 22:31:41 

    尻ポケットから半分くらい財布はみ出てる男の人はもうかなり減ったよね
    私はミニ財布のがいいな
    クアトロガッツのちいさいふが最近気になっている

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:40 

    >>41
    小さいバッグ用に小さい財布を持っているから問題ない。
    移し替えが面倒とは思ってないので

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:41 

    >>21
    財布は道具だと思って自分に便利な物選んで良いのでは?生活環境は人それぞれなんだもん。

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:57 

    別に何使ったっていいじゃん。自分の好きなもの使って何が悪いの?こういうの聞いてどうしたいんだろう?って本当に不思議に思う。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 22:34:45 

    家族用は長財布で自分のお財布はミニ財布使ってる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 22:35:45 

    ロエベで小さい財布いろいろと見せてもらったけれど
    やっぱり無理、入りきらないと思ってやめて帰ってきた・・・

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 22:36:03 

    年配なので長財布です。しまむらだけど。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 22:37:46 

    >>32
    サラッと年寄りディスってる?

    +34

    -16

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 22:38:05 

    年配な49才だけど、普段はApple WatchでモバイルSuica払い。
    出かける時はApple Watchとフラグメントケースにカード、現金を入れて持っていくよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 22:39:33 

    >>21
    試しにミニ財布にしてみたら?
    自分は旅行時しか無理だった。レシートあるしキャッシュカードあるしポイントカードあるしで、ミニ財布を普段使いは到底無理だったよ。
    旅行中はキャッシュカードやポイントカード使う機会に遭わないから、ミニ財布でもいけるけど。
    都内から一切出ないような人ならミニ財布で良さそう。

    +5

    -22

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 22:40:34 

    某コンビニから出てくる千円札の…
    汚い事汚い事…

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 22:43:35 

    >>126
    銀行でピン札に交換してくれないとこあるんだね?!

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 22:44:18 

    30歳、GUCCIの長財布です

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 22:45:43 

    お札だけ入る長財布と親子がま口の2個持ち
    お札を折るのに抵抗がある

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 22:45:46 

    >>21
    自分が好きで使いやすいのが一番じゃない?
    人の持ち物に対してあれこれ言う人が失礼だしほっといてほしいしそんな人に自分の好みや感性を合わせるのって自分が可哀想じゃないかな

    +82

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 22:49:05 

    ミニ財布に1回替えてみたけどマチが広くて持ちにくいしお札も折らなきゃいけないから支払いに手間取って結局長財布に戻した

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 22:49:57 

    >>60
    不景気だから小さいバッグが流行ってるわけじゃ無いと思うけど。

    +8

    -8

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 22:51:43 

    >>165
    財布が小さくなったからミニバッグで十分なだけよね
    ミニバッグ可愛いし

    +5

    -11

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 22:53:48 

    >>1
    レジを打つ身としては、
    ミニ財布に入れてるみたいにお札を折っている状態だとレジにお札を入れにくいんだよね。
    いちいちお札を伸ばすのも時間の無駄だし。
    長財布だとお札が伸びた状態だからレジに入れやすい。
    セルフ・セミセルフレジだとお客さんもお札の入れにくさに気付くはずだけどな。
    だから私は長財布を使ってるよ。
    レジを打つ人にも後ろに並ぶ人にも時間をかけさせたくないから。

    +33

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:00 

    >>109
    それ長財布持つ意味ある?

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:14 

    >>48
    一緒!
    もう時代遅れだと言われようが使いやすさ重視でこれからも長財布使うつもりなので、吟味して新しいの買い直した。とっても気に入ってる。

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:23 

    >>1
    何絶滅危惧種扱いなん?普通に多いよ

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:39 

    >>165
    世間では小さいバッグが流行り、かっこいい、かわいい、おしゃれってイメージなのかもだけど、
    実際は不景気だからこそ、1つのバッグに材料を
    あんまりかけられないんだよ。
    だから小さいバッグばかり流行らせようとしてるんだよ。

    +12

    -12

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:50 

    >>33
    めっちゃ上手く表現できてるよ

    +61

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 22:55:09 

    >>1
    領収書もらうタイプの人は長財布多い

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 22:56:47 

    ずーっと長財布だったけど、小さい鞄持つときに財布しか入らないじゃんとおもって小さい財布に変えました!また長い財布使いたくなった時のために千円いれて引き出しにしまってある。一度空にした財布はだめだと聞いたことがあってずっとそうしてるよー

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 22:58:19 

    三つ折り使ってたけど、姑にお札を折るような財布使うなって長財布プレゼントされた。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 22:59:50 

    >>175
    うわっ
    迷惑だね…

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:10 

    どっちでもいいんじゃないかと思うんだよね
    他人がこうだから自分もとかつまんないよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:25 

    >>175
    姑ガル民かな

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:59 

    >>33
    言い得て妙だねw
    めっちゃ分かるよ
    ここまで的確に表せるの凄いw

    +34

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 23:01:30 

    長財布がダメになって緊急で買ったミニ財布使ってお札を折ってるけど、そろそろ新しい長財布買った方がいいのだろうか。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 23:04:23 

    >>32
    クレカ予約しててもカード出すイメージだった
    違ったらごめんなさい

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 23:05:16 

    >>125
    それはググっても出てこなかった。
    教えてくれるなんて親切な人だね。ありがとう。

    けど、あの人達はそういう意味で激おこだったのではないと思うよ

    +1

    -12

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 23:05:34 

    >>130
    きもw

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 23:09:53 

    >>1
    私は長財布です。
    左利きだったのを右利きに矯正したのですが、どうしても、折りたたみの財布はうまく使えないので、長財布にしています。
    支払いは現金のみの、古い喫茶店に行くのも好きなので、現金(千円札や硬貨)持ち歩いています。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 23:10:37 

    >>17
    小さいカバンの時に財布だけでいっぱいにならない?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 23:11:13 

    なんでこうも若い人は〇〇だけど、それ以上は〇〇だ、と区別しようとするんだろ?
    人の好みなんて違って当然と思った方が楽じゃない?
    比較して自分が優位な方にいたいだけで、決めつけたこと言う人いるよね。
    視野狭すぎだわ

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 23:13:32 

    >>32
    書店員だけど若い人はキャッシュレスで財布出さないか小さい財布ですね
    昔みたいにブランド長財布ドーンみたいな女子高生や20代ほんといなくなりました

    +31

    -3

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 23:13:33 

    なんとなくミニ財布にしてみたけど、やっぱり長財布に戻したくて今探してる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 23:14:02 

    >>5
    >年配のかたは
    とか言ってるからどうせ馬鹿にしたいだけだよ

    +39

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 23:15:27 

    35で若くないけど周りはほとんど長財布よ

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 23:18:11 

    >>2
    私メインは長財布。スーパーとかに行くとまだ紙のクーポンが多くて。

    お出かけ用にバッグを軽くしたいときはミニ財布使うけどスリコのやつなんだ…新しいやつが欲しい。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 23:19:58 

    女性は長財布の人ばかりだよ。男性は折り畳みが多い。ポケットに入れやすいからだろうけど

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 23:22:47 

    私のお母さん世代はデカい財布の人まだ多いね
    ポイカとか無駄にたくさん入れてる

    +5

    -4

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 23:24:52 

    >>33
    めっちゃくちゃ分かる!銀行員なんだけど、窓口でこの三つ折りされてたお札出されるとめんどくさってなる。

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 23:25:03 

    >>1
    札束をどうやってしまっておくの?

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 23:25:08 

    財布自体持ってない子が多いよね
    スマホカバーにカードだけ挟んでる感じ

    現金のみの店とか行かないのかな

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 23:25:52 

    >>181

    そう書いてある気がするけど

    +1

    -12

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 23:25:55 

    >>195
    そもそも現金で払わないのよ

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 23:31:15 

    >>21
    娘が25だけど、長財布一択みたいだよ
    使いやすいみたいだし好みじゃないかなー
    私も長財布46

    +24

    -4

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 23:32:36 

    >>33
    私も、お札の折り目が気になって
    三つ折りのお財布は苦手。
    二つ折りは気にならないんだけどね。

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 23:35:12 

    >>198
    送金は裏金バレるよw

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 23:37:39 

    >>41
    三つ折りは結構かさばる

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 23:38:52 

    >>202
    三つ折りの長財布なんてあるの?

    +2

    -11

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 23:39:06 

    >>50
    >>主要な国語辞書においても広辞苑第6版では40歳前後の頃の年齢、新潮現代国語辞典第2版では40歳前後あるいは40歳代の年齢、新選国語辞典第9版(小学館)では40歳前後から50代に掛けての年齢、岩波国語辞典第7版(岩波書店)では40歳ぐらいから50歳の半ばぐらいの年齢 云々

    ↑確かに調べたら40代辺りからが「年配」なんだね。
    ただ、世間的には40代には言わない言葉だと思う。
    もう少しそれより上の年代に言われてる印象があるかな。

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 23:39:40 

    >>1
    ミニ財布もうだいぶ早いうちから使ってたから飽きて長財布に戻した!
    使いやすいし。

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 23:40:18 

    若くても主婦になると長財布じゃないとめんどくさいんじゃ?
    チマチマたたんでられない
    レシートも必要だし
    小さいのも持ってるし基本キャッシュレスにしてるけど主婦は忙しいんだわ
    流行とか言ってもね
    こうやって時代から遅れてくんだろうとは思うけどさ
    長財布がいい

    +12

    -7

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 23:42:21 

    >>197
    マイナスしてる人、>>181のコメがよくわからないから、
    どういう事なのか教えて欲しい

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 23:43:40 

    お札とか触る機会ほとんどなくなったわー

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 23:44:25 

    長財布使ってたら年輩だと思われるんだ
    お札あんまり折りたくないから長財布使ってるけど

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 23:46:25 

    てか、長財布のバリエもかなり減ってきてない?
    オバサンの為に若干は残してあるんだろうけど

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 23:52:46 

    >>33
    私三つ折り使ってる。
    気持ちもわかるのでお金出す時は早めに用意して反対に折って伸ばしてる。ごめんね。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 23:53:45 

    ちょっと前にバッグ小さいのはやってたから財布も小さいのかな??
    でも最近のバッグって少し大きめの流行ってるよね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 23:54:35 

    30代半ば。社会人になってからずっと長財布を使ってる。現金払いはほぼしないけど長財布はレシートやクーポンを入れとくのに便利だから。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 23:55:51 

    ついこの前までは長財布が人気で若い子も長財布ばっかりじゃなかった?
    私はコンパクトなのが好きだから長財布はスルーしてたけど

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 23:56:29 

    >>212
    現金を使う機会が減ってきてるからだよ

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 23:56:47 

    >>1
    私の周りは長財布の人が多いなぁ
    私は薄い財布がいいから長財布使ってるよ
    お札が曲がるのも嫌だし小銭を殆ど持たないからってのもある

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 23:57:04 

    >>1
    若い子はミニ財布、それ以上は長財布が多い印象

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 23:58:23 

    長財布使ってるよ。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/03(日) 23:59:14 

    >>206
    主婦だけど長財布の便利さを知らないからずっと三つ折り

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/03(日) 23:59:47 

    >>214
    20年くらい前じゃない?

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 00:02:12 

    >>217
    えーずいぶん昔の話だけど私が若い頃にオシャレな友人が長財布使ってたよ
    私は長財布って集金のおばちゃん感があって抵抗あったんだけど
    なんか長財布が流行ってたのか周り皆長財布だった

    +1

    -7

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 00:03:50 

    長財布とか今の若い子達には、
    私たちが若い頃セカンドバッグに持っていたイメージみたいなもんだよ
    いわゆる集金袋

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 00:05:23 

    >>221
    昔はそうだろうね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 00:05:45 

    >>221

    だからその世代の方々が今も長財布使い続けているのでは?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/04(月) 00:05:54 

    使いやすさよりもみんなが使ってるからって理由で財布選ぶ人も多いの?常に見えるものでもないし…
    と思ったけど、小学生のときの筆箱とか高校生の時のサブバッグとかそんな感じだったから、感性が若いと使いやすさよりみんなと一緒がいいのかな

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/04(月) 00:06:35 

    >>223
    じゃあ私が昔抱いてた「長財布はおばさん」ってイメージがまた復活したって事?

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 00:08:29 

    お札とかほとんど使う機会が無いから、
    お札が曲がるのがーとかどうでも良いわ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/04(月) 00:14:32 

    ぬーやてぃん しむんどぉ〜^_^

    意味
    なんでもいいよ〜

    byうちな〜んちゅ

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/04(月) 00:15:32 

    >>225
    感性が若い人は今時長財布なんか使わないだろうから、
    ミニ財布を選ぶ人の事を言っているんだと思うけど、
    そもそも長財布とかもう必要ないのよ。嵩張るし
    カードとスマフォでほぼ事足りるから

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/04(月) 00:20:04 

    >>226
    そうだね
    イメージというかキャッシュレスが進んであまり長財布の需要が無くなったのもあると思うけど

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 00:20:38 

    >>20
    これ素敵ですねー
    色違いありますか?

    +11

    -13

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 00:22:18 

    >>207
    カード決済でも、現地ホテルでその使ったカードを通すよ
    ホテルに宿泊する時は今までそうしてきたけどね
    元コメでは、それが若い子の決済方法なら必要ないような書き方かなって思って尋ねたんです

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/04(月) 00:23:15 

    >>14
    んなこと言ってたら
    好きなもの何も持たれんくなる

    +88

    -1

  • 234. 匿名 2024/03/04(月) 00:23:23 

    >>33
    分かる〜
    ➕セーラームーンの前髪みたいに。
    だから私、汚いお札ヘアアイロンで伸ばそうかと本気で考えてる。

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2024/03/04(月) 00:24:12 

    一番使うスーパーが現金しか使えない。よって長財布一択

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/04(月) 00:28:11 

    私も大学生の子供も長財布
    子供は長財布の見た目が好きらしく中学生の頃からずっと長財布で今ので三個目
    何をメインにしているかはわからないけれど、PayPayもクレカも使っているし現金も使っている

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2024/03/04(月) 00:28:35 

    >>154
    私もロエベのミニ財布が気になってました!
    やはり小さいんですね…
    みんなのコメント見て、やっぱり次も長財布にしようかなぁ。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 00:35:12 

    ミニ財布、普通の財布、長財布と全部持ってるけど簡単な用事のときや仕事のときはミニ財布だなー
    クレカ(suica兼ねる)、現金、身分証くらいしか持ち歩かない。普通の財布はそれ+銀行カードとか入れてる。
    病院系は別途管理してるから実質長財布使ってないわ
    40歳です。小さいバッグ好きだからってのは大きいな。

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2024/03/04(月) 00:36:15 

    死ぬまで長財布を使うつもり。
    金運には長財布。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/04(月) 00:37:27 

    >>237
    ロエベのミニってかカード6枚くらい入る財布クリスマスに買ったよー革が厚めだからすぐパンパンになるけど、ペンギンが可愛くて買ったよ、見た目ロエベ感ゼロだけど自己満足だな!

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/04(月) 00:39:17 

    >>171
    それ何を根拠に言ってるの?

    +6

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 00:43:20 

    >>76
    三つ折りのお札、変に折れ癖が付いててレジ内に収まりにくいし、お釣りに使う時も数えにくくて、苦手なのは私だけかな

    +27

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/04(月) 01:17:04 

    >>127
    別に40過ぎて流行追わなくても良くない?
    老いも若きもみーんな同じじゃなきゃいけないの?

    +27

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 01:20:02 

    >>225
    なぜかマイナス多いけど同意
    みんなと一緒ってのがどんどん強くなってる気がする
    思想の統一化が水面化でじわじわ起きてるのかもなー

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2024/03/04(月) 01:24:17 

    >>7
    曲がったお札を伸ばす手間がないし
    ペラペラだけどカバンの中で見つけやすいし
    これしか勝たん

    +19

    -2

  • 246. 匿名 2024/03/04(月) 01:29:22 

    20代後半だけどミニ財布から長財布に変えた
    いつも行く近所のスーパーが激安なんだけどレジが現金のみのセルフだから長財布の方がお札を伸ばしたりする手間がなくて楽になった

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/04(月) 01:31:54 

    今、こういうショルダーバッグにカードとSuica入れてお財布持たない人めちゃくちゃ多い
    支払いはカードかバーコード決済のみみたいな
    私もバーコード決済ばっかりで財布に数百円しか入ってない
    旅行で地方の観光地行く時は、現金のみの店があるからさすがに持って行くけど
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/04(月) 01:32:15 

    >>21
    私も20代で長財布一択!母もそうだし周りの友達や同級生も長財布ばかり。職場の大学生アルバイトの子らはミニ財布と長財布が半々な感じがする

    +4

    -5

  • 249. 匿名 2024/03/04(月) 01:43:00 

    お札曲げるのきらいだから20代からずっと長財布
    今42歳です

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/03/04(月) 01:46:55 

    レジ打ち歴だいぶ長いけど人の財布なんかマジで見てないよ。全くわからない。スマホで決済する人すごく多いし本当に誰1人どんな財布持ってるかなんて覚えてないし見てないよ。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 01:51:54 

    >>20
    だっ、、ww

    +40

    -49

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 02:05:42 

    長財布は子供産まれてから邪魔に感じて、折り畳みにした。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/04(月) 02:11:52 

    >>251
    さすがのガルちゃんセンスですな🤫

    +24

    -4

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 02:41:28 

    >>203
    三つ折りだとかさばるから薄い長財布使ってるって意味で書いたんだけど…伝わらなかったかな?ごめんなさいね。

    +13

    -2

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 02:48:10 

    >>232
    それデポジットの事では?

    +0

    -9

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 03:26:29 

    >>77
    長財布使ってるけど、変わってると思うけどお札を半分に折って均等に並べて入れてる。

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2024/03/04(月) 03:33:10 

    >>30
    長財布使ってる人に恨みがある人いるのかも

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/04(月) 03:39:57 

    >>14
    使うのやめたからって誰も褒めてくれないんだよ
    だから自分が好きなの持った方がいいよ

    +98

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/04(月) 03:42:13 

    >>12
    カバー付けなければスマホも入ったりする

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/04(月) 03:44:18 

    >>5
    使う小物ぐらいものすごい何でもいいよね
    化粧ポーチをあれこれ言ってくるのと同じ

    +12

    -3

  • 261. 匿名 2024/03/04(月) 03:48:21 

    職場で財布は貴重品BOXに入れるんだけど、私のミニ財布を見る度に長財布にしなよーと毎回言ってくる50代のおばさんがだるい

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2024/03/04(月) 03:56:06 

    >>261
    おばさんは長財布大好きだから…
    無視して使いたいのを使えばよろしいですよ

    +3

    -5

  • 263. 匿名 2024/03/04(月) 04:39:25 

    私小さい財布だと無くすんだよね。外で2回置き忘れしたことある。長財布だとバッグの中でもすぐ見つけられるし、バッグに入ってる入ってないってすぐ分かるから安心。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2024/03/04(月) 05:47:03 

    >>207
    合ってるか分からないけど、カード出す時に財布見れるのでは?ってことかな

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/04(月) 06:06:17 

    >>2
    私も

    レシートやポイントカード等がいっぱい入らないと困るし
    お札が曲がるのがレジの人に悪いなと思って

    +17

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/04(月) 06:08:23 

    >>179
    マイナスが幾つか付いてるけど、もしかして「言い得て妙」の意味を知らない人が少なくないのかな?
    「ぴったりな表現だ、まさしくその通りだ」みたいな意味だよね。

    +3

    -7

  • 267. 匿名 2024/03/04(月) 06:13:43 

    男性は若くても長財布多いかも!年配の方は折り財布。
    田舎のスーパーレジですが。
    女性は20代くらいから下はミニ財布が多いように思います。

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2024/03/04(月) 06:15:12 

    >>92
    え?諭吉を客にお釣りとして出す機会って、ある?
    万札なら銀行行きでしょ

    +14

    -2

  • 269. 匿名 2024/03/04(月) 06:43:17 

    別に長財布でもいいじゃん!

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/04(月) 06:48:01 

    >>268
    本当だね
    これにプラスだらけなのがTHEガルおばちゃんって感じw

    +6

    -5

  • 271. 匿名 2024/03/04(月) 06:56:44 

    私、愛用してます。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/04(月) 06:58:51 

    32歳 長財布です ど田舎だから現金じゃないとダメなところあるし アプリなしでカードのところもまだまだ多いので

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/04(月) 07:06:29 

    >>20
    まさに40代だろうなって財布ですね

    +59

    -9

  • 274. 匿名 2024/03/04(月) 07:13:26 

    >>270
    うん、なぜプラスが多いのか不思議だよ笑
    働いていれば少し考えれば分かることなのに…

    +5

    -5

  • 275. 匿名 2024/03/04(月) 07:17:09 

    >>2
    支払う時お札が曲がってるのが嫌だから 長財布

    +21

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/04(月) 07:22:55 

    >>14 他人の目気にしすぎて生き辛そう

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/04(月) 07:24:59 

    >>241 バッグ業界にいるんじゃない?w

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/04(月) 07:27:39 

    >>273
    ダサ過ぎて逆にありかもw

    +5

    -13

  • 279. 匿名 2024/03/04(月) 07:29:39 

    小銭入れのみ
    万が一のためにクレカとお札入れて化粧ポーチに突っ込んでる
    スマホが財布だから他に財布要らんし

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/04(月) 07:34:41 

    >>21
    キャッシュレスが進んだから現金をあまり使わない人は小さめの財布が多いって事だと思う。
    若い子でも現金派の人いるし、自分が使いやすい物を使えばいいと思う。

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/04(月) 07:47:30 

    今はミニ財布だよ、長財布はおばさんが持ってる

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2024/03/04(月) 08:51:54 

    >>210
    ヴィトンで新しい財布欲しいなーって探してるけど
    新発売されるのは長財布より三つ折り二つ折りの方が多い
    長財布の新作もゼロではないけど

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/04(月) 08:57:54 

    >>22
    これなんでマイナス多いの

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/04(月) 09:03:06 

    わからにゃい🐱

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/04(月) 09:03:13 

    >>84ほんとそれ

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2024/03/04(月) 09:04:18 

    >>21
    20歳からアラサーの今も長財布

    途中二つ折してみたけどすぐ長い方に戻ったよー

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/04(月) 09:05:21 

    今日イチのくだらないトピ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/04(月) 09:07:55 

    >>33
    ミニ財布に変えた時
    お札がくるんくるんになって
    申し訳なさすぎて即長財布に戻った・・・

    あわなの迷惑だわ・・・

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/04(月) 09:10:46 

    長財布の必要性がよくわからない
    そんなに入れるもんあるの?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:32 

    なんでレシート取っておくの?家計簿付けてるの?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:40 

    >>22
    中学生が持つやつみたい。
    真ん中の金属のやつがダサい。

    +7

    -8

  • 292. 匿名 2024/03/04(月) 09:20:14 

    >>291
    おばちゃんがよく持ってるよ

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/04(月) 09:23:19 

    このスレ最高齢のおばあちゃんですが
    財布は持ち歩きません。現金を使う場面がないんです。ミニ財布は使いづらすぎて娘にあげました。

    毎日の買い物をするOKストアは地域通貨で
    コンビニはスマホのウォレット(三井住友)
    デパートはそのデパートのカードがカードケースに入ってる
    電車や病院→スイカかクレジット
    商品券と千円札5枚をジップロックにいれてカバンの底に入れて、おつり用に小さい小銭いれもあります。


    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/04(月) 09:24:30 

    >>1
    長財布使ってるけど、やっぱりここ最近お金もポイントカードもモバイル化してきたから
    今年、どっしり重くて分厚いハイブランドから薄くて軽い老舗メーカーのものに変えたよ!
    満足してる!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/04(月) 09:24:47 

    >>33
    レジやってるけど、せめて伸ばして置いてくれって思う。
    機械通すのに時間かかる。
    自分は丸まるのが嫌でずっと長財布派。

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/04(月) 09:28:12 

    財布は長財布だけど、普段の生活では持ち歩いてない
    現金使う用事ってほとんどないし、小銭入れは別で持ってるし

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/04(月) 09:40:47 

    金運のために長財布使ってたけど今は折りたたみの札入れ
    ポケットに入るサイズなのが嬉しい
    ちょっとした外出は手ぶらで出掛けられるし

    あと長財布は特に金運に効果なし

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2024/03/04(月) 09:41:06 

    ミニ財布の便利さに気づき、今ではミニ財布さえやめて手のひらに収まるサイズの薄いポーチにしている。
    長財布は重すぎる。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/03/04(月) 09:44:21 

    手帳型スマホケースと同じだね
    おばさんっぽいと言われようと使う本人が気に入ってるなら使っていいんだよ

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/04(月) 09:45:20 

    ミニ財布の人はお札をキッチリ半分か3等分に折りたたんで欲しい
    たまに財布の形状のせいか曲線が付いてるお札あるけど、レジの札入れにしまうときふっくらしてて他のお札押し上げてきてウザすぎる(伝われ)

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2024/03/04(月) 09:52:08 

    三つ折り財布から出されたお札より、長財布から出されたお札の方がキレイにしまえるので、長財布のほうが好き

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/04(月) 09:55:06 

    >>1
    長財布民ありがとう!
    職場が自動レジだから折り目付いてると中に入りづらいんだよ
    お年玉のピン札3枚折りは勘弁してくれ

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/04(月) 09:55:28 

    一時期三つ折りコンパクト財布を使ってたけど長財布に出戻りしたよ。
    お札の端が変な風に折れて、機械の紙幣挿入口に入らないんだよー!
    レジの人もさりげなーくお札の折れを撫でつけながらレジに入れてるのを見て
    あーもーやめやめ!って思った。
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/04(月) 09:59:20 

    >>163
    プラス100押したいです

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/04(月) 10:27:30 

    新札出るけどお札のサイズ小さくすれば良かったのに
    なんか日本のお札大きすぎる

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/04(月) 10:29:19 

    >>247
    便利そうだと思うし欲しいけど、ひったくりにあいそうで怖い

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2024/03/04(月) 10:33:38 

    ある程度は現金持って備えておかないとって言われてるよね
    最近あちこちで地震が頻発してるし

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2024/03/04(月) 10:37:50 

    >>23
    私も長財布。
    20歳のときに買った本革の長財布を、かれこれ20年使い続けている。
    重いし嵩張るし、「この長財布が入るかどうか」を基準に選ばないといけないからなかなか理想のバッグに出逢えないけど、やっぱり長財布がお気に入りすぎて手放せない。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/04(月) 10:39:08 

    >>307
    いつかの北海道全域停電で、電子マネーしか持ってなかった中国人観光客が
    スマホの電源が切れたら何も出来なくてゲンナリしてたって話は聞いた事があるわ。
    やっぱりいざという時はアナログが生命線ですね。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/04(月) 10:40:23 

    >>306
    それを言ったら、ショルダーバッグは全部ひったくりに遭いそうじゃない?
    貴重品が入ってることはわかるし

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/04(月) 10:40:46 

    長財布が好きなんだけど、バッグの中で幅とるのも気になって二つ折りに替えたばかり
    でも長財布だと色々入れちゃうクセついちゃってて、どんだけ詰め込んでたんだって自分に笑ってしまった

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/04(月) 10:43:20 

    長財布をずっと持っていたけど、小さいサイズに思い切って変えた。意外にバッグには入るし、もう小銭もあまり使わないから変えて良かったと思った。長財布の方がたくさん入れられて、小さい財布よりかいいのかななんて不安吹き飛んだ。
    こんな感じの人多そう。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/04(月) 10:45:54 

    >>309
    えー北海道で全域停電なんてあったんだ
    せっかく来てくれたのにそれは気の毒だわね


    +2

    -4

  • 314. 匿名 2024/03/04(月) 10:52:24 

    >>307
    震災に遭った人の体験談で、お札だとお釣り不足の時困ると聞いたので、100均のコイン分別ケースに各種硬貨を入れて災害用リュックに入れてあるよ

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/04(月) 11:17:00 

    はーい!28歳!長財布です!
    周りの友達は殆どミニ財布。私も一回ミニ財布買ってみたけど使いづらい!!お札がグシャってなるし、小銭やカードも出しづらくてモタつく。
    そもそも私はちっちゃいハンドバッグが嫌い。なのでミニ財布にする必要がなかった😂
    時代遅れだとしても、私は長財布とデカ鞄を愛します!!

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/04(月) 11:21:25 

    折りたたみはお札とか小銭入れの向きとかにこだわりがあってなかなかしっくりくるのなかったからずっと長財布だったけど去年これ!って思うもの見つけて折りたたみ財布にした
    どんな折りたたみでも使いこなせてる人尊敬する
    今のが壊れて買い換えるときに同じものが廃盤になってたらまた長財布にするかも

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/04(月) 11:25:47 

    >>251
    ロゴドーンwwww

    +14

    -2

  • 318. 匿名 2024/03/04(月) 11:26:20 

    >>60
    災害が起きた時、小さいカバンに何も入ってなかったら不安だから、使えないや。
    ナプキンとかどうやって持ち歩いてるんだろ。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/04(月) 11:28:17 

    >>315
    手が大きくて不器用だから、ミニ財布は使えない😭

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/04(月) 11:30:35 

    「金運を上げるには長財布」って聞いてからずーっと長財布。
    小さいバッグ用に小さい財布買ったけど、
    使いにくいし気分が上がらない。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/04(月) 11:54:18 

    小さいバッグ用にコンパクト財布に変えたけど、お札しまいにくいし小銭しまうのもたつくしレシート嵩張るしで使いにくかった。キャッシュレス派ではないので普通に長財布に戻しました。
    こういう人多そう

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/04(月) 11:54:32 

    >>2
    私も!お札は折りたくなりしなんだかんだ使いやすいのは長財布

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/04(月) 11:58:36 

    >>73
    最近はカードケースだけ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/04(月) 12:17:11 

    >>1
    長財布使ってると老人だって言いたいの?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/04(月) 12:24:29 

    通勤にはかさばるからサブでミニ財布使いだしたら使い勝手良くてメインになってる。良い長財布買ったのに眠ってる

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/04(月) 12:26:11 

    お金もちは長財布ってやつ?
    私は小銭持ちなので、二つ折りミニ財布

    実際はクレカとVISAタッチだから、小銭はほぼ入ってないけど

    あ、43歳です

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/04(月) 12:37:55 

    バッグにあわせて二つ折りも使うけど、やっぱ長財布の方が扱いやすい。

    若い子は周りの流行りに流されてるとか、あまりお札が曲がるの気にしてないだけかと。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/04(月) 12:41:35 

    >>307
    用意はしてあるけど近所で持ち歩かない

    現金しか使えないお店は避けるようになった
    ジャラジャラ小銭だらけになるし

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/04(月) 12:41:51 

    >>1
    わたしの周りミニ財布すら持ってる人少ないよ。皆んなカードケース。

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2024/03/04(月) 12:42:50 

    37歳。長財布つかってます。これからも使い続けます。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/04(月) 12:43:08 

    百貨店で働いていますが、若い方はバッグも小さいしミニ財布が多い。キャッシュレス決済もあるし。
    あとカード支払いばかりのマダムもミニ財布のイメージ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/04(月) 12:44:51 

    長財布3割、ついでに現金派が5割くらい!
    意外とまだ現金派が多いなーと感じる

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/04(月) 12:54:47 

    ふつうに使ってる。
    ミニ財布も持ってる。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/04(月) 13:02:49 

    ほとんど現金は使わなくなったけど、各種カード類や診察券が全部入る長財布は便利だからそのまま。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/04(月) 13:15:18 

    >>20
    お金ありそうでうらやま

    +19

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/04(月) 13:17:54 

    >>300
    今どき現金では支払わないのでご心配なく〜

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/04(月) 13:19:06 

    >>332
    おばさんはなかなか現金派やめられないらしい

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/04(月) 13:22:17 

    折り目とかついてない綺麗なお札をもらった時に折りたくないから長財布を使ってる
    お月謝用にする

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/04(月) 13:30:19 

    ジーンズの尻ポケットに長財布突っ込んでるおっさんいるよね
    半分くらいしかポケットに収まってなくて落とさないか心配になるわ
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/04(月) 13:34:16 

    >>337
    現金で買うものとクレカで買うもの分けてるの。子どもの学校の諸費徴収、ちょっと食べに行くだのお菓子買うだのに渡す、自治会のなんやら、意外と現金の出番が多いから昔ながらの流れで食費日用品は現金で。
    あとこれは気持ち的なものだけど、クレカの引き落としってただでさえ高額なのに、さらに日用品までいっぺんに引き落とされたらドーンッてきて心臓に悪い笑

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2024/03/04(月) 13:39:23 

    >>268
    宝くじ売り場じゃない?
    当選金渡す時に万札あるよ。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/04(月) 13:48:02 

    >>1
    マイナスの嵐でかわいそうだな
    はい、私は40代半ばで長財布です
    なんでもスマホにまとめると落とした時怖いですし
    機能分散ということでお財布に何枚かカード入れてます

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:46 

    やっぱり長財布に恨みある人がいるようだ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:36 

    >>33
    わかるー。くるんくるんになってて、出した客が立ち去ったら、札を逆にクルクル巻いて直してるもの。それでもやっぱり真っ直ぐにはならないから嫌。
    後で渡される方になる時も嫌だな、と思う。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:57 

    年配のガルちゃんでそれ聞くと荒れるからw

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/04(月) 13:57:42 

    >>339
    男の子はカードケースがほとんどだからまさにオッサンアイテムだなあ
    お尻に入れてたらヨレヨレになりそう

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:24 

    >>48
    私も
    とにかくお札が丸まるとか折りたたんでしか入れらないとかが嫌で
    ミニ財布いくつか試したけれど
    結局長財布に戻った
    なんだかんだまだまだ現金必要な場所多い

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:33 

    長財布使ってます。年配か。そか。利便性とデザイン性でと思っていたが年齢なのか。そうか。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/04(月) 14:04:09 

    >>340
    そういえば現金使うの子供関係ばかりだわ
    学校の諸経費、習い事の月謝、おこづかい、おつかい、ゲーセンやガチャガチャ、駄菓子屋など
    子供いなければほぼキャッシュレス生活だったかも

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:13 

    こんなのね。
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:33 

    ルイヴィトンの財布ほしいんだけど、長財布か二つ折りかで迷う
    ルイヴィトンなら長財布のほうがルイヴィトン持ってるって気がするよなぁ

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/04(月) 14:19:05 

    >>30
    いや、次買う時どうしようかなー?じゃない?
    私も気になる。

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/04(月) 14:21:42 

    >>352
    スマホショルダーもカード入れと小銭入れられるファスナーついてるのもあるから財布が不要な時代になってきてると思う

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/04(月) 14:30:52 

    >>1
    私昨日長財布新品おろしたところだよ〜!

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/04(月) 14:31:47 

    >>12
    風水的には財布には余計なものは入れないほうがいいらしい

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/04(月) 14:32:45 

    >>353
    スマホショルダーにカード入れてる人結構いるけれどあれ本当に大丈夫なの?

    過去に携帯と磁気カードをバッグの同じポケットへ入れてカードをダメにしてしまった経験があるので怖くて別々に持ってるんだけれど

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/04(月) 14:32:52 

    >>7
    それそれあまりごついのじゃなくて
    小さめのショルダーにも入る薄いやつで
    小銭ファスナーついてないシンプルなやつ買ったよ
    今までごちゃごちゃしてたし出しにくかったけど
    すごく使い勝手がいい

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/04(月) 14:33:18 

    アラフォーでフラグメントケース使ってる
    病院でしか現金使わないけどお札だすときは折り目整えて用意してる

    自分の周りもミニ財布やフラグメントケースばかりになってる
    こないだ細かい現金ほしくてスタバで1万を崩したらお札がみんな外国みたいに使用感あって、
    長財布使う人減ったんだなあってすごく実感した

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/04(月) 14:53:17 

    >>356
    大丈夫だからみんな使ってるのよ
    磁気防止シートが入ってるから干渉しない

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/04(月) 14:56:20 

    普段はミニ財布で、海外旅行に行く時はパスポートも入れれる長財布を使ってます。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:30 

    30代ですが、長財布です
    小銭入れ用に三つ折りのミニ財布も使用していてnanacoとかのカードは三つ折りの方に入れてます

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:37 

    テーマパークで働いてます。どこかに片寄ってるってイメージ無いです。むしろ長財布30%、折りたたみのコンパクト財布30%、スマホ決済30%かな。若者でも現金払い結構多い。男性客ポッケ、鞄と財布の一体型女性みたいな人が残りの10%にいる感じです。私はアラフォーで長財布だけど、基本クレカかスマホ支払いです。札が曲がるのが苦手です。

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2024/03/04(月) 15:25:42 

    私接客業ですが老若男女普通に長財布使用してますよ

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/03/04(月) 15:27:58 

    >>353
    だよね、そう思う
    ブランドの長財布って高いし、私も若くないけど現金使う事減ってるから次は長財布以外をメインにしようか迷ってる

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/04(月) 15:30:34 

    別に気に入ったものなら長財布でも折りたたみでもなんでも良いよ。

    何歳だろうが別に何使ったって良いと思う

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/04(月) 15:34:49 

    ちゃんとコメ読んで長財布ユーザーにきっちりマイナスつけていってる人いるよね、なんでそんなに長財布が嫌いなの?笑

    +7

    -3

  • 367. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:07 

    若い子が今どき長財布使ってたらへえと思うけど、おばさんが何使ってようが誰も気にしないから長財布のままでいいんでは

    でもブランド物見ても長財布の新作が少ないから、まあどうしても長財布派以外はどんどん使われなくなるだろうなともおもう🤔

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:58 

    >>1
    コインカードケースと長財布両方使ってるよ
    クレカと小銭、お札と通帳で別けてる、私的には無理に一つにまとめず両方持ち歩くのが使いやすい

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:47 

    キャッシュレス派は長財布でいる必要ないと思いますか?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:34 

    お札ももってるけど、カードケース小銭お札は全部バラバラだわ
    全部表に出すより安心する
    お札と小銭はほぼ使わないけど万が一のために一応もってる
    お札はチケットケースみたいなのに挟んでるだけ

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:40 

    >>369
    それは無いと思う、デカい財布持ち歩かないでいいのに使う意味がない
    現金派はやはり長財布が使いやすいんじゃないのかな

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/03/04(月) 15:57:28 

    >>371
    ありがとうございます。お財布新調する予定なのですがキャッシュレス派なので悩んでました🤔

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/04(月) 16:04:57 

    40代だけど、最近財布買い替えたんだけど悩んだな。
    普段はクレジットカードあればいいだけだし。
    でも、現金じゃないとってとこあるから現金もいるから、たまの現金用に百均の透明ポーチにお札と小銭入れて、普段使い用にカード入れ別途持って。。って考えたら、複数持つのなら長財布でいいじゃんってなった😅
    あと、マチがあってお札入れられる大きさの透明ポーチがなかったってのも大きい。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/04(月) 16:12:45 

    >>1
    飲食店でレジもやるけど、若い人はスマホ決済で財布出さないから分からないな…。
    ご年配の方は小さい小銭入れとかを持ってる。
    サラリーマンもスマホ決済が多い。折り畳みの財布の人もよく見る。
    30,40代の女性は長財布多いと思う。

    私(41)は長財布。
    カード類が多いのと、お札を折り曲げたくないから。

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:00 

    >>3
    財布で金運開運効果とか知りたいんじゃないの?

    +0

    -4

  • 376. 匿名 2024/03/04(月) 16:27:19 

    長財布だとバッグに財布くらいしか入らなくなっちゃうのがなあ
    横幅ギリギリだから出しにくい、大きいカバンは持ちたくないし

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2024/03/04(月) 16:32:49 

    >>12
    お札をわたすとき、折り曲がっていると相手に失礼じゃない?
    それで長財布にしてる

    +6

    -5

  • 378. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:15 

    >>2
    わたしも。カード決算派じゃないので。

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/04(月) 16:37:27 

    15年前から使ってる財布で気に入ってるから今更買い替えないな

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/04(月) 16:38:06 

    >>377
    別にくしゃくしゃじゃないなら気にしないけど
    風水的なあれ?ってことかしら

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2024/03/04(月) 16:44:47 

    >>377
    お札を渡すときってどういうとき?
    ピン札でもなければもともと折れ曲がってるし気にしたことない

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/04(月) 16:48:27 

    >>380
    くしゃくしゃはやだよねー。激安スーパーで買い物するとおつりのお札がボッボロの時がよくある。財布に入れておきたくなくてatmで入金してしまいます

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/04(月) 16:50:20 

    >>380
    くしゃくしゃはやだよねー。激安スーパーで買い物するとおつりのお札がボッボロの時がよくある。どうするとこんなにボロくなる?って思う。財布に入れておきたくなくて速攻でatmで入金してしまいます

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/03/04(月) 16:51:25 

    >>339
    旦那がこれで何回も落としたからカバン持たせるようにしたよ

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/03/04(月) 17:01:38 

    二つ折りはまだいい
    三つ折りは2カ所クルンとなって逆クルンクルンにしないといけない
    自分もレジの人も時間かかって面倒くさい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/04(月) 17:07:29 

    >>22
    ソフト紫の財布

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/04(月) 17:20:00 

    >>21
    30代後半の意見ですが…
    私も長財布ですよー!

    年齢関係なく長財布を使ってる人は多いと思います。
    財布は服や靴と違って人に見られるものでもないし、見られるとしても会計の時にチラッと目に入るくらいだし、気にせず自分のお気に入りを使えばいいと思います。
    長財布はお札を折らなくて済むし、私にとって便利で使いやすいので使ってます。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/04(月) 17:27:48 

    そんなくだらないことが知りたいなんて幸せだね

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2024/03/04(月) 17:30:03 

    >>1
    私は20代から長財布です。
    そもそも?!財布の形に年齢関係あるの?!

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/04(月) 17:33:04 

    レジ業務やってるけどお客さんの財布なんてほとんど見ない
    見ても、見たうちに入らないというか覚えてない
    財布凝視してたら相手にもわかると思うし、不審がられる気がするので見ないよ
    二つ折りか長財布かなんて、気にしたこともなかったなぁ、、
    10代と20代がどんな財布使ってるか気になるなら、SNSでアンケート取ってみたら?

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/04(月) 17:39:28 

    >>57
    高学年か2人目以降ならね

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2024/03/04(月) 17:47:22 

    今日カフェに行ったらシステムエラーでカードもpay系も使えなくて現金のみだった。
    一応少しは現金持ってるけど、完全に持たないのは無理だと悟ったよ

    何回かこういうことがあった…というわけで、カード入れと少しの現金を入れる小さなポーチを持ってる
    長財布も家にはあるよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/04(月) 17:48:57 

    今どき現金使うなんてダサいとか言って長財布持ちをバカにするような人っているよね
    主はそれが気になるのかな?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/04(月) 17:51:14 

    >>20
    フラップの所が反ってこないですか?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/04(月) 17:58:49 

    キャッシュレスばっかだけど長財布が好きでずっと使ってる

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/04(月) 18:11:29 

    自分は貧乏でそんなに札も持ってなかったしカードとかも持ってないから10代から20前半とかは折り財布使ってて、
    当時周りの若い女子はみんな長財布だったから、折財布って、みみっちいとかケチっぽく見えるかなと思ってそこからずっと長財布なんだけど
     
    今はキャッシュレスになって逆に長財布がダサくなってるんだ?

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/03/04(月) 18:15:05 

    >>20
    50代です。私もヴィトンの長財布好きで使ってたけど、重いし現金使わなくなってきたから、ヴィトンのスリムパースに買い換えたよ!ペタンコで凄く軽くなった!

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/04(月) 18:15:07 

    >>20
    素敵やん

    +10

    -3

  • 399. 匿名 2024/03/04(月) 18:19:46 

    >>1
    お釣りで折りまくったのお札の時すごくいや。
    私は長財布派

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:41 

    左利きだからなかなか合うのがないな。
    カード入れるところが逆さになる。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/04(月) 18:28:44 

    >>3
    最近従姉妹が40過ぎて初VUITTONの折りたたみ財布を購入し自慢げに言って来た言葉が「長財布はオバサンの財布だから、私は敢えて折りたたみ〜」だって(笑)

    お前も充分若くないけどな〜(笑)

    +2

    -8

  • 402. 匿名 2024/03/04(月) 18:30:03 

    >>103
    長財布を使うってことは現金主義なのかな

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/04(月) 18:32:29 

    >>33

    わかるー!
    自動レジになかなか入ってくれない…

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:49 

    小さい財布いいなって思うけど、カードがあまり入らないし、自分でもなぜか分からないけどお金を折るのが好きじゃないんだよね。

    +5

    -3

  • 405. 匿名 2024/03/04(月) 19:01:48 

    財布小さいからってお札折れたままトレーにポイってする女ってみ~んなブス ひろげろブス

    +8

    -3

  • 406. 匿名 2024/03/04(月) 19:06:41 

    某お土産屋さんでレジやってるけど、若い子みんなちっっさい財布の人多い!
    お札取り出したり、お釣りのお札とか財布に入れるのにみんなすごい時間かかってるよ笑

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/04(月) 19:15:01 

    お出掛け用は長財布で普段は折り畳み財布使ってる。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/04(月) 19:18:31 

    >>5
    主じゃないけど、気持ち分かる!
    私は長財布派だから数年前の小さい財布の流行が想像以上に大きくてビックリしたし、今もまだそうなのかなぁ?って考えることある
    買い替える気はないけど、他人の財布を見る機会も少ないからまだ小さい財布って流行ってるのか気になる(笑)

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/04(月) 19:24:21 

    >>1
    仕事で現金扱うから仕事の時は長財布で遊びはミニ財布かマネークリップだよ、3〜4こ使い分けてる

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:27 

    >>110
    これはそう。入るだけお金が入ってくる。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2024/03/04(月) 19:25:50 

    三つ折り財布は小さいけど厚みが増す
    だから角が痛むのが早い
    丈夫な素材にすれば重くなって意味ない気がして結局L字ファスナーの長財布に戻った

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/04(月) 19:28:04 

    大昔にあったみたいだね。

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2024/03/04(月) 19:39:49 

    >>1
    私はカード類とお札入れるだけの薄型の長財布だよ~
    お気に入り

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/04(月) 19:40:50 

    >>121
    同感。
    あとは小さいコインケースみたいなものから四つ折りにしたお札を何枚も出してくる人も!
    何枚も広げて確認するあの時間が苦手。疑っている訳じゃないけどすっごく確認している感が出ちゃう。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/04(月) 20:10:22 

    >>12
    おばあちゃんっぽいコメント

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/04(月) 20:10:52 

    >>323
    お札と硬貨はどうしてるの?
    大きめのバサっとカードが沢山入るカードケースに
    カード数枚、お札三つ折り、ある程度の硬貨
    をまとめて入れる感じ?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/04(月) 20:28:42 

    >>122
    嫌われていると思うよ。本人は自覚がないだけで。
    主は未だに長財布を使っている人が気に入らないようで、こうした場でわざわざ、まだ長財布を使っている人いますか?なんて言い方で、誘導して晒し首にしようとして悪意を感じる。
    一軍に入り込んだ勘違いニ軍が、以前に自分もいたたポジションの二軍の人間を小馬鹿にするようなタイプに似てる。
    この人は長い者に巻かれると安心し、同調行動しかできない自分が全く無い人間だと思う。

    +8

    -4

  • 418. 匿名 2024/03/04(月) 20:30:37 

    >>5
    暇なんでしょ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/04(月) 20:32:27 

    財布何個か持ってるけど、エルメスの長い財布使ってたけどポケットに入らないので20代の時に買った二つ折りのグッチに落ち着いてる今。
    確かに意見が出てる4つ折りとかのお札は迷惑なの解るな。
    夫がいつもレジでぐじゃぐじゃ札出して時間がかかってるので私がレジだったら内心早くしろよ、ジジイって思ってるに違いない。

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/04(月) 20:32:41 

    >>75
    札が折れるの嫌だよぉ。
    この間レジでお釣り貰ったら、やんわり三つ折りに折れたやつ数枚渡されて、さっきまで人の財布に入ってたやつだと分かり気持ち悪かった。

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/04(月) 20:39:19 

    >>20
    私はこのタイプです。
    頑丈でいいよね。
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +20

    -2

  • 422. 匿名 2024/03/04(月) 20:42:06 

    >>381
    店員さんや病院の受付でわたすときです

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/04(月) 20:45:07 

    >>380
    風水は知りません
    店員さんや受付でわたすとき、折り曲がってると失礼じゃないですか?

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/03/04(月) 20:45:11 

    >>20
    ヴィトンの財布ってカード入れづらくないですか?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/04(月) 20:47:07 

    40代
    長財布です
    三つ折り買ったけど使いにくいから、メルカリで売りました!!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/04(月) 20:54:35 

    長財布
    キャッシュカード4枚
    クレジットカード3枚
    ガソリンのプリペイドカード
    免許
    保険証
    図書カード
    車の任意保険カード
    あとよく行くスーパーのポイントカード兼会員証

    子供の集金、月謝が何箇所か現金だから崩さないといけないのでお札や小銭もいる

    これだけあるから長財布じゃないと入らない
    カードケースを別にして持ち歩きたくないし

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/04(月) 20:55:07 

    >>381
    お金払う時でしょ
    折り線より丸まってるのが時間がかかる

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/04(月) 21:00:37 

    >>2
    お札は折らない方がいいって言うからゲンを担いで長財布
    お金に関わる仕事してるのもあってか、私の周りにはそういうの軽めに気にする人多い

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/04(月) 21:10:35 

    >>417
    しかも今はキャッシュレス進んでるから長財布の人=現金派っていうイメージもあるよね
    長財布の人をキャッシュレスに対応出来ない人っていう誘導にも感じる

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2024/03/04(月) 21:12:41 

    キャッシュレスにしても明細やらレシートやらはもらうからまとめて入れておける長財布は便利だよ
    人にどう思われても好きな物使いたい

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/04(月) 21:18:25 

    >>10
    おい

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/04(月) 21:19:58 

    >>22
    ATAOかな
    一時期広告でめちゃくちゃ出てきて、色も綺麗だから衝動買いしました。
    使いやすさは、、普通かな。小銭出てきたし笑
    2年くらいでなんかヨレヨレになりサヨナラしました

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/04(月) 21:21:03 

    >>57
    ↑こういう基準で考えるコメント多いなあ。

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2024/03/04(月) 21:25:42 

    領収書がきれいに(反らない折れない)収まるし、お札やカード類出し入れするの楽なので長財布派!
    三つ折りとかあっちこっち開いたりするのはなんか、わちゃわちゃするので。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/04(月) 21:26:04 

    カード無駄に持ち歩きたくないってうっすい財布使ってる夫が家電量販店で契約する時に身分証持ってきてなくて呆れた。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/04(月) 21:27:16 

    >>423
    ちゃんと畳んでればいいじゃん
    ピン札じゃないも失礼の意味が分からない

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/03/04(月) 21:28:50 

    スーパーのレジ打ちです。まだまだ長財布の方もめちゃくちゃ多いです。 トピズレかもですが、小銭入れと、お札が入っている財布と…と、財布を複数に分けて持っている方や、ミニカバンに収まる様にカードケースの様な財布を使っていて、3つ折りされたお札を出されたりする(機械にとても入りにくい)方が会計に本当に時間がかかるので、現金をよく利用したり、ポイントカードたくさんお持ちなら、長財布をおすすめしたいですw

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/04(月) 21:31:27 

    >>416
    現金使わないんじゃない
    スマホ決済で大きな買物な時はクレカ

    お札使わないから丸々からとか関係ない

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2024/03/04(月) 21:33:56 

    >>406
    さっさとキャッシュレス対応にしてよ
    迷惑だから

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2024/03/04(月) 21:34:54 

    >>435
    あなたの旦那があれなだけw
    知らんがな

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:05 

    >>122
    年配とかねw

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:07 

    >>431
    45はないよね
    40 からだわ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:44 

    >>50
    新卒に向かってそこの若造とか、お年寄りに向かっておいババアとか直接本人に言ったら失礼だよね。年配も本人に言うのは人によったら気になるしマイナス評価だろうね。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:16 

    >>2
    ミニ財布使ってたけど使いにくくて、結局長財布に戻った。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:21 

    >>9
    ほらやっぱりおばさんだ

    +2

    -4

  • 446. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:25 

    >>429
    どうせ田舎から出てきた子で流行りのものは全て揃えておかないとバカにされる。という、どうでもいい強迫概念があるんだよ。
    常に周りを気にしているんだろうね。
    キャッシュレス派も現金派もどっちでもいい。他人のことを気にしすぎてるのよ。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:53 

    長財布に回帰とかで各ブランドから色々出てるよらしく、検索したら可愛いのたくさんあったよ!
    ようやく新調できそう
    ただどれも高過ぎる…

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2024/03/04(月) 22:16:23 

    >>439
    対応済みだけど。
    今時現金のみのお店なんて少なくない?笑
    どこの田舎だよ住んでるの?笑

    +0

    -3

  • 449. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:04 

    >>255
    マイナスしてる人教えて
    主の話だと、予約の段階で決済は終わってるんだよね?
    で、現地でまたカードを通す理由って何?

    +0

    -5

  • 450. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:05 

    >>446
    どっちでも良くないよ
    現金の扱いって、機械でも人材でも物凄くコストがかかるんだよ
    その分を皆んなで負担し合ってるの
    いつになったら理解してくれるんだろう

    +1

    -7

  • 451. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:29 

    >>447
    長財布に回帰?
    誰がどこでそんな事言ってたの?

    +4

    -11

  • 452. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:07 

    >>437
    確かに、いまだに頑なに現金派!な人や、
    色んなポイントカードパンパン!な人は、長財布が必要かもね

    +4

    -5

  • 453. 匿名 2024/03/04(月) 22:43:43 

    >>427
    現金払いは時間がかかるよね

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2024/03/04(月) 22:57:26 

    >>448
    キャッシュレスの店なら現金で払わないから関係ないな

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:45 

    >>452
    そういう人のポイントカードってアプリ対応してないのかね

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:36 

    >>447
    各ブランドって、例えばどこ?

    +2

    -9

  • 457. 匿名 2024/03/04(月) 23:06:42 

    >>456
    謎のブランドw
    長財布の新作出してないの?ってところもあるのに

    +0

    -5

  • 458. 匿名 2024/03/04(月) 23:22:56 

    >>454
    停電したらどうするの

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/04(月) 23:23:14 

    >>438
    そうなんだ!
    うちはまだ田舎だからか
    気に入ったお店が現金しか支払い方法なかったりして
    フラグメントケースが精いっぱいだ笑
    ドラッグストアとか歯科医院とかカフェとか

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/04(月) 23:32:54 

    >>459
    スマホショルダーが便利だよ
    小銭やクレカくらいなら入るポケットがついてるから
    うちの会社もみんなそれ。スマホが財布だから合理的なんだと思う

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:38 

    >>426
    キャッシュカードを4枚持ち歩くのはなぜですか?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/05(火) 00:11:54 

    >>449
    ホテル予約して泊まってみたら分かるよ
    色々な形態のホテルがあると思うけど、泊まる時に必要なところが多い

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/05(火) 00:12:30 

    >>450
    現金は収支を把握しやすくお金の管理が苦手な人だと、現金の方が管理しやすいだろう。
    また、災害時による停電などによる影響もないし。
    そこの感覚は人それぞれなんだから、他人がどうこう突っ込んでくるのは余計なお世話だと思うけど。
    スカートを好んで履いている人にパンツ派の人が、スカートだと足が冷える、足捌きが面倒だとかいちいち言ってくるのと同じじゃない?
    他人のしている事にいちいちケチつけずに、そういう人なんだって目で見て放っておけよ。

    そんなに他人が気になるのか?その感覚がホント、田舎くさい。

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/05(火) 05:20:08 

    >>421
    fridayに載ってた長谷川京子もこんな感じのヴィトンの長財布持ってた

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/05(火) 09:05:57 

    >>402
    そうです
    クレジットカードは1度も持ったことないです笑

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/05(火) 09:25:25 

    このトピ、どんな財布を使ってるか訊くトピじゃなくてレジやフロントの人に長財布を使ってるお客さんを見るか訊くトピなんだね
    私ドラスト店員だけど他人の財布をジロジロ見ないから割合はわからないけど、いるよ
    0な訳ではない
    多くはないけど売ってるしね

    +1

    -7

  • 467. 匿名 2024/03/05(火) 09:28:12 

    >>463
    禁止されてる事をしている訳じゃないのに他人をコントロールしようとする人増えたよね

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 09:35:51 

    >>268
    お釣りとは書いてないよ
    リサイクルショップや金券ショップの買い取りならお客さんに一万円札渡す機会あるよね

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/05(火) 09:38:23 

    キャッシュレスも現金も両方使うから出来るだけ小さくしたいけど、やっぱり長年使ってて使い勝手の良さと慣れがあってなかなか小さい財布買う勇気ない
    雑誌の付録あたりから挑戦してみるかな

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/03/05(火) 11:07:49 

    お金持ちは現金派とか関係なく長財布使ってる人多い気がする

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/05(火) 15:02:38 

    >>470
    お金持ちこそスマホ一つだよ

    +1

    -12

  • 472. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:56 

    >>408
    小さい財布はコンパクトだけど、使いづらいよね

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/05(火) 15:21:33 

    >>472
    サコッシュとか使う時はすっぽり入って便利なんだけど、カードや現金を使う時にもたついちゃう
    QR決済ばかり使うわけじゃないから、そういう時に億劫に感じちゃうわ

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/05(火) 16:48:34 

    >>467
    マスクとか良い例だよね。
    日本人は人と同じでないと落ち着かない習性があるのか、人は人!と見ることができないんだろうね。
    多様性!とか言い出してる世の中だけど、結局日本人には向いていない考え方だと思うわ。
    多様性とか言いながら「〇〇すべき」と、他人を同調圧力に巻き込もうとする人も沢山いるしね。
    村社会の名残なんだろうね。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/05(火) 16:52:38 

    >>450
    現金支払いにすると、誰がどのくらい負担かかってるの?
    これはお店側の話?支払い側の話?
    そんなにも負担に思うのならば、支払いは一層ことキャッシュレスのみ!に切り替えれば?
    どのくらいの人間が楽になるのか分かるんじゃない?

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:59 

    >>454
    現金もキャッシュレスも両方使える店がほとんどでは?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:23 

    >>475
    現金入金機が総合警備やアルソックみたいな有名どころで月額15〜20万くらい
    その他両替手数料など

    +1

    -10

  • 478. 匿名 2024/03/05(火) 19:02:34 

    >>477
    経費が気になるのならば、そうしたい店舗が完全にキャッシュレスに切り替えれば?
    そんなコスト面だけの理由では誰も納得しないし、キャッシュレスに移行しようと思わないけど。
    デジタル格差やアプリ詐欺などこういう問題点の的確な解決策を提示してくれないと社会のキャッシュレスは進まないと思う。
    何でも口で言うのは簡単なんだよ。

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/06(水) 01:01:31 

    >>475
    社会の事何にも知らないのね

    +1

    -11

  • 480. 匿名 2024/03/06(水) 01:07:25 

    >>478
    納得なんかされなくても、いずれそうなるよ
    すでに窓口とかどんどん減ってきてるでしょ?
    窓口だけじゃなく、例えば券売機なんかも少なくなってきてる

    ボランティアじゃ無いんだから、
    デジタルについていけない人は、ただ置いていかれるだけだよ
    時代が変わって行くってそういう事

    +4

    -8

  • 481. 匿名 2024/03/06(水) 14:10:56 

    >>167
    そんな事いちいち考えてお財布選ばないわ
    かわいいなーとかこれ持ってたらテンションあがるわーとかでしょw
    レジの後ろに並ぶ人の事考えて選んだお財布に数万払うとかないよ

    +3

    -10

  • 482. 匿名 2024/03/06(水) 16:51:21 

    コンパクト財布の人は、診察券とか保険証はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/06(水) 19:57:48 

    >>482
    カード入れがあるじゃん

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/03/06(水) 20:01:34 

    >>442
    おい

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2024/03/06(水) 21:31:07 

    >>447
    ホントだ
    長財布に回帰で検索したらこんなのあった

    でもこういう流行の流れとか関係なく、なんとなく小さい財布かわいいなと思ってミニ財布へ、でも使ってみたら使いにくかったから次は長財布にしようって思って長財布へ戻ってきた感じ
    今って長財布の人どれくらいいるの?

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2024/03/06(水) 21:44:09 

    23歳、長財布使ってる!
    すごくかわいい同僚がアナスイの長財布使ってるんだけどそれがかわいくってブランドは変えたけど私も長財布にしたよ

    周りの同世代の子たちはランチの時とかに見ると長財布、ミニ財布半々くらいかな

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/06(水) 23:26:50 

    >>485
    そういう記事に流され易い人が買うのかしらね?

    +1

    -8

  • 488. 匿名 2024/03/06(水) 23:28:25 

    >>1
    レジだけど視界に入ったとしても全く記憶に残ってないなぁ…

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/06(水) 23:32:03 

    >>487
    よこ
    私も長財布に戻ってきたクチだけど、記事とかは全く気にしてなかったわ。ただデザインと使い勝手で好きなの選んだだけ。

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2024/03/06(水) 23:41:29 

    >>487
    元コメにも書いたけど記事とか関係なく、かわいいと思って小さい財布使ってたけど使いにくかったから長財布に戻ってきたんだよ?

    記事とか関係なくね
    元コメにも書いたけど検索してみたら長財布回帰とかいうの見つけたからさ

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2024/03/06(水) 23:47:48 

    別トピから。逃げ恥のみくりさんが使ってたのが可愛かったから基本それ使ってる。長いやつ。

    でも小さいのもあるから休みの日小さいバッグで出かける時は小さい方で行くよ。あんまり気にして見てるわけじゃないけど、20代半ばで周りの仲良い友達も長財布の子もミニ財布の子もいるって感じ。

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2024/03/07(木) 01:01:25 

    財布持ち歩いてない
    ミニですら邪魔
    スマホケースで完結

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/07(木) 01:10:03 

    心配性の人って、財布に限らずバッグとか何でもでかい
    小旅行でも大量の荷物持ってきたりするし
    神経質なんだろうね

    +1

    -9

  • 494. 匿名 2024/03/07(木) 01:18:53 

    >>492
    だよね、もう財布自体必要ないよね…なに入れてんだろ

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/07(木) 01:32:22 

    >>492
    私もスマホケース!これで全部事足りるのにミニ財布まで要らない

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/07(木) 01:38:06 

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2024/03/07(木) 01:58:31 

    >>496
    ApplePayにクレカ全部入れなよw

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2024/03/07(木) 02:03:05 

    >>496
    カード多いし現金払いしてる人って感じだね笑

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/08(金) 09:34:14 

    >>483
    なるほど。普段2個持ちされてるってことですか?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/31(日) 10:20:57 

    >>57
    だから?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード