ガールズちゃんねる

おすすめのドライヤー

171コメント2024/03/17(日) 01:09

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 11:11:43 

    ドライヤーを新調したく、使った感想などドライヤーについて語りたいです!
    最近、最新のナノケアをお試しで使用したところ、ツヤッツヤになりますが、髪が絡まってしまいダメでした…。(当方細く直毛)

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 11:12:33 

    おすすめのドライヤー

    +16

    -48

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 11:12:47 

    とりあえず風量デカいやつ

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 11:13:47 

    ナノケア

    +103

    -11

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:00 

    ダイソン。買ってないけど美容室で使ってた。

    +9

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:18 

    これどない?
    おすすめのドライヤー

    +16

    -14

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:34 

    レプロナイザー使ってる方の感想聞きたい!
    欲しいけど高い!
    おすすめのドライヤー

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:52 

    最新のナノケアは速乾?

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:55 

    パナソニックのナノケア

    +38

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:59 

    パナソニックナノケア
    おすすめのドライヤー

    +114

    -8

  • 11. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2024/03/03(日) 11:15:26  ID:6U83BVci3h 

    >>1
    ドライヤンナ

    「Go!Go!家電男子」というアニメに登場する、ドライヤーの女の子のキャラクター。

    ちなみに声優は花澤香菜さん。
    おすすめのドライヤー

    +3

    -17

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:27 

    パナソニックのこのシリーズ良いよ🙆
    おすすめのドライヤー

    +90

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:38 

    ヤーマンどうですか?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:51 

    >>1
    リファのドライヤー。健康ランドで使ったけどめっちゃいい。
    おすすめのドライヤー

    +50

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:57 

    >>6
    地肌乾かすのが早く乾かすコツなのに、これはどうなんだろう?

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:22 

    おすすめのドライヤー

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:37 

    >>12
    これ使ってるけど、冬だと風が緩い…

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:46 

    あまり重くなくて風量が強めのドライヤー

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:51 

    >>14
    爆発するってSNSでみて怖くて買えないわーってなった
    シャワーヘッド、リファだけど

    +53

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 11:17:18 

    >>2
    セルフでブローする美容院でこれ使ってみたけど、風量凄すぎて髪の毛が爆発状態に舞って恥ずかしすぎてすぐ別のドライヤーに変えたわ。。
    普通の美容院でこれ使ってたとこもあるけどいつものより乾くの遅く感じたの私だけかな?

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 11:17:57 

    この前ホテルでテスコムのドライヤー使ったんだけど、すごく風量が強くてありがたかった。中途半端に高くて重いの使うと、結局面倒であまりドライヤーしなかってりする私みたいなのは、テスコムの安くて風量すごいやつのがいいのかも、と思った。

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:05 

    ダイソン使ってる人に聞きたいんだけど、キーンってならない?
    この前旅館で使ったんだけどキーンって音が気になったのよ。
    でも人気だからたまたまそれがちょっと壊れ気味だったのか?て気になって

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:10 

    ヤーマンのヴェーダブライト
    風力強くて熱くないからオススメ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:12 

    低温で尚且つ風量すごいのは良かったよ。

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:13 

    パナソニックのナノケア使ってるけど、復元ドライヤー気になる。

    通ってる美容室がセルフドライで復元ドライヤー使えるんだけど、かなりサラツヤになる。これは美容室のトリートメント効果なのか、ドライヤー効果なのか分からない。

    使ってる人いたら感想ききたい。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:27 

    >>6
    美容室でも自分でも必ず髪の毛動かして中に空気入れるけど、これだとドライヤー持たなくていいけど、髪の毛は結局動かさないと無理だよね?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:39 

    おすすめのドライヤー

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:40 

    >>14
    これってグレードとかあるのかな?私も健康ランドで使って、風量多くて乾きやすくてすごく良かったんだけど。ショートヘアーだから、最後は微風でセットしたいんだけど。微風モード無かったんだよね。気のせいだったのかな?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:45 

    >>6
    へー!こんなのあるんだね。この間スマホは見ないけど、乳液塗ったり歯磨きしたり出来るよね。願ったり叶ったりだわ。毛抜いたり、剃ったり!

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:59 

    パナのイオニティ使ってる。風量すごくて速乾だけどサラサラにはならないので、8割乾かしたらくるくるドライヤーで仕上げるととぅるんってなる。私の結論はドライヤーはなんでも良くて仕上げにくるくるドライヤー、もしくはロールブラシで綺麗にブローするとめっちゃ髪つるつるで美容院行った後みたいになる。

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 11:19:57 

    >>12
    私合わなかった。
    ノズル変えてもヘアセットがうまくできないのと
    風量切り替えが横にあるから、片手で切り替えれないのが残念

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:33 

    >>18
    絹女がおすすめですよ
    病気で重いドライヤーが使えなくなったので買い替えたらかなり使いやすかった

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:00 

    >>12
    うちもこれ~
    3000円キャッシュバックで買った~

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:11 

    >>22
    全然気にしたことなかったけど確かに鳴るかも
    風量が強いからかな?
    すぐ乾くけどツヤは出ないから私はPanasonicの方が好き

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:02 

    >>6
    なんとなく中国っぽいのは気のせいかな。
    フォントとか中国っぽいんだよなぁ。

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:29 

    シャープのお高めのやつ使ってて気に入ってるけど、人気のナノケアは使ったことないのでどっちがいいか気になる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:58 

    復元ドライヤー気になってますが、どうでしょうか?口コミ見ると髪サラサラになるって声多かったです。遠赤外線とかでお肌にもいいみたいなんだけど、眉唾なのかな…とも思ったり。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:07 

    >>32
    絹女気になってるけど、レビューで壊れやすいって見かけて悩み中
    おすすめのドライヤー

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:55 

    >>14
    普段パナソニックの高いやつ使ってるけど、リファの方が断然仕上がりが好み。手触りがしっとりツルツルサラサラする感じ。
    ちなみにスパ銭やホテルなどで大きいほうのドライヤー使ったけど毎回いいなと思う

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:05 

    >>7
    リファのところのドライヤー?

    +1

    -19

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:29 

    >>2
    これ、買って後悔した。
    風量強いけど風がぬるいから乾く時間が熱い風に比べてかかるのと、風量強すぎて髪が絡まってギシギシになるので高かったのに1年待たずに他社のに買い替えた。

    +19

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:39 

    >>7
    ナノケアの修理中に家電量販店から3週間ほど貸してもらってた時の感想ですが、私には風量が強すぎてダメでした。弱いほうの風量も私にしたら弱くなくて、これも微妙でした。
    すごく癖毛の人には向いてないかも。髪の形整える前に風量すごすぎて、癖のまま乾いてしまう感じでした。
    癖毛の私には、ナノケアは最高です。傷みにくいし、早く乾くし。

    +15

    -7

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:48 

    >>27
    私これ!
    個人的にお気に入り笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:49 

    去年買ったシャープのドライヤー、吸込口を週に一度は掃除してる
    ちょっと面倒くさい
    みんなそんなもんなのかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:50 

    >>14
    私もこのドライヤーのピンク購入した
    通っている美容院で扱ってるから2割引ぐらいだったかな
    本当にサラサラになるし熱くならないのに風量がすごいので、テーブルの上のティッシュとか飛んでくわw

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:55 

    >>6
    音はどうなんだろ?家族がいたら「リビングでやるなうるさい」ってなりそう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:13 

    >>2
    これ懸賞で当たったわ
    まぁ〜悪くはないかな

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 11:28:37 

    スティックタイプのドライヤー使ってます。
    有名ブランドでもないし、価格は高い。
    髪が多いので、軽量・風量重視で選びました!
    乾かす時にノズルすら邪魔だなって思う事があり、このドライヤーを見つけた時は感動した!
    今まで5,000円もしないやっすいの使ってたから、風量も何もかも最高になったw
    保証が1年で美容師さんに心配はされたけど…今のところ大満足です!
    おすすめのドライヤー

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:58 

    多毛の私はダイソンが壊れるのが怖い
    前にふるさと納税で手に入れたけれどあの値段出すのは憚れる
    あとジムにあるリファ高なんだかっていうのがコンパクトな割にパワもあるしボーボーにならないし良い感じ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:09 

    >>16
    うちはコレとナノケア。
    早く寝たい時はコレ。綺麗に乾かしたい時はナノケア。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:20 

    >>7
    27使ってるよ。やっぱりめっちゃいい。

    ダイソンからレプロナイザーに乗り換えたから乾く時間は遅くなっちゃったけど、髪がしっとり落ち着くのと、頭皮の乾燥が無くなった。

    子供が女の子2人なんだけど、笑っちゃうくらいツヤツヤに仕上がるのと、びっくりしたのが今まで子供の髪を乾かしていた私の手もドライヤーでカサカサになってたのがレプロナイザーにしてからは無くなった事。

    ドライヤーは27が好きだけど、アイロンは正直27と7の違いが分からなかった。

    一応ちゃんともってるよって事で写真貼っとく
    おすすめのドライヤー

    +58

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:47 

    >>7
    4dプラスで十分ですよ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 11:31:27 

    >>1
    わたしは直毛、髪の毛多めです。
    パナソニック高いやつはちょっと重くて小回りも効かず乾いたけど言うほどパナソニックの安いやつはまあまあそれなりに乾く、で最近パナソニックが壊れたからナノケアにしたけどパナソニックより乾くのが早いしサラサラになる。パナソニックより高いけどそんな金額差があるわけでもないのでナノケアオススメかな。

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 11:32:13 

    >>14
    買い替えの時リファとパナソニックナノ迷ったけどこっちにしました。(以前はナノ使ってた)
    爆発の危険てニュースもあったけど今のところこっち買って良かったかなー

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 11:32:55 

    >>4
    ずーっとこれ
    他のがわからないけど風量あっていいと思う

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 11:34:48 

    >>4
    一択ですね

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 11:38:37 

    >>7
    2D使ってるけど使うほどにツヤツヤになるよ

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 11:39:26 

    >>2
    私も
    さくらロゼゴールド
    おすすめのドライヤー

    +19

    -4

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 11:39:53 

    >>35
    言われてみれば確かに…
    ピンクの合わせ方も中華っぽい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 11:42:31 

    使ってたやつ壊れて急遽パナソニックの一万くらいのドライヤー買ったけど、全然良かったよ。値段より丁寧にドライヤーかけるのが大事だと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 11:43:13 

    クレイツのCREATE ION使ってます。
    子供の髪を乾かすときに「熱い」と言われるので、温度調整ができるドライヤー探してました。
    40〜120℃まで20℃単位で調整できるので重宝してます。
    娘の髪は60℃→40℃で乾かして
    剛毛多量な私の髪は100℃→80℃→60℃で乾かしていて
    夫は80℃一択だそうです。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 11:44:11 

    >>38
    2年くらい夫婦で毎日使ってるけど全然壊れないですよ?
    使用の度にコンセントから抜き差しするけど断線したりも無いし、当たりの機種だったのかな

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 11:44:46 

    >>61
    画像忘れました...
    おすすめのドライヤー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 11:45:46 

    >>6
    こんなようなの昔ジムにあった
    壁にくっついていて,下に立ってブラシで頭とかしながら空気送り込む感じで早く乾いてすごく良かったよ
    地肌に風が当たるように多少手を使うといいかもね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 11:48:58 

    >>51
    写真までありがとう!
    まさに今ダイソン使っていて、早く乾くのは良いけどバサっとなるのが気になっていて…

    参考にする!感謝!

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 11:49:52 

    >>57
    価格と性能で選ぶの難しいから参考になる!ありがとう!

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 11:50:30 

    >>52
    そうなの?!長さと毛量はどのくらい?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 11:51:52 

    >>42
    風量欲しくて今ダイソン使ってるから、むしろ欲しくなったかも!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:35 

    >>6
    こういうスタンド式でナノケアのが出ないかな
    そしたら欲しい

    +12

    -0

  • 70. 名無しの権兵衛 2024/03/03(日) 11:54:55 

    >>6 私の場合は扱いにくい髪質で合うドライヤーが限られるので、もしハンズフリーにするのなら、手持ちのドライヤーをこういうスタンドに固定する方が無難かなと思っています。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 12:01:54 

    >>34
    個体差じゃないんだ!
    意外と気にならないもんなんだね。
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 12:02:37 

    >>25
    初代の復元ドライヤー使ってるけど、普通のドライヤーとの違いがわからない笑
    美容師さん曰くグレードによって効果が全然違うらしくて、当時ルビーパウダー?だかが入ってる細身のタイプは効果あるけど太めの一番安いやつはたいして効果ないよって5年くらい前に言われたよ😂
    いまはまた新しいタイプが出てるからまた違うのかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 12:03:07 

    >>14
    楽天で買おうと思っても黒がいつも売ってない。デパートの店舗もピンクしか売ってなかった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 12:04:37 

    サロニア
    ステマだったり爆発するってよく見てたから敬遠してたけど、友達の家にあって借りたら剛毛の自分の髪がめちゃくちゃまとまった
    パナソニックとルーヴルドー使ってたけど乗り換えた

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 12:05:25 

    >>52
    私もそう思う
    今では姉と私と実家の母が1台ずつ使ってる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 12:08:48 

    >>4
    性能もさることながら、ちょうど昨日壊れた。
    10年使った。
    次のドライヤーも迷わずPanasonicのナノケアを選んだ。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 12:09:19 

    >>65
    やっぱりダイソンだと風量とんでもないから速乾って点ではトップだと思うけどツヤ出しとかヘアセットには少しコツいるよね。

    低温ツールつけて5割くらいフルパワーでバーッと乾かして、風量1か2、熱さ2くらいで滑らかツール使って乾かすと割と落ち着くよ。

    レプロナイザーは美容室で7と27を両方貸してもらって半分づつ乾かしてみたんだけど手触りかなり違ったよ。細毛軟毛の私には27の方が良かった。
    7も27も変わらないって人もいるから、レプロナイザー取り扱ってる美容室で、シャンプー後の状態から試させてもらうといいかも。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 12:09:26 

    >>50
    別にあなたのコメントなんて求めてないから

    +0

    -27

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 12:11:38 

    >>37
    使ってます。時間はかかるけど、髪質はマシになった気がしています 

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 12:12:22 

    >>2
    皆んな評価イマイチなんだね

    私はめっちゃ良かった
    風量が凄いからあっという間に乾くし、私は普通にサラサラに乾かせる

    リファも使ってるけど、ダイソンに比べると乾くのが遅すぎる
    でもリファは時間かかるけど、とにかくサラサラになる

    +29

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 12:16:24 

    >>74
    私もこの前ホテルで使った。いつもパナソニックのナノケア使っているけど
    私の髪にサロニアあってたなんか綺麗になる
    次、買いたい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 12:17:05 

    >>66
    2Dも私には高かったけどね
    でもこれ使ったら他の使うの怖くて無理
    アイロンもおすすめだよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 12:18:02 

    >>78
    えーなんでこんなコメントなの?
    ひどいよ

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 12:24:40 

    >>62
    参考になります!ありがとう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 12:25:44 

    >>12
    昔のナノケアからこれに乗り換えたけど
    温風もあまり温かくないし、強風でもそんなに強くないし昔のナノケアの方が良かった。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 12:27:44 

    >>52
    見た目も1番好き
    といいながら、私は緑の7dにしたけど、やっぱ4dにしときゃよかったかなと思ってる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 12:29:37 

    >>13
    ヤーマン使ってるよ、ハイダメージのロングだけど
    纏まりが良くなった感じがして気に入ってる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 12:31:44 

    >>4
    買いたいけど高くてずっと悩んでます…
    色々種類があるけど一万くらいの安いやつでも、多少効果はあるのですかね?

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 12:32:56 

    >>22
    なったなった。
    爆風すぎてお風呂上がりの水分が残ってる耳にも空気入っちゃうんだよね
    でも他の爆風ドライヤーではそうならない不思議
    ダイソンだけ耳がキーン不愉快

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 12:33:25 

    >>70
    これいい!こういうのほしいと頭の中で思っていながらも調べるまではしたことなかったから、ある事を知れてよかった
    家電量販店に行って店員さんに聞いてみる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 12:38:02 

    >>41
    何に買い替えたの?ダイソン試したらすごく良かったから、もっと良いの知りたい。

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:48 

    >>6
    抜け毛がソファに飛び散るのかな
    私なら普通の方が良い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 12:42:26 

    >>78
    香水の歌詞かよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 12:44:02 

    >>14
    通ってる美容室これなんだけど丁寧に乾かしてるのか時間かかるから悩み中……

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:32 

    >>91
    パナソニックのナノケアを買いました。
    風量以外全ての点で個人的にはダイソンより満足度高かったので最初からこちらを買っておけば良かったです。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:06 

    >>80
    あっと言う間には乾かなくない?
    平均的なドライヤーの2/3くらいの時間にはなるかなって感じ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:37 

    >>7
    今使っているのが7年以上なのですが効果はないのかな?とふと思いました。買い替えた方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:05 

    >>4
    ずっとナノケア使ってて、最近1番高いランクに買い換えたけど、熱が弱いのが髪には良いんだけどセットには向いてないと思う。
    前髪が浮きやすいから温風で押さえてセットしたいから、もう少し温かい温度も設定できたら良いのにっていつも思う。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:19 

    >>25
    6年ぐらい前に美容院で勧められて買ったけど、重くて風量が弱く乾かすのに時間がかかるしコツがいる、髪はサラサラになるけど
    あと、美容院用で販売してるのかコンセントが長い 

    リニューアルしてるから今のは使いやすくなってるかもしれないけど、値段も高くなってる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:20 

    Panasonicナノケア一択
    いちばん高いの買って良かった
    サラサラ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 13:00:49 

    >>7
    4D、昨日届きました。
    届いたばかりなのであまり効果はわかりませんが…
    以前レプロナイザーがヘアビューザーだったときのを使ってました。そこと比べると
    ◯スイッチが押しにくい これは多分みんな思ってる。押す時にいちいち音がでるのもうざい
    ◯前より温風が弱い。
    ◯大きさや重さは変わってない気がする
    娘はもうすでにめっちゃ良い!と言ってましたが私はまだよくわかりません…
    ただ、ヘアビューザーを最初に使った時は感動したのでここから実感わくと良いなと思います。
    私も何ヶ月もドライヤー悩みました!

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 13:03:32 

    >>95
    教えてくださり、ありがとうございます。自分と反対だわ。私はナノケア使っていて、ダイソン試したら髪がしっとりチュルンとしてパーマが蘇って感動したの。

    因みにロングヘア、髪の細さは細〜普通、量は多め、癖はないけど加齢で大きなうねりが出ています。元は針金のようにピンと立つ、硬い直毛です。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 13:04:55 

    よし、ナノケア買おう

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 13:04:57 

    このトピすごくありがたい。Rentiaで何個か試してから買おうかと思ってた。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 13:06:20 

    >>43
    そろそろ縮毛矯正と思って美容室予約して、その後ダイソンドライヤーが壊れてこれを買ったら髪が落ち着いたから、予約キャンセルして前髪だけかけたことがある

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 13:07:59 

    >>11
    みなさん、高級目なドライヤーをおすすめしているので書きにくいですが、
    gole 速乾ヘアドライヤー 2024新型 を最近購入して満足しています。

    とにかく風量が強いので、地肌に風が届くし、髪全体が早く乾きます。
    サラサラになりました。
    欠点は、風量の調節が2段階しかなく、弱い方でもけっこう強め。
    なので、前髪のセットなどには前から使っているナノケアを使っています。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 13:08:50 

    >>105
    ヨコだけどこれはどこのメーカーでしょうか?教えていただきたい

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:01 

    >>80
    風量が多くても大丈夫な人って元々が直毛のサラサラの人だけだよね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:20 

    >>1
    絡まるのは乾かし方の問題じゃない?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 13:12:25 

    >>14
    くせ毛の私には何の効果もなかったな
    美容院がリファ使ってて、美容師さんが乾かしてくれたけど
    普段家で自分が乾かすのと対して変化もなく金額だけの効果はなかった。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 13:32:42 

    >>40
    あほなん?

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 13:33:38 

    >>2これに似たようなやつ5000円くらいで見るけどどうなんだろ?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 13:36:35 

    >>6
    GACKTが使ってるやつだよねこれ
    凄い高いのかと思ったら3万円台で割と現実的な価格だった

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 13:46:32 

    >>86
    7dと27dの差はあまりない、7dと4dには大差がある、と美容師さんが言っていたので7dを買って正解だと思いますよ!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 13:49:19 

    Panasonicの最上位モデルいいよ
    髪の毛に水分補給されてる感じでうる艶
    娘も気に入って使ってる
    おすすめのドライヤー

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 13:49:56 

    >>7 スパで使って良かったので購入しました。仕上がり全く違います。とりあえず3D購入しましたが充分です。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 14:00:55 

    結局、髪の量やパーマの有無などによる。
    ゆるゆるの風量ではなかなか乾かない人、強い風量では水分を飛ばされてぱさつく人、いろいろなんだよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 14:08:48 

    マグネットヘアプロドライヤー

    美容院でおすすめされて買ったけど大風量で良かったよ
    おすすめのドライヤー

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 14:12:11 

    >>7
    2d→4d使ってます
    胸下ロングだけどツヤツヤになるし早く乾くし手放せない!!
    でも音うるさいし重いしお泊まりの時に折り曲げられないからかさばる…
    彼氏の家に4d置いて27dを新調しようかな、と考えております
    リファとかダイソンも考えたけどやっぱりレプロナイザーはまちがいないと思うので☆

    +4

    -4

  • 120. 名無しの権兵衛 2024/03/03(日) 14:23:33 

    >>90 参考になってよかったです。
    ちなみに、>>70の画像は下記(リンク先)の製品です。
    ドライヤースタンドは外国の会社が販売している製品が多いようなのですが、これは日本の会社なので、製品について何か聞きたいことがあれば問い合わせがしやすいかなと思っています。

    なお、100均の商品を材料にして手作りした方もいます。

    こういう机などに固定するタイプもあります。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 14:23:55 

    >>1
    キヌージョ。
    とにかく軽い!340gとか、たしかそれくらい。
    なのにかなり大風量。
    私も同じく細い軟毛ですが絡まりは気になりません。
    胸下ロングですが5分でかわく。
    低温や冷風でも大風量にできるのが個人的に良くて、夏場とくに助かった。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:47 

    >>67
    52ですが、腰くらいまでのロングヘアで、クセはなく、毛量多めです。美容師さんも同様の意見をおっしゃっていたので、4dプラス愛用中です。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 14:42:54 

    >>120
    詳しく調べてくれて本当にありがとうございます!
    CBジャパンのが、長さ調整もできるし愛犬を乾かす時にも楽で良さそう!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:17 

    ヘアサロンで、これツヤツヤになるから使ってみてください!と言われ気に入ってこちらを書いました!
    ミミエアーというサロン専売品のドライヤー。
    270gで小型軽量だけどすごくパワフル!
    使い始めてすぐ職場で、髪何かした?前より艶があるしサラサラだね!と言われました(^^)
    普通に売ってるのは見たことないです。
    おすすめのドライヤー

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 15:53:34 

    >>6
    音はうるさい一人暮らしだから気にならない
    スマホしてれば乾くから楽とてもよい
    びしょびしょで寝るようなものぐさ人間です

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 16:11:23 

    今使ってるレプロナイザー4Dは風量もあり乾く時間が3分の1以下になったよ。
    パサつきが減りしっとりとさらさらの中間?みたいな。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 16:18:13 

    >>25
    初代復元ドライヤー
    温度が低めで熱くならないのは良いが風量が弱くじっくり丁寧に乾かすかんじ。
    すべすべな手触りで仕上がりは良い。
    私的に頭でっかちなデザインで持ちにくいのと冷風が長押し状態なので指しんどい。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 17:40:05 

    >>6
    同じところに当て続けると乾燥しそうだけどどうなんだろ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 18:12:53 

    >>7
    1番安いのしか買える財力無いんだけど安いのでもいい?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 18:18:08 

    >>1
    同じ髪質だけど絡まる時は風を当てる時に手ぐししない場合だ
    風が当たれば髪の毛は舞うんだから絡むに決まってる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 18:49:31 

    >>107
    Panasonicの多分EH-NA0Gです
    一番下のスキンモードっていうのが顔とかに当てられるんだけど、潤いを与える?保つ?みたいなやつで気に入ってます
    おすすめのドライヤー

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 19:11:44 

    >>25
    プロの高いほう使ってる
    しっとり感なら最強らしくてたしかにそうかもとは思うけど、シンプルに風量弱すぎで時間かかるから説はある
    リフトアップ効果(今の高いドライヤーならみんなそうかもだけど)もあるからそっち狙いで使うのもありかな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 19:25:05 

    >>36
    両方家にあるけど、パナソニックはしっとりしてるのかウェットなのかわからないくらいしっとりするけど、なんか全体的にペタッとし過ぎて私は苦手だった
    シャープの方が仕上がりが軽くてふわっさらって感じで私は好き

    シャープの方が温度が低いから、乾くのに時間がかかるけどダメージはその分少ないような気がする

    天パの夫はパナソニック、私と娘は猫毛なのでシャープ使ってます

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 19:49:44 

    >>131
    おお!ありがとうございます!!スキンモードが気になりました!お店で探してみます!!!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 19:53:25 

    >>7
    私、2D。この前壊れて修理に出した時にナノケア買ってきてしのいだんだけど、全然違う。いつも起きたら寝癖もついてないのに、ボサボサ。うねうね。

    今度壊れたら新しいやつ買うつもりだけど、2Dも修理に出して非常時に使えるようにしておこうと思ってる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 20:21:16 

    >>110
    それってリファがどうこうの前に美容師の腕がどうなの?どんなドライヤーでもプロが丁寧にブローしてくれたら綺麗にまとまるし艶がでたりするものだと思うんだけど…

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 20:26:21 

    >>133
    ありがとうございました!凄く参考になりました。私はパサつくのでパナソニックのほうが合うのかも??娘はシャープのほうが良さそうだなぁ
    違いが分かって良かったです☺️

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 20:42:52 

    >>80

    私もダイソンとリファ両方使ってる
    単純に1階用、2階用で使い分けてるだけだけど

    ふだんあまり気にしてないけど、ホテルに泊まって安いドライヤーを使うと、ダイソンもリファも良さを感じる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 20:47:13 

    >>2
    有名なドライヤーほぼ持ってるけど、
    サラサラ目指してる若い子はナノケアとかレプロナイザーのほうがいいと思う。
    私はアラフィフで普段ボリューム重視だから断然ダイソン。乾くのも1番はやいし、ダイソンばかり使ってる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:50 

    タイムリーなトピ!
    風量かナノケアか悩んでいましたが、ナノケアがよさそうですね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:39 

    >>87
    ありがとう〜!
    参考にする!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 22:01:15 

    >>51
    アイロンは4でも海外で使えるので、4か7か悩んでいます。
    違いをご存知でしたら教えてください!

    ドライヤーは7と27とでは何が違いますか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:40 

    電磁波でないドライヤーある?

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 01:47:10 

    >>80
    ダイソンは風量すごいよね
    トイレのエアドライヤーは特に違いを感じる
    日本のよくあるエアドライヤーは乾かす気ないと思う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 02:52:38 

    >>88
    どうせなら最上位買おうよ
    でも最上位の新機種は高いから一個前のがおすすめ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 02:53:42 

    >>98
    1番最新機種が温度落ちたんじゃなかった?確か
    確かだけどね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 02:55:12 

    >>19
    前の前の前くらいのモデルって店員が言ってたよ

    今は平気みたい

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 06:25:24 

    >>36
    シャープの3万のドライヤー使ってるけど、剛毛多毛癖毛で縮毛矯正しないと手に負えない髪だったのに自然なストレートヘアでまとまり良くなって感動した。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 06:37:01 

    >>5

    どっかのホテルで使ったことある

    めちゃくちゃ髪つやつやになったわ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 08:44:25 

    >>136
    ウェーブ系くせ毛の場合ストレートの人や加齢によるうねりとは違いブラシを入れたり風を当てて乾かすとボサボサに広がります。
    そこのコツをまったく考慮せずストレートの人と同じ感覚でドライされたのですが、お高いドライヤーならそこそこまとまるんだろうという期待を裏切ってボサボサになったという事です。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 08:53:35 

    >>142
    7が悪い訳では無いのですが、左右で比較してしまうと明らかに私の髪には27の方がしっとりして、うるんとした柔らかい仕上がりになりました。艶感も27の方がより感じられたので、こんなに違うなら…と27を選びましたが、正直7しかなかったなら7で全然感動していたと思います。

    強いて言うなら、7の方が髪にハリがでる感じが強かったかも。

    あくまで軟毛細毛の私の感想ですが…

    私も買うのに一年悩んだのでわかりますw
    どっちを買うか頭から火が出るくらい迷いますよね笑

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 09:02:10 

    >>142
    書き忘れた
    4は美容室に取扱がなかったので分からないです、ごめんね。

    ちなみにアイロンの7と27の違い、私には全然分からなかったかな。仕上がりも同じだったので安い方で節約しました。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 09:36:10 

    髪は細毛軟毛なんだけどリファとナノケアならどちらがおおすめですか?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 12:13:14 

    >>150
    うーん、、、じゃあやっぱり美容師が悪い感じですね
    お客の髪質みてどんな風に乾かすべきか的確な判断できないってことですもんね
    下手な人に当たってしまって災難でしたね;꒳;

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 12:21:37 

    ビサラなどのスタンド式ドライヤーお使いの方いらっしゃいませんか?
    割といいお値段するのと、壊れやすい、韓国製なのがちょっと気になりずっと悩んでいます。
    でもハンズフリーになるのは理想的で…日本製でどこか出してくれないかなぁ。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 12:27:50 

    >>155
    すみません…既に出ていましたね。
    ビサラでワード検索して出てないなと思い書き込んでしまいました。失礼しました…。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 12:29:04 

    >>12

    10さんが載せてくれている一つ下のと迷ってるけど、こっちの方が良いですか?

    10さんのは、ホテルで使って、とりあえずリ〇ァのより軽くて良いなとは思ってるんだけど、HPだとこっちにしかない髪に良い機能みたいなのがあるみたいで

    長く使うなら良いものが良いかなと思ってるけど

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 12:31:49 

    >>151

    書かれている内容(特に、お子さんの髪乾かして、手の乾燥もなくなったとこ)見て、来月の誕生日に思い切って買おうかと思ってるんですが、7と27をお店とか、レンタルで比べて買われたんですか?

    都会の実店舗でお試しとかできる感じですか??

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 15:32:52 

    >>151
    ご丁寧にありがとうございます!

    お値段がモデルの選択を阻みますよね😂
    アドバイスを頂いて、今までドライヤーも7でいいやって思ってたけど、27に傾きました。
    今日から楽天のマラソンセールなので、夜決断して買います😊

    髪を一度リセットするために15年ぶりにボブまで短く切りました。
    レプロナイザーも気づいたら3を使っていて買い直さないとと思っていたので、ありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 10:55:02 

    夫がクリスマスに買ってくれたこれ使ってる
    おすすめのドライヤー

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/05(火) 11:29:05 

    >>35
    仕事で付き合いあるけど日本企業ですよ
    ただ、創業したての新しい企業

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/05(火) 13:40:26 

    >>158
    私が通っている美容室がレプロナイザーとヘアビューロンを使ってる所なので、シャンプー後7と27を貸してもらって右と左で乾かして比較してました!

    +2

    -0

  • 163. 名無しの権兵衛 2024/03/06(水) 01:50:10 

    私はナノケアを使っていて、性能は気に入っているのですが、1つだけ、風温切替ボタン(下画像)が押してもなかなか働かない時があるのが気になります。

    持ち手にある風量切替ボタンと同じような、カチッと動くタイプのボタンに変えてほしいです。

    +3

    -0

  • 164. 名無しの権兵衛 2024/03/06(水) 09:12:53 

    >>163の追記ですが、ナノケアの前は同じパナソニックのイオニティを使っていて、その機種は全てのボタンがカチッと切り替えるタイプになっていたので、技術的にできないということはないはずです。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/06(水) 19:06:02 

    >>12
    私もこれ!!
    奮発して買って本当に良かったよ!
    でも髪質によって合う、合わないがあるみたいなので試してから購入がおすすめ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/08(金) 03:47:51 

    パナのナノケア使ってる(22製)けど壊れたーいつも半年〜2年で壊れるから有料保証つけててよかった。修理まで海外でも使えるパナのドライヤーあるけど、風力弱くてサブ買い替えたい。皆さんどれくらい持ちますか?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/08(金) 21:09:12 

    ドライヤー壊れたから、明日買う!
    レプロナイザー4Dとナノケア最上位機種と迷う!ナノケアの方が安いからナノケアにするべきか…
    今は五年くらい前に買った赤いナノケア使ってるけど良さはよく分からない

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/09(土) 19:00:30 

    >>167です
    見てる方はもういないかな?結局、予算の都合上ナノケアの最上位機種にした リファの8500円のブラシも欲しくて、レプロナイザーは高いから断念した

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/13(水) 10:31:41 

    コストコで安くなっていたので、ダイソンのカールドライヤーを買った。
    風量を強くしなくても5分くらいで乾く(髪が多めで、今までは15分くらいかかっていた)。
    ブローというよりセットする感覚で使える。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 22:49:56 

    >>6
    母が便利で使ってたけど3年程で壊れて動かなくなったらしい。
    週に3回ほど使用してたって。
    でもすごく楽でまた買いたいと言っているよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 01:09:20 

    >>6
    手足が不自由な方以外だと、両手が使えないシチュエーションの時にも使えるって言われた。
    ペットの毛を乾かす時とか、小さなお子様とか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード