ガールズちゃんねる

嫌いな食べ物とその理由

417コメント2024/03/05(火) 18:40

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 00:52:40 

    おせんべい
    すみません、表面しか味なくて食べてる途中におせんべい特有の味しかしなくなるの

    +24

    -137

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:05 

    マシュマロ
    嫌いな食べ物とその理由

    +167

    -72

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:12 

    カリフラワー
    生理的に無理

    +146

    -81

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:17 



    甘すぎるから

    +54

    -48

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:34 

    納豆
    匂いが無理

    +175

    -75

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:41 

    梅干し
    酸っぱいから

    +98

    -67

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:47 

    ミニトマト
    青臭い

    +62

    -67

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:48 

    筍、味がしないからでもメンマは好き。

    +15

    -64

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:53 

    ブロッコリー
    かじったら小さな芋虫さんいた

    +25

    -55

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:56 

    ナス
    歯ごたえが気持ち悪い

    +66

    -68

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:12 

    キムチ
    私の胃を傷めつける。相性悪い

    +141

    -33

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:35  ID:r1LOZXiPZS 

    ゴーヤ
    苦みが苦手

    +180

    -30

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:54 

    しいたけ・臭いと味が無理

    +104

    -49

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:56 

    シャコと白子(見た目が無理)
    穴子(食感が無理)

    +153

    -18

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:15 

    漬け物全般
    何故わざわざ野菜を臭いシナシナにするのかわからない
    新鮮な野菜が好き

    +78

    -62

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:19 

    オニオンスライス
    口の中が臭くなる

    +226

    -16

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:24 

    肉の脂身、揚げもの
    気持ち悪くなるから
    体質に合わない

    +112

    -11

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:29 

    >>2
    やす子関係ないだろ

    +179

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:36 

    パクチー
    洗剤の味がするから

    +214

    -15

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:50 

    パプリカ
    あの独特な甘さが無理

    +37

    -27

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:00 

    ゆでたまご
    匂いが苦手

    +16

    -33

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:10 

    トマト
    子供の頃は好きだったけど今はもう無理
    ただの水だし栄養も無いし触感が鼻水っぽくてほんと無理

    +23

    -50

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:12 

    牡蛎
    味と感触が苦手なのとあたりたくない

    +136

    -20

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:17 

    納豆 山芋 ナメコ  ヌルヌルした食品はダメみたい。

    牡蠣  ニオイと必ずあたる

    +18

    -22

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:18 

    干しぶどう
    ぶどうは大好きなのに。食べると何故か必ずえずく。

    +102

    -13

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:19 

    パクチー
    くさい、まずい


    ピータン
    まずい

    +193

    -12

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:38 

    生魚
    独特な味

    +42

    -18

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:46 

    きゅうり
    青臭くて、カブトムシ連想するから無理

    +65

    -26

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:47 

    >>2
    画像間違えた

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:55 

    セロリ
    あの食感とワキガみたいな臭いが生理的に無理

    +72

    -31

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 00:57:01 

    プリン
    クリームパン

    たぶんカスタードが無理なんだと思う

    +25

    -22

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 00:57:07 

    うなぎ
    ヌルヌルしてるし捌き方が残酷

    +34

    -25

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 00:57:12 

    イクラ、ホタルイカ
    噛んで中から液体が出てくるのが嫌だ

    +42

    -15

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 00:57:15 

    がるちゃんってやす子にもアンチがいるんだ・・・

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 00:57:35 

    貝類 グロテスクすぎるし味が磯!!って感じで苦手好きな方には悪いけど食べれなくても後悔しないだろうし食べません

    +58

    -10

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 00:58:19 

    >>2
    理由は?
    私は食感がこのみじゃないよ。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 00:58:27 

    白米。見た目が虫みたいでグロテスクで気持ち悪い。

    +4

    -41

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:07 

    シャコ
    食べた事ないけど色と見た目が無理すぎる

    +131

    -8

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:10 

    酢の味が嫌いなので酢が入った食べ物が無理です
    酢の物、甘酢あん、酢豚、すし飯、マヨネーズも無理
    でも柑橘系やレモンは大丈夫なので酸っぱいのがダメというわけではない
    餃子は醤油にレモン汁かけてタレ作って食べます

    +15

    -7

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:31 

    納豆
    臭い

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:40 

    >>36
    横だけど私は最初はフワフワな感じなのに口の中の水分と合さるとヌルヌルになるところが嫌

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:07 

    バナナ

    味は好きだけど、食感が無理

    +20

    -12

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:17 

    みたらし団子とかりんとう
    食べないと刺すぞって言われたらそりゃあ食べるけど、多分途中で吐くと思う

    +9

    -18

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:47 

    グリンピース

    臭い味がムリ

    +66

    -13

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:50 

    ピーマン 苦い
    ゴーヤ 苦い
    人参 甘過ぎるのと独特な味が苦手

    +9

    -12

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:56 

    理由も聞けて面白い!
    へーそういう感じ方かーって思って見てる

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 01:01:22 

    >>35
    貝類はホタテの生だけ好き
    あとは嫌い
    見た目気持ち悪いのが多いし食わず嫌いが殆どだけど
    牡蠣も食べれてたけどカキフライでも当たる事があるって聞いて食べなくなった

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:13 

    脂身
    噛みきれないから吐いてしまう
    なぜかわからない
    わかる人いないかなあ

    +83

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:21 


    甘い豆
    皮の食感が無理

    +78

    -32

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:22 

    いちじく

    なんだあれ、意味わからん

    +34

    -26

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:24 

    ウニとかイクラ
    食感が気持ち悪いし味も嫌
    みんなが群がるのがわからない

    +32

    -13

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:30 

    トマト 味匂い見た目全て無理
    えのき 前は好きだったけどうんちの時引っ掛かってめんどくさくなった

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 01:03:25 

    サンドイッチ

    食感、マヨネーズも苦手なのにマヨ系の具が多い、冷めたご飯が苦手の三つ巴

    +7

    -8

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 01:04:30 

    あんこ。ねっとり重い食感と白砂糖入れすぎの強烈な甘さが苦手。
    お汁粉にすると食べられる。

    +28

    -11

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 01:04:50 

    >>10私は茄子のこのタイプの漬物
    食感が苦手
    嫌いな食べ物とその理由

    +81

    -9

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 01:05:02 

    スイカ、タネと上品さと食感がにがて

    +8

    -9

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 01:05:21 

    レバーが嫌い
    味がダメ 食感と舌触りも嫌
    これクセないよって言われても
    やっぱり臭みを感じる

    +99

    -5

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 01:05:50 

    納豆、オクラ、山芋
    ネバネバ系が苦手

    +9

    -9

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 01:05:50 

    グミ
    マシュマロ
    寒天

    溶けない😭

    +13

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 01:05:57 

    >>57
    あの食感無理
    泥の塊食べてるみたいな

    +14

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 01:06:22 

    青魚
    ウニ
    イクラ
    レバー

    共通して生臭さが苦手

    +13

    -10

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 01:07:00 

    >>59
    口の中で溶けなくて、噛んでもずっと残る感じが苦手

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 01:07:12 

    >>1
    白米は好きだけどせんべいとか餅とかああいう口の水分持ってかれる系は好んで食べない

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 01:07:38 

    あんこ
    甘みがストレートにくる感じと舌にざらつく食感が苦手

    +13

    -8

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 01:07:41 

    マヨネーズ

    入ってるものたちはこれが嫌っていうのはないけど合わさった味が嫌い

    +21

    -5

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 01:08:31 

    >>37
    日本人で白米を否定しちゃうと食べる物一気に限られない?
    主食はパンや麺?

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 01:09:10 

    >>38
    見た目が虫だからね
    私も見た目で敬遠してる

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 01:09:22 

    ヨーグルト
    腐ったにおいするから

    +4

    -12

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 01:10:18 

    >>2
    そういえば最近観ない

    +0

    -14

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 01:10:39 

    うなぎ
    油を食べてる様な気分になるから

    +14

    -9

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 01:15:09 

    カボチャの天ぷら
    考えた人頭おかしい

    甘エビ
    臭い

    +2

    -21

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 01:18:35 

    カール、うまい棒。
    噛んで、唇にくっつく感じ。味も美味しくない。

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 01:19:57 

    牛タン、牛のベロだから

    +27

    -5

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 01:22:51 

    >>15

    北国の冬場の保存食だからね。

    本来今は必要ない。

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 01:23:36 

    ケンタッキーのチキン
    食べると毎回下痢になる

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 01:23:38 

    湯豆腐
    熱すぎ

    +3

    -11

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 01:23:44 

    ウニ

    精巣だから

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 01:24:29 

    アワビ好きだったけど、ガルちゃんで食べているのは顔の部分だと知ってから食べられなくなったよ。。

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 01:25:30 

    皿うどん
    硬い部分が鋭利で歯茎に刺さる

    +13

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 01:28:18 

    >>66
    じゃがいもです。

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 01:28:41 

    山椒
    口の中が痺れて変な感じ
    よさが分からない
    七味かけて出てきて噛んだ時に
    最悪だからはじめに避ける

    +14

    -10

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 01:28:55 

    生八橋
    焼く前の餃子とかクロワッサン食べるみたいな気がして

    +17

    -8

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 01:29:08 

    とろろ

    鼻水みたいで無理
    渡哲也も食わず嫌いで言ってたわ

    +11

    -6

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 01:29:11 

    魚卵
    見た目と味が苦手

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:19 

    紫蘇
    香りも味も食感も嫌い

    +2

    -17

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:20 

    トマト
    甘いのか酸っぱいのかはっきりしない味。歯ごたえもシャクッとしているのかドロッとしているのか口の中で混在

    +16

    -5

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:56 

    バター
    気持ち悪くなる

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 01:32:03 

    >>2
    マシュマロは森永のエンゼルマークが関係あるとか聞いた! 何が関係あるのかは知らない

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 01:35:09 

    >>17
    赤身ですら嫌な時がある
    生命力少ないんだろうな…

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 01:35:33 

    人参のグラッセ
    甘くて気持ち悪くなる
    それ以外は人参好き

    +22

    -6

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 01:36:05 

    煮魚

    甘塩っぱいのが好きじゃない

    +4

    -9

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 01:37:32 

    九州のお醤油

    甘くて気持ち悪い
    みたらし団子もあまり得意じゃないから、甘いのとしょっぱいのが混ざってる味が受け付けないみたい

    +16

    -14

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 01:38:56 

    >>83
    とろろ、大好きなのに笑っちゃったよ。鼻水て。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 01:38:58 

    とんこつラーメン
    100%お腹下す

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 01:39:07 

    大学芋

    噛んだときにグチャッとする、蜜の食感に寒気がして食べられない。

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 01:39:08 

    >>15
    発酵食品だよ
    キツイ古漬けは身体に良い、私も古漬けは苦手w

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 01:39:17 

    マヨネーズ
    酢の入った食べ物

    食材の好き嫌い基本ないし、
    ダシの味や健康良いとされるもの好きなのに
    食べること好きだから過食で太った笑

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 01:39:50 

    イナゴの佃煮とか蜂の子とかの昆虫料理 エスカルゴとかも無理 理由は虫だから

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 01:40:23 

    ところてん
    あの独特な臭いが無理。

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 01:41:55 

    牡蠣、特に生の大きな牡蠣
    フライやシチューに入ってくれてればベスト、なんとか食べられる

    恥ずかしながら見た目が怖いんです😫

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 01:42:45 

    >>91
    甘?うちは煮魚に砂糖は入れたことないな

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 01:43:28 

    軟骨
    コリコリ食感が気持ち悪い

    +8

    -6

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 01:45:18 

    ここ危険だね。好物でも気持ち悪くなってきた
    鼻水トロロは効いたよ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 01:45:27 

    白子
    ムニュムニュどぅるぅ~みたいな食感がちょっと無理。食感ばかりに気がいってるせいか味はよくわからない。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 01:45:31 

    チーズ
    味が無理

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 01:51:41 

    牡蠣
    生牡蠣、カキフライ、ソテー全部ダメ
    口に入れたとたん変な匂いがどうしても無理

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 01:52:08 

    ウニ
    生臭い

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 01:53:03 

    生卵
    臭いがムリ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 01:53:47 

    >>88
    ロッテのチョコパイを先に知ってしまうとね…ガッカリなンだわ(^_^;)

    +5

    -13

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 01:55:09 

    桜でんぶ ご飯に甘い物とか無理
    嫌いな食べ物とその理由

    +55

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 01:55:29 

    >>101
    伊豆の宿で出る金目鯛の煮付けなんて凄く甘いよ
    砂糖ドカドカ入れてる

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 01:57:14 

    卵スープ
    幼稚園の時、担任に無理矢理口に入れられて吐いて、またそれを無理矢理口に入れられたから。
    食べられないことはないけど、卵そのものが苦手になった。
    幼稚園入園するまでは好き嫌いない子だったらしい。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 02:00:38 

    >>1
    どういうことだろうってちょっと考えちゃった
    自分はバリバリ食べちゃうから味がなくなる感覚がわからなかったよ

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 02:01:20 

    生焼け肉
    肉は赤いところがあるのはムリ
    ステーキはもちろん良く焼きベリーウエルダン
    トンカツやチャーシューをメニューで赤いところ堂々と画像にし、それをウリにしてる店はあたおかと思ってる

    +26

    -4

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 02:01:42 

    にんじん
    にんじんの味を不味いとは思わない じゃあ何故嫌いなのかと問われても答えられない 子供の頃野菜全般が嫌いだった でも今ではピーマンでさえ食べられる(むしろ好きな方だ) もはやにんじんはそれがにんじんだから嫌いだとしか言えない 私はにんじんを差別している




    +15

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 02:01:48 

    少しお高いチーズ
    美味しく味わえるようになりたい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 02:03:57 


    磯くさいし見た目も食感もムリ

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 02:04:32 

    納豆、チーズ
    腐っているから

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 02:05:41 

    ウナギ
    生臭い脂の塊

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 02:08:57 

    カラーピーマンとかパプリカとか
    生食マズい。何故か食堂のサラダに潜むのですべからく取り除く

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 02:09:00 

    >>1

    コーン入りのなにか
    炒飯やピラフ
    サラダでもいらない

    甘いモノが混ざってるおかずとご飯が微妙
    皮もあるしね
    コーンオンリーの天ぷらはおつまみなら食べられるけど
    世間ってコーン入りうれしいって空気?
    昔、炒飯に入っていてびっくりした

    +3

    -11

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 02:09:52 

    お味噌汁の具になった時のかぼちゃ
    スイーツになった時のかぼちゃ
    マヨネーズ+かぼちゃ

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 02:13:43 

    白子

    見た目はもう脳みそにしか見えない。噛んだときのドロッとした食感も気持ち悪すぎる。
    飲み込めない。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 02:13:54 

    >>115
    ww

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 02:15:20 

    キクラゲ

    小学校の時の給食の五目麺の中に入っててほんと不味くてそれ以来嫌

    +1

    -8

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 02:16:01 

    牛肉
    小さい頃から無理だった

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 02:17:32 

    >>1

    ラーメンにバター
    意味わからん
    あと、煮干しラーメンも美味しいと思えん
    豚骨ラーメンもスキではない
    これらは男の人はスキよねー
    別に食すなら良いけど、なぜラーメンに?ってなる
    味噌ラーメンは食べられるようになったけど、海の家で食べた薄い味噌のラーメンのせいかずっと嫌いだった

    +6

    -17

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 02:26:13 

    豚骨ラーメンは、生活範囲内に初めて店出来た時衝撃受けたな
    出先だから別に自分はかまわないんだけど、鼻をつんざくような激臭が少し距離ある駅まで漂っててギョッとした
    おいしいけどね
    近くには住めない…

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 02:29:24 

    パクチー

    匂いが無理

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 02:30:59 

    >>61
    ブリも臭いよね

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 02:31:09 

    しいたけ
    臭い

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 02:33:13 

    >>11
    私もキムチそのままは本当に無理
    でもキムチチャーハンやキムチ鍋とか加熱したら食べられるどころかむしろ好き
    自分でもなぜかわからない
    トマトも生だと味が嫌いだし、アレルギーなのか口の中痒くなる事あるけど、トマトソースとか加熱すると大丈夫だしおいしい

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 02:37:50 

    >>2
    嫌いな食べ物と自分に似た有名人の画像を貼るトピなのかと思った。

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 02:39:17 

    ウニ
    食感と匂いが気持ち悪い

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 02:40:49 

    牛肉
    甘ったるい独特な匂いが嫌い

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 02:46:09 

    >>11
    普通に漬物の匂いがするし
    漬物も辛いものも嫌いな私からしたら地獄
    クソ不味い

    +14

    -3

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 02:48:13 

    >>16
    同じ理由ですりおろし玉ねぎ入れてるドレッシングも嫌い!
    (にんじんドレッシングとか高確率で入ってる)
    なんでどこもかしこも生タマネギ入れるの…って思ってる。
    ニンニクのにおいより苦手。

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 02:49:30 

    >>122
    わかる
    でも天ぷらのかぼちゃだけは許せる私もいる

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 02:52:26 

    >>111
    家庭料理では砂糖入れなければ良いだけの話
    自分の狭い体験を一般的にするのはどうかと思う

    +3

    -7

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 02:52:50 

    >>35
    私は味は出汁としてなら好きだけど、食感と砂抜きが甘いものを食べた時の「ジャリッ!」っていうのがトラウマレベルに嫌い

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 02:54:58 

    >>38
    冷静に見るとエビもなかなかグロくない?
    似てるけどシャコだけだめなの?

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 02:57:08 

    >>121
    分かりすぎる
    味噌ラーメンのコーンのガチアンチです🙋‍♀️

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 03:00:51 

    >>121
    うちはコーン入れると幼稚園児たちが野菜もなんでも食べてくれるからすごい多用してる!
    でも苦手な人は苦手だろうなってすごいわかるw

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 03:01:35 

    たまねぎ

    食べたら下痢して気分悪くなるから。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 03:12:32 

    パクチー

    雑巾臭さを感じてしまった

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 03:17:43 

    セロリ明日葉パクチーくさや等の臭いが独特で強烈なもの全般
    とにかく臭くて無理!
    ただセロリの茎だけは臭いを飛ばしたら食べられるからミートソースならギリいける
    むしろセロリの茎のシャキシャキした食感は好き

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 03:21:23 

    スパム
    油がしつこいのと風味が臓物っぽい

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 03:22:52 

    >>103
    感受性が豊かなんだね
    私は何も感じない
    どちらが多数派なんだろう

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 03:24:15 

    きゅうり 春菊 パクチー 絹さや
    青臭いのが苦手

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 03:29:25 

    漬物。

    臭くなった野菜。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 03:34:03 

    >>132

    もしかして花粉症じゃないですか?
    私も全く同じなんですけど生トマトで痒くなるのはスギ花粉とアレルゲンが同じだかららしいですよ
    火を入れるとそれが飛んで大丈夫になるそうです

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 03:43:45 

    >>104
    ちなみにやすこは白子が好き

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 03:46:03 

    >>11
    臭いが無理!!!

    酸味や辛味はいいんだけど、あの臭いだけは…

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 03:47:03 

    >>5
    納豆好きな人でもそれは多いと思う
    私もニオイは無理
    納豆食べたあとのパックは密封して捨てる

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 03:52:53 

    >>2
    そのままのマシュマロは気持ち悪くて食べられないんだけど
    こんがり焼き目のついたマシュマロは好き

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 03:54:00 

    バナナチップ

    鼻に抜ける独特の甘い香りが気持ち悪い

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 04:01:24 

    >>16
    わかる。そしてその匂いって結構長くとどまってるよね。

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 04:08:06 

    レバー、牛タン、モツ、ハツ、焼き鳥の皮、ホヤ、ナマコ、生牡蠣、シャコ、イカの塩辛、イナゴの佃煮、蜂の子、グリンピース、人参のグラッセ、干し葡萄、酢豚のパイナップル、ポテトサラダのみかんとかリンゴ、らっきょう、紅生姜、ちらし寿司に入ってるピンクの。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 04:14:29 

    158...野菜とかは抜かしてだけど、内臓系とか虫とか得体のしれないものに感じるから。
    レバーと牛タンはチャレンジしたけど、お肉と何か違う味がしてムリだった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 04:21:54 

    豆類

    ピーナッツを食べた夜に歯が抜けてボロボロと口の中に感触があった夢を見たので、それから嫌いになりました💦

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 04:22:44 

    >>16
    匂いもそうなんだけど
    胃もたれする。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 04:26:31 

    ウナギ→蛇にしか見えなくて食わず嫌い💦
    赤魚→大きい金魚にしか見えなくて見た目で嫌い💦

    レーズン→歯触りと味が嫌い💦
    なぜ干すのだろうかと不思議(笑)

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 04:27:03 

    >>38
    分かる💦
    私はザリガニに見える(笑)

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 04:32:13 

    >>11
    家族全員嫌いで嫌いな人多いのに何故かランキングで上位にいる謎はいまだに解けない
    漬物臭に辛いって結構嫌いになる要素多いと思うんだけどな

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 04:34:32 

    >>6
    わかる わかる❗

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 04:38:17 

    春菊
    食べたことないけど、恐らくパクチーもダメそう

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 05:07:00 

    >>105
    自分も。でもピザは大好き。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 05:08:16 

    たまごサンド
    今は食べれなくはないけど食べたいと思わない

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 05:14:45 

    ずっとトマトジュースが苦手で生のトマトは大丈夫だったのに、美容のためにトマトジュースを何とか克服したら今度は大きいトマトが青臭さくて苦手だと自覚するようになった。
    思えば大きいトマトも出てくるから食べてはいたけど好きかと言われると微妙だったなと今更気づいた。
    ミニトマトは好きなんだけどなぁ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 05:25:05 

    >>12
    毎年挑戦するけど好きになれない
    ただ苦い
    今年こそは克服できたら良いな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 05:27:52 

    >>94

    私はニンニクの入ったラーメン。数時間以内に下痢になる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 05:31:56 

    >>16
    私は胸焼けがします

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 05:32:25 

    ハチミツ独特な匂いが苦手

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 05:46:31 

    >>1
    主みたいには思ったことないけど食べた後の臭いが嫌で、あまり食べたくない

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 05:57:22 

    >>1
    漬物、キムチ
    臭いし、腐ってジメジメした感じと作る過程が汚らしい、一生食べなくてもいい
    ちょっとでもお弁当に入ってたらそのお弁当は
    買いません

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 06:17:26 

    >>38
    見た目はアレだけど味はものすごく美味しいよ!
    茹でて食べるのが最高。

    +13

    -3

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 06:24:44 

    塩辛
    食感が気持ち悪い
    ただしょっぱい
    見た目がナメクジみたい

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 06:26:56 

    >>44
    私もグリンピースの青臭さがダメです。チャーハンなんかに乗っていたりするの、意味分からない…ただ、枝豆は大好物ですwさやいんげんとかも最高w

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 06:28:03 

    食べられるけどあまり好きじゃない寿司
    寿司屋独特の酸っぱい匂いも苦手

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 06:30:34 

    スニッカーズ
    ヌガーのヌチャヌチャ

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 06:31:28 

    外国菓子
    とにかくおいしくない

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 06:31:57 

    韓国飯
    韓国が嫌いだから

    +6

    -10

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 06:32:26 

    匂いが苦手だからケバブ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 06:35:13 

    砂肝
    軟骨
    コリコリした歯触りが嫌い。あまり食べる機会ないけど、同様の理由でアワビも駄目

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 06:37:52 

    >>5
    食感も無理

    +26

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 06:42:24 

    チーズ

    匂いも味もダメ!飲み込めない

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 06:47:32 

    ようかん…甘すぎる食べもの苦手。甘いものの究極系と思ってる上に口の中で残ってる食感も気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 06:47:47 

    >>5
    納豆は純粋に味が苦手。
    ご飯が進まない。

    人の話を聞くと、美味しそうに感じて、
    何度かチャレンジしたものの、
    ダメだった。

    美味しければ、匂いや糸引くのも、
    別に気にならないんだけどね。



    +20

    -4

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 06:48:01 

    納豆
    臭いから

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 06:50:07 

    >>187
    最近の一口羊羹、とらやのとか、
    ただ甘いだけではないので、食べやすいよ。

    昔ながらのカットするタイプは、
    砂糖を延々と食べている気分になり、
    私も苦手だった。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 06:51:40 

    >>182
    韓国メシってあんまりオリジナリティが無い気がする。
    日本に売り込んで来たがるけど。

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 06:53:02 

    >>37
    白米 甘くて苦手
    白米だけでは絶対食べれない

    米が世界で一番優れてると言わんばかりのがるちゃんでこれ言うと叩かれるんだよなー

    +7

    -5

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 06:53:38 

    >>141
    横だけど、三葉虫とか藤壺とか、
    あの類を連想するのと、
    名前もなんかダメだわ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 06:57:03 

    >>192
    私は甘いおかずが苦手だわ。
    ご飯が甘いから。

    お米単独で食べる事は基本無いけど、
    高級ステーキ御前弁当のご飯がめちゃくちゃ美味しくて、
    その時は唯一完食した。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 06:58:38 

    グリンピース
    独特な臭みが苦手

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 06:59:07 

    納豆←臭い
    ウニ←見た目と磯くささ
    辛いもの全部←食べられない

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 06:59:53 

    熟してないトマトの中のあれ、胃液上がってきた時の酸っぱい感じみたいで嫌。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 07:02:06 

    >>19
    パクチーは私も苦手ですが、洗剤の味を知っている貴女が気になりますぞ。

    +21

    -4

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 07:05:45 

    >>5
    私も臭いだけで気持ち悪くなる

    あの臭いに勝るぐらい美味しいのかと思って一度だけ
    挑戦したけどただの茹でた豆にタレをかけてる味だった

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 07:06:25 

    >>5
    私もこれ。

    しかも納豆って赤ちゃんの離乳食から食べさせてるんだよね。日本狂ってると思ってる!笑

    +6

    -16

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 07:08:39 

    お肉の皮、内臓、脂身全てNG
    食感がダメで間違って口に入ると🤮てなるので嫌いのレベルじゃなくて食べられない
    ちなみに母方の祖父、母もダメなので筋金入りです
    そもそも胃が弱いので脂っこいものは全般的に苦手

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 07:09:57 

    >>192
    私も子供の頃は同じ理由で白米嫌いだったよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 07:12:04 

    いちじく
    生も甘露煮も乾燥も嫌い

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 07:23:28 

    餃子

    ニラ、ニンニク、キャベツ、白菜とか中身それぞれは好きなのに、餃子という集合体になると食べられなくなるw

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 07:25:31 

    いんげん 表面ふにゃってしてて微妙にシャキッとしてて舌触りざらついてて青臭くて美味しくない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 07:26:33 

    >>200
    親子で嫌いになる理由が分かった

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 07:27:01 

    >>12
    >>170
    私はゴーヤチャンプルー好きで夏に作ったりするんだけど、美味しく作る方法が、いかに苦さを抜くかを重視して作るから、結局のところゴーヤが苦手なんだと思ってる。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 07:27:07 

    >>181
    自分の狭い経験だけで 断じるのはおかしい

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 07:27:27 

    >>2
    最近苦手になってきた

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 07:30:48 

    >>28
    青臭くて、カブトムシ連動するから〜というおなじ理由で「スイカ」が苦手。
    夏休み、カブトムシにスイカあげてて時間経過して腐敗してたスイカの臭いで気持ち悪くなって、それから無理になってしまった…。

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 07:33:24 

    ラーメンの麺。薄緑でちぢれてるのが気持ち悪い。味も美味しくない。焼きそばも麺にソース味が濃くなるだけでまるで拷問のよう。

    +3

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 07:40:21 

    >>110
    「子どもはみんな、甘い物好きだろう!」という考えで、よくちらし寿司にのってた。
    私の母親70代はごはんに甘い物(金時豆甘煮とか)好きだったけど、子どもの頃、先にごはんの上の甘い物だけ食べてた。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 07:44:21 

    白飯や餅、うどんとかもちもち粘り感が
    すきやきや照り焼きとかおかずが甘い、味が濃い
    店の中華やイタリアンとか油こさが食べるのにうぅとなる

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 07:51:37 

    >>1
    おせんべい
    嫌いじゃないけどあれ食べるなら
    ごはん食べればいい気がする

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 07:53:19 

    >>104
    私も唯一苦手
    バイオハザードのブシャーっていうのを思い出すし精子飲んでるのかと思うと吐きそうになる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 07:54:30 

    >>10
    嫌いな知り合いが作ってるから大嫌い、絶対に食べない

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 07:55:01 

    >>1
    いちご
    単純にまずい

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 07:55:04 

    >>11
    へえー
    キムチ苦手な人なんているんだ!!
    私大好き!
    白菜噛み締めた時のジュワッとする酸味がたまらん♡

    +4

    -27

  • 219. 匿名 2024/03/03(日) 07:56:59 

    >>5
    納豆自体よりタレの味が美味しいんだよ!
    ネギとカラシがあれば最高!
    たまに生卵もいいね!

    +8

    -4

  • 220. 匿名 2024/03/03(日) 07:58:06 

    >>55
    キュッキュっていう食感ね!分からないでも無いけど味はすごく美味しいよ!

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/03(日) 07:58:49 

    >>101
    みりん知らないの?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/03(日) 07:58:57 

    >>217
    ちょっと人工的な味がするけどジャムにすると美味しいよ!

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2024/03/03(日) 07:59:07 

    >>14
    うなぎは平気なの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/03(日) 08:00:20 

    >>158
    酢豚のパイナップルはないと寂しい

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2024/03/03(日) 08:01:10 

    >>101
    みりんも酒も甘いよね?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/03(日) 08:02:23 

    レバーはもそもそして苦手。
    ペーストにすれば好き。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/03(日) 08:05:12 

    生クリーム
    レアチーズケーキ
    ティラミス
    フロマージュ

    一口も無理なぐらいに嫌い
    女性はみんな好きだと思われて困った時も多々

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/03(日) 08:05:40 

    カントリーマアム不味い

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/03(日) 08:05:54 


    単体だと味がない中々飲み込めない
    味のなくなったガムをいつまでも噛んでる感じが苦手
    餡子とか味の濃いものと一緒に食べないと食べられない

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/03(日) 08:06:24 

    グリンピース
    食感も味も苦手です。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/03(日) 08:08:23 

    野菜
    香りも食感も苦手

    口に入れることはできるけど吐き気を催す

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/03(日) 08:08:23 

    イクラ
    味がダメ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/03(日) 08:09:47 

    >>139
    ここ家庭料理に限定されてないトピなんだけど
    しかも煮魚って普段家で作る人って今や少数派だし

    深夜に何やってるんだか、虚しい人生

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/03(日) 08:10:36 

    >>38

    わかる。
    寿司屋のカウンターで見るのも嫌だった。
    ある時めちゃくちゃ美味しいからと言われてヤケクソで食べたら、ほんとに え!? って位美味しかった。
    でもやっぱりそれ以来食べてない。
    ビジュアル悪すぎですよね。

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/03(日) 08:14:20 

    >>36
    私も横だけど、甘すぎるのが無理
    昔は甘いお菓子普通に食べてたけど、子供できてから久々食べたら甘すぎてオェーってなる🤮

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/03(日) 08:14:58 

    ハンバーグ 
    メンチカツ
    いつまでたってもあの匂いのゲップが出ちゃう
    好きな方多いのにごめんなさい

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/03(日) 08:15:16 

    ニラ
    ニラ玉なら少しだけなら食べられるんだけど
    ニラの産地に住んでいて収穫時期にはあの強い匂いがそこら中に広まってはっきり言って辛い
    にんにくとかネギはまあまあ食べられるんだけどニラの匂いはどうしても駄目なんだ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/03(日) 08:18:12 

    >>18
    はぃ〜

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/03(日) 08:18:20 

    >>1
    くじら

    結構臭くて無理。
    刺身▶︎最初馬刺しみたいで安心してると後から強烈な臭み

    ジャーキー▶︎しょっからくて食べすぎると臭いが気になってきて食べれなくなる

    ベーコン▶︎お肉なのか魚なのか分からなくなってモヤモヤするから嫌いな味


    母が生姜たっぷりで煮たやつは食べれるんだけどね…

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/03(日) 08:20:05 

    雲丹、牡蠣
    あの食感と味が口に入れた瞬間オエッてなってしまう。どんなに新鮮でも無理でした。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/03(日) 08:32:04 

    コンビーフ
    体調崩す

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/03(日) 08:34:51 

    >>192
    米ってのどごしが悪いから苦手。なんか重いって言うか

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/03(日) 08:40:15 

    辛いもの全て→お腹壊す
    脂っこすぎる→お腹壊す
    甘すぎる→無理(ココアや甘酒無理)
    臭い→くさやなど
    苦い→ブラックコーヒーなど飲めない
    牛乳→学校給食で残すことを許されず嫌いになった
    チーズ→ピザは食べられるけどそれ以外は無理
    アルコール全般→無理
    昆虫食→見た目で無理
    ブルーベリー→最近食べて無理

    好き嫌いが激しいけれど無理なものは無理
    友達いないし食事会とかも不参加なので気にしない
    発達ありのアラフォー

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/03(日) 08:51:37 

    マックのポテト
    油の独特な臭いが気持ち悪い。
    マック店内の臭いもあの油の臭いがきつくて苦手で長年マック食べてない

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/03(日) 08:54:22 

    >>188
    わかるー。
    あと、食べた後いつまでも口の中に風味が残ってる感じがする。
    だからマメは枝豆を食べてるw

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/03(日) 08:55:30 

    >>23
    私も牡蠣だけど、匂いと見た目が嫌い
    間違えてフライなら食べたことあるけど、やっぱり嫌いだった

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/03(日) 08:56:59 

    甘いパン 貰っても困る
    パンは甘くないのがいい 
    ケーキは好き チョコレートも好き
    甘いパンは苦手だ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/03(日) 08:57:11 

    チーズ、納豆
    多分匂いがダメなんだと思う
    ピザとかグラタンに少し乗ってるのはいいけど4種のチーズのピザみたいにたくさん乗ると臭いが強烈に感じてダメだった
    あと、チーズ味のスナック菓子とか

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 08:58:11 

    レバー
    ひたすらまずい

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/03(日) 09:00:07 

    チョコレート→匂いからダメ
    グリンピース→全く美味しさを感じない

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/03(日) 09:11:37 

    >>218
    嫌いだって言ってるのに
    こういう返ししてくる人なんなんだろうね

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/03(日) 09:13:23 

    >>141
    横 カラーかな。雅な藤色が食欲減退なんだと思う。私は好きだけどね。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/03(日) 09:20:31 

    >>19
    私の家族はカメムシの匂いがするとのこと

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/03(日) 09:25:19 

    >>58
    同意
    口の中が不快になる

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/03(日) 09:26:07 

    ホタルイカの沖漬け

    ドゥルっとした食感が苦手です

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/03(日) 09:30:23 

    ソラマメ。口のなかに固い部分が残る

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/03(日) 09:32:33 

    >>19
    私もパクチー

    理由は吐き気を感じたから
    (遺伝子レベルで拒否ってると思いました)

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/03(日) 09:36:44 

    貝類
    変な味する。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/03(日) 09:37:24 

    >>49
    黒豆と五目豆は甘くても食べられるけど、赤いのや大きい白い豆とかは何故かムリ
    食べるとミケンがわじわじする

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2024/03/03(日) 09:38:57 

    ねぎ類
    においが無理
    なまは特にダメ
    カレーとかミートソースに入ってるのはOK

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/03(日) 09:40:33 

    銀メロとかブリとか脂が乗ってる魚全般
    煮ても焼いてもダメだ
    ムニャッとした歯応えと口の中に広がる脂…ダメだ

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/03(日) 09:40:53 

    トマト
    食感匂い無理

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/03(日) 09:44:29 

    キウイ
    マンゴー

    甘いんだか酸っぱいんだか、味がはっきりしない。
    とにかくこの2つはまずくて食べられない。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/03(日) 09:46:41 

    はんぺん

    微妙に甘いだけで味も無いし、存在意義がわからない。
    私の中では、脱脂綿と同じジャンルになってる。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2024/03/03(日) 09:50:46 

    長ネギ
    噛めないし匂いが無理

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/03(日) 09:50:51 

    >>154
    素朴な疑問
    臭い無理な人が食べて自分の口から臭うのは大丈夫なの?
    それとも自分のはわからないのかな?
    友達の口から納豆の臭いして吐きそうになった事ある

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/03(日) 09:55:10 

    アボカド
    人生で三口くらいしか食べたことなくてどんな味かもよく分からないけど、苦手意識の方が先に立つ
    子供の頃、母親が「不味い!」を連発しつつ無理して食べてた記憶が恐らく効いている

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/03(日) 09:59:10 

    玉ねぎ、長ねぎ
    消化できない
    検査していないけど、おそらくアレルギーなんだと思う

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/03(日) 09:59:46 

    >>267
    アボカド当たり外れあるからね
    醤油かけて食べるとマグロ食べてるみたいな感じって聞いて食べたら美味しかったけど、味より食感を楽しむ方かも

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/03(日) 10:00:11 

    レーズン
    喉が痒くなる

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/03(日) 10:18:40 

    >>16
    ワキガのにおい

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2024/03/03(日) 10:22:58 


    臭い
    グロい

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/03(日) 10:24:09 

    ブリの刺身
    はまちも
    オエってなる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/03(日) 10:24:19 

    そら豆。足の臭いがする

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/03(日) 10:26:51 

    アサリ 砂利っとする

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/03(日) 10:29:14 

    出たっ! >赤魚→大きい金魚 これも効いた

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/03(日) 10:31:22 

    >>1
    ジャム

    ドロドロの果物にあの甘さが気持ち悪い…

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 10:33:17 

    >>170
    塩揉みしたり、茹でてもダメ。
    やり方が間違ってるのかと思ってた。

    買ったお弁当にゴーヤーのおかずが
    少し入ってて食べたら、やっぱり苦い。
    プロが作ってもそうなんだ
    ゴーヤーって、そんなものだと
    思って、もう好きになるのは諦めた。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/03(日) 10:37:11 

    >>234
    あの旨味はどのエビよりも上。カニと対等以上かな

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2024/03/03(日) 10:39:48 

    >>265
    ラーメン屋では必ずネギ抜きで
    注文する。
    ラーメンでもネギじゃなくて
    カイワレやホウレンソウが
    載ってると嬉しい。

    パスタ専門店で最近
    ネギを組み合わせた
    『九条ネギと~のパスタ』など
    出ているけど、一生食べない。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/03(日) 10:43:25 

    >>1
    美味しいのにまだ出会ってないのよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 10:44:24 

    >>38
    どざえもんに群がってる
    という話もムリ...

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/03(日) 10:45:18 

    イカの塩辛
    生臭さが嫌

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/03(日) 10:57:54 

    >>35
    磯焼きを食べに行った帰路で盛大にお腹を下してトイレに3時間籠もった
    それ以来貝類は食べてないし、今後も食べることはない

    +2

    -0

  • 285. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2024/03/03(日) 11:10:08  ID:J4SmTrzyXl 

    >>1
    トマトケチャップ

    見た目が粘血便みたいだから!

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2024/03/03(日) 11:11:08 

    ケバブ
    匂いが嫌い
    これとRushの店の前は走り抜けることにしている

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 11:13:06 

    シャコ
    食べ物に見えない。色がキモチワルイ。海老は大好き。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:00 

    ホルモン
    臭い、食感、見た目が無理

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:36  ID:6U83BVci3h 

    >>285
    粘血便みたい
    嫌いな食べ物とその理由

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 11:17:31 

    >>11
    塩分多いんよねぇ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:23 

    ワサビ、和辛子

    舌がおこちゃますぎて絶対無理

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:58 

    さくらんぼ
    皮のパリッと中のグニャと種のヌルヌル
    すべてが合わさって気持ち悪い
    味も嫌い

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:21 

    嫌いな物とその理由書くトピで書いたらマイナス付くの何で?
    変なの

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:34 

    タラとかカレイとか赤魚
    マジで臭い、腐った生臭さ

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:16 

    にんじんグラッセ
    まずいくせに砂糖とバターの無駄遣い

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:08 

    茄子
    グニっとした食感が無理

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:08 

    >>223
    うなぎは好きでも嫌いでもないって感じですが、好んでは食べないし、ものによる、その日次第、って感じです
    そんな食べる機会ないですが…笑

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 12:01:21 

    >>190
    187です。延々と食べなければならない感覚わかります。一口くらいなら食べられますが、二口目にやっぱりいらないかな…となるのがわかっているので最初なら食べない笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 12:04:00 

    >>3
    子どもの頃はあのほろほろ崩れる感じが無理だった。今は少しマシで外食先で入ってしまってたらどうにか食べられるかな。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 12:05:50 

    >>13
    におい無理だわー。祖母宅で年末に干し椎茸を戻してる時は地獄だったな。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 12:14:24 

    カレーライス
    狂四郎2030読んだから

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:41 

    >>169
    ミニトマトのほうが青臭いと今まで思ってました

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 12:47:17 

    >>141
    エビも陸上生物で森の中ウロウロしてたら気持ち悪くて食えないって所さんが言ってた

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:21 

    調味料だけど、マヨネーズ
    元々苦手だったのに、幼稚園の時に向かいに座ってた子が、給食のポテトサラダをリバースして大嫌いになってしまった

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 12:58:41 

    >>233

    煮魚家庭で作るの少数派なの?切り身やアラなら包丁も要らないし、味付けテキトーでもまあ食べられるし煮込む必要も無いから時短にもなる
    なにより白飯のおかずになるのにな〜

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 13:11:19 

    ゴマ油、にんにく、キムチ、こちじゃん
    単体でもムリなのに合わさると、ものすごく臭いし変な味がする
    そして全部同じ味がする

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 13:16:28 

    >>291
    あの存在意義が分らない。唐辛子の辛さとは別の表現にして欲しい。シビさ とか?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 14:55:15 

    >>6
    同じく嫌い
    見た目と味が生理的に受け付けないから

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 15:05:14 

    >>13
    同じく
    好き嫌いあるのイヤだから今まで何回もわざわざ自分で買ってきてチャレンジしたし「これなら嫌いでも大丈夫」って言われて食べたりしたけどやっぱりあの鼻に抜ける香りが無理だ
    どうにかして仲良くなりたいんだよなぁ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:11 

    >>23
    私もー小さい頃亜鉛が豊富で体に良いからってたくさん食べさせられてたけど、毎回鼻つまんで丸呑みしてたわ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:21 

    >>141
    エビもカニも気持ち悪いよね

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 15:20:03 

    >>307
    鼻からツーンと抜けるかんじがいいとか一生かかっても理解できない自信ある

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 15:40:38 

    あんこ

    やたら甘くてもそもそしてるのが嫌だし、粒あんは皮が残る感じが本当にイヤ

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 16:12:31 

    ホヤ
    異常な磯臭さ‼️+見た目と海のパイナップル🍍って何故なのかわからないキャッチフレーズがダメ

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/03(日) 17:17:38 

    >>2
    私も苦手
    食感も嫌だし、砂糖の味しかしないイメージ
    同じ理由で綿菓子も苦手

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 17:18:42 

    マシュマロ、綿菓子
    食感が苦手、砂糖の甘さだけって感じで美味しさが分からない

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/03(日) 17:20:28 

    >>23
    私も苦手
    一時好きになったけど食べるたびなぜか当たるから、苦手っていうよりもはや怖い

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/03(日) 17:23:40 

    これ↓
    辛い食べ物は好きだけどこれは辛い以前に臭いし変な薬みたいな味して一口で無理だった
    You Tubeで食べきってる人正気か!?って思うわ…
    嫌いな食べ物とその理由

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:13 

    柿 何が美味しいのかさっぱりわからない

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:14 

    ピーナッツ

    あんなくそまずいのよくみんな食べるよね…

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2024/03/03(日) 17:34:15 

    貝類
    とうもろこし

    コーンスープは大好きです。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/03(日) 17:34:18 

    >>312
    そういう人って、アイスも爆速で食べてキターとか言ってそう

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/03(日) 17:34:35 

    チーズ。
    おばあちゃんのお股の匂いがする。

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2024/03/03(日) 17:40:02 

    >>32
    肉類なんてもっと残酷な捌き方では?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/03(日) 17:42:53 

    >>111
    伊豆金目鯛の煮付けは地域色を出すためにあえて
    煮汁ではなくほぼタレと思われる濃い汁で煮てる気がする
    やりすぎだよね

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/03(日) 17:44:18 

    >>278
    砂糖で揉むと良いと沖縄出身の人に教えてもらった

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/03(日) 18:15:41 

    レーズン。
    見た目も味も食感も嫌い。
    子供の頃苦手だった食べ物は大人になるにつれ自然と克服できたけどレーズンだけはいまだに無理。たぶん一生無理。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/03(日) 18:20:18 

    里芋が苦手
    あのねちゃねちゃ感と土臭い感じが…
    山芋やじゃがいもは食べられるんだけど

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/03(日) 18:23:07 

    温泉卵
    白身がニュルニュル気持ちわるい

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/03(日) 18:25:07 

    コストコのロティサリーチキン。
    においが苦手

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/03(日) 18:49:55 

    >>9
    それは有機栽培の良品!

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/03(日) 18:51:51 

    >>323
    なんでおばあちゃんのお股のにおいがわかるの?
    介護・医療職なのかな

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/03(日) 18:53:27 

    >>3
    あのもしょもしょした食感が無理

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/03(日) 18:54:22 

    肉の脂身

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/03(日) 19:10:31 

    たまご。
    臭いが無理。
    何にでも入っててみんなが好きだから、結構つらい。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/03(日) 19:12:29 

    >>70
    油に泥が混じってコールタールを連想しない?
    私もうなぎは苦手、鯉も苦手

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/03(日) 19:15:55 

    >>278
    個体の当たり外れがあると思うな。あとゴーヤは食べずにそのまま置いておくとだんだん苦味が抜けて甘くなる。苦いのは新鮮な証拠。ピンクオレンジでぶよぶよになった頃には激甘らしいよ…収穫されないものは甘くて美味しいから鳥が食べにくると聞いた

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/03(日) 19:25:01 

    >>5
    本当匂いも味もむりだけど、安くて栄養あるのでお世話になってます!あまり悪く言えない

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/03(日) 19:33:47 

    きのこが嫌いだけど特になめこ。宇宙の味がする。(悪い意味で)

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/03(日) 19:51:56 

    >>2
    雑な背景合成で笑った

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/03(日) 19:52:51 

    グリンピース。
    青臭いような味も嫌いだし、皮が残るのが不快だし、栄養価もそんなになさそうなので、わざわざあれを食べなくても他で栄養が賄える気がするので。
    レバーやハツなどの肝系のお肉。
    食感と独特の血生臭さが苦手です。貧血気味なので、食べればきっと改善するのだろうけど、多分口に入れた時の気持ち悪さが勝って、リバースするだろうなという気がします。貧血対策はプルーンで十分代用できると思うので。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/03(日) 20:01:09 

    卵かけご飯

    ドロドロヌルヌル、あれを食べるなんてありえない

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/03(日) 20:02:32 

    レバー
    血生臭い、歯応えが悪い

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/03(日) 20:16:16 

    >>13
    わかる、春菊と椎茸は鍋に邪魔

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/03(日) 20:18:08 

    >>326
    塩じゃなくて?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/03(日) 20:20:49 

    豆ごはん

    炊く時の匂いが
    足の臭いにおい

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/03(日) 20:31:39 

    >>83
    私はとろろじゃなけど生卵の白身が鼻水みたいと思って苦手。
    すき焼きの時とか、どゅるっていうのが、、、、、

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/03(日) 20:39:43 

    >>16
    玉ねぎが嫌い
    匂いがキツいし、存在感がすごい
    マカロニサラダやポテトサラダに入っていた時の絶望感

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/03(日) 20:43:31 

    >>7
    私は普通のトマトが苦手。おくちの中ザラザラしない?小さいつぶつぶみたいなのいる。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/03(日) 20:46:34 

    ブロッコリー
    あのモソモソした感じ。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/03(日) 21:02:54 

    トッポギ
    必要以上にお腹いっぱいになるから

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/03(日) 21:05:28 

    >>5
    ニオイもネバネバしてるのも味も色も
    すべて無理

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/03(日) 21:09:05 

    >>38
    見た目は悪いけど、
    香港で食べたシャコのガーリック炒めはおいしかったよ、味が薄いと美味しくないかも

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2024/03/03(日) 21:09:10 

    >>215初めて同じ思いの人がいた!ヒトのも魚のも同じ風味がするからイヤ。白子がなんで高級食材あつかいなのか理解できない。出されたら食べるけど息とめて呑みくだす

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/03(日) 21:13:55 

    枝豆

    青臭い?あの独特な味が苦手

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/03(日) 21:24:07 

    好きな人ごめん!
    この時期に出る梅の味のおせんべいや梅の味のお菓子があんまり好きじゃない。梅干しや干し梅は好きなんだけど。同じように抹茶味のお菓子も並ぶけれどあんまりなんだよぁ…

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/03(日) 21:27:44 

    ヨーグルト
    寝れないくらいお腹張る
    自分には合わないのかもしれない

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/03(日) 21:33:01 

    >>14
    シャコってフナムシみたいですよね

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/03(日) 21:37:45 

    >>28
    私はメロンでそれ。

    きゅうりとかスイカは平気だしむしろ
    好きだけど

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:10 

    >>20
    もう、本当にそれです。野菜なのに、甘い⁇独特な味と言うか…。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:38 

    >>28カブトムシは同意
    切りたてのきゅうりは美味しいけど、ポテトサラダや漬物にすると、青臭くなって食べられなくなる

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:47 

    ブルーチーズ
    くさい

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:54 

    >>4
    以前味のしない飴あったよね

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/03(日) 21:59:02 

    >>318
    パッケージからして全くそそられない
    買う気おきない

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/03(日) 22:01:10 

    ホタルイカやイイダコ
    普通サイズのイカやタコは大好きだけど、ミニになると気持ち悪くて無理になる
    全身!って感じが苦手なのかも

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/03(日) 22:04:41 

    >>121
    わかるよ!
    コーンピラフはまぁコーンを主役にしてるからいいけど、チャーハンとかラーメンとかにいらないよね。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/03(日) 22:08:27 

    >>324
    アニマルウェルフェアを知って欲しい
    日本の現状を知ったらみんなビーガンになると思う
    あまりにも残酷すぎて目を覆いたくなる

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/03(日) 22:10:10 

    牡蠣。不味い

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/03(日) 22:15:24 

    しらすや桜えびなど、全体を食べなきゃならないもの。脳や腸や眼も一緒に食べてると思うと… でも貝類は好きなので矛盾してますね。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:03 

    かずのこ味と食感

    でも松前漬けに入ってるのは好き

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:39 

    シナモン

    匂いと味

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:56 

    >>15
    同じです。匂いからして苦手。もちろん味も。
    「日本人なのに〜」などとよく言われます。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/03(日) 22:26:56 

    飲み物ですが牛乳 
    理由は、白い液体だから

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/03/03(日) 22:28:00 

    大根。
    なにしても臭い。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/03(日) 22:29:01 

    >>48
    わかるよー!牛とか豚の脂身が苦手で残してしまう。例え飲み込んだとしても、強烈な吐き気に襲われる…

    最近は、ぶりとか鯖とか脂の乗った魚も苦手になってきてる…。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/03(日) 22:51:01 

    >>57
    臭くて少しねとっとしている砂っぽい感じが苦手。
    嫌いな食べ物を3つあげてと言われたら1番目に出てくるわ。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/03(日) 22:51:26 

    たくわん
    臭いキツイし味も無理。
    日本のお漬物全般ほぼ無理!
    美味しいと思えない。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/03(日) 22:58:52 

    >>19
    私はパクチー唯一飲み込めないものだから食べ物にカウントするのも疑問なレベル

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/03(日) 23:02:25 

    >>13
    そうそう。理由も何も味が無理すぎる。
    小さい頃から親にも先生にも食わず嫌いって怒られ続けてたけど、食べて嫌いなんだよ。40過ぎた今も無理。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/03(日) 23:04:22 

    >>1
    ゴボウ、木の根っこ食べてるか枝食べてる気分になる。

    おかか、ハムスターの家のおがくず?食べてるみたい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/03(日) 23:06:11 

    >>253
    パクチー好きな人はカメムシの匂いも平気なのかなぁ?と思うほど、匂いが同じに思えるパクチー苦手な私です

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/03(日) 23:06:39 

    パン
    においと水分でベチャベチャになるのが苦手。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/03(日) 23:11:34 

    タルタルソース
    マヨネーズが苦手だから

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:43 

    メンチカツ
    私の胃と相性が悪い

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/03(日) 23:13:10 

    高野豆腐

    食感もスポンジみたいで気持ち悪いし噛むとジュワッと甘い汁が出てくるのが嫌

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/03(日) 23:13:34 

    >>1
    トマト
    中身がカエルの内臓みたい

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/03(日) 23:26:40 

    パクチーくらいしか思いつかない
    カメムシ風味

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/03(日) 23:39:30 

    肉の脂身。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/03(日) 23:39:46 

    >>360
    青臭さいのに中途半端な甘さ不味いよね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/03(日) 23:40:37 

    柿。
    種の周りのグチャグチャしたところと香り。





    でも干し柿は大丈夫。不思議。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/03(日) 23:47:59 

    キムチ
    鍋になったら食材全てから漬物臭がするし本当に無理
    鍋は特に辛い

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/03(日) 23:48:44 

    >>200
    You Tubeで離乳食を食べさせるのがあるんだけど、納豆食べさせるのは虐待に見える。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/03(日) 23:52:31 

    >>251
    日本語の不自由な人じゃない?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/03(日) 23:53:07 

    >>5
    私もです
    体にはすごくいいんだよね?だから食べたいけど、匂いが無理だな
    豆とネバネバは好きなんだけど

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/03(日) 23:53:31 

    >>238
    なんか笑ってしまった

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/03(日) 23:54:07 

    エスカルゴ
    カタツムリだから無理

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/03(日) 23:57:48 

    >>326
    今年は砂糖も塩も試してみるわ
    ゴーヤ美味しいって言えるようになって見せる

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/03(日) 23:58:27 

    >>16
    加熱していれば大丈夫なんだけど、生は臭い。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/04(月) 00:01:25 

    >>5
    納豆、それは誰かさんの足の裏の匂いのようにくっさいけど。
    その匂いを完全無欠に克服したので。食べられるようになった!!
    くっさい匂いの試練を乗り越えて、健康な身体を手に入れました!!

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/04(月) 00:15:03 

    抹茶スイーツ全般。

    巷の女性たちに人気の抹茶スイーツ。ケーキやアイス、プリンなど色々あるけれど、中途半端な甘さと苦さが私には無理。何故に混ぜた?
    抹茶とスイーツ単体ならば大丈夫なんだけどね。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/04(月) 00:16:45 

    ロマネスコ?カリフラワーの進化した様な形のん。絶対いやだ

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/04(月) 00:17:32 

    パンケーキ

    生クリームが苦手

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/04(月) 00:18:22 

    >>385
    高野豆腐自体は甘くないから、それは甘い汁で煮ているからでは…?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/04(月) 00:18:31 

    酒粕

    うえっってなる

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/04(月) 00:18:38 

    >>30
    あーあの匂い…私もダメ。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/04(月) 00:22:05 

    >>8
    逆に筍は大好きだけどメンマが苦手。
    食感と独特の臭みみたいな風味がダメ。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/04(月) 00:26:14 

    >>347
    はい。
    ヌルヌル全般が苦手で生卵も無理ですので、すき焼きは生卵無しで割りしたの味で食べてます。
    十分美味しいです。
    というか、安心して食べられます (^^

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/04(月) 00:33:33 

    >>158チラシ寿司のピンクのは分かる!!

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/04(月) 00:37:50 

    オムライス。作るのも面倒。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/04(月) 00:46:42 

    いくら。食感と中の液体の生臭さが苦手

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/04(月) 00:56:36 

    柔らかいご飯と保温されたご飯が本当に無理
    だから米も水もグラムで計量して炊いてる
    保温しないから炊飯器も捨てた
    外食時の米の炊き具合が心配

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2024/03/04(月) 01:12:39 

    キムチ鍋
    キムチも無理だけど温まって臭いが強くなった漬物臭が無理

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/04(月) 01:39:08 

    >>98
    でんでん虫w

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:29 


    味がない。口の中にずっと残る。
    大福、白玉なんかも苦手。
    わらび餅とか求肥は大丈夫。

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/04(月) 16:26:23 

    肉の脂身
    気持ち悪くなる

    ゴーヤ
    苦い

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/04(月) 20:36:15 

    >>144
    >>268
    🧅に含まれる「二硫化アリル」という成分を分解する消化酵素が少ない人は、アレルギー症状を起こしやすいって。玉ねぎアレルギーは先進国に増えてきてるらしい。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/05(火) 18:40:54 

    >>416
    教えてくれてありがとうございました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード