ガールズちゃんねる

結婚&子育ての幸せエピソード聞かせて

259コメント2024/03/07(木) 03:59

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:11 

    ネットでは結婚や子育てのネガティブな記事ばかり目ついてしまい、将来結婚子育てするのが怖いです
    皆さんの結婚&子育ての幸せエピソードが聞きたいです!
    よろしくお願いいします!

    +128

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:44 

    かわいい

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:45 

    結婚&子育ての幸せエピソード聞かせて

    +175

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:49 

    結婚&子育ての幸せエピソード聞かせて

    +52

    -7

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:04 

    第一子10ヶ月です
    最近パチパチ👏が出来るようになりました
    とっても可愛いです☺️

    +310

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:07 

    下の子が子供が自立した時の開放感が半端ない

    +36

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:27 

    ママ
    うんでくれてありがとう

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:34 

    自分が生きてていいんだって思わせてくれる

    +243

    -7

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:38 

    >>1
    46にして初めて結婚なるものをしました。細く長くの結婚生活ですが、お義母さんも優しくて、穏やかな毎日を過ごしています

    +242

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:43 

    怖いなら無理しなければいいのに
    嫌な予感って人間に備わった危機回避能力だから

    +5

    -22

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:58 

    結婚して子供産まなかったら
    私は不摂生して死んでいくタイプだったと思う。
    家族のおかげでまともに生きてます。

    +248

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:05 

    >>4
    コウノトリさんの投げ渡し方が雑やね。
    これは昭和のコンプラ意識薄い時のコウノトリ便。

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:09 

    精神的に成長させてくれてる

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:16 

    >>9
    おめでとうございます👏🎉
    お幸せに!

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:17 

    10年以上授からなくて、双子が生まれたときの喜びは忘れられない。
    けど、幼児の頃まで地獄の日々だった。

    +221

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:28 

    美形夫婦の子供ならばほぼ間違いなく幸せな未来が待ってる

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:30 

    産み終わったときどれぐらい「やり遂げた!」感じするんだろって想像しちゃう
    現実には子育ての始まりなんだけど

    +100

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:05 

    平凡だけど幸せすぎて涙が出てくる

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:06 

    >>16
    配合によっては美形にならなくても?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:18 

    我が子の性格や行動が自分の嫌な部分の生き写しで、それが嫌で悩んでた時、旦那が「ガル子に似てて嬉しい、可愛い」って言ってくれたこと

    +179

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:37 

    じぃじ、ばぁばたちの生きる活力になっている。90歳超えのおおばあちゃんが身体痛いからいつ逝ってもいいと言ってたのにひ孫を連れていったら長生きすると言い出した。

    +201

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:40 

    インフルエンザになった時に旦那が一生懸命看病してくれて泣いた。

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:44 

    そりゃもう、しがみついてくる所がたまらない
    ほっぺもぶっくりして触り心地良いし
    笑い声なんて聞いてるだけでこっちも楽しくなる
    可愛さの塊

    +246

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:47 

    子供の成長が本当に幸せ
    子供と遊んでる旦那の表情を見るのも幸せ

    元々は他人だからたまに喧嘩もするけど、結婚して子供を産んで私の人生に彩りがさらに増した。

    +156

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:51 

    夫も子供も、私のGLAYのモノマネで爆笑してくれる
    幸せ

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:53 

    今日家族で泊まりでお出かけしてきた。下がまだ3歳で手がかかるから大変だけど子ども達が喜んでる顔を見て幸せだよ。

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:32 

    大変なんだけど、可愛いし面白いし愛しいし毎日楽しい!

    +81

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:36 

    やっぱ家族っていいんだよね。
    最高に幸せ。

    +141

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:42 

    >>10
    あれだけ不倫浮気離婚、子供の虐めに関しての記事あるんだから怖くなるのも無理ないと思う

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:42 

    どこに行くにも一緒。抱っこ紐にベビーカー常に車に常備。懐かしい

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:48 

    母親の私は発達なのに子供2人が奇跡的に健常に生まれてきた

    2人目産んでから遺伝するって知ってヒヤヒヤしたけど産んで本当によかった

    最初から遺伝するっていう知識があったらうんでいないし、この子達に会えなかったのか...って思うと泣ける

    +81

    -8

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:28 

    子どもたちに抱きしめられたらもう何も怖くないってくらい強くなれる

    +102

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:28 

    大好きな人と一緒に子育てできて幸せ。
    そして子供がいなかったら行かないであろう場所やイベントを経験できるのも楽しい。

    +116

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:36 

    自己肯定感か上がる

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:17 

    >>5
    あーもう、一番まんまるでお座りした後ろ姿が超絶可愛い時期だね😭

    たくさん動画撮ってねー

    +125

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:20 

    学童のお菓子をママの好きなやつだったからと食べずに持ってきてくれただけで気にかけてくれる家族がいて嬉しいと思う

    +122

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:45 

    子供の頃虐待されてた。
    精神、肉体、経済。
    本当に母といるのが苦痛だった。
    毎日死にたかった。

    今、主人と2人で息子を育てる時間は、私には本当のご褒美。大変だし、楽ではないけど、死にたいなんて思わなくなった。
    主人には、本当に感謝しかない。

    +138

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:06 

    ママ大好き〜

    って言って抱きついて来る我が子

    可愛いよ。

    +117

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:07 

    子供要らない派だったんだけど、紆余曲折を経て子供が生まれたら。
    あなたの趣味は子供といる事!ってみんなに言われるほど子供が可愛くて可愛くて楽しくて大好きでもうすぐ4歳で4月から幼稚園なの寂しすぎるし私が生まれた意味はこの子に会うためにあったんだ!もっと勉強しておけば色々教えられたのに、もっと早く産んでればもっと長く居れたかもなのに、もっとお金貯めておけば子供に使えたのに!とそんなことを後悔している。
    そしてこんな長文を書いてしまうほど子供愛に溢れて毎日幸せ。(今日久々うんこ漏らしてて怒ったけど)

    +157

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:25 

    >>25
    私もGLAYのモノマネできるよ!
    一緒に対決したいわぁ〜

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:26 

    子供のためなら仕事を頑張れる
    仕事だって家事だってPTAでもなんでもできる

    子供がいなかったらニートになっていたかもしれない

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:28 

    世間では親心にスポットが挙げられがちだけど、子供から親への愛情のほうが100万倍強いと思う
    無償の愛を全力でもらえてる

    +163

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:29 

    子供らと旦那が楽しそうに遊んでるのを見てる時が最高に幸せ。子供らで喧嘩始まって旦那がイライラし出すと最悪になるんやけどね(笑)

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 21:54:35 

    家族全員でお祭りに行ったり旅行に行ったり
    自分が子供の時にことを思い出して疲れるけどなんかいいなぁって思う

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 21:55:49 

    3歳の子どもがじゃんけんのチョキを出せるようになった
    小さい子には難しいみたいでちっちゃい手で何度も練習してやっと出来た
    他人からしたらだから何?と思うことでも地味に感動しちゃうよ

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:06 

    1歳10ヶ月
    最近自分から「ママ、だーいすき!」と言ってくれるようになった😭可愛すぎる

    +71

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:12 

    下品だけどウンチマーン!!と言ってゲラゲラ笑っている息子を見て幸せを分けてもらえる

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:54 

    子供が可愛すぎて
    眠かろうと疲れてようと寝顔見るだけでズッキューン(//∇//)てなるし頑張ろう!ってなる

    不機嫌でぶちゃいくな顔も可愛すぎる
    あーもうすきっ♡みたいになるよ

    恋愛で有頂天になってるのがずっと続く感じ

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 21:58:05 

    息子が3歳のとき、ブロックで作ったお花を持ってきて、これママにプレゼントって渡してきてくれて嬉しかったな
    お花も赤や青や黄色で色とりどりに作ってきてくれた

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 21:58:43 

    いま子ども2人に挟まれて寝てる
    熟睡出来ないし、寝返りも打ちにくい
    毛布もすぐ取られる
    でも居ないともっと眠れないんだよね

    近い将来1人で寝る時が来たらこの毎日を思い出すと思う
    大変だけど幸せだよ

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:25 

    生理痛酷くて痛みに耐えていたら1歳9ヶ月の息子が頭を撫でてくれて涙が出ました

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:54 

    誰でもいいからぎゅってしてー!っていうと夫と子どもが飛んでくる

    +50

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:15 

    生後3か月になる娘を育てています。とても可愛いし、本当に宝物。生まれてきてくれてありがとうって心から思います!夫は性格が合うから一緒にいて楽しい!友達みたいな感じかな(^^)

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:38 

    夫がどんな事にも感謝してくれる。そして私の事を褒めてくれる。自分の人生でこんなに大切にしてくれる人が現れただけでも十分幸せ。自己肯定感高くなった。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:56 

    結婚はなにより同じこと家に帰れること
    サヨナラの時間を気にしたり次いつ会えるのか気にする必要がなくて、当たり前のように一緒にいれるのが幸せ
    子供はひたすら可愛い

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 22:02:19 

    >>1
    若い頃はキャパの狭い自分が子ども育てるなんてとても考えられなかったけど、いざ産んでみるととにかくとにかく可愛い。子どもがいる幸せがこんなに素晴らしいものだとは思わなかった。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 22:02:24 

    子育て
    赤ちゃん、子供のフォルムがかわいい。見るたびに可愛い。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 22:02:55 

    自己肯定感が低すぎて辛い人生だったけど、子供が産まれたら本当にどうでもよくなって生きやすくなった。
    人生を変えてくれた大切な存在。

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 22:02:59 

    >>1
    赤ちゃん可愛いところ

    目の前に哺乳口、乳首があるのに口をパクパクしながら首を勢いよくふり吸いつこうとするが吸い付けない時
    ミルク欲しすぎて自分の小さなおててをぐーしてチュパチュパ、泣いてたのにいきなり我に帰り真顔、オムツ交換してる時にウンチして締め付けなく開放的で気持ちよかったのか幸せな顔して爆睡タイム、何もかも小さい、
    ミルクが熱いぬるい冷たいと口をおえってして眉間に皺寄せてしっかり嫌だと意思表示、ひょっとこみたいな口を定期的にする、だんだん肉付き良くなりむっちり
    嫌な顔して意思表示、

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 22:03:07 

    もう子供は大きいけど(ひとり成人ひとり高校生)本当に幸せだよ
    結婚しても最初は子供はいいかなと思ってた
    でもある時、こんなに幸せなら子供が生まれたらこの幸せを分けてあげられるんじゃないかなと思ったのよ
    旦那も「子供がいるって楽しいよね、うちは子供がいて本当に良かった」って言ってる
    子供たちには、生まれてきてくれて私たちに特別な時間をくれてありがとうって思ってる

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 22:03:20 

    自分が一番好きな人が自分の事を好きで居てくれるって最高じゃない!?毎日笑わない日はないくらい、夫と常に笑ってるよ。本当に楽しい。人生こんなに楽しいんだって思ってる。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 22:03:38 

    「心配事の91%は起こらない」というけど
    それは起こりそうなことを予想して対処するからそうなるんだよね
    だから不安は現実逃避せず真正面から受け止めよう
    夫がDV男に豹変したら?
    こども一人産むつもりが双子だったら?
    こどもがレイプされたら?
    年金が80歳から支給になったら?
    逆に心配なことをじっくり目をそらさず考えよう!

    +6

    -11

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 22:03:58 

    なんて事ない料理を
    美味しい美味しいっておかわりしてくれる
    3歳5歳夫

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 22:04:16 

    ママーって呼んで求めてくれるのこの子だけなんだって思うと苦しくなる
    と同時に離れていくのが怖い

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:24 

    >>3
    凪ちゃん可愛かった〜♪

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:28 

    1人子供育てるのに3000万が高いって言われてるけど安いよ

    1人1億でも私は産みたい

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:43 

    子連れで行動すると、「世の中の人ってこんなに優しいんだな」と思う
    特に若い人、何度席を譲ってもらったりエレベーターの手助けをしてもらったか分からない

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 22:06:05 

    小学生の息子も中学の娘もいくつになっても可愛くて幸せだと思う。イライラすることもあるけど寝顔とかみるとふっとぶ。布団蹴飛ばしてるのを直してあげてる時とかなぜかすごい幸せ感じる

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 22:06:55 

    夫としょうもない事で笑ってるときに初めて生まれてきてよかったと思えた

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 22:06:57 

    こんな自分を全力で好きでいてくれて必要としてくれて涙が出るほど嬉しい。愛おしい。
    無償の愛をくれる本当に大切な存在。
    生きていて良かったと心の底から思える。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:16 

    うちの子ぬいぐるみ並べて舞台作ってコンサートごっこするんだけどこんな可愛いライブ観戦無料でできて幸せ。「今日は来てくれてありがとう〜」てマイクパフォーマンスまである。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:20 

    >>1
    ねーよ
    結婚は人生の墓場だ

    +0

    -18

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:23 

    今日私は仕事だったけど3歳の娘と旦那は2人でクッキー焼いてた
    雪かきも一緒にしたらしい
    帰ったときは旦那だけ雪かきしてて中で1人で待ってた娘に「おとうさんの雪かきがおわったらいっしょにクッキー食べようね」って言われた
    毎日がこんな感じで幸せ

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:52 

    仕事で離れてると、子供と会えた時に可愛いな!と思う 癒されるw

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:54 

    2歳の息子、
    「かぁか〜すき〜かぁかだいすっきィー♪」ってオリジナルソング歌ってた
    堪らん!!

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:54 

    結婚、子供を産むと視野が狭まるって言う人もいるけど、私はかなり広がったと思う。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 22:08:01 

    元々子ども大嫌い。甥っ子姪っ子が産まれても特に可愛いと思った事もなく、自分の子も欲しいとは思ってなかった。
    夫が望んでたからこの人との子ならいいかな?でも可愛がれるのか?と不安はあったけど、産んでみたらめちゃくちゃ可愛い
    信じられないくらい毎日可愛い

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 22:08:55 

    >>1
    8歳、10歳の2人子供います。
    もちろん大変だし、この先もっと大変かもなと思いますが、私は結婚して子供を産んだことですごく成長させてもらった気がします。
    独身時代はかなり自己肯定感低めでマイナス思考、情緒不安定でしたが、今はどっしり構えられてるんじゃないかと思います。

    結婚とか育児とか幸福度下がるみたいな記事も目にしますが、思ってるほど悪いもんじゃないよーって感じです。

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 22:08:57 

    結婚8年目
    子供2人いる30代後半夫婦。
    社内恋愛で同棲から結婚したけど付き合いはじめてから毎日楽しい。
    この野郎!と思うこともあるけど、それを上回る愛情がある。
    多分私のことをちゃんと理解できてるのは旦那だけだろうしそう感じるたびに感謝するし安心できる。
    お互い家事育児仕事で毎日大変だけど、旦那と力を合わせて生活してる感があるし親友であり家族であり旦那って感じでなくてはならない存在。
    下ネタになるけどまだ月8〜10回してるし男としても大好き!

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 22:09:14 

    >>71
    毎日推しのコンサート最前列で見放題だよね!
    マイクパフォーマンスが最強に可愛い。園長先生の真似してやってる。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 22:11:01 

    かわいい。いやされる。
    大変だけど一番大切で大事な存在。
    私を一番好きで居てくれる一番の味方も子供。
    子供のために頑張ってる。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 22:11:32 

    マイナス魔いるな...

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 22:11:56 

    我が子1歳過ぎて自我も強くなってきて少しずつ大変になって来た(色んなもの触りたがる)
    「お昼何か食べに行く?」って夫から聞かれて「うーん…でも押さえてるの大変だしなぁ…」とちょっと渋ったら「それも良い想い出になるよね」と笑顔で返ってきてポジティブだなぁと笑ったよ
    これで自分だけマイペースでご飯食べてたら口だけじゃん!ってなるけどちゃんと抱っこしててくれるので、すぐ終わっちゃうであろう乳児期を楽しもうと思う

    夫は冷静で割とポーカーフェイスなんだけど「〇〇ちゃん(娘)がうちに来てくれて毎日笑顔が増えたね!」って自分で言ってる

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 22:12:27 

    四歳の息子、昨日保育園で作った桃の飾りを「ひな祭りにママにあげるんだよ~大好きだから!!」と言って今日も枕元に置いて寝た。もう本当に宝物。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 22:12:50 

    >>1
    一人娘がいるけど、めちゃくちゃ勉強して
    難関大学に受かった
    資格職めざすからバリバリ働くかと思いきや、
    この前
    私、素敵な人見つけて結婚するんだー
    子供も授かれば嬉しいなー
    と言い出したから
    え、どうしたの。バリバリ働くんじゃないの?
    って言ったら
    だってお父さんとお母さんは見てたら結婚とか出産とか育児とか楽しそうじゃん。
    旦那になるひとが何かあってもいいように資格職つくけど私は結婚とか子育てするよー

    と言われて嬉しかったよ

    こんな両親でも楽しそうだったんだ
    旅行とかすごいところに行かなかったし
    大学も私立受かったけど行かせられなかったのに。

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 22:13:25 

    大好きな人と結婚してマジでメンタルが安定した!
    独身の時はちょっとした事でどん底まで落ち込んでたけど、絶対的な味方ができたので少し落ち込むことはあってもすぐ立ち直れます!
    子どもはとにかく可愛い!毎日癒される!自分の存在理由を見つけた感じ!

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 22:14:01 

    生後3か月になる娘を育てています。とても可愛いし、本当に宝物。生まれてきてくれてありがとうって心から思います!夫は性格が合うから一緒にいて楽しい!友達みたいな感じかな(^^)

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 22:14:11 

    >>11
    食事とか家族がいるからバランス考えてるんだと思う。
    私ひとりなら不摂生な生活してるだろうな。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 22:15:07 

    >>40
    私も!3歳の娘も一緒にライブしてる!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 22:15:32 

    子供のいない人生は考えられない
    毎日言いようのない幸せをもらってるよ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 22:16:03 

    くさい台詞だけど、子ども達を見る度に「あぁ、私この子達に会う為に生きてきたんだな」って思ってます。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 22:16:40 

    >>18
    私は怖くなってくる

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 22:19:19 

    4人目を妊娠中だけど上の子達を見てるとふとまた可愛い子が増えるの!?と胸がドキドキする事がある

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 22:19:22 

    年少の娘、なんでもイヤイヤ言って必要なこともなかなかできないし育てるの辛い、って思うことも多いんだけど
    わたしが旦那と喧嘩して不貞寝していたときに
    どうしたの?お腹すいた?喉乾いた?じゃあお腹痛い?って、お母さんが子どもに話しかけるような口調で心配してくれて涙でた。
    風邪で辛いときもママ寝てていいからね、って毛布かけてくれたり。
    いつもわがまま娘だけどわたしの愛情が少しは伝わってるのかな、と思って嬉しかったんだよな

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 22:19:30 

    >>1
    子育て忙しいけど子供の成長を感じた瞬間は何とも言えない喜びを経験できる
    初めて立った時や話せるようになった時などの幼い時はもちろん、大きくなってからも。勉強嫌いだった子が周りに刺激されて自分から勉強するようになって順位があがったり、反抗的だったのが親に優しくしてくれたり気遣えるようになったり

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 22:19:36 

    去年娘が社会人になった
    私はどちらかと言うと、世の中を斜めに見てたり、白けた態度を取ったりするタイプだったけど、子供が生まれてから20年余りの間に、良くも悪くも感情を揺さぶられる経験をして、大袈裟な言い方すると、世の中が色付いて見えるようになった

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 22:20:03 

    出産のときに旦那が一睡もせずにずっと手を握ってくれてたことと、新生児育ててるときに夫も寝不足なのに「明日は仕事休みだから、今夜は僕が見ておくよ。寝てきなよ」と言ってくれたことはたぶん一生忘れない。旦那にイラっとすることも多いけど、このこと思い出すたびに許せちゃう。
    あと子供はかわいい。本当にかわいい。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 22:20:21 

    私はこの人と結婚してこの子を可愛がれて本当に幸せ。私の人生では、これ以上の幸せは見つけられないんじゃないかって本気で思っているよ。 

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 22:20:39 

    >>17
    陣痛で丸一日まともに寝られてないのに産んでから
    母になったのかーって嬉しさで全然寝れなかった。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 22:21:42 

    >>9
    優しい義母さん、いいな~。

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:35 

    12歳の娘だけど、まだ毎日可愛くて癒し
    生まれてきてからこんなに長い間、幸せにしてくれてありがとうって思ってる

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:56 

    中学生の娘がお母さん大好きっていつも言ってくれること

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:57 

    >>11
    私も。
    若い頃は何度も自殺未遂までしたことのある身だけど、最近死について理解し始めた4歳の息子に「お母さんはいつか死んじゃうの?」と涙目で言われて、この子を一人前に育て上げるまでなんとしても元気でいようと気をつけてる。

    +63

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:07 

    >>1
    なにより、人間として一皮むけた気がする。子が小さいうちなんて特に自分の忍耐力の無さを実感して打ちひしがれるけど、子育てという修行の積み重ねでなんかいつの間にか仙人みたいになっている。
    若い頃は神経質で繊細でせっかちで不安になったり落ち込んだりカリカリしていたけど、今は問題の大半は“取るに足らないこと”になった。
    なるようになるさと水が流れるように生きている。

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:30 

    >>34
    必要とされるし、責任も果たさなくちゃだから
    自分自身ちゃんとするようになるよね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:51 

    4月から6年生だけど、ママ大好きだよ!ってほぼ毎日言ってくれる。
    ママーなんでこんな美味いもん作るん?って簡単なごはんも喜んでくれる。
    たまにマッサージを自らしてくれる。
    とにかく、バカかわいい。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:02 

    >>5
    ほっぺたが落ちそうで、顔が四角に見える時期かなぁ?
    いま思い出しても可愛すぎる、楽しんで育児してくださいね。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:53 

    息子に「あなたは私の宝物だよ」って言ってたら、この前息子が「お母さんは僕の宝物だよ」って言ってくれた。真似っこだろうけど嬉しくて泣いてしまった。 

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:14 

    子供いたら退屈しなくて良いよ

    きっと、旦那と二人じゃ海川プール、キャンプ花火大会、スノボなんかは面倒くさくてやってない気がする
    子供がいるからこそ、休日も楽しいよ

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:18 

    ママ大好きだよって毎日何度も言ってくれる。こんなに大好きだよって言われた人生なかった。愛する幸せと、愛される幸せの絶頂!

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:58 

    「僕がママの隣で寝る!」「違うもん僕だもん!」
    っていうやりとり。
    2人とももう高校生だけど、こういう思い出があるからいつまでも可愛い。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:11 

    >>4
    子供どうなってるのwww

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:17 

    >>1
    子供すごく可愛いです!
    ママ、ママって色々お話してくれます
    嬉しいこと、悲しいこと全て子供が基準になってます
    あんまり可愛くて今は専業主婦になって子育てに専念してます
    保育園から帰ったら一緒におやつ作ったり、季節のイベント楽しんでゆっくり過ごしてます
    毎日の成長が嬉しくもあり寂しくもあるかけがえの無い時間です

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:34 

    >>8
    めっちゃわかる!!

    両親や夫から貰った愛情とはまた別物で、上手く言えないけどこんなにも無垢で無償の愛情をたくさん向けられたのは初めてだと思った

    小さな体で目一杯『ママは特別だよ』と伝えてくれる我が子の存在は本当に愛おしいし、自分が生きていていいと価値を見出してくれる

    1歳の我が子が『ままー』ってよちよちとこちらに向かって万遍の笑みで歩いてきてくれるのが本当に幸せ

    +61

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:09 

    「愛しい」という感情が初めて分かった
    夫に対する愛情とか、動物に対する可愛いという感情とも全くの別物で、この歳になって新しい感情を知るとは思わなかったので衝撃だった

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:40 

    1歳半の息子。私を見つけただけで笑って、よちよちあんよで駆け寄って抱きついてくれる。屈託なくて本当に可愛い!

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:02 

    >>17
    私はあんなに生まれてきてほしかったのにいざ生まれたら一人の人生をスタートさせてしまったという責任に押しつぶされそうでとんでもないことをしたと毎日泣きそうだった
    夫と二人きりに戻りたいとも思ったけど、いざ赤ちゃんとの生活が始まると毎日が驚きや感動に溢れて同じ一日がない
    不安なこともあるけどこんなに毎日が大切で、社会や未来を真剣に考えて前向きになる日がくるとは…

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:12 

    子どもかわいいよー。
    いつもお手紙や折り紙やプレゼントくれる。学校で作るものも全部ママへのプレゼント。
    お手紙に「ママいつもありがとう。大すきだよ。しあわせだよ」と買いてあって宝物。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:29 

    小3男子、宿題してると思いきや突然ママっ見てっ!ってCMソング歌いながら踊りだしたり、毎日予想つかないことばかりしてくれて楽しい

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:01 

    家族がいる毎日が普通に幸せ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 22:35:09 

    >>1
    今年で結婚25年の40代後半です。
    友達の間で夫の文句では盛り上がりますが
    幸せな話って人にはあまり言わない気がします。ネットでもそうじゃないかな。
    人には言わないけど、私は今でもめちゃくちゃ夫と仲いいです。
    子供達は社会人と大学生で家を離れてるので家でもずっとくっついてます。
    レスでもないですが、そんな事人に言いませんし。
    大したニュースもない平凡な生活で幸せですよ。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:30 

    乳児保育7年やってきて、どの子も皆可愛くて優劣が無いからこそ自分の子どもが産まれても人の子どもみるような感覚にならないかな、逆に蔑ろにしてしまわないかな…って心配してたけど杞憂だった
    可愛すぎて涙が出るなんて初めての経験だったわ
    びっくりしたよ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:57 

    うちの3歳児は想いを歌にして振り付きで歌ってる。それがなかなか笑えるし、しかも双子で歌い出すのに全く違う歌だから忙しい。とにかく可愛くて幸せで動画の容量でいっぱいになる

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 22:37:17 

    >>119
    小3男子でそれは幼稚すぎるのでちょっとヤバいね

    +1

    -12

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 22:37:40 

    保育園の送り迎えが本当に大変だったんだけど、通り道の踏切で毎日電車を見たり、店頭にあった犬の置物に子供が毎日挨拶してたり、横断歩道が青になる時に「3・2・1…」ってカウントダウンしたり…
    今となっては本当に懐かしくていい思い出。
    まだまだ子育ての最中で大変だけどいい思い出になればいいなと思って励んでる。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:07 

    私が昼寝をしていると布団をかけて背中をトントンしてくれる6歳の息子
    すごく幸せな気持ちになったよ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:08 

    結婚したら大変なこともあるけど楽しいし、自分と一緒に人生を歩もうと思ってくれた人がいるっていうのが安心できる。もうすぐ赤ちゃんが産まれます。あたたかい家庭にしたいな。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:37 

    第1子の産声を聞いた時は、私はこのために生まれてきたんだ、と思えた。生まれて初めて、生まれてきて良かったと思えた。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:57 

    大好きな息子
    「可愛い〰️‼️大好きすぎてごめんね💕」と抱き締めると
    「可愛すぎてごめんね💕」と言われた時は、とろけた(笑)

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:34 

    職場で嫌なことがあったら旦那が一緒に怒ってくれる。
    子どもたちは「お疲れ様」って背中トントンしてくれる。
    家族大好きです。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:36 

    5歳の娘がおばあちゃんとお出かけしてきて、私にお土産!と自分のお小遣いでキラキラのヘアバレッタを買ってきてくれました。自分の物は何も買わず、私にせっかく貯めたお小遣い使って「これが似合いそうと思って選んだよ。ママ使ってね」とラッピングもしてくれて渡してくれて、本気でちょっと泣きました(T_T)
    勿体無すぎて使えない!私の棺桶にこれ入れてな!って旦那に頼んどきました。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:50 

    可愛いよ
    チビデブ地味母だけど
    そんなことないよ、素敵だよって言ってくれる
    ママだいすきって手紙くれたり
    子供を抱きしめると本当に愛しいなってなる
    大変なこともあるけどだから産まなきゃ良かったとはならない
    ガルの世界観が偏りすぎなだけで普通に怒ったり笑ったりしながら幸せに子育てしてる人のほうが実際は多いと思う

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 22:41:40 

    >>85
    理想の家庭だわ
    子供にそんな事言われるって本当に素敵な育て方したんだろうな
    今子供いらないとか結婚したくないとか言ってる若いコたちが多いのに。

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:08 

    子育て

    かわいい
    子供が愛してくれる

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 22:44:37 

    結婚してすぐの時に私が高熱を出して、看病してくれる人がいて嬉しかったな
    子供2人いるけど、色んな事が出来るようになると嬉しい。人の成長って凄いんだと思うよ。
    最近は、小学生の娘が跳び箱飛べるようになったのが嬉しかったな。明日はご褒美にドラえもんの映画見に行くよ〜

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 22:46:12 

    何ができても、何ができなくても子どものことが大好きです。命ある限りいっぱい人生を楽しんでほしいなぁ。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 22:50:58 

    子どもは、抱えきれないような大きな愛情を毎日私にくれる。
    今私が風邪引いてるから、移しちゃいけないと思って距離取ってるんだけど「治ったら100回ギューしてね」って言ってきたり!
    毎日毎日可愛いエピソードだらけで、どの瞬間も忘れたくない宝物です。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 22:52:13 

    >>1
    子供はめちゃくちゃ可愛いよ。
    大変だし責任もあるけど、それでもやっぱり母になれて幸せだよ。
    大変なこともあるけど、その分 手を掛けたら他ならぬ子供がいつか受け止め成長した姿を見せてくれよ。
    そしたらまた頑張れるんだよ。
    このお陰で自分も成長するし。
    何やかんやあるけど、毎日が楽しくて幸せだよ。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 22:52:56 

    子供産んでも世界は変わらないけど自分が変わる 

    小説や映画だって子供目線でしか見てなかったストーリーが親目線で違う物語になる
    涙もろくなった

    子供いて幸せなんて当たり前過ぎてバズらないだけ
    ガルちゃんやネットの子育てネガキャンは偏り過ぎ

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 22:54:27 

    猫動画見てて「あ〜猫ちゃん抱っこしたいなぁ」って言ったら「ボクを抱っこすればいいじゃん!」って年長の息子に言われたw

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 22:55:20 

    >>17
    私は出産後のテンションやばかった。
    すごいことやり遂げた感がすごすぎて、普段分娩の経験は唯一無二だ、こんなことできるなんてすごすぎる、この経験を逃すなんて、みたいなウザすぎること旦那に熱弁した。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 22:55:34 

    独身の頃は、家族写真に小田和正の歌が流れるCMシラーっと見てたけど、子供産まれたら本当に毎日あんな感じで驚いてる
    毎日かけがえのない思い出の中にいるような感じ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 22:55:36 

    覚えたての平仮名で
    いつも すき♡
    と書いたお手紙をくれた。
    冷蔵庫に貼って毎日見て喜びをかみしめてる。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 22:56:33 

    過去に他人から何度もブスと言われたが、夫は毎日可愛いと言ってくれる。
    朝起きて隣で夫が寝てる姿を見るだけでも幸せ。
    側から見たら誰からも羨ましがられることのない平凡な家庭だろうけど、めちゃくちゃ幸せ。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 22:57:02 

    夫婦でアイスが好きなのだが、夫と全く同じタイミングでパルム買ってきて、お互いに怖いーって話をした翌月、今度は全く同じタイミングでガツンとみかん買ってきて、なんかもう笑うしかなかった。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 22:57:19 

    良き相談相手になってくれる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:08 

    赤ちゃんから幼児期は特に子どもから親に対する愛って無性の愛だなって思う。
    あと、スピリチュアル的な事は信じないタイプだけど、出産の子供が出てきて見せてもらって抱かせもらうあの瞬間の感動は他のものでは感じられないと思う。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:42 

    >>8
    わかるー。こんな冴えないおばさんの私に、高校生の息子と小学生の娘の優しいこと。息子は年頃で無愛想だけど気を遣ってくれてるの分かるし、娘は毎日抱きついてきたり肩を揉んでくれたり…ありがたくて毎日感動してる。

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:55 

    >>39
    今初めての妊娠中なんですが幼稚園って2歳から入れるものだと思ってたんだけど4歳から?

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 23:03:39 

    高齢出産だけど9ヶ月の我が子が毎日かわいい。
    ぷくぷくでコロコロしてて下の歯2本見せてきゃっきゃ笑ったりバブバブ言ったり
    その姿見ていると涙出てくる時がある。

    結婚もせずフラフラ遊び回る人生と思っていたけど、こんな世界もあるんだなーと日々感動してる

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:01 

    このトピ良いね。読んでて幸せな気持ちになる♡
    結婚3年目。夫と二人で過ごす毎日が楽しすぎて、子供いらないかも…いやでも欲しいな…を行ったり来たりしてる。
    二人ともかなりのぐーたら人間なので、ちゃんと子育てできるのか不安も大きい。あとお金の心配もあってなかなか踏み切れない。まぁそもそもすぐできるとも限らないんだけどね。(私31歳、夫34歳)

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:50 

    今日は2才の息子がコンビニのおにぎりを🍙1人で上手に食べれるようになったのを見て幸せな気分になった。一生懸命ハムハムしてこぼれ落ちそうになる米粒を必死で吸い込んでw
    何しても可愛い。

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:12 

    >>21
    それはあるよね。
    父が入退院繰り返して身体も精神的にもきつそうだったけど、私の子供が産まれてから笑顔になるし孫を凄く可愛がってくれて生きる活力になってたと思う。(元々顔に表情を出さない父だった)
    お見舞いも喜んでくれてたし、
    周りにも親孝行したね、と言われたよ。

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:23 

    6歳と1歳
    どっちが可愛いなんてとても言えない
    2人ともかわいすぎる
    子供抱きしめたら全身が幸せに包まれる
    この多幸感が何年もずっと続いている

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:14 

    子供の寝顔はまた幸せ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:16 

    >>1
    涙出るここ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:14 

    結婚は
    一生一緒に居てくれる人がそばに居るっていう
    暖かい気持ちになった

    子供達はまだ小さいので
    とにかく心が汚れてなくて
    自由気ままで
    すごく大変だけど、すごく純粋でかわいい

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:13 

    4歳男児と3人家族超幸せ
    子供可愛すぎて16キロだけどまだまだずっと抱っこしてるよ

    共働きだけど育休とって時短勤務で割と余裕
    子ども一人だからだろうけど
    まだ若いなら福利厚生と産休育休実績がしっかりある会社で正社員で働いて子供の人数も収入に対して欲張らないほうがいいよ

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:10 

    >>1
    夫のことが大好きなので毎日一緒にいられるだけで幸せだし楽しい。毎日手つなぐか腕枕で寝てる。
    子どもはちょっと歳離れてて中3と小2なんだけど、それぞれの年頃ならではのかわいさがあって、本当にあっという間に大きくなってしまうって実感があるからこそ、今かけがえのない時間を過ごしてるなぁと思う。家族みんなで何でもない話で盛り上がって笑ってる時間がたまらなく幸せ。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 23:33:02 

    >>139
    はじめてのお使いは出産前は観てもなんて事なかったけど、親になってからはボロボロ泣きながら観ちゃう

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:48 

    エピソードはすぐには思いつかないけど、バイバイしなくていい、同じ家に帰れるのは嬉しい。

    一緒にコロナにかかって一緒に乗り越えたし、もう運命共同体。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:45 

    子供産まれてから、体力的には大変だし自分の時間もそれ以前のようには取れないけれど、これまでの人生で感じたことのない幸せを数えきれないほど感じています。
    生まれてきてくれてありがとうと毎日思うし、私自身も生まれてきてよかったと心から思えています。

    不妊治療がうまく行かなかった頃「子供がいなくても幸せな人生は送れるよ」みたいな励ましを沢山されて、何度も諦めようとしたけど、諦めなくて本当によかったです。
    今不妊で悩んでる方々が一人でも多く、治療が成功することを願っています。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 23:40:01 

    >>25
    TERUじゃなくてGLAY?気になるー

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 23:41:47 

    >>149
    4月生まれとかじゃない?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 23:44:49 

    家庭環境が悪かった私は、もし結婚したら、私の母親みたいに、結婚相手から殴られたり、泣きながらご飯作ったりするんだろう、と想像してた。
    結婚が怖く、晩婚になってしまったけど、夫はとても穏やかで優しくて…。
    結婚してすぐに、私は癌になり闘病生活が始まって、私は結婚詐欺だね、と謝ったら、この世の終わりのような顔をして首を降ってた。
    何枚もの同意書に家族としてサインしてくれ、仕事を休んで一緒に説明を聞いてくれ、抗がん剤で髪が抜けた私に、可愛いって言ってくれる夫。
    結婚して良かった。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:51 

    6歳、3歳、1歳の3人育ててま~す!

    うちは3人目が初めての女の子でよちよち歩きをするようになったんだけど、お兄ちゃんたちが手を繋いで歩いてくれる。

    今日は上の子、真ん中の子、旦那がせーので「◯◯ちゃんおいで~!」と誰のところに来るかずっとやっててめっちゃ写真撮った 笑

    3人とも必死で娘の好きなおもちゃとか絵本とかバナナとかヨーグルトとかとんとんトマトちゃん熱唱し始めたり、それぞれ持ってきてて、おもしろかった~!
    幸せ。楽しい!

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 23:48:02 

    夏の暑い日
    公園で3歳の息子と半分こしたパピコの美味しかった事…

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 00:00:35 

    第一子妊娠中です。

    最近、少子化トピや子供いらないトピが多くて
    「お金持ちでもないのに、こんな時代に産んで大丈夫なのかな...ちゃんと育てられるかな」と不安でしたが、このトピで幸せエピソードをたくさん見て子育てが楽しみになりました。
    ありがとうございます。

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 00:03:39 

    赤ちゃんの足の裏を触ってるだけで最高に幸せ

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 00:05:16 

    1歳半の娘が「ちゅー」って言いながらほっぺにキスしてくれる。最高に幸せ!

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 00:10:21 

    >>21
    うんうん。
    うちの93の祖母も、長期休みに子どもたち連れて行くとご飯が美味しいって普段の倍くらい食べてる。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:04 

    毒親もちで、何かあれば無償の愛情をやってるんだとか、親孝行しろとか親の顔を潰すな、親の気持ちとかなにかと愛情の強要をしたがる家庭で育ち、兄弟は競い合うライバルという認識で育ったけど自分が育児するようになって親が子供にではなく、子供が親にとんでもない無償の愛情をくれてるんだと分かった。
    どんな日もどんな私でもなにがあってもママ、ママと来てくれて一番のわたしの味方。私の方が子供に教えてもらってることが多くて改めて親子関係は上下ではなく対等なんだなと思った。子供なんて存在してくれてるだけで十分親孝行!

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:19 

    >>1
    結婚11年目、子ども3人。
    夫との会話が楽しすぎてつい夜更かししちゃう。
    この感覚は結婚前から今までずっと変わってない。
    毎日楽しいです。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:13 

    両親が早くに亡くなっていて兄弟仲も悪くひとりぼっちだったけど、結婚して家族ができた。夫は何があっても私の味方でいてくれる。1番の理解者。
    去年子どもが生まれて、幸福度爆上がり中。この子のことは何があっても私が守るよ。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:51 

    1歳5ヶ月の息子
    最近やっとご飯をスプーンですくって食べられるようになったんだけど、口に入れるたびに「あむ」って言ってる
    上手!と褒めると満面の笑みでドヤ顔
    その成長を見られるのが幸せ
    (ただ食事後は色んな物がとっ散らかって地獄絵図になる)

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 00:20:42 

    子供(私と弟)が巣立った後大した趣味もなく、定年して毎日暇そうにしていた両親が初孫(私の息子)にデレデレのメロメロな姿見ると、親孝行できたなって思う

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 00:30:46 

    なんだかんだ言って旦那のことが好きだから、そっくりな娘もかわいいし、私と主人それぞれに似てるところとかあってどっち似だねーって笑ってる時に幸せな時間だなと思う。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 00:31:15 

    出産直前まで
    「自分の子が1番可愛い」とは言うけど、さすがに産まれたてはサルだろうな〜もちろん我が子だから可愛いとは思うけどブチャカワ系かな?
    なんて思ってたのに、産まれた瞬間世界一可愛いと思った

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 00:31:45 

    >>20
    素敵な旦那さん✨

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 00:35:20 

    >>34
    愛情って親が与える物だと言われてるけど、子供が沢山くれるんだよね

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 00:45:33 

    >>166
    誰のところに行ったんですか??

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:53 

    我が子が可愛すぎる。
    我が子が可愛すぎて頭おかしくなりそうだというのをGoogleで調べるレベルです
    (私だけじゃないはず…)

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 00:58:14 

    子が産まれた直後、新生児のふにゃふにゃが可愛すぎて新生児ハイになってた。
    新生児が1番かわいい存在。1歳や2歳の子ももちろん可愛いけど新生児ほどではない。
    たった28日しかないから一瞬も気を抜かずに全ての瞬間を目に焼き付けないと…少しでも休憩したり手を抜いたりしたら新生児期間が終わる…そんなの親失格

    って本気で思ってた。
    だから子育てを少しもサボれなくて産後うつになりかけた

    現在4ヶ月、どうやら新生児すぎても可愛さはどんどん更新されていくらしいと分かったから、今は程々に手抜きしつつ引き続き可愛さを堪能してる

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 01:33:54 

    子ども産まないほうがいいみたいなトピばかりあったのでここのコメント見て安心しました。
    私はあんまり子ども好きじゃなくて、本当に大丈夫かな可愛がれるかなと思いながら出産したけど、出産後の入院中に授乳してて母性に目覚めた笑
    まさか本当に‥という感じ。一生懸命母乳を飲んでるところがかわいすぎた。
    子どもはまだまだ赤ちゃんだけど、毎日可愛くて成長してて見てるだけで飽きません。
    親も義理親も孫大好きで、特に意外なほど父がメロメロで、大した趣味もなかった父に楽しみができたみたいでそれも良かったと思います。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 01:38:24 

    産む前は産前産後、育休中のお金が心配で産み渋ってたけど覚悟して子供産んだら案外何とかなってる事。(現在生後8ヶ月)結構周囲の人も金銭面は怖くて踏み出せない人多い。100万位貯金あれば初っ端はいける。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 01:42:41 

    おしゃべりできるようになってきて
    毎日可愛くて仕方ない。
    これから先の楽しみがいっぱい。
    大人には友達のように仲良しな親子になれたら良いな

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 01:47:37 

    子供は好きでも嫌いでもなかったけど産んだら自分の子供はもちろん、他人の子供も可愛いなと思えるようになった。あと夫婦2人で13年暮らしてると正直私は人生に飽きてて。子供が産まれたらイベントづくしで本当楽しい。子供の為にサンタさんのプレゼント用意したり、それをワクワクした顔で開ける様子を眺めたり。
    歌の歌詞にあるけど、これまでは自分に人生を捧げていたけどこれからは子供、家族の為に捧げる(もちろん自分の人生も生きる)それが生きる印〜。案外悪く無いもんだね。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 02:05:58 

    殺伐としたトピばかりだから癒やされる!

    リーマンショックの年で新卒で働いていた仕事が(金融)ノルマ人間関係キツくて、早く辞めたい…と思っていたから辞めて今が本当に心から最高
    仕事がデキる、好きな仕事なら結婚しなくても楽しかったかもしれないけど、大黒柱がいるって本当に心の安心になる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 02:25:24 

    独身生活も長かった私は、どう考えても独身のほうが楽と今も思うし、結婚せず子供もいない人生も考えていた頃もあり、それはそれで幸せだと思っていたが、
    子供ができてから、大変だけど
    言語化難しいが、苦しいほどに幸せな瞬間が死ぬほどある。
    生きる意味を見いだせる。
    難しいことが有る、有り難い人生と感じるようになった。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 02:40:18 

    >>160
    あの番組賛否あるけど、出てくる子が苦難に立ち向かわなくて楽しそうでも涙出るもう無条件に笑

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 04:11:25 

    >>180
    本当にそう思います!
    子供を産み育てて、はじめて「無償の愛」を知った気がします。
    こちらが体調が悪くて相手できなかったり、ちょっと感情的に叱ってしまって、ふてくされはするけど、結局お母さん大好き!ってくっついてくる我が子をみると、この言葉が胸にささります。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 05:36:21 

    カーテンでいないいないばあしてた七ヶ月

    ♪もうどこで覚えたの〜♪すごいじゃない♪

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 06:57:46 

    >>50
    うち3人。右側で末っ子を添い乳して、右手で1番上を腕枕して、背中に2番目がいる。末っ子が寝たら仰向けで2番目も左手で腕枕。末っ子が夜中に起きるから添い乳して横向きになるとその隙にスペースを詰められてぎゅうぎゅう。なぜか頭だけくっつけてくるのは長年の疑問笑。ふと目をやると同じ顔が3つ。狭いし毎日身体痛いけど、これって幸せなことだよな。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 07:13:02 

    >>1
    そういう事なら惚気させて下さい

    結婚して子供が2人います。
    今が一番、精神的に安定していて幸せです。
    独身の頃は彼氏の連絡が遅れるだけで不安になり、結婚の話題を見ただけで辛くなり、老後問題に病んだりと凄く不安定だったんです。今はそういうストレスがゼロになりました。不安がないってこんなに幸せなんだと驚きました!

    子供が生まれたら是非、テーマパークやショッピングモールにお出かけしてみて下さい☺️
    家族で過ごす休日、信じられないくらいの幸福感に包まれます。あくまで私の場合ですが、参考になれば幸いです✨

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 07:28:49 

    我が子が最近大人の真似が少しできるようになってきた
    バイバイすると手を振ったりいただきますって言うと手を合わせたり絵本の中の絵を指差すと同じように指差ししてくれる
    とにかくかわいい

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 07:31:28 

    >>20
    いい話〜!

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 07:34:27 

    結婚して家建てて幸せに暮らしてるけど、なかなか妊娠しないのだ…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 07:39:15 

    もうすぐ1歳の娘が抱っこしてほしくて掴まり立ちしながらぴょんぴょんバウンドしている姿が可愛すぎる

    このトピいいな
    穏やかな気持ちになれる

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 07:52:01 

    家族と一緒に休日を過ごしているとき、
    この前駅前で素敵な演奏を聴いていたら平和だなーって涙が出てきた。。😂

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 08:17:38 

    結婚前に、実家に昔からよくウチに来てた近所のおじさんが来て、「いよいよ結婚だな、ガル子!子供も早く作りなさい」って言われて猛反発した

    「おじさん、わたし子供苦手だから子供欲しくない」って言ったら「そんな我儘言うもんじゃない」って言われて、「子供作らない事は我儘なんかじゃないよ。個人の自由だよ」って言い返してた

    そんな私なので数年間は夫婦2人で過ごして、本当にこのまま2人でもいいなって思ってたんだけど、夫が「そろそろ子供欲しいな」って言い出した

    それで喧嘩した事もあったけど、何度も話し合い、それなら産んでもいいなって思える様にもなり、100%の気持ちでは無いけど、子供を作る事を決意した

    産んでみたら可愛いとはよく聞くけど、そんな訳ないじゃんとも思ってた
    でも本当に産んでみたら今まで出会った何よりも可愛い!「私は子猫の方が好きだから」とか言ってた自分をぶっ飛ばしたいと思うほど可愛い!

    近所のおじさんは亡くなってしまったし、産まない事は我儘だとは今でも思ってない
    でも、わたし産んで良かったよ。って時々その時のおじさんのことを未だに思い出す

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 08:29:05 

    保育園から帰ってきたとき、たまに「まま だいすきだよ」って書いた手紙をくれる
    1回目は「ま」と「だ」が鏡文字になってて可愛い〜って思ってたら3回目で正しく書けるようになってた!

    成長がまぶしいー!って感動もするしなんだか寂しくもあるし、こうやって心を動かされることが幸せ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 08:44:16 

    相手を思いやれる優しい人と結婚すると幸せになれると思う。何か失敗しちゃって落ち込んだときや精神的にしんどい時、自分の味方がそばにいてくれる事が本当に救われる。
    精神面だけじゃ無くて、自分ができない事(IKEAの組み立てとか車の運転、力仕事)をやってくれるので、やれる事の選択肢が増える。そして収入ももちろん増える。良い事の方が多いと思うけどな。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 08:51:57 

    子どもが小さい頃の動画を昨日見てて、たどたどしい話し方がかわいすぎて涙が出た。あの可愛い頃にはもう戻れないんだなって。大変だったけどほんとに愛しい愛しい時間だったんだな。大きくなってきた今ももちろん別の可愛さがあるよ。
    今おしゃべり始めたばかりのお子さんがいるママ、写真だけじゃなくてたくさん動画も取ってね。後々そのかわいい声に癒やされるよ。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 08:52:40 

    >>35
    うちのこ後ろ姿がまんまるで、おじいちゃんみたいだったよ!

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 09:11:55 

    娘は小5だけど、今でもめちゃくちゃ可愛い。寝顔が赤ちゃんの頃と変わらなくて、ずっと見ていられる。ニヤニヤしちゃう。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 09:18:32 

    週末、旦那と一週間おつかれの晩酌が最高の幸せ。昨日もスーパーで焼き鳥とビール買って、だらだら呑んでた。アイスも食べた。そのまま寝ちゃったから今から片付けなきゃ。

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 09:36:10 

    1人が気楽で一生独身のつもりだったけど、夫と出会い一緒にいるほうが自然体でいられることに気づいて結婚
    子供に対しても関わり方が分からなくて苦手意識があり、最初は迷っていたけど、産まれてきた我が子は本当に愛しくて、スイッチが入ったみたいに他の子も心底可愛く思えるようになった
    20歳前後くらいの自分が今の自分を見たら、本当にびっくりすると思う

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 09:54:01 

    >>17
    痛いの怖くて不安だったけど産まれた瞬間は私でも産めたんだ!この子がお腹にいたんだ!ってなんとも言えない感情になったよ

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 09:59:44 

    >>11
    わかる
    朝ごはんとかお菓子食べてたか食べないかだったし

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 10:01:23 

    推しが自分の事大好きで、離れると泣くし頼りにしてくれる、みたいな感じかな。他の子より輝いて見えるし、話してても楽しいし、可愛がれば可愛がるほど、可愛くなっていく

    憎らしい瞬間も多々あるけどさ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 11:13:04 

    平日は毎日慌ただしく過ぎてくけど休みの日の朝、9時くらいまで家族でダラダラしてる時間がめっちゃ好き

    旦那が先に起きててご飯を用意してくれてるときも幸せだし、こっちが先に起きてて子どもとご飯を食べながらおはようって旦那を迎えるのも幸せだし、休みの日は家族団らんの幸せをたくさん感じる

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:01 

    >>114
    全身全霊でまっすぐに愛を伝えてくれる我が子は、本当に愛おしいよね

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 11:47:31 

    >>21
    こういうの聞くとおじいちゃん、おばあちゃんも可愛いーって思う。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 12:05:14 

    結婚して一番は安心できた。親は裕福な方だし、自分は医療専門職だから独身でも問題ないけど、安心感が全然違う。旦那は何も文句ないくらい良い人(旦那の義姉は大嫌い)だし、子供達は3人とも可愛い。まだ小さいからいると大変なことも多いんだけどいない(義実家に私以外行ったり)とすごく寂しい。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 12:12:12 

    >>182
    わかるよw
    「こども」「可愛すぎる」「どうすれば」で検索かけたことあるw

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 12:30:01 

    >>182
    わかるし!子供が検索するようになると履歴に
    「まま だいすき すぎる」みたいのがよくあってたまらん

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 12:42:54 

    働くことがどうも向いてなくて、正直逃げるように結婚して子供産んだけど、今本当に幸せです。
    精神的にも安定したし、趣味のお菓子作り、パン作りをして家族に出せることの喜び。
    子供の習い事の送迎や、学校行事も楽しい。

    夫と、3人目を考えているところです!

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:18 

    うちはまだ子供一人ですが、それでも親族で集まるととっても賑やかになったし子供の発言に爆笑させてもらったり皆楽しそう!
    子供の居る生活は明るくて良いな~と思います!

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/03(日) 13:26:53 

    結婚して子供産まれてから孤独感を感じなくなった!
    毎日忙しくてやること沢山だけどすっごい楽しくてしあわせ!

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/03(日) 13:32:22 

    今、1歳4ヶ月の子供が新しく話せる言葉増えたり面白い言動する度に旦那と笑い合ってる瞬間が幸せ。こんなにも絵に描いたような幸せを私もするようになったんだなぁと感慨深くなる

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/03(日) 13:41:26 

    子どもを産んで、今までの人生これでよかったんだと思えた。今までの選択がひとつでも違うものだったら、この子に会えなかったんだなと思うと、苦渋の決断や辛い別れなども全部それでよかったんだと全肯定できるような気がする。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/03(日) 13:50:14 

    昨夜、6歳の息子が私の髪を一生懸命結んでた。幼稚園の女の子がみんな結んでるから真似したいらしい。
    小さな手で不器用に結んでくれるのがたまらない。
    強く引っ張られて痛いけど可愛くて可愛くて、平凡な毎日が本当に幸せ。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/03(日) 14:39:52 

    >>45
    話がズレちゃうんだけど、ぺこちゃん(りゅうちぇるの元奥さん)が
    「りゅうちぇるが亡くなって、重いものを運んだり、虫を退治することは息子と2人で協力してできるようになった。りゅうちぇるがやってくれていたことは、頑張れば自分でもどうにかできる。でも、息子の日々の小さな成長を共有する相手がいないのが寂しい」
    って言ってた。
    本当に親にしかわからないような、他人からしたら何てことない小さな成長が親にとってはすごく嬉しいんだよね。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:52 

    結婚も出産も家族をもつって事だもんね
    そりゃ大変な事もあるけど
    誰でも老いるし お金があればいいってものじゃ
    ないからね
    やっぱり家庭があるって幸せよ

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/03(日) 15:27:06 

    独身のときは、何で働いてるんだろう?仕事を頑張って何の意味があるんだろう?少し体調悪いから仕事休もう。みたいな気持ちが多かった
    子供を産んでからは、仕事を頑張ってボーナスで子供と一緒に旅行へ行くぞ!参観日で休むから風邪ぐらいで休んでられないわ!と頑張れるようになった

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/03(日) 15:33:27 

    >>109
    これ分かる
    最近は子どもがいるとできない事ばかり注目されがちだけど、
    子どもがいることで経験できることや楽しいことも沢山あるよね

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/03(日) 16:00:53 

    >>1
    不妊治療を経て、12月に出産してもうすぐ3ヶ月の赤ちゃんがいるけど、本当にかわいすぎてたまらなくていつもほっぺたくっつけてスリスリしてます。口が富士山の形で舌が出てきて可愛い。ほっぺたがクレヨンしんちゃんみたいにプックプク
    全部可愛い。幸せすぎます。
    旦那も仕事頑張って稼いでくれて育休中は毎日家事全部やってくれてたし今も土日も育児めちゃめちゃしてくれる

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/03(日) 16:07:27 

    とにかく可愛い!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/03(日) 16:09:13 

    「おしごとがんばってねくれていつもありがとう!」
    「おしごとがんばってね!」って覚えたてのひらがなで書いてくれたお手紙を恥ずかしそうに渡してくれた時の可愛やさや感動は忘れられない。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/03(日) 16:10:58 

    何で生きているんだろ?って思う事は多々あるけど、答えはいつも子どものためだなぁー。
    ツラい時も心が折れそうになるときも子どもの存在に助けられてると思う。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:03 

    週末は家族で過ごすのが一番幸せ。
    子供も可愛い。
     
    忙しいけど、私の人生をここまで積み上げられたこと、自分を褒めたい。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/03(日) 16:56:04 

    >>1
    子供可愛いよ。2歳だけど、私がスカートはいただけで、わぁママ可愛い!って言ってくれるし、寝言で、ママ〜だいすき、あいしてるって言ってくれる。
    旦那と3人で動物園に行く予定が段取り悪くて急遽行き先がその辺のレストランになっても、わー!ハンバーグだぁー!てはしゃぐから、こちらも元気になる。
    勿論子供の性格にもよるしその時々大変なこともたくさんあるけど、こんなに愛しい存在って他にないのね。親の方が励まされることもたくさんある。
    子供も結婚も、とてもいいものだと思うよ。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:05 

    3人兄弟の母です
    海沿いをドライブしながらみんなで尾崎豊の15の夜を熱唱してきました

    いつまで一緒にドライブしてるくれるのか?いつまで一緒に歌ってくれるのか?
    とにかく全力で楽しみたい。




    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/03(日) 17:19:28 

    子供のイベント事、運動会や卒園式など本当に感動する。泣けて泣けて大変。子育て大変だけどこんな気持ちにさせてくれて感謝しかない。どこかに旅行でステキな景色を見たりするのもいいけど、それ以上の感動をくれる。本当に貴重な時間だなぁと思います。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/03(日) 17:28:03 

    >>155
    赤ちゃんの頃と同じ顔して眠るよね
    無垢で可愛すぎる
    そして1日大騒ぎした後の静けさで今日の仕事が全部終わった感満載
    私も充実した気持ちで寝る

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/03(日) 18:05:51 

    >>1
    2歳の娘にフレンチトーストを作って、食べやすいサイズにテキトーに切って出したら、たまたま三角の形のがあって「ママ、三角に切ってくれたの?じょーずじょーず、すごーい」って言ってもらえました。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/03(日) 18:19:34 

    >>1
    面白エピソードなんですが、2歳児に躾?教育としてなかなか謝りにこなくてやっと「ごめんなさ〜い」って来て「ごめんなさいってもっと早く言わなきゃだよ?」って言ったら速度出して「ごめさい!」って言ってきました。伝え方がとても勉強になります。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/03(日) 18:26:19 

    >>203
    2歳6ヶ月がいます。忙しくてなかなか動画撮る余裕なかったけど今の必死で言葉を話してるのを動画にたくさん残そうと思いました。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/03(日) 19:03:13 

    結婚してからのほうが100倍幸せだな
    独身の時はいろいろと拗らせてていつも孤独感でいっぱいだったから
    自分の家族を持って「ただいま」と帰る場所がある幸せ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/03(日) 19:58:24 

    自分がニンジンを買う人生を送るようになるとは思わなかった笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/03(日) 20:04:59 

    >>9
    良かったですね😊お幸せに😉

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/03(日) 20:08:19 

    第1子を授かってから7年、なかなか授からず待望の第2子が半年ちょっと前に産まれました。
    何をしても可愛くて可愛くて毎日幸せです。
    最近、「マンマ!マンマンマンマ!」とよく言うのですが(喃語)、それを言うと母が返事すると思って欲しくて「はい、ママです!」と必ず返事をするようにしてます。
    寝不足だけど、自分の時間もないけれど、それでも可愛い、愛おしいと思える存在に出会えて本当に幸せです。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/03(日) 20:22:41 

    >>238
    ぜひぜひ。今しかない時を動画におさめてくださいね(^^)

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/03(日) 20:39:24 

    私が何気なく口ずさんでいた歌を、2歳の娘が覚えて歌っていたとき。おかあさんといっしょの歌じゃないのに覚えるんだ!?とびっくりw

    イヤイヤ期真っ最中で大変だけど、あっという間に過ぎ去っちゃうのだろうな〜と思うと少し寂しい気もします。こういう何気ないことを育児ノートに書きとめて覚えておきたい。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/03(日) 20:42:46 

    >>165
    素敵なご主人ですね!
    元気になっていつまでも仲良くいてくださいね!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/03(日) 20:44:10 

    >>1
    しんどいこともあるけど、それは独身の時もあったなと思う。
    結婚してから、もう独身に戻りたいと思う事は無くなった。子供産まれてから、この子達がいない人生には戻りたくないと思うようになった。
    こう思えてるだけでも、私は結婚出産して、なんだかんだで幸せなんだなと思う。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/03(日) 21:01:01 

    付き合いはじめて4回目のデートでこちらからプロポーズしました。
    そして「まだ君のこと良く知らないし・・・」と言うのを押しきるようにして結婚しました。
    それから20年、二人の子にも恵まれて喧嘩することもなく仲良く生活しています。
    一目惚れとかではなく、この人と結婚したら
    絶対幸せになれる、この人しかいないと思ったのよね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/03(日) 21:08:24 

    来月からいよいよ子供が幼稚園です
    赤ちゃんだった頃が懐かしいけど、個人的には色々喋れるようになってきた今が更に可愛い

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 21:39:00 

    >>8
    めちゃめちゃわかります
    こんなできないママなのに
    ママを必要としてくれる
    ママはすごいとおもってくれてる

    大変だけど一生宝物の幸せな時間です

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/03(日) 21:48:59 

    子ども超可愛いよ
    中学生になってもお母さん聞いて聞いて!って色んなこと話してくれるし
    毎日お弁当箱出す時も「今日も美味しかったー」って言ってくれる
    ちょっと腰が痛いって言うと心配してマッサージしてくれる
    大変な事もあるけど、私は子どもが居ない人生は考えられない
    因みに旦那とは学生時代からの大恋愛で結婚して今だに仲良し
    毎日旦那のマッサージで寝落ちしてる

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:26 

    >>85
    素敵ですね。
    トピ主さんのご両親もきっと素敵なご夫婦だったのでしょうね。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:32 

    本気で死のうとした事もあったし
    辛い事ばかりの人生だったけど
    娘が産まれてから、こんな幸せがこの世にあるんか?ってくらいの幸福を感じた。

    今までの人生は、この子に出会う為にあったのか、と。

    リアルじゃ言わないけど、本当に我が子は天使よ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/03(日) 22:10:00 

    自分の命より大切な存在がてきるってすごいこと
    子供産まないと体感できない

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 00:20:21 

    ふとした瞬間に幸せだなぁと毎日思う
    こんな事昔は無かった
    家族が出来るってすごい

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 00:55:18 

    今までの人生で、幸せを感じて感謝しながらボロボロ泣くことって経験したこともなかった。
    結婚出産してそれがほぼ毎日あるって、夜に1人孤独で布団の中で泣いてた独身時代の自分が知ったらビックリすると思う笑

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 16:46:47 

    >>237
    かわいいw

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/05(火) 00:21:44 

    >>149
    7月生まれなのでよく考えたら4ヶ月も先なんですが、1年が本当に早くすぎるのでもうすぐかぁって気になってました…すいません。

    幼稚園は4月の入園時3歳になってる子が基準だと思います。でも最近は満3歳児幼稚園など3歳になったら年少の下のクラスではじまるところもあったりです。
    元気なお子様が産まれますように。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/05(火) 08:56:21 

    >>245
    ありがとうございます!
    治療期間は長く、我慢する事ばかりなんですが、夫を残して死ぬわけにはいかないと思うと、いくつもの注射も採血も頑張れます。
    長生きして、しわくちゃのお爺さんになった夫も見たい笑

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/07(木) 03:59:57 

    >>45
    わかるわかる。私もチョキが出せるようになって嬉しかった。うちは写真の時のピース✌️だったけど、左手で右手の薬指と小指と親指を支えながらゆっくり出してたのがある日スッとピースしたのは感動したな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。